23/01/24(火)18:25:06 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)18:25:06 No.1018980498
「」ってコロコロ好きすぎない?
1 23/01/24(火)18:25:56 No.1018980772
そりゃ30年ぐらい前に読んでたからな
2 23/01/24(火)18:26:58 No.1018981102
コロコロはみんな好きだろ
3 23/01/24(火)18:27:24 No.1018981257
「」が好きなのはコロコロじゃなくてエロい女が出る漫画だろ
4 23/01/24(火)18:27:44 No.1018981359
弾子とぷにる以外無いじゃん 言うほどか?
5 23/01/24(火)18:28:54 No.1018981729
俺はブラックチャンネル読んでるし…
6 23/01/24(火)18:29:02 No.1018981770
ボンボンはちょっと下品なのが好きじゃなかったからコロコロ読んでた
7 23/01/24(火)18:29:35 No.1018981963
>コロコロはちょっと下品なのが好きじゃなかったからボンボン読んでた
8 23/01/24(火)18:30:19 No.1018982200
俺はウラモン読んでおもちさんにむっ!してるよ
9 23/01/24(火)18:31:00 No.1018982442
オンラインのは毎日何かしら読んでるけど本誌は追ってないからそこまでではない
10 23/01/24(火)18:31:15 No.1018982523
俺今やってるマイクラ漫画がヴィルガスト辺りの懐かしいファンタジーモノのノリで好き
11 23/01/24(火)18:33:22 No.1018983192
本誌面白いんだがな…電書出てるし試しに読んで欲しいよ
12 23/01/24(火)18:33:24 No.1018983212
弾子が好きなだけだ
13 23/01/24(火)18:36:39 No.1018984279
>俺今やってるマイクラ漫画がヴィルガスト辺りの懐かしいファンタジーモノのノリで好き マイクラ安定して面白いけどちょくちょくおつらい回が差し込まれる… ゾンビになった弟を介錯する話とか加減しろバカ!
14 23/01/24(火)18:37:19 No.1018984508
弾子とぷにるがエロいだけでみんなそんなコロコロに興味ないよ
15 23/01/24(火)18:38:18 No.1018984833
>俺はウラモン読んでウラモンにむっ!してるよ
16 23/01/24(火)18:38:38 No.1018984937
マイクラの気になるんだけどwebにある?
17 23/01/24(火)18:38:53 No.1018985018
ぷにる更新日だからブラックチャンネルゴクオーくんカシバトルと更新がやたら集中したけど月曜日も集中させる可能性あるかもしれない
18 23/01/24(火)18:38:54 No.1018985022
ゴクオーくんもたまに話題に上がるよね
19 23/01/24(火)18:38:54 No.1018985023
>マイクラの気になるんだけどwebにある? 無い 面白さは保証するから買え
20 23/01/24(火)18:39:04 No.1018985072
いぬたろう終わってかなしい…いい終わり方ではあったけどかなしい
21 23/01/24(火)18:39:24 No.1018985190
>マイクラの気になるんだけどwebにある? 最近電子解禁されたよ
22 23/01/24(火)18:40:09 No.1018985437
神様のアルバイト絵が可愛いね 内容はこれからだけど
23 23/01/24(火)18:40:23 No.1018985514
>いぬたろう終わってかなしい…いい終わり方ではあったけどかなしい いぬたろうの伝説は思いっきりすっぽかしたけどメインのお話自体は綺麗に纏まっててよかった もうちょっと読みたかった…
24 23/01/24(火)18:41:59 No.1018986072
マトモくんが最近マトモくんの可愛さを押し出してる気がする
25 23/01/24(火)18:42:23 No.1018986202
今週末デッカくんのサイン会あるらしくて楽しみだよ俺
26 23/01/24(火)18:44:07 No.1018986815
ブラックチャンネルはまた大長編始まるのか…ってなって読んだらハリウッド映画ばりのスケールになっててビビる 現代のドラえもん大長編じゃん
27 23/01/24(火)18:44:35 No.1018986963
ひろゆきの漫画は…消えたんだろ!?
