虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/24(火)09:48:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/24(火)09:48:31 No.1018851937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/24(火)09:50:03 No.1018852213

そういう話だったのか

2 23/01/24(火)09:50:31 No.1018852306

コラされてないの初めて見た

3 23/01/24(火)09:51:45 No.1018852551

店主?がこれでよく潰れないな金亀寿司

4 23/01/24(火)09:51:47 No.1018852553

前後初めて見た

5 23/01/24(火)09:53:30 No.1018852887

むかし築地の高級寿司屋いったときはホストなの?ってくらい板前が話上手だったけどな 銀座だと違うのかな

6 23/01/24(火)09:54:09 No.1018853031

>店主?がこれでよく潰れないな金亀寿司 作法に乗ってくれる上客がいるのかなあ クソ板前だけど店の中に独自の作法ルールがあるのも高級店じゃ当たり前のことでもあるし

7 23/01/24(火)09:54:51 No.1018853161

初めて流れ見た…

8 23/01/24(火)09:55:06 No.1018853204

わかってる常連には態度いいとかはあるんじゃないの ラーメン屋とかでもこういうの好きな人は好きみたいだし

9 23/01/24(火)09:57:01 No.1018853546

>店主?がこれでよく潰れないな金亀寿司 味と品質は本物で名声もあるなら「分かってる」常連だけで経営成り立つのかもしれん

10 23/01/24(火)09:57:42 No.1018853660

結局身内ノリみたいなもんだからな 自分と同じ価値観の人間だけ集めるのは成功する例もあるだろうけど商売にはなりにくい

11 23/01/24(火)09:58:01 No.1018853715

寿司なら単価高そうだしいけるのかな

12 23/01/24(火)09:58:50 No.1018853840

>結局身内ノリみたいなもんだからな つまりimgは高級寿司店…?

13 23/01/24(火)09:58:57 No.1018853857

仕入れ値も高そうだけど客1人で回転寿司何人分もの値段になるだろうしな

14 23/01/24(火)09:59:30 No.1018853929

トロウニみんな100円なら通うわ 質は問わない

15 23/01/24(火)10:00:34 No.1018854099

今日は手書き再掲でスレを立てようかな 画像を…

16 23/01/24(火)10:00:47 No.1018854130

他のネタで好きなだけボってるくせに儲かりづらいネタだけ客にケチつけてくるの陰湿だな…

17 23/01/24(火)10:01:24 No.1018854209

>今日は手書き再掲でスレを立てようかな >画像を… 手書きは初出のスレ旬…

18 23/01/24(火)10:02:24 No.1018854375

>トロウニみんな100円なら通うわ >質は問わない いやーでも安物のウニはやっぱきつい

19 23/01/24(火)10:03:22 No.1018854517

回転寿司でも常連客覚えて職人が話しかけてくる店あるよね ちょうど中間にある感じなんだろうか

20 23/01/24(火)10:03:43 No.1018854566

この結論は少々極端すぎやしないか…?

21 23/01/24(火)10:04:34 No.1018854721

トロ100円とか糞不味そう

22 23/01/24(火)10:04:47 No.1018854762

令和になってもこういう店主っているのかな?

23 23/01/24(火)10:05:03 No.1018854810

これ思い出した fu1852754.jpg

24 23/01/24(火)10:05:14 No.1018854849

仕入れとかの都合もあるのだろうけどそれならいっそ一見さんお断りにした方が互いに不幸がないと思う 既に名店として広まってたらそれも難しいんだろうか

25 23/01/24(火)10:05:26 No.1018854878

>トロ100円とか糞不味そう そもそもトロは連続で食っても美味くないんじゃないかな 油ずるずるで腹壊すまであるぞ

26 23/01/24(火)10:06:05 No.1018855011

バァン!高菜食べちゃったんですか!

27 23/01/24(火)10:06:19 No.1018855055

マグロは安くてもそこそこ美味いけどウニの安いのはちょっときつい

28 23/01/24(火)10:06:22 No.1018855065

>この結論は少々極端すぎやしないか…? まあ回転寿司ほどではなくても居心地のいい空間は必要よねってくらいの話では

29 23/01/24(火)10:06:27 No.1018855078

上客に受けたストレスを一見さんで解消してるんだよ

30 23/01/24(火)10:07:04 No.1018855182

最近の回転寿司はコロナ対策でコンベアに乗ってる寿司が減って専らタッチパネル注文がメイン

31 23/01/24(火)10:07:12 No.1018855204

100円寿司なんて底辺も底辺で寿司の形した餌

32 23/01/24(火)10:07:27 No.1018855250

なぜかこんな感じで威張ってる寿司屋が妙に多かったので回転寿司が流行った みたいな話をどこかでチラっと聞いたな

33 23/01/24(火)10:07:32 No.1018855270

それはそれとして店の前で言うのはやめといてやれよ ましてや同業者が

34 23/01/24(火)10:07:47 No.1018855326

コラ物…ケバコラを…

35 23/01/24(火)10:07:49 No.1018855329

>上客に受けたストレスを一見さんで解消してるんだよ 最低ですね!!

36 23/01/24(火)10:08:17 No.1018855404

わはー

37 23/01/24(火)10:08:23 No.1018855426

こういううるさい店に認められたいというマゾ気質のある人は足繁く通うし わかってない客をこき下ろすエンタメ性のあるイベントも発生するから 通人ぶりたい人は好むのだろう

38 23/01/24(火)10:09:07 No.1018855561

>なぜかこんな感じで威張ってる寿司屋が妙に多かったので回転寿司が流行った >みたいな話をどこかでチラっと聞いたな それもう自分がそう思うって言ってるのと同レベルじゃねーか

39 23/01/24(火)10:09:07 No.1018855562

こういう寿司屋は一見さんお断りなのでは…?

40 23/01/24(火)10:09:09 No.1018855566

>それはそれとして店の前で言うのはやめといてやれよ >ましてや同業者が 中で言わないだけましだろ

41 23/01/24(火)10:09:30 No.1018855622

人造いくらってどうなの?

