23/01/25(水)07:38:25 正解は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)07:38:25 No.1019171564
正解は大雪を降らすでしたー!
1 23/01/25(水)07:40:29 No.1019171810
大雪降らして死ぬのは都心部だけじゃあ
2 23/01/25(水)07:41:22 No.1019171915
災害の力の一端じゃん
3 23/01/25(水)07:42:10 No.1019172010
遊んでんじゃねぇ
4 23/01/25(水)07:45:10 No.1019172337
>災害の力の一端じゃん そんなん言ったら全部災害だろ!
5 23/01/25(水)07:50:55 No.1019173022
最大規模の災害か隕石で一発だろ パンデもウォーもシンギュラも弱い遅い
6 23/01/25(水)07:51:16 No.1019173063
>大雪降らして死ぬのは都心部だけじゃあ 田舎も死ぬぜ
7 23/01/25(水)07:51:46 No.1019173128
やはり自然エネルギー 何事も自然エネルギーで蹂躙するのが一番
8 23/01/25(水)07:53:22 No.1019173356
効いてないじゃんマスクもワクチンも
9 23/01/25(水)07:57:45 No.1019173939
実際隕石が本気になったらアルマゲドン的な対処しか出来ないのかな
10 23/01/25(水)07:58:23 No.1019174024
ウィルス勝てた試し無いじゃん
11 23/01/25(水)07:59:19 No.1019174152
地震でも噴火でも台風でも中々滅びねえな
12 23/01/25(水)07:59:46 No.1019174228
滅亡なら隕石一択だろ
13 23/01/25(水)08:00:32 No.1019174354
溜めとか無しで災害を起こせるなら一年中ずっと大雨を降らせれば殺せそう
14 23/01/25(水)08:02:08 No.1019174593
一時的な被害だけならウイルスでも出せるだろ 大雪さんも数年単位で降り続けてみろよ
15 23/01/25(水)08:02:16 No.1019174613
パンデミックは神というか人間と同じ生物界の土俵に立ってるウイルスや細菌ので格落ち感酷いな 技術特異点ですらまだたどり着いてない科学技術の産物なのに
16 23/01/25(水)08:02:59 No.1019174714
>正解は大雪を降らすでしたー! どう考えたってコロナのほうが影響でかかったろ
17 23/01/25(水)08:03:49 No.1019174850
なのでこうしてパンデミックと戦争と自然災害の時間差並列攻撃でいく
18 23/01/25(水)08:04:47 No.1019174991
あんだけ暴れてる疫病がこの扱いだと大雪は雪かきと気温で瞬殺じゃね?
19 23/01/25(水)08:05:17 No.1019175065
>なのでこうしてパンデミックと戦争と自然災害の時間差並列攻撃でいく 人類滅亡には程遠いなぁ
20 23/01/25(水)08:05:47 No.1019175132
>滅亡なら隕石一択だろ でかいのが当たれば一発よ 当たらんけど
21 23/01/25(水)08:07:53 No.1019175462
地球を壊して良いならすぐ出来そうだけど 地球の生態系をある程度残す条件付きだと途端に無理ゲーになる
22 23/01/25(水)08:10:10 No.1019175886
>正解は大雪を降らすでしたー! それでなにが正解なんです?
