虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/24(火)16:56:25 No.1018955101

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/24(火)16:57:58 No.1018955488

でもこの考えって腐敗した特権階級と同じ考えだよね 我々のリゾート地が残ってりゃ良いって

2 23/01/24(火)17:00:08 No.1018956032

>でもこの考えって腐敗した特権階級と同じ考えだよね >我々のリゾート地が残ってりゃ良いって どちらかというとこの人は暮らしが一杯一杯なのでそんな全体的なこと考えてる暇はないよ…って話なので 本来人類全体のことを考え動かなきゃいけない余裕のある特権階級の人とはちょっと違くない?

3 23/01/24(火)17:00:12 No.1018956053

だからハサウェイも諦めた顔してる

4 23/01/24(火)17:00:14 No.1018956064

地球の未来を考えてないタクシーのおっちゃん

5 23/01/24(火)17:01:34 No.1018956408

だが俺には関係ないってやつだな

6 23/01/24(火)17:03:38 No.1018956978

我々だって環境保全より月末の電気代だし

7 23/01/24(火)17:03:59 No.1018957068

>本来人類全体のことを考え動かなきゃいけない余裕のある特権階級の人とはちょっと違くない? 俺としてはこの本来人類全体の事を考えなくてはならないって一部に義務として押し付けるのがシャアのような人身御供を生み出してる気がする… かと言って全員が同じ方向を見るような事は叡智を授けてみせろ~ってなるから不可能だけどさ

8 23/01/24(火)17:04:09 No.1018957113

革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない

9 23/01/24(火)17:05:08 No.1018957381

ハサウェイも結局コネと権力ある金持ちのボンボンで ブライトノアの息子に産まれたからやれただけでしかないからな…

10 23/01/24(火)17:06:16 No.1018957684

必要なのは叡智じゃなくて経済問題と労働からの開放かなあ 余裕がないからこうなってるんだし

11 23/01/24(火)17:06:33 No.1018957750

>革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない でもまともなやり方では現状を変えられないし詰んでね?

12 23/01/24(火)17:06:57 No.1018957840

このやり方もダメなのはハサウェイだって分かってるけど じゃあ他にどうしろってんだよ!!!!ってマジギレしてるからな

13 23/01/24(火)17:07:27 No.1018957968

夢みたいな理想でも人類みんなニュータイプになれば同調させる事が出来るからオールドタイプは失せろ

14 23/01/24(火)17:07:43 No.1018958042

どうにもならんことは歴史が証明してしまった…

15 23/01/24(火)17:08:03 No.1018958133

何が酷いってまともな政治家が出ようとすると暗殺されたりするみたいなのがね…

16 23/01/24(火)17:08:45 No.1018958333

ヒマなんだねえって言われてショックだけどそれに対してなんか言う権利がないのもわかってる感じ

17 23/01/24(火)17:09:26 No.1018958517

エリートやインテリが起こす革命は民衆がついてこないから失敗するってアムロがシャアに言ったことのまんまなんだよな

18 23/01/24(火)17:10:12 No.1018958723

民衆に見捨てられたかというとその前に敗北して瓦解したが…

19 23/01/24(火)17:10:38 No.1018958836

小さなことからコツコツと…が本当に大事なやつ そのコツコツを長く頑張っても一回の戦闘で吹っ飛ぶンヤケドナブヘヘ

20 23/01/24(火)17:11:07 No.1018958973

>革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない 多分お禿が学生運動に参加して得た結論だよねこれ

21 23/01/24(火)17:11:31 No.1018959076

大衆は自分らを助けてくれる人物求めてるんだしな そもそも環境破壊が進んでいないのに1000年先には環境が破壊されるんですけおってマフティーの言い分がフワフワしすぎなんだよね 10年後みたいに当事者が生きてるうちの事をどうにかする方が現実的なのに1000年先とか言い出したらヒマ人の戯言だよ

22 23/01/24(火)17:12:38 No.1018959373

今日明日の暮らししか見ていない多くの人は逆に言えば目の前に美味い餌ぶら下げたらついてくるって事でもあるよな

23 23/01/24(火)17:12:52 No.1018959443

>>革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない >でもまともなやり方では現状を変えられないし詰んでね? Twitterでハサウェイはマフティーなんかやらずに ブライトとミライっていう両親の威を借りて政治家として連邦改革するべきだった! って言ってる人見たけど それができたらシャアがとっくにやってるわと思った

24 23/01/24(火)17:14:00 No.1018959764

急に千年先のこと考えてるって言われてもその時の人間が頑張る問題じゃねえのって思っちゃうな

25 23/01/24(火)17:14:07 No.1018959804

>>革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない >多分お禿が学生運動に参加して得た結論だよねこれ でもアムロみたいな考えでも 愚民どもはいつまで経っても愚民のままだから革新なんか未来永劫起きるはずもない ってのも禿の結論だと思うわ

26 23/01/24(火)17:14:37 No.1018959932

将来地球も資源は尽きるから最終的に宇宙へ上がって行くべきはまぁそうなんだけど 一般の人がそんな先の事知らねぇよもその通りだしな…

27 23/01/24(火)17:14:39 No.1018959938

現状が駄目でもどうすりゃいいかわからず現状維持を続けてる ってのは現代でも通じる問題だな

28 23/01/24(火)17:15:10 No.1018960093

>それができたらシャアがとっくにやってるわと思った できるのにやらなかったからアムロがシャアおまえがなーっ!ってなってたんじゃないのか

29 23/01/24(火)17:15:36 No.1018960216

まあタクシーの運ちゃんに1000年後考えてね!って言われてもね…

30 23/01/24(火)17:15:52 No.1018960286

>それができたらシャアがとっくにやってるわと思った できたんじゃないアイツは? ただそういう人身御供はいやだからああしたわけで

31 23/01/24(火)17:16:38 No.1018960488

これはもう引き返せないほど汚染させないと…

32 23/01/24(火)17:17:07 No.1018960616

ポケモンでも似たようなやり取りあったよな

33 23/01/24(火)17:17:19 No.1018960669

>これはもう引き返せないほど汚染させないと… シャア貴様!!!

34 23/01/24(火)17:18:02 No.1018960868

小泉進次郎とマフティーは似ているって前に見たな

35 23/01/24(火)17:18:24 No.1018960975

まぁ1000年後の事なんて優先順位は低いわな

36 23/01/24(火)17:18:36 No.1018961036

結局ここからそう遠くないうちに連邦もすっかり弱体化するんだけどな

37 23/01/24(火)17:18:38 No.1018961046

木星爺さんはフロンティア求めて旅立った感じだっけ?

38 23/01/24(火)17:18:49 No.1018961084

地球を独占しようとしてる上級市民様をぶち殺そう!ってだけでテロするんは女々か?

39 23/01/24(火)17:20:11 No.1018961466

精神病を抱えたままちゃんと見えもしない多くの何かを助けようと足掻くのは現実逃避でしかないと思うよ

40 23/01/24(火)17:20:46 No.1018961612

俺は学がねぇから分からねぇけどよォ

41 23/01/24(火)17:20:48 No.1018961624

ハンター叩いたところで上が変わらなかったら似たような組織また出てくるだけだから頭から変えないといけないのはそうなんだけどね 民衆はまず今無茶苦茶やってるハンターをなんとかしてほしいのが目先だろうからな

42 23/01/24(火)17:23:06 No.1018962217

>俺は学がねぇから分からねぇけどよォ これ素人質問で恐縮ですが並の前振りだと思う

43 23/01/24(火)17:23:12 No.1018962239

ハサウェイの方が正しくてもハントされる心配も宇宙に放逐される心配もない身の時点で何も言えないわな

44 23/01/24(火)17:25:00 No.1018962744

現実のテロリストは目の前の弾圧してくるやつを倒して民衆の支持を稼ぐからなタリバンとか 世界を変えなきゃでいきなり頭取りに行っても人心はついてこないっていう

45 23/01/24(火)17:25:24 No.1018962848

>>それができたらシャアがとっくにやってるわと思った >できるのにやらなかったからアムロがシャアおまえがなーっ!ってなってたんじゃないのか アムロも地球連邦が腐りすぎてて無理になったから正攻法をシャアが諦めたのは理解してるよ 代替案があまりにも過激すぎたから怒ってるだけで

46 23/01/24(火)17:26:18 No.1018963083

民衆はマフティではなく 反連邦を求めてるってのが分かる感じ 連邦に喧嘩売るなら最早誰でもいい

47 23/01/24(火)17:26:51 No.1018963247

>見えもしない多くの何かを助けようと よく分かんないけどこれ本当にハサあじの内から出てる?

