虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/24(火)11:13:44 有栖さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/24(火)11:13:44 No.1018868556

有栖さんって登場回数は多いのにバックボーンは全く語られないな ラーメン専門のフリーライターってかなり変わり者だと思うけど

1 23/01/24(火)11:15:15 No.1018868897

大学教授になったろ

2 23/01/24(火)11:16:38 No.1018869240

こういうのはあんまり設定出し過ぎちゃうと後々話作りづらくなっちゃうので…

3 23/01/24(火)11:16:45 No.1018869267

ラーメン好きの膨れデブ以上の説明いらないよ

4 23/01/24(火)11:19:34 No.1018869848

こいつメインの話見たいか?

5 23/01/24(火)11:20:00 No.1018869935

フットワーク軽いキャラのままの方が使いやすいしね

6 23/01/24(火)11:20:06 No.1018869949

今となっては一回だけ見てみたい気もする

7 23/01/24(火)11:20:25 No.1018870008

不快キャラのギリギリのラインにいると思う

8 23/01/24(火)11:21:50 No.1018870291

作家→ラーメン評論家→ラーメン膨れのデブ→大学教授 みたいなかんじ?

9 23/01/24(火)11:22:00 No.1018870324

説得力のある第三者の解説キャラという重要ポジション

10 23/01/24(火)11:22:57 No.1018870508

>作家→ラーメン評論家→ラーメン膨れのデブ→大学教授 >みたいなかんじ? 教授になる前はずっとラーメン評論家だったような

11 23/01/24(火)11:23:47 No.1018870671

教授と言っても客員教授的な立ち位置だとは思うけどまあ凄いね さかなくんレベルってことだ

12 23/01/24(火)11:24:07 No.1018870732

大魔神顔連発してたら不快キャラになってただろうな

13 23/01/24(火)11:28:21 No.1018871639

大学教授に詳しくないけど個室貰えるぐらいなのは客員教授?

14 23/01/24(火)11:29:13 No.1018871838

とりあえず大仏顔してこのラーメンは上手いことを読者に教えてくれる人

15 23/01/24(火)11:30:27 No.1018872103

ラーメン食った時以外で大魔神になるのは大抵相手が悪いから…

16 23/01/24(火)11:30:49 No.1018872182

>大学教授に詳しくないけど個室貰えるぐらいなのは客員教授? 大学と契約内容によるって感じかな 年に数回公演するだけの客員教授にはまず与えられないと思う 逆にしっかり講義を受け持ってればあるかも でも講義でキツキツなのに共同部屋で机与えられてるだけの准教もいるしやっぱなんとも言えん

17 23/01/24(火)11:31:19 No.1018872301

もともとまずいラーメン食うと暴れるような人だったもんな

18 23/01/24(火)11:31:51 No.1018872411

精華大みたいな大学にいるのかな

19 23/01/24(火)11:34:25 No.1018872969

この人でわからないのはテレビに出るようになる前に本業何やってたのかくらいじゃない

20 23/01/24(火)11:36:02 No.1018873369

言うほど魔人にならない人

21 23/01/24(火)11:37:02 No.1018873607

モンブランラーメン食わせてぇ~~~

22 23/01/24(火)11:37:13 No.1018873651

美味しんぼと違って採点に好みや思い出補正を付け加えないのでえらい

23 23/01/24(火)11:38:41 No.1018873969

>もともとまずいラーメン食うと暴れるような人だったもんな 痛烈に批判するくらいで暴れるまではいかなかったような…

24 23/01/24(火)11:39:46 No.1018874229

>言うほど魔人にならない人 グルメ漫画でまずい飯出すってことがまず無いからなあ このシリーズは経営の視点もあるからそういうの比較的多いと思うけど

25 23/01/24(火)11:40:46 No.1018874466

>グルメ漫画でまずい飯出すってことがまず無いからなあ そうか?

