虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/24(火)14:00:56 引っ越... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/24(火)14:00:56 No.1018913312

引っ越しの初期費用が高過ぎてやべーぞ

1 23/01/24(火)14:01:40 No.1018913489

ポンポン引っ越ししてる人ってすげーなって

2 23/01/24(火)14:02:39 No.1018913740

ヒッコシ…?

3 23/01/24(火)14:03:48 No.1018914008

会社都合転勤だから全額支給に転勤補助いいよね

4 23/01/24(火)14:04:07 No.1018914089

引越し荷物をまとめるための部屋のメモリが足りない…

5 23/01/24(火)14:04:36 No.1018914201

他業者と相見積もりからの値引き交渉が基本 それでも高いのはそうだね

6 23/01/24(火)14:04:45 No.1018914240

君4月からここで働いてね!って3月末に言い出すのやめろ

7 23/01/24(火)14:05:55 No.1018914516

荷物をまとめる 溜まってたゴミが目につく 分別の仕方を動画で見て現実逃避する ゴミが減る 荷物が視界に入る ゴミを探す 分別する

8 23/01/24(火)14:08:21 No.1018915081

初期費用会社支給だから礼金と仲介手数料高いとこにするね…

9 23/01/24(火)14:12:34 No.1018916058

初期費用だけで50万ぐらい飛んだ!

10 23/01/24(火)14:15:30 No.1018916756

>初期費用だけで50万ぐらい飛んだ! なそ にん

11 23/01/24(火)14:16:05 No.1018916880

どんな引越しだよ

12 23/01/24(火)14:16:49 No.1018917028

じゃあバンバン引越しするのって金持ちアピールってことじゃん!

13 23/01/24(火)14:17:31 No.1018917183

親が金出してる場合もあるけど まぁそれも金持ちの範疇だな

14 23/01/24(火)14:17:41 No.1018917209

四次元マンションほしい

15 23/01/24(火)14:17:43 No.1018917218

待って転勤の引越し費用って会社が出すもんなの?

16 23/01/24(火)14:18:20 No.1018917367

普通はそう

17 23/01/24(火)14:18:57 No.1018917494

>待って転勤の引越し費用って会社が出すもんなの? 会社によるけど大抵は出してくれるイメージ 公務員は自腹で不評と聞いた

18 23/01/24(火)14:32:38 No.1018920556

会社が転勤命令出してるなら普通は会社負担だね

19 23/01/24(火)14:34:34 No.1018920990

>>待って転勤の引越し費用って会社が出すもんなの? >会社によるけど大抵は出してくれるイメージ >公務員は自腹で不評と聞いた 公務員も出してくれるよ!? 事前予算越えんなよオメーって釘さされるけど

20 23/01/24(火)14:34:43 No.1018921016

ネットだと値下げ交渉すれば良いみたいなのよく見かけるけど除菌とか指定の火災保険とかいらないって言っても断られるよ

21 23/01/24(火)14:35:35 No.1018921184

除菌は断れるけど火災保険は賃貸借りるなら法律で必須だよ!

22 23/01/24(火)14:35:49 No.1018921243

ふざけろ礼金 返せ敷金 込めろ管理費

23 23/01/24(火)14:41:46 No.1018922585

県を跨ぐとね…

24 23/01/24(火)14:41:47 No.1018922590

引越し会社から引越し直後は色んなサービスのご案内の電話が来たのが少し鬱陶しい ウォーターサーバーも電力会社の見直しもいらんわい

25 23/01/24(火)14:47:41 No.1018923955

家賃の4~5倍は飛んでくよね

26 23/01/24(火)14:48:57 No.1018924202

電力会社の見直しは最初数ヶ月安いだけであとはだいたい高くなるから最低のゴミだよ 都市ガスとプロパンガスの差レベルだよ

27 23/01/24(火)14:56:34 No.1018925887

春の引っ越しは高いって聞くが

28 23/01/24(火)14:58:19 No.1018926263

引っ越しシーズンだから高いのは当たり前

29 23/01/24(火)15:00:40 No.1018926797

ヤマト郵便の籠にぶち込んで引っ越す奴が比較的安かった覚えがある

30 23/01/24(火)15:03:17 No.1018927385

会社都合で支給ったってなんのかんので持ち出しあるからムカつく

31 23/01/24(火)15:04:20 No.1018927649

もういっそいつでも引っ越せるような移動カゴにしか物を置かないようにしたい できない

32 23/01/24(火)15:06:04 No.1018928044

今ある持ち物を他人に譲って 引越し費用で新しい家電が買えるんじゃねーのー!?

