23/01/24(火)14:06:43 寿エン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)14:06:43 No.1018914694
寿エンパイアの延長線で読み始めたら面白いけどなんかスッキリしない漫画って印象だった
1 23/01/24(火)14:07:13 No.1018914807
2号店までは文句なしに面白いだろ
2 23/01/24(火)14:08:07 No.1018915035
ドラマは面白いけど別物だった… プロデューサーの英断
3 23/01/24(火)14:09:43 No.1018915382
寿エンパイアみたいに爽やかに終わったりしなかったイメージ なんかずっとドロドロしてたような
4 23/01/24(火)14:10:33 No.1018915594
ストレスがたまるだけで全然スッキリしないよね 周りが本当嫌な大人だらけ
5 23/01/24(火)14:10:43 No.1018915644
そういう人はドルチェ編よんどけ
6 23/01/24(火)14:11:18 No.1018915779
鍋投げられたりするから熱い
7 23/01/24(火)14:11:19 No.1018915780
ボンヤリした評価ばい…
8 23/01/24(火)14:11:21 No.1018915786
ぼんやりした漫画ばい…
9 23/01/24(火)14:12:38 No.1018916070
バンビーノ読者みんなボンヤリマンに心囚われすぎだと思う
10 23/01/24(火)14:13:21 No.1018916260
>バンビーノ読者みんなボンヤリマンに心囚われすぎだと思う あの辺で読むのやめちゃった人が多いんじゃないかな
11 23/01/24(火)14:14:07 No.1018916418
伝説のサービスマンがどこらへんがすごかったのかいまいち思い出せない
12 23/01/24(火)14:14:38 No.1018916537
ドルチェ編は確かに面白かった バンビ厨房に戻った途端またパワハラ受けてる…
13 23/01/24(火)14:15:52 No.1018916839
寿エンパイアもパワハラはすごいけど明るいな
14 23/01/24(火)14:15:58 No.1018916857
あの店ってなんかすごいプロが集まってるみたいな感じ出してるけど 普通に職場環境は最悪だと思う…続編で経営面も駄目ってなったし
15 23/01/24(火)14:16:29 No.1018916958
同じ作者だったのか
16 23/01/24(火)14:17:16 No.1018917127
なにかないか
17 23/01/24(火)14:17:47 No.1018917235
生ごみばら撒かれた時はまた始まったって思ったけど あの先輩だけの問題として猿空間送りで無かったことになったしな 若旦那は…うん
18 23/01/24(火)14:18:46 No.1018917453
カタ納豆のパッケージk
19 23/01/24(火)14:19:45 No.1018917697
将太の寿司みたいな感じになるの止めてくれと思っていた
20 23/01/24(火)14:21:14 No.1018918034
休みの日にガンプラ作るくらいしか趣味のないやつをあんまりいじめないでやってくれ…
21 23/01/24(火)14:28:46 No.1018919712
>休みの日にガンプラ作るくらいしか趣味のないやつをあんまりいじめないでやってくれ… ガンプラ…?
22 23/01/24(火)14:31:28 No.1018920294
なんか暗殺者出てきた
23 23/01/24(火)14:35:14 No.1018921114
寿司の師匠ポジの人いいやつばっかだな
24 23/01/24(火)14:37:07 No.1018921543
なんか目がイってる…
25 23/01/24(火)14:37:17 No.1018921581
ミル貝の文章の熱量がおかしい漫画
26 23/01/24(火)14:39:04 No.1018921944
料理勝負するとどいつもこいつも盤外戦仕掛けてくる
27 23/01/24(火)14:39:38 No.1018922096
>>休みの日にガンプラ作るくらいしか趣味のないやつをあんまりいじめないでやってくれ… >ガンプラ…? ガンプラ職人漫画かよってなったやつ
28 23/01/24(火)14:40:29 No.1018922294
香取しゃん好きだわ
29 23/01/24(火)14:45:40 No.1018923495
>ドラマは面白いけど別物だった… >プロデューサーの英断 漫画側で嫌味言ってた覚えが
30 23/01/24(火)14:45:50 No.1018923528
スレ画は二人ともどこ見てるのかわからなくて怖い
31 23/01/24(火)14:47:12 No.1018923851
2号店に行きかけたら伴の戦いは続く…!で自主的に読むのを止めれば名作
32 23/01/24(火)14:48:05 No.1018924034
なんか客のおばあちゃんにいじめられてるんだけど
33 23/01/24(火)14:48:09 No.1018924048
フライパンぶん投げる料理人はいない
34 23/01/24(火)14:48:35 No.1018924143
土屋しゃんだっけ妊婦階段から蹴り落としたの
35 23/01/24(火)14:49:29 No.1018924303
>ガンプラ職人漫画かよってなったやつ MHじゃ...