28 23/01/24(火)18:45:22 No.1018987247
マイクラの背景楽なように見えてむしろ準備するのめんどくさい奴だな…?ってなった もうちょい見やすくならないかな…
29 23/01/24(火)18:48:01 No.1018988221
週刊コロコロはいかに児童誌の範疇でエロい漫画を出すかみたいな場所になるのかな
30 23/01/24(火)18:48:25 No.1018988343
>神様のアルバイト絵が可愛いね 妹可愛いしリョナ要因でもあるから酷い目にあってるえっちな絵増えてほしい
31 23/01/24(火)18:48:42 No.1018988439
本誌の方はたまに衝突事故起こすからたまらない 巻戻士おもしれ…って集中してたから完全に不意打ちくらった fu1853842.jpg
32 23/01/24(火)18:48:56 No.1018988519
ドラベースいいよね…
33 23/01/24(火)18:49:15 No.1018988624
マイクラは急にゴーレムの女の子ねじ込んでくるとこにそうそうこれだよ…ってなる
34 23/01/24(火)18:49:18 No.1018988650
中学生までブラックジャックとはだしのゲンとコロコロ以外読んだことなかった
35 23/01/24(火)18:50:05 No.1018988938
反撃開始!
36 23/01/24(火)18:50:19 No.1018989021
>弾子とぷにるがエロいだけでみんなそんなコロコロに興味ないよ それじゃあずっとコロコロ追ってる俺がバカみたいじゃん
37 23/01/24(火)18:50:48 No.1018989209
>それじゃあずっとコロコロ追ってる俺がバカみたいじゃん コロコロ好きなバカで何が悪い?
38 23/01/24(火)18:50:57 No.1018989244
>マイクラは急にゴーレムの女の子ねじ込んでくるとこにそうそうこれだよ…ってなる プラチナとルビーちゃんとヤマブキが可愛すぎる
39 23/01/24(火)18:51:10 No.1018989327
>いぬたろうの伝説は思いっきりすっぽかしたけどメインのお話自体は綺麗に纏まっててよかった >もうちょっと読みたかった… 作者がもっと描きたかったと言ってたし電子しか単行本ないから普通に打ち切られたんだろうね…
40 23/01/24(火)18:51:13 No.1018989343
トレジャーガウストいいよね…
41 23/01/24(火)18:51:22 No.1018989391
キャリバーが終わった傷がまだ癒えない
42 23/01/24(火)18:52:08 No.1018989679
コロコロ卒業してから色んな雑誌を読んだけどコロコロが一番面白いという結論になって復帰したわ
43 23/01/24(火)18:52:14 No.1018989722
キャッシュ!終わるみたいだけどミラコロに掲載していた読み切りが露骨に力入ってて面白かったから連載終了後に即連載開始しそう
44 23/01/24(火)18:52:47 No.1018989941
巻戻はもっと話題になっていい
45 23/01/24(火)18:53:05 No.1018990053
コロコロの満足感凄いんだよ 15日に買って来月の15日まで飽きないで読める程度には凄い
46 23/01/24(火)18:53:21 No.1018990137
ケシカスくんは相変わらず面白い ムラッセもTwitterで漫画描かねえかな…児童向け以外のネタも面白い人だし
47 23/01/24(火)18:53:25 No.1018990160
>キャッシュ!終わるみたいだけどミラコロに掲載していた読み切りが露骨に力入ってて面白かったから連載終了後に即連載開始しそう でも正直あれをミラコロにやるのは初期の時点で知名度段違いすぎて不平等すぎる…
48 23/01/24(火)18:54:14 No.1018990493
今シャドバ漫画描いてる人の絵可愛いから好き ミラコロの漫画はあんまり面白くないけど毎回可愛い女の子お出しするよね
49 23/01/24(火)18:54:17 No.1018990521
おっぱいよー!
