23/01/24(火)14:14:43 だな… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)14:14:43 No.1018916552
だな…
1 23/01/24(火)14:21:53 No.1018918174
マダラもやり方は違えど本心で平和望んでたんすよ!れ
2 23/01/24(火)14:23:54 No.1018918626
>マダラもやり方は違えど本心で平和望んでたんすよ!れ 九尾連れて襲うなや!
3 23/01/24(火)14:24:43 No.1018918816
>>マダラもやり方は違えど本心で平和望んでたんすよ!れ >九尾連れて襲うなや! 所詮この世は無限月読の前の余興よ
4 23/01/24(火)14:25:18 No.1018918947
まるでオビトは本心ではこのやり方間違ってるなぁ…みたいじゃん
5 23/01/24(火)14:26:18 No.1018919157
>まるでオビトは本心ではこのやり方間違ってるなぁ…みたいじゃん わかってんだよ…
6 23/01/24(火)14:28:02 No.1018919543
オビトは平和が欲しいってよりみんな幸せな夢の世界に逃げたいだけだからな…
7 23/01/24(火)14:28:40 No.1018919695
でも目の前でリンとカカシがあんなことになったら逃げたくなる気持ちわかるよ…
8 23/01/24(火)14:31:42 No.1018920340
我愛羅←わかるってばよ… サスケ←わかるってばよ… 長門←わかるってばよ… オビト←わかるけどむかつくってばよ
9 23/01/24(火)14:40:53 No.1018922379
何もかもから逃げようとしやがって…
10 23/01/24(火)14:41:23 No.1018922490
オビトは間違ってると思いつつやってて長門やマダラやサスケは本心で平和目指してるからオビトだけ違う
11 23/01/24(火)14:47:21 No.1018923883
みんな!この世界クソだよね!!っていうスタート地点は一緒かもしれねぇけど 世界を変えようとしたのが長門で 世界から目を逸らしたのがオビトだってばよ
12 23/01/24(火)14:54:46 No.1018925486
オビトも一応2、3割はマダラが悪いから…
13 23/01/24(火)14:56:58 No.1018925979
>オビトも一応2、3割はマダラが悪いから… 10割だろがよ!!!
14 23/01/24(火)14:59:01 No.1018926419
そうやって自分の心の弱さから逃げようとしやがって…
15 23/01/24(火)14:59:05 No.1018926443
本当に納得して世界を変えようって奴は火影になった妄想なんてしてる暇ないはずだってばよ
16 23/01/24(火)14:59:18 No.1018926490
我愛羅とかサスケの気持ちは正直分からないってばよ…な部分も結構あったんだけど 火影に憧れてたり気になってる子がいたり…なオビトの気持ちは滅茶苦茶良く分かるってばよ…出来る からこそあの説教の切れ味がすごいパワー
17 23/01/24(火)15:00:19 No.1018926718
ナルトが説教するとかよっぽどのことやぞ
18 23/01/24(火)15:00:35 No.1018926779
オビトはナルトの鏡写しのifだからこそナルトはキレて説教した 親の仇なのに説教した
19 23/01/24(火)15:02:29 No.1018927199
作中内でも1番キレてるよねオビト説教シーン 顔がヤバい
20 23/01/24(火)15:03:26 No.1018927419
これ間違ってるよなって心の奥では思いつつも認められないのは一番情けないけど一番共感はできると思う
21 23/01/24(火)15:04:02 No.1018927579
大体の奴にわかってるってばよ…するとき眉下がってるナルトが 説教する時眉上がってたのはオビトだけ
22 23/01/24(火)15:04:53 No.1018927759
>大体の奴にわかってるってばよ…するとき眉下がってるナルトが >説教する時眉上がってたのはオビトだけ オビトはもう一人の俺だってばよ…
23 23/01/24(火)15:05:11 No.1018927823
>我愛羅←わかるってばよ… >サスケ←わかるってばよ… >長門←わかるってばよ… >オビト←わかってんだよ…
24 23/01/24(火)15:08:05 No.1018928537
諸悪の根元は黒ゼツなのにマダラが一番悪いみたいな論調納得いかんの
25 23/01/24(火)15:08:23 No.1018928621
>諸悪の根元は黒ゼツなのにマダラが一番悪いみたいな論調納得いかんの トップクラスに悪いよ
26 23/01/24(火)15:10:29 No.1018929150
マダラはなんかもう黒ゼツ以前に人間性がどうなんだとなる 平和主義のクセにその柱間への執着はなんだ
27 23/01/24(火)15:11:00 No.1018929265
>マダラはなんかもう黒ゼツ以前に人間性がどうなんだとなる >平和主義のクセにそのオオノキへの仕打ちはなんだ
28 23/01/24(火)15:11:32 No.1018929422
3コマ目の先生がいい顔してる
29 23/01/24(火)15:14:32 No.1018930169
仮面つけてた時の方が本心言えてるじゃねーか!
