虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 派手な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/24(火)15:42:54 No.1018936952

    派手な暗殺方法貼る

    1 23/01/24(火)15:45:56 No.1018937644

    宇宙ステーションでも高度400kmとかだぞ

    2 23/01/24(火)15:47:18 No.1018937953

    落下地点計算するのえぐいな

    3 23/01/24(火)15:49:22 No.1018938432

    重力圏振り切って帰ってこなくない?

    4 23/01/24(火)15:50:19 No.1018938684

    大気圏が500kmくらいから1000kmってなると完全に飛び出てるな

    5 23/01/24(火)15:50:47 No.1018938795

    >重力圏振り切って帰ってこなくない? 第ニ宇宙速度には到達しなさそうだからいずれ落ちてはくる 狙ったとこに落ちるか?そうだね…

    6 23/01/24(火)15:51:26 No.1018938959

    重力反転しても1000kmだと重力小さすぎて戻ってこれない?

    7 23/01/24(火)15:51:45 No.1018939030

    重力加速度が地球と全く同じ星の話なんだな

    8 23/01/24(火)15:53:02 No.1018939340

    めちゃくちゃ重たいからそうそう着弾位置はズレないってことかなあ

    9 23/01/24(火)15:53:20 No.1018939433

    100kmを超えたら宇宙扱いなのか

    10 23/01/24(火)15:53:26 No.1018939465

    >めちゃくちゃ重たいからそうそう着弾位置はズレないってことかなあ 重さ関係ねえ!?

    11 23/01/24(火)15:53:53 No.1018939590

    >100kmを超えたら宇宙扱いなのか まあざっくり一般的にはそうされることも多いって感じだな

    12 23/01/24(火)15:54:59 No.1018939852

    自転していなければそのまま打ち上げたポイントに落ちてくるかもしれないな

    13 23/01/24(火)15:55:35 No.1018940005

    高度1000kmでぐぐってみたらためになる話がでてきた 宇宙の温度差は激しいと聞いてはいたがここまであがるのか https://www.isas.jaxa.jp/kids/faq/q_a/012.html

    14 23/01/24(火)15:56:01 No.1018940114

    狙ったところに落ちなくね?

    15 23/01/24(火)15:56:09 No.1018940141

    これ自分も巻き込まれない? 3分で射程外まで逃げるの無理だよね?

    16 23/01/24(火)15:56:46 No.1018940309

    これ垂直に上昇した計算じゃないの

    17 23/01/24(火)15:57:19 No.1018940464

    殺す奴を持ち上げた方が速くない?

    18 23/01/24(火)15:58:45 No.1018940793

    設定は神の槍からパクったのかな そういえばあの兵器の話聞かなくなったな

    19 23/01/24(火)15:58:51 No.1018940816

    限界速度もなく常に加速しながら自由落下するものなの?

    20 23/01/24(火)15:59:07 No.1018940886

    タングステン加工技術あるんだな

    21 23/01/24(火)15:59:42 No.1018941040

    魔法があるならもうちょっといい方法があるだろ

    22 23/01/24(火)16:00:45 No.1018941307

    >限界速度もなく常に加速しながら自由落下するものなの? 命中するかは別として崩壊してもエネルギーはなくならないから別に素材の限界速度突破しても目的は達成できると思うよ

    23 23/01/24(火)16:01:56 No.1018941607

    >限界速度もなく常に加速しながら自由落下するものなの? 条件揃ってれば理論上は光速まで加速するんじゃなかったっけ?

    24 23/01/24(火)16:02:01 No.1018941626

    >そういえばあの兵器の話聞かなくなったな 計画段階で産廃兵器であるとわかって無くなったと思われる

    25 23/01/24(火)16:02:12 No.1018941680

    よくそんな遠くまで魔法影響させられるな…

    26 23/01/24(火)16:02:37 No.1018941806

    >>限界速度もなく常に加速しながら自由落下するものなの? >命中するかは別として崩壊してもエネルギーはなくならないから別に素材の限界速度突破しても目的は達成できると思うよ そうじゃなくて空気抵抗で減速するから終端速度があるのではって話じゃない?

    27 23/01/24(火)16:03:08 No.1018941939

    >設定は神の槍からパクったのかな 単語でぐぐったら原作が出てきたけど、この後に神の槍を魔法で再現したもので摩擦は風よけ魔法で回避し、命中精度に関しては無人島で練習したと解説があった

    28 23/01/24(火)16:03:21 No.1018941998

    神の槍について検索したら >激突による破壊力は核爆弾に匹敵するだけではなく、地下数百メートルにある目標を破壊可能だとされているが、実際は着弾地点の周囲にある建物を数軒破壊する程度である。 ええ…?ってなった

    29 23/01/24(火)16:03:52 No.1018942126

    >>激突による破壊力は核爆弾に匹敵するだけではなく、地下数百メートルにある目標を破壊可能だとされているが、実際は着弾地点の周囲にある建物を数軒破壊する程度である。 >ええ…?ってなった 現実はこんなもんよな

    30 23/01/24(火)16:04:10 No.1018942204

    偏西風に流されそう

    31 23/01/24(火)16:04:42 No.1018942332

    そうなると今度はなんで最初は核並の威力が出ると思われたのか なぜ実際には出ないのかが興味出てくる

    32 23/01/24(火)16:05:52 No.1018942658

    >>設定は神の槍からパクったのかな >単語でぐぐったら原作が出てきたけど、この後に神の槍を魔法で再現したもので摩擦は風よけ魔法で回避し、命中精度に関しては無人島で練習したと解説があった 威力はともかく命中精度高めるのは無理じゃねぇかな!

    33 23/01/24(火)16:05:56 No.1018942677

    >そうなると今度はなんで最初は核並の威力が出ると思われたのか >なぜ実際には出ないのかが興味出てくる 確かに気になるなあ

    34 23/01/24(火)16:06:09 No.1018942727

    そうやって理論と実験の齟齬を追求する為に何度も実験を繰り返すんだ

    35 23/01/24(火)16:06:41 No.1018942859

    神の槍兵器化失敗してたのか まあ棒を宇宙から落として核兵器並みの威力とか言うのはなんで…?とは思ってたけど

    36 23/01/24(火)16:06:54 No.1018942917

    >摩擦は風よけ魔法で回避 ずるい!

    37 23/01/24(火)16:07:29 No.1018943070

    >神の槍兵器化失敗してたのか >まあ棒を宇宙から落として核兵器並みの威力とか言うのはなんで…?とは思ってたけど そりゃ命中したらただではすまねえだろうしコストも安いだろうけどねえ

    38 23/01/24(火)16:07:38 No.1018943106

    > 魔法のおかげで空気抵抗は無視できるとはいえ、自転を含め、さまざまな計算が必要だ。 > 計算ができたとしても、槍を天に放つときほんのわずかな角度のずれで致命的に逸れる。 > 無人島で、何度も練習していて良かった。

    39 23/01/24(火)16:08:35 No.1018943331

    城壊すくらいなら丁度いい威力か?

    40 23/01/24(火)16:08:37 No.1018943335

    練習したって言えばいいと思うなよ!

    41 23/01/24(火)16:09:08 No.1018943449

    空気抵抗無視していいのか…無視していいならもっと効率的な方法ありそうだが…

    42 23/01/24(火)16:09:12 No.1018943461

    努力は全てを解決する

    43 23/01/24(火)16:09:13 No.1018943466

    >練習したって言えばいいと思うなよ! 何度も練習していて良かった。

    44 23/01/24(火)16:09:23 No.1018943514

    何度も練習したなら仕方ないな…

    45 23/01/24(火)16:10:06 No.1018943681

    なぜこんな使い勝手の悪そうな魔法を何度も練習してまで…

    46 23/01/24(火)16:10:19 No.1018943731

    左手は添えるだけ…

    47 23/01/24(火)16:10:22 No.1018943742

    この重さのもの落ちてきたらどのくらいまで爆風で殺せるんだろう 広範囲なら多少ずれても誤差で済むか

    48 23/01/24(火)16:11:27 No.1018944004

    少なくとも爆風を回避できる広さの無人島にいたのか

    49 23/01/24(火)16:11:43 No.1018944061

    >そうなると今度はなんで最初は核並の威力が出ると思われたのか >なぜ実際には出ないのかが興味出てくる 隕石から着想得た素人が兵器化すべきと騒いだけど専門家がちゃんと研究したらそんな威力無いし無理という答えが出たというだけでは

    50 23/01/24(火)16:12:04 No.1018944149

    >この重さのもの落ちてきたらどのくらいまで爆風で殺せるんだろう >広範囲なら多少ずれても誤差で済むか 空気抵抗が無いなら爆風も発生しないんじゃない? 地面に落ちた衝撃のみになりそうだけど

    51 23/01/24(火)16:12:52 No.1018944325

    練習というか好きなだけ実験できたのならそらねぇ…

    52 23/01/24(火)16:13:02 No.1018944366

    精度捨てて子弾ばら撒いて無差別爆撃の形にした方が多分なんぼか賢い それでも相当都合良くやらないと関係ないところが穴だらけになりそうだけど

    53 23/01/24(火)16:13:30 No.1018944453

    コロニー落としも計算してみたら案外ダメージ少ないのかもしれない

    54 23/01/24(火)16:16:20 No.1018945109

    >コロニー落としも計算してみたら案外ダメージ少ないのかもしれない サイズが違いすぎるって!!!!

