田島昭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)19:04:19 No.1018994355
田島昭宇ってある年齢層のオタクにとっては伝説みたいな感じになってるけどマダラって当時のオタクにそんなに影響与えたの?
1 23/01/24(火)19:06:08 No.1018995042
おばさん界隈に絶大な影響と大きな傷を残したよ
2 23/01/24(火)19:06:44 No.1018995254
夢女子と腐女子の走りみたいのが大量生産されたとは聞いた
3 23/01/24(火)19:07:20 No.1018995493
最近なぜかFGO始めたおじさん
4 23/01/24(火)19:07:46 No.1018995646
ルーシー・モノストーンとかあの時代だからギリ成立した
5 23/01/24(火)19:07:51 No.1018995670
おっさんオタだとマダラとバサラとあとゲームになったくらいしか記憶にないと思う
6 23/01/24(火)19:08:05 No.1018995753
俺も好きだけど当時海賊本とかいうお腐れ様方が描いたものを知らずに読んで???ってなってたよ
7 23/01/24(火)19:08:46 No.1018995996
>おっさんオタだとマダラとバサラとあとゲームになったくらいしか記憶にないと思う いや赤と死海のギルガメッシュと転生編までいくだろ
8 23/01/24(火)19:09:17 No.1018996204
>おっさんオタだとマダラとバサラとあとゲームになったくらいしか記憶にないと思う 幼稚園戦記も覚えてるぜ!
9 23/01/24(火)19:09:19 No.1018996213
なんか聖神邪が主役乗っ取っていってるの 嫌いじゃない
10 23/01/24(火)19:09:21 No.1018996222
主人公のマダラよりもセイシンジャとかカオスとか人気なあたり今も昔もオタク女子は変わらないな
11 23/01/24(火)19:10:27 No.1018996617
ニコイチじゃないと駄目で対の存在みたいな設定着けられたらそりゃそっちに食いつくわ
12 23/01/24(火)19:11:18 No.1018996897
カタ藤原カムイ
13 23/01/24(火)19:11:35 No.1018997008
それだったらマダラと影王だってニコイチ対じゃん!
14 23/01/24(火)19:11:53 No.1018997129
赤の聖神邪はマジでかっこいいからな センキューロリコン
15 23/01/24(火)19:12:08 No.1018997219
>おっさんオタだとマダラとバサラとあとゲームになったくらいしか記憶にないと思う 僕は天使の羽根を踏まないは覚えておかなくてもいいぜ!
16 23/01/24(火)19:12:12 No.1018997237
ナエ・ナロ「俺らにも食いついて」
17 23/01/24(火)19:12:24 No.1018997310
>それだったらマダラと影王だってニコイチ対じゃん! 双子じゃん 近親ホモはないじゃん
18 23/01/24(火)19:13:10 No.1018997559
でもこの人の描く女のキャラも色気あってめちゃシコ みんな思春期はキリンの陰毛で抜いたよね
19 23/01/24(火)19:13:25 No.1018997653
だって…あいつヒョウブ付着してるし
20 23/01/24(火)19:13:38 No.1018997731
そんな事言ってみんな好きなのは芙蓉姫の水浴びなんでしょ
21 23/01/24(火)19:13:40 No.1018997740
>ナエ・ナロ「俺らにも食いついて」 個々だと八将軍の1人だけど合体すると最強格三人衆の一人になるのめっちゃ好き
22 23/01/24(火)19:13:46 No.1018997771
影王にはヒョウブがいるし… バサラとシシマルだし…
23 23/01/24(火)19:14:16 No.1018997944
>そんな事言ってみんな好きなのは芙蓉姫の水浴びなんでしょ 舐めるな風姫の裸も好きだ
24 23/01/24(火)19:14:19 No.1018997964
>聖剣・魔剣「俺らにも食いついて」
25 23/01/24(火)19:15:05 No.1018998267
誰かがトチ狂って再アニメ化とかしないかな
26 23/01/24(火)19:15:07 No.1018998279
これはフイロン
27 23/01/24(火)19:15:33 No.1018998420
マダラはただの古臭い漫画だけどマダラ赤は超好き
28 23/01/24(火)19:15:44 No.1018998487
カンダ!ロエストラタアマソトスイグエラトスイアグレッツ!
29 23/01/24(火)19:15:47 No.1018998506
MADARA2のCMソングにドハマリしたおっさんは多いと思う
30 23/01/24(火)19:16:00 No.1018998579
すごいのは原作の大塚英志の方なんじゃないかと思わないでもない
31 23/01/24(火)19:16:30 No.1018998739
どろろの百鬼丸だろとずっと言われ続けていた
32 23/01/24(火)19:16:30 No.1018998742
当時はぼく地球とこれが転生ものとしては結構な巨頭
33 23/01/24(火)19:16:41 No.1018998800
ゲームがねぇ…
34 23/01/24(火)19:16:43 No.1018998813
>MADARA2のCMソングにドハマリしたおっさんは多いと思う あれキャラゲーとしては普通に遊べる出来だし音楽はいいしで 今でもたまにやる
35 23/01/24(火)19:17:04 No.1018998932
>ゲームがねぇ… パンチラしてねぇ…
36 23/01/24(火)19:17:21 No.1018999038
>どろろの百鬼丸だろとずっと言われ続けていた なんなら自分で自虐ネタまでやってるからな…
37 23/01/24(火)19:17:37 No.1018999133
MADARAサーガは108あります!という大嘘は夢を見せてくれたな大塚
38 23/01/24(火)19:17:46 No.1018999176
PC98でもゲームが出てたらしいと最近知った
39 23/01/24(火)19:18:10 No.1018999318
>誰かがトチ狂って再アニメ化とかしないかな でも結局僕天ENDになるからなぁ…
40 23/01/24(火)19:18:15 No.1018999350
>ゲームがねぇ… 女王モウキって誰!?誰なのー!?