30 23/01/24(火)15:15:34 No.1018930417
>でも目の前でリンとカカシがあんなことになったら逃げたくなる気持ちわかるよ… 自分にもカカシにも逃げ道を作ってあげたいなら間違ってるけどわかるってばよ こんなことになるリンもカカシも偽物だから夢の世界で本当の2人を作り出す!は何もかもから逃げやがって…
31 23/01/24(火)15:15:51 No.1018930488
四代目がさらっと言ってたように説教癖はお母さんから受け継いだらしいナルト ガイ先生に師事してれば熱血キャラになってたってばよ……
32 23/01/24(火)15:16:58 No.1018930753
>ガイ先生に師事してれば熱血キャラになってたってばよ…… 2部ナルト割と終始冷めてるしクレバーだからなこいつ…
33 23/01/24(火)15:17:48 No.1018930950
>自分にもカカシにも逃げ道を作ってあげたいなら間違ってるけどわかるってばよ >こんなことになるリンもカカシも偽物だから夢の世界で本当の2人を作り出す!は何もかもから逃げやがって… 無限月読が出来ればカカシにもリンとケガする前のオビトが居る世界を作ってあげられるから…
34 23/01/24(火)15:20:43 No.1018931628
黒ゼツがマダラを闇落ちさせたというよりは性格マダラが生まれるまでガチャし続けたって感じだからな…
35 23/01/24(火)15:20:46 No.1018931644
>2部ナルト割と終始冷めてるしクレバーだからなこいつ… その反動かどんどん情熱で動きまくるサスケ…戦いもチャクラの力押しで雑になってきてこ…こんなサスケ…今までみたこと……
36 23/01/24(火)15:22:19 No.1018932017
わかってんだよ…が出来の良いキャラソン過ぎる
37 23/01/24(火)15:25:22 No.1018932722
マダラって基本的に凄いイヤな人だし…
38 23/01/24(火)15:26:43 No.1018933039
そのナルトがかっこよくしか見えねぇってゼツにキレるのもいいよね 封印するときに煽るくらいキレてる...
39 23/01/24(火)15:27:12 No.1018933144
人格的にマシだったの幼少期と柱間の腑見たの直後くらいだからな
40 23/01/24(火)15:27:18 No.1018933167
同族からも嫌われてハブにされたって考えるとマジで性格やばいよねマダラ
41 23/01/24(火)15:29:19 No.1018933618
お前は心の底から人に優しく愛情深かった 老人介護は得意だっただろう?
42 23/01/24(火)15:29:32 No.1018933672
>2部ナルト割と終始冷めてるしクレバーだからなこいつ… 冷めてるというか自来也と長門の話の時みたいに感情で動きたいけどそれだとなりたいナルトになれないから自制強めというか
43 23/01/24(火)15:30:01 No.1018933791
>お前は心の底から人に優しく愛情深かった >老人介護は得意だっただろう? これクソ
44 23/01/24(火)15:30:10 No.1018933825
>お前は心の底から人に優しく愛情深かった >老人介護は得意だっただろう? これホントクソ野郎過ぎて酷い
45 23/01/24(火)15:30:52 No.1018934008
オビトの消え際の言葉が本当にナルトに響いてるなぁってのが表情から凄く伝わってるからやっぱ表情描くのめっちゃ上手いよね
46 23/01/24(火)15:30:59 No.1018934028
なんであいつ平和主義者なのにあんな性格悪いの…
47 23/01/24(火)15:31:06 No.1018934069
>同族からも嫌われてハブにされたって考えるとマジで性格やばいよねマダラ どちらかというと現実見えてなくて後追いでマダラ派が増えるので一般の民ってそういうもんだよねって感じのところよ
48 23/01/24(火)15:31:16 No.1018934109
>オビトの消え際の言葉が本当にナルトに響いてるなぁってのが表情から凄く伝わってるからやっぱ表情描くのめっちゃ上手いよね あれナルトじゃなくても響くわ
49 23/01/24(火)15:31:22 No.1018934128
介護煽りの一番くそなところは歪む前のオビトは弱者にやさしく困った人を助ける奴なのがほんっと…
50 23/01/24(火)15:31:37 No.1018934195
何もかもから目をそらしやがって
51 23/01/24(火)15:32:27 No.1018934382
正直オビトも世界救済の夢を台無しにする裏切りムーブしてたと思うと嫌味くらい言われると思う
52 23/01/24(火)15:32:55 No.1018934492
柱間と殺しあうことが確定した時点で写輪眼に覚醒するあたりものすっごく感情的なんスよ…
53 23/01/24(火)15:33:45 No.1018934683
黒ゼツの仕込みがなかったらマダラは無限ツクヨミに向けた暗躍はしなかったろうけど 九尾つれて里襲撃まではやりそうな気がする
54 23/01/24(火)15:34:47 No.1018934910
>封印するときに煽るくらいキレてる... クク…このマザコンヤローが 封印!