42 23/01/24(火)10:09:32 No.1018855627

それ以上はいけない

43 23/01/24(火)10:09:47 No.1018855672

寿司に関してはもう普及してからでも30年近く経ってるのに未だに >100円寿司なんて底辺も底辺で寿司の形した餌 こういうのが来るから商売として成り立つんだと思う

44 23/01/24(火)10:09:49 No.1018855679

定型のわかる気の合う人間だけで集まるのも楽しいからな

45 23/01/24(火)10:10:17 No.1018855777

親父と金亀寿司の親父が同一人物に見えてそういうコラかと

46 23/01/24(火)10:10:18 No.1018855780

この店に馴染む上流階級の人もimgにたむろする「」もコミュニティへの接し方は同じなんだな

47 23/01/24(火)10:10:43 No.1018855868

>定型のわかる気の合う人間だけで集まるのも楽しいからな こんな掲示板よく潰れないな

48 23/01/24(火)10:11:07 No.1018855939

>人造いくらってどうなの? 別にコスト安くならないから単なる都市伝説レベルとは聞く

49 23/01/24(火)10:11:09 No.1018855943

語尾スレみたいなもんで定型わかってる人間だけで集まると居心地最高の空間なんよ

50 23/01/24(火)10:11:30 No.1018856009

こういう高飛車高級店はバブルとそれを引きずっていた時代の話だし今だとそうそう見られないかもね

51 23/01/24(火)10:11:42 No.1018856051

>むかし築地の高級寿司屋いったときはホストなの?ってくらい板前が話上手だったけどな そういう店もよくあるよ 単純に店の人の気質だし

52 23/01/24(火)10:11:49 No.1018856073

この掲示板は回転寿司の質の悪さと金亀寿司の居心地の悪さを併せ持つ

53 23/01/24(火)10:12:20 No.1018856179

こういう店主って一見さんにだけキツく当たって 常連にはへりくだるみたいのも多いから…

54 23/01/24(火)10:12:20 No.1018856181

>この掲示板は回転寿司の質の悪さと金亀寿司の居心地の悪さを併せ持つ 失礼な客の層の悪さもあるぞ

55 23/01/24(火)10:12:23 No.1018856190

>この掲示板は回転寿司の質の悪さと金亀寿司の居心地の悪さを併せ持つ 最低ですね!!

56 23/01/24(火)10:12:36 No.1018856225

>この掲示板は回転寿司の質の悪さと金亀寿司の居心地の悪さを併せ持つ でもスレは選び放題でずっとデカパイスレに居ても許されるし…

57 23/01/24(火)10:12:45 No.1018856263

うんこ指摘するやつはやだねぇ

58 23/01/24(火)10:12:51 No.1018856280

>こういう高飛車高級店はバブルとそれを引きずっていた時代の話だし今だとそうそう見られないかもね というかこの漫画のこの話ががまさにそれド真ん中の時期だからな

59 23/01/24(火)10:13:16 No.1018856366

まぁ現代では100円の寿司なんて絶滅危惧種なんじゃがな

60 23/01/24(火)10:13:47 No.1018856470

バ ン

61 23/01/24(火)10:13:58 No.1018856508

あのー、そうだねをくれませんか…?

62 23/01/24(火)10:13:58 No.1018856514

オヤジさん、 スカトロ!!

63 23/01/24(火)10:14:17 No.1018856566

バブルの頃はこれでやってけたのかね 皆金持ってるから

64 23/01/24(火)10:14:21 No.1018856581

90年代でも20年以上昔の舞台だしなぁ

65 23/01/24(火)10:14:31 No.1018856620

ミシュランじゃ絶対星付かない店だ

66 23/01/24(火)10:14:39 No.1018856646

親父はアホな弟子のために高級店連れて教えてくれるの良いやつじゃん 口で言っても良いけど身をもって体験したほうが頭に残るし

67 23/01/24(火)10:14:43 No.1018856655

困んなぁ同じスレばっか建てられると 「」ってのは同じ話題でしか盛り上がれないもんなの

68 23/01/24(火)10:15:04 No.1018856722

回転寿司にかぎらずチェーン店が流行る理由がこれだろ ラーメン屋の素人の店舗巡ってたら10に9はまともだけど1変なの混じって面倒になって有名チェーンにする みたいな

69 23/01/24(火)10:15:15 No.1018856764

おやじさん白鷗!!

70 23/01/24(火)10:15:24 No.1018856794

>最近の回転寿司はコロナ対策でコンベアに乗ってる寿司が減って専らタッチパネル注文がメイン コロナ対策より前から廃棄とか人件費とかの対策で寿司が流れてる回転寿司減ってるよ

71 23/01/24(火)10:15:25 No.1018856800

>まぁ現代では100円の寿司なんて絶滅危惧種なんじゃがな 1カンならともかく2カンで100円の寿司出してる店ってまだあるのか? と思ったらかっぱ寿司が出してるなすげぇなかっぱ

72 23/01/24(火)10:15:45 No.1018856861

>困んなぁ同じスレばっか建てられると >「」ってのは同じ話題でしか盛り上がれないもんなの よし じゃあ次はdecや

73 23/01/24(火)10:15:53 No.1018856883

>困んなぁ同じスレばっか建てられると >「」ってのは同じ話題でしか盛り上がれないもんなの このスレ居心地最低ですね! 「」の目など気にする必要のないスレの方がまだマシですよ!

74 23/01/24(火)10:15:55 No.1018856888

コラでも貰おうかな 判事を…

75 23/01/24(火)10:16:04 No.1018856919

1皿100円のトロとかウニは取ったのを後悔する品質してるから安い魚を頼む

76 23/01/24(火)10:16:09 No.1018856932

はじめて行った回らない寿司屋は大将が片肘付いて口をボケッと開けながらテレビ見てて 大体が品切れで一丁前なのは値段だけでした!

77 23/01/24(火)10:16:23 No.1018856989

ミシュラン乗るような店はだいたい接客もいいから割と安心して行けるよね お値段的には結構するけどそこは高級店だしね

78 23/01/24(火)10:16:23 No.1018856992

まとめサイトへの転載禁止 

79 23/01/24(火)10:16:24 No.1018856995

>コラでも貰おうかな >判事を… お客さんここは生まれたばかりの掲示板だよ? そんな倫理観に反したコラは無いよ…

80 23/01/24(火)10:16:51 No.1018857064

タッチパネルになってからもう頼んでない寿司を回す理由が無くなった気がするんだよね

81 23/01/24(火)10:16:59 No.1018857090

>ミシュラン乗るような店はだいたい接客もいいから割と安心して行けるよね >お値段的には結構するけどそこは高級店だしね ランチやってるならランチに行けばだいたい安いぜ

82 23/01/24(火)10:17:04 No.1018857110

最近は何のスレが伸びるんですか?

