23/01/25(水)00:50:22 スマブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)00:50:22 No.1019128529
スマブラのこいつはソリッドなのかネイキッドなのかスネークはスネークなのかわからなくなってきた カラバリの迷彩服はボスのやつで使ってる武器は2のニキータに4の迫撃砲に偶にC3爆薬でこのポーズはナノマシン通信だよね?
1 23/01/25(水)00:51:55 No.1019129030
>このポーズはナノマシン通信だよね? そうなの!?
2 23/01/25(水)00:52:47 No.1019129299
特に誰とでもないって言われてたような
3 23/01/25(水)00:53:32 No.1019129509
スネークとしか書いてないしサムスで言えばどのシリーズの形とも違うし 基本的にスマブラはそこら辺を意図的に曖昧にしてある そのこともインタビューかなんかで書いてあったはずだけども
4 23/01/25(水)00:54:05 No.1019129668
強いて言うならスネークのフィギュア
5 23/01/25(水)00:54:12 No.1019129701
スマブラのキャラはイメージの実体化だったはずだから色々ごっちゃになってお出しされたのがスレ画なんだと思ってる
6 23/01/25(水)00:54:26 No.1019129780
シリーズの融合体だろう 任天堂キャラだってそんなのいるし
7 23/01/25(水)00:54:55 No.1019129912
本来潜入がメインだってのにドッカンドッカンやりまくるスネークだぞベヨ姉さんもジョーカーも今や普通に銃撃ってるのに
8 23/01/25(水)00:54:57 No.1019129920
勝手にソリッドだと思いこんでた…
9 23/01/25(水)00:55:34 No.1019130102
ソリッドをベースにネイキッドも混ざってる感じする
10 23/01/25(水)00:56:22 No.1019130323
ビジュアルが一番近いのは2のスネークかな
11 23/01/25(水)00:56:28 No.1019130354
基本的にはソリッドだと思ってる
12 23/01/25(水)00:56:40 No.1019130394
リンクもゼルダもどの作品のか曖昧にしてた気がする まあSPのリンクはブレワイとしか言いようがない見た目と技なんだが
13 23/01/25(水)00:56:55 No.1019130456
>本来潜入がメインだってのにドッカンドッカンやりまくるスネークだぞベヨ姉さんもジョーカーも今や普通に銃撃ってるのに 兵器戦のスネークだよ メタルギアクラス相手に弾丸はほとんど役に立たないだろ
14 23/01/25(水)00:56:57 No.1019130464
無線は大佐と話してるしソリッドっぽい
15 23/01/25(水)00:57:51 No.1019130727
無線的にはソリッド想定で他の要素も混ぜてる感じだろう
16 23/01/25(水)00:57:56 No.1019130751
2でもこんな髭濃くなかったろってなる
17 23/01/25(水)00:58:05 No.1019130792
松明持って踊らないだけマシ
18 23/01/25(水)00:59:34 No.1019131166
ネイキッドならもっとCQC推すだろうし 任天堂に出たスネークってなるとツインスネークが基準じゃないかな
19 23/01/25(水)01:00:45 No.1019131458
Xの時はまんまビッグボス顔だったけどSPは目付きが鋭くなってスネーク寄りになった
20 23/01/25(水)01:00:52 No.1019131483
この泥棒ひげはスネークイーター作戦以降のネイキッドなんだよな
21 23/01/25(水)01:02:07 No.1019131796
Xの頃のアイコンはFOX部隊のアイコンだったしな 今は「!」だけど
22 23/01/25(水)01:02:26 No.1019131887
髭が生えてる頃のソリッドというと2以降なんだよな
23 23/01/25(水)01:02:38 No.1019131943
figmaの2ソリッドがこんなんだった気がする
24 23/01/25(水)01:03:08 No.1019132077
まあフィギュアスケールなイメージの世界だからある程度ごっちゃでも問題ない リアルにするとそもそもサイズ差ありすぎて戦闘が成立しないし
25 23/01/25(水)01:03:23 No.1019132146
拳銃やアサルトライフルを使わないのは子供向けのゲームで実銃出すのはマズいっていう配慮だったな確か 爆発物メインで戦うのはだいぶ苦肉の策だった気がする
26 23/01/25(水)01:03:28 No.1019132164
>まあフィギュアスケールなイメージの世界だからある程度ごっちゃでも問題ない >リアルにするとそもそもサイズ差ありすぎて戦闘が成立しないし オリマーとかね…
27 23/01/25(水)01:03:34 No.1019132184
次出るときはいい加減銃使うのだろうか
28 23/01/25(水)01:04:18 No.1019132386
ガンダムのおっちゃんのプラモみたいな集合イメージの産物
29 23/01/25(水)01:04:58 No.1019132556
>>まあフィギュアスケールなイメージの世界だからある程度ごっちゃでも問題ない >>リアルにするとそもそもサイズ差ありすぎて戦闘が成立しないし >オリマーとかね… そういやあいつら親指サイズだったわ
30 23/01/25(水)01:04:59 No.1019132564
ヴェノムのほうがスマブラ映えすると思う
31 23/01/25(水)01:05:06 No.1019132599
>任天堂に出たスネークってなるとツインスネークが基準じゃないかな 実際体術はツインスネークのカットシーンが元になってる奴が多かった筈 任天堂だからというかツインスネーク自体やや過剰なくらい派手な演出が多いからスマブラに使える動きが多い
32 23/01/25(水)01:05:10 No.1019132615
カービィも体長約20cmだしな
33 23/01/25(水)01:05:37 No.1019132731
スマブラって再現度高いキャラも一見再現度が高いだけでよく見たら無茶苦茶だったりしてバランス取りが巧妙
34 23/01/25(水)01:06:35 No.1019133018
SPだと迫撃砲やC4が地味にMGSVのに変わってる
35 23/01/25(水)01:07:33 No.1019133276
フルトン回収が欲しい スマブラ映えする
36 23/01/25(水)01:08:06 No.1019133442
>次出るときはいい加減銃使うのだろうか そこはわかりやすく玩具扱いとかにしなきゃいけないし難しい所だ ジョーカーとかは公式でモデルガンってことになってるから楽なんだけれど
37 23/01/25(水)01:08:26 No.1019133526
>フルトン復帰が欲しい >スマブラ映えする
38 23/01/25(水)01:09:13 No.1019133735
ソリッドってMGL使ったことあったっけ?