55 23/01/24(火)15:34:59 No.1018934970
>黒ゼツの仕込みがなかったらマダラは無限ツクヨミに向けた暗躍はしなかったろうけど >九尾つれて里襲撃まではやりそうな気がする 黒ゼツの仕込みで決めた柱間細胞ゲットが本命の襲撃じゃなかったっけ
56 23/01/24(火)15:36:29 No.1018935362
まず柱間細胞の危険度ってどんな感じだったっけ柱間現役時代は なんか急にマダラ培養したとか言い出したけど
57 23/01/24(火)15:36:51 No.1018935439
>正直オビトも世界救済の夢を台無しにする裏切りムーブしてたと思うと嫌味くらい言われると思う 胸の柱間見えてるぞ
58 23/01/24(火)15:38:37 No.1018935866
他の分かるってばよは共感だけどオビトはちょっとわかりすぎちゃったからな…
59 23/01/24(火)15:39:36 No.1018936092
>まず柱間細胞の危険度ってどんな感じだったっけ柱間現役時代は >なんか急にマダラ培養したとか言い出したけど その時代が書かれてないから不明 ただ二代目が感知したら兄者の細胞じゃねーか!ってなる辺り研究がっつりしてたか他の人類と比べてちょっと感知したら即違いが分かるくらいに異質
60 23/01/24(火)15:39:41 No.1018936115
>正直オビトも世界救済の夢を台無しにする裏切りムーブしてたと思うと嫌味くらい言われると思う 元から手駒としか見ておらず意図して闇落ちする原因作った上に呪殺札まで仕掛けてたヤツが言えた義理ではない
61 23/01/24(火)15:40:14 No.1018936273
扉間のヘイトスピーチ聞いたらマダラがやべーぞってなるのもわかるよ あの後扉間の考え方が軟化する可能性は想定していなかったっぽいけど
62 23/01/24(火)15:40:33 No.1018936361
本当の平和など無い!希望など有りはしない! 長門はナルトを信じる事で哀れだった自分を慰めたかっただけだ!!!
63 23/01/24(火)15:40:34 No.1018936366
仮に堕ちた後オビトがもう一度立ち直れたら心臓の札で結局死ぬなりあやつられるのが本当に酷い
64 23/01/24(火)15:40:51 No.1018936443
オビトはそうなってもまぁしょうがないよね…ってとこあるけど マダラは他のもっと悲惨な目にあってる奴に比べてそうでもないというかなんというか あまりにも深すぎる愛情が反転しちゃったのかな
65 23/01/24(火)15:41:37 No.1018936632
他のやつには分かるってばよ…だけどオビトには逃げんじゃねえって説教するってばよ…
66 23/01/24(火)15:42:04 No.1018936745
100%柱間細胞の兄者はキモいのだ!
67 23/01/24(火)15:42:08 No.1018936760
>元から手駒としか見ておらず意図して闇落ちする原因作った上に呪殺札まで仕掛けてたヤツが言えた義理ではない そこで裏切るまではともかく一応賛同してる計画も杜撰な進め方のまま大戦突入だしなぁ
68 23/01/24(火)15:42:31 No.1018936860
>オビトはそうなってもまぁしょうがないよね…ってとこあるけど >マダラは他のもっと悲惨な目にあってる奴に比べてそうでもないというかなんというか >あまりにも深すぎる愛情が反転しちゃったのかな 滅茶苦茶情が深い奴が家族全員守れず戦死はまぁ病むし それでも手を差し伸べたかつての親友を見てもう一度夢を見るってのも凄いんだけど 結局いやこれ俺らの夢と違うじゃん・・・ってなったから厄介なことに段階は踏んじゃってるのだ
69 23/01/24(火)15:43:09 No.1018937008
何もかもから逃げようとしやがって…
70 23/01/24(火)15:43:26 No.1018937079
何度も病むようなことを経験しつつも結局折れなかったメンタル最強の先生ですまない…
71 23/01/24(火)15:43:51 No.1018937161
>オビトはそうなってもまぁしょうがないよね…ってとこあるけど >マダラは他のもっと悲惨な目にあってる奴に比べてそうでもないというかなんというか >あまりにも深すぎる愛情が反転しちゃったのかな オビトとサスケは開眼イベントのショックが強すぎてって感じでそこのトラウマ乗り越えたら安定したけどマダラはずっとあんなんだし…
72 23/01/24(火)15:43:52 No.1018937167
でも兄さん一族を守るって俺と約束したはずじゃ…
73 23/01/24(火)15:43:58 No.1018937194
マダラ抜きで月の眼計画って進められるものだったのかな 戦力的な観点はとりあえず排除して十尾コントロールと月召喚のプロセスの可否で
74 23/01/24(火)15:44:04 No.1018937220
