23/01/24(火)12:40:46 ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)12:40:46 No.1018891120
ポケモンみたいな知名度があるコンテンツのカードでもないのに20年間キッズに人気って改めてすげえなと思う
1 23/01/24(火)12:41:55 No.1018891522
まあコロコロだしな
2 23/01/24(火)12:42:21 No.1018891680
コロコロコミックって媒体のおかげだと思う
3 23/01/24(火)12:43:26 No.1018892051
遊戯王もジャンプだし…
4 23/01/24(火)12:43:46 No.1018892192
かなり危うい時期はあるけどなんだかんだでまあ人気だし
5 23/01/24(火)12:44:48 No.1018892551
松本大先生はマジで偉大だと思う
6 23/01/24(火)12:45:15 No.1018892710
マジックから派生した割に20年は続いた方
7 23/01/24(火)12:45:54 No.1018892920
MTG漫画は人気だけどMTGは売れねえ!ならMTGを子供向けにしよう!できた!
8 23/01/24(火)12:46:28 No.1018893134
システムは本当によく出来てると思う
9 23/01/24(火)12:46:54 No.1018893273
>MTG漫画は人気だけどMTGは売れねえ!ならMTGを子供向けにしよう!できた! 博打すぎる…
10 23/01/24(火)12:47:21 No.1018893425
具体的に超天~十王はヤバすぎたけどなんだかんだでGOAから持ち直して嬉しいよ
11 23/01/24(火)12:47:42 No.1018893564
マジックをガキ向けに売るのがまず無理すぎる
12 23/01/24(火)12:48:13 No.1018893724
>システムは本当によく出来てると思う 本当かー?本当によくできてるかー? トリガーの逆転嫌ってシールド焼いたりトリガー封じたりループで対話拒否したりしてないかー?
13 23/01/24(火)12:48:32 No.1018893824
MTGの怖い!難しい!地味!部分をカッコいい!わかりやすい!派手!にしたからそりゃウケる
14 23/01/24(火)12:48:41 No.1018893880
マジック時代は周囲は誰もルール理解してなかったけど読んでたな皆 これって結構凄い事な気がする
15 23/01/24(火)12:48:54 ID:6H0NVWU. 6H0NVWU. No.1018893957
スレッドを立てた人によって削除されました 自演して伸ばさないといけないから大変だね
16 23/01/24(火)12:49:21 No.1018894107
>トリガーの逆転嫌ってシールド焼いたりトリガー封じたりループで対話拒否したりしてないかー? 今はコントロール→ビート→ループ→ だからそうでもなくない
17 23/01/24(火)12:50:41 No.1018894572
正直デュエマはわりと色々足りない部分多かったから今わりとこなれてきて嬉しい
18 23/01/24(火)12:50:44 No.1018894596
>本当かー?本当によくできてるかー? >トリガーの逆転嫌ってシールド焼いたりトリガー封じたりループで対話拒否したりしてないかー? システムはって言ってるじゃん その辺の後から生えてきた要素全部に言及したらどうしようもないし
19 23/01/24(火)12:50:53 No.1018894656
カード毎の処理はともかく通常のプレイ中ではそう複雑なルール無いしな
20 23/01/24(火)12:51:09 No.1018894745
MTGから続いた切札家離れもしたから感慨深い
21 23/01/24(火)12:51:23 No.1018894823
間違いなく大先生の寿命削ってると思うから早く何とかしてあげてほしい
22 23/01/24(火)12:51:44 No.1018894959
>間違いなく大先生の寿命削ってると思うから早く何とかしてあげてほしい 大先生をフェニックスにするか…
23 23/01/24(火)12:52:09 No.1018895101
松本大先生あんまり神聖視すんの良くないよ
24 23/01/24(火)12:53:26 No.1018895539
しげのぶは良くやってるよ
25 23/01/24(火)12:53:56 No.1018895700
主人公の切札変えすぎて愛着湧かない! をじゃあ切札の強化形態を出しまくって無理にでも愛着湧くようにしてやるよ!で解決して今は主人公の切札をめちゃくちゃ強いサポートカードにして無理にでも愛着湧くようにしてやるよ!にしたりマーケティング部分が結構成長してる
26 23/01/24(火)12:54:05 No.1018895744
スレッドを立てた人によって削除されました >自演して伸ばさないといけないから大変だね みたいなことを毎回書きにくる病気の人を克服してスレ伸びるようになったのがつい最近ってのも驚き
27 23/01/24(火)12:54:55 No.1018896001
色の縛りくらいしか無いせいで単価が高くなる汎用カードがあまりにも多い問題はある
28 23/01/24(火)12:55:14 No.1018896096
コロコロ側はデュエマプレイヤーをコロコロに引き込める上に自社最速掲載コンテンツだし デュエマ側はコロコロからキッズ新規獲得できる持ちつ持たれつな関係
29 23/01/24(火)12:56:15 No.1018896409
ブラックマジシャンやブルーアイズが カズキングデザインって知らない遊戯王プレイヤーは居ないけど ボルシャックやボルメテウスが大先生デザインと言うのは トリビア扱いされてるのは普通に可哀想
30 23/01/24(火)12:56:33 No.1018896516
本誌にパック付けたり結構やりたい放題だからなコロコロとは
31 23/01/24(火)12:56:54 No.1018896638
癒着してやがる…
32 23/01/24(火)12:57:25 No.1018896807
>色の縛りくらいしか無いせいで単価が高くなる汎用カードがあまりにも多い問題はある むしろ色の縛りがあるからなんでも入るわけじゃないからそこは最近そうでもない カツキングデドダムは異常だけど最近は汎用性あるカードそんな無いし
33 23/01/24(火)12:57:50 No.1018896939
>本誌にパック付けたり結構やりたい放題だからなコロコロとは 年一でおまけにホイル確定パック付けるのはかなり太っ腹だと思う
34 23/01/24(火)12:58:19 No.1018897095
今はやめたけどコロコロにデッキ付けてた時期もあった 今はベリーレア以上確定パックにしてる
35 23/01/24(火)12:59:02 No.1018897316
マジでどうしようもねえ部分もあるけど最近はまあそこそこ改善してるから許すが…
36 23/01/24(火)12:59:09 No.1018897357
>むしろ色の縛りがあるからなんでも入るわけじゃないからそこは最近そうでもない そうかあ…?
37 23/01/24(火)13:00:23 No.1018897716
デュエマが強すぎてコロコロはポケカ以外の他TCG即撤退するんだよな ヴァンガード とかいつのまにか消えた
38 23/01/24(火)13:00:26 No.1018897734
何回か暗黒期が来てるのにちゃんと持ち直すのすごい… 遊戯王もだ
39 23/01/24(火)13:01:17 No.1018897959
システム的にマナが出せなくて死ぬのを改善したのはいいと思う ただブロッカーいないと六発殴られたら死ぬのはなんか子供心に色の差がありすぎやしねえかって思った 赤使おうとして諦めて白混ぜた
40 23/01/24(火)13:01:24 No.1018897980
>そうかあ…? というか汎用って概念がそもそもデュエマ薄くない? デドダムカツキングも別に全デッキに入るわけじゃないし
41 23/01/24(火)13:01:33 No.1018898030
>デュエマが強すぎてコロコロはポケカ以外の他TCG即撤退するんだよな >ヴァンガード とかいつのまにか消えた ウズマジンは一年もったっけ…もたなかったような
42 23/01/24(火)13:01:51 No.1018898106
スレッドを立てた人によって削除されました ミスしまくってるのに過剰に持ち上げてるのって自演?
