あ~ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)21:43:18 No.1019058590
あ~らよっとお返しだ~い!
1 23/01/24(火)21:46:02 No.1019059673
冷凍ビーム!
2 23/01/24(火)21:47:12 No.1019060123
サザンクロスナイフ!
3 23/01/24(火)21:47:15 No.1019060149
サザンクロスナーイフ!
4 23/01/24(火)21:51:17 No.1019061819
あっ!てめっ!やったな!このやろ!!
5 23/01/24(火)21:51:55 No.1019062097
てめぇ!あっちへ行きやがれ!
6 23/01/24(火)21:52:01 No.1019062146
こーいつでトドメだぁ!
7 23/01/24(火)21:54:07 No.1019062966
いまMXでリアタイ放送してるんだけど スパロボっぽくねえなという回もあれば いやースパロボの甲児正しいな……という回もあっておもしろい
8 23/01/24(火)21:54:56 No.1019063302
エバー:主人公が狙われる マジンガー:主人公が狙われる
9 23/01/24(火)21:55:00 No.1019063334
ボスボロット登場回とかスタッフこの回だけ見てセリフ決めただろ感ある
10 23/01/24(火)21:56:29 No.1019063944
へっへ~ん!効いてないぜ!
11 23/01/24(火)21:56:36 No.1019064002
さやかさんに冷たすぎるよアニメ甲児
12 23/01/24(火)21:56:50 No.1019064092
ネーブルミサイル!
13 23/01/24(火)21:58:24 No.1019064750
石丸甲児君最後に聞いたのいつだろ
14 23/01/24(火)21:58:50 No.1019064937
こいつ多少硬いだけで実際すぐ墜ちるクソユニットだしな…
15 23/01/24(火)22:00:28 No.1019065657
甲児もボスたちもみんな基本不良なんだな だから子供は憧れるんだろうか
16 23/01/24(火)22:01:35 No.1019066105
Z1くらいまでは石丸さんじゃなかったか あとスクコマ2とか
17 23/01/24(火)22:02:12 No.1019066381
>さやかさんに冷たすぎるよアニメ甲児 甲児くんどころか弓博士もなんかどことなく他人事っぽくね…
18 23/01/24(火)22:02:55 No.1019066680
やりやがったなぁコンチクショウ!
19 23/01/24(火)22:03:18 No.1019066831
>>さやかさんに冷たすぎるよアニメ甲児 >甲児くんどころか弓博士もなんかどことなく他人事っぽくね… でもシローはたいせつ
20 23/01/24(火)22:03:40 No.1019066983
シローは唯一の肉親なのでめちゃくちゃ大事にする
21 23/01/24(火)22:06:27 No.1019068116
序盤の要でアーマーナイトみたいな感じだったなぁ
22 23/01/24(火)22:07:10 No.1019068391
シロー>>>>3博士>ボス>さやか>>>弓博士 くらいの順番で親しい男
23 23/01/24(火)22:08:22 No.1019068872
もっとこう毎回のラッキースケベ要員かと思われてそう
24 23/01/24(火)22:10:15 No.1019069628
ラッキースケベ要員はボスだな というか永井豪(ダイナミックプロ)作品なのに 意外とさやかさんもガードが硬い ゲッターに至ってはミチルさんのサービスカットはほぼ無だ
25 23/01/24(火)22:10:17 No.1019069639
DDも石丸さんなのでいうほどご無沙汰ではない
26 23/01/24(火)22:13:16 No.1019070849
ミチルさんは夏にすげえ恰好してたしパイロットスーツも乳首ボタンだし…
27 23/01/24(火)22:13:25 No.1019070909
むしろ赤羽根さんがひさびさにやりたいなーとスパロボ生でいうほど 遠ざかっているかもしれない
28 23/01/24(火)22:13:27 No.1019070920
いてて… キャノピーに頭ぶつけちまったぜ
29 23/01/24(火)22:13:54 No.1019071090
や…やるじゃねえか…
30 23/01/24(火)22:14:10 No.1019071173
>ミチルさんは夏にすげえ恰好してたしパイロットスーツも乳首ボタンだし… あのビキニ回以来シャワーとか一切ねえんですもの! さやかさんだってお風呂シーンくらいあるし むしろ80年代アニメ(ライガーとか)のほうが露出が多いのはどういうことだあしゅらよ
31 23/01/24(火)22:14:27 No.1019071273
でも石丸さんもう若い役はやりたくないって…
32 23/01/24(火)22:15:09 No.1019071540
2022年10月にマジンガーのMXでの放送始まったけど 終わるのが2024年の7月とかだしな……
33 23/01/24(火)22:15:25 No.1019071665
スパロボ甲児くんって完全にまっさらな状態な事無いので1話でいきなりシロー殺しかけたり改めてみるとびっくりするよね そしてアシュラが面白過ぎる
34 23/01/24(火)22:15:43 No.1019071767
声のストックは山ほどありそうだし久々に石丸甲児見たい気持ちはある
35 23/01/24(火)22:16:17 No.1019071998
てめぇ、やりやがったな!