39 23/01/25(水)01:09:27 No.1019133799
>そこはわかりやすく玩具扱いとかにしなきゃいけないし難しい所だ >ジョーカーとかは公式でモデルガンってことになってるから楽なんだけれど こうなったら太陽銃を…
40 23/01/25(水)01:10:36 No.1019134105
いっそワームホール瞬間移動とかする?
41 23/01/25(水)01:10:42 No.1019134131
>ソリッドってMGL使ったことあったっけ? 4で使ったぞ レイブン殺した後に使える
42 23/01/25(水)01:10:44 No.1019134140
今なら麻酔銃とかゴム弾っていう言い訳でどうにかならないかな スマブラに続編があってもスネークが続投する可能性はまずないだろうけど
43 23/01/25(水)01:11:16 No.1019134296
スマブラと原作の違いで言えばMOTHERとか
44 23/01/25(水)01:11:33 No.1019134375
スネークに限らずスマブラはそのキャラの最大公約数的な存在をお出しするよね だからSPゼルダはあれでいいしあれがいいんだ…
45 23/01/25(水)01:11:42 No.1019134415
>>ソリッドってMGL使ったことあったっけ? >4で使ったぞ >レイブン殺した後に使える 素で忘れてたそういやガッツリ使ってたわ
46 23/01/25(水)01:11:53 No.1019134459
>ソリッドってMGL使ったことあったっけ? MGS2では雷電が使って MGS4でソリッドで使える
47 23/01/25(水)01:12:22 No.1019134589
Xから技もモーションもほぼ変わってない?
48 23/01/25(水)01:12:43 No.1019134691
昔から謎なんだけどなんでバンダナの眉間部分に凄い険しいシワが寄るんだろう どんな縛り方でそうなるんだろう
49 23/01/25(水)01:13:02 No.1019134772
>スマブラと原作の違いで言えばMOTHERとか ネスの使う攻撃用PSIは自分で名前つけられるけれど公式で演出や技名決めちゃうのもなんか違うよなと思う だからこうしてビジュアル的に分かり易いPSIをポーラから教わったことにして使う
50 23/01/25(水)01:13:19 No.1019134848
>Xから技もモーションもほぼ変わってない? ほぼって副詞が適切なほど変化してるとは思わない
51 23/01/25(水)01:13:20 No.1019134855
ネスも使用不可能な技使ってるしな…
52 23/01/25(水)01:13:20 No.1019134856
アピール会話は大佐と会話するんだよな
53 23/01/25(水)01:13:23 No.1019134878
キングクルールだってキャプテンとバロンの要素混ざってるしそういうもんだろ
54 23/01/25(水)01:14:04 No.1019135064
>Xから技もモーションもほぼ変わってない? 最後の切り札は支援要請になってたろ 掘れば掘るほどなぜか強くなる地雷は無くなった
55 23/01/25(水)01:14:26 No.1019135165
ファルコンパンチは原作通りだがな
56 23/01/25(水)01:14:52 No.1019135280
>掘れば掘るほどなぜか強くなる地雷は無くなった うおおおお!!ってボイス気合い入りすぎてすごい好きだった
57 23/01/25(水)01:14:54 No.1019135288
マリオのポンプは1作品なのに長いね
58 23/01/25(水)01:15:05 No.1019135338
>ファルコンパンチは原作通りだがな ファルコンキックも田中秀幸が言ったから公式!
59 23/01/25(水)01:15:11 No.1019135376
>ファルコンパンチは原作通りだがな アニメでも使ったからな
60 23/01/25(水)01:15:23 No.1019135417
たいよおおおおおお!!!!!!
61 23/01/25(水)01:16:16 No.1019135630
銃も撃てんしな
62 23/01/25(水)01:16:24 No.1019135678
スマブラのこいつは色んな意味で転換点だったな 今じゃなんかゲーム業界のオールスターゲームになった
63 23/01/25(水)01:16:27 No.1019135695
こういう話題だとネスがあがりがちだけどリュカも大概 本編で使えるPSI一切持ってない
64 23/01/25(水)01:16:48 No.1019135800
うおおおおー!!!って叫びながら穴を掘るのが一時期ツボにハマってしょうがなかった
65 23/01/25(水)01:17:06 No.1019135866
>>Xから技もモーションもほぼ変わってない? >最後の切り札は支援要請になってたろ >掘れば掘るほどなぜか強くなる地雷は無くなった 手榴弾がちょっと大きくなった
66 23/01/25(水)01:17:23 No.1019135921
1番捏造技が多いのって誰? カービィ?
67 23/01/25(水)01:17:34 No.1019135962
>マリオのポンプは1作品なのに長いね ポンプはともかく横Bは帽子投げてくると確信してた
68 23/01/25(水)01:17:39 No.1019135985
>>掘れば掘るほどなぜか強くなる地雷は無くなった >うおおおお!!ってボイス気合い入りすぎてすごい好きだった まあダブルローキックも強いし前後攻撃出来るから良しとしておく 比較動画見てたら投げ技とかも一部変わってた https://youtu.be/yfZqJf564ys
69 23/01/25(水)01:17:52 No.1019136041
飯食ったら美味すぎる!!っていうんだっけか
70 23/01/25(水)01:17:55 No.1019136060
>1番捏造技が多いのって誰? >カービィ? 全身捏造なのはファルコン・ランチじゃね
71 23/01/25(水)01:18:27 No.1019136202
>1番捏造技が多いのって誰? いやまあそれはキャプテンとキャプテンだと思うよ…
72 23/01/25(水)01:18:30 No.1019136215
ファイヤー!
73 23/01/25(水)01:18:39 No.1019136236
フォックスじゃねぇの!?