83 23/01/24(火)10:17:09 No.1018857128

そやけど金亀寿司が銀座で長くやっていけてるということは何か理由があるはずや 何やと思う…?

84 23/01/24(火)10:17:12 No.1018857141

面白いネタください

85 23/01/24(火)10:17:15 No.1018857158

>>まぁ現代では100円の寿司なんて絶滅危惧種なんじゃがな >1カンならともかく2カンで100円の寿司出してる店ってまだあるのか? >と思ったらかっぱ寿司が出してるなすげぇなかっぱ かっぱに働かせてる分人件費抑えられるんだろうなやっぱり

86 23/01/24(火)10:17:19 No.1018857173

困るねぇ判事の旬も分かんない客は…

87 23/01/24(火)10:18:08 No.1018857329

>寿司に関してはもう普及してからでも30年近く経ってるのに未だに 寿司が普及して30年?

88 23/01/24(火)10:18:19 No.1018857368

>タッチパネルになってからもう頼んでない寿司を回す理由が無くなった気がするんだよね 回ってる方が楽しい! あと回ってるの見るとつい取っちゃうみたいなのはあると思う わざわざ寿司回す程のメリットになるかはともかく

89 23/01/24(火)10:18:41 No.1018857438

アニメのキテレツで頑固な珈琲屋親父の話あったな そんなに砂糖入れるなとか騒がしいから出て行けとか

90 23/01/24(火)10:18:51 No.1018857468

>かっぱに働かせてる分人件費抑えられるんだろうなやっぱり はま寿司の力も借りてるからな

91 23/01/24(火)10:19:07 No.1018857511

>>かっぱに働かせてる分人件費抑えられるんだろうなやっぱり >はま寿司の力も借りてるからな そういうガチのはやめろ

92 23/01/24(火)10:19:11 No.1018857523

注文するとカチカチの時があるから回ってる方が美味しいこともある

93 23/01/24(火)10:19:11 No.1018857525

>>寿司に関してはもう普及してからでも30年近く経ってるのに未だに >寿司が普及して30年? 回転寿しのことだろ

94 23/01/24(火)10:19:16 No.1018857543

>そやけど金亀寿司が銀座で長くやっていけてるということは何か理由があるはずや >何やと思う…? 戦前からの寿司屋って言ってるし世襲制みたいになってるんじゃない…?

95 23/01/24(火)10:19:46 No.1018857639

>コラでも貰おうかな >判事を… 判事は2:04:34に立てるスレ… 判回も知らない客はやだねぇ

96 23/01/24(火)10:19:48 No.1018857643

今でこそリーズナブルなステーキ屋も流行ってるけど いきなりステーキが出てきた頃は肩肘張らずにお手軽にステーキだけ食べれるチェーン店がとても画期的だった

97 23/01/24(火)10:20:10 No.1018857708

>そやけど金亀寿司が銀座で長くやっていけてるということは何か理由があるはずや >何やと思う…? 味は最高だし…

98 23/01/24(火)10:21:06 No.1018857882

数万円とかかかったりしないし美味いし何頼んでも文句言われない寿司屋が銀座に沢山出来たからな… 画像みたいな事してる店は殆ど死んでそうな気がする

99 23/01/24(火)10:21:38 No.1018857992

味はいいけど雰囲気が最悪だったみたいなレビューの寿司屋が結構あるのが闇

100 23/01/24(火)10:21:50 No.1018858027

そりゃこんな店あったら色々有名だろうけど金亀寿司何処で知ったんだ親父さん

101 23/01/24(火)10:22:11 No.1018858096

>タッチパネルになってからもう頼んでない寿司を回す理由が無くなった気がするんだよね 年寄りなんかはタッチパネルで探すのめどいから回ってるのみて取るって層がまだいるんだよね もともと回転寿司は注文もできるし回ってるの勝手に取ることもできるってのがいいんだろうね

102 23/01/24(火)10:22:30 No.1018858148

この間はま寿司行ったらネタが凍ったまま出てきたからあんまり回転寿司は信頼しないことにした

103 23/01/24(火)10:23:08 No.1018858263

金亀寿司は他店の若いのに接客の大事さを教えるのに重宝されてる可能性が

104 23/01/24(火)10:23:18 No.1018858301

>そりゃこんな店あったら色々有名だろうけど金亀寿司何処で知ったんだ親父さん すぐに来れる辺り既に界隈の中でも居心地悪くて有名だったんじゃないかな…

105 23/01/24(火)10:23:19 No.1018858308

先日腹いっぱい寿司食いてぇ!ってなって回転寿司に行って食いたいものを好きなだけ食べた 腹は大満足したし財布も許してくれたが食事管理アプリがキレた

106 23/01/24(火)10:23:30 No.1018858347

昔はこういう店に通うのがむしろステータスみたいな風潮あったからな高級店だけでなくその辺のラーメン屋とかでさえも 今はもう無いだろ

107 23/01/24(火)10:23:40 No.1018858373

>この間はま寿司行ったらネタが凍ったまま出てきたからあんまり回転寿司は信頼しないことにした はま寿司は他人がワサビ乗っけたりするからやめとけ

108 23/01/24(火)10:23:51 No.1018858409

嫌だよ同業者がああはなるなよって訪れることに定評のある店なんて

109 23/01/24(火)10:24:12 No.1018858470

一見お断りはしてないけど注文何でも聞くとは限らない高級店か…

110 23/01/24(火)10:24:14 No.1018858478

>先日腹いっぱい寿司食いてぇ!ってなって回転寿司に行って食いたいものを好きなだけ食べた >腹は大満足したし財布も許してくれたが食事管理アプリがキレた たっぷり運動してご機嫌を取れ

111 23/01/24(火)10:24:20 No.1018858495

>タッチパネルになってからもう頼んでない寿司を回す理由が無くなった気がするんだよね 回ってるスシを見ると食欲が湧くってのをテレビで見た覚えがある 動いてるものを見ることで美味そうに見えるだかなんだか

112 23/01/24(火)10:25:02 No.1018858619

>>タッチパネルになってからもう頼んでない寿司を回す理由が無くなった気がするんだよね >回ってるスシを見ると食欲が湧くってのをテレビで見た覚えがある >動いてるものを見ることで美味そうに見えるだかなんだか 特に食べる気なかったネタでも回ってくるとつい取っちゃうみたいなのあるよね

113 23/01/24(火)10:25:11 No.1018858653

>回ってるスシを見ると食欲が湧くってのをテレビで見た覚えがある >動いてるものを見ることで美味そうに見えるだかなんだか 金亀寿司も寿司回せばよかったのか

114 23/01/24(火)10:25:42 No.1018858749

判事を回すくらいなら寿司を回しなさいよ!