36 23/01/24(火)22:16:57 No.1019072228
こいつで止めだ!
37 23/01/24(火)22:17:22 No.1019072419
>声のストックは山ほどありそうだし久々に石丸甲児見たい気持ちはある >DDも石丸さんなのでいうほどご無沙汰ではない
38 23/01/24(火)22:17:44 No.1019072564
>スパロボ甲児くんって完全にまっさらな状態な事無いので1話でいきなりシロー殺しかけたり改めてみるとびっくりするよね >そしてアシュラが面白過ぎる 昭和のわるい脚本家のみなさんが ヘルとあしゅらの関係を完全におもしろがってる……
39 23/01/24(火)22:18:08 No.1019072740
>こぉいつで止めだぁ~!
40 23/01/24(火)22:18:33 No.1019072909
テレビマジンガーに乗るところから始まるスパロボあるっけか 無印第二次ですらもうロンド・ベル隊としてでてくるし
41 23/01/24(火)22:18:38 No.1019072947
マジンガーもふえたし平行世界の甲児君集めてほしい
42 23/01/24(火)22:18:40 No.1019072960
なんでぇそんなもんかよぉ!
43 23/01/24(火)22:19:18 No.1019073204
MXの再放送観てるとちゃんと観返したり資料読み込まずに記憶メインで作ったらこういう風になるのもわかるってなった
44 23/01/24(火)22:19:23 No.1019073241
>テレビマジンガーに乗るところから始まるスパロボあるっけか >無印第二次ですらもうロンド・ベル隊としてでてくるし 最初のマジンガーを最初からやったことはなかったと思う
45 23/01/24(火)22:20:06 No.1019073498
Aが初スパロボだったからこのスレ画に鉄也とギスギスしてるイメージがある
46 23/01/24(火)22:20:17 No.1019073576
αは飛べない状態からスタートしてなかったっけ
47 23/01/24(火)22:21:04 No.1019073872
>αは飛べない状態からスタートしてなかったっけ ウィンキー系も最初は大体飛べなかったね ただ兜博士が死ぬシーンとかは再現されてなかったと思う 衝撃Z編はまた別だし
48 23/01/24(火)22:21:32 No.1019074061
https://youtu.be/X09kG6SALlk ありがたい…
49 23/01/24(火)22:22:00 No.1019074239
αは1話でホバーパイルダーのみ登場 2話でマジンガー登場だけど別にそれが甲児君の初出撃というわけではない
50 23/01/24(火)22:22:11 No.1019074303
魔人皇帝の怒りを思い知れぇ!
51 23/01/24(火)22:22:13 No.1019074316
>さやかさんに冷たすぎるよアニメ甲児 女のくせに出しゃばるんじゃねえや!
52 23/01/24(火)22:23:02 No.1019074585
石丸甲児にしかない味わいだ
53 23/01/24(火)22:24:10 No.1019075022
ウインキーシリーズ:途中から 新:途中から αシリーズ:途中から Zシリーズ:途中から コンパクト/インパクト/MX:途中から ARDK:途中から 64:途中から NEO:途中から ほんとTV第一話からやってるのないな!