>何度も病むようなことを経験しつつも結局折れなかったメンタル最強の先生ですまない… オビトの目があれば先を見られる気がしたんだ
75 23/01/24(火)15:44:07 No.1018937236
オビトがマダラの元に落っこちてきたのは偶然だっけ
76 23/01/24(火)15:44:39 No.1018937352
>何度も病むようなことを経験しつつも結局折れなかったメンタル最強の先生ですまない… 毎日リン殺しのフラッシュバックで起きてもう血の付いてない手を延々洗い続けてからオビトの墓前で数時間待機した後生徒にオビトの遅刻エミュするのは折れてないけど壊れてるんよ…
77 23/01/24(火)15:45:00 No.1018937428
こいつのこと否定してえ…とか少し思ってそう
78 23/01/24(火)15:45:01 No.1018937431
カカシ先生のメンタルは固いんじゃなくてHP1で必ず耐えるってだけだから…
79 23/01/24(火)15:45:01 No.1018937433
歴代悪役の中でダンゾウだけナルトと作中で接点ないんだよな
80 23/01/24(火)15:45:22 No.1018937518
カブトが穢土転生してくれなきゃ十尾復活させるのも骨だったろうな ほぼ一人でナルトビーカカシガイの相手しないといけないから
81 23/01/24(火)15:45:39 No.1018937591
カカシ先生は壊れたメンタルをオビトのくれた目と言葉で何とかつなぎ止めてるだけだから…
82 23/01/24(火)15:45:40 No.1018937594
人生という道に迷ってしまってなハハハ
83 23/01/24(火)15:45:55 No.1018937643
>こいつのこと否定してえ…とか少し思ってそう 実際に闇に堕ちるお前が見たかったとか言ってるし…
84 23/01/24(火)15:45:59 No.1018937655
カカシ先生は折れないというか折れてるけどギリギリで食い縛ってるというか…
85 23/01/24(火)15:46:57 No.1018937869
オビトと和解してからずっとカカシ先生もう死んでも悔いなし!みたいなテンションだからな…
86 23/01/24(火)15:47:20 No.1018937958
>マダラ抜きで月の眼計画って進められるものだったのかな >戦力的な観点はとりあえず排除して十尾コントロールと月召喚のプロセスの可否で 人柱力にもなれてた以上プロセス的には遂行は十分可能なはず ただやっぱり戦力的な観点でいうとマダラいるかなって感じ
87 23/01/24(火)15:47:40 No.1018938039
>オビトと和解してからずっとカカシ先生もう死んでも悔いなし!みたいなテンションだからな… リンと二人きりになるのにカカシは邪魔だから置いていくね
88 23/01/24(火)15:48:32 No.1018938236
>オビトと和解してからずっとカカシ先生もう死んでも悔いなし!みたいなテンションだからな… テンションもおかしいし最後の最後で両目車輪眼はインチキにも程がある 神威手裏剣ってなんだよ
89 23/01/24(火)15:48:56 No.1018938332
>神威手裏剣ってなんだよ 神威を投げただけだが?
90 23/01/24(火)15:49:30 No.1018938467
マダラも本心じゃ皆が腹を見せあって手を取り合えればいいと思ってるけど何より自分自身がそういうの出来る性格じゃないのもあってそんなのできるわけないと諦めてもいる そこに無限月読というわかりやすい答えを見つけさせてやると計画がサクサクになるぞ
91 23/01/24(火)15:49:42 No.1018938525
>歴代悪役の中でダンゾウだけナルトと作中で接点ないんだよな 接点出来てナルトの影響で改心できるのか気になる
92 23/01/24(火)15:50:09 No.1018938645
カカシ先生久方ぶりのツーマンセルの時は射精するぐらい興奮してそうで
93 23/01/24(火)15:50:10 No.1018938651
終盤のカカシ先生はインフレやばいな…でも俺にもできることがあるはずだ!からの覚悟がガンギマリすぎてる なんでこの人あんだけのことあってこんなに尽くせるの
94 23/01/24(火)15:50:58 No.1018938853
>>オビトと和解してからずっとカカシ先生もう死んでも悔いなし!みたいなテンションだからな… >リンと二人きりになるのにカカシは邪魔だから置いていくね オビトのこの言い回しめっちゃかっこいいよね
95 23/01/24(火)15:51:21 No.1018938940
>オビトと和解してからずっとカカシ先生もう死んでも悔いなし!みたいなテンションだからな… 共殺の灰骨!これでオビトと一緒にいける! …おいどうしてオビトだけに命中しているんだ?
