ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/24(火)22:30:20 No.1019077471
ここは俺の日記帳 歴史の階の最終解放に挑みなんとか突破に成功した EGOページすごいね…4本目のマッチの火で笑う顔達が消し飛んでいった…
1 23/01/24(火)22:33:22 No.1019078725
すげえ出目が出る合算広域鬼つええ!このまま火力で全員薙ぎ払っていこうぜ!!ってやったあと いやこれ出目控えめの個別連打する広域もクソ強いな…?って気付くと楽しくなってくるぞ
2 23/01/24(火)22:34:26 No.1019079203
完全開放戦は演出もいいんですよBGMもいいんですよアンジェラかわいそうでいいよねかわいそうなのは興奮する
3 23/01/24(火)22:35:31 No.1019079653
アンジェラコスプレ祭りいいよね…
4 23/01/24(火)22:36:38 No.1019080135
クールぶって斜に構えてるアンジェラが感情むき出しに暴れるのいいよねコスプレいい
5 23/01/24(火)22:38:37 No.1019081012
殴れば戻るわ理論のマルクトちゃん ふっきれて猪武者になってしまった
6 23/01/24(火)22:39:40 No.1019081412
>クールぶって斜に構えてるアンジェラが感情むき出しに暴れるのいいよねコスプレいい 何ならあのアンジェラが感情むき出しにしてキレ散らかせるくらい成長したんだな誇らしいよまである
7 23/01/24(火)22:39:59 No.1019081553
解放は強いんだけど解放していない階層を使う機会がなくなってしまうのでそこがちょっと残念だったなあ
8 23/01/24(火)22:40:55 No.1019081934
敵が増えたうえに一人一人が強い!って所でめちゃつよページが使えるようになるのいいよね
9 23/01/24(火)22:40:58 No.1019081950
図書館のせいで沸点低くなってるのか解放戦のアンジェラとの会話は地雷むき出しだよね
10 23/01/24(火)22:43:52 No.1019083181
反目してた下層の司書と和解していくのいいんスよ
11 23/01/24(火)22:44:05 No.1019083289
当時はひーこらいいながら最新のコアかき集めてやってたな… 今は一般も増えたしだいぶ楽だろうね…
12 23/01/24(火)22:44:08 No.1019083309
アンジェラなのに殴られて血を流してる所でカッとなってしまったので俺はもうダメかもしれない… こいつ案外かわいいな…
13 23/01/24(火)22:44:25 No.1019083449
そもそも性能の話で言うと大体解放の中盤くらいには とりあえず赤い霧が赤い霧するやつで大体勝てるみたいな話になってくるし…
14 23/01/24(火)22:44:31 No.1019083495
幻想体とのシナジー考えてEGOとデッキ構成考えてとかすると楽しい楽しすぎる
15 23/01/24(火)22:45:43 No.1019083986
プレイ時間300時間越えてたコアとデッキ考えるのに時間かかりすぎちゃう
16 23/01/24(火)22:47:08 No.1019084552
赤い霧が強いのは気付いていたけどホドシコなのでホドちゃんに全員なぎ倒させた
17 23/01/24(火)22:49:02 No.1019085337
リンバフは図書館ベースだし軌道に乗れば永遠にやれそうなポテンシャルは感じる 感じるがまず半年いくかな…って不安要素の方がでかい
18 23/01/24(火)22:51:08 No.1019086143
歴史の階は被弾カウンターがすごいから一人タンクを用意してHP回収EGOや幻想体ページで保護しつつ戦えばものすごいことになるぞ 最終段階までいけば殴ってきた相手の速度下がるからずっとこっちを殴らせることができるようになる その段階になる前に火傷で大体相手死んでるけど
19 23/01/24(火)22:53:01 No.1019086869
どの階も解放後は何かしらぶっ壊れページ持つようになるから楽しみにしておくといいよ
20 23/01/24(火)22:53:13 No.1019086924
MOD接待とかキチガイみたいな難易度なのは赤い霧のせい
21 23/01/24(火)22:53:50 No.1019087152
新作は2月なのか
22 23/01/24(火)22:53:55 No.1019087184
全体を薙ぎ払える広域の強さに目を奪われがちだが 歴史のEGOページは広域以外も大体なんか頭おかしいことかいてあるぞ 歴史以外のEGOページも大部分は頭おかしいことかいてあるけど
23 23/01/24(火)22:55:13 No.1019087725
>MOD接待とかキチガイみたいな難易度なのは赤い霧のせい MOD接待に手を出すやつなんて基本ストーリーの敵全部倒したけど まだ戦いてえ!なサイヤ人御用達だしアレ…