43 23/01/24(火)13:02:16 No.1018898215
遊戯王が小学生人気無さに焦ってラッシュ推しにするくらいにはキッズ需要は相変わらず
44 23/01/24(火)13:02:20 No.1018898232
>>そうかあ…? >というか汎用って概念がそもそもデュエマ薄くない? >デドダムカツキングも別に全デッキに入るわけじゃないし たりめーだろ
45 23/01/24(火)13:02:44 No.1018898332
暗黒期はあるけど十年単位で続いてるTCGが急に終わる事例とかあるのかな
46 23/01/24(火)13:02:56 No.1018898386
GOAで高いバウワウジャとマーダンロウも汎用ではないし
47 23/01/24(火)13:03:17 No.1018898467
どうしてNACはデュエマで負けてMTGを引退しようとしたの?
48 23/01/24(火)13:03:19 No.1018898474
スレッドを立てた人によって削除されました あーこれデュエマを無条件に持ち上げるスレ?
49 23/01/24(火)13:03:54 No.1018898618
アニメが最近面白くなったのが一番良かったな ボゥイは漫画と全然違くて笑うけど
50 23/01/24(火)13:03:55 No.1018898624
>GOAで高いバウワウジャとマーダンロウも汎用ではないし 暖炉汎用じゃないはエアプ過ぎますね
51 23/01/24(火)13:03:56 No.1018898627
スレッドを立てた人によって削除されました ここでも火消し必死だったからね
52 23/01/24(火)13:04:34 No.1018898774
>システム的にマナが出せなくて死ぬのを改善したのはいいと思う >ただブロッカーいないと六発殴られたら死ぬのはなんか子供心に色の差がありすぎやしねえかって思った >赤使おうとして諦めて白混ぜた おら!喰らえ赤単速攻!
53 23/01/24(火)13:04:43 No.1018898817
>どうしてNACはデュエマで負けてMTGを引退しようとしたの? 目の前で一般人が虐殺されてるとこ見たからカード全般にトラウマ抱くのも仕方ない
54 23/01/24(火)13:04:50 No.1018898851
エターナルブルー使う主人公とかかなりキレてたのに路線変更してもったいない……
55 23/01/24(火)13:05:16 No.1018898973
マーダンロウは今アビスしか入れてないだけで間違いなく汎用だろ
56 23/01/24(火)13:05:30 No.1018899032
書き込みをした人によって削除されました
57 23/01/24(火)13:05:46 No.1018899088
たまには夢見テルくんのことも思い出してください
58 23/01/24(火)13:06:14 No.1018899208
マーダンロウ汎用扱いしてる人初めて見た
59 23/01/24(火)13:06:35 No.1018899290
アビス専用汎用カード
60 23/01/24(火)13:06:36 No.1018899294
>>あーこれデュエマを無条件に持ち上げるスレ? >たまには夢見テルくんのことも思い出してあげてください ティラノ・ドレイクなんて持ち上げたってドラゴン人気に勝てるわけねえだろ!
61 23/01/24(火)13:06:41 No.1018899315
じゃあ赤単にマーダンロウ入れちゃおうぜ
62 23/01/24(火)13:07:13 No.1018899437
博士の研究やうらら並の採用率になってから言え
63 23/01/24(火)13:07:32 No.1018899520
>おら!喰らえ赤単速攻! ごめんスピードアタッカーすらない時代の話で…
64 23/01/24(火)13:08:46 No.1018899809
スレッドを立てた人によって削除されました >博士の研究やうらら並の採用率になってから言え 色あるのになるわけないじゃん 馬鹿?
65 23/01/24(火)13:08:48 No.1018899821
>>おら!喰らえ赤単速攻! >ごめんスピードアタッカーすらない時代の話で… 強かったね…クリスタル・ランサー…
66 23/01/24(火)13:09:01 No.1018899872
>ごめんスピードアタッカーすらない時代の話で… 最初期の赤は色としては最弱だったね…
67 23/01/24(火)13:09:33 No.1018900009
>博士の研究やうらら並の採用率になってから言え 一時期のハヤブサマルはそのくらい採用されてたのを思い出した 今は…どうなんだろう…
68 23/01/24(火)13:10:10 No.1018900161
最初期のクソザコ赤を反省して弟からは主人公だし優遇するか!で壊れた 反省してジョーにはいろんな文明使わせた
69 23/01/24(火)13:10:43 No.1018900280
ツインキャノンワイバーンくらいまで来ると火文明もそこそこ強かった
70 23/01/24(火)13:11:13 No.1018900403
シールド殴らずに放置するプレイングが有効なのはちょっと損してると思う
71 <a href="mailto:ブレイズ・クロー">23/01/24(火)13:11:14</a> [ブレイズ・クロー] No.1018900404
いい加減引退させてください
72 23/01/24(火)13:11:33 No.1018900478
>デュエマが強すぎてコロコロはポケカ以外の他TCG即撤退するんだよな >ヴァンガード とかいつのまにか消えた シャドバ頑張ってるじゃん
73 23/01/24(火)13:11:43 No.1018900528
>強かったね…クリスタル・ランサー… ヴァルボーグ頑張って使ってたよ…
74 23/01/24(火)13:11:53 No.1018900563
パーフェクトネイチャーは自分で色出せるから汎用って言っても過言ではない
75 23/01/24(火)13:12:14 No.1018900648
ジャシンくんは強いけどサポートとしての強さで戦わせるのは最新アビスってアイデア好きだけどジャシンの上位互換出したりしないか不安
76 23/01/24(火)13:12:42 No.1018900787
コロコロがずっと続いてるから人気もあるんだよな コロコロもすげえや
77 23/01/24(火)13:13:16 No.1018900935
>シールド殴らずに放置するプレイングが有効なのはちょっと損してると思う 今そんな悠長なことしてたらすぐ死ぬよ
78 23/01/24(火)13:13:53 No.1018901097
ジャシンの上位なんて即プレ殿だろ 相互でデッキから抜ける~ならわからなくもないが
79 23/01/24(火)13:14:11 No.1018901185
むしろ今ってみんなガンガンシールド殴ってない? ジャオウガも一応殴ってるし
80 23/01/24(火)13:14:52 No.1018901381
ガキの頃明らかに名前遊戯王からパクってるだろ…と思いながらガキだからやってたな…
81 23/01/24(火)13:15:36 No.1018901562
勝舞から勝太、勝太からジョーは結構衝撃だった でもウィンはなんかヌルッと交代したからそうでもなかったな
82 23/01/24(火)13:15:39 No.1018901576
スレッドを立てた人によって削除されました >>シールド殴らずに放置するプレイングが有効なのはちょっと損してると思う >今そんな悠長なことしてたらすぐ死ぬよ 今のデュエマどういう認識してるか教えてくれない? 脊髄反射で噛み付いて逆張りなんて荒らしでも出来るからさ
83 23/01/24(火)13:16:31 No.1018901827
青魔道具とか邪王門みたいなワンショット系でも盾は殴るよね
84 23/01/24(火)13:17:23 No.1018902048
「」にも勝太世代もういそう
85 23/01/24(火)13:17:34 No.1018902098
>主人公の切札変えすぎて愛着湧かない! >をじゃあ切札の強化形態を出しまくって無理にでも愛着湧くようにしてやるよ!で解決して今は主人公の切札をめちゃくちゃ強いサポートカードにして無理にでも愛着湧くようにしてやるよ!にしたりマーケティング部分が結構成長してる 同業他社をうまく分析してるな…
86 23/01/24(火)13:18:30 No.1018902330
ボルシャックがなんか後の後付けで勝舞といえば!みたいな感じになってんの面白い
87 23/01/24(火)13:18:43 No.1018902386
カードゲームってたくさん出てるけど生き残ってるのって少ない? ヴァンガードってのは新日プロレスの生命線ってのは知ってる シュバルツバルトってあったよねまだある?