96 23/01/24(火)15:51:30 No.1018938978
>カカシ先生久方ぶりのツーマンセルの時は射精するぐらい興奮してそうで 写輪眼は両目揃って真価を発揮するのところ絶対絶頂してる
97 23/01/24(火)15:52:06 No.1018939117
>扉間のヘイトスピーチ聞いたらマダラがやべーぞってなるのもわかるよ >あの後扉間の考え方が軟化する可能性は想定していなかったっぽいけど 扉間も冷静なようでいて結構人に影響されて変化していった部分があるんだろうな マダラがいた頃と猿を指名した頃ではうちはに対する距離感も違ってただろうし
98 23/01/24(火)15:52:40 No.1018939249
パパを里ぐるみでいじめ殺されて自分以外の班員が殺し殺されで全滅して…と思ったら闇堕ちしてて戦争を引き起こしたと思ったらまた目の前で死んだ男だ 面構えが違う
99 23/01/24(火)15:53:16 No.1018939410
マダラはオビト見ててやっぱ他人に任せてちゃ無理だなって動いたけどオビトが普通にサクッと無限月読達成してくれてたら 柱間が言うように夢を他人が引き継いで上手くいくってこともあんだな…ってなってたのかな 想像もしなかった里同士が協力する姿に感嘆したりはしてたけど…
100 23/01/24(火)15:53:34 No.1018939499
>パパを里ぐるみでいじめ殺されて自分以外の班員が殺し殺されで全滅して…と思ったら闇堕ちしてて戦争を引き起こしたと思ったらまた目の前で死んだ男だ なお班員の闇堕ちが判明する間に教え子も闇堕ちしているものとする
101 23/01/24(火)15:53:38 No.1018939515
>>歴代悪役の中でダンゾウだけナルトと作中で接点ないんだよな >接点出来てナルトの影響で改心できるのか気になる この甘さ…ヒルゼンを思い出す…みたいな感じで改心ルート行きそう
102 23/01/24(火)15:53:44 No.1018939540
卑劣様もたまに言われるほどには完璧ではないよね 特にマダラとうちはに関してはミスというか感情が先立つ部分もあるというか
103 23/01/24(火)15:53:56 No.1018939603
>>歴代悪役の中でダンゾウだけナルトと作中で接点ないんだよな >接点出来てナルトの影響で改心できるのか気になる あそこまで捻られると改心できるとは思えんな ナルトが真実知ってぶん殴って終わりくらいが上等だと思う
104 23/01/24(火)15:53:59 No.1018939613
カカシがカカシとか嫌だよなぁ!! ホイカカシオブシャリンガン!!
105 23/01/24(火)15:54:03 No.1018939634
卑劣様は大人を見下してたり卑劣メンタルそのものは幼少期に完成してるけどうちはへのヘイトスピーチはまだ和解したばかりで敵だった期間が長かったからね… 警戒するのも仕方がなくはあるんだ
106 23/01/24(火)15:54:34 No.1018939757
>終盤のカカシ先生はインフレやばいな…でも俺にもできることがあるはずだ!からの覚悟がガンギマリすぎてる >なんでこの人あんだけのことあってこんなに尽くせるの そりゃ親友が戻ってきてくれたからよ
107 23/01/24(火)15:55:31 No.1018939985
カカシ先生はあの後に6代目として大事な時期の仕事してるから オビトのナイス判断だった
108 23/01/24(火)15:55:52 No.1018940083
俺たちの写輪眼のことだよ!してるとこマジで人生の絶頂ぐらいに喜んでそうだよなあの二人
109 23/01/24(火)15:56:06 No.1018940133
マダラはめちゃくちゃ疲れてる人がめちゃくちゃバイタリティ持っちゃった感じの印象
110 23/01/24(火)15:56:09 No.1018940139
>卑劣様もたまに言われるほどには完璧ではないよね >特にマダラとうちはに関してはミスというか感情が先立つ部分もあるというか 完璧じゃないのはその通りだけど マダラとうちは周りはあいつら想像の枠外に飛んでいくんだ
111 23/01/24(火)15:56:12 No.1018940151
BORUTOでナルトが死んだら六代目復帰展開いけるな...
112 23/01/24(火)15:56:35 No.1018940260
>BORUTOでナルトが死んだら六代目復帰展開いけるな... やめろめろ!