74 23/01/25(水)01:18:54 No.1019136304
>スマブラのこいつは色んな意味で転換点だったな >今じゃなんかゲーム業界のオールスターゲームになった 任天堂オールスターだった時代にツインスネークスくらいしか接点ないのにスネークをスマブラに出して!って掛け合った小島監督の胆力よ
75 23/01/25(水)01:19:12 No.1019136389
原作にないという意味じゃコピー技は全部捏造技だが…
76 23/01/25(水)01:19:32 No.1019136477
フォックスはファイヤーもわからんし横Bの瞬間移動もわからんリフレクターも原作にはなかったよな
77 23/01/25(水)01:19:52 No.1019136555
スタフォ組はやっと切り札が原作再現になったレベルだからな…
78 23/01/25(水)01:19:59 No.1019136594
DX辺りまでの参戦キャラが1番原作に合わせた動きとかはしてない WiiUから原作再現に凝りだした印象
79 23/01/25(水)01:20:17 No.1019136673
>1番捏造技が多いのって誰? >カービィ? 丸々捏造はファルコン 元がシミュレーションゲームなマルスとかも歩行や走行動作等結構原作要素入れてるし同じくパイロットなフォックスは スリッピーの発明品ってことで装備を導入したりしてるけれどファルコンは技の全てに一切の根拠がない!
80 23/01/25(水)01:20:31 No.1019136736
そもそも任天堂で殴る蹴るで戦うキャラが少なすぎる
81 23/01/25(水)01:20:35 No.1019136749
>フォックスじゃねぇの!? ブラスターとかリフレクターとかランドマスターは捏造じゃない
82 23/01/25(水)01:20:47 No.1019136796
ドンキーコングも大概じゃないか 原作にあるアクションはハンドスラップくらいだろ
83 23/01/25(水)01:21:03 No.1019136859
地雷埋めが1番シュールだけど その打ち方はどう考えても死ぬだろって感じの横スマも割とギャグ
84 23/01/25(水)01:21:11 No.1019136892
>任天堂オールスターだった時代にツインスネークスくらいしか接点ないのにスネークをスマブラに出して!って掛け合った小島監督の胆力よ Xの各フィギュアでの出典作品名も書いてるのにハードのアイコンが無かったからな
85 23/01/25(水)01:21:15 No.1019136906
なんか拳で戦うキャラになってたforまでのガノンドロフおじさん
86 23/01/25(水)01:21:16 No.1019136909
>スリッピーの発明品ってことで装備を導入したりしてるけれどファルコンは技の全てに一切の根拠がない! キャプテンファルコンが溜めて殴ったら隼の形の炎が出るのは当然だよな!
87 23/01/25(水)01:21:44 No.1019137008
そのランドマスターもやめてスマブラSPの切り札はまあわかるしな …死なない?これ
88 23/01/25(水)01:21:57 No.1019137071
>なんか拳で戦うキャラになってたforまでのガノンドロフおじさん 使えよ!ここ、突っ込みどころです。 の文言を俺は長い間許していなかった
89 23/01/25(水)01:22:01 No.1019137083
>比較動画見てたら投げ技とかも一部変わってた いつ見ても上投げがブレーンバスターだったのがツボる 潜入アクション要素が皆無
90 23/01/25(水)01:22:05 No.1019137099
捏造!? キャプテンファルコンはスマブラのキャラだろ!?
91 23/01/25(水)01:22:06 No.1019137105
>なんか拳で戦うキャラになってたforまでのガノンドロフおじさん (剣を見せる) (剣をしまう)
92 23/01/25(水)01:22:11 No.1019137125
スタフォ組のオリジナル補完率すごいけど細かいモーションとか本当に原作でやってそうなオーラあるんだよな…
93 23/01/25(水)01:22:26 No.1019137191
ファルコンパンチってなんだよ
94 23/01/25(水)01:22:29 No.1019137201
>なんか拳で戦うキャラになってたforまでのガノンドロフおじさん マジレスするとファルコンのコンパチだったから
95 23/01/25(水)01:22:41 No.1019137255
>ファルコン・ランチってなんだよ
96 23/01/25(水)01:22:46 No.1019137278
>ファルコンパンチってなんだよ アニメで見た!
97 23/01/25(水)01:22:50 No.1019137287
そもそもスマブラって子供部屋のおもちゃたちが戦い出した!って世界観のゲームだしな
98 23/01/25(水)01:22:54 No.1019137305
>スタフォ組のオリジナル補完率すごいけど細かいモーションとか本当に原作でやってそうなオーラあるんだよな… わかるよ X以降のファルコとかすげえファルコだよね…
99 23/01/25(水)01:22:56 No.1019137316
>ファルコンパンチってなんだよ 知らんのか俺も知らん
100 23/01/25(水)01:23:33 No.1019137464
オリジナルでの動き云々ならパルテナ様も似たようなもんだし…
101 23/01/25(水)01:23:34 No.1019137469
ファルコとウルフのモーションは本当にかっこいいよ
102 23/01/25(水)01:23:48 No.1019137518
>そもそもスマブラって子供部屋のおもちゃたちが戦い出した!って世界観のゲームだしな とんだエロガキだなホムラだのベヨネッタだのゼロスーツサムスだの
103 23/01/25(水)01:23:53 No.1019137540
>ドンキーコングも大概じゃないか >原作にあるアクションはハンドスラップくらいだろ 原作の重要技なローリング攻撃当初なくてレスラーのキックみたいなダサくて弱いダッシュ攻撃出してたっけ
104 23/01/25(水)01:23:55 No.1019137554
ネスはpkファイヤーとかpkサンダーは原作では使わないんだっけ
105 23/01/25(水)01:23:58 No.1019137565
他社キャラは再現度高めだよね
106 23/01/25(水)01:24:14 No.1019137625
封印の剣が重すぎて体格に合ってないのをゲームに落とし込むか苦心したって言ってて skrilnおまえFE好きすぎるだろってなったよ
107 23/01/25(水)01:24:26 No.1019137677
>ファルコとウルフのモーションは本当にかっこいいよ ウルフの遠吠えアピールかっこよすぎ
108 23/01/25(水)01:24:41 No.1019137729
>>そもそもスマブラって子供部屋のおもちゃたちが戦い出した!って世界観のゲームだしな >とんだエロガキだなホムラだのベヨネッタだのゼロスーツサムスだの 64時代からフィギュア集めてたら自然とそういうおっさんになるし…
109 23/01/25(水)01:24:59 No.1019137802
>ファルコンパンチってなんだよ https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1462284639360499718?t=AXVtZqmI8lsGfM1_a5rTXw&s=19
110 23/01/25(水)01:25:02 No.1019137817
最近のロイのイメージは大分スマブラに影響されてる感じがある
111 23/01/25(水)01:25:26 No.1019137919
シュルクを見ろ!何か知らないけどスマブラ専用のモナドアーツが増えたぞ!