50 23/01/24(火)18:54:24 No.1018990571
最近キャッシュ一気読みしておもしれ…ってなったら最新刊で次号完結って出てきて嘘だろ…ってなったつらい
51 23/01/24(火)18:54:37 No.1018990640
コロコロプライム加入して読んでるから通勤中に読めて便利
52 23/01/24(火)18:55:04 No.1018990806
>ケシカスくんは相変わらず面白い >ムラッセもTwitterで漫画描かねえかな…児童向け以外のネタも面白い人だし 週コロの謎のケシカスくん配信停止からの削除とか見るにあんまりネットであれこれやるのを好んでない説があったな
53 23/01/24(火)18:55:12 No.1018990867
>でも正直あれをミラコロにやるのは初期の時点で知名度段違いすぎて不平等すぎる… カシバトルも連載中にミラコロで読み切り掲載したし…
54 23/01/24(火)18:55:29 No.1018990965
>今シャドバ漫画描いてる人の絵可愛いから好き 凄え絵柄可愛くて好きなのに毎回顔芸する漫画描いてなんかこうもったいねえな!ってなる
55 23/01/24(火)18:55:51 No.1018991092
インターネットだとじーさんが話題になってケシカスくんはまだ連載してるの!?って言われがち
56 23/01/24(火)18:56:14 No.1018991237
>カシバトルも連載中にミラコロで読み切り掲載したし… カシバトルはミラコロ勝ち抜いたのに本誌では不人気だった臭いんだよな そこそこ面白いが何がいけなかったのか
57 23/01/24(火)18:57:20 No.1018991671
カシバトルは週刊入ってからおねショタラブコメ展開に入ってこれは………
58 23/01/24(火)18:58:23 No.1018992061
>インターネットだとじーさんが話題になってケシカスくんはまだ連載してるの!?って言われがち 正直個人的にはじーさんは無印末期から割と面白さにムラある気がするからケシカスの方が安定してるとは思うわ
59 23/01/24(火)18:59:29 No.1018992461
>カシバトルはミラコロ勝ち抜いたのに本誌では不人気だった臭いんだよな >そこそこ面白いが何がいけなかったのか 読み切りも間違いなく良かったし連載当初は面白かったんだけど ゴクオーくんが一話完結推理漫画だったのに対してカシバトルはストーリー系能力バトルかつチョコ以外あんまりキャラが良くないからじゃないかな… 週刊版はぽたこさん推しになりそうで期待
60 23/01/24(火)19:00:03 No.1018992704
>そこそこ面白いが何がいけなかったのか バトルより説教に力入ってない?感がな…ゴクオーくんならそれでよかったんだけど 週間になってからはバトルも頑張ってて期待できるけど
61 23/01/24(火)19:00:15 No.1018992799
>そこそこ面白いが何がいけなかったのか ゴクオーが強すぎてあっちを求めてしまう…
62 23/01/24(火)19:00:31 No.1018992892
じーさんは曽山先生のエッセイ漫画見て頑張って顔芸描いてるなと思うけど今の顔芸に頼りがちなじーさんはあんまり俺は好みじゃない…
63 23/01/24(火)19:01:25 No.1018993251
書き込みをした人によって削除されました
64 23/01/24(火)19:02:10 No.1018993522
ブラックチャンネルの人がアシ無しネームから直書きで月刊で長編上げてるのすごすぎる…
65 23/01/24(火)19:02:32 No.1018993663
週刊になってからギアを上げてきたよねカシバトル ミニ四駆はヒロインがデカパイになったし
66 23/01/24(火)19:02:40 No.1018993708
ニンジャラが結構好きでゲームの方に興味が出始めてる
67 23/01/24(火)19:03:17 No.1018993956
もぐら(仮)はコロコロ漫画ではあんまりないゆるいギャグ漫画だった
68 23/01/24(火)19:03:27 No.1018994018
当時読んだ巻末にあった読み切りがすごい好きだったけど好きだった以外何も覚えてない
69 23/01/24(火)19:03:28 No.1018994023
>キャリバーが終わった傷がまだ癒えない 最終回壊れたヘルガくんの修理中に手違いでTSちゃった絵をリクエストしたのが帰って来たから少しでも癒しの足しにして欲しい fu1853897.jpg
70 23/01/24(火)19:03:33 No.1018994055
じーさんはわざぼーの単行本の爆死ネタとかやってた頃は正直苦労してんな…と思ったからタイトルリセットは正解だったと思う
71 23/01/24(火)19:04:02 No.1018994233
ミニ四駆とSDガンダムを追ってたからコロコロもボンボンも読んでた エロさはボンボンの方が上だったな
72 23/01/24(火)19:04:38 No.1018994471
>最終回壊れたヘルガくんの修理中に手違いでTSちゃった絵をリクエストしたのが>帰って来たから少しでも癒しの足しにして欲しい >fu1853897.jpg むっ!!!!!!
