虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 9mm のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/24(火)22:24:25 No.1019075121

    9mm

    1 23/01/24(火)22:24:54 No.1019075322

    2 23/01/24(火)22:25:40 No.1019075619

    3 23/01/24(火)22:26:35 No.1019075961

    4 23/01/24(火)22:26:54 No.1019076095

    5 23/01/24(火)22:26:58 No.1019076128

    6 23/01/24(火)22:27:10 No.1019076225

    7 23/01/24(火)22:27:33 No.1019076388

    8 23/01/24(火)22:28:19 No.1019076691

    9 23/01/24(火)22:28:55 No.1019076917

    10 23/01/24(火)22:29:34 No.1019077187

    11 23/01/24(火)22:29:58 No.1019077339

    12 23/01/24(火)22:30:20 No.1019077468

    9mmパラパララチャハーン!

    13 23/01/24(火)22:30:40 No.1019077593

    完成してるの初めて見た…

    14 23/01/24(火)22:30:45 No.1019077628

    (♪Discommunication)

    15 23/01/24(火)22:30:51 No.1019077675

    9mmパラパラ炒飯が完成したとこ始めてみた

    16 23/01/24(火)22:35:00 No.1019079456

    ダブルクロスがアニメ化したらCold EdgeをOPにしてほしいと妄想していた

    17 23/01/24(火)22:35:53 No.1019079817

    チャハーンて

    18 23/01/24(火)22:37:14 No.1019080400

    今なにしてんのかなって調べてみたら19周年で色々やってた …9が付くとなんかするのちょっと安直すぎない?

    19 23/01/24(火)22:38:08 No.1019080756

    9ミリってそんな活動歴長いんか… すげー若手バンドなイメージだったけど…

    20 23/01/24(火)22:42:14 No.1019082481

    台頭したのが残響ブーム前後の00年代半ばとかだからまあね

    21 23/01/24(火)22:43:29 No.1019083029

    最近の曲も相変わらず9mmでなんか安心した

    22 23/01/24(火)22:43:42 No.1019083118

    滝家の米をパラパララチャハーンにしてしまいたいのさ

    23 23/01/24(火)22:46:01 No.1019084097

    曲も歌詞もやってる事も真似事も全部絶妙なさじ加減のダサさ

    24 23/01/24(火)22:46:57 No.1019084471

    今はじめて聴いてみたけどなんかメロディが昭和歌謡みたいでちょっと面白い

    25 23/01/24(火)22:49:31 No.1019085526

    どうにも止まらないのカバーいいよ 原曲もかっこいいし

    26 23/01/24(火)22:51:02 No.1019086103

    ちょいちょい味付けは変わってはいるけど芯はそのままだよね BABELは急にメタル色強くなりすぎじゃね!?ってなった

    27 23/01/24(火)22:51:59 No.1019086464

    新譜が最高傑作と言ってもいいんじゃないかと思うくらいいいアルバムだった

    28 23/01/24(火)22:53:04 No.1019086887

    ライブバンドだと思う

    29 23/01/24(火)22:53:56 No.1019087187

    クサいメロディと恐ろしい演奏力のポストロックってバンドだったけど ロックバンドの平均が上がりすぎて後者が普通に聴こえてる気がする…

    30 23/01/24(火)22:54:32 No.1019087437

    なんだかんだでメンバーの技量高いんだよな

    31 23/01/24(火)22:54:54 No.1019087577

    残響レコード当時好きだったな…

    32 23/01/24(火)22:55:16 No.1019087744

    >なんだかんだでメンバーの技量高いんだよな (どこまでも速くなるパニッシュメントのソロ)