23 23/01/25(水)08:10:40 No.1019175972
パンデミックさんも今回は健闘してる方ではあるんだがな
24 23/01/25(水)08:11:19 No.1019176079
>それでなにが正解なんです? 食料危機
25 23/01/25(水)08:11:54 No.1019176175
疫病で出せるのが多分コロナ程度なら他のも即死させるレベルのものでは無いんだろう
26 23/01/25(水)08:12:22 No.1019176252
みんなで協力した方がいいんじゃないかな…
27 23/01/25(水)08:12:25 No.1019176262
災害で滅ぶなら景気よく全世界の火山が噴火して滅びたい
28 23/01/25(水)08:12:46 No.1019176328
>>滅亡なら隕石一択だろ >でかいのが当たれば一発よ >当たらんけど いざとなったらブルースウィリスがどうにかしてくれるしな
29 23/01/25(水)08:13:47 No.1019176488
>疫病で出せるのが多分コロナ程度なら他のも即死させるレベルのものでは無いんだろう もっと脊椎動物みな殺しくらいパンチのあるやつじゃないとね疫病
30 23/01/25(水)08:13:51 No.1019176495
人類側に対策不十分で当人も頑張ったであろう黒死病やペストで殺しきれなかった時点で……
31 23/01/25(水)08:13:51 No.1019176496
擬人化するとお前らもうちょっと縄張り争いしろ一人行ったら俺も俺も!って来るな!と言いたくなる便乗野郎どもなんすよ…
32 23/01/25(水)08:14:36 No.1019176604
次に神になる権利貰っても地球が生き物棲める状態じゃなきゃ意味無いしな…
33 23/01/25(水)08:15:08 No.1019176718
あんまり致死性高過ぎると広まりきらないんだよな…
34 23/01/25(水)08:15:15 No.1019176741
そもそも戦争も現在進行形なわけだし
35 23/01/25(水)08:15:32 No.1019176798
人間の進歩で死ぬ率が減ったけど広まりやすさを上げたのも人間側の進歩なんだよなぁ
36 23/01/25(水)08:16:26 No.1019176974
災害は気候変動のことを言ってるのか?
37 23/01/25(水)08:16:37 No.1019177013
戦争と災害はこんな余裕なくて過労死しそうなくらい働いてる 休むか過労死しろ?
38 23/01/25(水)08:17:28 No.1019177162
核爆弾がビュンビュン飛び交う規模にならないと戦争で人類根絶やしにするのは無理そう
39 23/01/25(水)08:18:01 No.1019177262
今の程度の戦争でもばりばり色んなものに影響出てるからもっと規模でかくなればあるいは
40 23/01/25(水)08:18:24 No.1019177328
>今の程度の戦争でもばりばり色んなものに影響出てるからもっと規模でかくなればあるいは しかし滅ぶまで行くか?
41 23/01/25(水)08:18:26 No.1019177331
あれ 隕石とシンギュラリティ以外来てる?
42 23/01/25(水)08:20:04 No.1019177610
戦争では完全に滅びることはないと思ってる 文明は崩壊してもなんのかんので生き残るんじゃない
43 23/01/25(水)08:22:55 No.1019178038
一回成功したんだからもう一回氷河期やってみよ
44 23/01/25(水)08:27:15 No.1019178747
>一回成功したんだからもう一回氷河期やってみよ 氷河期という単語に過剰に反応する40代
45 23/01/25(水)08:27:38 No.1019178818
隕石で終わりじゃん…
46 23/01/25(水)08:29:05 No.1019179057
ウォーさんそろそろ仕事やえめてもらえます?
47 23/01/25(水)08:29:15 No.1019179090
災害種類じゃなくてただ規模と影響が小さいのしか行使できないから無理ってだけよね
48 23/01/25(水)08:29:52 No.1019179206
>あれ >隕石とシンギュラリティ以外来てる? シンギュラリティはGoogle社のaiが自我持った時やユダヤ企業のaiがヒトラー正しいとか言い出し始めたりして抹消されたから人間に都合のいいAIしか残らないから無理
49 23/01/25(水)08:30:59 No.1019179417
隕石が一番有効かもね
50 23/01/25(水)08:33:07 No.1019179813
恐竜絶滅規模のやつの頻度が一億年に一度来るくらいのペースで恐竜からは6000万年経ってるからそろそろ来てもおかしくないよ
51 23/01/25(水)08:33:59 No.1019179953
隕石も来てるっちゃ来てるよね最近
52 23/01/25(水)08:35:42 No.1019180249
隕石も遠くからくるから大抵他の天体に吸い込まれると思う
53 23/01/25(水)08:36:59 No.1019180458
スレッドを立てた人によって削除されました おもんないマンガ持ってきておもんないスレ文… キミにはなにかいいところあるの?