    55 23/01/24(火)16:16:20 No.1018945111

    >コロニー落としも計算してみたら案外ダメージ少ないのかもしれない あれは計算したら逆に地球が3回滅ぶくらいの威力だったはず

    56 23/01/24(火)16:16:59 No.1018945260

    実際被害がシャレにならないレベルの隕石ってどんくらいのサイズからなんだろ

    57 23/01/24(火)16:17:06 No.1018945290

    前世で訓練しておいて助かったぜパターン fu1853507.jpg

    58 23/01/24(火)16:17:26 No.1018945375

    加速なしの自由落下・空気抵抗ありだからもっと手前の数字で終端速度に到達しちゃうと思うんだが……

    59 23/01/24(火)16:17:40 No.1018945433

    >前世で訓練しておいて助かったぜパターン >fu1853507.jpg やんなや!せめて転生したあとで訓練しろよ!

    60 23/01/24(火)16:17:42 No.1018945441

    反重力という話だから重力に対して常に反対方向に力が加わると考えた上で話をするけど 星の自転に追いつくために必要な速度は星から離れれば離れるほど必要になるのでたとえ無風であっても自転の向きと反対方向にずれると思う

    61 23/01/24(火)16:18:13 No.1018945564

    槍が鋭いから空気抵抗が少ないんだろう

    62 23/01/24(火)16:18:16 No.1018945580

    >加速なしの自由落下・空気抵抗ありだからもっと手前の数字で終端速度に到達しちゃうと思うんだが…… >>摩擦は風よけ魔法で回避 >ずるい!

    63 23/01/24(火)16:18:39 No.1018945671

    >反重力という話だから重力に対して常に反対方向に力が加わると考えた上で話をするけど >星の自転に追いつくために必要な速度は星から離れれば離れるほど必要になるのでたとえ無風であっても自転の向きと反対方向にずれると思う 大丈夫 計算してる

    64 23/01/24(火)16:18:41 No.1018945679

    >実際被害がシャレにならないレベルの隕石ってどんくらいのサイズからなんだろ 一軒家くらいだって

    65 23/01/24(火)16:18:43 No.1018945685

    粉塵爆発ネタとかまだあるんだ… 手垢付きすぎて皆んな飽きてるもんかと

    66 23/01/24(火)16:18:46 No.1018945699

    重力加速度の計算が地球基準でいいのこれ 月が二つあるような異世界だったりしない?

    67 23/01/24(火)16:19:06 No.1018945770

    風よけ魔法で空気摩擦無視できるんならまあいいんじゃない…?

    68 23/01/24(火)16:19:51 No.1018945968

    >粉塵爆発ネタとかまだあるんだ… >手垢付きすぎて皆んな飽きてるもんかと 手垢ついているような印象あるけど実数は少ないぞ

    69 23/01/24(火)16:19:57 No.1018945989

    >やんなや!せめて転生したあとで訓練しろよ! こいつは転生前も異世界の人だから…

    70 23/01/24(火)16:20:14 No.1018946061

    練習したらできたと言われたらもう何も言い返せない

    71 23/01/24(火)16:20:32 No.1018946132

    こんな開けた場所でそんな大規模な粉塵爆発起きるかなあ!?

    72 23/01/24(火)16:20:43 No.1018946182

    何万回練習したかわかんないけどその段階で死ななくてよかったな

    73 23/01/24(火)16:20:51 No.1018946215

    >やんなや!せめて転生したあとで訓練しろよ! 前世の方が気軽に種が滅んだり地形変わったり隕石降らせあったりする時代だったから比較的平和な今世でやる方が迷惑だよ

    74 23/01/24(火)16:20:57 No.1018946243

    練習してない「」が練習した相手に何か言えるはずもなく…

    75 23/01/24(火)16:21:28 No.1018946357

    狙ったところというか落ちた範囲から数十キロは更地じゃない?

    76 23/01/24(火)16:21:39 No.1018946401

    >こんな開けた場所でそんな大規模な粉塵爆発起きるかなあ!? 訓練すれば起こせる

    77 23/01/24(火)16:21:47 No.1018946435

    というか粉塵爆発ってそんな強くないみたいな話なかったか

    78 23/01/24(火)16:22:12 No.1018946535

    ここまで大掛かりなことしないと暗殺できない相手は何者だよ

    79 23/01/24(火)16:22:30 No.1018946600

    魔法があると簡単にエネルギー保存則破棄できてずるいな…

    80 23/01/24(火)16:22:44 No.1018946656

    >この重さのもの落ちてきたらどのくらいまで爆風で殺せるんだろう >広範囲なら多少ずれても誤差で済むか 戦車砲1発が6.2MJだから24.8GJくらいか? 6TNTトン位の威力だけど爆風そんなに出るかな元の質量が軽いからエネルギーは地面に刺さるのにほぼ使われそう

    81 23/01/24(火)16:22:49 No.1018946669

    >というか粉塵爆発ってそんな強くないみたいな話なかったか 訓練すれば火力も増すぞ

    82 23/01/24(火)16:23:12 No.1018946769

    >魔法があると簡単にエネルギー保存則破棄できてずるいな… 魔法もまた別の法則に縛られてるのでまあ使いようよね

    83 23/01/24(火)16:23:18 No.1018946794

    >魔法があると簡単にエネルギー保存則破棄できてずるいな… 魔法がなくても練習重ねれば破棄できるかもしれないじゃん!

    84 23/01/24(火)16:23:28 No.1018946842

    >というか粉塵爆発ってそんな強くないみたいな話なかったか 一気に燃焼した量による 燃焼効率とか条件的に大威力になるような面積で爆発起きないとかそんな感じのを聞いたことがある

    85 23/01/24(火)16:23:40 No.1018946881

    訓練でごり押しすんのやめろや!

    86 23/01/24(火)16:23:59 No.1018946959

    異世界は自転とかないのか…

    87 23/01/24(火)16:24:00 No.1018946964

    >こんな開けた場所でそんな大規模な粉塵爆発起きるかなあ!? 台湾かどっかで数年前に屋外イベントでコーンスターチ撒いたのに引火して粉塵爆発起きた事故があったし 解放空間でも条件が揃えば起きるんじゃない

    88 23/01/24(火)16:24:07 No.1018946986

    >魔法があると簡単にエネルギー保存則破棄できてずるいな… 魔力使ってるから破棄してる訳ではない可能性もあるだろ?

    89 23/01/24(火)16:24:24 No.1018947047

    >というか粉塵爆発ってそんな強くないみたいな話なかったか 開けた場所だとそんなでもなくて坑道みたいな場所や密室だと危ない 爆発物になる粉塵の質と量も大事

    90 23/01/24(火)16:24:25 No.1018947053

    頭良いけどアホだな

    91 23/01/24(火)16:24:34 No.1018947090

    >異世界は自転とかないのか… 時点込みで練習したんだよ

    92 23/01/24(火)16:24:35 No.1018947092

    >激突による破壊力は核爆弾に匹敵するだけではなく、地下数百メートルにある目標を破壊可能だとされているが、実際は着弾地点の周囲にある建物を数軒破壊する程度である。 だそ けん

    93 23/01/24(火)16:24:44 No.1018947118

    >訓練でごり押しすんのやめろや! したさ…ごり押しするための訓練を…

    94 23/01/24(火)16:25:57 No.1018947393

    この高度だと別の場所で練習しても本番の場所で同じ条件にならなくない?

    95 23/01/24(火)16:25:58 No.1018947397

    文句言うなら練習してから言え

    96 23/01/24(火)16:26:00 No.1018947409

    「」の発言は訓練してない人間の机上の空論だからな…

    97 23/01/24(火)16:26:49 No.1018947592

    速度があっても質量が軽いとなあ この魔法持ち上げるものの重さ関係ないみたいだしもっと大きいもの持ち上げたら

    98 23/01/24(火)16:27:15 No.1018947693

    とりあえずスレ画の作家にはKSPでも与えておけばいいと思う

    99 23/01/24(火)16:28:26 No.1018947978

    文句を言う練習しないと… ディベートは何をしたら強くなれるんです?

    100 23/01/24(火)16:28:31 No.1018947999

    なんだ練習してたのか

    101 23/01/24(火)16:28:38 No.1018948026

    回りくどい方法取ってるの見ると鍛錬で魔法を核爆弾並みの破壊力出せるようにするとかできないの?てなる

    102 23/01/24(火)16:28:40 No.1018948037

    >「」の発言は訓練してない人間の机上の空論だからな… このジャンルにおいての訓練ってなに…?