88 23/01/24(火)13:18:46 No.1018902400
クライジャオウガってボルメテウスが目指すべきだった性能では…?って密かに思う
89 23/01/24(火)13:18:47 No.1018902412
>ガキの頃明らかに名前遊戯王からパクってるだろ…と思いながらガキだからやってたな… デュエル自体はMTGが遊戯王より先に使ってたのに…
90 23/01/24(火)13:19:30 No.1018902572
>ボルシャックがなんか後の後付けで勝舞といえば!みたいな感じになってんの面白い デュエマで初めて使った切り札だろ!?
91 23/01/24(火)13:19:36 No.1018902599
>ボルシャックがなんか後の後付けで勝舞といえば!みたいな感じになってんの面白い まあMTGの頃からなんか急にスリヴァーが勝舞の相棒みたいになってたりしたし…
92 23/01/24(火)13:22:22 No.1018903317
次回作以降その反省が活かされるんだけど勝舞編の切り札ってその時販促したいカードになるから一期一会になりがちだよね
93 23/01/24(火)13:23:20 No.1018903578
>ガキの頃明らかに名前遊戯王からパクってるだろ…と思いながらガキだからやってたな… メテオ・ドラゴン!ソード・バタフライ!
94 23/01/24(火)13:23:41 No.1018903686
全てのカードがマナになるのはすごいシステムだと思う そのせいでグッドスタッフ強すぎな面はあるけど
95 23/01/24(火)13:24:43 No.1018903964
ボルシャックこそが本物だが?
96 23/01/24(火)13:25:50 No.1018904253
>>ボルシャックがなんか後の後付けで勝舞といえば!みたいな感じになってんの面白い >まあMTGの頃からなんか急にスリヴァーが勝舞の相棒みたいになってたりしたし… 切り札超動!地震!は流石に子供受けが悪いからな…
97 23/01/24(火)13:26:47 No.1018904498
遊戯王みたいに昔のカードをサポートでめちゃくちゃ強くする手が使えないのは残念だと思う やってもツインパクト化とかリメイクになっちゃう
98 23/01/24(火)13:27:38 No.1018904724
>遊戯王みたいに昔のカードをサポートでめちゃくちゃ強くする手が使えないのは残念だと思う >やってもツインパクト化とかリメイクになっちゃう 昔のカードが下位互換のゴミになるの良くないよね
99 23/01/24(火)13:29:21 No.1018905155
ツインパクト化はツインパクト化で逆に既存カードが良い感じに化けたりするから好きだよ
100 23/01/24(火)13:31:43 No.1018905759
コモンは紙資源をだいぶ無駄遣いしてると思うから そこだけなんとかならんか…
101 23/01/24(火)13:32:22 No.1018905930
改めて読むと超動ってなんだ…?となるなった
102 23/01/24(火)13:33:01 ID:Vq3plgKk Vq3plgKk No.1018906100
原作読んだら絵が下手すぎてびっくりしたんだけど当時の子供はこれで興味持ったの? 遊戯王と比べて画力違いすぎない?
103 23/01/24(火)13:33:24 No.1018906199
>コモンは紙資源をだいぶ無駄遣いしてると思うから そこだけなんとかならんか… そこはどのTCGもそうだしなあ
104 23/01/24(火)13:33:46 No.1018906323
>ツインパクト化はツインパクト化で逆に既存カードが良い感じに化けたりするから好きだよ 巨大設計図だったりボント・プラントボだったり8積みできるのいいよね…
105 23/01/24(火)13:34:37 No.1018906549
>切り札超動!地震!は流石に子供受けが悪いからな… 結構小回りきく戦い方をそもそもしてるよね 特定の切り札を運用するってよりは対応力高い
106 23/01/24(火)13:34:42 No.1018906573
>原作読んだら絵が下手すぎてびっくりしたんだけど当時の子供はこれで興味持ったの? だんだん慣れてくるし…クリーチャーは普通にかっこいいし… >遊戯王と比べて画力違いすぎない? 比べる対象が化け物なんだ…
107 23/01/24(火)13:34:52 No.1018906612
去年の無料公開で初めて通して読んだけどストーリーが予想外にハードだった
108 23/01/24(火)13:35:03 No.1018906657
なのでこうしてコレクターブースターを売ります コレクター向け商品なら品質もコレクター向けにしろ馬鹿野郎!
109 23/01/24(火)13:35:24 No.1018906779
>原作読んだら絵が下手すぎてびっくりしたんだけど当時の子供はこれで興味持ったの? >遊戯王と比べて画力違いすぎない? 児童誌向けに人間はデチューンしてるだけだよ fu1853216.jpg
110 23/01/24(火)13:35:50 No.1018906927
連載終盤に吐血したカズキングも大概だが 松本大先生も体が丈夫なだけで別冊とか込みだと同レベルで酷使されてるよ
111 23/01/24(火)13:35:54 No.1018906943
>>そうかあ…? >というか汎用って概念がそもそもデュエマ薄くない? >デドダムカツキングも別に全デッキに入るわけじゃないし そいつらまで行くとデッキを自分らが入るように構築変えさせてくる…
112 23/01/24(火)13:35:59 No.1018906956
遊戯王も初期のいろんなゲームやってた時のやつはそこまででもないぞ
113 23/01/24(火)13:36:51 No.1018907201
遊戯王はオリジナル漫画からOCGを産んで後にまで影響与えたからからすごい デュエマはMTG販促漫画からデュエマを産んで20年以上描いてるからすごい
114 23/01/24(火)13:37:07 No.1018907282
>>博士の研究やうらら並の採用率になってから言え >一時期のハヤブサマルはそのくらい採用されてたのを思い出した >今は…どうなんだろう… そろそろブサマル返していいと思う 環境今のめちゃくちゃ早いし
115 23/01/24(火)13:37:38 No.1018907425
大先生は画力あるぞ カズキングも画力があっただけだ
116 23/01/24(火)13:37:54 No.1018907496
>遊戯王みたいに昔のカードをサポートでめちゃくちゃ強くする手が使えないのは残念だと思う >やってもツインパクト化とかリメイクになっちゃう デュエプレで露骨に名称サポート出して来て遊戯王で見た奴だ!ってなった いやまぁ元のボルメテウスのクロニクルの名称サポート路線も紙で続けて欲しかったが…
117 23/01/24(火)13:38:24 No.1018907638
>遊戯王はオリジナル漫画からOCGを産んで後にまで影響与えたからからすごい 作中で最初に出たあたりのマジック&ウィザーズはどう考えてもクソゲーだったのによくここまで成立させたと思う
118 23/01/24(火)13:38:29 No.1018907654
カズキングは週刊というクソみたいな仕事環境であそこまでやり切ったから凄いし 松本大先生は月刊ながら漫画連載しつつカードにもガッツリ関わってるからなんというか漫画家って大変
119 23/01/24(火)13:39:11 No.1018907812
漫画は面白いんだけど展開がハードというか若干悪趣味入っててこれ販促マンガだよな…?ってなる 当然のようにデュエマを人殺しの道具として使うんじゃないよ!