115 23/01/24(火)10:26:06 No.1018858822

>動いてるものを見ることで美味そうに見えるだかなんだか いきのいいスシだぜ!

116 23/01/24(火)10:26:25 No.1018858881

回転寿司はどんなんが置いてあるとかこれはどんな感じか分かるのは確かに助かるな

117 23/01/24(火)10:26:29 No.1018858893

チクチンを……

118 23/01/24(火)10:26:30 No.1018858899

回る亀だと金亀じゃなくてガメラ寿司になっちまう

119 23/01/24(火)10:26:33 No.1018858909

減点要素をあたかも持ち味のように誇るのはこの板前ばかりでもないからな…

120 23/01/24(火)10:26:41 No.1018858932

格安ではなく手頃な品質と価格で回転させてる寿司屋は実際ある

121 23/01/24(火)10:27:08 No.1018859010

>チクチンを…… そんな邪道な性癖は置いてないよ!

122 23/01/24(火)10:27:29 No.1018859083

そもそもなんで寿司屋って目の前で調理するんだろうな 大体の外食は厨房見えないし女将さんでも置けばいいのに

123 23/01/24(火)10:28:21 No.1018859246

回転寿司で回ってくる寿司を取るのは15%で85%は注文してるって調査結果もあるくらいだ

124 23/01/24(火)10:28:41 No.1018859312

>そりゃこんな店あったら色々有名だろうけど金亀寿司何処で知ったんだ親父さん 東京で一、二の高級寿司なんて反応からして板前なら知ってて当然みたいな感じじゃないの ベストテンとかならともかく1位か2位だぜ

125 23/01/24(火)10:28:46 No.1018859332

チクチンってのは口をかえるためにほんの少しカジるもんなの そんなに一杯食うもんじゃあないの…

126 23/01/24(火)10:29:00 No.1018859369

目の前で調理することにメリットあるから

127 23/01/24(火)10:30:07 No.1018859560

握ってすぐに出せるのがカウンターの一番のメリットかな 厨房で握って皿に盛り付けてだとどうしても時間かかるし

128 23/01/24(火)10:30:11 No.1018859570

あのねぇあぷ小ってのはスレの雰囲気を変えるためにほんの少しだけ貼るものなの そんなに一杯貼るものじゃないの

129 23/01/24(火)10:30:47 No.1018859700

寿司漫画の一位二位レベルなら接客なんてどうでも良くなるレベルのもん出せるんだろうけどな

130 23/01/24(火)10:31:11 No.1018859765

>あのねぇあぷ小ってのは あのー、塩辛を一つ

131 23/01/24(火)10:31:12 No.1018859769

>そもそもなんで寿司屋って目の前で調理するんだろうな >大体の外食は厨房見えないし女将さんでも置けばいいのに それ池波正太郎が言及してて伝統ある寿司店はその場で握らねないしネタケースなんか置いてねえよって書いてた

132 23/01/24(火)10:31:40 No.1018859854

>>あのねぇあぷ小ってのは >あのー、塩辛を一つ もうないの!!

133 23/01/24(火)10:31:53 No.1018859888

>>この間はま寿司行ったらネタが凍ったまま出てきたからあんまり回転寿司は信頼しないことにした >はま寿司は他人がワサビ乗っけたりするからやめとけ お前のとこのはま寿司治安悪すぎだろ…

134 23/01/24(火)10:32:20 No.1018859964

作法や格式を求める客には合うんだろうけど そのいう店は上流客にあわせるような振る舞いするよな…

135 23/01/24(火)10:32:41 No.1018860032

>あのねぇあぷ小ってのはスレの雰囲気を変えるためにほんの少しだけ貼るものなの >そんなに一杯貼るものじゃないの 好き放題画像が貼れるmayで周りの目を気にせずレスする方がマシですよ!

136 23/01/24(火)10:33:26 No.1018860169

>>はま寿司は他人がワサビ乗っけたりするからやめとけ >お前のとこのはま寿司治安悪すぎだろ… ニュースにもなるくらいに最近のはま寿司は治安が悪いんだよ

137 23/01/24(火)10:33:44 No.1018860221

寿司より納豆の方が歴史ありそう

138 23/01/24(火)10:34:15 No.1018860315

あのねぇそうだねってのはレスに同意するためにほんの少しだけ入れるものなの そんなにそ爆するものじゃないの

139 23/01/24(火)10:35:22 No.1018860551

delは 食べ放題 なのか…

140 23/01/24(火)10:35:28 No.1018860575

>>>はま寿司は他人がワサビ乗っけたりするからやめとけ >>お前のとこのはま寿司治安悪すぎだろ… >ニュースにもなるくらいに最近のはま寿司は治安が悪いんだよ ほんとだニュースになってた…

141 23/01/24(火)10:35:35 No.1018860601

ラーメンハゲに出てくる店が汚い方が美味い!とか言ってる奴と同じで 「気難しい板前の事を分かってる俺は凄い!」 みたいな客とで成り立ってる

142 23/01/24(火)10:35:48 No.1018860638

>あのねぇそうだねってのはレスに同意するためにほんの少しだけ入れるものなの >そんなにそ爆するものじゃないの 実際はレスへの同意目的ってわけでもないだろ!