41 23/01/24(火)19:19:16 No.1018999714
>MADARAサーガは108あります!という大嘘は夢を見せてくれたな大塚 あれはハッタリというより二次創作勢取り込むためのリップサービスみたいなもんじゃなかったっけ
42 23/01/24(火)19:19:33 No.1018999804
2の戦闘BGMいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=5eL2ytioZiI
43 23/01/24(火)19:20:16 No.1019000054
なんかオタク向けって印象しかなかった
44 23/01/24(火)19:20:18 No.1019000064
>2の戦闘BGMいいよね… ちょうど同じの開いててダメだった
45 23/01/24(火)19:20:48 No.1019000233
>あれはハッタリというより二次創作勢取り込むためのリップサービスみたいなもんじゃなかったっけ 公式同人だと 勢いでハッタリかまして頭抱えたって書いてた記憶ある 本が手元にないからうろ覚えだが
46 23/01/24(火)19:20:49 No.1019000242
>すごいのは原作の大塚英志の方なんじゃないかと思わないでもない あとがき読んでるとSNSのある時代だったら発狂してそうに思える
47 23/01/24(火)19:21:25 No.1019000457
ファミコン版が名曲揃いでなぁ… あとメニュー操作時のピッていう音がエコーかかってたのが地味に好き
48 23/01/24(火)19:21:31 No.1019000486
読んでたのは赤までだな その後はどこで連載してたのか知らない
49 23/01/24(火)19:22:23 No.1019000785
転生してからは語り部としてもユダヤが主人公だからな たまに狂ったカオスと過去の友人が魂が擦り切れた状態で出てくる
50 23/01/24(火)19:22:26 No.1019000795
MADARA2何かに移植されないかなあ
51 23/01/24(火)19:22:33 No.1019000842
つまりマル勝ファミコン愛読者も多いのか…
52 23/01/24(火)19:22:37 No.1019000859
ゲームのBGMはFCもSFCもコナミ矩形波倶楽部の傑作ぞろいだと思う
53 23/01/24(火)19:22:45 No.1019000893
友達のところで見たFC版八大将軍に惹かれてゲーム買って漫画買って…でオタ趣味に目覚めた思い出の作品だ
54 23/01/24(火)19:23:07 No.1019001009
>転生してからは語り部としてもユダヤが主人公だからな >たまに狂ったカオスと過去の友人が魂が擦り切れた状態で出てくる ギミックが悪いよーギミックがー
55 23/01/24(火)19:23:07 No.1019001010
田島昭宇メディウムに載ってたデビュー作?めちゃくちゃ下手くそでマダラ始まってからは頑張って上手くなったなぁって感慨深く見てたよ
56 23/01/24(火)19:23:29 No.1019001132
>読んでたのは赤までだな >その後はどこで連載してたのか知らない 実質赤の続編のギルガメッシュサーガは少女コミック誌だったね
57 23/01/24(火)19:23:35 No.1019001162
与えてたけど一定年齢以上のオタクには劣化雷火なのバレてたんじゃないかなとか後から思った
58 23/01/24(火)19:23:46 No.1019001234
今もマダラ語る人にとってはマダラは田島昭宇より大塚英志のイメージが強いんじゃないか
59 23/01/24(火)19:24:35 No.1019001520
>つまりマル勝ファミコン愛読者も多いのか… マル勝から電撃に編集部丸ごとお引越しはびっくりした
60 23/01/24(火)19:24:37 No.1019001530
>今もマダラ語る人にとってはマダラは田島昭宇より大塚英志のイメージが強いんじゃないか 自分はどっちかというと絵から入ったタイプだから田島昭宇のイメージの方がデカい
61 23/01/24(火)19:24:48 No.1019001593
大塚英志は引き出しすごいけど悪癖あるなあと
62 23/01/24(火)19:25:16 No.1019001745
>ゲームのBGMはFCもSFCもコナミ矩形波倶楽部の傑作ぞろいだと思う 2の作曲にしれっと畑亜貴がいたりするんだよな
63 23/01/24(火)19:25:18 No.1019001759
影響与えたのはマダラじゃなくてサイコじゃない?
64 23/01/24(火)19:25:21 No.1019001768
能力のステータス数値化も当時としては斬新だったな ここら辺のお得意はTRPGだったが漫画のキャラとしてはドラゴンボールの戦闘力の方が先か?
65 23/01/24(火)19:25:33 No.1019001843
SFCの2か幼稚園戦記で完結したと思えば幸せだぞ
66 23/01/24(火)19:25:38 No.1019001869
幼稚園二次創作に俺が甘いのは多分にこれのせい
67 23/01/24(火)19:25:52 No.1019001949
海賊版で何も知らない純粋な子供にホモ漫画読ませるみたいな経験させるとか
68 23/01/24(火)19:26:11 No.1019002038
大塚は原作やると着地点迷子なるくせに自分の書く小説はいい感じに〆るあたりがお前まじで
69 23/01/24(火)19:26:23 No.1019002117
大塚英二は昭和ネタと14歳ネタだす悪癖あるからな
70 23/01/24(火)19:26:27 No.1019002143
>与えてたけど一定年齢以上のオタクには劣化雷火なのバレてたんじゃないかなとか後から思った どろろが先に来ないのがとてもそれっぽい…!
71 23/01/24(火)19:26:28 No.1019002149
ゲームのMADARA2は主人公が徹頭徹尾幼馴染を助けることしか考えてないのが個人的に好き
72 23/01/24(火)19:26:30 No.1019002155
>幼稚園二次創作 腐女子のこんな狂ったネタ当たり前のように知ってたの…
73 23/01/24(火)19:27:03 No.1019002348
マル勝の付録の下敷きにゲームのデータ一覧あったのはワクワクした
74 23/01/24(火)19:27:18 No.1019002430
サイコの人だっけ?
75 23/01/24(火)19:27:32 No.1019002498
ファミコン版MADARAのCMに田島昭宇が出演してるという話を思い出した
76 23/01/24(火)19:27:36 No.1019002519
>どろろが先に来ないのがとてもそれっぽい…! 話が噛み合ってない… どろろネタ知ってるが雷火に関して今しった感じが…
77 23/01/24(火)19:28:01 No.1019002653
田島昭宇はもっとアニメゲームでキャラデザとかやってほしいなって思う
78 23/01/24(火)19:28:11 No.1019002740
なんやかんやあって転生を繰り返すキリンと聖神邪達は転生の果てにマダラと再会することはできるのか!? 出来ませんでしたーで終わる話
79 23/01/24(火)19:28:12 No.1019002743
>ファミコン版MADARAのCMに田島昭宇が出演してるという話を思い出した スーファミのmadara2じゃなくて? https://www.youtube.com/watch?v=2WTY0ABwCVY
80 23/01/24(火)19:28:23 No.1019002792
>田島昭宇はもっとアニメゲームでキャラデザとかやってほしいなって思う あったよガレリアンズ!
81 23/01/24(火)19:28:28 No.1019002825
サイコもなんかマダラの世界になっちゃってて?ってなったぞ
82 23/01/24(火)19:28:55 No.1019002972
サイコのラスボスはなんかチェンソーマンのマキマさんみたいな感じだったな
83 23/01/24(火)19:28:56 No.1019002974
マダラは結局そのあと108本の話書いてマダラ自体はうやむやにするってスタンス取っていたはず
84 23/01/24(火)19:29:03 No.1019003029
>あったよガレリアンズ! PS版はまだ遊べるし石田ゲーとしても意味がある アッシュはひどい
85 23/01/24(火)19:29:16 No.1019003109
>サイコもなんかマダラの世界になっちゃってて?ってなったぞ 108の物語があるので…
86 23/01/24(火)19:29:17 No.1019003124
どろろみたいな話だったことくらいしか覚えてない
87 23/01/24(火)19:29:41 No.1019003263
>マダラは結局そのあと108本の話書いてマダラ自体はうやむやにするってスタンス取っていたはず その108は腐女子のやおい本も含まれます! 海賊版に載った奴じゃなく誰も知らない同人もカウント内です!