36 23/01/24(火)14:49:57 No.1018924402
土屋しゃんはマジなんなの… 最後に料理人の矜持を見せたような空気出してたけど病人の命を人質に取ったりそもそもの料理人として真面目じゃなかったりでプライドもクソもねえだろ…
37 23/01/24(火)14:50:06 No.1018924435
これの反省は確実に寿司に生きてると感じる
38 23/01/24(火)14:50:59 No.1018924621
画面の迫力はこの頃からある 寿司はさらに洗練された迫力になってる 寿司漫画にこの迫力いるか?
39 23/01/24(火)14:51:22 No.1018924699
土屋は殺人未遂で逮捕されろよって普通に思ってた
40 23/01/24(火)14:52:37 No.1018924973
>画面の迫力はこの頃からある >寿司はさらに洗練された迫力になってる >寿司漫画にこの迫力いるか? それはいる 過去の寿司漫画達がそれを証明している
41 23/01/24(火)14:52:38 No.1018924977
寿司も序盤は空気を受け継いでる感じがする
42 23/01/24(火)14:53:44 No.1018925220
土屋しゃんは料理漫画ライバルキャラに対するアンチテーゼ 料理バトルで負けた結果を不正な手段で覆した上にバレないという最強の手札を持つ 読者は萎えた
43 23/01/24(火)14:53:58 No.1018925289
クソ大人ばっかり出てきてるからいい寿司職人ばかりによく移れたな…とは思う 若旦那もなんか深みが出てきたし
44 23/01/24(火)14:56:26 No.1018925858
軌道修正が緩い序盤に倒れたせいで旦那が何も教えないクソ大人のままなんだけど
45 23/01/24(火)14:57:31 No.1018926086
寿司が帯電してる漫画なんて間違いなくオンリーワンだろうしな…
46 23/01/24(火)14:57:33 No.1018926094
バンビが出世するのに毎回上司を不幸にするのはどうかと思ったな 料理でのし上がれよ…
47 23/01/24(火)14:57:49 No.1018926164
若旦那の店舗ファック今からでも無かったことにならねーかな!
48 23/01/24(火)14:58:31 No.1018926314
寿司の方は手から電撃が出てきて主人公がなにこれってなってるの笑う
49 23/01/24(火)14:58:52 No.1018926388
旦那あんなに若旦那が慕うような要素あんましないように見える…
50 23/01/24(火)15:00:06 No.1018926671
若旦那も目の前でハガシ実演してくれたのに
51 23/01/24(火)15:01:53 No.1018927062
バンビーノ連載中はネタ漫画が熱かった
52 23/01/24(火)15:06:12 No.1018928092
今読んでるけど安全面からもメンタル面からも労基どうなってんの?って職場すぎて辛い
53 23/01/24(火)15:07:26 No.1018928390
>若旦那の店舗ファック今からでも無かったことにならねーかな! 愛に餓えてたから…
54 23/01/24(火)15:08:16 No.1018928588
>旦那あんなに若旦那が慕うような要素あんましないように見える… そこはvs若旦那やる時が来れば回想で分かるんじゃないかな
55 23/01/24(火)15:09:04 No.1018928798
織田しゃんは癒し
56 23/01/24(火)15:09:22 No.1018928874
寿司バンパイアの次点位でエンジョイの両親周りの設定はファンタジー入ってる
57 23/01/24(火)15:09:52 No.1018928994
客として来た香取しゃんとのやりとり好き
58 23/01/24(火)15:10:14 No.1018929084
エロ要素が若旦那の店舗ファックくらいでその後全然出てこないんだよな 寿司漫画にエロは不要なことに気付いたか
59 23/01/24(火)15:11:15 No.1018929341
この作品での反省がバンパイアに生きてるんだ いや多分作者は何が悪いのか分かってなくて編集の努力だろうけれど
60 23/01/24(火)15:13:18 No.1018929858
寿は嫌な奴に悲しい過去があったり浄化されたりするけど バンビは嫌な奴は元から嫌な奴だしとくに浄化されたりはしない…
61 23/01/24(火)15:14:01 No.1018930041
>>ガンプラ職人漫画かよってなったやつ >MHじゃ... 初期の方はシャアザク作ってたよ
62 23/01/24(火)15:16:35 No.1018930663
寿司ヴィランは全然ヴィランじゃない悲しい過去…持ちだったし あんなレベルじゃないヴィランがイタリアンの方にいっぱいいる
63 23/01/24(火)15:16:53 No.1018930736
バンビーノの元になったって宣伝してるイタリア料理屋に昔行ったけど読んでみるとこれネガキャンでは?ってなった
64 23/01/24(火)15:17:20 No.1018930836