    103 23/01/24(火)16:29:01 No.1018948111

    >ディベートは何をしたら強くなれるんです? レズチンポ

    104 23/01/24(火)16:29:01 No.1018948115

    当てるの難しい…

    105 23/01/24(火)16:29:06 No.1018948127

    空気抵抗でそこまで加速はしないんじゃないかな…

    106 23/01/24(火)16:29:29 No.1018948235

    >回りくどい方法取ってるの見ると鍛錬で魔法を核爆弾並みの破壊力出せるようにするとかできないの?てなる でもそれ暗殺じゃねぇじゃん?

    107 23/01/24(火)16:29:35 No.1018948258

    >文句を言う練習しないと… >ディベートは何をしたら強くなれるんです? ディベートの練習しろよ

    108 23/01/24(火)16:29:43 No.1018948293

    >空気抵抗無視していいのか…無視していいならもっと効率的な方法ありそうだが… 加速し続けて射出して着弾するまで減速が無い恐ろしい質量兵器も出来そうだな…

    109 23/01/24(火)16:29:48 No.1018948308

    ただし空気抵抗は無視できるものとするって高校物理じゃないんだからさ

    110 23/01/24(火)16:30:12 No.1018948400

    >回りくどい方法取ってるの見ると鍛錬で魔法を核爆弾並みの破壊力出せるようにするとかできないの?てなる シャドウ様来たな…

    111 23/01/24(火)16:30:29 No.1018948488

    >このジャンルにおいての訓練ってなに…? 暗殺

    112 23/01/24(火)16:30:52 No.1018948594

    空気抵抗無視して重力好きな倍率出来るならもっと色々出きるんじゃねえかな

    113 23/01/24(火)16:31:09 No.1018948660

    タングステンの槍ごときがよく燃え尽きないで済んだな

    114 23/01/24(火)16:31:18 No.1018948698

    今のは核ではない…ファイアーボールだ……

    115 23/01/24(火)16:31:50 No.1018948831

    >>回りくどい方法取ってるの見ると鍛錬で魔法を核爆弾並みの破壊力出せるようにするとかできないの?てなる >シャドウ様来たな… アイ… アム…

    116 23/01/24(火)16:32:25 No.1018948993

    >空気抵抗無視して重力好きな倍率出来るならもっと色々出きるんじゃねえかな そうするにはまだ練習が足りない

    117 23/01/24(火)16:32:29 No.1018949013

    元が重力の強さを操作できる魔法なのに それを応用してカスタムすることでベクトルをマイナスにする魔法を生み出した~のあたりからすさまじいゴリ押しを感じる

    118 23/01/24(火)16:32:36 No.1018949046

    >タングステンの槍ごときがよく燃え尽きないで済んだな 空気抵抗を無視できるからな…

    119 23/01/24(火)16:33:46 No.1018949324

    マッハ9で飛ぶミサイル自体はロシアが2020年にコルベット艦グレミャーシチィに配備してる

    120 23/01/24(火)16:34:13 No.1018949432

    もっと楽な殺し方あるだろう…

    121 23/01/24(火)16:34:15 No.1018949449

    > 土魔法の中に、触れた対象の重力を二倍にする魔法がある。 > それを調べてみると、重力の強さを指定の倍数増やす術式であり、カスタムすることでマイナスにすることも出来た。 > タングステンにかかる重力をマイナス二倍にした。 調べてみました

    122 23/01/24(火)16:34:32 No.1018949523

    >もっと楽な殺し方あるだろう… 暗殺がしてぇんだよ!

    123 23/01/24(火)16:34:36 No.1018949536

    300mも持ち上げれば十分だろ

    124 23/01/24(火)16:35:40 No.1018949772

    され竜みたいな魔法使いやがって

    125 23/01/24(火)16:36:19 No.1018949933

    神の槍は宇宙にそんな金属の棒打ち上げんのにどんだけコストかかってるんだバカ!と軌道上から物落としてそんなピンポイントに落とせねぇよバカ!の合わせ技で死んだ

    126 23/01/24(火)16:36:20 No.1018949938

    城壁か逆に攻城兵器でも壊すのかなと思ったら目の前の人間に直撃させてた やっぱ無理だって!

    127 23/01/24(火)16:37:28 No.1018950212

    神の杖ってようは超強い運動エネルギー弾みたいなものじゃなかったっけ 核と比べたら総エネルギー量的には当然及ばないけど核みたいに熱や衝撃波で広範囲を破壊するわけじゃなくてエネルギーを着弾点の一点に集中させるから局所的には核に匹敵するとかだったような

    128 23/01/24(火)16:37:32 No.1018950234

    人間殺すだけなら10mぐらいでも充分じゃない?

    129 23/01/24(火)16:37:59 No.1018950343

    秒速約20mで100kgの槍を操作できるなら割とまっすぐ相手に飛ばすだけで殺せるんじゃないか

    130 23/01/24(火)16:38:04 No.1018950366

    >人間殺すだけなら10mぐらいでも充分じゃない? 確か相手もなんか再生能力もある超人じゃなかった?

    131 23/01/24(火)16:38:53 No.1018950563

    相手にその-2G魔法かければ?

    132 23/01/24(火)16:39:03 No.1018950600

    対勇者用に開発した技を別の相手に使ったけど勇者相手だと直撃させないと殺せないので練習した

    133 23/01/24(火)16:39:31 No.1018950707

    >> 土魔法の中に、触れた対象の重力を二倍にする魔法がある。 >> それを調べてみると、重力の強さを指定の倍数増やす術式であり、カスタムすることでマイナスにすることも出来た。 >> タングステンにかかる重力をマイナス二倍にした。 >調べてみました これやれるなら適当なもので暗殺対象を一時的に拘束して侘助みたいにやればよくない?

    134 23/01/24(火)16:40:03 No.1018950826

    >相手にその-2G魔法かければ? 被害も圧倒的に少ないしまあそうなるよな…

    135 23/01/24(火)16:40:23 No.1018950931

    純タングステンの槍作る時点で並々ならぬ労力かかりそう

    136 23/01/24(火)16:41:10 No.1018951119

    >相手にその-2G魔法かければ? フワフワ浮かされてる途中に殺されたらアウトだから…

    137 23/01/24(火)16:41:22 No.1018951170

    >>相手にその-2G魔法かければ? >被害も圧倒的に少ないしまあそうなるよな… 落下速度と同じ勢いで飛ばせるなら当人がべらぼうに頑丈とかでもない限りなんとかなるな…

    138 23/01/24(火)16:41:47 No.1018951261

    人にかける練習はしてなくてな…

    139 23/01/24(火)16:42:04 No.1018951329

    なんかそんな一瞬で殺さないといけない相手なんだろうか

    140 23/01/24(火)16:42:14 No.1018951371

    慣性どうなってるの? そもそも落下するために必要な重力は? 自由落下だと限界速度そんなに出ないけど 元ネタはアメリカが開発したかった衛星軌道からの落下平兵器だけどこのやり方で合ってるの?

    141 23/01/24(火)16:42:20 No.1018951388

    >され竜みたいな魔法使いやがって 対流圏まで飛びながら物質生成魔法で落体爆撃してくるの良いよね…

    142 23/01/24(火)16:42:23 No.1018951407

    地下20mぐらいにある要塞でも粉砕するつもりか

    143 23/01/24(火)16:42:32 No.1018951435

    >なんかそんな一瞬で殺さないといけない相手なんだろうか ミサイルみたいな破壊力ある槍を投げてくる敵だったかと

    144 23/01/24(火)16:42:35 No.1018951456

    ちゃんと理屈つけてるのは好感持てる 暗殺としてやるなら派手すぎない?

    145 23/01/24(火)16:42:57 No.1018951553

    CODゴーストのは夢があった オーディンってやつ

    146 23/01/24(火)16:43:16 No.1018951634

    これ狙って落とせるなら仕方ねえなとなれる練度の技術

    147 23/01/24(火)16:43:17 No.1018951636

    コリオリ力!コリオリ力!

    148 23/01/24(火)16:43:30 No.1018951692

    重力反転魔法があればもっと簡単に自然死させられるだろ?と思うが

    149 23/01/24(火)16:43:32 No.1018951700

    大気があると落ちてくる速度限界あるでしょ?

    150 23/01/24(火)16:43:33 No.1018951709

    >自由落下だと限界速度そんなに出ないけど 空気抵抗は無視できるものとする

    151 23/01/24(火)16:43:38 No.1018951736

    100キロの槍を持ち続けてたのか? 常に反重力魔法をかけていたのか? 3分が限界との矛盾はないか? 魔力が無尽蔵ならもっと別の方法があるんじゃないのか?