88 23/01/24(火)19:30:09 No.1019003410
木島日記がサイコと繋がってるんだっけ 田しか出てきたよねガクソ
89 23/01/24(火)19:30:11 No.1019003424
>>マダラは結局そのあと108本の話書いてマダラ自体はうやむやにするってスタンス取っていたはず >その108は腐女子のやおい本も含まれます! >海賊版に載った奴じゃなく誰も知らない同人もカウント内です! シェアードワールドと言えば聞こえは良いが…!
90 23/01/24(火)19:30:11 No.1019003426
>サイコもなんかマダラの世界になっちゃってて?ってなったぞ そこ繋がるの!?
91 23/01/24(火)19:30:12 No.1019003433
>なんやかんやあって転生を繰り返すキリンと聖神邪達は転生の果てにマダラと再会することはできるのか!? >出来ませんでしたーで終わる話 それだけじゃなく過程も色々酷くありませんか?
92 23/01/24(火)19:30:18 No.1019003464
>マダラは結局そのあと108本の話書いてマダラ自体はうやむやにするってスタンス取っていたはず 思い出レイプな小説で完結したよ…
93 23/01/24(火)19:30:38 No.1019003554
再版みたいな奴だとステータス表記がなくなってるのが寂しい どう考えても必要だろあれ!
94 23/01/24(火)19:30:47 No.1019003603
角川文庫のサブカル系作品でよく表紙描いてる人ってイメージが強い 江戸川乱歩とか山田風太郎とか荒俣弘とかあそこらへん
95 23/01/24(火)19:30:50 No.1019003623
僕は天使の羽を踏まないは結構好きだよ 終わった感があっていい
96 23/01/24(火)19:30:51 No.1019003625
ゲームのマダラ1 2共に攻略法分からないと詰んでやる気無くすのがな…
97 23/01/24(火)19:31:14 No.1019003749
>幼稚園二次創作に俺が甘いのは多分にこれのせい ああいうのも今じゃおばさん界隈じゃ鉄板だよね
98 23/01/24(火)19:31:20 No.1019003781
俺の中では幼稚園戦記で完結だからいいんだ
99 23/01/24(火)19:31:32 No.1019003849
転生編、天使編はしっかり終わらせろ!
100 23/01/24(火)19:31:37 No.1019003871
ドラマの渡久地も田島で良いんじゃね?みたいなとてもどうでも良いネタとかばかり思い出す…
101 23/01/24(火)19:31:52 No.1019003945
秘湯混浴デカEBARA
102 23/01/24(火)19:32:11 No.1019004061
>転生編、天使編はしっかり終わらせろ! 天使編って当時意味知らなかったけどさあ サイボーグ009ネタかよ…
103 23/01/24(火)19:32:13 No.1019004070
>転生編、天使編はしっかり終わらせろ! 転生編はラジオドラマだけ聞けばええ
104 23/01/24(火)19:32:23 No.1019004128
当時の大塚のおじさんは滅茶苦茶好戦的だったからあの頃にSNS無くて本当に良かったねって思う
105 23/01/24(火)19:32:33 No.1019004187
>木島日記がサイコと繋がってるんだっけ >田しか出てきたよねガクソ 清水義秋とミス・アーヴィングが同一人物
106 23/01/24(火)19:32:35 No.1019004202
当時のラジオドラマで本当にテロ起きたの?って騙されたリスナーは多いはず
107 23/01/24(火)19:32:41 No.1019004237
幼稚園戦記もゲーム出てたよね
108 23/01/24(火)19:32:46 No.1019004264
田島昭宇は仕事量少ないんじゃなくてサイコで結構体力使ったから休んでいるだけと聞いた
109 23/01/24(火)19:32:47 No.1019004269
>当時の いまのがヤバい…マジでヤバい
110 23/01/24(火)19:33:15 No.1019004447
クソコテだけどファンは見て見ぬふりするからな大塚英志
111 23/01/24(火)19:33:24 No.1019004513
>当時の大塚のおじさんは滅茶苦茶好戦的だったからあの頃にSNS無くて本当に良かったねって思う どっちにしても袋叩きにあってたのは変わらないと思う
112 23/01/24(火)19:33:29 No.1019004546
転生編はサイコ終わったら描きますってとりあえず言っときました感よ
113 23/01/24(火)19:33:29 No.1019004550
まあ復活してもさすがに大塚ともう一回組むのはないだろうな…
114 23/01/24(火)19:34:17 No.1019004892
どこかのインタビューでもう組まないって発言していた気がする
115 23/01/24(火)19:34:34 No.1019005028
うちの母ちゃんも読んでた
116 23/01/24(火)19:35:00 No.1019005215
読者が作品読んで気持ちよくなりだすとけおる作家って昭和だなあと
117 23/01/24(火)19:35:23 No.1019005380
主人公が蛭児って時点で結構インパクトはある
118 23/01/24(火)19:35:39 No.1019005495
>木島日記 たしか摩陀羅の伝承みたいなのが出てきた
119 23/01/24(火)19:35:53 No.1019005583
サイコの笹山も色んなところに出てくるから結構な範囲でマダラと地続きになってしまうな
120 23/01/24(火)19:36:11 No.1019005729
大塚英志のキャラ創作の本はガチなんだよな… あればっかりは流石の手腕だよ
121 23/01/24(火)19:36:16 No.1019005770
終らない昭和だからな…
122 23/01/24(火)19:36:17 No.1019005771
CLAMPもやってるけどというか手塚なんだろうけど スターシステムそんな良いものかな…
123 23/01/24(火)19:36:42 No.1019005952
>なんか聖神邪が主役乗っ取っていってるの >嫌いじゃない 赤は最高だったけどその後マダラ蔑ろにしてユダヤ主役してマダラシリーズぐだぐだになっちゃったのがなあ
124 23/01/24(火)19:36:50 No.1019006007
聖神邪と自分のイチャラブエロ小説書いてたのは自分の中で黒歴史になってる
125 23/01/24(火)19:37:09 No.1019006150
>大塚英志は引き出しすごいけど悪癖あるなあと 風呂敷を広げるのは上手い しかし畳まないことが多い
126 23/01/24(火)19:37:30 No.1019006318
>田島昭宇はもっとアニメゲームでキャラデザとかやってほしいなって思う まさに今FGOでやって若い子からナニコレされてる
127 23/01/24(火)19:37:39 No.1019006378
青がモロに少女漫画で更になんの説明もなく男同士の恋愛描写あったりで若かった俺は困惑した あと単純につまらなかった
128 23/01/24(火)19:37:45 No.1019006420
リヴァイアサンは優しさに溢れたいい作品でマダラとあんまりかかわりないが 犬丸で刑事という名前だけ出してたな
129 23/01/24(火)19:37:58 No.1019006536
>聖神邪と自分のイチャラブエロ小説書いてたのは自分の中で黒歴史になってる MADARAはそういうの書いてる人多かったなあ
130 23/01/24(火)19:39:05 No.1019007031
>赤は最高だったけどその後マダラ蔑ろにしてユダヤ主役してマダラシリーズぐだぐだになっちゃったのがなあ 私が読みたかったのは壱の真陀羅たちの物語なんです…ってずっと思ってた
131 23/01/24(火)19:39:26 No.1019007181
沙門がめっちゃ好きなんだけど出番ほとんど無くてキレ散らかした
132 23/01/24(火)19:40:02 No.1019007412
マダラ臭がしない大塚英志作品なんてアンラッキーヤングマン位しかない
133 23/01/24(火)19:40:03 No.1019007419
ここまでbrothersの話題なし
134 23/01/24(火)19:40:23 No.1019007557
出たと思ったら大体キレてるシャモンにはまいるね…
135 23/01/24(火)19:40:31 No.1019007616
>ナエ・ナロ「俺らにも食いついて」 左と右の字を分解して作ったキャラ
136 23/01/24(火)19:40:35 No.1019007655
>沙門がめっちゃ好きなんだけど出番ほとんど無くてキレ散らかした 出番ないくらいでキレてたら後のクソみたいな役割振られたので憤死しそう
137 23/01/24(火)19:40:38 No.1019007672
沙門は好きは壱以外読まなくてよいマジで
138 23/01/24(火)19:40:43 No.1019007714
CMでfgoにzazyがいるじゃんってなって調べたら田島絵のzazyが出てきてダメだった
139 23/01/24(火)19:40:59 No.1019007837
ファミコンでコナミが出してたRPGはサウンドが良かった
140 23/01/24(火)19:41:04 No.1019007878
>沙門 テロリストの糞野郎になったからな 魂が擦り切れてしまったけどこいつはマダラの村に生まれただけであんまりかかわりないのに引き込まれてしまった被害者だ
141 23/01/24(火)19:41:05 No.1019007892
ゲドユダヤは使えなかったかーって
142 23/01/24(火)19:41:20 No.1019008004
何度転生しようとクソコテになるカオスくんの呪い強すぎない?