54 23/01/24(火)22:25:13 No.1019075441
>さやかさんに冷たすぎるよアニメ甲児 平和の為には皆が少しずつ犠牲を払うしかない。君は肉親が傷ついたことでぐらついているだけだ!(さやかさんをひっぱたきながら)
55 23/01/24(火)22:25:48 No.1019075673
原作再現はないけど 64は主人公選択によっては初心者甲児くんから
56 23/01/24(火)22:26:21 No.1019075891
αのジェットスクランダー合体は散々引っ張った割にようやく並の戦力ぐらいだった気が
57 23/01/24(火)22:27:51 No.1019076502
兜(ジジイ)博士もまあスパロボにはあんまり出ないしな
58 23/01/24(火)22:27:53 No.1019076516
>ほんとTV第一話からやってるのないな! そもそもtv版のシナリオ再現してる作品が殆ど無い αが1話からじゃないにしてもかなり頑張ってるくらいだ
59 23/01/24(火)22:28:00 No.1019076568
>>さやかさんに冷たすぎるよアニメ甲児 >平和の為には皆が少しずつ犠牲を払うしかない。君は肉親が傷ついたことでぐらついているだけだ!(さやかさんをひっぱたきながら) 大好きなお爺ちゃん亡くしてるからなあ甲児くん
60 23/01/24(火)22:29:43 No.1019077241
スパロボ4Sあたりで初めて聞いたこうじクンの声だけどあの頃のコウジ君ちょっと原作と声違いすぎるな 原作だともうちょいかっこいいんだけどスパロボだとひょうきんなギャグキャラにしか思えなかった 石丸さんもだいぶキャラ忘れてジャッキーになってたんだろうな
61 23/01/24(火)22:29:56 No.1019077327
石丸さんは去年ライブアライブの心じゃよでスパロボ以外で久々に聞いたな
62 <a href="mailto:ビームライフル">23/01/24(火)22:31:42</a> [ビームライフル] No.1019078011
光子力ビームくん出世しすぎじゃない?
63 23/01/24(火)22:32:08 No.1019078189
>αのジェットスクランダー合体は散々引っ張った割にようやく並の戦力ぐらいだった気が αは陸キャラが空の相手に命中ガタ落ちするんで空飛べるようになるのが大きい
64 23/01/24(火)22:32:29 No.1019078346
>>ほんとTV第一話からやってるのないな! >そもそもtv版のシナリオ再現してる作品が殆ど無い >αが1話からじゃないにしてもかなり頑張ってるくらいだ ウインキーシリーズだとラインX1とかスパルタンとかをやってくれるぐらいか あとはあしゅらのブードでの特攻をやってくれるくらい?
65 23/01/24(火)22:32:39 No.1019078408
>原作再現はないけど >64は主人公選択によっては初心者甲児くんから 64はDr.ヘルじゃなく地獄大元帥でややこしい!
66 23/01/24(火)22:33:04 No.1019078600
アニメの方だと結構声低いよね甲児君
67 23/01/24(火)22:33:10 No.1019078647
完全再現すると 歩く練習してる間に街が壊されてるぞ!で1話過ぎちゃうもの…
68 23/01/24(火)22:33:13 No.1019078672
アニメ15話時点でブレストファイヤーはもう破られてるのに ルストハリケーンが超必殺技すぎる……
69 23/01/24(火)22:33:27 No.1019078767
マァジンガァにぃ~、みたいな喋り方で 「ああ当時の演技は難しいのかな」と思ったら α外伝でかっこよく喋っててビックリした記憶
70 23/01/24(火)22:34:18 No.1019079156
てかスクランダーないと確か地上のみで移動力5しかないクソだから初期Z 空飛んで確か移動力も7くらいになるスクランダーかなり助かった覚えある 突っ込まして鉄壁かけて反撃ロケットパンチで削りまくるマンだから移動力低いと辛いもの
71 23/01/24(火)22:35:20 No.1019079592
何回暗殺されかけるんだよ甲児
72 23/01/24(火)22:35:46 No.1019079753
>α外伝でかっこよく喋っててビックリした記憶 外伝のマジンカイザー絡みのDVEがTV版の演技ぽさあるよね 外伝の頃はまだ石丸さんもそこまで年食ってなかったから声にもハリがある
73 23/01/24(火)22:36:01 No.1019079875
アルファに限っては強化型とカイザーも待ってるからな マジンガーは強いというよりストーリー進める上でちょうどいい戦力
74 23/01/24(火)22:36:07 No.1019079909
>何回暗殺失敗すんだよ鉄仮面
75 23/01/24(火)22:36:11 No.1019079950
カイザーノヴァする時の「魔神皇帝の怒りを思いしれっ!」はちゃんと昔の甲児くんよりの低い声の演技で好き
76 23/01/24(火)22:37:27 No.1019080495
>>α外伝でかっこよく喋っててビックリした記憶 >外伝のマジンカイザー絡みのDVEがTV版の演技ぽさあるよね >外伝の頃はまだ石丸さんもそこまで年食ってなかったから声にもハリがある 外伝のとき60くらいだしな 今の大塚明夫くらいだ
77 23/01/24(火)22:38:19 No.1019080865
甲児くんを演じるコツは声を張り上げないで力を抜くように叫ぶことらしい 全部全力で叫んでたら喉が保たないそうな
78 23/01/24(火)22:38:25 No.1019080917
むしろスパロボだと葉月博士(ダンクーガ)をやってる時のほうが テレビ甲児ぽい
79 23/01/24(火)22:38:30 No.1019080954
>今の大塚明夫くらいだ 今の明夫だいぶ周夫声になったな…
80 23/01/24(火)22:41:16 No.1019082056
甲児の新録しなくなってからも2次Zあたりでゴッドマーズの隊長とか叫ばない役はやってたな
81 23/01/24(火)22:41:26 No.1019082140
超合金Zはっ!そんな攻撃じゃビクともしないぜぇっ!