    152 23/01/24(火)16:44:06 No.1018951844

    >慣性どうなってるの? >そもそも落下するために必要な重力は? >自由落下だと限界速度そんなに出ないけど >元ネタはアメリカが開発したかった衛星軌道からの落下平兵器だけどこのやり方で合ってるの? 練習したからいける

    153 23/01/24(火)16:44:06 No.1018951848

    >魔力が無尽蔵ならもっと別の方法があるんじゃないのか? >アイ… >アム…

    154 23/01/24(火)16:44:08 No.1018951858

    >なんかそんな一瞬で殺さないといけない相手なんだろうか ゲイボルグ持ってるセタンタだからな…

    155 23/01/24(火)16:44:39 No.1018951975

    この弾道計算できるなら暗殺なんかよりもっと稼げる仕事があるんじゃないか?

    156 23/01/24(火)16:45:11 No.1018952123

    劇中で語られるメリットとデメリット ・メリット 認識外の真上から認識する間も与えず相手に破壊力の高い一撃を与えられる 直撃させなくても余波で普通の相手なら倒せる ・デメリット 落ちてくるのは10分後で位置はピンポイント 範囲内にいると自分も死にかける

    157 23/01/24(火)16:45:16 No.1018952143

    というか重力操作できるならわざわざ自由落下挟まなくても10Gでも100Gでもかければいいんじゃないのか

    158 23/01/24(火)16:45:39 No.1018952237

    つーかこれ殺したい奴宇宙に飛ばして事件が存在しない殺人にすればいいんじゃないのか ただの行方不明で終わりだぜ

    159 23/01/24(火)16:45:45 No.1018952260

    腋のアニメ化したやつか

    160 23/01/24(火)16:46:07 No.1018952352

    1000km自由上昇したものが1000km自由落下してきて近い位置に戻ってこなくね? 都度魔力で元の位置に引き寄せられるって設定でもつけてる?

    161 23/01/24(火)16:46:17 No.1018952402

    ちなみに暗殺相手は死んでなかった

    162 23/01/24(火)16:46:18 No.1018952405

    いきなり上空1000kmに出てきた槍に重力ってこの通りにかかるもんなの?

    163 23/01/24(火)16:46:26 No.1018952439

    全く練習もしてないやつがわかったような口を… 何事もまず自分でやってみることでしょうが!

    164 23/01/24(火)16:46:26 No.1018952444

    もっとがんばれば衛星軌道に質量準備して魔法で引きずり下ろす衛星兵器も作れそう

    165 23/01/24(火)16:46:34 No.1018952482

    >1000km自由上昇したものが1000km自由落下してきて近い位置に戻ってこなくね? >都度魔力で元の位置に引き寄せられるって設定でもつけてる? 練習っつってんだろ

    166 23/01/24(火)16:46:47 No.1018952535

    >1000km自由上昇したものが1000km自由落下してきて近い位置に戻ってこなくね? >都度魔力で元の位置に引き寄せられるって設定でもつけてる? 練習したらいける

    167 23/01/24(火)16:46:53 No.1018952559

    >というか重力操作できるならわざわざ自由落下挟まなくても10Gでも100Gでもかければいいんじゃないのか マイナスの方が楽なんじゃない?

    168 23/01/24(火)16:47:00 No.1018952583

    >ちなみに暗殺相手は死んでなかった 練習が足りなかったな

    169 23/01/24(火)16:47:04 No.1018952597

    >というか重力操作できるならわざわざ自由落下挟まなくても10Gでも100Gでもかければいいんじゃないのか 落ちることで加速させるんだから単に重力万倍とかやっても破壊力はでない 上空1000kmまで投げ飛ばす必要もないっちゃないけど

    170 23/01/24(火)16:47:42 No.1018952765

    ほぼなんでもありに等しい前提で対象を作品外の有名人に据えて 凄いVS凄いの面白ストーリー感出す型月みたいな手口嫌いだわ

    171 23/01/24(火)16:47:55 No.1018952823

    練習でゴリ押すな

    172 23/01/24(火)16:48:15 No.1018952899

    そりゃ暗殺相手も練習してるだろうからな 更なる努力を持って殺すしかない

    173 23/01/24(火)16:48:16 No.1018952903

    自転の影響も緯度経度が違えば全然違うし超高高度の横風とかも日時や場所で全然違うからいくら練習しようが狙って当てることなんて無理だよ

    174 23/01/24(火)16:48:19 No.1018952920

    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000117/episode/4623/

    175 23/01/24(火)16:48:36 No.1018952987

    カスタムしてマイナスにできるのと絵から判断するに重力反転魔法は実際には0-1Gの範囲で変化させる重力軽減魔法なんだろ多分

    176 23/01/24(火)16:48:41 No.1018953004

    >ほぼなんでもありに等しい前提で対象を作品外の有名人に据えて >凄いVS凄いの面白ストーリー感出す型月みたいな手口嫌いだわ 練習不足のレス

    177 23/01/24(火)16:48:50 No.1018953045

    すごいふんわりした手口だな 反重力だけに

    178 23/01/24(火)16:49:12 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018953151

    なろうってこんなのばっかだな

    179 23/01/24(火)16:49:18 No.1018953183

    ポータルガンを質量兵器に利用してるのなら見たことある

    180 23/01/24(火)16:49:34 No.1018953265

    >なろうってこんなのばっかだな もっとレスポンチの訓練しろ

    181 23/01/24(火)16:49:36 No.1018953280

    友情努力練習 これが少年漫画には必須だからな…

    182 23/01/24(火)16:49:48 No.1018953315

    風よけ魔法で空気抵抗無視出来るなら理論上狙った位置には落とせるか…?

    183 23/01/24(火)16:49:49 No.1018953321

    理屈とかやれるかどうかとかは別にそういうもんで流すけど 重力反転魔法のくせに反転するのにカスタム必要ってどういうことだよ

    184 23/01/24(火)16:50:01 No.1018953368

    >ほぼなんでもありに等しい前提で対象を作品外の有名人に据えて >凄いVS凄いの面白ストーリー感出す型月みたいな手口嫌いだわ すげぇ世界中の神話に喧嘩売り出した

    185 23/01/24(火)16:50:07 No.1018953398

    タングステンの槍とか運ぶだけでも辛そう

    186 23/01/24(火)16:50:08 No.1018953407

    >友情努力練習 >これが少年漫画には必須だからな… 努力の中に練習入るだろ

    187 23/01/24(火)16:50:14 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018953449

    こういうのって説明で練習したって言えば練習した気になるよね

    188 23/01/24(火)16:50:17 No.1018953459

    >なろうってこんなのばっかだな 月夜だし別に言っていいよ 高速無職とか言われてたのに 無職と同タイミングでアニメ化したんだよなコレ…

    189 23/01/24(火)16:50:22 No.1018953478

    >練習でゴリ押すな 練習してないんだな…

    190 23/01/24(火)16:50:48 No.1018953589

    理科雄ー!マイナスの重力で物を動かそうとした時の影響を計算してくれー!

    191 23/01/24(火)16:50:50 No.1018953603

    >自転の影響も緯度経度が違えば全然違うし超高高度の横風とかも日時や場所で全然違うからいくら練習しようが狙って当てることなんて無理だよ それでお前はどのくらい練習したんだ?

    192 23/01/24(火)16:50:54 No.1018953622

    >こういうのって説明で練習したって言えば練習した気になるよね した気じゃなくて練習してるじゃねえか

    193 23/01/24(火)16:51:09 No.1018953676

    >暗殺としてやるなら派手すぎない? 政治的影響力のある人物を殺せばなんでも暗殺になるから派手さは関係ないぞ

    194 23/01/24(火)16:51:11 No.1018953682

    >こういうのって説明で練習したって言えば練習した気になるよね でも練習描写はアンケが取れないからな…

    195 23/01/24(火)16:51:12 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018953685

    何でなろうって頭悪いのに頭良いフリして余計頭悪いの露呈するんだろうな

    196 23/01/24(火)16:51:36 No.1018953798

    でも上手く決まったら気持ちよさそうではある

    197 23/01/24(火)16:51:37 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018953807

    >でも練習描写はアンケが取れないからな… ジャンプでもないのにアンケなんて気にする?

    198 23/01/24(火)16:51:56 No.1018953880

    なろうだからとかでいつも作品否定ばかりしてる人こそ練習が足りないのではないか?

    199 23/01/24(火)16:51:56 No.1018953885

    >何でなろうって頭悪いのに頭良いフリして余計頭悪いの露呈するんだろうな もっと練習しろ

    200 23/01/24(火)16:51:59 No.1018953895

    むしろ暗殺対象を反重力で打ち上げちゃえば良くない?