143 23/01/24(火)19:41:25 No.1019008050
サイコもなんか修学旅行中の飛行機で学生同士の殺し合いが始まって 生き残った妹とクソガキがなんか知った風な事言いだした辺りでついて行けなくなって読むの止めた
144 23/01/24(火)19:41:28 No.1019008065
>俺の中では幼稚園戦記で完結だからいいんだ 一番キレイに終わったMADARAサーガだと思う あれで終わりで良いんじゃないかな
145 23/01/24(火)19:41:34 No.1019008115
BROTHERSが一番好きなんで原作無しでよくね?と思っていた まぁハッタリの化身みたいな作風の大塚と組んだからこその今の人気だとも思うけど
146 23/01/24(火)19:41:57 No.1019008280
みんなそんなにマル勝スーパーファミコンを読んでいたのかという疑問はある まああの頃は雑誌界隈が今の何十倍も強かったしな…
147 23/01/24(火)19:42:06 No.1019008342
カオス殿がまた狂って頭に一撃食らって正気に戻っておられるぞぉぉ!
148 23/01/24(火)19:42:23 No.1019008475
>出番ないくらいでキレてたら後のクソみたいな役割振られたので憤死しそう >沙門は好きは壱以外読まなくてよいマジで 最初のしか読んでなかったけど >テロリストの糞野郎になったからな 読まなくてよかったわ…
149 23/01/24(火)19:42:25 No.1019008493
>主人公が蛭児って時点で結構インパクトはある まあ「どろろ」のパク…オマージュなんですけどね
150 23/01/24(火)19:42:28 No.1019008511
>リヴァイアサンは優しさに溢れたいい作品でマダラとあんまりかかわりないが >犬丸で刑事という名前だけ出してたな 作中人物がいろいろな意味で見た目ヤバすぎる
151 23/01/24(火)19:42:33 No.1019008547
>何度転生しようとクソコテになるカオスくんの呪い強すぎない? カルマの精算しないで転生しちゃったのが悪いよー 付き合いで殺さないといけない聖神邪が悲惨すぎる
152 23/01/24(火)19:42:35 No.1019008569
>サイコもなんか修学旅行中の飛行機で学生同士の殺し合いが始まって >生き残った妹とクソガキがなんか知った風な事言いだした辺りでついて行けなくなって読むの止めた 途中でああ…また引き伸ばす大塚英志になってしまったと思った
153 23/01/24(火)19:42:52 No.1019008667
一巻の製本とデザインと触感は多分漫画歴史最高の出来だと思う
154 23/01/24(火)19:43:04 No.1019008746
MADARAシリーズは姉と弟要素多くて性癖に影響されてしまったよ… あと赤あたりの絵柄の真似すごいやってた
155 23/01/24(火)19:43:14 No.1019008815
>沙門がめっちゃ好きなんだけど出番ほとんど無くてキレ散らかした シリーズ完結編のラスボスになったけど嬉しいかい?
156 23/01/24(火)19:43:22 No.1019008882
終わる当てのない大河ドラマはタチが悪いな
157 23/01/24(火)19:43:25 No.1019008903
>テロリストの糞野郎になったからな >読まなくてよかったわ… この文面で感じる10倍位ひどい役どころだからマジで読まない方がいいよ
158 23/01/24(火)19:43:25 No.1019008904
北神伝奇の兵頭北神の義理の息子も沙門だっけ
159 23/01/24(火)19:43:28 No.1019008933
逆にロキくんはかかわらずに良かったねってなったんだっけ
160 23/01/24(火)19:43:28 No.1019008937
>聖神邪と自分のイチャラブエロ小説書いてたのは自分の中で黒歴史になってる 読ませて
161 23/01/24(火)19:43:38 No.1019009001
大塚「MADARAサーガ群として108の作品があるぞー」
162 23/01/24(火)19:43:40 No.1019009014
沙門に関しては壱の最後いい感じにドサァした所で記憶を止めておいた方がいいマジで
163 23/01/24(火)19:43:48 No.1019009080
風姫で精通したことは墓まで持って行くべき俺の秘密
164 23/01/24(火)19:43:48 No.1019009083
シャモン君は麒麟の家庭教師しながらいつかブチ犯してやるとかも考えてたぞ!
165 23/01/24(火)19:43:54 No.1019009117
ダライアスの漫画がなんかMADARAサーガに含まれていた
166 23/01/24(火)19:44:10 No.1019009236
>途中でああ…また引き伸ばす大塚英志になってしまったと思った 最初の方は面白いのに途中から話どんどん明後日の方へ飛んで行って 訳わからん設定ばかりどんどん追加されてとっ散らかるのは何なんだろうね… サイコは主人公が誰なのかすら分からなくなった
167 23/01/24(火)19:44:45 No.1019009509
腐った女肉に絶大
168 23/01/24(火)19:44:59 No.1019009590
ダライアスの漫画も話全然わからんまま終わった
169 23/01/24(火)19:45:09 No.1019009658
大塚は途中で脇キャラ気に入ってそいつ活躍させるために当初のプロット投げ捨てて結局収拾つかなくなって物語自体投げ捨てるのが本当にクソ
170 23/01/24(火)19:45:19 No.1019009727
>沙門に関しては壱の最後いい感じにドサァした所で記憶を止めておいた方がいいマジで なんでクサナギの剣を使えるのかとか気になってたけどそこで止めておくね…
171 23/01/24(火)19:45:22 No.1019009749
ちなみに千年王国はロキが王様になった100年後くらいにカオスの息子によって滅ぼされます
172 23/01/24(火)19:45:23 No.1019009757
サイコもそうだけど大体話に天皇絡ませるのはお家芸
173 23/01/24(火)19:45:31 No.1019009812
聖痕のジョカはMADARAとは関係ないんだっけ?
