23/01/24(火)19:40:54 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)19:40:54 No.1019007808
最近の邦楽って何が熱いの 「」の知ったかぶりでいいから聞かせて
1 23/01/24(火)19:41:21 No.1019008014
ぼっちざろっく
2 23/01/24(火)19:43:18 No.1019008847
ado
3 23/01/24(火)19:43:23 No.1019008893
米津
4 23/01/24(火)19:44:14 No.1019009271
>ぼっちざろっく アニメ流行ったのは知ってるけど音楽はどういう所が受けたの
5 23/01/24(火)19:44:55 No.1019009563
ナンバーガールとくるりとスーパーカーが熱いよ
6 23/01/24(火)19:45:01 No.1019009607
Vaundyの力は認めざるをえないよね
7 23/01/24(火)19:45:02 No.1019009615
>アニメ流行ったのは知ってるけど音楽はどういう所が受けたの ぼっちちゃんが作詞したって触れ込みのイキッた歌詞がバカウケです
8 23/01/24(火)19:45:37 No.1019009845
>ado 若いのに歌唱力がすごいとか面白い歌詞もらってるとか聞く
9 23/01/24(火)19:46:27 No.1019010187
>米津 チェンソーマンのOPが転調多すぎてヤバいみたいなのは聞いた
10 23/01/24(火)19:46:51 No.1019010359
>Vaundyの力は認めざるをえないよね 紅白で初めてみたけどtehuみたいなやつがイキってて音楽以前に受け付ける事が出来なかった
11 23/01/24(火)19:47:21 No.1019010567
おっさんはHYDEとYOSHIKIとSUGIZOがバンド組んでスゲーとか言っときゃええんよ
12 23/01/24(火)19:48:31 No.1019011051
邦楽はチバユウスケ関係くらいしか聴いてないな
13 23/01/24(火)19:49:30 No.1019011483
>おっさんは桑田佳祐と佐野元春と世良公則とCharと野口五郎がバンド組んでスゲーとか言っときゃええんよ
14 23/01/24(火)19:49:39 No.1019011558
>Vaundyの力は認めざるをえないよね 知らないから調べたらこの人も若いね…今は才能あったら学生の頃からYouTubeとかで頭角表すもんなのか
15 23/01/24(火)19:49:52 No.1019011653
所ジョージが ずーっと来てないよ ずーっと出してるけどずーっと来てない買うけどさ
16 23/01/24(火)19:49:52 No.1019011656
なん周か回ってまた小室哲哉がくると思う
17 23/01/24(火)19:50:05 No.1019011743
10フィートいいよ まあ25周年目のおっさんバンドではあるが
18 23/01/24(火)19:50:24 No.1019011895
好きな邦楽はいっぱいあるけどマイナーすぎるからなんの参考にもならない
19 23/01/24(火)19:51:39 No.1019012478
世界的なレベルでいうとここ数年は山下達郎とか竹内まりやが熱いよ なんで今さらシティポップが…
20 23/01/24(火)19:52:31 No.1019012864
割とまじで今だからこそあーみんの漫画をアニメ化できないだろうか 希望としてはこいつら100%伝説 でもルナティックの方がイケメン入れやすいか…?
21 23/01/24(火)19:52:33 No.1019012879
和田アキ子とかいいよ
22 23/01/24(火)19:52:43 No.1019012946
とても珍しいジャパニーズフォークメタルをやってるジャパニーズフォークメタルいいよ
23 23/01/24(火)19:53:23 No.1019013209
鮎川誠さんがまだ元気にギターを弾いてるよ
24 23/01/24(火)19:54:02 No.1019013471
なぎら健壱のギターすごいよ
25 23/01/24(火)19:54:07 No.1019013497
ウルトラ寿司ファイヤーいいよ 聞いてて楽しい
26 23/01/24(火)19:54:21 No.1019013606
>割とまじで今だからこそあーみんの漫画をアニメ化できないだろうか >希望としてはこいつら100%伝説 >でもルナティックの方がイケメン入れやすいか…? どうせ地上波無理だろうからクラファンでやりたい放題して作ってほしい
27 23/01/24(火)19:54:22 No.1019013618
転調好きなら今はスプラ3じゃない?
28 23/01/24(火)19:54:44 No.1019013776
日本語じゃロックできねーってはっぴいえんど辺りで終わった話じゃないの? 知ったかぶりだから関係ない?