143 23/01/24(火)10:37:14 No.1018860937

話題はズレるけど料理に関する職人のイメージを一番損なってるの料理漫画だとは思う

144 23/01/24(火)10:37:25 No.1018860983

はま寿司は悪ないよ アホTikTokerが悪いだけだ むしろ目をつけられてかわいそうまである

145 23/01/24(火)10:38:15 No.1018861170

雰囲気悪いなぁもう店をdelよ…

146 23/01/24(火)10:38:26 No.1018861203

困んなあ無修正なんか貼られると 塩辛ってぇのは善意で運営されてるもんなの 二次元でも修正なしであげられたら潮美ちゃんは警察とお電話しなくちゃいけねぇんだよ

147 23/01/24(火)10:39:26 No.1018861394

回転寿司は最近回転してない… パネルで注文したらくる

148 23/01/24(火)10:39:26 No.1018861395

>はま寿司は悪ないよ >アホTikTokerが悪いだけだ >むしろ目をつけられてかわいそうまである あれではま寿司が悪いと思ってる奴いたらクレイジーだよ...

149 23/01/24(火)10:39:46 No.1018861476

ちょっと高めの回転寿司いいよね

150 23/01/24(火)10:40:11 No.1018861550

>ちょっと高めの回転寿司いいよね 300円くらいのやつ美味しい

151 23/01/24(火)10:40:25 No.1018861600

>ちょっと高めの回転寿司いいよね 大起水産すき

152 23/01/24(火)10:40:45 No.1018861678

>ちょっと高めの回転寿司いいよね 美味いから高いのか分かんなくて気楽に入れねえ…

153 23/01/24(火)10:40:59 No.1018861718

元々寿司屋自体が和食屋から下に見られてる みたいなコンプレックスもある

154 23/01/24(火)10:42:32 No.1018862012

いつの間にか回転寿司の寿司にはわさびが全部抜かれていたな… 自分でわさびつけてねってスタイルになったのいつからなんだろう

155 23/01/24(火)10:42:51 No.1018862074

サッポロラガー置いてるのにその別名の『赤星』が通じない寿司屋が上大岡にあったっけな… 公式のポスターにも『赤星と呼ばれるビールがある』ってデカデカと謳われてるぐらいなのに

156 23/01/24(火)10:42:52 No.1018862078

マジでほとんど100円の超リーズナブルスタイルの店 100-500円くらいのがボリューム層のメジャータイプ 1000円超の皿も珍しくないまいもん市とかその系統 で別れるよね

157 23/01/24(火)10:43:18 No.1018862152

>サッポロラガー置いてるのにその別名の『赤星』が通じない寿司屋が上大岡にあったっけな… >公式のポスターにも『赤星と呼ばれるビールがある』ってデカデカと謳われてるぐらいなのに メニューに書いてない名前でオーダーをするな 書いてたとしたら店員がアホだが

158 23/01/24(火)10:43:52 No.1018862254

金亀寿司もそういうのを求めるめんどくさい客が いるんだろうな

159 23/01/24(火)10:43:55 No.1018862262

>店主?がこれでよく潰れないな金亀寿司 まぁ二郎系ラーメンも似たような押し付け系は確かにあるし

160 23/01/24(火)10:44:25 No.1018862371

俺は柳寿司ぐらいでいいな…

161 23/01/24(火)10:44:38 No.1018862414

>いつの間にか回転寿司の寿司にはわさびが全部抜かれていたな… >自分でわさびつけてねってスタイルになったのいつからなんだろう 注文する時はインターホンの時代はまださび抜きって言わないといけなかった気がするなあ

162 23/01/24(火)10:45:39 No.1018862629

ファミリー層メインだとわさび入ってないほうがいいからな…

163 23/01/24(火)10:45:55 No.1018862678

スーパーのパック寿司も全てサビ抜きだな あれいちいちネタをめくってつけてくの面倒で…

164 23/01/24(火)10:46:25 No.1018862766

なんかちょっと高級志向の回転寿司ってタッチーオーダーのUIが全部一緒っぽくない?

165 23/01/24(火)10:46:39 No.1018862819

>>店主?がこれでよく潰れないな金亀寿司 >まぁ二郎系ラーメンも似たような押し付け系は確かにあるし 佐野実のラーメンとかも人気だったしな

166 23/01/24(火)10:46:45 No.1018862840

>スーパーのパック寿司も全てサビ抜きだな >あれいちいちネタをめくってつけてくの面倒で… 家なら気にせず醤油に溶かしちゃうぁん

167 23/01/24(火)10:47:23 No.1018862970

急に快感を感じるな

168 23/01/24(火)10:47:53 No.1018863065

最近は保存技術が向上してるから臭み消しにわさび入れなくてもいいし…

169 23/01/24(火)10:47:56 No.1018863076

サビ入りの寿司と醤油にわさび入れて食べるのとじゃ結構違うよね よく行く回転寿司はタッチパネル注文時にサビ入りか選べるけど

170 23/01/24(火)10:48:12 No.1018863134

かっぱ寿司みたいに完全注文制+そこそこ高速の配膳レーンの店を出さないと頭弱tiktoker対策が難しそうだな昨今の回転寿司

171 23/01/24(火)10:48:33 No.1018863201

頑固だけど味は旨いんだよなーって慣れてる常連がいっぱいいるんだろう

172 23/01/24(火)10:48:50 No.1018863266

>サビ入りの寿司と醤油にわさび入れて食べるのとじゃ結構違うよね >よく行く回転寿司はタッチパネル注文時にサビ入りか選べるけど 俺のイメージしてるタイプと同じUIなら ネタを選ぶ シャリの量とわさびとか選ぶ 注文する のやつだけどあれ今俺はどっちを選択してるんだ...?って分かりにくくなる時ない?

173 23/01/24(火)10:49:18 No.1018863366

>かっぱ寿司みたいに完全注文制+そこそこ高速の配膳レーンの店を出さないと頭弱tiktoker対策が難しそうだな昨今の回転寿司 わりと高速のレーンでもイタズラされてた むしろ早いから謎の対抗心が生まれてる可能性もある

174 23/01/24(火)10:49:22 No.1018863380

この板前さん何を頼んでも文句言いそうじゃない?