54 23/01/25(水)08:37:08 No.1019180483
隕石はめっちゃノーコンなんだ…
55 23/01/25(水)08:37:52 No.1019180584
50億年も経てば地球ごと太陽系から消滅してるしたいしたことないよ人類
56 23/01/25(水)08:38:44 No.1019180699
>恐竜絶滅規模のやつの頻度が一億年に一度来るくらいのペースで恐竜からは6000万年経ってるからそろそろ来てもおかしくないよ まぁあれは進入角度の問題と火山活発な時期の最悪の組み合わせだから… 進入角度も考えると同じ被害にはならないかもそれでもヤバいとは思う
57 23/01/25(水)08:38:46 No.1019180704
>おもんないマンガ持ってきておもんないスレ文… >キミにはなにかいいところあるの? おもんないレスよりマシ
58 23/01/25(水)08:39:54 No.1019180884
>隕石も遠くからくるから大抵他の天体に吸い込まれると思う だいたい木星さんあたりが引き受けてくれるからな…
59 23/01/25(水)08:43:03 No.1019181378
隕石地球に当てるの大変だからな 物理法則でがんじがらめだから 人間が増えるだけで起こる災害が一番楽かも
60 23/01/25(水)08:43:29 No.1019181454
今恐竜絶滅レベルの来ても人類滅亡はしないと思う 洞窟暮らしに似た生活水準までは一時的に落ちるかも知れんけど
61 23/01/25(水)08:46:56 No.1019182055
というか一度絶滅しかけてるでしょ人類 氷河期に
62 23/01/25(水)08:48:29 No.1019182325
核ミサイル程度だと巨大隕石の破壊とか現実的じゃないらしいな
63 23/01/25(水)08:48:37 No.1019182343
スレッドを立てた人によって削除されました >>おもんないマンガ持ってきておもんないスレ文… >>キミにはなにかいいところあるの? >おもんないレスよりマシ わかりやす…
64 23/01/25(水)08:51:20 No.1019182879
人類滅亡させるのに地球ごとやるのは下策
65 23/01/25(水)08:52:52 No.1019183194
ある程度動植物だけ残して人類だけ滅亡ってのは相当な難易度だな
66 23/01/25(水)08:53:01 No.1019183217
スレッドを立てた人によって削除されました >>おもんないマンガ持ってきておもんないスレ文… >>キミにはなにかいいところあるの? >おもんないレスよりマシ これ図星突かれてそうだね連打してるの? 笑えるね
67 23/01/25(水)08:54:08 No.1019183398
管理しろよ
68 23/01/25(水)08:55:47 No.1019183683
ウィルスは実際の目的は確定できないけどとりあえず挙動としては繁栄するのを目的として動いてるから 宿主殺しきったらそれはそれでだめじゃない?という課題が
69 23/01/25(水)08:55:51 No.1019183695
>笑えるね(真顔)
70 23/01/25(水)08:56:55 No.1019183889
戦争くんもっと丁寧に仕事して? こんなんじゃ殴り合いにもならないよ?
71 23/01/25(水)08:58:24 No.1019184174
災害ではしゃいで社会と繋がった気分になるのはニートぐらいのものだよ
72 23/01/25(水)08:58:53 No.1019184249
戦争で滅亡までもってくにはオーバーキルな兵器が必要だからシンギュラリティさんに頼るような感じにならないか
73 23/01/25(水)08:58:59 No.1019184272
朝目新聞とか好きそうだよね
74 23/01/25(水)08:59:22 No.1019184331
早く笑えよ笑えるんだろ
75 23/01/25(水)08:59:54 No.1019184418
面白いレスできるんだろ早く笑わせろよ
76 23/01/25(水)09:00:02 No.1019184440
スレッドを立てた人によって削除されました >>笑えるね(真顔) おっ食いついてきたわしょうもな
77 23/01/25(水)09:00:40 No.1019184547
食いついてきただってよ
78 23/01/25(水)09:00:55 No.1019184588
笑いは地球を救うんだろやってくれよ
79 23/01/25(水)09:00:56 No.1019184590
何に食いついたか言ってみろよ
80 23/01/25(水)09:01:10 No.1019184641
スレッドを立てた人によって削除されました しょうもないやつは言うこともしょうもないわ
81 23/01/25(水)09:01:13 No.1019184649
>>>笑えるね(真顔) >おっ食いついてきたわしょうもな レス遅すぎる…
82 23/01/25(水)09:01:20 No.1019184668
隕石くんと災害さんは実際のところセットになってやってこない?