48 23/01/24(火)17:27:04 No.1018963318

>>>革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない >>多分お禿が学生運動に参加して得た結論だよねこれ >でもアムロみたいな考えでも >愚民どもはいつまで経っても愚民のままだから革新なんか未来永劫起きるはずもない >ってのも禿の結論だと思うわ 日々の暮らしと刹那的な娯楽に人生費やして終わるのが平民の一生だからな 国や時代は関係なく普遍不動の人間の習性

49 23/01/24(火)17:27:23 No.1018963394

暮らしに困ってないやつしか環境活動とかしないよっていうごもっともなジレンマ

50 23/01/24(火)17:28:36 No.1018963705

こんな民衆ならハンターに狩られても狩られなくても一緒だろうから先に偉いヤツらやっつける

51 23/01/24(火)17:30:10 No.1018964157

>こんな民衆ならハンターに狩られても狩られなくても一緒だろうから先に偉いヤツらやっつける でもこんな民衆からのうねりが起こらないと結局ただのテロ行為から抜け出せない だから無意味でも地道にマハ狩っていくのが有効だったんですね

52 23/01/24(火)17:30:19 No.1018964203

わざわざ宇宙から降りてきた連中と違って最初から地球の貧民に生まれた人からしたら マンハンター死ねとしか思わないだろうしな

53 23/01/24(火)17:30:46 No.1018964313

>暮らしに困ってないやつしか環境活動とかしないよっていうごもっともなジレンマ だからSDGsで庶民も巻き込むね…

54 23/01/24(火)17:31:04 No.1018964401

金持ちのボンボンだもんな

55 23/01/24(火)17:31:13 No.1018964442

ハサウェイはギギのおまんこ舐めてたら勝ってた クンニを嫌がったから負けた 映画では展開変わるらしいしクンニすることを期待する

56 23/01/24(火)17:31:26 No.1018964508

どんだけ先の未来か分からないけどターンエーやGレコで地球環境回復したし… まあ人類文明が一度後退したからだろうけどやっぱり死なない程度に文明に大打撃与えるしかないな

57 23/01/24(火)17:32:15 No.1018964747

宇宙世紀にもなって持続可能な社会なんてクソだぜー!みたいなおっちゃん

58 23/01/24(火)17:32:32 No.1018964833

ここから50年くらい経つと地球自体の価値がなくなったので 不法居住者も野放しでマハは職務放棄状態になるという

59 23/01/24(火)17:33:41 No.1018965153

>>暮らしに困ってないやつしか環境活動とかしないよっていうごもっともなジレンマ >だからSDGsで庶民も巻き込むね… SDGsってまず経営成り立つことが大前提だから 無茶してる時点でSDGsとしては破綻してる…

60 23/01/24(火)17:33:47 No.1018965183

現地住民に限度額無制限のカード渡して仕組みを破壊したい

61 23/01/24(火)17:34:34 No.1018965395

>ここから50年くらい経つと地球自体の価値がなくなったので >不法居住者も野放しでマハは職務放棄状態になるという 海とかマジで汚すぎるから1000年後どころの話じゃなかったんだよな

62 23/01/24(火)17:34:59 No.1018965501

>ここから50年くらい経つと地球自体の価値がなくなったので >不法居住者も野放しでマハは職務放棄状態になるという 宇宙は領土やエネルギーや資源争いの戦国時代だし住む分には地球の方がよくなったのかもね…

63 23/01/24(火)17:35:12 No.1018965554

>ハサウェイはギギのおまんこ舐めてたら勝ってた >クンニを嫌がったから負けた >映画では展開変わるらしいしクンニすることを期待する ハゲ脳すぎる…

64 23/01/24(火)17:35:22 No.1018965607

暇なんだねはまあキツい煽りだけど 誰かがやらなきゃならんことは忙しい皆様のお陰で暇してる奴がやらんといけねえからな

65 23/01/24(火)17:35:28 No.1018965637

カード一枚で好きに過ごせますよなハサウェイ出してからこのイベントするの酷いと思う

66 23/01/24(火)17:35:52 ID:yLqw0CVk yLqw0CVk No.1018965753

この後地球が何の価値もない土玉になるの分かってるガンダムファンは運ちゃんにモヤモヤするんだろうか

67 23/01/24(火)17:36:00 No.1018965799

クエスのなら舐めそうなのにな クエスのが臭そうなのに

68 23/01/24(火)17:36:20 No.1018965885

理想の状態だけ空想してそこに至る道がわかってるわけでもないので 責任を他人に押し付けてただ害をなすことしかできない

69 23/01/24(火)17:36:31 No.1018965929

>どんだけ先の未来か分からないけどターンエーやGレコで地球環境回復したし… >まあ人類文明が一度後退したからだろうけどやっぱり死なない程度に文明に大打撃与えるしかないな 月光蝶とか見ると結局シャアのほうが一理あったのでは…?になる…… 内部改革なんて最後まで起きなかったし…

70 23/01/24(火)17:37:07 No.1018966102

この辺の設定よくわからないんだよな 特権階級だけ地球に残ってるのかと思ったらスレ画の運ちゃんみたいな低所得層っぽい人間も地球にいて その上で低所得層っぽい人間は捕まえられて宇宙に送られてるのにこの運ちゃんはハンター見ても別に怯えていない なんで?

71 23/01/24(火)17:37:55 No.1018966355

>ハンター叩いたところで上が変わらなかったら似たような組織また出てくるだけだから頭から変えないといけないのはそうなんだけどね >民衆はまず今無茶苦茶やってるハンターをなんとかしてほしいのが目先だろうからな 一瞬ハンター協会のことかと思った

72 23/01/24(火)17:38:16 No.1018966453

コロニー落としで一度滅びかけてる地球をよく持たしてるとは思う宇宙世紀の世界は

73 23/01/24(火)17:38:44 No.1018966590

まぁいざ徴兵制が始まっても自分の手元に紙が来るまで何処か他人事でいたって日記が結構見つかってるから意外にそうなもんだろ 今もそうだし

74 23/01/24(火)17:38:47 No.1018966604

剣盾で同じようなこと言って潰されたラスボスが居たな

75 23/01/24(火)17:39:16 No.1018966731

その暇なマフティーが考えた結果がただのテロなのかわうそ…

76 23/01/24(火)17:39:38 No.1018966828

みんなどんな形であろうが地球好き過ぎてすごい違和感ある

77 23/01/24(火)17:39:41 No.1018966842

>暇なんだねはまあキツい煽りだけど >誰かがやらなきゃならんことは忙しい皆様のお陰で暇してる奴がやらんといけねえからな 暇な層が命懸けで頑張ったからこそ今があるのであってそれを忘れてフリーライドしてる事も問題ではある

78 23/01/24(火)17:39:45 No.1018966869

逆シャアもこれも世に出た当時はマジで環境破壊がヤバかった時期だからそれなりに真があったんだ いまはそこを乗り越えて自然環境に配慮するのが当たり前の時代になったからなに言ってんだ感が出るようになっちゃった

79 23/01/24(火)17:40:01 No.1018966963

ケリアが思ったよりおマンコ舐めたい感じじゃなかったからなあ…

80 23/01/24(火)17:40:10 No.1018966999

社会問題への取り組み方が悪いと批判するならともかく やり方に関係なく社会問題に取り組むこと自体を無駄と言い切るのは思考停止と言うよりほかない

81 23/01/24(火)17:40:23 No.1018967063

>その暇なマフティーが考えた結果がただのテロなのかわうそ… テロやってないと心が壊れちゃう

82 23/01/24(火)17:40:29 No.1018967103

>コロニー落としで一度滅びかけてる地球をよく持たしてるとは思う宇宙世紀の世界は 人口の回復スピード凄い…

83 23/01/24(火)17:40:43 No.1018967160

まさはるでもそうだけど夢みたいなお題目の達成なんかより 自分達の生活よくしてくれるのが誰だって一番だから…

84 23/01/24(火)17:40:53 No.1018967215

>その上で低所得層っぽい人間は捕まえられて宇宙に送られてるのにこの運ちゃんはハンター見ても別に怯えていない この人はちゃんと許可証買ってるって言ってるでしょ それはそれとしていきなり銃撃戦するのは怖いし困る

85 23/01/24(火)17:40:58 No.1018967242

>その暇なマフティーが考えた結果がただのテロなのかわうそ… 革命って成功したから正当化されてるだけであって大体はテロでは?

86 23/01/24(火)17:41:04 No.1018967264

暇というか余裕ないと他のために動こうなんてならんしな

87 23/01/24(火)17:41:08 No.1018967289

>>>暮らしに困ってないやつしか環境活動とかしないよっていうごもっともなジレンマ >>だからSDGsで庶民も巻き込むね… >SDGsってまず経営成り立つことが大前提だから >無茶してる時点でSDGsとしては破綻してる… 持続可能な開発目標って名前なのに持続可能じゃないことやりだすのは何なんだろうね

88 23/01/24(火)17:41:11 No.1018967297

>ケリアが思ったよりおマンコ舐めたい感じじゃなかったからなあ… あいつはサゲマンだと思う 究極のアゲマンに乗ってみせろよマフティー!