    201 23/01/24(火)16:52:05 No.1018953921

    >風よけ魔法で空気抵抗無視出来るなら理論上狙った位置には落とせるか…? 自転の影響もあるしいくら練習しようと場所が変わればかなりずれると思うけど練習すればいける

    202 23/01/24(火)16:52:06 No.1018953923

    >何でなろうって頭悪いのに頭良いフリして余計頭悪いの露呈するんだろうな いやこの頭悪い展開が頭いいフリに見えるのも頭悪いだろ

    203 23/01/24(火)16:52:06 No.1018953925

    >何でなろうって頭悪いのに頭良いフリして余計頭悪いの露呈するんだろうな 練習成果の欠片も見えないふわふわなレス

    204 23/01/24(火)16:52:09 No.1018953939

    >>でも練習描写はアンケが取れないからな… >ジャンプでもないのにアンケなんて気にする? 読者の反応とかなろうで何より大切だろ

    205 23/01/24(火)16:52:14 No.1018953965

    重力反転より斥力n倍のほうが魔法的に簡単そう

    206 23/01/24(火)16:52:17 No.1018953983

    落下時より上昇時のほうがエネルギーあるわけだしミサイルみたいに使ったほうが良くない?

    207 23/01/24(火)16:52:25 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018954020

    >した気じゃなくて練習してるじゃねえか どんな練習したか描写しないで地の文で練習したってだけなのがな…

    208 23/01/24(火)16:52:30 No.1018954043

    これちょっと前アニメやってたやつかおじいちゃん殺し屋が飛行機テロで転生する

    209 23/01/24(火)16:52:43 No.1018954085

    これが物理の面白さだ

    210 23/01/24(火)16:53:12 No.1018954235

    多分作者は神の杖書きたかったんだろうなって ファンタジーでやる必要性を感じないけど

    211 23/01/24(火)16:53:16 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018954249

    >読者の反応とかなろうで何より大切だろ 毒者の反応なんて無視しろがなろうだぞ?

    212 23/01/24(火)16:53:24 No.1018954282

    >>した気じゃなくて練習してるじゃねえか >どんな練習したか描写しないで地の文で練習したってだけなのがな… 修行回なんてジャンプですら一瞬じゃねえか

    213 23/01/24(火)16:53:39 No.1018954344

    >どんな練習したか描写しないで地の文で練習したってだけなのがな… どんな練習したか思い切り言及してるじゃねぇか! もしかしてただ反復練習してるだけのシーンに尺を取れと?

    214 23/01/24(火)16:53:49 No.1018954396

    >むしろ暗殺対象を反重力で打ち上げちゃえば良くない? 打ち上げた後にゲイボルグ投げられたら死ぬだろ

    215 23/01/24(火)16:53:51 No.1018954403

    >毒者の反応なんて無視しろがなろうだぞ? それはなろうじゃなくても無視したほうが良いかな…

    216 23/01/24(火)16:54:06 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018954463

    >これが物理の面白さだ これを物理とか言うの物理学者が助走つけて殴りにこない?

    217 23/01/24(火)16:54:11 No.1018954499

    >おじいちゃん殺し屋が飛行機テロで転生する ここだけ見ると亜人の佐藤の話に思えてくる

    218 23/01/24(火)16:54:12 No.1018954501

    >毒者の反応なんて無視しろがなろうだぞ? 読者と毒者の区別もつかんのか

    219 23/01/24(火)16:54:13 No.1018954510

    Twitterでツッコむ前にここで練習しておいてよかった。

    220 23/01/24(火)16:54:26 No.1018954571

    精神と時の部屋に時間ギリまで篭りました! も大体数コマで済んだろ

    221 23/01/24(火)16:54:26 No.1018954573

    既に暗殺は8割方終わっていたってその8割めちゃくちゃ苦行じゃない?

    222 23/01/24(火)16:54:39 No.1018954623

    >どんな練習したか思い切り言及してるじゃねぇか! >もしかしてただ反復練習してるだけのシーンに尺を取れと? 簡単に考えられるツッコミを排除してくれるくらいの言及はほしいけどまあ練習したならいいか…

    223 23/01/24(火)16:54:56 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018954707

    >読者と毒者の区別もつかんのか こんなツッコミするのが毒者でないとでも?

    224 23/01/24(火)16:55:05 No.1018954743

    >既に暗殺は8割方終わっていたってその8割めちゃくちゃ苦行じゃない? 練習のおかげでそれが軽減されるんだ

    225 23/01/24(火)16:55:13 No.1018954783

    >理屈とかやれるかどうかとかは別にそういうもんで流すけど >重力反転魔法のくせに反転するのにカスタム必要ってどういうことだよ 原文だと重力魔法ってだけだったのを下手に弄っておかしな事になってるだけだよ 更に言うと原文だと元ネタの高校物理からやり直せってレベルで計算間違ってる論文そのままコピペしてるからもっと面白いことになってるよ

    226 23/01/24(火)16:55:41 No.1018954895

    リアルめくらの相手して大して需要もない描写補完してる暇あったらもっと他に描くべき部分があるんだ

    227 23/01/24(火)16:55:42 No.1018954900

    >こんなツッコミするのが毒者でないとでも? どれだよ!

    228 23/01/24(火)16:56:03 No.1018954992

    これなら普通に重力5倍とかにして相手にぶつけたほうが良くない? 倍加はできないのかな

    229 23/01/24(火)16:56:19 No.1018955084

    ジャンボジェットが高度10km 国際宇宙ステーションが高度400km というのはこれ系の話を聞くときの目安になるので覚えておくと良いと思う

    230 23/01/24(火)16:56:32 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018955127

    >更に言うと原文だと元ネタの高校物理からやり直せってレベルで計算間違ってる論文そのままコピペしてるからもっと面白いことになってるよ なろう作者ってこんなのばっかだな

    231 23/01/24(火)16:56:42 No.1018955172

    >リアルめくらの相手して大して需要もない描写補完してる暇あったらもっと他に描くべき部分があるんだ よっこらふぉっくすか…

    232 23/01/24(火)16:56:48 No.1018955199

    隕石捕まえてメテオで良くない?

    233 23/01/24(火)16:57:05 No.1018955271

    >>むしろ暗殺対象を反重力で打ち上げちゃえば良くない? >打ち上げた後にゲイボルグ投げられたら死ぬだろ スレ画は着弾するまで10分かかるらしいからそっちよりはマシじゃねえかな というかどうやって生き延びたんだ

    234 23/01/24(火)16:57:12 No.1018955293

    ぶっつけ本番だがうまくいった(キリッとかやられるよりは説得力に溢れてるな

    235 23/01/24(火)16:57:15 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018955309

    >リアルめくらの相手して大して需要もない描写補完してる暇あったらもっと他に描くべき部分があるんだ スレ画がまさにリアルめくらの為に尺稼ぎしてるのに?

    236 23/01/24(火)16:57:18 No.1018955319

    >なろう作者ってこんなのばっかだな こいつ以外にしらねぇよ!

    237 23/01/24(火)16:57:59 No.1018955493

    >スレ画がまさにリアルめくらの為に尺稼ぎしてるのに? 魔法の存在する世界からレスされても困る

    238 23/01/24(火)16:58:10 No.1018955534

    >>リアルめくらの相手して大して需要もない描写補完してる暇あったらもっと他に描くべき部分があるんだ >スレ画がまさにリアルめくらの為に尺稼ぎしてるのに? ? 練習したろ

    239 23/01/24(火)16:58:12 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018955549

    >こいつ以外にしらねぇよ! 馬鹿みたいな理屈の説明はよく見るけど

    240 23/01/24(火)16:58:19 No.1018955576

    >ジャンボジェットが高度10km 1000mてあんま高くないんだな航空機

    241 23/01/24(火)16:58:51 No.1018955703

    普通は観測射撃して環境把握してから本番あてるもんだよ いくら練習しようがGPSでの位置情報があろうがAIと補助があろうが社撃命中は無理がある

    242 23/01/24(火)16:58:53 No.1018955709

    >>ジャンボジェットが高度10km >1000mてあんま高くないんだな航空機 もっと算数の練習しろ

    243 23/01/24(火)16:59:08 No.1018955777

    エンタメ的なハッタリが全部尺稼ぎに見えちゃうの辛くない?

    244 23/01/24(火)16:59:26 No.1018955846

    >>ジャンボジェットが高度10km >1000mてあんま高くないんだな航空機 10000mだよ!バカが!

    245 23/01/24(火)16:59:26 No.1018955849

    >普通は観測射撃して環境把握してから本番あてるもんだよ >いくら練習しようがGPSでの位置情報があろうがAIと補助があろうが社撃命中は無理がある 普通の世界に魔法はねえよ

    246 23/01/24(火)16:59:51 No.1018955949

    >馬鹿みたいな理屈の説明はよく見るけど 面白いですよね ハンターハンター

    247 23/01/24(火)17:00:04 No.1018956017

    チクショウみんな無料アヘンを吸ってやがる!!

    248 23/01/24(火)17:00:18 No.1018956075

    暗殺にこんな威力いる!?

    249 23/01/24(火)17:00:22 No.1018956090

    >ジャンボジェットが高度10km 俺のMSFSは明石海峡大橋の下をジャンボがくぐり抜けて神戸空港に参上するぜ!