    33 23/01/24(火)22:55:57 No.1019087996

    残響組だとピープルとシネマが好きだな

    34 23/01/24(火)22:56:07 No.1019088074

    未だにPunishmentが一番好きだ

    35 23/01/24(火)22:58:55 No.1019089161

    時雨と9mmが人気だった00年代後半はいきなりコピーバンドに挑戦して折れた奴も多いんだろうな

    36 23/01/24(火)22:59:25 No.1019089370

    >残響組だとcabsが好きだな

    37 23/01/24(火)23:00:09 No.1019089626

    いつのまにか滝がジストニアから復帰していた

    38 23/01/24(火)23:01:35 No.1019090164

    >cabsよりKEYTALKが好きだな

    39 23/01/24(火)23:02:42 No.1019090630

    好きだけど事務所のマーケティングが下手っぴな印象がある

    40 23/01/24(火)23:04:29 No.1019091337

    >ダブルクロスがアニメ化したらCold EdgeをOPにしてほしいと妄想していた 世界一かっこいい三三七拍子いいよね

    41 23/01/24(火)23:07:14 No.1019092354

    第一線じゃなくなったとは言えフェス出りゃ上手く盛り上げるんだから大したもんだよ

    42 23/01/24(火)23:07:39 No.1019092523

    一番の名曲は2ndに入ってたFaustだと思ってる

    43 23/01/24(火)23:08:57 No.1019093029

    9mmあんまり知らないけど夏が続くから好き

    44 23/01/24(火)23:11:21 No.1019093889

    >残響レコード当時好きだった 手数の多さが正義!みたいな風潮があって 当時在籍していた軽音部でみんなテクを競い合っていた… 俺はGOD KOWS...のイントロを耳コピして漫研のみんなでハルヒごっこをしていた…

    45 23/01/24(火)23:13:17 No.1019094630

    ピープルは赤いジャケットのコンセプトアルバムは最強 メンヘラだった頃に毎日毎日聴いていた

    46 23/01/24(火)23:14:00 No.1019094914

    >当時在籍していた軽音部でみんなテクを競い合っていた… >俺はGOD KOWS...のイントロを耳コピして漫研のみんなでハルヒごっこをしていた… 実に「」らしいいいエピソードだ…

    47 23/01/24(火)23:14:01 No.1019094921

    彼岸島の主題歌やってたりするよね

    48 23/01/24(火)23:15:25 No.1019095497

    激しい曲のイメージ強いけどしっとりした楽曲もいいんだよな スタンドバイミーはオススメできる

    49 23/01/24(火)23:17:45 No.1019096425

    >>当時在籍していた軽音部でみんなテクを競い合っていた… >>俺はGOD KOWS...のイントロを耳コピして漫研のみんなでハルヒごっこをしていた… >実に「」らしいいいエピソードだ… でも在籍していた先輩方はデビューしたんだ mudy on the 昨晩ってバンドなんだけど…知らないか

    50 23/01/24(火)23:18:37 No.1019096732

    >mudy on the 昨晩ってバンドなんだけど…知らないか 残響だからこのスレに集まるやつらは知ってるんじゃないか?

    51 23/01/24(火)23:18:50 No.1019096825

    >ダブルクロスがアニメ化したらCold EdgeをOPにしてほしいと妄想していた TRPGの方?

    52 23/01/24(火)23:18:57 No.1019096879

    >mudy on the 昨晩ってバンドなんだけど…知らないか マジで!?

    53 23/01/24(火)23:19:03 No.1019096915

    >mudy on the 昨晩ってバンドなんだけど…知らないか なんで9mnとか残響レコードの話しててmudy on the 昨晩知らないと思ったんだよ

    54 23/01/24(火)23:20:45 No.1019097529

    9㎜時雨ピープルノベンベとか聴いてたころの時代が一番輝いてた ごめん今も聴いてるけど

    55 23/01/24(火)23:21:24 No.1019097783

    酸素十倍とかcabsとかシネマスタッフとかCD買い漁ってたわ…

    56 23/01/24(火)23:22:02 No.1019098043

    ちょっと待って じゃあベルパンの話もしていい?