82 23/01/24(火)22:42:22 No.1019082548
うっうわぁああああをコンプリートBOXで連続再生して何故か爆笑していた
83 23/01/24(火)22:43:05 No.1019082846
>光子力ビームくん出世しすぎじゃない? 元から多くの敵を屠った必殺技だぞ 演出という意味ならはい
84 23/01/24(火)22:43:50 No.1019083169
アニメ見てるけど今んとこブレストファイヤーとルストハリケーンが機械獣ブチ殺ツートップだな
85 23/01/24(火)22:44:54 No.1019083649
>>αは飛べない状態からスタートしてなかったっけ >ウィンキー系も最初は大体飛べなかったね >ただ兜博士が死ぬシーンとかは再現されてなかったと思う >衝撃Z編はまた別だし Jでカイザー版のZだったから久々にスクランダー無しで新鮮だった
86 23/01/24(火)22:45:48 No.1019084013
>甲児くんを演じるコツは声を張り上げないで力を抜くように叫ぶことらしい >全部全力で叫んでたら喉が保たないそうな 神谷さん二回喉潰したからな…
87 23/01/24(火)22:46:19 No.1019084213
マサキの親友の方の甲児くん
88 23/01/24(火)22:46:50 No.1019084428
90年代デビューの声優もだんだん声質変わってきちゃったけど 70年代組なんかずっと昔から言われてるもんな 曽我部和恭すら新スパロボでの演技を酷評してるサイトがあった
89 23/01/24(火)22:48:15 No.1019085012
>>甲児くんを演じるコツは声を張り上げないで力を抜くように叫ぶことらしい >>全部全力で叫んでたら喉が保たないそうな >神谷さん二回喉潰したからな… 当時の演技聞いてみるとガラガラしてないんだよね
90 23/01/24(火)22:48:32 No.1019085150
>光子力ビームくん出世しすぎじゃない? 君はビームマグナムでリスペクトされてるでしょ
91 23/01/24(火)22:50:05 No.1019085740
第4次SやFの時はジャッキーとかでまだバリバリやってたころだから声に張りがあるよね大分ジャッキーによってるけど
92 23/01/24(火)22:52:31 No.1019086678
>第4次SやFの時はジャッキーとかでまだバリバリやってたころだから声に張りがあるよね大分ジャッキーによってるけど これ甲児くんに限らず全員そう Fの時の使いまわしと新録だと雲泥の差あるキャラ結構いる
93 23/01/24(火)22:53:24 No.1019086984
アニメ甲児くんは時代もあるけどクソ野郎感がすごい 修理中の機体動かして作業中の博士シェイクして敵と戦い始めたら当然直ってない武器早く直してくれよ!とか言う こいつ…ってなる
94 23/01/24(火)22:53:59 No.1019087212
石丸さんはインパクトのダンクーガの葉月博士でこんな渋い声出せるんだ…という失礼な思い出がある
95 23/01/24(火)22:55:34 No.1019087855
>石丸さんはインパクトのダンクーガの葉月博士でこんな渋い声出せるんだ…という失礼な思い出がある あれはアニメからあんな感じだ あとあの雰囲気で無能