112 23/01/25(水)01:25:33 No.1019137938
>ネスはpkファイヤーとかpkサンダーは原作では使わないんだっけ そうなの!?
113 23/01/25(水)01:25:34 No.1019137944
>他社キャラは再現度高めだよね forのDLCから原作再現度が跳ね上がりすぎ
114 23/01/25(水)01:25:36 No.1019137950
>ネスはpkファイヤーとかpkサンダーは原作では使わないんだっけ 共通してるのPKフラッシュだけだったはず
115 23/01/25(水)01:25:37 No.1019137956
初期キャラはぶっちゃけ格闘ゲーム竜王作ってた頃のモーション流用してそうだし…
116 23/01/25(水)01:25:39 No.1019137960
イィィィヤ!の人って言えばFEみりしらの人にも通じるからな
117 23/01/25(水)01:26:27 No.1019138149
回転切りに上昇のイメージは無かった
118 23/01/25(水)01:26:36 No.1019138181
>>ネスはpkファイヤーとかpkサンダーは原作では使わないんだっけ >そうなの!? 今更かよ!?今すぐswitchでやれよ!?
119 23/01/25(水)01:26:39 No.1019138188
タイマンだと自動的にキャラの向きが変わるリュウとケン好きすぎる
120 23/01/25(水)01:26:46 No.1019138213
>https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1462284639360499718?t=AXVtZqmI8lsGfM1_a5rTXw&s=19 ひどいハシゴ外しやがった責任取れ!
121 23/01/25(水)01:27:10 No.1019138316
>最近のロイのイメージは大分スマブラに影響されてる感じがある DXの時点で声が福山なのでイメージ完璧に固まってしまった
122 23/01/25(水)01:27:20 No.1019138345
ブレワイリンクの上Bは流石にリーバルトルネードだろと思ってた
123 23/01/25(水)01:27:43 No.1019138419
マリオの代表的な技といえばマリオファイナルですよね!
124 23/01/25(水)01:27:59 No.1019138478
ネスは友達からPSIを借りてるって設定だっけか
125 23/01/25(水)01:28:01 No.1019138485
DXのロイは封印とイメージ合わないと思ってたけど最近はFEが合わせてきた
126 23/01/25(水)01:28:11 No.1019138516
> キャプテン・ファルコンは当時、説明書にのみ登場。 >ファルコンパンチ? なにそれ。
127 23/01/25(水)01:28:15 No.1019138525
>初期キャラはぶっちゃけ格闘ゲーム竜王作ってた頃のモーション流用してそうだし… 初代参戦組の一部に残る飛び蹴りモーション!
128 23/01/25(水)01:28:20 No.1019138539
初代メンツはスマブライメージも強いから技ガッツリ変えたら賛否凄いだろうな...
129 23/01/25(水)01:28:59 No.1019138671
>初代参戦組の一部に残る飛び蹴りモーション! ピカチュウキックとか変えてて偉いな…と思いました
130 23/01/25(水)01:29:13 No.1019138717
新キャラ出るたびにカービィのボイスが増える
131 23/01/25(水)01:29:18 No.1019138727
ピカチュウといえばロケットずつきですよね!
132 23/01/25(水)01:29:53 No.1019138844
>マリオの代表的な技といえばマリオファイナルですよね! ひまんパタこうらされても困るっちゃ困るが…
133 23/01/25(水)01:30:04 No.1019138877
キャプテンファルコンに関してはどうして格ゲーに出そうと思ったんだよ
134 23/01/25(水)01:30:06 No.1019138883
>新キャラ出るたびにカービィのボイスが増える ピカチュウファルコンロボットのコピーのボイス好き
135 23/01/25(水)01:30:37 No.1019138977
>初代メンツはスマブライメージも強いから技ガッツリ変えたら賛否凄いだろうな... マリオはトルネードが空下になってポンプにされたしリンクもブーメランの性能がトワプリバージョンで変わったり蛮族バージョンで爆弾がリモコン式になったりまあまあ戦い方変わることされたりしてるけどね
136 23/01/25(水)01:30:38 No.1019138983
>初代メンツはスマブライメージも強いから技ガッツリ変えたら賛否凄いだろうな... カービィはスマブラのコピーが逆輸入されてたりもするしな…
137 23/01/25(水)01:30:41 No.1019138992
>新キャラ出るたびにカービィのボイスが増える そして新作出るたびに撮り直す
138 23/01/25(水)01:30:46 No.1019139011
>新キャラ出るたびにカービィのボイスが増える もえろ!いかずちよ!こぉりつけ!
139 23/01/25(水)01:30:59 No.1019139068
>キャプテンファルコンに関してはどうして格ゲーに出そうと思ったんだよ F-ZEROはスーファミトップの売り上げだったんだよ
140 23/01/25(水)01:31:00 No.1019139071
>キャプテンファルコンに関してはどうして格ゲーに出そうと思ったんだよ 偉大なミリオンタイトルだぞ
141 23/01/25(水)01:31:14 No.1019139109
ファルコンフライヤーなんて原作シリーズだと初代の説明書の漫画の1コマしか出番ないぞ fu1855698.jpg
142 23/01/25(水)01:31:31 No.1019139167
今じゃ見るかげもない
143 23/01/25(水)01:31:34 No.1019139185
>プリンといえばはたくですよね!
