虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/24(火)22:33:41 「読み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/24(火)22:33:41 No.1019078862

「読み手中心主義」とはフランス人哲学者ジャック・デリダが提唱した理論である。 それまで西洋哲学では話し言葉(作者の言葉)は書き言葉(読み手の解釈)よりも優先されるという二項対立での優位性があった。 この構造を崩し、矛盾や根源につながる物事を新たに見出す手法や考えを表す。 真理とは唯一絶対のものという旧来の思想から、他者からの再解釈を認めるという考えに繋がったとされる。 なお画像はランダム。

1 23/01/24(火)22:44:05 No.1019083283

ジュビロが言っただけで藤田和日郎は言ってないことはよくある

2 23/01/24(火)22:55:32 No.1019087839

テクスト論だっけ 大学講義で少し齧ったけどバルトもデリダもちゃんと学べば良かったな

3 23/01/24(火)23:13:36 No.1019094754

ロゴスによる思考伝達とか、ソクラテスや紀元前の話に行き着くしな…

↑Top