    57 23/01/24(火)23:24:32 No.1019098916

    ラスアラ聴いてた「」いる? 可愛い方のハルヒのEDとかRD潜脳調査室のEDとか歌っていたのだけど…

    58 23/01/24(火)23:24:38 No.1019098964

    >TRPGの方? そう ナイトウィザードみたいな感じでさ

    59 23/01/24(火)23:25:18 No.1019099213

    立ち上がり奪う世界を!

    60 23/01/24(火)23:25:27 No.1019099266

    >ラスアラ聴いてた「」いる? >可愛い方のハルヒのEDとかRD潜脳調査室のEDとか歌っていたのだけど… 好きだよ 疾走入ってるアルバムは今でもたまに聴く

    61 23/01/24(火)23:26:13 No.1019099498

    >ラスアラ聴いてた「」いる? >可愛い方のハルヒのEDとかRD潜脳調査室のEDとか歌っていたのだけど… 片膝の汚れとかプロメテウスとかよく聴いてたよ ただどちらかというと機材車のハイエースが盗難にあったバンドという印象の方が強い

    62 23/01/24(火)23:26:34 No.1019099620

    2006年から2009年あたりに学生だった「」が多そう

    63 23/01/24(火)23:26:52 No.1019099711

    今日はte’の話とかしていいのか!?

    64 23/01/24(火)23:27:05 No.1019099775

    ラスアラ好きだったな

    65 23/01/24(火)23:27:36 No.1019099933

    アニメとタイアップしていたバンドが多かったね スクールフードパニッシュメントとか

    66 23/01/24(火)23:27:39 No.1019099956

    >ラスアラ聴いてた「」いる? >可愛い方のハルヒのEDとかRD潜脳調査室のEDとか歌っていたのだけど… the sumは未だに名盤だと思ってるよ

    67 23/01/24(火)23:28:04 No.1019100099

    >ラスアラ聴いてた「」いる? >可愛い方のハルヒのEDとかRD潜脳調査室のEDとか歌っていたのだけど… ツインボーカルが丁度いいけどまっさん癖かなりあるからそこで好きかどうか分かれそう ハマるとゼンマイとかクソカッコイイよねあれ

    68 23/01/24(火)23:28:17 No.1019100180

    >2006年から2009年あたりに学生だった「」が多そう 友達と一緒にストレイテナーのコピバンしてたよ

    69 23/01/24(火)23:28:23 No.1019100211

    機材車が盗難に遭ったバンドわりといない?

    70 23/01/24(火)23:28:45 No.1019100340

    the sum聴いて名盤って言う人は無条件で信頼できる

    71 23/01/24(火)23:29:27 No.1019100601

    ぼっち・ざ・ろっく!が同窓会になった人間も多かろう…

    72 23/01/24(火)23:29:55 No.1019100761

    スレ画とかラスアラが世代って人はここ結構いそう

    73 23/01/24(火)23:30:07 No.1019100827

    9mmはDawningが一番バランス良くて初めて聴く人にもオススメできる名盤だと思ってる

    74 23/01/24(火)23:30:20 No.1019100898

    東京グールでthe cabsの人とかピープル引っ張り出してきたときは驚いたよね

    75 23/01/24(火)23:30:44 No.1019101055

    >the sum聴いて名盤って言う人は無条件で信頼できる Proud of Scarやばいよねあれ

    76 23/01/24(火)23:30:55 No.1019101130

    ラスアラはもっとハネて欲しかったな メロがいい感じにアニソン向きで

    77 23/01/24(火)23:31:12 No.1019101212

    9mmは歌謡ロックとかクサいとか言われ続けてボーカルが本当にガチの歌謡曲を歌ったのがロック

    78 23/01/24(火)23:31:55 No.1019101468

    くにみつが本格復帰したきっかけと考えると東京喰種は本当にいい仕事をした

    79 23/01/24(火)23:32:09 No.1019101556

    10代と20代前半をロキノン~残響の流れで生きてその後社会人になって洋楽に行くか引き続き邦ロック掘るかもっと落ちついた音楽に着地したかの「」はかなりいるはず

    80 23/01/24(火)23:32:15 No.1019101583

    パラパラチャーハンから始まった流れとは思えんな

    81 23/01/24(火)23:32:51 No.1019101766

    MovementとBABEL辺りでなんかガラッと雰囲気変わるなって並べてみると感じる

    82 23/01/24(火)23:32:58 No.1019101809

    >9mmは歌謡ロックとかクサいとか言われ続けてボーカルが本当にガチの歌謡曲を歌ったのがロック 歌上手くなったよね メタリカのカバー聴いたときは本当にどうしたもんかと思ったけど