113 23/01/24(火)15:56:55 No.1018940362
>BORUTOでナルトが死んだら六代目復帰展開いけるな... 復帰影はマジ大変だから勘弁して差し上げろ
114 23/01/24(火)15:57:10 No.1018940427
>オビト←わかるけどむかつくってばよ 一番自分と似てる人間が逃げやがって…
115 23/01/24(火)15:57:29 No.1018940500
>>BORUTOでナルトが死んだら六代目復帰展開いけるな... >やめろめろ! でも未来カワキが未来ボルトに 七代目と同じところに送ってやるって…
116 23/01/24(火)15:57:52 No.1018940597
>マダラはめちゃくちゃ疲れてる人がめちゃくちゃバイタリティ持っちゃった感じの印象 子供の頃から自分のことに関しては投げやりなの良くないよね
117 23/01/24(火)15:58:05 No.1018940647
あのヘイトスピーチもみんなの噂話を聞かせて兄者がどう思おうと民意がうちはを火影にすることを許さないって流れだから扉間がガチで差別していたかはまた別だしね
118 23/01/24(火)15:58:09 No.1018940664
>でも未来カワキが未来ボルトに >七代目と同じところに送ってやるって… 安全な異世界に送るよ!
119 23/01/24(火)15:58:18 No.1018940698
>>BORUTOでナルトが死んだら六代目復帰展開いけるな... >やめろめろ! 三代目の気持ちが分かりましたよ...(2回目)
120 23/01/24(火)15:58:54 No.1018940830
>卑劣様もたまに言われるほどには完璧ではないよね >特にマダラとうちはに関してはミスというか感情が先立つ部分もあるというか むしろ元凶の一人って言われてる気がする
121 23/01/24(火)15:59:01 No.1018940858
しれっとやってるけどマダラの死体こっそり研究材料にしようとしてたのとかマジで何やってんだお前って案件だからな扉間
122 23/01/24(火)15:59:09 No.1018940904
マダラは弟が死ぬまではむしろまとも寄りだったよな
123 23/01/24(火)15:59:13 No.1018940917
ナルトは険しい道の歩き方を知りたがってたが険しすぎて若者から身の安全のために退いてろと言わんばかりに除外されるくらいの未来が来てるのがすでに可哀想
124 23/01/24(火)15:59:15 No.1018940926
まあ続編でナルト死なせるタイミングいっぱいあったけど生きてるし死ぬことはないと思う
125 23/01/24(火)15:59:46 No.1018941060
柱間細胞ってなんだよ
126 23/01/24(火)15:59:46 No.1018941061
一応サスケとの話的に卑劣様もうちは嫌いってわけじゃないって感じだったよなマダラが嫌いなだけで
127 23/01/24(火)15:59:50 No.1018941077
>俺たちの写輪眼のことだよ!してるとこマジで人生の絶頂ぐらいに喜んでそうだよなあの二人 オビトからしたらマダラが言ってた写輪眼は二つ揃ってこそ真価を発揮するってのがようやくできるわけだからな… 絶対木ノ葉に帰ってカカシとの最強タッグでリンを守るって誓いを今度は世界のために果たせる場面だからそりゃもう最高よ
128 23/01/24(火)16:00:14 No.1018941180
>子供の頃から自分のことに関しては投げやりなの良くないよね その自分が犠牲になればいいや思考の末路がサスケを歪めてしまったイタチやレボ影構想だからな…
129 23/01/24(火)16:00:34 No.1018941256
何万回も言われてるけどトビ人格どんな表情して捻り出してたんだろう
130 23/01/24(火)16:00:36 No.1018941269
>ナルトは険しい道の歩き方を知りたがってたが険しすぎて若者から身の安全のために退いてろと言わんばかりに除外されるくらいの未来が来てるのがすでに可哀想 カワキにパーフェクトコミュニケーションしたのと宇宙人が悪いよ
131 23/01/24(火)16:00:41 No.1018941296
>マダラは弟が死ぬまではむしろまとも寄りだったよな まあうちは特有の病気だから仕方ない
132 23/01/24(火)16:01:15 No.1018941449
>BORUTOでナルトが死んだら六代目復帰展開いけるな... 死ななくても暫定的に復帰する可能性が出てきてしまった…
133 23/01/24(火)16:01:22 No.1018941471
>一応サスケとの話的に卑劣様もうちは嫌いってわけじゃないって感じだったよなマダラが嫌いなだけで 卑劣様はむしろうちは重宝してた
134 23/01/24(火)16:01:53 No.1018941592
>まあうちは特有の病気だから仕方ない 脳の病気という身も蓋もない理由
135 23/01/24(火)16:02:08 No.1018941656