33 23/01/24(火)15:06:16 No.1018928105

年度末以外ならまだかなりマシなのに

34 23/01/24(火)15:06:52 No.1018928254

引っ越しと家電買い替えしたら親も亡くなっちゃって葬儀代も出さなきゃいけなくなって俺もいまそんな顔してるよ

35 23/01/24(火)15:07:41 No.1018928448

>引っ越しと家電買い替えしたら親も亡くなっちゃって葬儀代も出さなきゃいけなくなって俺もいまそんな顔してるよ 親死んだなら保険と遺産で+だろ…-になるような親だったらごめん

36 23/01/24(火)15:08:10 No.1018928559

社員寮に引っ越してからそのままだから普通の賃貸に引っ越すのにどれくらいかかるのか未だに知らない

37 23/01/24(火)15:09:27 No.1018928902

敷金礼金保証金! 鍵交換代清掃代! おまけに仲介手数料!

38 23/01/24(火)15:09:41 No.1018928952

アドレスホッパーにでもなるか

39 23/01/24(火)15:09:59 No.1018929016

>社員寮に引っ越してからそのままだから普通の賃貸に引っ越すのにどれくらいかかるのか未だに知らない 敷金礼金で変わるけどだいたい総額預金口座から金が20~50万は飛ぶもの

40 23/01/24(火)15:11:09 No.1018929314

>社員寮に引っ越してからそのままだから普通の賃貸に引っ越すのにどれくらいかかるのか未だに知らない 引っ越しの初期費用だけならすげえ安くて20万ちょいくらいそこに家具の引っ越し料金や粗大ゴミや家電処分新しい家具や家電買うと数十万くらい増えるから50万程度あれば一人暮らしなら余裕よ

41 23/01/24(火)15:12:45 No.1018929712

仲介料金無くしてぇ

42 23/01/24(火)15:13:19 No.1018929865

>仲介料金無くしてぇ 不動産屋で調べて大家に直接交渉すれば無くせるよ

43 23/01/24(火)15:17:55 No.1018930983

だから友人を召喚して手伝わせるんですね 引っ越すだけなら軽トラ借りるのと焼肉でも奢って3万くらいで済んじゃう

44 23/01/24(火)15:18:16 No.1018931060

シーズンだと引越し屋も高いしせめて粗大ゴミを捨てられるだけの期間を…

45 23/01/24(火)15:20:20 No.1018931545

知り合いが1年単位で引っ越ししてるんだけど何がしたいんだ…?

46 23/01/24(火)15:21:09 No.1018931719

>君4月からここで働いてね!って3月末に言い出すのやめろ いちばん高くなる時期に引っ越し代こっち持ちで移動はしたくねえ!

47 23/01/24(火)15:23:52 No.1018932404

>知り合いが1年単位で引っ越ししてるんだけど何がしたいんだ…? 友達に言わないだけで隣人ガチャ失敗しまくってるのかも 俺もそれで3年で4回引っ越したことある 1回目はネグレト子供殴り夫婦(通報して引っ越し) 2回目は深夜3時にアニメ流しながら室内で縄跳びするアホな上の階のアニメーター(本名) 3回目はシンプルにゴミ部屋にしてゴキブリとネズミ大量発生…