    83 23/01/24(火)23:33:08 No.1019101863

    残響の社長が昔語ってたcabsの売り出し方針のエピソード好き

    84 23/01/24(火)23:33:12 No.1019101884

    https://youtu.be/g91jthwTpjk いいよね…

    85 23/01/24(火)23:33:35 No.1019102013

    一番新しいTIGHTROPEもいいアルバムなんすよ… 音質気にしないならYoutubeでも聴けるんすよ…

    86 23/01/24(火)23:34:12 No.1019102192

    キツネツキもいい曲多いよ

    87 23/01/24(火)23:35:20 No.1019102570

    vampiregirlくらいクサいのがマジで最高

    88 23/01/24(火)23:35:25 No.1019102601

    卓郎はピンとかキツネツキとかやってたから9㎜から離れるのかなと思ってたけどそんな事は無かった

    89 23/01/24(火)23:36:30 No.1019102995

    菅原はフロントマンとしてマジで成長した

    90 23/01/24(火)23:36:44 No.1019103070

    ノベンバで1番好きかもしれん… https://youtu.be/mStdR4BujZQ

    91 23/01/24(火)23:37:09 No.1019103215

    >9㎜時雨ピープルノベンベとか聴いてたころの時代が一番輝いてた >ごめん今も聴いてるけど ノベンバはちょっと前からインダストリアルあじめっちゃ強くなったけどそれがまたクオリティ高いのがすげえや

    92 23/01/24(火)23:38:13 No.1019103581

    今のノベンバはマジでヤバいキマり方をしている 昔もカッコよかったけど

    93 23/01/24(火)23:38:45 No.1019103790

    ラスアラは1stと2ndだと思うぜ

    94 23/01/24(火)23:39:05 No.1019103915

    >卓郎はピンとかキツネツキとかやってたから9㎜から離れるのかなと思ってたけどそんな事は無かった 課外活動始まるのは核のユニットが怪しいかめっちゃ安定してるかの両極端だからねえ 滝が危なかった中でも今残ってるから前者なのが安心感ありすぎる

    95 23/01/24(火)23:39:10 No.1019103937

    >ぼっち・ざ・ろっく!が同窓会になった人間も多かろう… ぼざろの影響で邦ロック色々聴き始めた

    96 23/01/24(火)23:39:47 No.1019104142

    >ラスアラは1stと2ndだと思うぜ かっこいいけど何言ってるかわからなすぎる…

    97 23/01/24(火)23:40:10 No.1019104269

    >>9㎜時雨ピープルノベンベとか聴いてたころの時代が一番輝いてた >>ごめん今も聴いてるけど >ノベンバはちょっと前からインダストリアルあじめっちゃ強くなったけどそれがまたクオリティ高いのがすげえや スペルバウンドでブンブンサテライツのいい部分を吸収した感ある

    98 23/01/24(火)23:40:50 No.1019104512

    >ラスアラは1stと2ndだと思うぜ 1stの時点でもう完成されてるよね 一番好きな曲はLetterだけど2ndはトータルだと後半強くて前半そんなにって感じかなぁ 1曲目や夢想時代とか揃ってるけど曲順なのかな

    99 23/01/24(火)23:41:22 No.1019104693

    dawning頃のインタビューでsectorが一番お気に入りって言ってるのが良かった

    100 23/01/24(火)23:42:00 No.1019104891

    ノベンバは昔も好き