>>一応サスケとの話的に卑劣様もうちは嫌いってわけじゃないって感じだったよなマダラが嫌いなだけで >卑劣様はむしろうちは重宝してた まぁそうなるまでに卑劣様でも時間かかるよねって話だ
136 23/01/24(火)16:02:09 No.1018941665
>何万回も言われてるけどトビ人格どんな表情して捻り出してたんだろう ゼツエミュなんだろうけどマダラエミュにしてもよくできるなアイツ…
137 23/01/24(火)16:02:30 No.1018941762
マダラは一族の長で一族の想いに引っ張られてた部分もあるからな
138 23/01/24(火)16:02:30 No.1018941765
イズナがあまりにもタカ派だったせいで卑劣斬りでせっかくマダラが揺らいだのに戦争継続しちゃった…って考えるとマジであの弟クソだな…ってなる 戦乱の時代だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさ…
139 23/01/24(火)16:02:38 No.1018941814
それこそうちはの個人と交流しあったのはマダラがいなくなってからだろうしね卑劣様 うちは研究ある程度進んだから付き合い方のラインがわかってきたというか
140 23/01/24(火)16:02:38 No.1018941818
声帯まで変わるもんなマダラエミュ
141 23/01/24(火)16:02:43 No.1018941839
強い情に目覚めたものはほぼ例外なく悪に落ちるってどんだけだよ
142 23/01/24(火)16:02:43 No.1018941841
扉間はうちはに限らずどの一族も危険があれば監視していたからな
143 23/01/24(火)16:02:57 No.1018941895
>何万回も言われてるけどトビ人格どんな表情して捻り出してたんだろう そもそもあえてひょうきんな人格装う必要あったか?
144 23/01/24(火)16:03:17 No.1018941969
>それこそうちはの個人と交流しあったのはマダラがいなくなってからだろうしね卑劣様 >うちは研究ある程度進んだから付き合い方のラインがわかってきたというか 一番危険な奴を排除したから きちんと交流する余裕が出来たんだと思う
145 23/01/24(火)16:03:23 No.1018942005
実際うちは一族みたいな強いけどメンタリティが安定しない集団の扱いって難しいよな
146 23/01/24(火)16:03:43 No.1018942084
柱間マダラはわりと最初から戦争してきた相手への感情を乗り越えるか隠し切るかしてコミュニケーションは取れているのがそれぞれ一族の長だったんだなってなる
147 23/01/24(火)16:03:56 No.1018942144
>実際うちは一族みたいな強いけどメンタリティが安定しない集団の扱いって難しいよな 強いからこそ闇堕ちした時にめっちゃ厄介!
148 23/01/24(火)16:03:57 No.1018942147
>強い情に目覚めたものはほぼ例外なく悪に落ちるってどんだけだよ マダラ以前は分らないけど マダラ以後のうちは一族は悪って言うかマダラに憑りつかれてるから…
149 23/01/24(火)16:04:40 No.1018942324
他の一族より遥かに強い愛情の反動だから…
150 23/01/24(火)16:04:42 No.1018942331
>一応サスケとの話的に卑劣様もうちは嫌いってわけじゃないって感じだったよなマダラが嫌いなだけで 卑劣様は里作った後も生きてうちはに関わってたわけだからそこで考えが変わってもおかしくはないしね 何よりヘイトスピーチはバチバチやってた千手とうちはが手を結んだ直後で里の端々に禍根は残っていたろうし 卑劣様にもマダラ生かした柱間の決定への不満はまだ色濃かっだろうしでエドテン後の卑劣様とイコールじゃない
151 23/01/24(火)16:04:44 No.1018942337
闇落ちするようにゼツが暗躍してた部分があるから面倒すぎる
152 23/01/24(火)16:05:32 No.1018942547
やっぱりイズナの遺言が悪いよなぁ
153 23/01/24(火)16:05:36 No.1018942575
>闇落ちするようにゼツが暗躍してた部分があるから面倒すぎる 悪に憑かれたが精神的な話だけじゃないの酷いよね
154 23/01/24(火)16:05:55 No.1018942674
穢土転の時の卑劣様はもう還暦だもんなそりゃ年取りゃ考えも変わるよ
155 23/01/24(火)16:05:56 No.1018942678
サスケの前でうちは滅んだ?まあそうなると思ってたけどな とか言っちゃう扉間は口が悪すぎる
156 23/01/24(火)16:06:01 No.1018942694
というか黒ゼツがずっと手ぐすね引いてたのもあるしな…
157 23/01/24(火)16:06:32 No.1018942826