89 23/01/24(火)17:41:26 No.1018967369

つっても自然破壊を止めるためにコロニー落としで地球の環境破壊しようだから 意義ある行動でも何でもないぞ

90 23/01/24(火)17:41:37 No.1018967415

>いまはそこを乗り越えて自然環境に配慮するのが当たり前の時代になったからなに言ってんだ感が出るようになっちゃった 今は今で思い切り実際に環境問題が目に見えて申告になってるから ある意味全員が暇になったというかならざるを得なくなった形なのかな… 1000年先の未来のことだと思ってたら10年20年そこらだったという意味ではマフティーは見通しが死ぬほど甘かった

91 23/01/24(火)17:42:25 No.1018967663

>その暇なマフティーが考えた結果がただのテロなのかわうそ… 個人が問題なのではなくシステムそのものが問題のようなのでいくらぷちぷちパーツを私刑にしても何も変わらないやつ

92 23/01/24(火)17:42:35 No.1018967706

暇なんだねえ…

93 23/01/24(火)17:43:09 No.1018967866

こんな掲示板で真剣に議論するなんて

94 23/01/24(火)17:43:20 No.1018967910

>>>>暮らしに困ってないやつしか環境活動とかしないよっていうごもっともなジレンマ >>>だからSDGsで庶民も巻き込むね… >>SDGsってまず経営成り立つことが大前提だから >>無茶してる時点でSDGsとしては破綻してる… >持続可能な開発目標って名前なのに持続可能じゃないことやりだすのは何なんだろうね そりゃ推進する余裕たっぷりな富裕層にとっては持続可能だからね

95 23/01/24(火)17:43:21 No.1018967913

>持続可能な開発目標って名前なのに持続可能じゃないことやりだすのは何なんだろうね だってSDGsの根っこはグリーンピースとかの政党の政治的なイデオロギーであって何かを良くしたいとかが目的じゃないし

96 23/01/24(火)17:43:24 No.1018967926

>まあタクシーの運ちゃんに1000年後考えてね!って言われてもね… それ以前に居住権買ってるし何年いられるかってレベルだもんな…

97 23/01/24(火)17:43:30 ID:yLqw0CVk yLqw0CVk No.1018967955

>暇というか余裕ないと他のために動こうなんてならんしな このおっちゃんだって生きてるかもしれない程度の近未来に詰むんだけどなぁって分かってるからやきもきしちゃうね

98 23/01/24(火)17:43:38 No.1018967989

宇宙世紀というか連邦がぼくのかんがえたさいきょうのふはいしたせいふ過ぎて現実身がないんだよ

99 23/01/24(火)17:43:46 No.1018968020

理想はご立派だがそのための解決策としては過激なだけで別に理想につながってないんだよな

100 23/01/24(火)17:43:51 No.1018968039

暇じゃない明日の暮らし考えてるだけの人でも環境問題気にしないわけにはいけなくなった ってだけだと思う環境問題云々は

101 23/01/24(火)17:44:33 No.1018968246

>宇宙世紀というか連邦がぼくのかんがえたさいきょうのふはいしたせいふ過ぎて現実身がないんだよ まあ某国が世界統一しちゃった世界だと考えればそう不思議でもない

102 23/01/24(火)17:44:38 No.1018968273

とはいえ50年そこらしか経ってない頃のVの時代にはもう場所にもよるけど結構環境が壊滅的な感じになってるところありませんでした?

103 23/01/24(火)17:44:55 No.1018968357

>宇宙世紀というか連邦がぼくのかんがえたさいきょうのふはいしたせいふ過ぎて現実身がないんだよ まあ地球連邦っていう統一政府自体が現実に無理なファンタジーだからな

104 23/01/24(火)17:44:56 No.1018968362

誰でもその問題を近い未来の事として認識するようになったのはいい事だとは思うよ

105 23/01/24(火)17:44:59 No.1018968377

連邦って悪い奴らなん?

106 23/01/24(火)17:45:07 No.1018968413

民衆目線をシカトしてることによるしっぺ返し?というかズレは度々描写されてるから賢いやつが偉いというわけでもないのがポイント

107 23/01/24(火)17:45:10 No.1018968434

>とはいえ50年そこらしか経ってない頃のVの時代にはもう場所にもよるけど結構環境が壊滅的な感じになってるところありませんでした? 今は回復してるとこもわりとある 当時はほんとやばかった川とか

108 23/01/24(火)17:45:33 No.1018968559

>連邦って悪い奴らなん? 無いと困るが だとしても今のやり方が許されてる訳じゃ無い

109 23/01/24(火)17:45:56 No.1018968653

>Twitterでハサウェイはマフティーなんかやらずに >ブライトとミライっていう両親の威を借りて政治家として連邦改革するべきだった! >って言ってる人見たけど >それができたらシャアがとっくにやってるわと思った それを直接言い返せずにimgでコソコソ反論してるからお前はダメなんだよ

110 23/01/24(火)17:45:57 No.1018968657

>連邦って悪い奴らなん? 善悪ではない 人は権力を得れば腐敗するというだけ 対抗する敵がいなければ尚更そうなる

111 23/01/24(火)17:46:23 No.1018968792

余裕も暇もある大金持ちが余興で始めたような運動に 生活するだけでカツカツの庶民巻き込んで数少ない蓄え持って行っちゃうんだから そりゃ反感買うし支持なんかされるわけがない

112 23/01/24(火)17:46:35 No.1018968853

なんなら革命によって立った組織も 力を得たら容易に腐るだろうからな

113 23/01/24(火)17:46:42 No.1018968889

そういえば散々騒がれたオゾン層も数十年したら復活するくらいに改善してるらしいな

114 23/01/24(火)17:47:17 No.1018969060

宇宙世紀は所詮余所の世界のお話だなあ…って

115 23/01/24(火)17:47:50 No.1018969215

>そういえば散々騒がれたオゾン層も数十年したら復活するくらいに改善してるらしいな フロン周りはメチャクチャ頑張ったから…

116 23/01/24(火)17:47:54 No.1018969232

全人類で地球を守るために宇宙移民しなきゃ!って意識を統一させなきゃ一生解決しないのにテロでトップをすげ替えなきゃ!ってなるから毎回失敗してるんだよな(全人類の意識を変えられるとは言っていない)

117 23/01/24(火)17:47:57 No.1018969245

マフティー勝ったとしても結局宇宙に行かされるしな…

118 23/01/24(火)17:47:58 No.1018969251

>>持続可能な開発目標って名前なのに持続可能じゃないことやりだすのは何なんだろうね >だってSDGsの根っこはグリーンピースとかの政党の政治的なイデオロギーであって何かを良くしたいとかが目的じゃないし ポルポトのマイルド版みたいな考えじゃないの

119 23/01/24(火)17:48:02 ID:yLqw0CVk yLqw0CVk No.1018969260

はさあじの話したいのにキモいまさはる語り増えてきたからおわり

120 23/01/24(火)17:48:06 No.1018969275

>連邦って悪い奴らなん? 善悪の二元対立ではなく利害関係の不一致 あえて表現するなら全員悪人

121 23/01/24(火)17:48:10 No.1018969301

fu1853704.png

122 23/01/24(火)17:48:14 No.1018969323

>そういえば散々騒がれたオゾン層も数十年したら復活するくらいに改善してるらしいな というか散々騒いだ結果きちんと結果が出そうだって話だからなアレ コレに限らないけど環境活動は騒がないとだめだってことを皆が共有したんだよ

123 23/01/24(火)17:48:20 No.1018969350

ダバオの人口1/5になってるって話聞いて魚減ってるじゃねーか!ってなった

124 23/01/24(火)17:48:21 No.1018969359

>>>暮らしに困ってないやつしか環境活動とかしないよっていうごもっともなジレンマ >>だからSDGsで庶民も巻き込むね… >SDGsってまず経営成り立つことが大前提だから >無茶してる時点でSDGsとしては破綻してる… 今でも30個くらい問題あるから一つづつとか順番に無くしてこうねって提唱だったのに30の問題全部一気に解決すればいいんだなってムーブマジでわけわかんないよね…

125 23/01/24(火)17:48:46 No.1018969472

革命はインテリ云々の台詞に関してはでもそのインテリが夢見がちな理念で革命起こした結果が今の歴史であって発言者もその上に生きてるって前提を考慮してないからぶっちゃけ詭弁だと思う

126 23/01/24(火)17:49:22 No.1018969642

>そういえば散々騒がれたオゾン層も数十年したら復活するくらいに改善してるらしいな 人類が頑張ったからだよ!