26 23/01/24(火)11:41:10 No.1018874549

>グルメ漫画でまずい飯出すってことがまず無いからなあ >このシリーズは経営の視点もあるからそういうの比較的多いと思うけど 不味い状態のものは結構出るけどわざわざ召喚する時は既に改善終わってからだからね

27 23/01/24(火)11:42:02 No.1018874740

>美味しんぼと違って採点に好みや思い出補正を付け加えないのでえらい 好みでの採点は米倉戦とか見る限り全く無いわけじゃないし…

28 23/01/24(火)11:42:22 No.1018874810

食に関する知識でこの人にかなう人いないと思う

29 23/01/24(火)11:45:38 No.1018875540

書き込みをした人によって削除されました

30 23/01/24(火)11:46:21 No.1018875688

人当たりは良いけど何かを褒めるとき同時に何かを貶して当て馬にする悪いオタクの手本みたいなとこもあるよね

31 23/01/24(火)11:47:47 No.1018876026

>人当たりは良いけど何かを褒めるとき同時に何かを貶して当て馬にする悪いオタクの手本みたいなとこもあるよね でも大分言葉は選んでる方だと思う

32 23/01/24(火)11:49:02 No.1018876327

ラーメンを下に見てる節があるゆとりママにも一目置かれる存在

33 23/01/24(火)11:50:13 No.1018876583

店主側だってラーメン屋経営する過程で起きた過去が語られるくらいだからな ラーメン屋営んでたら現実でも色々辛い出来事はあるがラーメンオタク側はそんなもん無いって 監修や作者が分かってるからな

34 23/01/24(火)11:50:28 No.1018876653

>人当たりは良いけど何かを褒めるとき同時に何かを貶して当て馬にする悪いオタクの手本みたいなとこもあるよね 今ラーメンマニアキングの話した?

35 23/01/24(火)11:55:16 No.1018877783

思い出補正の話は中華そばで散々やってるしな…

36 23/01/24(火)11:56:14 No.1018877981

>こいつメインの話見たいか? めちゃくちゃ見たい!とは思わないけどクローズアップされてもおかしくないくらいには出てるし… 便利キャラのままの方がいい気もするけど

37 23/01/24(火)11:56:24 No.1018878021

この人がガチ切れしたのって初回以外は 情報を出しに女の子食おうとしたどきゅん店長と スノッブ丸出しの落語家と寿司屋相手位だよな

38 23/01/24(火)11:59:12 No.1018878648

結構キレてんな…

39 23/01/24(火)12:03:11 No.1018879537

この人も大概老けないな

40 23/01/24(火)12:03:19 No.1018879564

連載めちゃくちゃ長いし…

41 23/01/24(火)12:03:19 No.1018879572

落語家はマジでクソだから 乗せられたほうが礼儀知らずのカスだからざまぁ感で多少マシだが

42 23/01/24(火)12:03:29 No.1018879594

大魔神がレアだから良い人て印象が強い

43 23/01/24(火)12:03:52 No.1018879681

書き込みをした人によって削除されました

44 23/01/24(火)12:05:38 No.1018880088

狂ってんだけど社会人としての常識も持ち合わせてる稀有な男

45 23/01/24(火)12:05:58 No.1018880177

発見伝は相手側もアレすぎて何とも言えないところがある

46 23/01/24(火)12:07:21 No.1018880489

ここ最近ハゲとギスギスやってるシーンが増えてる

47 23/01/24(火)12:07:55 No.1018880627

不快キャラではなくね?

48 23/01/24(火)12:08:32 No.1018880775

>ここ最近ハゲとギスギスやってるシーンが増えてる でも仲良く80年代の話で盛り上がったりもするし…

49 23/01/24(火)12:09:49 No.1018881071

これで不快とか言い出したらこの漫画読めんわ過去シリーズとか特に

50 23/01/24(火)12:09:54 No.1018881086

>不快キャラではなくね? 最近はなんかあるとすぐ不快キャラ扱いしたがる奴は多いからな…

51 23/01/24(火)12:11:26 No.1018881469

あの時代にエスプーマの知識があるラーメン評論家なんているかよってレベルだから相当食文化に造詣が深い

52 23/01/24(火)12:12:35 No.1018881802

この人と小池さんくらいしかまともなキャラいないよ

53 23/01/24(火)12:14:50 No.1018882464

この人が不快ならシリーズの主人公全員屑キャラだぞ

54 23/01/24(火)12:14:54 No.1018882483

前シリーズ完結時に「続編あったらこいつ体壊して死んでそうだなあ」とか思ってたけど元気そうで何より

55 23/01/24(火)12:15:01 No.1018882513

評論家としてのスタンスはすごい真っ当で人格者と言っていいけど やっぱり他人を批評する商売の人だからシニカルで毒の強いところはある

56 23/01/24(火)12:15:04 No.1018882530

>大魔神顔連発してたら不快キャラになってただろうな 褒める分にはいいけど評論家が説教しだすのは何様だよってなるしな 有栖さん自身いい人だしテレビ演出のためとはいえキャラ付けに悩んでそう ヘイト落語家とかセクハラDQNラーメン店主とかにはどんどんブチ切れてほしい