174 23/01/24(火)19:45:40 No.1019009876
>どろろの百鬼丸だろとずっと言われ続けていた 実際そうだし当時はわからなかったけど八大将軍もモロパクリだ
175 23/01/24(火)19:45:45 No.1019009911
冬の教室は好きだな… イラストが最高なのもあるが
176 23/01/24(火)19:45:47 No.1019009928
ファミコンのパッケージ格好良いなと思いつつも手を出さなかった
177 23/01/24(火)19:46:01 No.1019010018
テメエら風姫だ芙蓉だと リリス忘れてねえか?
178 23/01/24(火)19:46:46 No.1019010309
割とリアルタイムで読んでたけど どっちかというとサイコのほうが刺さったかなぁ でもマダラはマダラで作品全部追っかけたぜ…
179 23/01/24(火)19:46:51 No.1019010360
>なんでクサナギの剣を使えるのかとか気になってたけどそこで止めておくね… ショウミョウケイが使えたら基本使えるぞアレ
180 23/01/24(火)19:47:00 No.1019010406
>逆にロキくんはかかわらずに良かったねってなったんだっけ 最初のドラゴンコミックスだと4巻の巻末の後日談で 老衰間近のロキのところにカオスの息子が来て 父の伝言だけど死んでも摩陀羅の所に転生するから心配しなくていいよで終わったけど あとでロキが死ぬ前に見た夢というボケ老人みたいな最後にされたのはちょっと悲しかった
181 23/01/24(火)19:47:06 No.1019010453
聖伝とかも人気だった
182 23/01/24(火)19:47:06 No.1019010454
ラサが一番出来がいいってのは譲らない
183 23/01/24(火)19:47:11 No.1019010501
センキューロリコンのシーンいいよね…
184 23/01/24(火)19:47:42 No.1019010694
ゲーム割と面白かったような記憶はある どっちも霊術強すぎる…
185 23/01/24(火)19:47:47 No.1019010736
サイコは現実の話と絡める演出上手かったな
186 23/01/24(火)19:47:59 No.1019010831
>ラサが一番出来がいいってのは譲らない まぁこれはな… 別の大陸のもう一人のマダラを助ける役どころがひねくれてるよね
187 23/01/24(火)19:48:06 No.1019010871
>センキューロリコンのシーンいいよね… シャオロンでゲート開くの押さえてるところも好き
188 23/01/24(火)19:48:06 No.1019010876
一通り読んでなんかSFCのマダラ2が完結として1番収まり良いかなって気持ちで終わってる 聖神邪の髪の毛黄色いけど
189 23/01/24(火)19:48:08 No.1019010886
沙門豊作
190 23/01/24(火)19:48:22 No.1019010988
FC版は良い楽曲ばかりだった
191 23/01/24(火)19:48:22 No.1019010993
>ショウミョウケイが使えたら基本使えるぞアレ 知らなかったそんなの…
192 23/01/24(火)19:48:37 No.1019011094
これ結局全部黒幕側の手のひらの上でしたってこと?
193 23/01/24(火)19:48:43 No.1019011135
>聖神邪の髪の毛黄色いけど ファミコンだと白だ! 何でことごとく再現されないのか
194 23/01/24(火)19:49:05 No.1019011302
小説の方はもうあれはアレで嫌いじゃなかったんだけどさ! グフウとソウエンお前らそんな重要な役割だったっけ?
195 23/01/24(火)19:49:08 No.1019011323
>知らなかったそんなの… 聖剣クサナギは聖神邪も使ってたでしょ!?
196 23/01/24(火)19:49:20 No.1019011417
本質的にはアガルタの扉の鍵なだけで それとは別に剣として使う分には誰でもできるんじゃねぇのクサナギ
197 23/01/24(火)19:49:50 No.1019011641
聖痕のジョカもろくな終わり方してなかった記憶があるわ 上にも出てるけど綺麗に終わったのリヴァイアサン位じゃね?
198 23/01/24(火)19:49:54 No.1019011671
>聖神邪の髪の毛黄色いけど 回復しか使えない聖神邪…
199 23/01/24(火)19:49:56 No.1019011690
SFCのコミカライズの四神編もいい感じに駆け足でまとまってていいぞ
200 23/01/24(火)19:49:58 No.1019011704
>これ結局全部黒幕側の手のひらの上でしたってこと? この次元では敗れたけど他の次元では負けないからな!と負け惜しみしただけ
201 23/01/24(火)19:50:10 No.1019011788
沙門はラサまでは許せる方じゃない 脇役過ぎてむかつく!ってんなら別だけど
202 23/01/24(火)19:50:17 No.1019011840
俺が矢尾一樹を今でも好きな根源は聖神邪の声当てだからだな…
203 23/01/24(火)19:50:24 No.1019011901
>一通り読んでなんかSFCのマダラ2が完結として1番収まり良いかなって気持ちで終わってる >聖神邪の髪の毛黄色いけど パーティーメンバーの摩陀羅がただの似ているだけの王様で 掌妙剄しか使えないから主人公や影王よりも劣る性能なのをのぞけばお気に入り作品だ
204 23/01/24(火)19:50:28 No.1019011925
マダラ読んだ事無いけど絵が格好いいというだけでタイトルが強烈に印象に残ってる
205 23/01/24(火)19:50:31 No.1019011956
なんつーか敵も味方もみんな手のひらの上で踊らされてる感じがあったな
206 23/01/24(火)19:50:39 No.1019012022
>マダラ臭がしない大塚英志作品なんてアンラッキーヤングマン位しかない 聖痕のジョカは…
207 23/01/24(火)19:51:12 No.1019012273
ジョカは1だけならまぁそんな悪くはないだろ 2?知らない子ですね…
208 23/01/24(火)19:51:15 No.1019012295
ブラザーも一応あんまりマダラ臭ないだろ
209 23/01/24(火)19:51:49 No.1019012547
何度転生しても自由になれないからあの世界嫌だ
210 23/01/24(火)19:51:51 No.1019012560
>回復しか使えない聖神邪… 聖神邪と影王と獅子丸の回復トリオ使いやすい…
211 23/01/24(火)19:51:59 No.1019012620
ラヒョイホウ! とか叫びながら襲ってくる敵が嫌だった
212 23/01/24(火)19:52:29 No.1019012850
単行本の最後に設定とかいっぱい書いてあったね バサラの続きが読みたい
213 23/01/24(火)19:52:34 No.1019012889
ゲームでもなんか優遇されてるよね聖神邪
214 23/01/24(火)19:52:48 No.1019012973
>>マダラ臭がしない大塚英志作品なんてアンラッキーヤングマン位しかない >聖痕のジョカは… 新になったらジョカが男で作品のホモっぽさも増して 作画の人の趣味だというのは察した
215 23/01/24(火)19:53:03 No.1019013071
マダラ2はオリジナルの割に雰囲気は結構良かったな あの戦闘システムは他でも使えそうだったのにね
216 23/01/24(火)19:53:07 No.1019013099
釣れた釣れたぞー! って煽ってくるやつに対しては おい何が釣れたんだ?って言ってやるよね
217 23/01/24(火)19:53:21 No.1019013198
>ゲームでもなんか優遇されてるよね聖神邪 あいつが一番人間臭いからな
218 23/01/24(火)19:53:33 No.1019013271
おかしい…スレ画の戦闘BGMの話で1の通常戦闘とボス戦の話が出てないなんて…
219 23/01/24(火)19:53:36 No.1019013292
バサラはミロク帝になったんだっけ?