144 23/01/25(水)01:32:16 No.1019139338
>fu1855698.jpg このBAKO!が元祖ファルコンパンチか
145 23/01/25(水)01:32:18 No.1019139349
>プリンといえばはたくですよね! こいつのはたく強すぎるだろ
146 23/01/25(水)01:32:20 No.1019139354
>>プリンといえばはたくですよね! なんだその超威力のねむるは
147 23/01/25(水)01:32:43 No.1019139431
>今じゃ見るかげもない スマブラ以外に出番ないとか色んなゲームに刺さることを言うのはやめろ!
148 23/01/25(水)01:33:13 No.1019139529
スネークには麻酔銃くらいって思ったけど 他社キャラの再現っぷり見るに一髪ごとにコッキング必要な麻酔銃格ゲーに落とし込むのは難しそう
149 23/01/25(水)01:33:18 No.1019139555
ぱわーうぇい!ろっきゅ!ぱわーうぇい!
150 23/01/25(水)01:33:21 No.1019139563
>ネスといえばヘッドバットですよね!
151 23/01/25(水)01:33:47 No.1019139653
ポケモンドンキーカービィFZEROと有名なタイトルに続いてアニメ化したのに一人終了したタイトル
152 23/01/25(水)01:34:18 No.1019139756
マリオカートが強すぎるのが悪い
153 23/01/25(水)01:34:22 No.1019139768
>スマブラ以外に出番ないとか色んなゲームに刺さることを言うのはやめろ! マザーとかな
154 23/01/25(水)01:34:34 No.1019139809
モナドのその文字知らない!
155 23/01/25(水)01:34:45 No.1019139838
レーサーだからスピードキャラって笑う所
156 23/01/25(水)01:34:54 No.1019139866
>ぱわーうぇい!ろっきゅ!ぱわーうぇい! 収録の段階で大本さんがテリー参戦を確信したエピソードあまりにも好きすぎる
157 23/01/25(水)01:34:56 No.1019139872
マザーは今やアイクラみたいなレトロ枠
158 23/01/25(水)01:35:20 No.1019139949
次回はスタフィー参戦させろ
159 23/01/25(水)01:35:24 No.1019139959
まぁドンキーもリターンズ出るまでアクション長いこと出てなかったし…
160 23/01/25(水)01:35:54 No.1019140050
何でプリンが巨大化するんだ…?
161 23/01/25(水)01:35:58 No.1019140064
三位一体ってなんなんです?
162 23/01/25(水)01:36:03 No.1019140078
次回は果たしてあるんだろうか…
163 23/01/25(水)01:36:26 No.1019140147
>モナドのその文字知らない! シュルクってモナド使ったら弱点増えるんですね!
164 23/01/25(水)01:36:36 No.1019140170
ドンキーもカービィも最近の作品からのステージ欲しいな 前者はSPでステージ減っちゃったし
165 23/01/25(水)01:36:51 No.1019140224
>何でプリンが巨大化するんだ…? おおきくなるを知らないとかポケモンニワカかよー!
166 23/01/25(水)01:36:51 No.1019140225
>ポケモンドンキーカービィFZEROと有名なタイトルに続いてアニメ化したのに一人終了したタイトル いち早くOVAでアニメ化したものの受けが悪かったのか2話で終わったFEアニメはキャスティングに未だに影響与えてて驚く まあスマブラに緑川光起用されたのは当時それのキャスティングしかskriknが知らなかったかららしいけれど…他だとドラマCDで中原茂が演じたことがあった
167 23/01/25(水)01:36:54 No.1019140235
次回はマリカ8DXみたいに追加移植になりそう
168 23/01/25(水)01:36:55 No.1019140241
>>fu1855698.jpg >このBAKO!が元祖ファルコンパンチか 横Bのやつに見える
169 23/01/25(水)01:37:21 No.1019140320
人選で言ったら売り上げ的に言ってネスが一番謎だぞ F-ZEROはちゃんとファルコンもデカデカと映ってる新作出たばっかだったしいるのはむしろ当然だと思う
170 23/01/25(水)01:37:38 No.1019140379
>次回は果たしてあるんだろうか… Switchの次のハードが出たら出るだろうけど参戦キャラは流石に減るだろうね
171 23/01/25(水)01:38:03 No.1019140458
次回作のファルコンは堀川さんにボイス新録してもらおう
172 23/01/25(水)01:38:12 No.1019140491
>人選で言ったら売り上げ的に言ってネスが一番謎だぞ 同じHAL研だからでしょ
173 23/01/25(水)01:38:22 No.1019140534
>人選で言ったら売り上げ的に言ってネスが一番謎だぞ 同じHAL研だからでしょ
174 23/01/25(水)01:38:31 No.1019140569
>次回はワルイージ参戦させろ
175 23/01/25(水)01:38:37 No.1019140587
>Switchの次のハードが出たら出るだろうけど参戦キャラは流石に減るだろうね spが最終的にわけわからんレベルで増えたからな…
176 23/01/25(水)01:38:45 No.1019140614
んもー
177 23/01/25(水)01:38:54 No.1019140654
SMASHだぞマザー出さないと嘘だろ
178 23/01/25(水)01:38:56 No.1019140672
>人選で言ったら売り上げ的に言ってネスが一番謎だぞ >F-ZEROはちゃんとファルコンもデカデカと映ってる新作出たばっかだったしいるのはむしろ当然だと思う HAL研枠は必ずある
179 23/01/25(水)01:39:00 No.1019140689
ひたすら徒手空拳で戦うガノンドロフ
180 23/01/25(水)01:39:43 No.1019140838
俺だったら新作出てないキャラ即リストラするけど炎上しそう
181 23/01/25(水)01:39:57 No.1019140884
ネス動き特殊で面白かったし入れてよかった
182 23/01/25(水)01:40:07 No.1019140915
昔はマルスの切り札空中で外したら死んでたな あの体力ゲージの演出はすごく好きだ 大天空ってなんだ
183 23/01/25(水)01:40:34 No.1019140992
>俺だったら新作出てないキャラ即リストラするけど炎上しそう ファルコン・アンチ
184 23/01/25(水)01:40:43 No.1019141025
>封印の剣が重すぎて体格に合ってないのをゲームに落とし込むか苦心したって言ってて >skrilnおまえFE好きすぎるだろってなったよ 封印の剣本編では別に重くて使いづらいとかは無かったはずだが…
185 23/01/25(水)01:40:45 No.1019141029
>ネス動き特殊で面白かったし入れてよかった 初代からPKサンダーの仕様を思いつけるのはおかしい
186 23/01/25(水)01:40:45 No.1019141033
次回のカービィの上Bは上昇中に崖掴めない欠陥技じゃなくて切り上げスラッシュ当たり持ってきて欲しい 次回のカービィの横Bはふっ飛ばしは素で高いんだから取り回しやすいXの爆速ハンマー持ってきて欲しい
187 23/01/25(水)01:41:03 No.1019141103
>ひたすら徒手空拳で戦うガノンドロフ ガノンドロフは参戦経緯自体が相当にラッキーな面もある https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1218/index.html
188 23/01/25(水)01:41:05 No.1019141107
突撃!ポンコツタンクはそのうちアシストで参戦しそう
189 23/01/25(水)01:41:05 No.1019141108
残念だったな!