120 23/01/24(火)13:39:12 No.1018907816
考えてみたらTCG販促漫画から別TCG作ることになるのが一番変だよね
121 23/01/24(火)13:39:14 No.1018907830
>>コモンは紙資源をだいぶ無駄遣いしてると思うから >そこだけなんとかならんか… >そこはどのTCGもそうだしなあ とはいえ遊戯王のノーマルなんかは有用なのもあるし...
122 23/01/24(火)13:40:18 No.1018908142
まあつい最近まで漫画描いてるくらいしかわかんなかったからな松本大先生…
123 23/01/24(火)13:40:28 No.1018908188
>そいつらまで行くとデッキを自分らが入るように構築変えさせてくる… 入れないデッキはよっぽどゲームに勝てるギミック持ってないと厳しいなってのは思う デドダム級の初動出したら併せて使われるからヤバいって状況は本当にデザインの幅狭めて良くないとDisゾロスターも思います
124 23/01/24(火)13:40:32 No.1018908205
当たって続いたから凄いけど漫画家からしたら章のラスボス戦で急にMTGやめて新しい子供向けカードゲームの販促漫画にしてねは絶望しかない
125 23/01/24(火)13:40:40 No.1018908252
>考えてみたらTCG販促漫画から別TCG作ることになるのが一番変だよね そのせいで一人の男がデュエマで負けてMTGをやめた変な奴になっちまった
126 23/01/24(火)13:40:42 No.1018908262
GOAからはデュエマもレア以下強い奴増えてないか
127 23/01/24(火)13:40:55 No.1018908322
>>そこはどのTCGもそうだしなあ >とはいえ遊戯王のノーマルなんかは有用なのもあるし... 低レアに一部有用なのがあるかって話ならそりゃデュエマにもあるよ 割合の話だよ
128 23/01/24(火)13:41:01 No.1018908351
>>考えてみたらTCG販促漫画から別TCG作ることになるのが一番変だよね >そのせいで一人の男がデュエマで負けてMTGをやめた変な奴になっちまった ウソついたことになったから...
129 23/01/24(火)13:41:33 No.1018908494
>>デドダムカツキングも別に全デッキに入るわけじゃないし >そいつらまで行くとデッキを自分らが入るように構築変えさせてくる… 緑単だったオービーが3色になってるのはもうなんか怖い
130 23/01/24(火)13:41:39 No.1018908520
フィニッシャー出して打ち消されたら悲しいからインスタント呪文削除は英断だったと思う
131 23/01/24(火)13:42:14 No.1018908674
>>コモンは紙資源をだいぶ無駄遣いしてると思うから >そこだけなんとかならんか… >そこはどのTCGもそうだしなあ 了解!アドレナリンパック! その結果レアのブルームプルーフ高騰したのはアホか!?
132 23/01/24(火)13:42:36 No.1018908780
>まあつい最近まで漫画描いてるくらいしかわかんなかったからな松本大先生… ずっと連載してるから先生売り込むと業務が増えるデメリットが大きすぎた
133 23/01/24(火)13:42:38 No.1018908792
メタクリとかは基本レア度低いよね
134 23/01/24(火)13:42:59 No.1018908888
>>>考えてみたらTCG販促漫画から別TCG作ることになるのが一番変だよね >>そのせいで一人の男がデュエマで負けてMTGをやめた変な奴になっちまった >ウソついたことになったから... なんか理由付けした感じになってるけど冷静に考えるともうちょい良いウソのつき方あるだろ!?
135 23/01/24(火)13:43:14 No.1018908945
>フィニッシャー出して打ち消されたら悲しいからインスタント呪文削除は英断だったと思う というかその辺の難しいやりとり全部無くしてシールド一本に絞ったのはすごいと思う ライフもそのおかげで実質6点になって高速化したし
136 23/01/24(火)13:43:20 No.1018908971
>fu1853216.jpg クリスタルパラディンめっちゃデカいな
137 23/01/24(火)13:43:25 No.1018908987
>>>そこはどのTCGもそうだしなあ >>とはいえ遊戯王のノーマルなんかは有用なのもあるし... >低レアに一部有用なのがあるかって話ならそりゃデュエマにもあるよ >割合の話だよ 割合でも遊戯王は多くない? まあポンポンレアリティ変わって再録されるゲームだし比べるものでもないか
138 23/01/24(火)13:43:32 No.1018909029
遊戯王は遊戯王で原作終了後も長らくアニメとTCGが当たり前のように効果が違う別物作ってたから販促アニメとは?って思ってた
139 23/01/24(火)13:43:44 No.1018909086
デュエマの良いとこだよねインスタントみたいなのがあんまり無いの
140 23/01/24(火)13:43:48 No.1018909114
作者がしっかり考えてても月間連載にメディアミックスと販促の都合も絡むと滅茶苦茶になっちまうー!
141 23/01/24(火)13:43:56 No.1018909154
>>>そこはどのTCGもそうだしなあ >>とはいえ遊戯王のノーマルなんかは有用なのもあるし... >低レアに一部有用なのがあるかって話ならそりゃデュエマにもあるよ >割合の話だよ 3マナ2000スピードアタッカーとかパワードブロッカーとか明らかに使わせる気のないレベルのは流石に無いかな… ドラフトやシールド戦を捨ててる常時EX弾みたいな奴な方がおかしい気はするが
142 23/01/24(火)13:44:18 No.1018909263
漫画は個人的にエスメラルダVS天帝トトあたりがめっちゃ面白くて好き
143 23/01/24(火)13:44:20 No.1018909270
マジックからデュエマに切り替える話はウィザーズ社の方から持ち掛けられたんだっけ? 松本先生はずっとマジック描きたかったみたいだけど
144 23/01/24(火)13:44:25 No.1018909292
>メタクリとかは基本レア度低いよね おかげで富豪モチーフのディネロが格安デッキに…
145 23/01/24(火)13:44:34 No.1018909338
販促関連はわりと反省を重ねてカード側とアニメ漫画展開側で合わせるようにしたから…
146 23/01/24(火)13:44:50 No.1018909408
>デュエマの良いとこだよねインスタントみたいなのがあんまり無いの インフレの結果パワカのゴリ押しとメタクリ相性で決まるのはちょっとな…
147 23/01/24(火)13:45:24 No.1018909551
>漫画は個人的にエスメラルダVS天帝トトあたりがめっちゃ面白くて好き お話としてもあそこら辺はちゃんとボス戦してて良いよね 同時に3枚捲るのかっこいい
148 23/01/24(火)13:45:27 No.1018909561
>緑単だったオービーが3色になってるのはもうなんか怖い オリジナルは低速化してるしね アドバンスだとGRがあるのもあるけど緑単色のままやってる
149 23/01/24(火)13:45:56 No.1018909664
週刊誌とアニメの平行ならともかく月刊誌とアニメを並行して進めるのは大変だよな
150 23/01/24(火)13:46:09 No.1018909707
カード高すぎ!ふざけんな!ってなったからGOAからはスーパーレアたくさん出します!で光り物がめちゃくちゃ安くなったのは良いと思う ただ第2第3のブルームが生まれるかもしれないが…
151 23/01/24(火)13:46:30 No.1018909807
低レアにメタクリやライフみたいなの居るよって言われても周りが構築で無価値だから普通に値上がりする所だけはマジで良くないからね ウィン編はそういうのもトレジャー再録する様になったのは嬉しい
152 23/01/24(火)13:46:36 No.1018909832
DMの基本的な骨子を松本大先生とWoCの人達が考えたってのも最近知った STも松本先生の発想が元なのよね
153 23/01/24(火)13:46:50 No.1018909893
FE前半はデュエマ漫画全体としても上位の面白さなのに 後半はほぼ打ち切りみたいな展開で残念すぎる
154 23/01/24(火)13:46:58 No.1018909934
土地?構築難しいから全部マナにできるようにするか! 呪文?インスタントはタイミング複雑になるから無し! ライフ?20点は長すぎるから6点! そこに子供が大好きなドラゴンと逆転要素をドン!