    250 23/01/24(火)17:00:38 No.1018956170

    >暗殺にこんな威力いる!? でもこれで暗殺失敗したよ?

    251 23/01/24(火)17:00:41 No.1018956188

    俎板の上に挙げられてるのが月夜だと 議論の立ち位置をどう取るか微妙に迷うな…

    252 23/01/24(火)17:00:48 No.1018956203

    >暗殺にこんな威力いる!? 相手だって強いだろ

    253 23/01/24(火)17:01:00 No.1018956269

    >>暗殺にこんな威力いる!? >でもこれで暗殺失敗したよ? 練習が足りなかったようだな…

    254 23/01/24(火)17:01:13 No.1018956317

    ちなみに仮に地球重力を遮断すると真上には上がらず地面を高速で転がることになる

    255 23/01/24(火)17:01:36 No.1018956414

    >ちなみに仮に地球重力を遮断すると真上には上がらず地面を高速で転がることになる ならないぞ 練習したからな

    256 23/01/24(火)17:01:41 No.1018956433

    >>>むしろ暗殺対象を反重力で打ち上げちゃえば良くない? >>打ち上げた後にゲイボルグ投げられたら死ぬだろ >スレ画は着弾するまで10分かかるらしいからそっちよりはマシじゃねえかな >というかどうやって生き延びたんだ そりゃ会話で時間稼ぎよ

    257 23/01/24(火)17:01:48 No.1018956464

    >俎板の上に挙げられてるのが月夜だと >議論の立ち位置をどう取るか微妙に迷うな… 腋も隙だらけのツッコミ入れてるアホも叩けるんだからボーナスステージみたいなもんだろ

    258 23/01/24(火)17:01:59 No.1018956508

    重力制御と空気抵抗制御ができるなら地上で加速できそうだし 粒子加速器みたいにぐるぐる回して加速させて亜光速で打ち出す方が強そう 街か国か大陸か地球ごと吹き飛ぶよ

    259 23/01/24(火)17:02:04 No.1018956528

    >暗殺にこんな威力いる!? 異世界で暗殺したことないからわからん

    260 23/01/24(火)17:02:14 No.1018956581

    これ最初に槍を捨てたら瞬間から後は自由落下で風まかせでしょ? 練習でどうにかなるもの?

    261 23/01/24(火)17:02:25 No.1018956617

    >ちなみに仮に地球重力を遮断すると真上には上がらず地面を高速で転がることになる めんどくせえな… 神様練習しなかっただろこれ…

    262 23/01/24(火)17:02:28 No.1018956631

    厚さ100㎞の大気層を丸っと無視していいなら計算上の威力は出るんだろうけど

    263 23/01/24(火)17:02:51 No.1018956729

    >これ最初に槍を捨てたら瞬間から後は自由落下で風まかせでしょ? >練習でどうにかなるもの? 魔法練習したらなんとかなったんだろ

    264 23/01/24(火)17:03:09 No.1018956826

    >>>>むしろ暗殺対象を反重力で打ち上げちゃえば良くない? >>>打ち上げた後にゲイボルグ投げられたら死ぬだろ >>スレ画は着弾するまで10分かかるらしいからそっちよりはマシじゃねえかな >>というかどうやって生き延びたんだ >そりゃ会話で時間稼ぎよ えぇ…

    265 23/01/24(火)17:03:14 No.1018956847

    >暗殺にこんな威力いる!? 現実世界だとイスラエルなんか空爆でめっちゃ暗殺してるぞ

    266 23/01/24(火)17:03:24 No.1018956898

    >厚さ100㎞の大気層を丸っと無視していいなら計算上の威力は出るんだろうけど スレ画くらい読めや!

    267 23/01/24(火)17:03:41 No.1018956991

    ヒロアカとか叩いてそう

    268 23/01/24(火)17:03:44 No.1018957006

    無料アヘン吸ってる陰気な間抜け「」が多すぎる

    269 23/01/24(火)17:03:51 No.1018957032

    気流の影響が無いとしても地面付近の自転速度と高度1000kmの自転速度の違いというか 各高度における自転周期に同期した速度のズレの積分だけ着地地点ずれるのかな

    270 23/01/24(火)17:04:02 No.1018957081

    軌道爆撃が弱いはずないんだけど面倒だよね

    271 23/01/24(火)17:04:09 No.1018957116

    >これ最初に槍を捨てたら瞬間から後は自由落下で風まかせでしょ? >練習でどうにかなるもの? 風除け魔法で空気抵抗何とかしてるらしいから細かく制御できれば軌道修正は練習次第でいけそう

    272 23/01/24(火)17:04:18 No.1018957160

    >えぇ… 会話で時間稼ぎする練習もしてるに決まってるだろ

    273 23/01/24(火)17:04:36 No.1018957241

    >>えぇ… >会話で時間稼ぎする練習もしてるに決まってるだろ つまんね…

    274 23/01/24(火)17:04:41 No.1018957265

    >ちなみに仮に地球重力を遮断すると真上には上がらず地面を高速で転がることになる 自転の影響ってこと?

    275 23/01/24(火)17:05:23 No.1018957450

    >スレ画くらい読めや! 空気抵抗についての言及は見当たらないが…

    276 23/01/24(火)17:05:28 No.1018957475

    魔法を本気で練習したことのないやつの意見なんて無料アヘン以下だぜー

    277 23/01/24(火)17:05:29 No.1018957479

    書き込みをした人によって削除されました

    278 23/01/24(火)17:05:39 No.1018957517

    >つまんね… エンタメを楽しむ練習が足りん

    279 23/01/24(火)17:05:43 No.1018957536

    >風除け魔法で空気抵抗何とかしてるらしいから細かく制御できれば軌道修正は練習次第でいけそう 打ち上げ中と落下中も常に魔法で軌道制御してるならわかるけど スレ画を見る限りはそのようには見えない…

    280 23/01/24(火)17:05:56 No.1018957585

    >>スレ画くらい読めや! >空気抵抗についての言及は見当たらないが… 練習

    281 23/01/24(火)17:05:57 No.1018957591

    タングステンてなんだろ

    282 23/01/24(火)17:06:12 No.1018957663

    大気に影響されないって事は打ち上げた時点で宇宙の彼方にすっ飛んでいくのでは

    283 23/01/24(火)17:06:17 No.1018957687

    練習中一回も自分に当たらなかったのか運がいいな

    284 23/01/24(火)17:06:32 No.1018957745

    上昇3分下降3分の合計6分って結構ズレるよね もうめんどくせえから全自動ホーミング弾ってことにならない?

    285 23/01/24(火)17:06:35 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018957754

    >魔法を本気で練習したことのないやつの意見なんて無料アヘン以下だぜー スレ画も業務用餅が描けば面白かったな

    286 23/01/24(火)17:07:03 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018957859

    >なろうとか叩いてそう

    287 23/01/24(火)17:07:22 No.1018957941

    その魔法使ってもっと楽に殺せよ

    288 23/01/24(火)17:07:23 No.1018957949

    >もうめんどくせえから全自動ホーミング弾ってことにならない? 練習を重ねればいつかそこに至れるかもしれない

    289 23/01/24(火)17:07:31 No.1018957994

    >上昇3分下降3分の合計6分って >スレ画くらい読めや!

    290 23/01/24(火)17:07:54 No.1018958099

    >その魔法使ってもっと楽に殺せよ 楽に殺せない相手じゃねえか

    291 23/01/24(火)17:08:17 No.1018958192

    >その魔法使ってもっと楽に殺せよ 例えば?

    292 23/01/24(火)17:08:37 No.1018958290

    >例えば? 暗殺する相手宇宙に放り出せば?

    293 23/01/24(火)17:08:46 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018958336

    何で馬鹿ってそういうものですって設定でいいのに 馬鹿みたいな説明付けるんだろうな

    294 23/01/24(火)17:08:57 No.1018958399

    なんかせっかく自由落下の倍速×3分加速したのに一旦ゼロに戻すのすげえ無駄に感じてしまう 普通に長距離から狙い撃ちじゃ駄目なんだろうか

    295 23/01/24(火)17:09:37 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018958564

    なろう作者はこれが理想的な暗殺だと思ってるの?

    296 23/01/24(火)17:09:42 No.1018958583

    >>例えば? >暗殺する相手宇宙に放り出せば? 相手はこれを落とされても死なないくらいには強いけど? かけた魔法に抵抗されないと言う根拠は?

    297 23/01/24(火)17:09:44 No.1018958590

    >何で馬鹿ってそういうものですって設定でいいのに >馬鹿みたいな説明付けるんだろうな 楽しいからだぞ フィクションを読む練習が足りないようだな

    298 23/01/24(火)17:10:06 No.1018958685

    >なろう作者はこれが理想的な暗殺だと思ってるの? 本人に聞けよ

    299 23/01/24(火)17:10:12 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018958724

    >相手はこれを落とされても死なないくらいには強いけど? >かけた魔法に抵抗されないと言う根拠は? 死んでないならスレ画も失敗じゃん!