48 23/01/24(火)15:25:12 No.1018932702

引越し業者に頼むと15万とかかかる荷物が2万弱くらいに収まるから宅急便おすすめ あの時親切に教えてくれたアリさんマークのおっちゃんありがとう…

49 23/01/24(火)15:27:27 No.1018933203

除菌てやりもしないスプレー代でしょ断っていいよな

50 23/01/24(火)15:27:52 No.1018933302

>除菌てやりもしないスプレー代でしょ断っていいよな どうせバクダンショップするだけだからな…

51 23/01/24(火)15:28:02 No.1018933333

3月4月はマジでアホみたいな料金になるからな…

52 23/01/24(火)15:28:21 No.1018933396

不動産関係の奴らは仕事見張ってないとすぐ誤魔化す…

53 23/01/24(火)15:29:03 No.1018933570

>3月4月はマジでアホみたいな料金になるからな… ここ数年は値段の問題じゃなくそもそも予約自体が取れないことも多いよね

54 23/01/24(火)15:29:09 No.1018933584

俺は自分で軽トラを運転することにした

55 23/01/24(火)15:29:38 No.1018933698

ペーパードライバーだから軽トラ乗る勇気はねえ…

56 23/01/24(火)15:30:53 No.1018934012

隣人ガチャとか上階の音付き合い面倒だから一軒家借りたくなるけど それもそれで苦労はあるなぁ…

57 23/01/24(火)15:31:03 No.1018934049

引っ越しのたび家具家電全部捨てて入れ替えると一人でもできるぞ!

58 23/01/24(火)15:31:33 No.1018934180

引っ越し費用高すぎて今のところから動けない…

59 23/01/24(火)15:32:12 No.1018934325

>待って転勤の引越し費用って会社が出すもんなの? 出すよ

60 23/01/24(火)15:32:14 No.1018934333

>引っ越しのたび家具家電全部捨てて入れ替えると一人でもできるぞ! それこ九州から東京位距離離れてるとそっちの方が安く済むことの方が多い

61 23/01/24(火)15:32:32 No.1018934393

>それこ九州から東京位距離離れてるとそっちの方が安く済むことの方が多い そりゃそうだろうな…

62 23/01/24(火)15:33:16 No.1018934574

俺は軽トラ借りて友達に焼き肉奢って手伝わせた

63 23/01/24(火)15:35:01 No.1018934977

大学入学とかで引っ越しする学生は予約埋まってたら4月までにちゃんと引っ越せるんだろうか

64 23/01/24(火)15:35:19 No.1018935062

2Kから3LDKに引っ越したときは エアコン2台と各部屋の照明とカーテンで30万円くらい余計にかかった

65 23/01/24(火)15:35:23 No.1018935077

会社でリロケーション企業指定されてそこがぜんぶやってくれたな引越し

66 23/01/24(火)15:35:31 No.1018935109

いろんな家財道具自力で持ち上がるけど冷蔵庫は無理だった

67 23/01/24(火)15:35:34 No.1018935125

借りるとか友人とか考えると 一人引っ越しのサービス安いなって思う

68 23/01/24(火)15:35:49 No.1018935184

一月早目に借りて週末毎にがんばって出費おさえたな...

69 23/01/24(火)15:36:35 No.1018935381

>いろんな家財道具自力で持ち上がるけど冷蔵庫は無理だった 買うときに考えとかないとね...

70 23/01/24(火)15:37:07 No.1018935511

冷蔵庫はそれなりにデカいともう無理だよね 持ちにくいし

71 23/01/24(火)15:37:10 No.1018935530

月曜に搬出なのにまだゴミ捨ても終わってねえ…

72 23/01/24(火)15:37:12 No.1018935546

大きめの冷蔵庫買った時 相撲取りみたいなお兄ちゃん2人がかりで運んでてこれ1人じゃ絶対動かせねぇなって思った

73 23/01/24(火)15:37:16 No.1018935556

>大学入学とかで引っ越しする学生は予約埋まってたら4月までにちゃんと引っ越せるんだろうか まあ大学で一人暮らしなら家電とかは大半新規だろうし… 大卒で就職転居を舐めてたやつとかは詰んでるのを時折見かける