29 23/01/24(火)19:55:00 No.1019013882
>おっさんはHYDEとYOSHIKIとSUGIZOがバンド組んでスゲーとか言っときゃええんよ LUNA SEAとX JAPANは知ってたけど両方関わってる人がいるのは知らなかったぐらいの浅さだからそういうの助かるもっとくれ
30 23/01/24(火)19:55:11 No.1019013957
サザンがあの頃のそういう若者の支持を受けたことはわかるけど その詩がオジサン構文のように感じられるようになったのもリアルだ
31 23/01/24(火)19:55:11 No.1019013958
憂歌団がまたアニメの曲やらないかな?
32 23/01/24(火)19:55:35 No.1019014122
ポルカドットスティングレイ
33 23/01/24(火)19:56:04 No.1019014337
ジャガーさんは星に帰っちゃったの?
34 23/01/24(火)19:56:07 No.1019014356
T字路
35 23/01/24(火)19:57:04 No.1019014760
音楽関係の語彙がなさすぎてなにか褒める時に○○に似てるという評価しか出来なくて絶望する
36 23/01/24(火)19:57:22 No.1019014903
ギターの野村のヨッちゃんさんってすごいんでしょ?
37 23/01/24(火)19:57:51 No.1019015126
ヒゲダンってやっぱりすごいバンドなんだな
38 23/01/24(火)19:57:52 No.1019015130
>転調好きなら今はスプラ3じゃない? 1の頃にWiiU持ってないけどゲーム実況で気になってサントラだけ買ったりしたよ 3もチェックしてみるね
39 23/01/24(火)19:57:56 No.1019015158
Spotifyのお気に入りが若者の歌い手出身で埋められてくけど ロック聴きたくなると2000年前後のが追加されていく…
40 23/01/24(火)19:59:09 No.1019015689
>ナンバーガールとくるりとスーパーカーが熱いよ くるりしか残ってねえじゃねえか
41 23/01/24(火)19:59:18 No.1019015756
昼に人間椅子のスレ立ってたからずっと聞いてるよ
42 23/01/24(火)19:59:55 No.1019016040
つボイノリオは邦楽?
43 23/01/24(火)20:00:01 No.1019016082
>ナンバーガールとくるりとスーパーカーが熱いよ 一番最初の奴再解散したじゃねえか
44 23/01/24(火)20:01:31 No.1019016651
コロナの煽りで再結成後ちょくちょくナンバガのオンラインライブ見られたのよかったなぁ…
45 23/01/24(火)20:01:34 No.1019016671
邦楽に限らないけど絶妙にマイナーなバンドって紹介しにくいよね 否定された時心が死ぬ
46 23/01/24(火)20:02:25 No.1019017002
ずっと揺るがない宇多田さんすごいと思うの adoさんもこんなふうになるかね
47 23/01/24(火)20:02:29 No.1019017029
今だったら藤井風じゃないか
48 23/01/24(火)20:02:39 No.1019017080
若い頃嵌っていたバンドググるのいいよねたまに消息すら分からないのが出てくる
49 23/01/24(火)20:03:11 No.1019017283
今更YOASOBIにハマった
50 23/01/24(火)20:03:57 No.1019017591
GLAYは上手く時代に適応してる ロックではなくなったけど
51 23/01/24(火)20:04:13 No.1019017706
一番好きだったバンドはそこそこタイアップもしたのにいまいちブレイクしきれず解散したよ
52 23/01/24(火)20:04:38 No.1019017877
>今だったら藤井風じゃないか サイババ…
53 23/01/24(火)20:04:47 No.1019017945
B'zとスピッツ
54 23/01/24(火)20:04:59 No.1019018026
リーサルウェポンズが若者に流行ってるって思ったら職場のなかだけだった
55 23/01/24(火)20:05:05 No.1019018059
メジャーなバンドって「あとでいつでも聞けるからいいや」ってわざわざ追わない…でいると後々聞いて公開する
56 23/01/24(火)20:06:02 No.1019018457
>10フィートいいよ >まあ25周年目のおっさんバンドではあるが 最近の曲にしては俺好みだと思ったらおっさんバンドだったのね 道理で耳馴染みがいいわけだ
57 23/01/24(火)20:06:23 No.1019018604
ゴイステ!
58 23/01/24(火)20:06:31 No.1019018660
板歯目ええよ https://www.youtube.com/watch?v=8GMHJLlH8Gw https://www.youtube.com/watch?v=hKsXnZO9_Jo https://www.youtube.com/watch?v=JQQ7Oq-8Eq0
59 23/01/24(火)20:06:50 No.1019018781
エルレが再結成したし…
60 23/01/24(火)20:07:59 No.1019019240
10feet好きだけど一番好きなのumber the sunshineかな…
61 23/01/24(火)20:08:30 No.1019019437
鈴木雅之
62 23/01/24(火)20:08:34 No.1019019462
skaブームの時好きでよく聞いてたけど生き残ったのが東京スカパラダイスオーケストラだけになるとは思わなかった…
63 23/01/24(火)20:08:35 No.1019019468
好きだったけど7年前解散したバンドが年末復活しててビビった
64 23/01/24(火)20:08:46 No.1019019544
「」は最近ライブとか行った?