73 23/01/24(火)19:05:53 No.1018994938
>ニンジャラが結構好きでゲームの方に興味が出始めてる でもゲームと全然別物じゃない?最近はそこ割り切って楽しく読めるようになってきたけど
74 23/01/24(火)19:05:56 No.1018994959
ミラコロの作品はキャッシュの人のマッドデッドゴッドが連載しそうだな…と思う ミラコロ初代王者だけあってキッズにウケそうなキャラ作るのうまい あと相棒の女の子が可愛い
75 23/01/24(火)19:05:57 No.1018994965
>週刊になってからギアを上げてきたよねカシバトル >ミニ四駆はヒロインがデカパイになったし ミニ四駆は評判が元々良くなかったけど移籍しても月1なのとそもそもタミヤがやる気なさすぎるから話題にならんな
76 23/01/24(火)19:06:43 No.1018995245
>ニンジャラが結構好きでゲームの方に興味が出始めてる 漫画はちょっとスケベが過ぎる
77 23/01/24(火)19:07:10 No.1018995426
おごし先生の変形する先生のギャグ漫画良かったんだけど勝てなくて悲しい
78 23/01/24(火)19:07:14 No.1018995447
>そもそもタミヤがやる気なさすぎるから話題にならんな 今月の回いろんなマシンの販促してるのに一つとして出る予定がない…
79 23/01/24(火)19:07:51 No.1018995666
週刊入りするとみんなスケべ心出してくるな...
80 23/01/24(火)19:08:17 No.1018995826
キャッシュはラスボスが共産主義者なのが綺麗だなって思った
81 23/01/24(火)19:08:58 No.1018996077
>週刊入りするとみんなスケべ心出してくるな... ぷにると弾子のバズりっぷり見たらみんなスケベにならざるを得ないからな…
82 23/01/24(火)19:09:04 No.1018996115
友野先生とかいう絵はメチャクチャ上手いけどミラコロでは勝てない人
83 23/01/24(火)19:09:09 No.1018996142
森茶先生今月中には紅蓮復活させてくれるよね…ヒがちょこちょこ動いてるし
84 23/01/24(火)19:10:11 No.1018996523
紅蓮はマジで続き待ってる 何があってモルトくんが団長剣持つようになったんです…?
85 23/01/24(火)19:11:02 No.1018996812
紅蓮はNEXTまで見たいよね...
86 23/01/24(火)19:11:11 No.1018996863
ミラコロは良かったな~って作品でもキッズに受けないとコロコロに読み切り掲載すら出来ないから本当に修羅の国 個人的には戒井トシオの怪奇な物語。に期待してる
87 23/01/24(火)19:11:13 No.1018996873
カシバトルは女っ気がなさすぎる…と思ったら 急にチョコぼたがキテル…
88 23/01/24(火)19:11:47 No.1018997087
森茶先生の描く女の子かわいいよね
89 23/01/24(火)19:12:47 No.1018997422
fu1853929.jpg 読み切りにかわいい女の子出るともったいないな~~!って思う 週刊で女の子メインの漫画とか描きませんか?