    300 23/01/24(火)17:10:14 No.1018958730

    >相手はこれを落とされても死なないくらいには強いけど? >かけた魔法に抵抗されないと言う根拠は? 落とされても死なないならこのページ何の意味あんだよ

    301 23/01/24(火)17:10:17 No.1018958743

    >何で馬鹿ってそういうものですってエンタメとして読んでりゃでいいのに >馬鹿みたいなイチャモン付けるんだろうな

    302 23/01/24(火)17:10:30 No.1018958810

    >なんかせっかく自由落下の倍速×3分加速したのに一旦ゼロに戻すのすげえ無駄に感じてしまう 与えた運動エネルギーが位置エネルギーになってるから無駄にはなってないでしょ

    303 23/01/24(火)17:10:37 No.1018958828

    >>相手はこれを落とされても死なないくらいには強いけど? >>かけた魔法に抵抗されないと言う根拠は? >死んでないならスレ画も失敗じゃん! 失敗したよ? 相手だって強いからな

    304 23/01/24(火)17:11:08 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018958976

    >フィクションを読む練習が足りないようだな まともなフィクションは楽しめるよ なろうを楽しむ練習はしてないな

    305 23/01/24(火)17:11:13 No.1018958996

    >https://www.isas.jaxa.jp/kids/faq/q_a/012.html 高度50km~85kmでも-80度しかないって真冬の俺の部屋と同じくらいしかないのか

    306 23/01/24(火)17:11:15 No.1018959005

    >>相手はこれを落とされても死なないくらいには強いけど? >>かけた魔法に抵抗されないと言う根拠は? >落とされても死なないならこのページ何の意味あんだよ 強い相手を倒そうとしたけど相手もかなり強かったので仕留めきれませんでした そんな展開普通にあるだろ

    307 23/01/24(火)17:11:17 No.1018959014

    http://navgunschl.sakura.ne.jp/koudou/arekore/wadai_07_01.html これのY効果に似た感じの着弾点のズレが生じるわけか まぁそのズレの計算は練習を通じて修正掛けられているんだろう…

    308 23/01/24(火)17:11:27 No.1018959058

    >死んでないならスレ画も失敗じゃん! そりゃ相手だって練習してるからな

    309 23/01/24(火)17:11:33 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018959079

    >>何で馬鹿ってそういうものですってエンタメとして読んでりゃでいいのに >>馬鹿みたいなイチャモン付けるんだろうな なろうだから

    310 23/01/24(火)17:11:54 No.1018959172

    地球と同じ物理法則と決めつけるのは傲慢がすぎると思うことにするぜ

    311 23/01/24(火)17:12:05 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018959209

    >そりゃ相手だって練習してるからな スレ画で死なない練習してんだ 馬鹿じゃねえの?

    312 23/01/24(火)17:12:06 No.1018959214

    初代ウルトラマンだってゼットンの一兆度に難癖つけられたりしたから文句言うのも一つの楽しみ方だろ

    313 23/01/24(火)17:12:07 No.1018959216

    魔法が存在してる時点で突っ込んでも無駄だぞ

    314 23/01/24(火)17:12:07 No.1018959218

    >落とされても死なないならこのページ何の意味あんだよ すげぇ技を使う!効かない!相手もすげぇ!って展開はバトル物でありふれた流れでは…?

    315 23/01/24(火)17:12:11 No.1018959233

    >>相手はこれを落とされても死なないくらいには強いけど? >>かけた魔法に抵抗されないと言う根拠は? >落とされても死なないならこのページ何の意味あんだよ 何ってまさか100%勝てないと意味ないから相手の活躍や抵抗なんて描写すんなとかそう言う考えの人?

    316 23/01/24(火)17:12:17 No.1018959269

    なろうなろうしか言えない奴はもっとレスポンチの練習しろ せめて腋って単語くらい覚えろ

    317 23/01/24(火)17:12:19 No.1018959280

    >上昇3分下降3分の合計6分って いや加速度2倍で上昇してるから下降は大体4分ちょっとになる

    318 23/01/24(火)17:12:35 No.1018959356

    >与えた運動エネルギーが位置エネルギーになってるから無駄にはなってないでしょ 落下のエネルギーより上昇のエネルギーの方が遥かに強いんだから何かもったいねえなと まあ重力操作というより綺麗に反転しか出来ないってことなのかな

    319 23/01/24(火)17:12:43 No.1018959398

    あー自転の影響の計算は緯度にもよるのか…練習大変そうだな…

    320 23/01/24(火)17:12:44 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018959406

    >地球と同じ物理法則と決めつけるのは傲慢がすぎると思うことにするぜ 地球と同じ物理法則じゃないならスレ画の説明も破綻するだろ…

    321 23/01/24(火)17:13:04 No.1018959494

    >そんな展開普通にあるだろ いや…なろう以外ここまで無駄な行為ないな…

    322 23/01/24(火)17:13:07 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018959508

    >なろうなろうしか言えない奴はもっとレスポンチの練習しろ >せめて腋って単語くらい覚えろ 知ってる知ってる犯罪者だろ

    323 23/01/24(火)17:13:35 No.1018959643

    作中で理屈考えて練習した暗殺方法があることと それを失敗させてはいけないなんて暴論は別だろ マンガなんだから抵抗されることも負けることもあるだろうに

    324 23/01/24(火)17:13:46 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018959697

    >いや…なろう以外ここまで無駄な行為ないな… なろう以外の例出してみろよな 出てこないだろうけど

    325 23/01/24(火)17:14:01 No.1018959770

    >落下のエネルギーより上昇のエネルギーの方が遥かに強いんだから何かもったいねえなと ただし空気抵抗や摩擦によるエネルギー消費はないものとするんだから落下のエネルギー=上昇のエネルギーだよ

    326 23/01/24(火)17:14:04 No.1018959784

    >>そんな展開普通にあるだろ >いや…なろう以外ここまで無駄な行為ないな… 具体的には?

    327 23/01/24(火)17:14:39 No.1018959937

    >あー自転の影響の計算は緯度にもよるのか…練習大変そうだな… 平地と山岳部というか海抜だか高度だかでも違うぞ

    328 23/01/24(火)17:14:59 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018960041

    今必死にググって探してそう

    329 23/01/24(火)17:15:30 No.1018960185

    なろうに親でも殺されたんかな 転生して復讐者にでもなればいいと思う

    330 23/01/24(火)17:16:20 ID:kPNvPdKM kPNvPdKM No.1018960406

    >なろうに親でも殺されたんかな >転生して復讐者にでもなればいいと思う そこで練習って単語使わないとだめじゃん

    331 23/01/24(火)17:16:35 No.1018960469

    コリオリ力とか空気抵抗も考慮した大学物理を思い出す

    332 23/01/24(火)17:16:37 No.1018960486

    練習したけど相手も強くて通用しませんでした そんなもんどこでもあり得ることじゃねえか

    333 23/01/24(火)17:16:56 No.1018960566

    これより1つ弱い暗殺手段が迫撃砲を遠距離から撃ち込むってやってて作中人物からも暗殺?って突っ込まれてたな

    334 23/01/24(火)17:17:08 No.1018960619

    >なろうに親でも殺されたんかな 月夜のパクりに出版枠持ってかれた作者はそれなりにいそう

    335 23/01/24(火)17:17:17 No.1018960664

    >>なろうに親でも殺されたんかな >>転生して復讐者にでもなればいいと思う >そこで練習って単語使わないとだめじゃん そんなに練習言われたの効きましたよアピールせんでもいいのに

    336 23/01/24(火)17:17:21 No.1018960681

    >ただし空気抵抗や摩擦によるエネルギー消費はないものとするんだから落下のエネルギー=上昇のエネルギーだよ いや上昇時加速度は重力の2倍みたいだからそのこと

    337 23/01/24(火)17:17:52 No.1018960825

    >いや上昇時加速度は重力の2倍みたいだからそのこと 位置エネルギーってご存じない?