127 23/01/24(火)17:49:45 No.1018969772

>>そういえば散々騒がれたオゾン層も数十年したら復活するくらいに改善してるらしいな >というか散々騒いだ結果きちんと結果が出そうだって話だからなアレ >コレに限らないけど環境活動は騒がないとだめだってことを皆が共有したんだよ まぁおかげで法華経だらけになってどれが危急かわかんねぇけどな

128 23/01/24(火)17:49:49 No.1018969790

だからこの暖かさを持った人類を導くべきだったんだよシャア

129 23/01/24(火)17:49:55 No.1018969820

>全人類で地球を守るために宇宙移民しなきゃ!って意識を統一させなきゃ一生解決しないのにテロでトップをすげ替えなきゃ!ってなるから毎回失敗してるんだよな(全人類の意識を変えられるとは言っていない) ならば愚民どもに今すぐ叡智を授けてみせろで悪い方向に議論終わっちゃってるんだよねここ シャアはもう世直しなんて出来ると思ってないからアクシズ落として全部おしまいにしようとしただけ

130 23/01/24(火)17:50:21 No.1018969937

>だからこの暖かさを持った人類を導くべきだったんだよシャア 奴は人類を信じることが出来ないんだ

131 23/01/24(火)17:50:24 No.1018969958

シャアは持ってる才覚はまじで変革やれる男だったと思う ただ中身が…

132 23/01/24(火)17:50:39 No.1018970037

>革命はインテリ云々の台詞に関してはでもそのインテリが夢見がちな理念で革命起こした結果が今の歴史であって発言者もその上に生きてるって前提を考慮してないからぶっちゃけ詭弁だと思う アレは人に見切り付けて隠れずにインテリは最後まで面倒みろや!って意味だと思うんだが

133 23/01/24(火)17:50:45 No.1018970068

1000年後の地球の環境を考えて街中でテロ行為やって市民に犠牲出しまくるのを支持するのはやべえ奴しかいないよ

134 23/01/24(火)17:50:47 No.1018970074

インテリの革命が流血を強いるものだったのがいかんのだ シャアはもっと人類に絶望しないで急ぎすぎないでいるべきだったんだよ

135 23/01/24(火)17:50:52 No.1018970107

親父が議長のリディならワンチャン政治変革ありそうだけど マフティーが先にあるせいで何も起こらなかった…

136 23/01/24(火)17:50:59 No.1018970144

>というか散々騒いだ結果きちんと結果が出そうだって話だからなアレ >コレに限らないけど環境活動は騒がないとだめだってことを皆が共有したんだよ だから現実には極端なテロに走らなくて改善できるくらいには希望あるじゃんって思って…

137 23/01/24(火)17:51:01 No.1018970155

>シャアはもう世直しなんて出来ると思ってないからアクシズ落として全部おしまいにしようとしただけ 親父はクソみたいな世界でも前向きに生きる為にニュータイプ論唱えてたから親子で真逆なんだよな

138 23/01/24(火)17:51:08 No.1018970198

>とはいえ50年そこらしか経ってない頃のVの時代にはもう場所にもよるけど結構環境が壊滅的な感じになってるところありませんでした? もうあの時代で大体詰んでるよ

139 23/01/24(火)17:51:08 No.1018970199

>刹那的な娯楽 つまりガンダムだ

140 23/01/24(火)17:51:16 No.1018970238

>シャアは持ってる才覚はまじで変革やれる男だったと思う >ただ中身が… Zの途中まではブレックスって後ろ盾もいたからコツコツできなくもないだろうなって空気だったよね…

141 23/01/24(火)17:51:20 No.1018970263

UCを経てニュータイプの政治家ってポジションのリディが生まれたから余計にここら辺の無常感が凄いよね

142 23/01/24(火)17:51:24 No.1018970277

>だからこの暖かさを持った人類を導くべきだったんだよシャア シャアなら導けるけどこの愚民どもを導かなければならないのか?ララァのいない世界で?ってなっていやになったのでは

143 23/01/24(火)17:51:42 No.1018970354

>1000年後の地球の環境を考えて街中でテロ行為やって市民に犠牲出しまくるのを支持するのはやべえ奴しかいないよ そんな悠長な事を言ってたら1000年後なんてすぐに来るぞ

144 23/01/24(火)17:51:49 No.1018970389

>親父はクソみたいな世界でも前向きに生きる為にニュータイプ論唱えてたから親子で真逆なんだよな その親父が殺されたのがシャアという人格にとってあらゆる意味であかんかったのかもな

145 23/01/24(火)17:52:24 No.1018970537

>ダバオの人口1/5になってるって話聞いて魚減ってるじゃねーか!ってなった でも今私たちが食べる分には困らないし…

146 23/01/24(火)17:52:35 No.1018970578

>>というか散々騒いだ結果きちんと結果が出そうだって話だからなアレ >>コレに限らないけど環境活動は騒がないとだめだってことを皆が共有したんだよ >だから現実には極端なテロに走らなくて改善できるくらいには希望あるじゃんって思って… おっしゃ芸術品に食いもんぶちまけるぜ‼︎ 動けないように強力接着剤で俺を固定するぜ‼︎

147 23/01/24(火)17:52:38 No.1018970599

そもそも政治家を殺して何が良くなるのかまるで見えない…

148 23/01/24(火)17:52:47 No.1018970634

ジオンの言ったNTと サイコミュを通じて何か出来る超能力者を一緒にするべきではなかったんだよ

149 23/01/24(火)17:53:05 No.1018970717

>そもそも政治家を殺して何が良くなるのかまるで見えない… 腐敗した政治家が全員死ねばマシにはなるよ

150 23/01/24(火)17:53:14 No.1018970760

>ジオンの言ったNTと >サイコミュを通じて何か出来る超能力者を一緒にするべきではなかったんだよ そこら辺を同一化させたのがザビ家だからザビ家が悪い

151 23/01/24(火)17:53:25 No.1018970804

>>刹那的な娯楽 >つまりガンダムだ 実際ガンダムが過激に動きまくってるとなんか勝手に誰々の再来とかめっちゃ湧き立つから冗談ではない

152 23/01/24(火)17:53:48 No.1018970940

>ジオンの言ったNTと >サイコミュを通じて何か出来る超能力者を一緒にするべきではなかったんだよ OTは現象だけしか見ないから…!

153 23/01/24(火)17:53:51 No.1018970953

>そもそも政治家を殺して何が良くなるのかまるで見えない… ポスト空いて次の腐った狸が座るだけだよね

154 23/01/24(火)17:53:53 No.1018970959

>そもそも政治家を殺して何が良くなるのかまるで見えない… 悪い奴を殺していけば良くなる! 殺されないとわかれば政治家はどこまでも堕落するんですよ…というような感じのことを三島が言ってたのに対する富野監督なりの返答だったのかもしれない

155 23/01/24(火)17:54:00 No.1018970991

たちの悪いことにシャアはアムロとララァの間に親父の提唱したNTの方を見てしまっただろうことがもうね

156 23/01/24(火)17:54:01 No.1018970999

テロで政治家ガチャ!そもそもSSRが入っていません!

157 23/01/24(火)17:54:02 No.1018971003

>おっしゃ芸術品に食いもんぶちまけるぜ‼︎ >動けないように強力接着剤で俺を固定するぜ‼︎ 下層を扇動して何かやろうとしたインテリが作った失敗作なんだよな

158 23/01/24(火)17:54:06 No.1018971022

悪い言い方になるけどアムロはZの時点で情けなく地球に閉じこもっていちパイロットとしてだけやってるから富野的には主人公降りてるんだよな既に その点シャアはZで人類の理想のためにもがき苦しんだ後に倒される予定だったから地球を救うって議論においては対等じゃないから個人的なライバル関係で逆シャアを味付けされたって感じ

159 23/01/24(火)17:54:07 No.1018971028

>そもそも政治家を殺して何が良くなるのかまるで見えない… 政治家殺す事は手段であって目的じゃないからそこら辺の選択肢を間違えてる気がする

160 23/01/24(火)17:54:07 No.1018971031

>1000年後の地球の環境を考えて街中でテロ行為やって市民に犠牲出しまくるのを支持するのはやべえ奴しかいないよ まぁ1000年後より前にアデレード法案止めようとしてるマフティーは支持されてもおかしくないけどね 地球市民には知らされてないけと

161 23/01/24(火)17:54:15 No.1018971073

月光蝶で文明更地かそうでなくとも人食いをして細々と生きる時代が確定されている以上 宇宙世紀ガンダム主人公がどれだけヒーローになろうとも人類を導くことなどできないのだ

162 23/01/24(火)17:54:32 No.1018971156

>ジオンの言ったNTと >サイコミュを通じて何か出来る超能力者を一緒にするべきではなかったんだよ 同一視させて選民思想に使ったザビ家と 戦後それを真に受けた連邦のコンボで完全にどうにもならなくなった

163 23/01/24(火)17:54:33 No.1018971164

>なんなら革命によって立った組織も >力を得たら容易に腐るだろうからな 志をもって立ち上げた反連邦組織がすっかり腐敗してる…ってガイアギアに繋がる話だな

164 23/01/24(火)17:54:42 No.1018971213

死んだ政治家の枠にマフティー勢力の政治家が入るとかじゃねえの!?