220 23/01/24(火)19:53:50 No.1019013377
オールバックカオス結構好きなんだけど不評で速攻元に戻ったと聞いた…
221 23/01/24(火)19:54:05 No.1019013486
>聖痕のジョカはMADARAとは関係ないんだっけ? 関係ないはず ラストの方駆け足だったけどオチ好きだったな
222 23/01/24(火)19:54:20 No.1019013602
FCのやつは眠らせて毒が最強ってのを覚えてる
223 23/01/24(火)19:54:28 No.1019013654
絵は同時代の作品と比較しても人気出るって感じはある
224 23/01/24(火)19:54:29 No.1019013661
関係ありそうでなさそうなリヴァイアサンとかも好きだよ
225 23/01/24(火)19:54:31 No.1019013678
ユダヤは役割が真王の部下だからとりあえず追っていかないといけないという本能と はじまりのマダラともう一度会いたいという友情で追って言ってるだけだからな たまに過去の知り合いの魂の残骸と出会って「こいつ、ここにいたのか…」ってやったりするのが本当に疲れてる
226 23/01/24(火)19:55:11 No.1019013954
>オールバックカオス結構好きなんだけど不評で速攻元に戻ったと聞いた… 女性ファンからの非難がすごかったそうな
227 23/01/24(火)19:55:18 No.1019014006
>パーティーメンバーの摩陀羅がただの似ているだけの王様で マダラ本人は霊体でキリンと一緒に俺らの子孫がんばれよーって応援してるだけという
228 23/01/24(火)19:55:37 No.1019014139
あんこが初恋
229 23/01/24(火)19:55:39 No.1019014152
ある意味聖神邪が主人公ってのは間違ってない マダラよりよっぽど主人公として使いやすいからな
230 23/01/24(火)19:56:16 No.1019014410
ジョカはフーギとナタクでさらっとくっついたり別れたりしていてまあまあ衝撃だった 絵柄と描写のせいかドロドロはしてないけど
231 23/01/24(火)19:56:21 No.1019014446
よくまだそんなMADARAの内容覚えてんな…サイコの方ならともかく
232 23/01/24(火)19:56:22 No.1019014457
FC版MADARAはジャミラの砦の場所が分からずに詰まって フィールドで暇つぶしにレベリングしてたら最強になっちゃってラスボスまで余裕だった
233 23/01/24(火)19:56:48 No.1019014657
>あの戦闘システムは他でも使えそうだったのにね PS版のペルソナ2罪が似たようなシステムだった
234 23/01/24(火)19:56:55 No.1019014695
ラスダンで回復してくれるだけの人だもんな2のご先祖 あれはあれで扱いが割り切りすぎてて凄い
235 23/01/24(火)19:57:05 No.1019014764
>マダラ本人は霊体でキリンと一緒に俺らの子孫がんばれよーって応援してるだけという それだよ読者が求めてるものは!ってなった
236 23/01/24(火)19:57:24 No.1019014914
>マダラ本人は霊体でキリンと一緒に俺らの子孫がんばれよーって応援してるだけという キリンも現代の神社で向こうの世界で力になるとか言ってたのに ラスダンでようやく登場だし回復役でしか無かったな キリンもパーティメンバーにしてほしかった
237 23/01/24(火)19:57:27 No.1019014946
ファミコンのMADARAはBOSS含むほとんどの敵は眠らせて毒つけて放置していれば死ぬ素敵なゲームだった
238 23/01/24(火)19:57:34 No.1019014991
麒麟は…俺の・・・姉なんだろ…?
239 23/01/24(火)19:57:39 No.1019015032
たしかにマダラはそうでいいというかそういう物語だからな最初から
240 23/01/24(火)19:57:43 No.1019015064
俺の世代だと田島昭宇はサイコのイメージだわ
241 23/01/24(火)19:57:44 No.1019015068
>マダラ2はオリジナルの割に雰囲気は結構良かったな >あの戦闘システムは他でも使えそうだったのにね 戦闘スピード一番早いと本当に爽快だよね
242 23/01/24(火)19:57:45 No.1019015081
サイコは無編集版出すべきだな あの内容で一応危ない所は編集しましたって言ってたし
243 23/01/24(火)19:57:51 No.1019015127
MADARA2はバトルもテンポよくて結構面白かったのだけは覚えてる
244 23/01/24(火)19:58:21 No.1019015339
聖痕のジョカの作画の人は原作担当に転向して元気にやってるな 壁尻吸血鬼の漫画が結構ここでも貼られてた
245 23/01/24(火)19:58:51 No.1019015572
>麒麟は…俺の・・・姉なんだろ…? 残念ー!姉をモデルにしたお前自身でしたー!