土屋は作者の先輩を元に作ったキャラとか言ってたはず 先輩好きすぎるだろ…
65 23/01/24(火)15:17:38 No.1018930910
土屋編いい感じに纏まるかと思ったら厨房荒らして終わりとかなんなの…
66 23/01/24(火)15:18:14 No.1018931051
香取が可愛く見えてくる土屋のヤバさよ
67 23/01/24(火)15:18:47 No.1018931185
直球に蹴ってくるだけの香取しゃんが癒しになるたい…
68 23/01/24(火)15:19:39 No.1018931389
>今読んでるけど安全面からもメンタル面からも労基どうなってんの?って職場すぎて辛い 2000年代の漫画だから仕方ない…いややっぱダメだろ
69 23/01/24(火)15:20:01 No.1018931468
寿司の方もちょっと女性陣その…と思わなくもない 敵方があらかた魅力的なのは大きな違いだけど
70 23/01/24(火)15:20:07 No.1018931486
あれだけボコボコにされて薄給っていうのが飲食スタッフの辛い所だな
71 23/01/24(火)15:20:19 No.1018931541
土屋しゃんだけは絶対もっとちゃんとボコボコにすべきだった
72 23/01/24(火)15:22:13 No.1018931982
味覚クソだけど盛り付け技術あるから!で浄化されると思うじゃん 最後までクソだったよ… てか味覚音痴でなんで料理人目指せるんだよ…
73 23/01/24(火)15:22:22 No.1018932025
飲食店がブラックなのは修行!ですんでた時代だから…
74 23/01/24(火)15:22:29 No.1018932060
料理マンガで鍵パンチ使ってくる料理人初めて見た
75 23/01/24(火)15:26:30 No.1018932980
土屋の悲しい過去やる前に退場させたからただのわけわからない嫌な奴でしかないじゃん
76 23/01/24(火)15:27:54 No.1018933306
>土屋の悲しい過去やる前に退場させたからただのわけわからない嫌な奴でしかないじゃん 味音痴なだけだろ
77 23/01/24(火)15:28:15 No.1018933381
純粋に料理だけの勝負がなかなかできない漫画 寿司も大怪我した時はまたかって思ったけど
78 23/01/24(火)15:28:49 No.1018933505
イノウーとか言う奴がなんも良いところなかったの可哀想じゃない?
79 23/01/24(火)15:29:11 No.1018933589
横浜で働いて月6万の給料でいいとか頭おかしいんじゃないか?家賃払ったら終わりじゃん
80 23/01/24(火)15:29:58 No.1018933782
>イノウーとか言う奴がなんも良いところなかったの可哀想じゃない? スーパーサービスマン連れてきたのが悪い
81 23/01/24(火)15:30:41 No.1018933954
イタリア料理についてのうんちく知れるかなと期待して読んでるけど謎のイタリア語だらけだしあんまり解説してくれないから全然わからん…
82 23/01/24(火)15:31:13 No.1018934098
途中で出てったリーゼントは最後の対決で駆けつけるかと思ったら来なかった…
83 23/01/24(火)15:31:20 No.1018934124
育った後輩があっさりやめてそのまま帰って来もしないのやばすぎでしょ
84 23/01/24(火)15:31:36 No.1018934191
味勝負に勝利すれば全ての問題は解決という料理バトルマンガ唯一の秩序が崩れたらどうなるか?という実験がつっちー編
85 23/01/24(火)15:31:40 No.1018934207
味音痴編からなんか恋愛やって トマト不足編で終わりって凄いよな
86 23/01/24(火)15:32:05 No.1018934302
これの連載のために作者は一年間イタリアンで修行してその経験をもとに描き始めたので途中まではリアルな料理ものとして業界の方々から人気があった 土屋しゃんは特定の誰かじゃなくて作者がこれまで出会ってきたいろんな嫌な人のキメラとか言ってた覚えがある
87 23/01/24(火)15:33:42 No.1018934670
留学編肉掃除してただけだし何も得るものなかったのでは?
88 23/01/24(火)15:33:44 No.1018934677
>イタリア料理についてのうんちく知れるかなと期待して読んでるけど謎のイタリア語だらけだしあんまり解説してくれないから全然わからん… 料理漫画じゃなくて厨房ドラマだからな
89 23/01/24(火)15:34:04 No.1018934752
寿司は悪役がただ悪い顔しただけの奴らで… 一番危なそうだった沖縄のヴィランも悲しみの方が勝ってる
90 23/01/24(火)15:35:43 No.1018935162
>留学編肉掃除してただけだし何も得るものなかったのでは? マフィアと戦ったし…
91 23/01/24(火)15:36:24 No.1018935331
土屋編はずーっとストレス溜まる展開なのに最後が肩透かしでカタルシスが無いのが一番の問題だと思う なんでなんかサッパリしたふうに離脱するんだよ!!