175 23/01/24(火)10:49:36 No.1018863415

>俺は柳寿司ぐらいでいいな… 醤油にわさび溶いたら怒られるから気をつけて

176 23/01/24(火)10:49:38 No.1018863421

>この板前さん何を頼んでも文句言いそうじゃない? ...おまかせで!

177 23/01/24(火)10:50:14 No.1018863539

>かっぱ寿司みたいに完全注文制+そこそこ高速の配膳レーンの店を出さないと頭弱tiktoker対策が難しそうだな昨今の回転寿司 まあそんな事言うと最近流行ってきたファミレスのロボット配膳なんかも無理になるので 単に普通に犯罪ですよって周知するのが一番なんじゃ…

178 23/01/24(火)10:50:55 No.1018863676

>...おまかせで! 親父さんがおまかせ一人前ずつ頼んでるからこれが正解なんだろうな

179 23/01/24(火)10:51:02 No.1018863698

昔のタクシーはドライバーが客を選ぶとか言われてたしな ワンメーター程度で愚痴る運転手いたし

180 23/01/24(火)10:51:15 No.1018863736

さびのありなしは間違えてクレームになるケースもあるから店としてはなしで統一したいよな

181 23/01/24(火)10:51:28 No.1018863780

>...おまかせで! 実際回らない寿司屋では予算伝えておまかせにするといい感じに握ってくれると鼻もげの作者が言ってたな

182 23/01/24(火)10:51:34 No.1018863794

>...おまかせで! 困るなぁおまかせって言う客に限って出された寿司をまずそうに食うんだ 男なんだから自分で食いたいもんぐらい選べねえのかい

183 23/01/24(火)10:51:37 No.1018863805

美味しんぼ初期でも似た話をやってたな あっちは横暴な板前の寿司をCTにかけてガチガチの寿司になってるのを見せつけるまでやってたけど

184 23/01/24(火)10:51:49 No.1018863842

>この板前さん何を頼んでも文句言いそうじゃない? 一見さんには絶対マウント取ろうとしてくる店主もいるからな

185 23/01/24(火)10:51:54 No.1018863858

まぁ欲しけりゃ自分でつけろって統一した方が楽よね そんな何でもかんでも高いホスピタリティを求める店でもないし

186 23/01/24(火)10:52:24 No.1018863971

>>...おまかせで! >困るなぁおまかせって言う客に限って出された寿司をまずそうに食うんだ >男なんだから自分で食いたいもんぐらい選べねえのかい じゃあつぶ貝とカンパチとあらじる!

187 23/01/24(火)10:52:25 No.1018863976

寿司ヴァンパイアでもおまかせで頼んでるし頼み方としてはいいんだろうね

188 23/01/24(火)10:52:33 No.1018864009

>そもそもなんで寿司屋って目の前で調理するんだろうな >大体の外食は厨房見えないし女将さんでも置けばいいのに 言われてみればそうである 寿司待ってる間に女将さんの鼻フック全裸土下座でも見せてもらってたほうが絶対いいよね

189 23/01/24(火)10:52:42 No.1018864043

delは入れ放題なのか… コラ職人は少ないんですね?

190 23/01/24(火)10:53:22 No.1018864184

>寿司ヴァンパイアでもおまかせで頼んでるし頼み方としてはいいんだろうね もしかして:寿司エンパイア

191 23/01/24(火)10:53:37 No.1018864238

困んなぁおぺにす...ばっか手書きされると…… おぺにす...ってぇのはたまにやる下ネタだからウケが取れんの おぺにす...ばっか書かれっと挨拶化してネタが潰されんだよ

192 23/01/24(火)10:54:07 No.1018864363

>メニューに書いてない名前でオーダーをするな >書いてたとしたら店員がアホだが 新人だったんだろうな…って思う メニューに書いてない名前でオーダーすんなってのはその通り

193 23/01/24(火)10:54:22 No.1018864418

>>...おまかせで! >困るなぁおまかせって言う客に限って出された寿司をまずそうに食うんだ >男なんだから自分で食いたいもんぐらい選べねえのかい じゃあマヨコーンと豚カルビと唐揚げとチーズケーキ!

194 23/01/24(火)10:54:51 No.1018864515

>じゃあマヨコーンと豚カルビと唐揚げとチーズケーキ! バン!

195 23/01/24(火)10:55:16 No.1018864596

>>男なんだから自分で食いたいもんぐらい選べねえのかい >じゃあマヨコーンと豚カルビと唐揚げとチーズケーキ! せめてさすがに魚介類1つくらい頼んでやれよ...

196 23/01/24(火)10:55:45 No.1018864701

江戸前の旬でも将太の寿司でも寿司屋はクソ店主クソ板前ばかりじゃん

197 23/01/24(火)10:57:06 No.1018864963

>>>男なんだから自分で食いたいもんぐらい選べねえのかい >>じゃあマヨコーンと豚カルビと唐揚げとチーズケーキ! >せめてさすがに魚介類1つくらい頼んでやれよ... だって生の魚介類苦手だし…

198 23/01/24(火)10:57:10 No.1018864990

「ウチの店で百年の伝統あるネタです」つって ツナサラダ出すとかのギャグあるけど 百年後には本当にそうなってるのかもな

199 23/01/24(火)10:57:35 No.1018865067

飲食店のサービス良くなったのもしかして最近?

200 23/01/24(火)10:57:35 No.1018865070

>>寿司ヴァンパイアでもおまかせで頼んでるし頼み方としてはいいんだろうね >もしかして:寿司エンパイア こーとーぶーきーえーんーぱーいーあー!

201 23/01/24(火)10:58:24 No.1018865231

親父さんおあいそ!

202 23/01/24(火)10:58:40 No.1018865293

寿司屋じゃないけど厨房関係の人間は口悪くてハッキリ言う人多いよね 小さい中華屋でオーダー間違えた中華系留学生が怒られてた時店全部に聞こえてた

203 23/01/24(火)10:58:57 No.1018865371

>親父さんおあいそ! あのねぇおあいそってのは寿司屋の隠語で客がドヤ顔で使う言葉じゃないの

204 23/01/24(火)10:59:15 No.1018865431

>親父さんおあいそ! 困るなぁ符丁ってぇのは店のモンがやり取りするための言葉で...