165 23/01/24(火)17:54:53 No.1018971265

1000年前に1000年先を考えて行動してた奴なんて居ないしね

166 23/01/24(火)17:54:55 No.1018971270

一部の政治家にとってはマフティーの存在がめっちゃありがたいのがね

167 23/01/24(火)17:55:19 No.1018971387

仮にやり続けてたら多分そのうちブライトに議員からのコイツ嫌い殺せ指令でて曇ってたんだろうなって…

168 23/01/24(火)17:55:21 No.1018971395

>>だからこの暖かさを持った人類を導くべきだったんだよシャア >シャアなら導けるけどこの愚民どもを導かなければならないのか?ララァのいない世界で?ってなっていやになったのでは そうやって「シャアなら…」「シャアなら…」で担ぎ上げるのが駄目なのでは… アムロも「人身御供の家系(笑)」って言ってたけど

169 23/01/24(火)17:55:29 No.1018971424

>死んだ政治家の枠にマフティー勢力の政治家が入るとかじゃねえの!? あの時代はもうその枠が世襲制みたいなとこあるから

170 23/01/24(火)17:55:37 No.1018971462

>死んだ政治家の枠にマフティー勢力の政治家が入るとかじゃねえの!? マフティーはただの殺し屋だから入る政治家はマフティーのパトロンの息がかかってるやつってだけで特によくはならない

171 23/01/24(火)17:56:32 No.1018971744

>なんなら革命によって立った組織も >力を得たら容易に腐るだろうからな 小説版だけかしらんけどZZの時点でなんかネェルアーガマごとガンダム機体全部接収しようとしててエゥーゴもダメだったんかって思った…

172 23/01/24(火)17:56:34 No.1018971753

マフティーはそれこそインテリな若者が都合よく利用されてるっていう救えない面もあるから…

173 23/01/24(火)17:56:36 No.1018971766

シャアはでも俺に勝てる男であるアムロは連邦の傀儡になってのうのうと暮らしてるじゃんみたいな憤りがあったんだろうな

174 23/01/24(火)17:56:41 No.1018971790

いくらでも地球市民の土地を取り上げて宇宙に飛ばしてもよいっていう無茶苦茶な法律のアデレード法案が通ればスレ画のおっちゃんの地球居住も風前の灯だから完全に悲しい話になってるスレ画

175 23/01/24(火)17:56:43 No.1018971806

そもそも支持されて持ち上げられても政治的にはこれくらいしかないよってのはネオジオンの演説で言ってるんだよなシャア

176 23/01/24(火)17:57:04 No.1018971898

じゃあやってること無意味じゃん

177 23/01/24(火)17:57:21 No.1018971985

フランス革命アレ始めたのインテリかなぁ?

178 23/01/24(火)17:57:24 No.1018972004

政体を変えるために仕組みを破壊する事自体は今までよくやられてきたし旧体制の人間の粛清も権力基盤の強化のためと正当性の確保をやる為にやってたけどこれの場合は殺す事自体が目的化してるんだよな

179 23/01/24(火)17:57:35 No.1018972061

>じゃあやってること無意味じゃん そうだね✖️メビウスの輪

180 23/01/24(火)17:57:43 No.1018972097

メッチャ―は典型的な連邦に取り込まれて駄目になったエゥーゴだね

181 23/01/24(火)17:57:53 No.1018972164

>じゃあやってること無意味じゃん はい むしろ無意味通り越して一部の政治家のいい道具になってるだけです

182 23/01/24(火)17:57:56 No.1018972174

>じゃあやってること無意味じゃん まあその辺の話がユニコーンの全裸の主張とかでもある

183 23/01/24(火)17:58:02 No.1018972195

病気の人間が甘言でまさはる戦士になるって今にも通じるな

184 23/01/24(火)17:58:08 No.1018972234

>フランス革命アレ始めたのインテリかなぁ? 扇動した貴族が居たらしいけど無事ギロチンにかけられたらしいぞ

185 23/01/24(火)17:58:09 No.1018972243

>じゃあやってること無意味じゃん はい でもマラがビジーだかになって宇宙世紀の伝説になるとかならないとかで第二第三のアムロやシャアやマフティーが生まれては消えていくその源泉になったとかならないとか

186 23/01/24(火)17:58:17 No.1018972285

>死んだ政治家の枠にマフティー勢力の政治家が入るとかじゃねえの!? 本質的にはそういうことよ マフティーの黒幕は連邦議会に席持ってる誰かで 結局は自勢力を伸長させる派閥闘争にすぎない

187 23/01/24(火)17:58:30 No.1018972341

革命の後には革革命、革革革命が続くだけなのに ドジョウ狙う奴が多すぎる 作劇上仕方ないけど

188 23/01/24(火)17:58:38 No.1018972381

>いくらでも地球市民の土地を取り上げて宇宙に飛ばしてもよいっていう無茶苦茶な法律のアデレード法案が通ればスレ画のおっちゃんの地球居住も風前の灯だから完全に悲しい話になってるスレ画 無茶苦茶過ぎて普通は民主主義の体制下では通らない法案だからな…

189 23/01/24(火)17:58:45 No.1018972413

仮にマフティーのバックにいるやつが内部粛清のためにやったとしてもエゥーゴみたいにすぐ元に戻るよ

190 23/01/24(火)17:58:46 No.1018972420

>フランス革命アレ始めたのインテリかなぁ? フランス革命に関しては文句無しでロベスピエールを筆頭にした中産階級のインテリ層では?

191 23/01/24(火)17:58:51 No.1018972444

だからマフティー結局使われてるだけってのがね もうね

192 23/01/24(火)17:59:08 No.1018972519

頭いいと思ってるPTSD患った若者がただ利用されるままに悲劇生産してたのがハサウェイ周りだよ

193 23/01/24(火)17:59:09 No.1018972523

ハサウェイも自分のやってることが最良の手段じゃないことは分かってるよね

194 23/01/24(火)17:59:46 No.1018972724

革命はインテリが始めるが 始まった革命はそのインテリにも制御できねぇんだ

195 23/01/24(火)17:59:54 No.1018972763

結局どうにもならなくなるまでズルズルいってツケ払う時代の奴らが必死こいて何とかする ババ抜きよね

196 23/01/24(火)17:59:56 No.1018972772

地球はいつから連邦政府高官の私物になったんだあぁん?って怒りを全世界が持てば変わるだろうけどみんな生きるのに必死でそれどころじゃないからな なにせ宇宙も地上も戦乱が全く終わらないから…

197 23/01/24(火)17:59:59 No.1018972794

>じゃあやってること無意味じゃん 閃光のハサウェイってそういう話だったから今の今まで映像化されなかったのです… 御理解いただけましたか?

198 23/01/24(火)18:00:12 No.1018972855

俺たちは肥やしの世代でもいいよっていうレベルまでいってるウッソが強すぎる

199 23/01/24(火)18:00:16 No.1018972881

ちなみにフランス革命も起きてすぐヨーロッパで「実は黒幕がいたのでは?」って話題になりその時ベストセラーになった本で槍玉に挙げられたのがイルミナティだ

200 23/01/24(火)18:00:20 No.1018972910

>いくらでも地球市民の土地を取り上げて宇宙に飛ばしてもよいっていう無茶苦茶な法律のアデレード法案が通ればスレ画のおっちゃんの地球居住も風前の灯だから完全に悲しい話になってるスレ画 どっちもろくな結末にならないんだよな

201 23/01/24(火)18:00:30 No.1018972961

ハサウェイに関しては禿のシニシズムが大きく出過ぎてる所もあると思う

202 23/01/24(火)18:00:45 No.1018973053

>俺たちは肥やしの世代でもいいよっていうレベルまでいってるウッソが強すぎる 嘘みたいに出来た子だ…

203 23/01/24(火)18:00:59 No.1018973116

漁獲量とか海の汚染は割とおっちゃんの生活にも直結してる問題なんだけどね

204 23/01/24(火)18:01:04 No.1018973136

SF的な話を言うと今の消費加速による技術進歩が1000年後の地球を救うことだってあり得るよね

205 23/01/24(火)18:01:06 No.1018973151

だからこうして宗教で地球人の闘争本能を押さえる必要があったんですね

206 23/01/24(火)18:01:20 No.1018973216

>ハサウェイに関しては禿のシニシズムが大きく出過ぎてる所もあると思う 一応最後になんとか未来のために出来ることないかな…みたいなの匂わせてもいるから…

207 23/01/24(火)18:01:53 No.1018973388

少なくともケネスとギギの心には何か残ったよ

208 23/01/24(火)18:02:07 No.1018973463

でも日本も魚減ってるけど獲れるだけ獲るし千年後とか言われても馬鹿だとしか

209 23/01/24(火)18:02:10 No.1018973478

>漁獲量とか海の汚染は割とおっちゃんの生活にも直結してる問題なんだけどね でも今島の人間が食えるぐらいは取れてるから…で思考停止してる

210 23/01/24(火)18:02:14 No.1018973502

>>じゃあやってること無意味じゃん >閃光のハサウェイってそういう話だったから今の今まで映像化されなかったのです… >御理解いただけましたか? 結末どうなるんだろうなアニメ版…

211 23/01/24(火)18:02:37 No.1018973615

>でも日本も魚減ってるけど獲れるだけ獲るし千年後とか言われても馬鹿だとしか 今の自分の生活のほうが大切だから

212 23/01/24(火)18:02:38 No.1018973621

ハサウェイは鬱病の学部卒のボンボンがコロっといくのがウェってなる

213 23/01/24(火)18:02:42 No.1018973645

>フランス革命に関しては文句無しでロベスピエールを筆頭にした中産階級のインテリ層では? ブルジョワ革命だよね

214 23/01/24(火)18:02:53 No.1018973697

シャアが政治家やって世直し目指すとどうなるかって多分ハウゼリーロナみたいな暗殺コースだよな

215 23/01/24(火)18:02:54 No.1018973706

インテリは夢みたいな目標で革命始めるけどそれが無かったらその革命を批判する事が出来る社会が生まれてないという

216 23/01/24(火)18:02:58 No.1018973723

>>でも日本も魚減ってるけど獲れるだけ獲るし千年後とか言われても馬鹿だとしか >今の自分の生活のほうが大切だから 食べて応援だぞ

217 23/01/24(火)18:03:04 No.1018973750

>SF的な話を言うと今の消費加速による技術進歩が1000年後の地球を救うことだってあり得るよね 資源は有限だからどうかな…

218 23/01/24(火)18:03:34 No.1018973905

>でも日本も魚減ってるけど獲れるだけ獲るし千年後とか言われても馬鹿だとしか そんなことないよ!? 漁業にせよ何にせよ環境問題とか真面目に取り組んでるよ!?