74 23/01/24(火)15:37:27 No.1018935611

単身だったらクロネコ引っ越しサービスのが安くて楽だとは思う

75 23/01/24(火)15:38:01 No.1018935738

まぁ金高くなるだけで頼めないなんてことはないから詰みはしないよな くっそ高くなるだけで

76 23/01/24(火)15:38:33 No.1018935851

新卒もたいてい会社持ちじゃないの

77 23/01/24(火)15:39:49 No.1018936159

新卒は会社持ちだったな 北海道から大阪までぜんぶやってくれて助かった

78 23/01/24(火)15:40:06 No.1018936242

カーテンって想像以上に高いよね まあ広くて厚手の布で早々買い換えるものでもないから仕方がないが

79 23/01/24(火)15:40:50 No.1018936436

ひとり暮らしの引っ越しなら家族や友人に手伝ってもらうのが一番いいな 遥か遠くとかの場合だとアレだけど……

80 23/01/24(火)15:40:50 No.1018936437

カーテン高いけど高いからって買わないと 夏場や冬場の電気代で余裕でカーテンより高くつくから買うべき

81 23/01/24(火)15:41:47 No.1018936667

引っ越しで楽しさがあるのは部屋を内見してる時まで

82 23/01/24(火)15:41:57 No.1018936708

国立後期の学生とかえらい大変だろうな家探し

83 23/01/24(火)15:42:10 No.1018936768

敷金礼金やたら高いのは地域性かもよ 京都遊びに行った時めっちゃ高くて驚いた

84 23/01/24(火)15:42:53 No.1018936947

>国立後期の学生とかえらい大変だろうな家探し 地獄だったよ 物件なくてとりあえずレオパ入って入学してから探した

85 23/01/24(火)15:43:25 No.1018937074

>引っ越しで楽しさがあるのは部屋を内見してる時まで 内見時はいろいろ考えちゃってあんまり楽しめないや…

86 23/01/24(火)15:43:32 No.1018937092

>カーテンって想像以上に高いよね >まあ広くて厚手の布で早々買い換えるものでもないから仕方がないが ネット注文すると割と到着遅いのもつらい

87 23/01/24(火)15:43:51 No.1018937162

>引っ越しで楽しさがあるのはSUUMO眺めてる時まで

88 23/01/24(火)15:44:03 No.1018937215

新卒の時は県跨ぐのに荷物はヤマトのコンテナに積み切りで本人の片道交通費しか貰えないルールだったから車運ぶのに困った

89 23/01/24(火)15:45:22 No.1018937517

どうせpcあれば満足するんだから宅急便で十分だろ

90 23/01/24(火)15:45:43 No.1018937601

実家から引っ越す時は気楽よね 金が許すなら引っ越すたびに服と趣味品以外処分して引っ越したいわ

91 23/01/24(火)15:46:12 No.1018937703

家電手放せばと思うが 一人暮らし始める時親がお金出してくれた奴なので捨てづらい

92 23/01/24(火)15:47:04 No.1018937896

一度引っ越しを経験すると 次引っ越すときのこと考えで場所取るものとか捨てづらいものは買わなくなる 生活の質下がった!

93 23/01/24(火)15:47:12 No.1018937919

家電はハイアールの安いやつかって引っ越しのたびに替えてる

94 23/01/24(火)15:47:23 No.1018937973

>>引っ越しで楽しさがあるのはSUUMO眺めてる時まで まだ引越しの予定無い時もとりあえず眺めて楽しみたくなる時がある そのうちもっと広いところ住みたいなぁ…と考えたり

95 23/01/24(火)15:48:00 No.1018938111

会社都合転勤で上京してすぐ転職した 上京費用丸々出してもらっただけになった

96 23/01/24(火)15:48:10 No.1018938154

SUUMO見てるときは楽しかったけど不動産屋に連絡とるのだるい…ってやってたらどんどん埋まっていく

97 23/01/24(火)15:48:42 No.1018938280

引っ越し屋に全部やってくだちプランにしたのに なんか箱詰めは多少自分でやんないといけなかったらしく当日営業に半ギレされた

98 23/01/24(火)15:49:12 No.1018938400

やっぱ引越しは3月4月は避けたほうがいいんかな

99 23/01/24(火)15:49:24 No.1018938437

あたぼうよ

100 23/01/24(火)15:50:25 No.1018938706

>除菌てやりもしないスプレー代でしょ断っていいよな 言ったらあれキャンセル出来たよ 代理店が盛ってるからそっちに言うんだぞ

101 23/01/24(火)15:50:55 No.1018938836

>やっぱ引越しは3月4月は避けたほうがいいんかな 9,10月も避けられるなら避けたいぞ

102 23/01/24(火)15:51:04 No.1018938874

>家電手放せばと思うが >一人暮らし始める時親がお金出してくれた奴なので捨てづらい テレビとか就職祝いに買ってもらった奴まだ使ってるなそういや 最近の配信も見られるテレビとかに買い替えたくなるけれど使えるうちはまだ使っておく…