57 23/01/24(火)12:15:14 No.1018882576

露骨な仏と大魔神

58 23/01/24(火)12:15:28 No.1018882656

この手のキャラにありがちだけど 連載が進むほどに知識の幅が広がるのなんのって

59 23/01/24(火)12:15:47 No.1018882734

平田が大魔神顔で抱えあげられてたけど何しでかしたんだろ

60 23/01/24(火)12:16:36 No.1018882978

芹沢達也とか有栖涼とか名前だけだとすごいイケメン俳優だよね

61 23/01/24(火)12:16:44 No.1018883021

1 ラーメンライターでサブキャラ 2 ラーメンライターの権威で重要サブキャラ 3 大学教授準レギュラー とシリーズを追うごとに成功もしてるし出番も多くなってる男

62 23/01/24(火)12:16:50 No.1018883051

>あの時代にエスプーマの知識があるラーメン評論家なんているかよってレベルだから相当食文化に造詣が深い 普段はラーメン以外も結構食べてるのかな

63 23/01/24(火)12:17:04 No.1018883110

初期の後半から大仏顔やると勝負めちゃくちゃになるから抑えるようになってるしね

64 23/01/24(火)12:17:23 No.1018883195

>芹沢達也とか有栖涼とか名前だけだとすごいイケメン俳優だよね 名前ネタはあったはず 有栖涼でこのおっさんが?! ていう

65 23/01/24(火)12:18:20 No.1018883511

当時のTVで評論家してるような人だけどカメラ回ってない時とちゃんと区別してた気がする

66 23/01/24(火)12:19:51 No.1018883983

初登場からテレビに出てるしテレビ向きのキャラでブレイクした人なのかもな ただ評論家としての実力も本物だったし レスラーとしての戦闘力も本物

67 23/01/24(火)12:20:19 No.1018884164

芹沢さんと対等なキャラだけど芹沢さんより性格が柔らかいしでも自分の考えは曲げないしいざとなると物理最強だしで まぁ便利だわって感じだ

68 23/01/24(火)12:20:30 No.1018884217

あのどぎゅんの親父さえ圧倒できるのは強キャラ感ある

69 23/01/24(火)12:20:34 No.1018884249

>この人が不快ならシリーズの主人公全員屑キャラだぞ この人が不快じゃなくても主人公全員屑キャラでいいと思う それで面白くなってるし

70 23/01/24(火)12:21:11 No.1018884429

実際に読むまでどきゅんの店長の兄弟だとずっと思っていた

71 23/01/24(火)12:21:17 No.1018884461

だが一言でハゲをいろいろと奮起させたのはどきゅん親父である

72 23/01/24(火)12:21:45 No.1018884600

藤本君は醤油ガメてはいたけどあまり屑キャラではないと思うんだけど 屑だけど屑キャラではないというか

73 23/01/24(火)12:22:00 No.1018884688

>芹沢さんと対等なキャラだけど芹沢さんより性格が柔らかいしでも自分の考えは曲げないしいざとなると物理最強だしで >まぁ便利だわって感じだ 大学教授ポジション得たのも話広げやすすぎるな