24 23/01/24(火)22:56:46 No.1019088326
>リンバフは図書館ベースだし軌道に乗れば永遠にやれそうなポテンシャルは感じる >感じるがまず半年いくかな…って不安要素の方がでかい プロムンが出してくる世界観には全面の信頼を置くけど開発力は全く信用出来ないからな
25 23/01/24(火)22:58:40 No.1019089068
歴史の階完全解放段階だと単純に5人いるのもでかいよね ここら辺から結構5vs5が増えるし
26 23/01/24(火)23:13:08 No.1019094552
完全解放を突破した俺は無敵だと思っていたら絶望の騎士も赤ずきんの傭兵もクソ強い…なにこれ…
27 23/01/24(火)23:13:27 No.1019094711
MODは蒼白の司書が好き こういうif展開を見れるのは二次創作ならでは感ある
28 23/01/24(火)23:15:07 No.1019095349
>完全解放を突破した俺は無敵だと思っていたら絶望の騎士も赤ずきんの傭兵もクソ強い…なにこれ… 赤ずきんは最悪言語本格的にやるかーってなったらやるぐらいでいい できるようになってからだとめちゃくちゃきつい
29 23/01/24(火)23:15:16 No.1019095419
1時間を超える解放戦接待の終盤で負けると本当にしんどい
30 23/01/24(火)23:15:39 No.1019095604
>プロムンが出してくる世界観には全面の信頼を置くけど開発力は全く信用出来ないからな ロボトミも図書館も面白いけどそこに完成するまでめっちゃ長かったよね 時間さえかければいいの作ってくれるけどそれまで生き延びてもらわないと
31 23/01/24(火)23:15:53 No.1019095703
歴史の階EGOは忘却が便利でよく使ってたな 他は若干使いづらい
32 23/01/24(火)23:18:15 No.1019096608
>プロムンが出してくる世界観には全面の信頼を置くけど開発力は全く信用出来ないからな 世界観とストーリーとBGMはすごい良いんだろうけどゲームシステムは割と苦行よりだからな… 世界観と奇跡的な噛み合いして受け入れられてるが…
33 23/01/24(火)23:18:18 No.1019096622
ああーうあー最強の腕前
34 23/01/24(火)23:18:23 No.1019096657
火傷カウンターもりもりにした歴史の回で相手が殴ってくるだけで火傷30とかいったときは変な笑いでたわ
35 23/01/24(火)23:18:54 No.1019096856
ロボトミはクソゲーに膝辺りまで浸かってると思う
36 23/01/24(火)23:19:53 No.1019097222
絶望の騎士はギミック発動するまでの剣も普通に強いのに3人でキツいよね…
37 23/01/24(火)23:20:06 No.1019097302
ゲーム面の問題でストーリー知りたいなら動画で済ましてもええよとか言われる事あるの中々ひどいと思うわかるけど
38 23/01/24(火)23:21:18 No.1019097741
腕前赤い霧無敵だぜーってゴリ推してたらたまにデバフ見落として普通にダイス負けするのいいよね
39 23/01/24(火)23:21:26 No.1019097793
>ああーうあー最強腕前打撃体勢厳粛な哀悼
40 23/01/24(火)23:21:40 No.1019097886
>ロボトミはクソゲーに膝辺りまで浸かってると思う 腰ぐらいまで浸かってるとは思う それはそれとして無数のループの果てに最適解を取って先に進むのが明かされていくストーリーと完全にマッチするのは他ではできない体験だと思う
41 23/01/24(火)23:21:52 No.1019097984
ロボトミーは49日目というか下層二人しんどいから動画でもいいよ あれ何回もやりたくないよ
42 23/01/24(火)23:22:01 No.1019098036
リンバスのストーリー 追加が4ヶ月に1回とかどこかで見たんだけど嘘だよね…? そのペースじゃ全然進まないうちにサ終しちゃうよ あとお願いだからサンプルで出てるみたいな話を頻繁に戦闘でぶちぎるみたいな流れはやめてくれプロムン
43 23/01/24(火)23:23:01 No.1019098384
虚無発動楽しいけどそこまでがつらすぎる 怪獣は割とあっさりそろう そして使い勝手は怪獣の方がいい気がする
44 23/01/24(火)23:23:23 No.1019098511
>ロボトミーは49日目というか下層二人しんどいから動画でもいいよ 49日目はビナーが設計チーム廊下に来ないことを祈りつつ管理分回すだけでなんとかなる ビナー抑制 >あれ何回もやりたくないよ
45 23/01/24(火)23:24:40 No.1019098983
マルクトちゃんはさぁ…殴り合い好きだろ?