92 23/01/24(火)15:36:36 No.1018935383
>横浜で働いて月6万の給料でいいとか頭おかしいんじゃないか?家賃払ったら終わりじゃん でもやり甲斐があるし! 我慢してあの店で最も成功しても待ってるのが2号店経営メガネルートだけど
93 23/01/24(火)15:38:32 No.1018935846
一日でLEDのガレキをほぼ完成まで作ってしまう腕前だけはみんなすげえ!って言う漫画
94 23/01/24(火)15:38:47 No.1018935903
給料半分云々は必要だったか?と思う
95 23/01/24(火)15:39:06 No.1018935978
土屋の最後の方の回想って奥さんにキレられて逃げ出されたってことでいいの?
96 23/01/24(火)15:39:54 No.1018936181
寿司の方は審査員も基本的に裏表ない真摯な人たちだから安心して読めるよね
97 23/01/24(火)15:39:58 No.1018936201
今2号店編読んでるけどベテラン少なすぎないって思う
98 23/01/24(火)15:41:53 No.1018936688
本店でめちゃめちゃ有能だった人たちが2号店だと子犬になる 2号店の苦境で繁盛する前提で全部回ってた営業自体のガバさが露見する
99 23/01/24(火)15:42:24 No.1018936835
二号店ずーっとうまく行ってないからストレス半端じゃないよな そらメガネも死ぬわ
100 23/01/24(火)15:44:06 No.1018937232
韓国人はなんであの店そんな欲しがったの?割にあわないだろ
101 23/01/24(火)15:45:40 No.1018937592
イタリアン侮辱ドラマ
102 23/01/24(火)15:47:41 No.1018938047
>一日でLEDのガレキをほぼ完成まで作ってしまう腕前だけはみんなすげえ!って言う漫画 本当すごいな
103 23/01/24(火)15:52:38 No.1018939238
本店は薄給でもこの店にいたいと思わせられる魅力はあった 2号店は…何もかもぼんやりしてるばい…
104 23/01/24(火)15:53:31 No.1018939487
毎回味直されてる奴雇い続ける無能眼鏡という印象あるんだけど俺だけ?
105 23/01/24(火)15:54:50 No.1018939814
くそ忙しい時に毎回料理作り直しとかあり得ないわ
106 23/01/24(火)15:58:29 No.1018940744
飲食の最悪な部分と料理人の最悪な部分を煮詰めた漫画
107 23/01/24(火)15:59:34 No.1018941015
うまくいかないと描写としては良くできてると思うけど別に今までそういう作品じゃなかったじゃんって
108 23/01/24(火)16:00:57 No.1018941377
ちなみに現役イタリア料理人から言わせるとバンビーノの序盤は超リアルで超ホワイトで上司好い人ばかりらしい
109 23/01/24(火)16:02:12 No.1018941682
>ちなみに現役イタリア料理人から言わせるとバンビーノの序盤は超リアルで超ホワイトで上司好い人ばかりらしい 蹴りが毎日20発飛んでくるとは言ってたなあ
110 23/01/24(火)16:02:18 No.1018941708
ヒロインどうすんのかなって思ってたらいきなり人妻の夫殺すのひどい
111 23/01/24(火)16:02:56 No.1018941893
おいがバイトしてた和食屋さんの料理長もバーのマスターも見習いば蹴りまくってたばい 飲食はこんなもんたい
112 23/01/24(火)16:03:19 No.1018941987
>>>ガンプラ職人漫画かよってなったやつ >>MHじゃ... >初期の方はシャアザク作ってたよ 角川にガンダム描いていい?イタリア料理漫画です…と聞いたと聞く
113 23/01/24(火)16:04:12 No.1018942212
寿司はよくあの序盤から今の感じに路線変更できたな… バンビーノに比べると周りにかなりいい人が多い
114 23/01/24(火)16:04:39 No.1018942320
料理人漫画で手が出る人は取材しとらんって話は聞いたな
115 23/01/24(火)16:04:53 No.1018942381
>ちなみに現役イタリア料理人から言わせるとバンビーノの序盤は超リアルで超ホワイトで上司好い人ばかりらしい 上司はいい人だと思うよ… 同僚がアレなだけで
116 23/01/24(火)16:05:04 No.1018942432
>料理人漫画で手が出る人は取材しとらんって話は聞いたな そう、基本は蹴り
117 23/01/24(火)16:05:21 No.1018942511
麻雀漫画もなんかぶっ飛んでたから元からそういう作品なんだなって
118 23/01/24(火)16:05:41 No.1018942604
プラモ漫画描け
119 23/01/24(火)16:07:38 No.1018943108
手怪我したら困るから蹴りなの?
120 23/01/24(火)16:12:00 No.1018944131
ワンピースのサンジってリアルな奴だったのか
121 23/01/24(火)16:13:07 No.1018944383
>手怪我したら困るから蹴りなの? あと足は丈夫なんで相手も重症になりづらい