>闇落ちするようにゼツが暗躍してた部分があるから面倒すぎる うちはの石碑は瞳力が強くなるほど読めるようになる=闇堕ちしかけても石碑のおかげでメンタル保てる見込みが出る なのにあいつがクソコラしやがったせいで最後の最後でマダラがしっかり道を踏み外してマジであいつ…
158 23/01/24(火)16:06:34 No.1018942839
>闇落ちするようにゼツが暗躍してた部分があるから面倒すぎる まずインドラ闇落ちからアイツのせいだからな…
159 23/01/24(火)16:06:44 No.1018942870
石碑de真実に目覚めてしまったからな
160 23/01/24(火)16:06:56 No.1018942930
ナルト世代だとサスケとオビト以外の万華鏡開眼者は精神的に安定してるし扉間政策は九尾来るまで概ねうまく行っていた
161 23/01/24(火)16:07:06 No.1018942969
マダラがゼツのことを柱間細胞産だと思いこんでたのはなんかダメだった
162 23/01/24(火)16:07:12 No.1018943001
>石碑de真実に目覚めてしまったからな まさかあんなもん改変されてるとは思わんし…ってところもまあある
163 23/01/24(火)16:07:25 No.1018943056
一族に代々伝わる由緒正しき石碑の最後の部分がナルトスされて人類破滅一直線ルートとか普通わかるわけないからな…
164 23/01/24(火)16:07:43 No.1018943128
>マダラがゼツのことを柱間細胞産だと思いこんでたのはなんかダメだった これのせいで柱間細胞が更にヤバい代物と化した
165 23/01/24(火)16:07:50 No.1018943147
>ナルト世代だとサスケとオビト以外の万華鏡開眼者は精神的に安定してるし扉間政策は九尾来るまで概ねうまく行っていた こいつら二人もマダラのおもちゃのチャチャチャのせいで正直一方的に悪いといい辛え!
166 <a href="mailto:マダラ">23/01/24(火)16:07:58</a> [マダラ] No.1018943183
>マダラがゼツのことを柱間細胞産だと思いこんでたのはなんかダメだった そういうものかと…
167 23/01/24(火)16:08:18 No.1018943255
過去のツケを現代の忍達が払うお話
168 23/01/24(火)16:08:22 No.1018943273
うちは脳のことって卑劣様以外はどこまで知ってたんだろ? 大蛇丸でさえ知らなかったみたいだけど
169 23/01/24(火)16:08:33 No.1018943321
>これのせいで柱間細胞が更にヤバい代物と化した 神樹産生物とそっくりの癖に神樹とは一切関係ない突然変異の化け物細胞です! いかがでしたか?
170 23/01/24(火)16:08:55 No.1018943393
なにこの…ゼツ?こんなの柱間の細胞からできるものなのか? まあ柱間だからな…できるか…
171 23/01/24(火)16:08:58 No.1018943408
みんな大人はメンタル壊れてる中ずっと青春してるガイ先生凄くない?
172 <a href="mailto:闇">23/01/24(火)16:09:45</a> [闇] No.1018943591
>みんな大人はメンタル壊れてる中ずっと青春してるガイ先生凄くない? もう青春してる年でもないだろ… リーの手前気持ちはわかるけど無理矢理な青春なんて望まれないんじゃないか…?
173 23/01/24(火)16:09:58 No.1018943641
兄者は橋の下で拾われた子なのだ
174 23/01/24(火)16:10:18 No.1018943726
石碑見れる奴は万華鏡になれる程のクソ人生送ってるから改竄は効果大過ぎる
175 23/01/24(火)16:10:25 No.1018943751
>兄者は橋の下で拾われた子なのだ そういう冗談はやめぬか!
176 23/01/24(火)16:12:10 No.1018944167
>なにこの…ゼツ?こんなの柱間の細胞からできるものなのか? >まあ柱間だからな…できるか… 傷口に噛みちぎった指の細胞移植したら顔生えてくるんだからまあ人造人間くらいできるだろ…
177 23/01/24(火)16:13:00 No.1018944356
>>みんな大人はメンタル壊れてる中ずっと青春してるガイ先生凄くない? >もう青春してる年でもないだろ… >リーの手前気持ちはわかるけど無理矢理な青春なんて望まれないんじゃないか…? ここから若葉に受け継ぐときこそ最高の青春!って親父の教えが出てくるのいいよね
178 23/01/24(火)16:17:25 No.1018945370
柱間って木の股から生まれていそう
179 23/01/24(火)16:18:57 No.1018945733
万華鏡でしか読めない石碑を悪意を持って改善できるやつがいるってところまで読むのはまぁ無理
180 23/01/24(火)16:20:16 No.1018946068
>柱間って木の股から生まれていそう 父親が神樹のうろに射精してかけたところから生まれてそう