83 23/01/25(水)09:01:25 No.1019184681
>笑いは地球を救うんだろやってくれよ お前面白いわ
84 23/01/25(水)09:01:39 No.1019184722
>>>>笑えるね(真顔) >>おっ食いついてきたわしょうもな >レス遅すぎる… 頭の回転遅いな
85 23/01/25(水)09:02:02 No.1019184780
>あんだけ暴れてる疫病がこの扱いだと大雪は雪かきと気温で瞬殺じゃね? 暴れてるけどそれでも殺せてるの5%にも届いてないぞ
86 23/01/25(水)09:02:35 No.1019184866
恐竜を滅亡させた実績で行くと隕石さんもう少し一目置かれてて良くない?
87 23/01/25(水)09:02:38 No.1019184873
>あんまり致死性高過ぎると広まりきらないんだよな… 潜伏期間一年くらいで致死性高めよう
88 23/01/25(水)09:03:06 No.1019184957
災害はざっくりし過ぎだろ地震雷火事親父に細分化しろ
89 23/01/25(水)09:03:09 No.1019184965
>>>>>笑えるね(真顔) >>>おっ食いついてきたわしょうもな >>レス遅すぎる… >頭の回転遅いな 頭の回転は早いんだけど通信速度が遅いんだ
90 23/01/25(水)09:03:10 No.1019184970
>隕石くんと災害さんは実際のところセットになってやってこない? 戦争の滅亡プランも核の冬とか想定してやっとだから災害さんを呼び込んでなんとかって感じだと思う
91 23/01/25(水)09:04:29 No.1019185220
こういう漢字を英語読みでキャラ名にするみたいのって 英語圏だとどう訳されてるのか気になる
92 23/01/25(水)09:04:58 No.1019185309
>>あんまり致死性高過ぎると広まりきらないんだよな… >潜伏期間一年くらいで致死性高めよう PIで聞き齧ったウイルス知識で会話進むのもなー
93 23/01/25(水)09:05:43 No.1019185464
技術的特異点は今までに邪神として何かしたことあるの? こいつだけ人類滅亡させたら消滅しそう
94 23/01/25(水)09:06:26 No.1019185610
終末論的には隕石も核も寒冷化を引き起こすためのファクターみたいな感じだな でまぁ寒冷化で想定されるメインの死因って食料リソースの不足だから 飢饉とか飢餓の人を呼び出すのがはやいんでないか
95 23/01/25(水)09:07:08 No.1019185759
>こういう漢字を英語読みでキャラ名にするみたいのって >英語圏だとどう訳されてるのか気になる 冠詞でTheを付けたり全部大文字にしたりする
96 23/01/25(水)09:07:25 No.1019185804
AIはまだそこまで進歩してないんだからここに出席する権利すら無いだろ
97 23/01/25(水)09:08:02 No.1019185909
>>こういう漢字を英語読みでキャラ名にするみたいのって >>英語圏だとどう訳されてるのか気になる >冠詞でTheを付けたり全部大文字にしたりする そんなわけあるかバカ
98 23/01/25(水)09:08:51 No.1019186046
また来たよこいつ
99 23/01/25(水)09:09:05 No.1019186092
ぶっちゃけ天然痘、種痘が開発というか見つからなかったら人類最大の天敵だったとは思う まぁ、半数以上生き残るから絶滅は無理だし症状が劇的だから隔離されて封じ込められるんだろうけど
100 23/01/25(水)09:09:30 No.1019186187
戦争は人類が愚かかどうかの問題で克服の芽はある 災害は可能性の話で起こるかどうか運の問題 シンギュラは確定した逃れられぬ未来
101 23/01/25(水)09:10:37 No.1019186431
バトル漫画の必殺技で漢字の羅列を英語読みして技の内容を読者に想像させるみたいな奴もどう翻訳されるか気になるわ
102 23/01/25(水)09:10:42 No.1019186443
>ぶっちゃけ天然痘、種痘が開発というか見つからなかったら人類最大の天敵だったとは思う >まぁ、半数以上生き残るから絶滅は無理だし症状が劇的だから隔離されて封じ込められるんだろうけど たらればはよくない?見つかってるからもう
103 23/01/25(水)09:10:54 No.1019186478
たまに滅びが見たくなる気持ちもわかる
104 23/01/25(水)09:12:48 No.1019186819
>ぶっちゃけ天然痘、種痘が開発というか見つからなかったら人類最大の天敵だったとは思う >まぁ、半数以上生き残るから絶滅は無理だし症状が劇的だから隔離されて封じ込められるんだろうけど 確かに見た目でわかりやすいから隔離し易い方だと思う
105 23/01/25(水)09:14:28 No.1019187135
変な子のレス消しなよこの時間だとIDもでないし
106 23/01/25(水)09:15:47 No.1019187393
言うほど「人類ナメんな」って殴り返せてるか?