155 23/01/24(火)13:47:08 No.1018909983
正直一強よりかは相性ゲーでも色々使えた方が好き
156 23/01/24(火)13:47:49 No.1018910136
プレミアムまで行かなくてもコンビ殿堂とかは増やしていいんじゃないかなぁと思ったりするときがある
157 23/01/24(火)13:47:54 No.1018910160
>なんか理由付けした感じになってるけど冷静に考えるともうちょい良いウソのつき方あるだろ!? 真相?話した時にしてもデュエマのことは伏せてたんだよねNAC…
158 23/01/24(火)13:48:15 No.1018910239
大先生のコミックスあとがきに切実な愚痴増えて来たと思ったらついにあとがきが消えてしまったんじゃ パーフェクトボックスでぶちまけた
159 23/01/24(火)13:48:20 No.1018910259
ポケモンでいうピカチュウみたいな その作品の顔みたいなポジションのモンスターが特にいないっていうのもすごい
160 23/01/24(火)13:48:39 No.1018910346
光文明がなんか残念な感じになってるのはかなり寂しい 盾追加もタップってカラーパイが現代デュエマに合ってないんだよな…
161 23/01/24(火)13:48:44 No.1018910362
>プレミアムまで行かなくてもコンビ殿堂とかは増やしていいんじゃないかなぁと思ったりするときがある 運用面でややこしいんだよコンビ殿堂
162 23/01/24(火)13:48:55 No.1018910402
ブルームプルーフは高いけどその分カリゾミとかホールインワンみたいなわりと汎用寄りなカードが安めなのは正直ありがたいのでアドレナリン様々だよ
163 23/01/24(火)13:49:05 No.1018910442
>パーフェクトボックスでぶちまけた マジで?なんて内容だったのん?
164 23/01/24(火)13:49:18 No.1018910495
>光文明がなんか残念な感じになってるのはかなり寂しい >盾追加もタップってカラーパイが現代デュエマに合ってないんだよな… 光文明にはライバルが可哀想な事になるってカラーパイがあるし…
165 23/01/24(火)13:49:21 No.1018910509
基本的にカウンターとかコインとかの小道具がなくても遊べるのが偉い そういうわちゃわちゃしたものが好きな人には物足りないかもしれないけど
166 23/01/24(火)13:49:37 No.1018910574
>ポケモンでいうピカチュウみたいな >その作品の顔みたいなポジションのモンスターが特にいないっていうのもすごい ボルシャックもボルメテウスも顔か?と言われると微妙だしな 遊戯王はブルーアイズとかブラマジいるけどキャラが特定のカード使い続けるのは大事だよね
167 23/01/24(火)13:49:42 No.1018910601
>光文明がなんか残念な感じになってるのはかなり寂しい >盾追加もタップってカラーパイが現代デュエマに合ってないんだよな… ゴルギーニもキラスターも強いからいいだろ
168 23/01/24(火)13:49:48 No.1018910621
>ポケモンでいうピカチュウみたいな >その作品の顔みたいなポジションのモンスターが特にいないっていうのもすごい 遊戯王に於ける…クリボー?
169 23/01/24(火)13:49:49 No.1018910623
>ポケモンでいうピカチュウみたいな >その作品の顔みたいなポジションのモンスターが特にいないっていうのもすごい アチャモとか…
170 23/01/24(火)13:49:52 No.1018910638
>>光文明がなんか残念な感じになってるのはかなり寂しい >>盾追加もタップってカラーパイが現代デュエマに合ってないんだよな… >光文明にはライバルが可哀想な事になるってカラーパイがあるし… 何もうれしくない!
171 23/01/24(火)13:50:00 No.1018910670
>光文明がなんか残念な感じになってるのはかなり寂しい >盾追加もタップってカラーパイが現代デュエマに合ってないんだよな… ギャラクシールドが光の戦略の理想形だったと思う 盾増加と盤面展開を掛け合わせるのが
172 23/01/24(火)13:50:02 No.1018910671
>プレミアムまで行かなくてもコンビ殿堂とかは増やしていいんじゃないかなぁと思ったりするときがある JO退化をコンビに指定しておいて隣でGio設計図を普通に殿堂入りさせて九極が巻き添え食らったの本当にダメだった
173 23/01/24(火)13:50:17 No.1018910744
たまに天門が顔出すからいいじゃん!
174 23/01/24(火)13:50:32 No.1018910804
コッコルピアがすぐ思い浮かんだな
175 23/01/24(火)13:50:37 No.1018910822
>基本的にカウンターとかコインとかの小道具がなくても遊べるのが偉い >そういうわちゃわちゃしたものが好きな人には物足りないかもしれないけど デッキだけあれば遊べるカードゲームって少ないよね 割とプレイマット無いときつかったり小物必要だったり電卓必要だったりsる
176 23/01/24(火)13:50:52 No.1018910889
>DMの基本的な骨子を松本大先生とWoCの人達が考えたってのも最近知った >STも松本先生の発想が元なのよね ダイレクトアタックも大先生のアイデアらしい 初期案ではシールド全部割れたら負けだったんだけど最後は攻撃を食らって吹っ飛ばないと漫画的に見せ場がないっていったらしい
177 23/01/24(火)13:50:54 No.1018910896
ギャラクシールドとか死ぬほどウザいし正義全帝とかいうカードでさらにウザいから光弱いって言われてもな…
178 23/01/24(火)13:51:19 No.1018910990
電卓とかおはじぎとかいらずにカードだけでデュエルができるのが偉大すぎる
179 23/01/24(火)13:51:25 No.1018911007
光は封殺が強いと思ってたら自然の横並びするメタクリとか闇が片手間に立てるとかして来て… 単純にキラスターが居ますぐらいの強みになってる
180 23/01/24(火)13:51:52 No.1018911117
やたら美少女化してるおかげでパックのシングル安くなってはいるんだけど好きなクリーチャーを安易に美少女にされると割とショックだなって…
181 23/01/24(火)13:52:07 No.1018911177
ドランゴルギーニ入った綺羅スターも結構入賞してたよね
182 23/01/24(火)13:52:25 No.1018911245
デュエマの顔はデドダム なにせデュエマやった事ない他TCGプレイヤーでも知ってる
183 23/01/24(火)13:52:27 No.1018911254
ポケカは子供がすぐダメカン失くすからな… なんなら大人でも失くす
184 23/01/24(火)13:52:35 No.1018911286
定期的に光ネガキャンされるけど無理あるだろ
185 23/01/24(火)13:52:52 No.1018911355
水も正直大概じゃねえかな
186 23/01/24(火)13:53:14 No.1018911443
>STも松本先生の発想が元なのよね 漫画にした時の見た目や演出として考えられて感心したあの辺の裏話
187 23/01/24(火)13:53:54 No.1018911587
初期の段階で演出とゲームデザインが合致してるから販促しやすいのは利点だな
188 23/01/24(火)13:54:06 No.1018911628
>デュエマの顔はデドダム >なにせデュエマやった事ない他TCGプレイヤーでも知ってる 宝鐘マリンと同じ能力だしな
189 23/01/24(火)13:54:12 No.1018911648
>低レアにメタクリやライフみたいなの居るよって言われても周りが構築で無価値だから普通に値上がりする所だけはマジで良くないからね >ウィン編はそういうのもトレジャー再録する様になったのは嬉しい デドダム1枚4000円はおかしかった欲しいのに高くて買えない…
190 23/01/24(火)13:54:33 No.1018911744
大先生は一回TCG作ったことでもあるの?ってくらいナイスアイデア出しててすごい
191 23/01/24(火)13:54:57 No.1018911847
スレッドを立てた人によって削除されました Z世代から出た差別語の「アフガキ」はデュエマ発の用語だからな… デドダムカツキングを妥協する様な奴はアフリカのガキみてぇって凄い言い草だ
192 23/01/24(火)13:54:58 No.1018911852
美少女化するならせめて元を連想させるようなデザインにしてほしい
193 23/01/24(火)13:55:25 No.1018911959
>大先生は一回TCG作ったことでもあるの?ってくらいナイスアイデア出しててすごい 迂闊に趣味の話を明かすとすぐ仕事に直結させられるから言えないけど 何気に多趣味だし色々触れてそうではある
194 23/01/24(火)13:55:39 No.1018912019
ツインパクトかなり面白いと思うけれど他に後追いするTCGないね
195 23/01/24(火)13:56:02 No.1018912114
連載抱えながらカード監修してメディアミックスにも関与して死ぬほど忙しいんだろうな… 今も新シリーズ始まってめっちゃ大変そう
196 23/01/24(火)13:56:05 No.1018912128
光と火の多色になるとパワーカード豊富なんですよ そこにデドダムがスイと来た
197 23/01/24(火)13:56:17 No.1018912180
>ツインパクトかなり面白いと思うけれど他に後追いするTCGないね 後追いって言われちゃうし...