246 23/01/24(火)19:59:08 No.1019015675
>麒麟は…俺の・・・姉なんだろ…? 姉から無意識に取った力の具現化だからあながち間違いでもないな
247 23/01/24(火)19:59:14 No.1019015733
麒麟がまんま麒麟だったのは流石に当時でも吹いた
248 23/01/24(火)19:59:22 No.1019015788
長城みたいなの越えるまではどこの国行ってもヌルゲーなのに越えたら急に地獄と化すのは2だっけか
249 23/01/24(火)19:59:33 No.1019015875
>聖痕のジョカの作画の人は原作担当に転向して元気にやってるな >壁尻吸血鬼の漫画が結構ここでも貼られてた あれの作者とか知らなかったそんなの…
250 23/01/24(火)19:59:42 No.1019015957
幼稚園戦記が学園パロ物の始まりだと考えてる
251 23/01/24(火)19:59:52 No.1019016008
>聖痕のジョカの作画の人は原作担当に転向して元気にやってるな >壁尻吸血鬼の漫画が結構ここでも貼られてた あれで久しぶりに名前見てこの人だったのか!って嬉しくなった
252 23/01/24(火)20:00:09 No.1019016129
>長城みたいなの越えるまではどこの国行ってもヌルゲーなのに越えたら急に地獄と化すのは2だっけか 2だな ようやく仲間になったカオスが微妙な性能で悲しいという
253 23/01/24(火)20:00:38 No.1019016330
マルカツでやてたときにたまに読んでた記憶がある
254 23/01/24(火)20:01:00 No.1019016467
>長城みたいなの越えるまではどこの国行ってもヌルゲーなのに越えたら急に地獄と化すのは2だっけか レベルの差が難易度に直結するのもあるな
255 23/01/24(火)20:01:26 No.1019016625
またガレリアンズみたいな田島昭宇デザインバリバリのゲームやりたいよ〜
256 23/01/24(火)20:01:30 No.1019016645
上條淳士とか大友克洋とかの影響モロではあるけどそれはそれとしても絵の力がものすごい
257 23/01/24(火)20:01:35 No.1019016679
FGO以前は何してたんだ田島
258 23/01/24(火)20:01:44 No.1019016740
>聖痕のジョカの作画の人は原作担当に転向して元気にやってるな >壁尻吸血鬼の漫画が結構ここでも貼られてた あれ相川有だったんだ
259 23/01/24(火)20:01:49 No.1019016766
>父の伝言だけど死んでも摩陀羅の所に転生するから心配しなくていいよで終わったけど 見た覚えある! >あとでロキが死ぬ前に見た夢というボケ老人みたいな最後にされたのはちょっと悲しかった 知りとうなかった……
260 23/01/24(火)20:01:50 No.1019016778
madara2で一番楽な攻略はずっと一人旅だよ レベルの上がり方がエグくなって完全にヌルゲーになる位には楽
261 23/01/24(火)20:02:04 No.1019016860
壁尻吸血鬼は読み切り第三弾の掲載が流れたっぽくて ラフの状態で作者のヒに載ってたね
262 23/01/24(火)20:02:21 No.1019016983
転生編と天使編ちゃんと読んだ人は流石に少ないと思う
263 23/01/24(火)20:02:22 No.1019016991
>ようやく仲間になったカオスが微妙な性能で悲しいという 1だと途中離脱で2だと終盤加入の微妙性能だから扱い悪いんだよなカオス
264 23/01/24(火)20:02:39 No.1019017088
2は仲間をPTに入れた上で育てないとHPが凄いことになった覚えがある
265 23/01/24(火)20:02:51 No.1019017153
田島昭宇が高橋葉介の弟子だったって話結局あっているんだっけ?
266 23/01/24(火)20:03:01 No.1019017224
シシマルとか印象うすすぎて…
267 23/01/24(火)20:03:35 No.1019017449
マダラ現代編漫画で読みたかったなぁ… サイコなかったら見れたのかな…
268 23/01/24(火)20:03:46 No.1019017516
>FGO以前は何してたんだ田島 サイコあるだろ!?
269 23/01/24(火)20:03:50 No.1019017544
Fateのローランドの人か
270 23/01/24(火)20:03:56 No.1019017583
2の途中まで何読んでるんだろ感
271 23/01/24(火)20:04:15 No.1019017717
最初の国が滅んだ後どこの国からでも進められるからああなってるんだろうけど 長城越えるまでほとんど敵が強くならんからな…
272 23/01/24(火)20:04:19 No.1019017739
>聖痕のジョカの作画の人は原作担当に転向して元気にやってるな >壁尻吸血鬼の漫画が結構ここでも貼られてた 人外さんの嫁終わっちゃって悲しい寂しい
273 23/01/24(火)20:04:20 No.1019017747
師弟関係は知らんけど小畑と浅田と仲良しなのは知ってる
274 23/01/24(火)20:04:22 No.1019017770
ラサまでしか知らないんだけど結局アガルタってなんなんです?
275 23/01/24(火)20:04:28 No.1019017814
>田島昭宇が高橋葉介の弟子だったって話結局あっているんだっけ? wikiだとアシって書いてあるな
276 23/01/24(火)20:04:30 No.1019017829
サイコはクソヒットしたの知ってるけどマダラも当時から人気だったの?
277 23/01/24(火)20:05:01 No.1019018041
FGOってかfateの人らがマダラか田島昭宇の影響受けたんだっけ?
278 23/01/24(火)20:05:01 No.1019018044
壁尻吸血鬼で検索したら読み切り普通に出てきて耐えられなかった
279 23/01/24(火)20:05:14 No.1019018131
水瓶姉妹騒動とか思い出した
280 23/01/24(火)20:05:24 No.1019018179
>>FGO以前は何してたんだ田島 >サイコあるだろ!? サイコ終わってからの期間長くないかな
281 23/01/24(火)20:05:37 No.1019018274
>サイコはクソヒットしたの知ってるけどマダラも当時から人気だったの? オタ界隈では大人気
282 23/01/24(火)20:05:39 No.1019018290
マルカツファミコン
283 23/01/24(火)20:05:44 No.1019018333
これとか銃夢とかいまいち良さがわからなかった
284 23/01/24(火)20:06:00 No.1019018438
>サイコ終わってからの期間長くないかな サイコ終わった時点でベテランもいいとこだから
285 23/01/24(火)20:06:27 No.1019018630
>FGOってかfateの人らがマダラか田島昭宇の影響受けたんだっけ? ああ…まあ型月らは全員好きそうマダラ
286 23/01/24(火)20:06:43 No.1019018735
一般的にはヒットしてないよこれは間違いなく オタクにはある種好きな要素ばっかだったから受けてたような気もする… 後これ好きだった人はサザンアイズも好き超偏見だが
287 23/01/24(火)20:06:57 No.1019018816
高橋葉介のこと師と言ってもいい人とは言ってたと思う
288 23/01/24(火)20:07:00 No.1019018846
マダラもチャクラも聞いて最初に思い浮かぶのがNARUTOになっちまった 月日は残酷だわ
289 23/01/24(火)20:07:13 No.1019018938
あの変な下唇カッコイイ
290 23/01/24(火)20:07:33 No.1019019081
人外さんの嫁かなり好き…
291 23/01/24(火)20:07:44 No.1019019146
マルカツとか購読してた頃の自分ですらドマイナーなイメージしかなかったけど 以外とそうでもなかったのかな…
292 23/01/24(火)20:07:48 No.1019019173
>一般的にはヒットしてないよこれは間違いなく >オタクにはある種好きな要素ばっかだったから受けてたような気もする… >後これ好きだった人はサザンアイズも好き超偏見だが 一般とかどうでもいいだろ
293 23/01/24(火)20:08:13 No.1019019334
壱はまぁ普通な漫画家なんだけど摩陀羅弐から突然独特の雰囲気出してきて赤である程度完成してサイコに至るみたいな
294 23/01/24(火)20:08:31 No.1019019439
初めて買ったドラマCDが転生編だったな KEEP ME'S DISTANCE好き
295 23/01/24(火)20:08:33 No.1019019455
>サイコ終わってからの期間長くないかな 長期連載過ぎたサイコ〆るのと家庭内のゴタゴタが重なって燃え尽きたっぽいことをインタビューで言ってたはず
296 23/01/24(火)20:09:10 No.1019019720
大塚に半生振り回されてるから…
297 23/01/24(火)20:09:12 No.1019019733
>後これ好きだった人はサザンアイズも好き超偏見だが サザンはかなりヒットしてたしそりゃ被るだろ
298 23/01/24(火)20:10:08 No.1019020117
>KEEP ME'S DISTANCE好き 君を守りたいもだ!