90 23/01/24(火)19:13:51 No.1018997809
>紅蓮はマジで続き待ってる >何があってモルトくんが団長剣持つようになったんです…? 背景ストーリーとはパラレル世界になったからそれやらない気がする… 革命編なのにドラグハート召喚しちゃってるし
91 23/01/24(火)19:14:24 No.1018997999
最近のミラコロそんなにだな…って思ってたけど冬号はかなり良い読み切り多くて嬉しい反面どれが生き残るか不安になるんだ トリックはかなり良かった
92 23/01/24(火)19:14:53 No.1018998195
ベベベベベイビー続いて欲しい…
93 23/01/24(火)19:16:57 No.1018998894
ミラコロのおかげで面白い漫画が増えた反面わりとなあなあだった打ち切りラインが結構シビアになったね…
94 23/01/24(火)19:18:25 No.1018999403
推してるわりに漫画はやらないんだなぁRPGタイム
95 23/01/24(火)19:21:21 No.1019000429
ボトルマンもやらないし…
96 23/01/24(火)19:21:39 No.1019000527
>ミラコロのおかげで面白い漫画が増えた反面わりとなあなあだった打ち切りラインが結構シビアになったね… オリジナル系はマジで修羅の国過ぎるよ… 編集部がオリジナル作品に求めるのは付録や特集記事含めコンスタントに1ケタ代か悪くても10位代前半の順位を維持できる作品とかそりゃ半端な奴は切られるわ
97 23/01/24(火)19:24:08 No.1019001365
地味に週刊コロコロの新連載も気になる これからどうするんだろう
98 23/01/24(火)19:25:24 No.1019001794
紅蓮はてんとう虫みたいなの食うドギラゴンとか漫画太郎みたいなサンマッドとか真面目にやってるのかふざけてるのか気になるコマがちょいちょいあった
99 23/01/24(火)19:26:17 No.1019002077
ブラックチャンネル読んでると毎週漫画うっま…って感想が出る
100 23/01/24(火)19:26:57 No.1019002315
そういえばいぬたろう最終回迎えたのにまだ完結マーク付いてないのか
101 23/01/24(火)19:27:07 No.1019002375
小西を解放しろとは言われ続けてたけどいざ妖怪終わると寂しい 流石にマンネリ感はあったけど面白かったし最終章も良かったしさ
102 23/01/24(火)19:27:35 No.1019002513
>地味に週刊コロコロの新連載も気になる >これからどうするんだろう 三ヶ月近く新連載なかった時期あるからしばらく連載はないんじゃない
103 23/01/24(火)19:28:08 No.1019002715
ウイルスに噛まれたロールちゃんでおちんちんがむずむずした
104 23/01/24(火)19:28:40 No.1019002900
何故今になってブタメンを?
105 23/01/24(火)19:29:09 No.1019003064
ミラコロの受賞作も連載待ちが渋滞しつつあるのが辛いな 神様のアルバイトもこんなに時間かかるとは
106 23/01/24(火)19:30:56 No.1019003644
fu1854043.jpg キャッシュは今風な顔するおばさんが結構好きだったよ
107 23/01/24(火)19:33:19 No.1019004472
ブラックチャンネルこの前も大長編やらなかった? と思ったら4~5ヶ月前でこれは…老化…
108 23/01/24(火)19:33:45 No.1019004643
デュエマのスレはよくたつようになったしミニ四駆のスレは最近は見てないけど
109 23/01/24(火)19:35:03 No.1019005239
まいぜんシスターズに頼りすぎ!
110 23/01/24(火)19:35:48 No.1019005557
>デュエマのスレはよくたつようになったしミニ四駆のスレは最近は見てないけど デュエマは20年休んでないのと無料公開で長がウケたからな ミニ四駆はダンガンレーザー以降は小さくない空白世代がいるし
111 23/01/24(火)19:37:16 No.1019006205
ミニヨンキングは週刊の月間枠にいったのもありそう
112 23/01/24(火)19:38:20 No.1019006704
怪盗ジョーカーのクイーンシコくね?
113 23/01/24(火)19:38:31 No.1019006782
ミニヨンキングは元々癖ある絵柄なのに下手に武井の画風や指示が入ったのが逆にミスった気がする
114 23/01/24(火)19:39:30 No.1019007202
>怪盗ジョーカーのクイーンシコくね? 漫画読んでクイーン気になったらアニメも見るんだ メッチャ可愛くてスケベだから
115 23/01/24(火)19:39:31 No.1019007204
ケレン味あっていい絵柄だと思うんだけどなぁ…
116 23/01/24(火)19:39:31 No.1019007206
長が受けるのがわかんねぇよ
117 23/01/24(火)19:41:44 No.1019008199
ケシカスくんの長寿っぷりはマジですごいなって やっぱり消しゴムっていう小学生のマストアイテムなのが強いんだろうか
118 23/01/24(火)19:42:32 No.1019008540
デュエマは紅蓮みたいな外伝色々描いて良いんじゃないかなって
119 23/01/24(火)19:43:23 No.1019008897
>長が受けるのがわかんねぇよ あの話普通に外伝の中では一番面白いからな お前なんでスペインにいたんだよとかMtG時代を考えてはいけないけど
120 23/01/24(火)19:44:19 No.1019009308
>デュエマは紅蓮みたいな外伝色々描いて良いんじゃないかなって それやったのが覇王伝ガチやサンデーの漫画だったんで…