198 23/01/24(火)13:56:38 No.1018912260
ツインパクトはマジックが逆輸入したよ やらかした
199 23/01/24(火)13:56:54 No.1018912321
今となっては古株のTCGの割にゲームシステムが洗練されてるのが感心する 電卓やダイスいらないってのも地味だけど遊んでると本当に便利
200 23/01/24(火)13:57:08 No.1018912398
>ツインパクトかなり面白いと思うけれど他に後追いするTCGないね MTGの出来事が近いかな? それ言ったらイラスト2枚使う分割カードもMTGだが
201 23/01/24(火)13:57:45 No.1018912536
>美少女化するならせめて元を連想させるようなデザインにしてほしい これ次の神アートのネガキャン?
202 23/01/24(火)13:57:47 No.1018912547
>Z世代から出た差別語の「アフガキ」はデュエマ発の用語だからな… >デドダムカツキングを妥協する様な奴はアフリカのガキみてぇって凄い言い草だ ひでぇ…
203 23/01/24(火)13:58:24 No.1018912696
>迂闊に趣味の話を明かすとすぐ仕事に直結させられる 20th超全集でフィギュア趣味バラしちゃったから大先生造形クリーチャーフィギュアが売られる可能性もあるってこと!?
204 23/01/24(火)13:58:25 No.1018912701
月刊連載だからデュエル1回に2ヶ月以上かかることもあるのにパックが数ヶ月に1回ペースで出てくるから 漫画のシナリオというか誰に何持たせるか考えるのめっちゃ大変なんだろうなって…
205 23/01/24(火)13:58:38 No.1018912750
デュエリストなんてみんなクズだからな…
206 23/01/24(火)13:58:39 No.1018912754
まあなんだかんだ大会行くとキッズ達がデュエマやってたりして微笑ましいしね 青黒タマシードとか陰湿デッキ使ってんじゃねえよガキが…
207 23/01/24(火)13:58:47 No.1018912790
無料公開の時単行本のおまけエピソードまで全部読んだけど 勝太編終盤で実は序盤人気無くて辛かったんすよ…とかジョー編終盤でこれまでアニメとの連携取れなくて辛かったんすよ…とか結構ぶっちゃけるなこの作者… ルシファー殺したら途端にウキウキしだしたのでダメだった
208 23/01/24(火)13:58:54 No.1018912830
>>迂闊に趣味の話を明かすとすぐ仕事に直結させられる >20th超全集でフィギュア趣味バラしちゃったから大先生造形クリーチャーフィギュアが売られる可能性もあるってこと!? これ以上負担をかけるなよな!!
209 23/01/24(火)13:58:59 No.1018912847
DM知識が城辺りで止まってたけどアプリキッカケで色々調べてみたらゼロ文明なるものが出来たと聞いてビックリした 子供の頃ゼロ文明なんてものに触れたらめっちゃ盛り上がってたろうなとしみじみ思う
210 23/01/24(火)13:59:19 No.1018912921
正直先生ギャグとシリアスのバランスとるのはあんまりうまくないなって時々思う 下手というほどじゃないんだけど
211 23/01/24(火)13:59:36 No.1018912992
>ツインパクトかなり面白いと思うけれど他に後追いするTCGないね 単純にカードイラストとテキスト分けるのめんどくさいと思う
212 23/01/24(火)13:59:49 No.1018913050
いつだったかの○○周年記念人気キャラ大集合!的な公式イラストが 全体の4割くらい作中で死んでたの本当に酷いと思った
213 23/01/24(火)14:00:09 No.1018913132
ジャシンくんのデザインも仕事の合間の完全趣味で作っていた邪神像だからね 何してんの… fu1853267.jpg
214 23/01/24(火)14:00:22 No.1018913179
>月刊連載だからデュエル1回に2ヶ月以上かかることもあるのにパックが数ヶ月に1回ペースで出てくるから >漫画のシナリオというか誰に何持たせるか考えるのめっちゃ大変なんだろうなって… お陰でとくに見せ場もなく終わったクリーチャーが多数…
215 23/01/24(火)14:00:48 No.1018913281
一つのカードに二つの効果を入れるって形だとMTGはもちろん遊戯王もやってる
216 23/01/24(火)14:00:53 No.1018913302
スレッドを立てた人によって削除されました >Z世代から出た差別語の「アフガキ」はデュエマ発の用語だからな… >デドダムカツキングを妥協する様な奴はアフリカのガキみてぇって凄い言い草だ ちなみに起源はデュエチューバーのみみみが主張してるよ 人気あるけどあのflatにすら素行悪くて公式には誘わねぇって言われたレベル
217 23/01/24(火)14:01:06 No.1018913353
絵の上手さでいうとデュエルジャックの先生も幼心に上手いなこの人…って感じてた それはそれとして何故かババアは若返る
218 23/01/24(火)14:01:13 No.1018913371
>いつだったかの○○周年記念人気キャラ大集合!的な公式イラストが >全体の4割くらい作中で死んでたの本当に酷いと思った 死んでるのほぼガルドだったな…
219 23/01/24(火)14:01:17 No.1018913392
れくたや白凰様はちゃんと蘇ったからノーカウント!
220 23/01/24(火)14:01:28 No.1018913440
スレッドを立てた人によって削除されました >ちなみに起源はデュエチューバーのみみみが主張してるよ >人気あるけどあのflatにすら素行悪くて公式には誘わねぇって言われたレベル こういうのが新規参入の邪魔になるんだろうな…
221 23/01/24(火)14:01:57 No.1018913556
>れくたや白凰様はちゃんと蘇ったからノーカウント! 白凰様何回死んで生きてを繰り返してるんだよ!