205 23/01/24(火)10:59:15 No.1018865432

>じゃあマヨコーンと豚カルビと唐揚げとチーズケーキ! トウモロコシは6月から9月までの野菜… 旬も知らねえ客はやだねえ

206 23/01/24(火)10:59:20 No.1018865451

寿司屋なんてこのくらいでいい https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40052388/

207 23/01/24(火)11:00:25 No.1018865675

客がカッコつけて符丁使うなってのは個人的にも思う

208 23/01/24(火)11:00:33 No.1018865710

>寿司屋なんてこのくらいでいい >https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40052388/ あがり1杯1000円の店じゃねーか!

209 23/01/24(火)11:01:00 No.1018865822

罵倒語辞典持ってるけど「うじむら」ってのがあった お茶を宇治とか醤油をムラサキとか言って通ぶる客とのことだと いつの時代もそういうもんだろうな

210 23/01/24(火)11:02:02 No.1018866046

トロ100円ってあんのかな

211 23/01/24(火)11:02:05 No.1018866060

いつもお会計お願いしますって言ってるけど大丈夫だよね?

212 23/01/24(火)11:02:12 No.1018866077

たまにチェーンの回転寿司食いたいなと思うけど車前提の立地か混んでるショッピングモールにしかないから何年も行けないでいる

213 23/01/24(火)11:02:44 No.1018866179

>いつもお会計お願いしますって言ってるけど大丈夫だよね? 大丈夫じゃなかったら会計できてないだろ

214 23/01/24(火)11:02:48 No.1018866196

エンジョイ!!できる寿司ください!!!!!

215 23/01/24(火)11:03:32 No.1018866347

銀座の寿司屋ってお通しだけで2万円とかだろ誰が利用すんだ?

216 23/01/24(火)11:03:34 No.1018866360

>たまにチェーンの回転寿司食いたいなと思うけど車前提の立地か混んでるショッピングモールにしかないから何年も行けないでいる 普段どうやって買い物してるんだよ?

217 23/01/24(火)11:04:18 No.1018866515

>銀座の寿司屋ってお通しだけで2万円とかだろ誰が利用すんだ? それ寿司屋じゃなくてぼったくりバーじゃないか?

218 23/01/24(火)11:04:24 No.1018866537

>銀座の寿司屋ってお通しだけで2万円とかだろ誰が利用すんだ? 30分かそこらで万単位の領収書切ってほしい人

219 23/01/24(火)11:04:55 No.1018866655

以前テレビでこういう店主がキツい店に見た目バリバリのヤクザが客として来たらどう反応するかっていう企画があったのを思い出した

220 23/01/24(火)11:05:46 No.1018866844

味がマジで最高ならこれはこれでやっていけるのかもしれん 常連たちは寿司パワーがザコの新規を見て酒を飲む

221 23/01/24(火)11:06:16 No.1018866943

>以前テレビでこういう店主がキツい店に見た目バリバリのヤクザが客として来たらどう反応するかっていう企画があったのを思い出した 嫌だねえテレビ屋さんは

222 23/01/24(火)11:06:55 No.1018867080

>嫌だねえテレビ屋さんは バン!

223 23/01/24(火)11:07:03 No.1018867114

国産の生でも食べられるホワイトコーンと 一個500円の烏骨鶏の卵で作ったマヨネーズを使ったマヨコーンを出す店とかはありそう

224 23/01/24(火)11:08:01 No.1018867322

>味がマジで最高ならこれはこれでやっていけるのかもしれん >常連たちは寿司パワーがザコの新規を見て酒を飲む ミルクを一杯くれ…

225 23/01/24(火)11:09:13 No.1018867573

こんなメッセージ性重視で極端なフィクション的描写でも事実みたいに語るのな「」は

226 23/01/24(火)11:09:17 No.1018867580

>江戸前の旬でも将太の寿司でも寿司屋はクソ店主クソ板前ばかりじゃん それだと旬と将太がクソ板前みたいじゃん

227 23/01/24(火)11:10:53 No.1018867931

フィクションもわからない「」はやだねぇ

228 23/01/24(火)11:10:58 No.1018867955

>嫌だねえテレビ屋さんは それはそれで面白いけど実際はめちゃくちゃ日和って敬語になって無茶振りにも応えてた

229 23/01/24(火)11:11:02 No.1018867968

>こんなメッセージ性重視で極端なフィクション的描写でも事実みたいに語るのな「」は 居心地はどうや?

230 23/01/24(火)11:11:04 No.1018867977

大将!うまみ紳士を

231 23/01/24(火)11:11:25 No.1018868058

本当にやばい店だとこっちも強気に出れるから楽だよ 何言ってもサビ抜き受け付けない寿司屋に当たって刺身だけ食って帰った

232 23/01/24(火)11:12:04 No.1018868201

実際こんな良いスーツ着たオッサンたちにこんな対応してると いつかマジモンの大物を怒らせてえらいことになると思う

233 23/01/24(火)11:12:46 No.1018868356

関東で寿司屋の親父を大将って呼ぶ奴は半可通とか言ってるの見たけど俺は半可通でいいや…

234 23/01/24(火)11:14:05 No.1018868642

寿司なんて風呂上がりにひょいとつまむくらいで 江戸時代にはB級グルメだったものなのにそんな敷居上げることがそもそも間違い

235 23/01/24(火)11:15:14 No.1018868890

>寿司なんて風呂上がりにひょいとつまむくらいで >江戸時代にはB級グルメだったものなのにそんな敷居上げることがそもそも間違い また出やがったな!寿司はB級グルメおじさん!!!