74 23/01/24(火)12:22:43 No.1018884918

永友さんが弟子に高説垂れてるのを聞き流してる顔好き

75 23/01/24(火)12:23:05 No.1018885028

さすがにグルタ君とスレ画だけで話が進んだりしているとハゲをもっと見せてよぉ!ってなる

76 23/01/24(火)12:23:28 No.1018885159

>藤本君は醤油ガメてはいたけどあまり屑キャラではないと思うんだけど >屑だけど屑キャラではないというか 調味料横領するのはかなり酷い行為なんだ

77 23/01/24(火)12:23:28 No.1018885162

大魔神も当初はテレビ向けの演出かに思われたが素だった

78 23/01/24(火)12:23:57 No.1018885324

藤本くんは上司の方が酷いから…

79 23/01/24(火)12:24:05 No.1018885361

>永友さんが弟子に高説垂れてるのを聞き流してる顔好き 漫画の演出にこういうのもナンセンスだが ハゲと違って露骨でそれバレるだろ!って表情だった

80 23/01/24(火)12:24:26 No.1018885506

>藤本君は醤油ガメてはいたけどあまり屑キャラではないと思うんだけど >屑だけど屑キャラではないというか 初期は山岡さんばりに喧嘩っ早いから…

81 23/01/24(火)12:25:14 No.1018885796

ラーメン対決になってこれからハゲの出番増えるからいいじゃない

82 23/01/24(火)12:25:17 No.1018885817

藤本くんは本編開始前とかマジ給料泥棒だったみたいだけど本編ではその部分あんま見せないから…

83 23/01/24(火)12:25:29 No.1018885892

藤本君が客観的にみると屑なのは置いておいて 屑キャラとして作られててそれが発見伝の面白さだったかかって言うとその意見には頷けない

84 23/01/24(火)12:27:30 No.1018886549

レアものな調味料を発注量水増しして合法的にいただくとかにしても どこで代金払うんだよとか難しそうだな…

85 23/01/24(火)12:28:16 No.1018886821

基本的に美味しんぼフォーマットなぞったから藤本君スタート地点あんなだっただけで発見伝として独自性が出てきてからはどんどん希薄になっていく

86 23/01/24(火)12:28:56 No.1018887040

「」はなんでもかんでもクズという言葉ですまそうとする悪い癖あるから…

87 23/01/24(火)12:29:03 No.1018887079

発見伝で自分の事をめちゃくちゃ悪様に書くグルメ評論家に対して 自分はかつて通ってたラーメン屋を蔑ろにしてたのかも…って負い目でかなり穏やかに対応してたから 永友さんに対しては影でハゲと文句を言うあたりマジで鬱憤溜まってるんだろうな

88 23/01/24(火)12:29:45 No.1018887300

ちゃんと自分の研究室割り当てられるから少なくとも名前だけの教授とかそういう立場ではナイ

89 23/01/24(火)12:29:55 No.1018887356

最初悪い意味でマニアなとこあった藤本君が成長していく漫画だから初期は仕方ない

90 23/01/24(火)12:30:31 No.1018887561

書籍も出して研究が認知されている人だからな

91 23/01/24(火)12:30:44 No.1018887650

>藤本君が客観的にみると屑なのは置いておいて >屑キャラとして作られててそれが発見伝の面白さだったかかって言うとその意見には頷けない クズというか未熟なんだよね それがプロになっていく話だし

92 23/01/24(火)12:31:12 No.1018887801

ラーメンについては世辞も言えない喧嘩っぱやい屑じゃないと ハゲとの縁が生まれないからまた難しいところだ

93 23/01/24(火)12:32:07 No.1018888104

藤本は未熟ではあったけどラーメンに関するセンスは初期から光るものがあったね 読み返すと藤本のラーメン食ったハゲの驚きがすごい

94 23/01/24(火)12:33:46 No.1018888626

俺の妻に似てて不快

95 23/01/24(火)12:34:11 No.1018888783

まぁクズキャラは原作者の方の趣味くさいからな…他の原作作品とかみても

96 23/01/24(火)12:34:36 No.1018888901

>俺の妻に似てて不快 海老蔵?