222 23/01/24(火)14:02:00 No.1018913568
20th画集に大先生インタビューあるけどめちゃくちゃぶっちゃけてて面白いよね れく太脳爆破で殺す予定だとか 王来MAXは大先生から半年で終わらせたいって言ったとか 主人公交代やる気なかったけど闇主人公どう?って編集に言われてやる気出したとか
223 23/01/24(火)14:02:01 No.1018913570
スレッドを立てた人によって削除されました 素行悪いのはまあ公式に呼ばなきゃそれでね...読んでるのが素行良いかどうかは置いといて
224 23/01/24(火)14:02:38 No.1018913734
スレッドを立てた人によって削除されました >人気あるけどあのflatにすら素行悪くて公式には誘わねぇって言われたレベル flatが苦言呈するってあたりにインフレを感じる
225 23/01/24(火)14:02:40 No.1018913747
ツインパクトは必殺技風カットインの構図がもう小学生マインドに刺さりまくるし ゲーム的にも多用途で過去テーマテコ入れも楽々だから金の卵すぎる
226 23/01/24(火)14:02:47 No.1018913775
スレッドを立てた人によって削除されました アフガキの起源主張ってただの恥でしかないだろ…!
227 23/01/24(火)14:03:11 No.1018913864
ツインパクトはガチロボのためにあるといっても過言じゃない
228 23/01/24(火)14:03:16 No.1018913886
ツインパクトはお手軽過去テーマ救済も出来るし便利
229 23/01/24(火)14:03:17 No.1018913887
>青黒タマシードとか陰湿デッキ使ってんじゃねえよガキが… 殴り一辺倒なデッキ以外を選ぶ時点で才能あるわ
230 23/01/24(火)14:03:18 No.1018913895
>ルシファー殺したら途端にウキウキしだしたのでダメだった ルシファーを殺すことになってキャラの深掘りしだして僕はルシファーとちゃんと向き合ってなかったんだなぁ…ってなるあたりはいい話だと思った いい話だよね?
231 23/01/24(火)14:03:51 No.1018914022
ツインパクトはまず単純にデザインの見栄えが良いよね クリーチャーとその必殺技みたいな
232 23/01/24(火)14:03:58 No.1018914050
>ツインパクトはガチロボのためにあるといっても過言じゃない うぬぼれすぎ過言すぎ
233 23/01/24(火)14:04:07 No.1018914086
>20th画集に大先生インタビューあるけどめちゃくちゃぶっちゃけてて面白いよね 公開された通年構想の走り書きに「千年アイテムみたいなの」って書いてあるのはぶっちゃけすぎだよ!
234 23/01/24(火)14:04:24 No.1018914146
俺のホームのガキヴォルゼオス使うくらいだよ たまに負ける
235 23/01/24(火)14:04:27 No.1018914155
スレッドを立てた人によって削除されました >ちなみに起源はデュエチューバーのみみみが主張してるよ >人気あるけどあのflatにすら素行悪くて公式には誘わねぇって言われたレベル 口は最悪で周囲をボロカスに言いつつ成績面では大会で優勝しまくってて間違いなく上位なのが なんか漫画の悪役みてえな存在だなと思った
236 23/01/24(火)14:04:29 No.1018914164
もしデュエマが生まれずMTGのまま続いてたら世の中に陰湿な打ち消しを構え続けるガキが大量に溢れてたりしたんだろうか…
237 23/01/24(火)14:04:53 No.1018914255
復帰したしせっかくだし大会も出てみたいと思って調べたら参加費1500円とかあってビックリした 景品豪華だから?
238 23/01/24(火)14:05:01 No.1018914292
>公開された通年構想の走り書きに「千年アイテムみたいなの」って書いてあるのはぶっちゃけすぎだよ! ジャシンくん形態にフリーザ様みたいなって描いてるし…
239 23/01/24(火)14:05:03 No.1018914304
ツインパクトは最初これかっこいいイラストが枠狭くなるしダメだろ!って思ってました バロム砲とか武者ザンゲキ剣とか必殺技カットインみたいでかっけぇ…
240 23/01/24(火)14:05:07 No.1018914319
スレッドを立てた人によって削除されました >口は最悪で周囲をボロカスに言いつつ成績面では大会で優勝しまくってて間違いなく上位なのが >なんか漫画の悪役みてえな存在だなと思った ガルドの一員かよ
241 23/01/24(火)14:05:20 No.1018914374
>復帰したしせっかくだし大会も出てみたいと思って調べたら参加費1500円とかあってビックリした >景品豪華だから? csだからね 普通にワイワイするだけならデュエマフェスで良いんじゃない?
242 23/01/24(火)14:05:38 No.1018914450
スレッドを立てた人によって削除されました デュエマ界隈割といるよね口も素行も悪いのによく入賞してる奴
243 23/01/24(火)14:05:53 No.1018914507
>復帰したしせっかくだし大会も出てみたいと思って調べたら参加費1500円とかあってビックリした >景品豪華だから? それはガチ勢向けだから店舗大会のがいいよ
244 23/01/24(火)14:05:56 No.1018914518
>復帰したしせっかくだし大会も出てみたいと思って調べたら参加費1500円とかあってビックリした >景品豪華だから? そう 普通の大会なら無料でやってると思う
245 23/01/24(火)14:06:06 No.1018914554
>復帰したしせっかくだし大会も出てみたいと思って調べたら参加費1500円とかあってビックリした >景品豪華だから? ルールもあやふやな人と景品狙いでいろいろグレーなことをするキチガイとか排除できる
246 23/01/24(火)14:06:23 No.1018914610
スレッドを立てた人によって削除されました >デュエマ界隈割といるよね口も素行も悪いのによく入賞してる奴 割とTCGとか関係なくどこの界隈にもいる気がする…!
247 23/01/24(火)14:06:26 No.1018914616
スレッドを立てた人によって削除されました ザキラみたいな奴が多い界隈なんだな…
248 23/01/24(火)14:06:37 No.1018914671
CSは敷居高いから店舗でやるデュエマフェスがオススメ 優勝しなくてもジャンケンに勝てばキラカード貰えるぜ!
249 23/01/24(火)14:06:58 No.1018914748
デュエマフェス行きたいんだけどフェスすら怖い
250 23/01/24(火)14:07:21 No.1018914841
デュエマフェスは和気藹々としてる みんなで店員さんとやるじゃんけんもいいよね
251 23/01/24(火)14:07:22 No.1018914844
スレッドを立てた人によって削除されました >ザキラみたいな奴が多い界隈なんだな… ザキラ様はこの世への反骨心とライブ感だけで生きてる人種だからちょっとちがう
252 23/01/24(火)14:07:46 No.1018914949
長いことデュエマしてるがCSは怖いから店舗大会な俺もいるから大丈夫
253 23/01/24(火)14:07:47 No.1018914953
まじかフェスなんてのもあるのか 近くで探してみる
254 23/01/24(火)14:07:57 No.1018914997
スレッドを立てた人によって削除されました 大きな金が絡むとアレな奴が増えるのはデュエマに限らずここ数年のTCG界隈で嫌というほど見せられてきた
255 23/01/24(火)14:08:51 No.1018915177
ケッシングゼロ助かる
256 23/01/24(火)14:09:45 No.1018915393
デュエロードはたまにめちゃくちゃ強いカードがプロモで殺伐としてたからデュエマフェスはみんな和気藹々としていて良い 優勝賞品が紙のデッキケースでカードはジャンケン大会でそこそこ良いカードあるプロモパック貰えるし ただパック集めたらプロモ交換システム無くなったのはつらい
257 23/01/24(火)14:10:12 No.1018915506
ファンイベント制度作ったくらいだし競技イベント以外ももっと活発になるといいね
258 23/01/24(火)14:10:14 No.1018915514
クリーチャーの造形物欲しい…
259 23/01/24(火)14:11:14 No.1018915764
ちなみにデュエマフェスは公式サイトで開催店舗わかるから近所でやってるか検索してみると良いよ! https://www.dmp-ranking.com/authorized/index.asp
260 23/01/24(火)14:11:47 No.1018915874
>ちなみにデュエマフェスは公式サイトで開催店舗わかるから近所でやってるか検索してみると良いよ! >https://www.dmp-ranking.com/authorized/index.asp ありがたい…
261 23/01/24(火)14:11:50 No.1018915880
20年分のカードプール全部使えるおかげで変なコンボデッキとかでも無限に作れるのがいい
262 23/01/24(火)14:12:19 No.1018916006
>20年分のカードプール全部使えるおかげで変なコンボデッキとかでも無限に作れるのがいい そのせいで1段のザコカードが凄い高騰を見せたりもする…
263 23/01/24(火)14:12:24 No.1018916016
>クリーチャーの造形物欲しい… やはり…デュアルモデルとかプラクション復活とかボトルマンコラボか…!?