190 23/01/25(水)01:43:09 No.1019141509
>>封印の剣が重すぎて体格に合ってないのをゲームに落とし込むか苦心したって言ってて >>skrilnおまえFE好きすぎるだろってなったよ >封印の剣本編では別に重くて使いづらいとかは無かったはずだが… そりゃ完成品と開発中で参考にしたものが違うからな ロイのデザインすら変わってるし fu1855726.jpg
191 23/01/25(水)01:43:11 No.1019141518
DXのOPに出てるのに未だに出られないサムライゴロー
192 23/01/25(水)01:43:24 No.1019141558
>HAL研枠は必ずある ハコボーイ参戦!
193 23/01/25(水)01:43:37 No.1019141588
>DXのOPに出てるのに未だに出られないサムライゴロー アシストフィギュアで出たからそこで満足しとこう
194 23/01/25(水)01:43:58 No.1019141650
ロイは先行参戦だったしな
195 23/01/25(水)01:44:04 No.1019141672
>マーベラスコンビネーションってなんだ
196 23/01/25(水)01:44:21 No.1019141722
>ロイのデザインすら変わってるし >fu1855726.jpg やんちゃそう
197 23/01/25(水)01:44:53 No.1019141809
ポケモンだけ基本的にアニメ要素重視な感じがする
198 23/01/25(水)01:45:16 No.1019141893
次世代機でスマブラ出すとなったらどうなるんだろう
199 23/01/25(水)01:45:33 No.1019141952
ロイは想定されてたのが熱血タイプだったけど本編でお出しされたのはしっかりした青年だったというのもある
200 23/01/25(水)01:46:40 No.1019142177
>次世代機でスマブラ出すとなったらどうなるんだろう 最新作は若干無理して競技性重視してた感あるし次はバリバリパーティゲームに寄せてくるかもね
201 23/01/25(水)01:46:58 No.1019142227
スティーブ出すために全ステージの床に仕様新しく追加するのいかれてる
202 23/01/25(水)01:47:39 No.1019142362
>ロイは先行参戦だったしな トライゼノンで初の主役任された位でまだ新人だった福山潤が声あててた頃キャラ名決まってなかったって 話をウワサで聞いたけれど本人がインタビューで喋ってるの聞いたことないんだよな…
203 23/01/25(水)01:47:41 No.1019142367
XよりMGS4が先だったらスネークは最後の切り札でREX乗ってたのかな
204 23/01/25(水)01:49:20 No.1019142649
F-ZEROの説明書のアメコミ風って公式で見れるんだな https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VAABJ.pdf
205 23/01/25(水)01:50:03 No.1019142774
もうSPをベタ移植でついででちょっと追加キャラ盛ってくれればいいから…
206 23/01/25(水)01:50:31 No.1019142855
キャラ数ももう限界じゃねぇかな
207 23/01/25(水)01:50:50 No.1019142909
>マーベラスコンビネーションってなんだ シールドブレイカーってなんだ…ってレスしようとしたけどこれってひょっとしてレイピアの重歩兵特効から来てるのか…?
208 23/01/25(水)01:51:05 No.1019142952
>ポケモンだけ基本的にアニメ要素重視な感じがする ピカさん(主人公枠) プリン(アニメでめっちゃ目立ってた時期) ピチュー(なつやすみとかやってた時期) ミュウツー(言わずと知れた逆襲) 初代御三家(これは関係なさそう) ルカリオ(実は伝説でもなんでもないけど単体映画が作られる) ゲッコウガ(当時海外人気No.1で後にサトシゲッコウガも再現) ガオガエン(?)
209 23/01/25(水)01:51:48 No.1019143085
プリンとピチューはコンパチキャラを作りやすかったというのもあるから…
210 23/01/25(水)01:51:50 No.1019143090
>ポケモンだけ基本的にアニメ要素重視な感じがする 無印の頃アニメ効果やばかったし そもそもゲーム版だとどのポケモンもジャギジャギした電子音だしで声優起用してる周りに合わせるとしたらアニメベースになるのも当然よ
211 23/01/25(水)01:53:01 No.1019143328
ポケモンといえばピッピじゃないのか!?
212 23/01/25(水)01:53:08 No.1019143345
>ガオガエン(?) 強いて言うとSMのチャンピオンの手持ちだったりサトシのスタメンがニャヒートだったりした プロレスキャラが足りないのが一番なのはそう
213 23/01/25(水)01:53:38 No.1019143441
世界中から〇〇出せと催促されるのこえーなって思った やべえなskrikn
214 23/01/25(水)01:53:42 No.1019143450
>ポケモンといえばピッピじゃないのか!? モンスターボールからゆびをふるランダム枠で出てきたからヨシ!
215 23/01/25(水)01:53:59 No.1019143505
いやだいいやだい!更に2Bとか参戦してほしいんだい!
216 23/01/25(水)01:53:59 No.1019143508
リザードンとデデデは地味に皆勤賞だしな
217 23/01/25(水)01:54:19 No.1019143570
>世界中から〇〇出せと催促されるのこえーなって思った >やべえなskrikn なにか発言する度にスマブラ参戦の伏線扱いされるから大変だぜ!