299 23/01/24(火)20:10:50 No.1019020427
メジャーマンガ誌の連載では無いのに異常に売れていたとは思うよ
300 23/01/24(火)20:11:02 No.1019020511
それこそ今で言うとFGOくらいの位置にはいたんじゃないか ゲーム雑誌が情報の中心だったし
301 23/01/24(火)20:11:03 No.1019020517
絵もちょっと似てたというか1桁巻位のサザンアイズのカラー絵めっちゃ綺麗だったよね
302 23/01/24(火)20:11:15 No.1019020601
MADARAじゃなくても漫画じゃなくてもいいからとにかく絵を描いてほしい人
303 23/01/24(火)20:11:17 No.1019020612
FGO知らんから今検索したけどなんか絵下手になってない…?
304 23/01/24(火)20:12:21 No.1019021039
摩陀羅もサザンもオリエンタルファンタジー漫画の走りみたいなとこある
305 23/01/24(火)20:12:23 No.1019021049
>FGO知らんから今検索したけどなんか絵下手になってない…? 一枚絵ならともかくキャラの立ち絵には向いてない画風だと思う
306 23/01/24(火)20:13:00 No.1019021279
ヘタというか漫画から絵画っぽい変化はしてるね
307 23/01/24(火)20:13:19 No.1019021395
ローランドの立ち絵で一発で田島昭宇ってわかったから別に下手にはなってないと思うよ
308 23/01/24(火)20:13:24 No.1019021432
ファミコンソフトがあるくらいだからな
309 23/01/24(火)20:13:28 No.1019021467
転生編 ツイパラ ときメモ
310 23/01/24(火)20:14:01 No.1019021700
まあ似た人はいるけど割とオンリーワンな絵書くもんね
311 23/01/24(火)20:14:08 No.1019021750
田島にデザインやらせるなら女キャラも描かせてくれよ!
312 23/01/24(火)20:14:20 No.1019021833
>転生編 >ツイパラ >ときメモ ラジオを思い出す
313 23/01/24(火)20:14:25 No.1019021862
>FGO知らんから今検索したけどなんか絵下手になってない…? 人間はね...40半ば過ぎると老眼が出てくるから高細密で美麗な絵描いてた人ほど影響出るんだ...
314 23/01/24(火)20:14:32 No.1019021911
大塚英志原作でマダラぽくないと言えば機械生物都市とか… スターシステムなキャラは居るけど
315 23/01/24(火)20:14:34 No.1019021921
>田島にデザインやらせるなら女キャラも描かせてくれよ! いいんですか乳首が目立ってしまいますよ?
316 23/01/24(火)20:14:45 No.1019021991
昔の田島に絵が下手ってファンレター送った少年ももう中年だな…
317 23/01/24(火)20:14:53 No.1019022051
>人間はね...40半ば過ぎると老眼が出てくるから高細密で美麗な絵描いてた人ほど影響出るんだ... 解像度の出し方があってないだけなような?
318 23/01/24(火)20:15:13 No.1019022198
>解像度の出し方があってないだけなような? たぶんこっちかなー なんかスマホゲーとあってない感じがした
319 23/01/24(火)20:15:16 No.1019022228
漫画以外にもゲームアニメ小説ラジオドラマとめっちゃメディアミックスしてるよな
320 23/01/24(火)20:15:48 No.1019022446
最近危ないこと描かせてくれなくなったとぼやいていた気がする サイコの件もあるから相当警戒はされるようになったとか
321 23/01/24(火)20:15:53 No.1019022479
女キャラ…ババアハクタクか
322 23/01/24(火)20:16:02 No.1019022534
羽海野チカのキャラもそうだったけど慣れると不思議と違和感が無くなってくるんだ
323 23/01/24(火)20:16:22 No.1019022647
伝説ってほどではないけど当時のオタクならちょっとくらいはかじったことあるんじゃねえかなマダラシリーズ
324 23/01/24(火)20:16:28 No.1019022705
>最近危ないこと描かせてくれなくなったとぼやいていた気がする >サイコの件もあるから相当警戒はされるようになったとか 大塚の方の話?
325 23/01/24(火)20:16:29 No.1019022708
最後の後半なんかマダラ化したって聞いたけどホント?
326 23/01/24(火)20:17:10 No.1019022975
都庁ジャックして庵野にエヴァ3作らせようぜ アスカルートな
327 23/01/24(火)20:17:18 No.1019023040
田島の女で興奮する!?
328 23/01/24(火)20:17:21 No.1019023054
マダラも始まったのが36年前だしな…
329 23/01/24(火)20:17:22 No.1019023061
まだアナログで描いてんのかな それでスマホゲーと合ってないのかも
330 23/01/24(火)20:17:27 No.1019023089
恐竜王のぶっさい笑い顔すき
331 23/01/24(火)20:17:31 No.1019023119
>伝説ってほどではないけど当時のオタクならちょっとくらいはかじったことあるんじゃねえかなマダラシリーズ ブックオフ100円常連だしなあ
332 23/01/24(火)20:17:32 No.1019023133
>最後の後半なんかマダラ化したって聞いたけどホント? 最後の後半じゃなくてサイコの後半 です
333 23/01/24(火)20:17:52 No.1019023250
筆が乗ってない手癖だけのデザインだこれ
334 23/01/24(火)20:17:55 No.1019023267
>田島の女で興奮する!? ブラザーズの妹はかわいい
335 23/01/24(火)20:17:59 No.1019023295
ちょっと本性表した磨知の脳内で弖虎と美和がキャッキャウフフしながら戦ってただけだよ
336 23/01/24(火)20:18:00 No.1019023306
死海のギルガメッシュでマダラシリーズは締めたと思う事にする
337 23/01/24(火)20:18:18 No.1019023433
>田島の女で興奮する!? 芙蓉の乳首でシコれないインポ野郎きたな…
338 23/01/24(火)20:18:18 No.1019023434
>田島の女で興奮する!? するが
339 23/01/24(火)20:18:24 No.1019023461
ブラザーズ読むと田島と大塚相性絶対悪いのに なんで一心同体だった期間こんな長いんだ感
340 23/01/24(火)20:18:48 No.1019023610
陰毛がちゃんと生えてるイメージ
341 23/01/24(火)20:19:03 No.1019023733
>マダラも始まったのが36年前だしな… まだ20年位だと思ってたのに…
342 23/01/24(火)20:19:20 No.1019023871
透け陰毛好き
343 23/01/24(火)20:19:29 No.1019023952
>大塚の方の話? 大塚は木島に北神に今も危ないことガンガン書いてるじゃねえか
344 23/01/24(火)20:19:32 No.1019023968
>マダラも始まったのが36年前だしな… コミックス持ってるけど俺生まれてなかったのか…