264 23/01/24(火)14:12:57 No.1018916160
ブラックフェザーは有名な話だけど この間ヴァルキリアスムサシから龍覇出された時はビビったよ
265 23/01/24(火)14:13:12 No.1018916222
1コスで味方を殺す雑魚カードだった俺が主人公カードの相棒になって環境トップだった件
266 23/01/24(火)14:13:14 No.1018916231
折角デッキんだなら実践したいしいつかフェス行くんだ...行くよ...
267 23/01/24(火)14:13:49 No.1018916360
>クリーチャーの造形物欲しい… 昔の食玩の小さいフィギュア復刻でもいいからさ…
268 23/01/24(火)14:14:15 No.1018916447
>折角デッキんだなら実践したいしいつかフェス行くんだ...行くよ… 初心者です!って言えばみんな優しくしてくれると思うよ がんばれ
269 23/01/24(火)14:15:12 No.1018916679
これからはソーゾー入り退化の時代がくるー!
270 23/01/24(火)14:16:14 No.1018916905
ホールインワンヘラクレス鬼強え! ついでにアビスや墓地ソメタ出来るし助かる
271 23/01/24(火)14:16:49 No.1018917034
>大きな金が絡むとアレな奴が増えるのはデュエマに限らずここ数年のTCG界隈で嫌というほど見せられてきた 自分で買う前にオリパを信用出来ないって感じることができたおかげで助かったよ…
272 23/01/24(火)14:17:22 No.1018917151
>ブラックフェザーは有名な話だけど >この間ヴァルキリアスムサシから龍覇出された時はビビったよ 手間が大変ではあるけどムサシから出るデカブツだとあれが一番だからな まあ1枚でサクッと出せる5コス呪文もあるんだが
273 23/01/24(火)14:17:29 No.1018917177
スレッドを立てた人によって削除されました 品性ある感じのデュエマ配信者っているかね? 遊戯王で言うところのあまくだりみたいな観てて不快感あんま無い感じの人がいいんだけんど
274 23/01/24(火)14:18:11 No.1018917333
遊戯王やってるけど他ゲーの殴ったら無防備になるとかの計算ができん
275 23/01/24(火)14:18:13 No.1018917345
ここにいた赤単ボルシャック博士の影響でボルシャック組んだよ バラフィオル引けたら強いねこのデッキ あと受けも強い
276 23/01/24(火)14:18:45 No.1018917449
一応イズモデッキは死蔵してるからできなくもないが
277 23/01/24(火)14:18:50 No.1018917468
MTGからデュエル・マスターズに変わった頃を読んでたから違和感なかったけど先日の無料期間に読んだら過去が変わってる……って驚いた漫画
278 23/01/24(火)14:19:39 No.1018917674
遊戯王もデュエマも子供に人気なのはわりと本当なの?ってちょっとだけ疑ってる やめられないままずるずるやってるおっさんのほうが多いんじゃ…?
279 23/01/24(火)14:20:04 No.1018917768
ボルシャックカイザーは言うほど弱くないけどジャブラッドゴルギーニジャシンみたいな出しやすさは無いから評価低いのもわかる もうちょいなんとかならなかった?みたいなところあるし
280 23/01/24(火)14:20:06 No.1018917777
バラフィオル立ててカイザー無限パンチするのいいよね…うっかりするとデッキ無くなって負けちゃう
281 23/01/24(火)14:20:41 No.1018917918
>遊戯王もデュエマも子供に人気なのはわりと本当なの?ってちょっとだけ疑ってる やめられないままずるずるやってるおっさんのほうが多いんじゃ…? 少なくともデュエマは今でもコロコロのメインコンテンツだから人気だよ
282 23/01/24(火)14:20:43 No.1018917925
遊戯王すら25年目にしてようやくブラロやタキオン辺りのモンスターの立体化をやり始めたし ミラダンテや零龍の立体化はあと20年くらい待たなきゃ無理そうですね…
283 23/01/24(火)14:21:28 No.1018918082
部数落ちてるとは言われてるけど日本で一番売れてる児童誌が押してるコンテンツではあるから…
284 23/01/24(火)14:22:10 No.1018918238
そもそも子供の総数が減ってるしな…
285 23/01/24(火)14:22:20 No.1018918274
遊戯王はラッシュがあるよ!
286 23/01/24(火)14:22:23 No.1018918289
デュエマは子供に人気なかったらコロコロに載れないだろうしあるんじゃない多分 コロコロを大人になっても読む人は少ないだろうし
287 23/01/24(火)14:22:52 No.1018918392
>ボルシャックカイザーは言うほど弱くないけどジャブラッドゴルギーニジャシンみたいな出しやすさは無いから評価低いのもわかる >もうちょいなんとかならなかった?みたいなところあるし 出たらちゃんと強いんだけどデッキの中心にはいないのが大分ギャラクシールドにおける正義帝感ある
288 23/01/24(火)14:22:58 No.1018918409
フォトナとかマイクラがある中でもデュエマは扱いかなり良いしコロコロ的にもかなりデュエマに頼ってるよ
289 23/01/24(火)14:23:41 No.1018918583
というかコロコロキャラをアビス化して一年間プロモ付けます!とかやるくらいだし…
290 23/01/24(火)14:23:45 No.1018918597
どのカードゲームもだけど売れるから作るんだろうし俺も買うけどシコカードで商売っ気だすよりちびっ子が喜びそうなカードで商売っ気だしてほしいなってキッズの部分の俺が言ってしまう 大人の俺はよっしゃ!!!これ集めてローダー入れて飾ってニヤニヤしながらシコるぞ!!!!って言ってた
291 23/01/24(火)14:23:50 No.1018918615
>やめられないままずるずるやってるおっさんのほうが多いんじゃ…? なんで急に俺を刺してきた?
292 23/01/24(火)14:24:20 No.1018918736
カイザーがというよりバラフィオルが強すぎる
293 23/01/24(火)14:24:26 No.1018918749
新規ユーザー入ってなきゃここまでにはなってないからちゃんと都度キッズ取り込んではいると思うぜ
294 23/01/24(火)14:25:55 No.1018919087
>どのカードゲームもだけど売れるから作るんだろうし俺も買うけどシコカードで商売っ気だすよりちびっ子が喜びそうなカードで商売っ気だしてほしいなってキッズの部分の俺が言ってしまう >大人の俺はよっしゃ!!!これ集めてローダー入れて飾ってニヤニヤしながらシコるぞ!!!!って言ってた 最近のキングマスターやオーバーレアはかっこいいの多いよね 早く水のオーバーレア出してくだち…