103 23/01/24(火)15:51:10 No.1018938894

物件が動く時期だからひょっこりいい物件が空いたりすることはあるよね

104 23/01/24(火)15:52:01 No.1018939098

内見もパッと決まれば楽しいけど うーんって感じのが続くとつらい

105 23/01/24(火)15:52:37 No.1018939237

引越し先で買い直せばいいやで捨てるとだいたい後悔しがち

106 23/01/24(火)15:52:58 No.1018939317

>やっぱ引越しは3月4月は避けたほうがいいんかな 今の時期とかはまだいいけれど来月から需要跳ね上がるから一気に難しくなる 次の狙い目は5月あたりじゃないかな

107 23/01/24(火)15:53:02 No.1018939338

部屋は広くしたいけど引っ越すのだるすぎるだろ

108 23/01/24(火)15:53:27 No.1018939466

といっても古くなりすぎると処分もめんどくさい

109 23/01/24(火)15:53:55 No.1018939597

積みプラしたことを後悔する唯一のイベント

110 23/01/24(火)15:55:17 No.1018939934

引っ越しして免許証の住所を警察署で更新したから安心して5月…

111 23/01/24(火)15:55:25 No.1018939964

本棚の漫画全部電子書籍にならないかな

112 23/01/24(火)15:55:33 No.1018940000

物理本さえなければ軽症

113 23/01/24(火)15:55:34 No.1018940003

余裕出てきて少しいいとこに引っ越そうかなと思っても手続きとか手間考えたらべつに今じゃなくていいやってなるのやめたい

114 23/01/24(火)15:56:07 No.1018940136

部屋のものダンボールに詰めただけでなんでこんな量になるんですどうして…

115 23/01/24(火)15:56:13 No.1018940157

お役所とかで必要な手続きはマイナンバーカードピッてしたら全部終わるようにしてほしい

116 23/01/24(火)15:56:32 No.1018940249

>物件が動く時期だからひょっこりいい物件が空いたりすることはあるよね 決まってからその建物の人がぞくぞくと引っ越してくことが判明するとめっちゃ怖い

117 23/01/24(火)15:57:03 No.1018940401

年度末ギリ竣工とかの新築とか多いのかな

118 23/01/24(火)15:58:46 No.1018940795

来週引っ越すけど荷物をダンボール詰めるのマジで苦痛

119 23/01/24(火)15:58:56 No.1018940842

この時期に引っ越すと部屋の更新も同じ時期になるから引越し負のループに落ちいる

120 23/01/24(火)15:59:48 No.1018941069

引っ越すまで買ったフィギュアのダンボール開けられないよぉ…

121 23/01/24(火)15:59:59 No.1018941114

引っ越し繰り返したせいで本もプラモもテレビもデスクトップもなくなった

122 23/01/24(火)16:00:05 No.1018941146

>物理本さえなければ軽症 いずれ引っ越しするだろうから漫画だけでも電子に少しずつ移行してるわ ただブックオフの買取りが以前に比べても安くなってない?

123 23/01/24(火)16:00:07 No.1018941152

開けずにそのまま持っていけばええ!

124 23/01/24(火)16:00:37 No.1018941279

そりゃ古本で大量に並んでるような漫画たいてい無料で読めるようになってるしね…

125 23/01/24(火)16:02:02 No.1018941638

もう10年以上も古いエロ同人誌が山のようにあって どうしたもんか…

126 23/01/24(火)16:02:19 No.1018941712

>もう10年以上も古いエロ同人誌が山のようにあって >どうしたもんか… 駿河屋シュート

127 23/01/24(火)16:02:22 No.1018941721

A3スキャナ安くならんしな…

128 23/01/24(火)16:02:58 No.1018941898

引退したTCGの処分がめんどくせ… 燃えるゴミでもいいけど重い

129 23/01/24(火)16:03:12 No.1018941952

グッズ類も買わなくなったな 電子で完結するコンテンツは良い

130 23/01/24(火)16:04:24 No.1018942272

2トンダンプ借りてきて運ぼうぜ

131 23/01/24(火)16:04:56 No.1018942397

誰が積み込むんだよ

132 23/01/24(火)16:05:44 No.1018942618

掃除するときは定点カメラで録画して早回しで見たい

133 23/01/24(火)16:05:54 No.1018942669

荷物まとめてるとなぜ俺の部屋にこのようなものが…ってものが出てくる不思議

134 23/01/24(火)16:06:10 No.1018942733

>掃除するときは定点カメラで録画して早回しで見たい (またサボってる…)

↑Top