65 23/01/24(火)20:08:51 No.1019019587
>一番好きだったバンドはそこそこタイアップもしたのにいまいちブレイクしきれず解散したよ そういうのがまた再結成してるけど同時期に始めて今も続けてるバンドと比べるとだいぶ差をつけられてたりするよね やはりどんなにきつくても解散せずに継続してるのはえらいって思う
66 23/01/24(火)20:09:26 No.1019019828
>>おっさんは桑田佳祐と佐野元春と世良公則とCharと野口五郎がバンド組んでスゲーとか言っときゃええんよ Charめっちゃカッコよかったな
67 23/01/24(火)20:09:52 No.1019020005
>ポルカドットスティングレイ このバンドギターサウンドが格好よすぎて好き
68 23/01/24(火)20:10:17 No.1019020189
SOUL'd OUTはさっさと再結成してくれよ 一瞬だけでいいから
69 23/01/24(火)20:10:18 No.1019020194
テンフィーとか去年になって10年ぶりくらいに聴いたよ 大作戦とか出てたのは知ってたが
70 23/01/24(火)20:10:32 No.1019020298
最近知ったけどここ数年でかなり来てるなと思ったのは和ぬかっていうか100回嘔吐
71 23/01/24(火)20:10:46 No.1019020397
>テンフィーとか去年になって10年ぶりくらいに聴いたよ >大作戦とか出てたのは知ってたが 出てるっつーか主催だろ!
72 23/01/24(火)20:11:16 No.1019020603
>「」は最近ライブとか行った? 来年やるやつのチケット買った
73 23/01/24(火)20:11:31 No.1019020692
バックナンバーとか歌詞も曲も歌い方もじみーなバンドが売れるとは思いもしなかったな バックホーンの方がよく聴いてた
74 23/01/24(火)20:11:45 No.1019020789
コラボ系が好きなんだけどスカパラばっかになるんだよなあ リップスライムとくるりとかビークルとアスパラガスみたいなちょっとしたコラボシングルガンガン出して欲しい
75 23/01/24(火)20:11:58 No.1019020855
>所ジョージが >ずーっと来てないよ >ずーっと出してるけどずーっと来てない買うけどさ 所さんの歌詞にありそうなことを…
76 23/01/24(火)20:12:19 No.1019021015
>バックナンバーとか歌詞も曲も歌い方もじみーなバンドが売れるとは思いもしなかったな back numberはあの女々しい歌詞が良いんじゃん
77 23/01/24(火)20:12:25 No.1019021059
>「」は最近ライブとか行った? 去年末にVampilliaのに行った
78 23/01/24(火)20:13:10 No.1019021343
おじさんはもう何もわからないからずっと90年代で生きていく覚悟を決めた
79 23/01/24(火)20:13:20 No.1019021402
大晦日にCDTV見てたらいいのいっぱいあって後でもっとよく調べてみようと思ってたらみんな忘れた King Gnuとyamaってのは覚えてる
80 23/01/24(火)20:13:21 No.1019021412
昔はフェスとか行ってたけど今は地元でライブやってくれる好きなバンドのワンマンばかりだわ
81 23/01/24(火)20:13:35 No.1019021517
アニメやる前からPEOPLE 1は好きだった
82 23/01/24(火)20:13:50 No.1019021617
守護月天やショムニのOPで一部の「」世代に馴染みの深いsurfaceは一度解散した後再結成して今も現役だぞ でも検索で探す時は曲名足したり一手間かかるぞ
83 23/01/24(火)20:14:13 No.1019021789
>「」は最近ライブとか行った? ぴあアリーナやった電気のライブ行ってきたよ
84 23/01/24(火)20:14:14 No.1019021793
昨年末の紅白だとVaundyが良かったな 歌が抜群に上手いしパフォーマンスも堂々としてて格好いい
85 23/01/24(火)20:14:24 No.1019021859
ずっと真夜中でいいのに良いよ ライブも行った
86 23/01/24(火)20:14:26 No.1019021866
解散したバンドのサブスクもどんどん解禁してくれ
87 23/01/24(火)20:15:14 No.1019022209
tiktokとインスタ見とけばある程度を追えるっぽい
88 23/01/24(火)20:15:17 No.1019022231
ミスチル聞いとけば ええ!