    338 23/01/24(火)17:17:54 No.1018960838

    衛星兵器人力はしんどいな…

    339 23/01/24(火)17:18:12 No.1018960899

    >練習したけど相手も強くて通用しませんでした >そんなもんどこでもあり得ることじゃねえか そんじょそこらのスポーツとかよくあるよね 球蹴りとかだとまだマシでボクシングとかスプラッタなことになってヒエってなる

    340 23/01/24(火)17:18:18 No.1018960940

    地球上の物質はすべて重力を向心力に円運動を行っているので 重力反転させた物体は明後日の方向にすっ飛んでいくぞ 地球の自転はご存じのように24時間で360度で1時間に15度 4分で1度ほどズレるからかなり大幅にズレる

    341 23/01/24(火)17:18:21 No.1018960953

    平面世界なら解決するな…

    342 23/01/24(火)17:19:51 No.1018961380

    むしろ練習したのに通用してない!じゃあこれ意味ない描写じゃんこれだからなろうは! とか言い出す人の方が一昔前の脳死んでるようななろう読者っぽい意見になっちゃってるぞ 味方が苦戦するターンすごく嫌ってそう

    343 23/01/24(火)17:19:53 No.1018961386

    >これより1つ弱い暗殺手段が迫撃砲を遠距離から撃ち込むってやってて作中人物からも暗殺?って突っ込まれてたな 暗殺って別にこっそり殺すことじゃないし権力者や要人を狙って殺せるんなら暗殺で良いんじゃねえかな

    344 23/01/24(火)17:21:08 No.1018961697

    そもそも中学生物理で空気抵抗で落下速度は一定速度以上にならないとかやるから核兵器並み云々はいつから言われたんだろう…

    345 23/01/24(火)17:21:10 No.1018961710

    >>ただし空気抵抗や摩擦によるエネルギー消費はないものとするんだから落下のエネルギー=上昇のエネルギーだよ >いや上昇時加速度は重力の2倍みたいだからそのこと 良く意味が分からない 基準点を無限遠にした位置エネルギーの話してる?

    346 23/01/24(火)17:21:13 No.1018961727

    >位置エネルギーってご存じない? 知ってるつもりだけど… 私何か勘違いしてます?

    347 23/01/24(火)17:21:43 No.1018961865

    >むしろ練習したのに通用してない!じゃあこれ意味ない描写じゃんこれだからなろうは! >とか言い出す人の方が一昔前の脳死んでるようななろう読者っぽい意見になっちゃってるぞ >味方が苦戦するターンすごく嫌ってそう なろうアンチの言うこと鵜呑みにすると悪いテンプレなろう作品が出来上がるだけってのは既にチートスが証明してるので…

    348 23/01/24(火)17:23:20 No.1018962278

    槍である必要なくないこれ

    349 23/01/24(火)17:23:21 No.1018962279

    >そもそも中学生物理で空気抵抗で落下速度は一定速度以上にならないとかやるから核兵器並み云々はいつから言われたんだろう… 大気がほぼ無い所まで打ち上げれば加速はいくらでも出来るからそこは大丈夫じゃ無いか?

    350 23/01/24(火)17:23:23 No.1018962292

    重力反転よりもサラッと出てる風除けの方が凄くない?

    351 23/01/24(火)17:23:37 No.1018962363

    >良く意味が分からない >基準点を無限遠にした位置エネルギーの話してる? 単純に重力加速度で物体でぶち当てるより 重力加速度×2で物体をぶち当てる方法はないのかな思っただけ

    352 23/01/24(火)17:25:48 No.1018962963

    >槍である必要なくないこれ 細長い棒である必要はあるから槍にしたんだろ?

    353 23/01/24(火)17:25:53 No.1018962982

    >槍である必要なくないこれ 槍じゃダメな理由もないし

    354 23/01/24(火)17:25:56 No.1018962989

    平面世界とかなのかな?

    355 23/01/24(火)17:26:23 No.1018963100

    >単純に重力加速度で物体でぶち当てるより >重力加速度×2で物体をぶち当てる方法はないのかな思っただけ それだと全然エネルギー少ないと思うよ エネルギーは加速度×距離なんで

    356 23/01/24(火)17:26:42 No.1018963200

    >そもそも中学生物理で空気抵抗で落下速度は一定速度以上にならないとかやるから核兵器並み云々はいつから言われたんだろう… 中学物理の落下の終端速度は全部一定の大気密度がある状態という仮定の下での計算だし 高度1000kmからの落下だと大気の影響受ける前にかなり加速するからまた話は別じゃねえかな

    357 23/01/24(火)17:27:01 No.1018963302

    この場合当然時点も計算に入れてるものとするだろう 入れてなきゃできてないかな

    358 23/01/24(火)17:27:03 No.1018963310

    赤道直下か南極か北極かもしれん

    359 23/01/24(火)17:27:09 No.1018963331

    回復術師のやり直しの作者の作品でしょこれ 真面目に考察するのも馬鹿馬鹿しくない?

    360 23/01/24(火)17:27:41 No.1018963480

    >重力反転よりもサラッと出てる風除けの方が凄くない? 超高空まで飛ばさないと進化を発揮しないから重力反転前提みたいなもんだし

    361 23/01/24(火)17:27:42 No.1018963483

    >中学物理の落下の終端速度は全部一定の大気密度がある状態という仮定の下での計算だし >高度1000kmからの落下だと大気の影響受ける前にかなり加速するからまた話は別じゃねえかな 加速したところで大気の厚いところに突入するとパラシュートみたいに減速するよ

    362 23/01/24(火)17:28:43 No.1018963744

    >回復術師のやり直しの作者の作品でしょこれ >真面目に考察するのも馬鹿馬鹿しくない? 言うに事欠いて作者誰それだからーかよ

    363 23/01/24(火)17:29:03 No.1018963843

    >フワフワ浮かされてる途中に殺されたらアウトだから… 浮いていく状態でまともに戦えんの?

    364 23/01/24(火)17:29:08 No.1018963864

    >加速したところで大気の厚いところに突入するとパラシュートみたいに減速するよ そりゃ大気の厚い所で減速は受けるけど速度殺し切る前に地表に激突するんじゃねえかな

    365 23/01/24(火)17:29:15 No.1018963893

    >加速したところで大気の厚いところに突入するとパラシュートみたいに減速するよ 減速しても大気圏内の自由落下の限界速度は大幅に上回るしその分が熱エネルギーに変換されるから攻撃としては強力かもしれん

    366 23/01/24(火)17:29:18 No.1018963911

    ニュートンはこんなものを発見したのか

    367 23/01/24(火)17:29:29 No.1018963965

    >>回復術師のやり直しの作者の作品でしょこれ >>真面目に考察するのも馬鹿馬鹿しくない? >言うに事欠いて作者誰それだからーかよ だから腋って単語くらい覚えろって散々言われてたのに…

    368 23/01/24(火)17:30:09 No.1018964154

    >それだと全然エネルギー少ないと思うよ >エネルギーは加速度×距離なんで だから長距離から狙い撃ちできないのかなーと思ったけど多分反転のみでベクトル操作的なことは出来ないんだろうなって思いました

    369 23/01/24(火)17:31:30 No.1018964531

    >だから長距離から狙い撃ちできないのかなーと思ったけど多分反転のみでベクトル操作的なことは出来ないんだろうなって思いました 縦方向以外で1000kmからの狙撃を!?

    370 23/01/24(火)17:31:45 No.1018964608

    >そりゃ大気の厚い所で減速は受けるけど速度殺し切る前に地表に激突するんじゃねえかな 秒速3~4㎞程度だと数10秒減速かかるから十分殺されるんじゃないの?

    371 23/01/24(火)17:33:07 No.1018964981

    計算した感じ上空1000kmまで重力が一定になってる気がする

    372 23/01/24(火)17:33:10 No.1018965001

    >だから長距離から狙い撃ちできないのかなーと思ったけど多分反転のみでベクトル操作的なことは出来ないんだろうなって思いました 上に放り投げたものをピンポイントで当てることができるんだからそれも出来るかもしれないけど 論点はエネルギーの大小だったのでは?

    373 23/01/24(火)17:33:30 No.1018965102

    大気の流動による横向きの不確定要素を排除できるのは実際強い

    374 23/01/24(火)17:35:24 No.1018965620

    >減速しても大気圏内の自由落下の限界速度は大幅に上回るしその分が熱エネルギーに変換されるから攻撃としては強力かもしれん 燃えながら突っ込んでくるわけだが 暗殺…?

    375 23/01/24(火)17:36:35 No.1018965948

    >暗殺…? 派手に殺す事≠暗殺って訳でも無いし…

    376 23/01/24(火)17:36:58 No.1018966066

    >>暗殺…? >派手に殺す事≠暗殺って訳でも無いし… いやバレるじゃん 狙ってる相手に

    377 23/01/24(火)17:37:28 No.1018966197

    暗殺はバレない事でも無いし

    378 23/01/24(火)17:37:41 No.1018966259

    >論点はエネルギーの大小だったのでは? 単純に加速度倍のほうがエネルギー大きくない?

    379 23/01/24(火)17:38:11 No.1018966427

    >>論点はエネルギーの大小だったのでは? >単純に加速度倍のほうがエネルギー大きくない? 1000㎞とかの距離ある方がエネルギー大きいと思うよ

    380 23/01/24(火)17:38:19 No.1018966474

    >>論点はエネルギーの大小だったのでは? >単純に加速度倍のほうがエネルギー大きくない? >位置エネルギーってご存じない?

    381 23/01/24(火)17:38:37 No.1018966556

    >>論点はエネルギーの大小だったのでは? >単純に加速度倍のほうがエネルギー大きくない? 物理の練習しようね