218 23/01/25(水)01:55:18 No.1019143754
skriknもそろそろパルテナからハデス出していいんですよ?
219 23/01/25(水)01:55:42 No.1019143821
コラボといえばスマブラとフォートナイト…後モンスト?
220 23/01/25(水)01:56:02 No.1019143880
>skriknもそろそろパルテナからナチュレ出していいんですよ?
221 23/01/25(水)01:56:31 No.1019143951
破壊王はmiiコスで出たし…
222 23/01/25(水)01:56:52 No.1019144012
>skriknもそろそろMGSから雷電出していいんですよ?
223 23/01/25(水)01:56:59 No.1019144042
>コラボといえばスマブラとフォートナイト…後モンスト? スマブラはコラボと言うよりクロスオーバーと言いたいところがある
224 23/01/25(水)01:56:59 No.1019144044
>skriknもそろそろパルテナからエレカ出していいんですよ?
225 23/01/25(水)01:57:19 No.1019144096
クソリプエミュがどんどん出てくる!
226 23/01/25(水)01:57:41 No.1019144152
声の話だとカービィとメタナイトはアニメの声なのに なんでデデデは桜井くんがやってるの?
227 23/01/25(水)01:58:03 No.1019144208
miiコスにすりゃ何でも出せるぜー! アサシンのアルタイルもドゥームガイもなんかもう色々ごっちゃだ
228 23/01/25(水)01:58:24 No.1019144258
>声の話だとカービィとメタナイトはアニメの声なのに >なんでデデデは桜井くんがやってるの? ゲームのデデデの声はディレクターがやるってルールになんかなったから
229 23/01/25(水)01:58:29 No.1019144270
>なんでデデデは桜井くんがやってるの? 緒方デデデとはまたイメージ違うからなぁ
230 23/01/25(水)01:58:38 No.1019144295
このキャラが出たらなーでコスプレで居るから!はそうじゃねぇよ!ってなる
231 23/01/25(水)01:58:38 No.1019144296
>声の話だとカービィとメタナイトはアニメの声なのに >なんでデデデは桜井くんがやってるの? 真面目にオガケンデデデ好きだからこれは遺憾だった
232 23/01/25(水)01:59:30 No.1019144428
>>マーベラスコンビネーションってなんだ >シールドブレイカーってなんだ…ってレスしようとしたけどこれってひょっとしてレイピアの重歩兵特効から来てるのか…? 正直噴火の方がよっぽど意味不明だった
233 23/01/25(水)01:59:51 No.1019144477
>miiコスにすりゃ何でも出せるぜー! >アサシンのアルタイルもドゥームガイもなんかもう色々ごっちゃだ アサクリのコラボと言えばエツィオのイメージだったからアルタイル出したのが意外だった 初代のくせに1番センシティブな時代のセンシティブなアサシンだからあんまり出張れなかったのもあるけど
234 23/01/25(水)02:00:01 No.1019144514
>このキャラが出たらなーでコスプレで居るから!はそうじゃねぇよ!ってなる とはいってもここが一番無難な落とし所なのも多いしな
235 23/01/25(水)02:00:01 No.1019144516
KH参戦したしロクサスをですね…
236 23/01/25(水)02:00:05 No.1019144524
ベレトス参戦の時に指の形で参戦キャラ色々予想されてたけど実際はFEのシリーズ数数えてただけってのが面白い
237 23/01/25(水)02:00:13 No.1019144545
ニキータミサイルって実は火薬量ゴミクソだから人に向けて撃っても意外と安心だったりする RPGは地面に撃ったら原作だと大変なことになる
238 23/01/25(水)02:00:50 No.1019144651
シャンティちゃんはアイコンにまでいるのは超意外
239 23/01/25(水)02:02:01 No.1019144844
>skriknもそろそろソニックからシャドウ出していいんですよ?
240 23/01/25(水)02:02:44 No.1019144963
>ニキータミサイルって実は火薬量ゴミクソだから人に向けて撃っても意外と安心だったりする 大統領死んだぞ?
241 23/01/25(水)02:02:45 No.1019144968
スピリット戦はいかにもなりきりフィギュア遊びって感じで結構好きだった
242 23/01/25(水)02:02:50 No.1019144991
>RPGは地面に撃ったら原作だと大変なことになる そりゃこれバイオハザードだったら大体いつもラスボスに打ち込んで粉々にしてるアレだもん
243 23/01/25(水)02:03:49 No.1019145144
>大統領死んだぞ? 配電盤より強い人間なら安心だったりする だなすまん
244 23/01/25(水)02:03:50 No.1019145147
フィールドスマッシュかDXのアドベンチャーモードがほしかった 使用キャラじゃない雑魚狩りが楽しかったから
245 23/01/25(水)02:04:23 No.1019145234
>>ニキータミサイルって実は火薬量ゴミクソだから人に向けて撃っても意外と安心だったりする >大統領死んだぞ? 所詮お飾りだから… ジョージシアーズ元大統領なら屁でもないだろ
246 23/01/25(水)02:04:42 No.1019145306
>>ニキータミサイルって実は火薬量ゴミクソだから人に向けて撃っても意外と安心だったりする >大統領死んだぞ? 上院議員なら死なないから大統領が弱いだけだ
247 23/01/25(水)02:04:53 No.1019145343
まぁmiiコス及びアシストフィギュアは新キャラの登竜門みたいなところあるから しずえやダークサムスやクルールやリトルマックとかそうだったし
248 23/01/25(水)02:06:42 No.1019145652
スネークの体を全身に移植したオセロットだよ
249 23/01/25(水)02:06:50 No.1019145671
>まぁmiiコス及びアシストフィギュアは新キャラの登竜門みたいなところあるから >しずえやダークサムスやクルールやリトルマックとかそうだったし WiiU時代は自分のMiiコスだったのにSPで息子に参戦を取られたクソ親父だっているんですよ!