46 23/01/24(火)23:25:46 No.1019099376
>マルクトちゃんはさぁ…殴り合い好きだろ? そんな…ただ初見のEGO化を囲って殴って止めたり スチルでマッチの火(60~60)を警棒で受け止めただけで…
47 23/01/24(火)23:29:02 No.1019100454
調律者だけならなんとかなる T社のシステムに介入してくるのマジでやめろ
48 23/01/24(火)23:30:52 No.1019101108
マルクトは図書館でめっちゃ可愛くなったよね
49 23/01/24(火)23:31:25 No.1019101284
たのしそう fu1855184.webp
50 23/01/24(火)23:32:13 No.1019101576
最近始めたけどちょっと進むたびにコアページから切り替えてかないと力負けしていく… デッキを毎回楽しく組めないと若干面倒が勝つゲームなのかな
51 23/01/24(火)23:32:27 No.1019101650
一部幻想体への思い入れとか殺意はL社やってないとわからんと思うけど 明らかに身体によくないストレスだからまあやらんでもいいね
52 23/01/24(火)23:32:33 No.1019101683
ロボトミーやってて思ったんだけどさ マルクトちゃんだけAが悪いとか関係なくただの自業自得じゃない?
53 23/01/24(火)23:33:38 No.1019102024
コアペは基本どんどん型落ちしていくし新しい敵とは大体毎回死闘だぞ
54 23/01/24(火)23:34:39 No.1019102336
fu1855208.jpg 新作はもうこの子がどんな酷い死に方するか楽しみで仕方ないよ
55 23/01/24(火)23:36:24 No.1019102950
敵に応じて装備を乗り換えるのはロボトミー時代と変わらんな あんま使わない階にお下がりとして下っていく点も
56 23/01/24(火)23:37:18 No.1019103278
https://www.youtube.com/watch?v=6a7GpvHNALQ&t=1s 彼女が目指した希望の未来へレディ・ゴー!
57 23/01/24(火)23:37:26 No.1019103330
その辺はRPGの装備みたいなもんで更新していこう
58 23/01/24(火)23:37:28 No.1019103343
前作は面白いつまらないでいうと間違いなく面白いけど良ゲークソゲーでいうとクソ側だと思うよ
59 23/01/24(火)23:37:48 No.1019103456
>fu1855208.jpg >新作はもうこの子がどんな酷い死に方するか楽しみで仕方ないよ コンセプトアートから引っ張り出して来たのだからワンチャン準レギュラーになれると祈ってるよ…
60 23/01/24(火)23:39:04 No.1019103905
中盤から終盤の一部除いた接待は終止符事務所が全てを解決した やっぱり銃は規制しないとダメだな
61 23/01/24(火)23:39:18 No.1019103981
49日目は流石に犠牲覚悟のタイム決め打ちしてたけどあれ無犠牲いける人は相当ねじれてると思う
62 23/01/24(火)23:39:30 No.1019104039
毎度すげえ勢いでブレてるビナーの写真で笑う どんな気持ちで飾ってるのこの人
63 23/01/24(火)23:40:29 No.1019104376
オフィサーは敵
64 23/01/24(火)23:41:27 No.1019104718
作品として体感するには良い体験なんだけどそれはそれとしてゲームとしては苦行だからな…
65 23/01/24(火)23:41:34 No.1019104754
fu1855235.jpg 新作の主人公はXだのローランだのアンジェラだのと比べて明るそうな職場で良かったね
66 23/01/24(火)23:41:53 No.1019104855
ロボトミーは楽しいクソゲーだよ クソを楽しめないとダメとも言う
67 23/01/24(火)23:42:20 No.1019105001
>中盤から終盤の一部除いた接待は終止符事務所が全てを解決した 都市の星だと流石に力不足かなと思った矢先の親指がスーッと効いて…
68 23/01/24(火)23:43:32 No.1019105374
良いよねロボトミー始めては失踪していく配信者達
69 23/01/24(火)23:43:40 No.1019105419
>オフィサーは敵 オフィサーの死体もアブノーマリティの認識する死体にカウント入るのマジで仕様が狂ってるレベルすぎるからな…
70 23/01/24(火)23:44:46 No.1019105763
雰囲気出てるSCP管理ゲームとしても他に近いのがないし貴重なんだけどね 怠いゲームでもある
71 23/01/24(火)23:45:15 No.1019105915
>オフィサーの死体もアブノーマリティの認識する死体にカウント入るのマジで仕様が狂ってるレベルすぎるからな… 幻想体の方が人権意識しっかりしてるじゃねぇか
72 23/01/24(火)23:45:53 No.1019106148
管理人の朝はオフィサー処刑から始まる
73 23/01/24(火)23:46:01 No.1019106197
今日も処刑弾を撃ち込むことから一日が始まる
74 23/01/24(火)23:46:49 No.1019106439
俺は序盤に女王蜂がオフィサーから働き蜂放出した瞬間このゲーム頭おかしいと察せたので恵まれていたと思う
75 23/01/24(火)23:48:34 No.1019106960
そんなだから娘がグレるんだ
76 23/01/24(火)23:48:54 No.1019107074
クソ親父~