97 23/01/24(火)12:35:00 No.1018889049

>クズというか未熟なんだよね 感情優先で色々行動しちゃうのがまさにそんな感じだとは思う

98 23/01/24(火)12:35:33 No.1018889244

作画の趣味でキャラを出すとかどういうことだよ コミカライズとかならともかく

99 23/01/24(火)12:35:57 No.1018889397

こんだけラーメン食ってたら晩年は…

100 23/01/24(火)12:36:16 No.1018889500

ラーメン好きのオタクデブ

101 23/01/24(火)12:36:33 No.1018889616

それはそれとしてまあまあ仕事出来ないよね藤本くん 俺みたい

102 23/01/24(火)12:36:48 No.1018889689

>作画の趣味でキャラを出すとかどういうことだよ 原作だから話の方では

103 23/01/24(火)12:37:05 No.1018889788

うちのボスでも出版記念であんな大規模なパーティーやれねえや すごい売れてるんだろうな…

104 23/01/24(火)12:37:10 No.1018889816

藤本くんは仕事でもないのに報酬無しでラーメンの相談に乗って改善してくれるから根は善人だよね

105 23/01/24(火)12:37:28 No.1018889927

>俺みたい 自分の趣味活かした大仕事成し遂げてから言え

106 23/01/24(火)12:37:29 No.1018889931

>原作だから話の方では それ以外の選択肢ないだろって話

107 23/01/24(火)12:37:50 No.1018890046

ラーメンが最も好きな食文化の客員教授って相当の大物だよねこの人

108 23/01/24(火)12:38:34 No.1018890292

ちゃんとフランス料理とかにも精通してるんだよな

109 23/01/24(火)12:39:44 No.1018890732

体系的にラーメンの歴史をまとめて教えられる競合もほとんどいないだろうから大魔神一強状態

110 23/01/24(火)12:39:55 No.1018890802

>こんだけラーメン食ってたら晩年は… チキンラーメン食って90越えの人もいるから分からん…

111 23/01/24(火)12:40:15 No.1018890922

メインがラーメンなだけで料理全般の知識がすごいからな

112 23/01/24(火)12:40:50 No.1018891141

佐倉さんでもラーメン屋数軒ハシゴするからあの世界の人間は胃袋がおかしい

113 23/01/24(火)12:41:24 No.1018891338

なんの論文出してんだろ

114 23/01/24(火)12:42:18 No.1018891659

>>大魔神顔連発してたら不快キャラになってただろうな >褒める分にはいいけど評論家が説教しだすのは何様だよってなるしな >有栖さん自身いい人だしテレビ演出のためとはいえキャラ付けに悩んでそう >ヘイト落語家とかセクハラDQNラーメン店主とかにはどんどんブチ切れてほしい 実はラーメン食って大魔神顔出したのは作中では小池さんだけで他のシーンは全部ラーメンを冒涜する輩にキレているだけだ

115 23/01/24(火)12:42:53 No.1018891864

ラーメンは国民的外食で関係各所のお金の流れもなかりのもんだし ラーメンについて日本でこの人以上に詳しいのってハゲくらいのもん

116 23/01/24(火)12:44:04 No.1018892308

>ちゃんと自分の研究室割り当てられるから少なくとも名前だけの教授とかそういう立場ではナイ というか客員教授ぐらいならハゲでも十分なれるしあそこまで褒めてくれない

117 23/01/24(火)12:45:03 No.1018892640

気づいたら屋台に来ててなんかイベントにも参加して大仏顔して帰ってく人

118 23/01/24(火)12:45:38 No.1018892838

ラーメン食べることを仕事にしたくない…

119 23/01/24(火)12:46:09 No.1018893010

自販機ラーメン対決のときなんで来なかったんだろうなこの人

120 23/01/24(火)12:46:13 No.1018893039

プロレスにも詳しい

121 23/01/24(火)12:48:35 No.1018893840

藤本クンが商社の仕事は腰掛けでしかなくて真面目に働く気なんかないキャラなのは単に美味しんぼの影響でしかないと思う

122 23/01/24(火)12:49:51 No.1018894291

>自販機ラーメン対決のときなんで来なかったんだろうなこの人 仕事あったからじゃね

123 23/01/24(火)12:49:54 No.1018894304

ラーメン史書けるレベルだから普通に研究者すぎる

124 23/01/24(火)12:50:01 No.1018894338

実際ラーメンとかそういう食文化の研究してる人はいるのかな大学に

125 23/01/24(火)12:50:57 No.1018894671

>藤本クンが商社の仕事は腰掛けでしかなくて真面目に働く気なんかないキャラなのは単に美味しんぼの影響でしかないと思う 途中から偽トミーがいなくなったと思ったらモンスターが入ってきた 小池さんとかパロキャラ多いよね

126 23/01/24(火)12:51:07 No.1018894733

>実際ラーメンとかそういう食文化の研究してる人はいるのかな大学に 授業でそういうのやる教授はわりかしいる

127 23/01/24(火)12:51:29 No.1018894866

>授業でそういうのやる教授はわりかしいる へぇー面白そう っていうか腹減りそう

128 23/01/24(火)12:51:43 No.1018894954

ラーメン対決のときに来たら勝敗分かっちゃうしまあ作話の都合上だよ 最後のまとめで大仏顔の方がしっくりするしね

129 23/01/24(火)12:51:45 No.1018894965

>藤本クンが商社の仕事は腰掛けでしかなくて真面目に働く気なんかないキャラなのは単に美味しんぼの影響でしかないと思う 会社では冴えない〇〇君が裏では実は… ってのはなんならグルメ漫画以外でもよくあるテンプレだしね