250 23/01/25(水)02:07:33 No.1019145786
>スネークの体を全身に移植したオセロットだよ スネークより長生きしてんじゃねえ
251 23/01/25(水)02:08:32 No.1019145950
ロイドは随分miiで下積みしたけどこのままずっとmiiどまりだと思う
252 23/01/25(水)02:09:47 No.1019146140
リンはそろそろプレイアブルでいいと思う! 生足がダメなのか?
253 23/01/25(水)02:10:20 No.1019146232
>シャンティちゃんはアイコンにまでいるのは超意外 しゃんたえちゃんは参戦投稿キャンペーンが話題になってたくらいだから相当票を集めてたんじゃないかな
254 23/01/25(水)02:11:13 No.1019146379
平八とアキラさんコスもあるし後者はアシストもあるしわでいつか来るであろう次回作に期待がかかる
255 23/01/25(水)02:11:35 No.1019146447
>リンはそろそろプレイアブルでいいと思う! >生足がダメなのか? Xではパンツ見せてたのに…
256 23/01/25(水)02:12:36 No.1019146604
ソニックもアキラさんも出たんだ 極道格闘メインの極道だって出れるだろ
257 23/01/25(水)02:13:27 No.1019146717
ジャパニーズYAKUZAは無理だろ… アシストでも厳しい
258 23/01/25(水)02:14:03 No.1019146821
シャドウはソニックと似た性能にするなら作りやすいと思う ナッコーズはパワー系で差別化できてるからこっちもほしい
259 23/01/25(水)02:15:27 No.1019147043
>極道格闘メインの極道だって出れるだろ 誓って殺しはやってなくてクスリとかも御法度な極道だけど極道だからダメ
260 23/01/25(水)02:18:05 No.1019147454
>シャドウはソニックと似た性能にするなら作りやすいと思う こいつ見た目こそソニックだけど結構ワープとかエネルギー弾とか使うからソニック+ミュウツーみたいな感じになるかな…
261 23/01/25(水)02:19:07 No.1019147611
上投げがベノムやネイキッドの連続CQCだったり切り札がベノムの航空支援だったりなのが好き ソリッドだけじゃないのがいい
262 23/01/25(水)02:21:23 No.1019147928
グレネードランチャーは結果的にそうなっただけでヴェノムは愚かオールドスネークすらいない頃の捏造技なんで… あと航空支援はPWの支援砲撃マーカーが最初だぞ
263 23/01/25(水)02:23:05 No.1019148145
麻酔銃くらい欲しいなしかし
264 23/01/25(水)02:23:52 No.1019148246
>麻酔銃くらい欲しいなしかし 遠距離から睡眠確定か…
265 23/01/25(水)02:33:55 No.1019149395
冷静に考えるとオリマーとリドリーとか本来のサイズ差だと人とゴジラくらいの差になるなと気づいた
266 23/01/25(水)02:36:27 No.1019149664
スマブラは絵柄の平均値を揃えてるから偉い
267 23/01/25(水)02:36:57 No.1019149711
>>シャドウはソニックと似た性能にするなら作りやすいと思う >こいつ見た目こそソニックだけど結構ワープとかエネルギー弾とか使うからソニック+ミュウツーみたいな感じになるかな… まあソニックも最新作でエネルギー弾バリバリ使うようになったのだが…
268 23/01/25(水)02:38:04 No.1019149827
DXとかXの頃にピーチのおパンツでしこってたこと思い出した いまはエッチなことにかなり厳しくなってしまって寂しい
269 23/01/25(水)02:39:18 No.1019149980
>DXとかXの頃にピーチのおパンツでしこってたこと思い出した >いまはエッチなことにかなり厳しくなってしまって寂しい パンツ見えないだけで今の方がえっちでしょ
270 23/01/25(水)02:40:28 No.1019150093
>パンツ見えないだけで今の方がえっちでしょ 今の小学生はホムラで精通してそうだもんなー
271 23/01/25(水)02:42:02 No.1019150277
>スマブラは絵柄の平均値を揃えてるから偉い 勇者の顔がしっかり鳥山顔で他のキャラと並んでも違和感無いのすごい
272 23/01/25(水)02:58:26 No.1019152108
>>極道格闘メインの極道だって出れるだろ >誓って殺しはやってなくてクスリとかも御法度な極道だけど極道だからダメ 傭兵のスネークは良いのかよ
273 23/01/25(水)03:10:54 No.1019153520
そもそもスマブラに次はねーだろ
274 23/01/25(水)03:12:21 No.1019153695
仮に次回作があったとしてもFE枠元から過多だから新キャラ出た分消える枠が出ちゃうんだよな
275 23/01/25(水)03:14:05 No.1019153886
メインの顧客が外人だからそっちの意向を取り入れた追加枠結構居たしねSP
276 23/01/25(水)03:17:00 No.1019154150
まあそれっぽいパーティゲームは出すんだろうがもうスマブラでは無いんだろうな
277 23/01/25(水)03:18:51 No.1019154334
マリカとスマブラがパーティゲーの巨頭すぎる
278 23/01/25(水)03:19:56 No.1019154434
末期のスマブラってパーティーゲーと格ゲーの間を反復横跳びしてたよな
279 23/01/25(水)03:21:02 No.1019154538
>そもそもスマブラに次はねーだろ skriknが毎回次回作はありませんって言ってるしな
280 23/01/25(水)03:24:00 No.1019154806
どうせ次もスマブラっぽいのは出るんだろうが 参戦キャラのピークはSPだろうし毛色変えて新しい事やりそうではある
281 23/01/25(水)03:25:58 No.1019155005
>傭兵のスネークは良いのかよ 反社じゃないじゃんって思ったけどソリッドにしろネイキッドにしろ途中から公にはテロリストの身分だったな…
282 23/01/25(水)03:26:49 No.1019155095
>末期のスマブラってパーティーゲーと格ゲーの間を反復横跳びしてたよな パーティゲームとしてしか見てない層は1ヶ月持てば良い方なレベルで長くやらないから調整はガチ勢向けでいいんだ
283 23/01/25(水)03:26:59 No.1019155116
反社がダメとかいう意味不明なルールはよせ