89 23/01/24(火)20:16:02 No.1019022533
鈴木雅之でも聞いてろ
90 23/01/24(火)20:16:20 No.1019022629
YOASOBIとyamaの違いが分からない… これが歳ってやつか
91 23/01/24(火)20:16:25 No.1019022674
アニソン頼んだらばっちり内容に寄せてきたり 最近の若い奴らは凄いわ…
92 23/01/24(火)20:16:53 No.1019022875
稲葉曇って人が好き 読み方はわからない いなばくもり?
93 23/01/24(火)20:17:51 No.1019023236
最近の流行歌はとにかく忙しい おじさんだから聞くだけで疲れちゃうよ
94 23/01/24(火)20:19:07 No.1019023765
どちらかというとおじさんになってからの方が流行りの曲聞くようになった
95 23/01/24(火)20:19:07 No.1019023767
ゆる~く良曲を知るならTHE FIRST TAKEは役に立つ
96 23/01/24(火)20:20:03 No.1019024194
悒うつぼ好き
97 23/01/24(火)20:20:54 No.1019024560
リーサルウェポンズとamazarashiが心に染みるおじさん
98 23/01/24(火)20:22:03 No.1019025031
ペトロールズサブスクに来てくれ…
99 23/01/24(火)20:22:06 No.1019025054
二代目水曜日のカンパネラがブレイク候補らしいぞ
100 23/01/24(火)20:22:19 No.1019025167
街中で流れてる曲で好みに合わないのが多くて老化を感じる
101 23/01/24(火)20:22:26 No.1019025209
>どちらかというとおじさんになってからの方が流行りの曲聞くようになった わかる 社会に反発して洋楽とかアニソンとか聴いてた 大人になって同世代とカラオケ行くと世代の曲を全く歌えないおじさんが完成した
102 23/01/24(火)20:22:40 No.1019025305
関ジャムの1年間のベスト10の回見て遂に一曲も良いと思えなくなった…
103 23/01/24(火)20:24:36 No.1019026102
>二代目水曜日のカンパネラがブレイク候補らしいぞ 詩羽になってから露骨に推されてる感ある バッキンガムは好きだけど
104 23/01/24(火)20:25:13 No.1019026331
>街中で流れてる曲で好みに合わないのが多くて老化を感じる 小さい頃からそんな感じでマイナーな曲ばかり聴いてる…
105 23/01/24(火)20:26:25 No.1019026837
>アニメ流行ったのは知ってるけど音楽はどういう所が受けたの 音楽は知らんが結束バンドという言葉が大流行りして毎日のようにニュースで流れてる
106 23/01/24(火)20:26:35 No.1019026888
>「」は最近ライブとか行った? 昨日行った 配信もあったけどやっぱり現地で見るのが最高だな…
107 23/01/24(火)20:27:24 No.1019027216
個人的な好みの問題だが 英語多用してまで韻を踏もうとする歌詞がなんか苦手だ
108 23/01/24(火)20:29:31 No.1019028082
>個人的な好みの問題だが >英語多用してまで韻を踏もうとする歌詞がなんか苦手だ 俺は逆に変に難しい漢字使う歌が嫌いだ
109 23/01/24(火)20:29:41 No.1019028147
>「」は最近ライブとか行った? スレイヤーズのライブくらいしか行ってない…
110 23/01/24(火)20:29:49 No.1019028200
平沢は流石に年を感じてきたな
111 23/01/24(火)20:30:18 No.1019028385
高校の頃に出会った髭と8ottoを今でもずっと愛してる
112 23/01/24(火)20:31:18 No.1019028792
>>個人的な好みの問題だが >>英語多用してまで韻を踏もうとする歌詞がなんか苦手だ >俺は逆に変に難しい漢字使う歌が嫌いだ この条件だとサンホラはギリセーフかな
113 23/01/24(火)20:32:04 No.1019029094
最近復活したDOPING PANDAが今度は軌道に乗って欲しい
114 23/01/24(火)20:33:08 No.1019029500
逆に言えば日本人は韻ってものに無頓着すぎるんだよな でも個人的には他の言語より自由なんだって捉えてるけど
115 23/01/24(火)20:33:10 No.1019029515
踊ってばかりの国いいよ
116 23/01/24(火)20:33:39 No.1019029721
あてずっぽうだけどたぶんチェンソーマンのEDやってた人たちはみんな今熱いんだと思う
117 23/01/24(火)20:34:12 No.1019029915
>邦楽はチバユウスケ関係くらいしか聴いてないな なら浅井健一関係はどうだい