219 23/01/24(火)18:03:52 No.1018973993

>ちなみにフランス革命も起きてすぐヨーロッパで「実は黒幕がいたのでは?」って話題になりその時ベストセラーになった本で槍玉に挙げられたのがイルミナティだ ティ~~~!!!!

220 23/01/24(火)18:03:58 No.1018974034

>ブルジョワ革命だよね アメリカ独立戦争も明治維新もロシア革命もブルジョワ革命だし基本的夢見がちな層がいないと革命起きないしな

221 23/01/24(火)18:04:00 ID:yLqw0CVk yLqw0CVk No.1018974054

>でも日本も魚減ってるけど獲れるだけ獲るし千年後とか言われても馬鹿だとしか もうとっくに日本中取り組み始まってるのに聞きかじりの知識でチャチャ入れるスレ画の運転手以下

222 23/01/24(火)18:04:06 No.1018974083

>でも今島の人間が食えるぐらいは取れてるから…で思考停止してる 出た…思考停止…

223 23/01/24(火)18:05:14 No.1018974400

>少なくともケネスとギギの心には何か残ったよ それで何が変わるってのが無常よね アクシズの光だって見てる人は一杯いるわけで

224 23/01/24(火)18:05:20 No.1018974427

皆もう眼前の問題になってるから否が応にも取り組んでるよ環境保全 っていうか漁業なんて直球で一番気にしてるお仕事だよ

225 23/01/24(火)18:05:24 No.1018974447

>シャアが政治家やって世直し目指すとどうなるかって多分ハウゼリーロナみたいな暗殺コースだよな やってないからわからない ダカール演説だけで人心掌握してたから本気でやったら政治工作の面でも敵無しになってたかもしれないし全ては謎のまま

226 23/01/24(火)18:05:30 No.1018974472

>ハサウェイも自分のやってることが最良の手段じゃないことは分かってるよね ハサウェイは完全に教化されたわけでもなく単にクェスが死んだ戦争を正当化しただけなので…

227 23/01/24(火)18:05:45 No.1018974533

>そんなことないよ!? >漁業にせよ何にせよ環境問題とか真面目に取り組んでるよ!? 関係者とか国は真面目にやってるけれど そんなもん興味も無い人からすれば眼に入ってないからやってない扱いなの悲しいね

228 23/01/24(火)18:05:47 No.1018974549

具体的な政治的な目標があってこその革命だからそこら辺が欠如した結果どうなるのかを禿的に解釈した作品だよね

229 23/01/24(火)18:06:34 No.1018974768

>>ブルジョワ革命だよね >アメリカ独立戦争も明治維新もロシア革命もブルジョワ革命だし基本的夢見がちな層がいないと革命起きないしな 明治維新は地方軍閥の軍事クーデターでは…?

230 23/01/24(火)18:07:01 No.1018974891

>ダカール演説だけで人心掌握してたから本気でやったら政治工作の面でも敵無しになってたかもしれないし全ては謎のまま あの時点だと反政府組織のテロリストみたいもんなのに演説であそこまでやれるんだから政治家の才能は本当に化け物だよね

231 23/01/24(火)18:07:04 No.1018974907

環境問題に力を入れてもお隣の大国がガン無視して帳消しにしてくるのは…

232 23/01/24(火)18:07:27 No.1018975031

千年先なら現代でも暇なんだね扱いだったかも知らんが もう十年先でも無視できないのは分かってるから皆取り組んでるんだよ

233 23/01/24(火)18:07:30 No.1018975052

でも1000年かそれ以上先の宇宙世紀は自然豊かでしたよ 奴隷が食われてたけど

234 23/01/24(火)18:07:53 No.1018975154

アムロさんがシャアに大雪山おろし仕掛けたときも同じ会話してたよね

235 23/01/24(火)18:08:05 No.1018975202

暇て?

236 23/01/24(火)18:08:25 No.1018975294

>環境問題に力を入れてもお隣の大国がガン無視して帳消しにしてくるのは… だから環境問題のために戦争でも起こせって?

237 23/01/24(火)18:08:37 No.1018975345

連邦は腐ってるけどじゃあ対抗馬になりそうな組織に眼を向けるとどいつもこいつも気軽に大量殺戮しようとしてくるから連邦の方がまだマシだな!っていうのを延々繰り返すのが宇宙世紀

238 23/01/24(火)18:08:51 No.1018975417

>>環境問題に力を入れてもお隣の大国がガン無視して帳消しにしてくるのは… >だから環境問題のために戦争でも起こせって? そして私は父ジオンの元へ召されるであろう

239 23/01/24(火)18:09:02 No.1018975460

>ハサウェイは完全に教化されたわけでもなく単にクェスが死んだ戦争を正当化しただけなので… 死んでも迷惑な女だな!?

240 23/01/24(火)18:09:12 No.1018975516

>明治維新は地方軍閥の軍事クーデターでは…? 日本の場合は武士という軍人とブルジョワが同一的な存在が中心的な層だったから絶妙に当てはまらない気がする

241 23/01/24(火)18:09:21 No.1018975569

どんだけ人類に絶望してもアクシズ落とすわけには行かねえんだ

242 23/01/24(火)18:10:17 No.1018975820

暇なんだねぇ革命家ってヤツぁ

243 23/01/24(火)18:10:23 No.1018975850

ジオンが負けたのが悪い ギレンが生きてたらディストピアにはなってたかもしれんが地球は無事だった

244 23/01/24(火)18:10:27 No.1018975879

>環境問題に力を入れてもお隣の大国がガン無視して帳消しにしてくるのは… 環境問題に関しては東西どっちの大国も日本より力を入れてるので何も言えないんだな

245 23/01/24(火)18:10:28 No.1018975882

>>でも日本も魚減ってるけど獲れるだけ獲るし千年後とか言われても馬鹿だとしか >そんなことないよ!? >漁業にせよ何にせよ環境問題とか真面目に取り組んでるよ!? うなぎ……

246 23/01/24(火)18:11:07 No.1018976085

>暇なんだねぇ革命家ってヤツぁ 彼らが暇だったおかげでこうして駄弁ることが出来る今があるんだよな…

247 23/01/24(火)18:11:15 No.1018976133

明後日の事までは考えられないってこの3日後にアデレード会議あるのが皮肉すぎる

248 23/01/24(火)18:11:22 No.1018976163

もう皆スコード教を信仰しよう

249 23/01/24(火)18:11:28 No.1018976181

>連邦は腐ってるけどじゃあ対抗馬になりそうな組織に眼を向けるとどいつもこいつも気軽に大量殺戮しようとしてくるから連邦の方がまだマシだな!っていうのを延々繰り返すのが宇宙世紀 なんだったら連邦自体も大量殺戮やったりするので ティターンズとかバンチ丸々虐殺とか

250 23/01/24(火)18:11:57 No.1018976327

民衆目線だとどいつもこいつも解放者じゃなくて侵略者だからな 高邁な理想のクロスボーン・バンガードにしたってコロニー占領して地球と戦う拠点にしよってやってくるからそこの人たちはふざけんな!ってなる

251 23/01/24(火)18:12:00 No.1018976347

>彼らが暇だったおかげでこうして駄弁ることが出来る今があるんだよな… だがそこで血が流れてるのも確かだから安易な肯定もできない 恩恵に預かってる事はわかるがしかし…って思ってしまうんだ

252 23/01/24(火)18:12:16 No.1018976421

ギレンはなんかゲームだとちゃんと地球から人類追い出すんだよな 自分の銅像は建ててたけど

253 23/01/24(火)18:12:17 No.1018976430

>ジオンが負けたのが悪い >ギレンが生きてたらディストピアにはなってたかもしれんが地球は無事だった ギレンなら連邦がやらなかった人口統制もキッチリやるだろうしな 強制移住なんてさせる必要すらない

254 23/01/24(火)18:12:35 No.1018976515

やっぱり地球連邦解散した方がいいんじゃない?