107 23/01/25(水)09:17:13 No.1019187667
スレッドを立てた人によって削除されました IDでないんやなwwwほんだらやりたい放題やんかwwwwwww
108 23/01/25(水)09:22:05 No.1019188589
異世界からヤバい感染症がくれば1発よ やはり異世界…異世界が全てを解決する…!
109 23/01/25(水)09:24:54 No.1019189126
ゲームみたいに対策できる隙を与えないが大事なんだなやっぱり
110 23/01/25(水)09:26:34 No.1019189423
朝から無職が地球の平和を憂うスレか
111 23/01/25(水)09:27:33 No.1019189593
パンデミックと気性操作 これだ
112 23/01/25(水)09:40:25 No.1019192050
シンギュラティと戦争と隕石の時間差攻撃よ AIが自我に目覚めて戦争状態になるが地球の危機を前に協力して隕石を迎撃するんだよ
113 23/01/25(水)09:43:04 No.1019192594
>シンギュラリティはGoogle社のaiが自我持った時やユダヤ企業のaiがヒトラー正しいとか言い出し始めたりして抹消されたから人間に都合のいいAIしか残らないから無理 もしかしてお蚕様みたいな存在になるのかなAIって
114 23/01/25(水)09:53:16 No.1019194660
当たれば地球滅亡サイズの隕石はは感知された時点でブルースウィルスが叩きに行くからなあ…
115 23/01/25(水)10:06:53 No.1019197206
隕石はトラクター方式でゆっくり軌道を変えれるらしい まぁ見つけられたらだが
116 23/01/25(水)10:11:29 No.1019198082
全面核戦争やったところで文明が崩壊するだけで生き残りはでるし それは異常気象だってそう AIはわからん とりあえず確実なのは隕石
117 23/01/25(水)10:13:55 No.1019198498
隕石で作れる粉塵の冬も現在の研究結果だと1~2年で収まるらしいし絶滅は無理だろう どんだけでかくてもいいなら別だけど
118 23/01/25(水)10:16:53 No.1019198999
一旦文明後退したら資源の問題で現代を超えるのは無理なんじゃないかって話あったな…
119 23/01/25(水)10:17:30 No.1019199120
2年くらいなら耐えられそうだな 被害は大きいだろうけど
120 23/01/25(水)10:18:57 No.1019199393
>一旦文明後退したら資源の問題で現代を超えるのは無理なんじゃないかって話あったな… 技術ツリーの最初の方で利用する使いやすい鉄がもうないとは聞いた 後退の程度によっては旧文明のジャンクでなんとかするんだろうけど
121 23/01/25(水)10:23:37 No.1019200303
隕石と噴火はズッ友だよ >そして2015年には驚くべき論文が発表された。なんと、デカン高原や近隣の火山活動の活発化は、隕石衝突の結果だというのだ。巨大隕石の衝突は、超巨大地震を引き起こす。 >そのエネルギーは、いわゆる超巨大地震の1000倍にも及ぶ。この膨大なエネルギーが地球表層を伝わり、隕石落下地点の反対側(対極点)周辺に集まる(図)。 >この再集中したエネルギーによって地下の岩石の浸透率が上がり、デカン高原の地下に長年蓄えられてきた膨大な量のマグマが一気に上昇、超巨大火山活動を引き起こしたらしい。