130 23/01/24(火)12:52:16 No.1018895131

真面目で優秀な勝者マンとか鼻につくし…

131 23/01/24(火)12:52:43 No.1018895287

>自販機ラーメン対決のときなんで来なかったんだろうなこの人 昨日今日で決まったような沖縄のラーメン対決に審査員としてくるぐらいだからラーメン関係でいない方が不自然なキャラなんだよね

132 23/01/24(火)12:52:47 No.1018895306

昼行灯キャラは鉄板よね

133 23/01/24(火)12:52:57 No.1018895368

そもそもある程度昔の漫画を今の基準で測ると大体クズになっちゃうよ

134 23/01/24(火)12:53:26 No.1018895540

現実でもラーメンをはじめ脱サラ飲食店屋ブームみたいな時期と合ってるのかな

135 23/01/24(火)12:53:30 No.1018895563

小池さんのラーメン食って大魔神顔出た時も卑屈な風見鶏の味がするとしか言ってなくてそれ以上は不明だから… 味どころかそうなっちゃった経緯まで見抜いて単にそこの評価しかしてないよ なんで客の意見で味変えちゃったことまで一瞬でわかったんだ…?

136 23/01/24(火)12:53:32 No.1018895573

クズの方が話が作りやすいんだ

137 23/01/24(火)12:53:37 No.1018895597

商社って激務なイメージあるけどそうでもないの?

138 23/01/24(火)12:53:47 No.1018895656

>ラーメン対決のときに来たら勝敗分かっちゃうしまあ作話の都合上だよ まぁ有栖さんも1票でしかないから出てもあんまり

139 23/01/24(火)12:55:06 No.1018896059

>クズの方が話が作りやすいんだ マンガだしな…

140 23/01/24(火)12:55:08 No.1018896064

>商社って激務なイメージあるけどそうでもないの? 新聞社だって激務なはずだけど山岡は暇そうだかた…

141 23/01/24(火)12:55:21 No.1018896137

この漫画の場合クズといえば女上司姉妹という特大のがいるからなぁ

142 23/01/24(火)12:55:25 No.1018896157

>商社って激務なイメージあるけどそうでもないの? いうてあちこち取り引き行ったりとか営業行ってるシーンは多いしね

143 23/01/24(火)12:56:54 No.1018896637

そばもんにもあとがきに書いてあったな…問題のある店を見つけてそこを改善するって形じゃないと蕎麦だけでシナリオにならなくてまずい蕎麦屋探しまくってるって

144 23/01/24(火)12:57:02 No.1018896678

発見伝 主人公がクズ 才遊記 主人公がクズ 再遊記 主人公がクズ

145 23/01/24(火)12:57:18 No.1018896761

>この漫画の場合クズといえば女上司姉妹という特大のがいるからなぁ クズというか狂人の領域 葉月サンというか主に妹だけど

146 23/01/24(火)12:57:37 No.1018896873

>新聞社だって激務なはずだけど山岡は暇そうだかた… 文化部って場末の部署だから…

147 23/01/24(火)12:59:44 No.1018897525

>発見伝 主人公がクズ >才遊記 主人公がクズ >再遊記 主人公がクズ 再に関しては既に出てたクズが主人公になったケース!

148 23/01/24(火)13:00:25 No.1018897728

この人が勝敗をつけるなら納得するしか無い… っていうキャラ付けは凄い助かる

149 23/01/24(火)13:01:31 No.1018898014

スレ画はむしろ料理漫画のこのポジションのキャラとしては不快感少なくてすごいまであると思ってる

150 23/01/24(火)13:02:44 No.1018898329

原作者がもう一個やってる料理コンサル漫画はクズ主人公がサイコヒロインに翻弄されてる

151 23/01/24(火)13:03:00 No.1018898403

商社もまぁ中小なら暇でもおかしくないと思う 定義的には何でも屋みたいなもんだ商社なんて

↑Top