255 23/01/24(火)18:12:35 No.1018976516

>環境問題に関しては東西どっちの大国も日本より力を入れてるので何も言えないんだな 全地球環境の話なのに何故日本基準なのか

256 23/01/24(火)18:12:44 No.1018976566

面倒くさいから自分が得することだけ考えて生きるのが一番スマートじゃない?

257 23/01/24(火)18:13:10 No.1018976702

>やっぱり地球連邦解散した方がいいんじゃない? 誰が後釜に座る?

258 23/01/24(火)18:13:14 No.1018976718

やはり隕石を地球に落とすしかないな…

259 23/01/24(火)18:13:15 No.1018976723

>もう皆スコード教を信仰しよう マジで最良の選択肢来たな…これもトップが賢くて善良な人って前提ありきだけど

260 23/01/24(火)18:13:20 No.1018976754

木星に行ったジュドーは地球に見切りつけてた感あるな…

261 23/01/24(火)18:13:28 No.1018976786

ギレンの野望ではギレンが死んだらまた争い起きるって言われてるからなあ

262 23/01/24(火)18:14:14 No.1018977014

そもそも恒久平和が夢物語で血の気の多い宇宙世紀の住民だともっと無理だ

263 23/01/24(火)18:14:18 No.1018977040

ユートピアでもディストピアでも有能なトップ頼みになるよねってのは思う

264 23/01/24(火)18:14:24 No.1018977068

ハサウェイってアムロに対して何かコメントしてたことあったっけ

265 23/01/24(火)18:14:33 No.1018977123

地球の人間はどんどん減ってるのに環境負荷は減ってないらしいのがこの世界のよく分からないところ このくらいまでくると産業拠点だって碌に残っちゃいないだろうに

266 23/01/24(火)18:15:10 No.1018977303

一番恐ろしいのが夢みたいな目標を掲げるインテリがいなくなって完全に現状を受け入れて変化無く生きるようになってしまう社会の誕生だしな

267 23/01/24(火)18:15:49 No.1018977495

>木星に行ったジュドーは地球に見切りつけてた感あるな… まあ木星もアレなんだが…

268 23/01/24(火)18:15:53 No.1018977518

宇宙進出できるくらいの科学力あるなら地球環境を人為的にいじる技術くらいもっと発展してそうなんだけどね宇宙世紀

269 23/01/24(火)18:16:06 No.1018977582

ギギの言ってることってコスモ貴族主義みたいなもんじゃない?

270 23/01/24(火)18:16:27 No.1018977691

なんか変なインテリバンザーイマンが来てるな

271 23/01/24(火)18:16:46 No.1018977800

そもそも人口が10分の1にまで減ってたのになんでこんなに爆発的に増えてんだよ

272 23/01/24(火)18:16:50 No.1018977823

むしろマフティーの思想的には地球から人類追い出すサポートしてるマンハンターは無くす理由ないし

273 23/01/24(火)18:16:56 No.1018977856

>今日明日の暮らししか見ていない多くの人は逆に言えば目の前に美味い餌ぶら下げたらついてくるって事でもあるよな それすらやらないのがハサウェイの連邦だからな 新型のコロニーつくってそこに行けばいい暮らしできますよと民衆を煽ることもしない

274 23/01/24(火)18:17:04 No.1018977890

>>木星に行ったジュドーは地球に見切りつけてた感あるな… >まあ木星もアレなんだが… もうやだ太陽系脱出する…

275 23/01/24(火)18:17:08 No.1018977918

どれだけ恵まれた環境にいたか自覚してないんだから地球を核の炎で焼こう

276 23/01/24(火)18:17:14 No.1018977948

>宇宙進出できるくらいの科学力あるなら地球環境を人為的にいじる技術くらいもっと発展してそうなんだけどね宇宙世紀 それは別の技術ツリーなので…

277 23/01/24(火)18:17:34 No.1018978043

>そもそも人口が10分の1にまで減ってたのになんでこんなに爆発的に増えてんだよ 無理やり続編作れって言われたから…

278 23/01/24(火)18:18:07 No.1018978244

>そもそも人口が10分の1にまで減ってたのに 1年戦争ですら半減なのに何やらかしたんだよ

279 23/01/24(火)18:18:50 No.1018978487

>どれだけ恵まれた環境にいたか自覚してないんだから地球を核の炎で焼こう 地球焼いたら次は各サイドだぞ 木星から見れば恵まれた環境なのにクソくだらない戦争繰り返しているのはスペースノイドも変わらん

280 23/01/24(火)18:19:56 No.1018978849

マジで地道にコツコツとが一番なんだけど人間は短期で劇的な結果を求めちゃうよね

281 23/01/24(火)18:20:22 No.1018978974

馬鹿みたいにドンパチやってる世界が1000年持続しますと言われても

282 23/01/24(火)18:20:39 No.1018979077

みんなで地球はもう置いとこうぜーってなって宇宙戦国時代で衰退するのは コロニーは結局拠って立つには脆弱過ぎるのか

283 23/01/24(火)18:20:43 No.1018979095

>木星から見れば恵まれた環境なのにクソくだらない戦争繰り返しているのはスペースノイドも変わらん 木星からしたらそうかもしれないけどドゥガチにとってはそんなのどうでもいいんだ

284 23/01/24(火)18:21:19 No.1018979280

啓蒙活動と腐敗した政府の打倒を同時進行でやらなきゃいけないのに片方しかやれないのがロボットアニメの辛いところなんですよね

285 23/01/24(火)18:21:22 No.1018979297

>マジで地道にコツコツとが一番なんだけど人間は短期で劇的な結果を求めちゃうよね 宇宙世紀を続けろと命令されればこうもなろう!

286 23/01/24(火)18:21:24 No.1018979308

>マジで地道にコツコツとが一番なんだけど人間は短期で劇的な結果を求めちゃうよね 人の寿命が数百年単位で伸びたら考えるようになるよ

287 23/01/24(火)18:22:37 No.1018979698

>人の寿命が数百年単位で伸びたら考えるようになるよ つまりムタチオンか…

288 23/01/24(火)18:22:41 No.1018979715

>みんなで地球はもう置いとこうぜーってなって宇宙戦国時代で衰退するのは >コロニーは結局拠って立つには脆弱過ぎるのか 手っ取り早く戦争したがる思想が過去の戦争で定着しすぎたんじゃないか? そんなことしてたらそりゃ資源も枯渇するよ

289 23/01/24(火)18:23:05 No.1018979859

誰しもそれなりに生きれてたら現状を劇的に変えたいと思える人は少なそうだ

290 23/01/24(火)18:23:40 No.1018980048

まとめサイトへの転載禁止

291 23/01/24(火)18:23:42 No.1018980057

>>どんだけ先の未来か分からないけどターンエーやGレコで地球環境回復したし… >>まあ人類文明が一度後退したからだろうけどやっぱり死なない程度に文明に大打撃与えるしかないな >月光蝶とか見ると結局シャアのほうが一理あったのでは…?になる…… >内部改革なんて最後まで起きなかったし… 月光蝶は人工物しか壊さないから地球に優しい 隕石と核落としたら少なくとももう地球には永遠に人は住めなくなる 例え数万年かけて地球環境が再生しても人類がいた環境とは別物になってるからな

292 23/01/24(火)18:24:26 No.1018980298

>みんなで地球はもう置いとこうぜーってなって宇宙戦国時代で衰退するのは >コロニーは結局拠って立つには脆弱過ぎるのか 元々農業工業と役割別に作られているだけあって完璧に相互協力するか統制者が居ないと成り立たん 完璧な相互協力なんて出来るわけないね

293 23/01/24(火)18:24:51 No.1018980419

>一番恐ろしいのが夢みたいな目標を掲げるインテリがいなくなって完全に現状を受け入れて変化無く生きるようになってしまう社会の誕生だしな シャアいないアムロの場合この路線だしどっちもダメなんだ

294 23/01/24(火)18:24:56 No.1018980441

>>コロニー落としで一度滅びかけてる地球をよく持たしてるとは思う宇宙世紀の世界は >人口の回復スピード凄い… 細胞分裂してそうな速度だ

295 23/01/24(火)18:25:11 No.1018980530

暴力なんかじゃ解決するわけない って創作ではなるけど現実は違いやがった …この話宗教やまさはるになりそうだからやめよ

296 23/01/24(火)18:25:14 No.1018980549

宇宙世紀の人ってさ…戦争やったり腐敗したり人類に絶望したりとかはするけどさ 何か大きなこと成し遂げてぇみたいな前向きなドリーム持ってる人って少ないよね 何が楽しくて生きてんだろ

297 23/01/24(火)18:25:22 No.1018980593

環境問題はあんだけ話題になったオゾンホールも頑張ったら無くなったらしいし 案外頑張ればなんとかなるんだなぁと思うけど 頑張るためには金がいるよなぁとも思う 地球のために環境負荷下げようだと上手く行かなそうだけど環境負荷下げると儲かるよだとうまく行くんだと思う そうできればいいけど今はパネルのために電気代上がりまくってきつい