118 23/01/24(火)20:34:23 No.1019029982
おじさんだけどオレンジレンジとかが全盛期の頃より今の方が好きな曲多い
119 23/01/24(火)20:35:09 No.1019030297
>あてずっぽうだけどたぶんチェンソーマンのEDやってた人たちはみんな今熱いんだと思う まあ実際そうだよ ホルモンとTKだけ浮いてる感はある
120 23/01/24(火)20:35:44 No.1019030553
フレデリック良いよ 「」にはあんまり同意得られなさそうだけど
121 23/01/24(火)20:35:57 No.1019030648
そもそも街中に曲が流れなくなった気がする コンビニでも曲よりなんか店内広告が多いし
122 23/01/24(火)20:36:10 No.1019030726
オレンジレンジは今が一番面白いってほとんどの人が思ってるんじゃないかな
123 23/01/24(火)20:36:15 No.1019030766
>おじさんだけどオレンジレンジとかが全盛期の頃より今の方が好きな曲多い ウトゥルサヌいいよね
124 23/01/24(火)20:36:37 No.1019030921
tempalay好き
125 23/01/24(火)20:36:42 No.1019030950
>この条件だとサンホラはギリセーフかな 待てサンホラ自体がなんというかアウトなのでは
126 23/01/24(火)20:37:31 No.1019031232
>フレデリック良いよ >「」にはあんまり同意得られなさそうだけど 良いじゃん日陰者がフレデリック聞いても
127 23/01/24(火)20:37:39 No.1019031290
どうでもいいけどここで「お父さんは心配性」の画像見るの初めてかもしれない
128 23/01/24(火)20:37:58 No.1019031422
>フレデリック良いよ >「」にはあんまり同意得られなさそうだけど フレデリックってそんな断り書きするようなバンドじゃないと思うんだけどな…
129 23/01/24(火)20:39:17 No.1019032005
俺は最新の音楽にも理解があるおじさんだからあいみょんとか聞いちゃうよ
130 23/01/24(火)20:39:37 No.1019032154
>あてずっぽうだけどたぶんチェンソーマンのEDやってた人たちはみんな今熱いんだと思う TOOBOE?好き
131 23/01/24(火)20:39:52 No.1019032246
>あてずっぽうだけどたぶんチェンソーマンのEDやってた人たちはみんな今熱いんだと思う 真部脩一が曲を提供してたけど確かにチェンソーマンはやくしまるえつこより真部にオファー掛けそうだな…って勝手に納得してた
132 23/01/24(火)20:40:58 No.1019032678
特に話題になっているわけでもないけど辻林美穂が今俺の中でキてる
133 23/01/24(火)20:41:43 No.1019032987
最近はサブスクでCD絶版で聴けなかったやつを後追いしてるな aunt sallyすごいね
134 23/01/24(火)20:42:01 No.1019033109
最近は思い出したようにマッキー聞いてる
135 23/01/24(火)20:42:16 No.1019033228
女王蜂が熱い
136 23/01/24(火)20:42:24 No.1019033292
今月出たやつだと 礼賛のアルバムと なきごとの2枚組が凄い好き
137 23/01/24(火)20:43:47 No.1019033846
四星球が熱い 聞くとバカになる
138 23/01/24(火)20:43:59 No.1019033922
RIP SLYMEいいよね
139 23/01/24(火)20:44:55 No.1019034324
>どうでもいいけどここで「お父さんは心配性」の画像見るの初めてかもしれない たまに光る犬のルームランプの実物の画像だけ貼られてたりする
140 23/01/24(火)20:45:56 No.1019034765
最近生まれる前の歌声と伴奏がきっちり分かれてる曲好きになってきた
141 23/01/24(火)20:47:26 No.1019035380
Vanudyは外見がオタク君すぎて曲聞くと笑っちゃうから外見なんて知らない方がよかった
142 23/01/24(火)20:47:30 No.1019035411
>フレデリックってそんな断り書きするようなバンドじゃないと思うんだけどな… 偏見だけどTiktokでオドループ流して動画上げるような人種の正反対に位置してるのが「」だからちゃんと聴いてる奴居なさそうだなって
143 23/01/24(火)20:48:37 No.1019035874
ただのギャグ漫画だと思ってた…
144 23/01/24(火)20:49:02 No.1019036039
色々復活してるしSTANも復活しないかな…しないだろうな…
145 23/01/24(火)20:49:43 No.1019036319
シティポップは昔批判の対象だったなんか入ってる英語の歌詞が割と評判いいとか…