298 23/01/24(火)18:26:01 No.1018980796

アムロはそれこそ千年先を見ちゃうタイプだろう あいつ時間も空間も意味がない世界を体験しちゃったもの

299 23/01/24(火)18:26:06 No.1018980822

人を数でしか見なくなったらその人がどんな正しさをもっていようと間違っているって感じがあるな ガンダムって

300 23/01/24(火)18:26:23 No.1018980918

>暴力なんかじゃ解決するわけない >って創作ではなるけど現実は違いやがった >…この話宗教やまさはるになりそうだからやめよ というかある程度強制力あるような武力持ってないと行きつく先は無政府状態だしな…

301 23/01/24(火)18:26:51 No.1018981062

現代目線で見がちだが宇宙世紀の社会は圧政中の圧政だから事情が違う こと一年戦争後に関しては腐敗の進行が加速度的に進んでるし

302 23/01/24(火)18:27:03 No.1018981132

シーブックやウッソみたいに好きな人や仲間と一緒に過ごせればいいみたいなのでいいよ

303 23/01/24(火)18:27:17 No.1018981217

>宇宙世紀の人ってさ…戦争やったり腐敗したり人類に絶望したりとかはするけどさ >何か大きなこと成し遂げてぇみたいな前向きなドリーム持ってる人って少ないよね >何が楽しくて生きてんだろ 現実の人間かな?

304 23/01/24(火)18:28:01 No.1018981451

>暴力なんかじゃ解決するわけない >って創作ではなるけど現実は違いやがった >…この話宗教やまさはるになりそうだからやめよ それこそ権力の根源は暴力の独占であるってウェーバーが言ってるけどそういう生々しい主張は受け入れられにくいしな

305 23/01/24(火)18:28:04 No.1018981464

そもそも地球人口が割合としてはがくんと低下してて その上でそこにはクソエリートとクソ貧民しかいないんだから 人類の大問題です!て笛吹いたって誰も踊るわきゃねえ

306 23/01/24(火)18:28:30 No.1018981595

>地球のために環境負荷下げようだと上手く行かなそうだけど環境負荷下げると儲かるよだとうまく行くんだと思う それは上手くいかないんだ 儲からなくなるから

307 23/01/24(火)18:29:22 No.1018981880

少子高齢化が叫ばれてるし何とかしたいけど俺は子供育てられるほど裕福ではないし…

308 23/01/24(火)18:29:26 No.1018981904

>暴力なんかじゃ解決するわけない >って創作ではなるけど現実は違いやがった 実際現実も解決してねえじゃねえか

309 23/01/24(火)18:29:31 No.1018981933

>こんな掲示板で真剣に議論するなんて それはそう

310 23/01/24(火)18:29:53 No.1018982074

>こんな掲示板で真剣に議論するなんて 「」ってのは暇なんだねぇ

311 23/01/24(火)18:30:32 No.1018982262

特定の政治人物をピンポイントで狙うと目的次第では歴史をひっくり返すレベルの特異点になりかねない というのは去年で嫌というほどわかった 大事なのは殺すことじゃなくやっぱ如何にそれを切っ掛けに闇や仕組みを普通の人間に理解しやすくヤバいって知らしめれるかだな… そういう意味じゃハサウェイのやる暴走もかなり現実味あってヤバい

312 23/01/24(火)18:30:50 No.1018982369

>儲からなくなるから なんで… 新型の原発とか新型の火力発電所とかで効率よく環境負荷軽くなって安くなったら嬉しいのに…

313 23/01/24(火)18:31:06 No.1018982474

>「」ってのは暇なんだねぇ それはそう

314 23/01/24(火)18:31:11 No.1018982503

>現代目線で見がちだが宇宙世紀の社会は圧政中の圧政だから事情が違う >こと一年戦争後に関しては腐敗の進行が加速度的に進んでるし アンシャン・レジームもびっくりな格差だよね宇宙世紀

315 23/01/24(火)18:31:43 No.1018982668

>>暴力なんかじゃ解決するわけない >>って創作ではなるけど現実は違いやがった >実際現実も解決してねえじゃねえか そりゃ未だに二世は苦しんでるしな… でもやらないよりは遥かに良かったからやるしかない

316 23/01/24(火)18:32:02 No.1018982764

>宇宙世紀の人ってさ…戦争やったり腐敗したり人類に絶望したりとかはするけどさ >何か大きなこと成し遂げてぇみたいな前向きなドリーム持ってる人って少ないよね いやめちゃデカイドリーム持ってた人も居るんですよ クラックス・ドゥガチって言うんですけど

317 23/01/24(火)18:33:07 No.1018983095

>それすらやらないのがハサウェイの連邦だからな >新型のコロニーつくってそこに行けばいい暮らしできますよと民衆を煽ることもしない サイド7にアムロ連れてったテムはこれが人類の最前線だぞって意識があったから 一年戦争がなんもかんも悪いんじゃねえか?

318 23/01/24(火)18:33:20 No.1018983177

ハサウェイのやりたい事はこういう事だったんかって現実味が凄い実感できるから余計に禿やっぱすげぇなとはなる

319 23/01/24(火)18:33:25 No.1018983216

安倍暗殺は良かったとは到底思わないが 暗殺以降判明した件がもしバレなかったとしたら…と考えるとなんとも言いかねる

320 23/01/24(火)18:33:36 No.1018983275

>いやめちゃデカイドリーム持ってた人も居るんですよ >クラックス・ドゥガチって言うんですけど 木星圏を大きくして頑張ったドゥガチくんにはお嬢様をプレゼント!

321 23/01/24(火)18:33:49 No.1018983336

>そもそも地球人口が割合としてはがくんと低下してて >その上でそこにはクソエリートとクソ貧民しかいないんだから >人類の大問題です!て笛吹いたって誰も踊るわきゃねえ 人口は億もいるかどうかってレベルだっけ? そのレベルだと多少やんちゃしても自然に回復しそうだなあ それはそれとして特権階級扱いでムカつくのもわかるけど汚染が酷くなったら特権階級も月に出てくってのも視聴者は神の目線からわかってるけどだからこそどう言えばいいのかわからん

322 23/01/24(火)18:34:11 No.1018983450

10年後くらいならまだわからんでもないが1000年後とか言われたら暇なんだねぇとしか言いようがない

323 23/01/24(火)18:34:23 No.1018983501

>暗殺以降判明した件がもしバレなかったとしたら…と考えるとなんとも言いかねる どんどん信者数減ってて縮小してたのに暗殺以降の騒動で信者増えちゃったよ

324 23/01/24(火)18:34:40 No.1018983587

>現代目線で見がちだが宇宙世紀の社会は圧政中の圧政だから事情が違う >こと一年戦争後に関しては腐敗の進行が加速度的に進んでるし 有能な人材はあの辺の戦争で全員戦死してる感じすごい

325 23/01/24(火)18:34:52 No.1018983669

例のあの暗殺とどうしても結びついてしまうから仕方ないけど まだ世間にキチンと公表されて闇が白日の元に晒される分まだ現実の方がいくらかマシだなとはなる

326 23/01/24(火)18:35:54 No.1018984015

>>暗殺以降判明した件がもしバレなかったとしたら…と考えるとなんとも言いかねる >どんどん信者数減ってて縮小してたのに暗殺以降の騒動で信者増えちゃったよ ソースないと壺磨きの発言に思われるから注意した方がいいよ

327 23/01/24(火)18:36:00 No.1018984048

自分の次の世代までのどう長く見積もっても100年以内のスパンが訴えるにしても限界だろうな

328 23/01/24(火)18:36:10 No.1018984108

そして遠い将来に世界的大飢饉になって人を食うくらいにまで末期になるのか…

329 23/01/24(火)18:37:02 No.1018984412

マフティーと山上の件はぶっちゃけ切っても切り離せれないというか 現実でモロに酷似したケースが起きちゃったらもう…ネ… ハサウェイのやることも正しくはあった間違ってはいたけど

330 23/01/24(火)18:37:21 No.1018984523

また赤字でアホが雑なまさはる語り始めてる

331 23/01/24(火)18:37:52 No.1018984693

雑なというかモロにマフティーそのものなことが最近起きたから仕方ないだろ!

332 23/01/24(火)18:37:57 No.1018984710

>そして遠い将来に世界的大飢饉になって人を食うくらいにまで末期になるのか… ソレイントグリーンぐらいならいいじゃないとは思う スペースコロニーとか有機物もリサイクルしてるはずだからしょんべんやうんこも再利用してるはずだぜ

333 23/01/24(火)18:38:32 No.1018984897

浅い環境論で書いてたお禿もげんなりしそうなまさはる

334 23/01/24(火)18:38:37 No.1018984921

>雑なというかモロにマフティーそのものなことが最近起きたから仕方ないだろ! ちゃんと病院行けよ

335 23/01/24(火)18:38:51 No.1018985009

>雑なというかモロにマフティーそのものなことが最近起きたから仕方ないだろ! ただの私怨だろ安倍殺し

↑Top