236 23/01/24(火)11:15:40 No.1018869002

江戸時代でも高級と手軽な屋台どっちもあったから一概に言えぬ

237 23/01/24(火)11:16:08 No.1018869118

元が〜〜なんて現代はどうだっていいのだよ 現代の人が何に価値を見出すかなんだから

238 23/01/24(火)11:19:55 No.1018869913

>また出やがったな!寿司はB級グルメおじさん!!! 江戸時代に倣うなら玉子一個に数百円払って牛肉は食べずトロは捨てないといけないよな

239 23/01/24(火)11:19:59 No.1018869929

金亀寿司は太い固定客だけで成り立ってるんだろ 常連だけでやってるとこって接客最低とかまあよくある

240 23/01/24(火)11:20:14 No.1018869981

元は云々言う人はその時代にお戻りください

241 23/01/24(火)11:20:59 No.1018870127

>>また出やがったな!寿司はB級グルメおじさん!!! >江戸時代に倣うなら玉子一個に数百円払って牛肉は食べずトロは捨てないといけないよな 実際この手の理屈であんなのは江戸前じゃないから出さないよみたいなの寿司ではあるからな…

242 23/01/24(火)11:23:49 No.1018870676

クソ不便でマナーもクソでも身内の空気醸成できるなら居心地良い ってのはここにいる人間なら絶対否定出来ないからな

243 23/01/24(火)11:24:39 No.1018870844

おすすめでって言っても怒られそうだな

244 23/01/24(火)11:25:04 No.1018870944

>常連だけでやってるとこって接客最低とかまあよくある 適当な居酒屋さん入ったらカウンターが常連で埋まっててテーブル席のお客の注文滞ってるのいいよね…二度と行かねぇ

245 23/01/24(火)11:25:49 No.1018871115

日本じゃ安くて国民食扱いのラーメンやうどんも 海外に行けば一杯2~3000円取られたりと 時と場所が変われば価値なんていくらでも変わるのにいまだに200年前の価値観を持ち出してくる奴って減らないよね…

246 23/01/24(火)11:26:02 No.1018871155

>おすすめでって言っても怒られそうだな うちのネタは全部おすすめだよ!

247 23/01/24(火)11:26:25 No.1018871233

そもそも当時の価値観をたっとぶなら一度冷凍された魚なんて絶対食うなよ

248 23/01/24(火)11:26:47 No.1018871312

>時と場所が変われば価値なんていくらでも変わるのにいまだに200年前の価値観を持ち出してくる奴って減らないよね… まあ全部のジャンルで復古バカっているから…

249 23/01/24(火)11:27:10 No.1018871384

どうでもいいけどたっとぶってひらがなで書くとかわいいな たっとぶ

250 23/01/24(火)11:27:18 No.1018871420

一見さんお断りにしろ

251 23/01/24(火)11:28:27 No.1018871661

>そもそも当時の価値観をたっとぶなら一度冷凍された魚なんて絶対食うなよ 魚は全部干物か塩漬けのみ

252 23/01/24(火)11:28:32 No.1018871683

たかが200年程度で伝統とかかわいおすなあ

253 23/01/24(火)11:29:16 No.1018871846

>>そもそも当時の価値観をたっとぶなら一度冷凍された魚なんて絶対食うなよ >魚は全部干物か塩漬けのみ 鮫があるだろ

254 23/01/24(火)11:30:17 No.1018872063

>たかが200年程度で伝統とかかわいおすなあ よし今後はなれ鮨だけ食べろ

255 23/01/24(火)11:30:30 No.1018872111

B級グルメおじさんの肩持つわけじゃないけどどの辺りからスレ画みたいな高級路線でセーフになったんだろうな もしや実は最初っから別にB級グルメでもなかった?

256 23/01/24(火)11:31:07 No.1018872254

銀座のお店なんだし2000~3000円よりも会計はもっとしそうだが…

257 23/01/24(火)11:31:09 No.1018872262

それこそバブルの時じゃないの?

258 23/01/24(火)11:31:20 No.1018872306

そばだって高級と立ち食いとあるのにな

259 23/01/24(火)11:32:55 No.1018872638

イメージがやっぱり大きいよね

260 23/01/24(火)11:33:41 No.1018872812

築地市場も今は安くて美味いものが食べれるって場所じゃなくなったしな… 流通網が発達して全国から美味いものを届けれるようになったせいじゃない?

261 23/01/24(火)11:33:42 No.1018872817

まとめサイトへの転載禁止

262 23/01/24(火)11:34:10 No.1018872907

叩かれがちな金亀寿司だけど叩き出したり激昂しないでハッキリ教えてくれるのは高級寿司店ビギナーにはありがたい… 一枚板のカウンターでは腕時計を外すみたいな初歩の初歩かつ目立つマナー違反とかは接待でやらかしたら大変だし授業料込みだと思えば納得もできる

263 23/01/24(火)11:34:14 No.1018872923

>そやけど金亀寿司が銀座で長くやっていけてるということは何か理由があるはずや >何やと思う…? 銀座に自前で土地を持ってることですね!

264 23/01/24(火)11:34:51 No.1018873077

>もしや実は最初っから別にB級グルメでもなかった? 長い長い江戸時代の中ですら高級路線の店出てるよ

265 23/01/24(火)11:35:37 No.1018873259

客で店の格も決まるとこあるからね…

266 23/01/24(火)11:35:37 No.1018873264

>B級グルメおじさんの肩持つわけじゃないけどどの辺りからスレ画みたいな高級路線でセーフになったんだろうな >もしや実は最初っから別にB級グルメでもなかった? 江戸の頃にはもう高級寿司出てるよ

267 23/01/24(火)11:35:47 No.1018873308

天保の改革の時に高級寿司出してる店の店主が捕まってたりする程度には江戸時代でもう高級路線の寿司あるよ

268 23/01/24(火)11:38:07 No.1018873851

高級店は高級店としての品格守らなきゃそれまでの上客が離れるし客層の棲み分けってだけだろう

269 23/01/24(火)11:38:16 No.1018873891

この程度の店が東京で1,2を争ってるのか …レベル低いな東京

270 23/01/24(火)11:38:33 No.1018873946

>日本じゃ安くて国民食扱いのラーメンやうどんも >海外に行けば一杯2~3000円取られたりと スシは広まりすぎたのかスーパーに安価なパック寿司あって逆転してない?てなる

271 23/01/24(火)11:38:57 No.1018874028

>一枚板のカウンターでは腕時計を外すみたいな初歩の初歩かつ目立つマナー違反とかは接待でやらかしたら大変だし授業料込みだと思えば納得もできる しらそん 俺いいもの食ってないわ…

272 23/01/24(火)11:39:15 No.1018874088

imgも面白いネタ教えてって言うと馬鹿にされるし同じスレ連続で立てると怒られるし流行りの定型も知らねぇのかよって煽られるし変なスレ立てるとimgから出て行けって言われるし高級寿司屋だったんだな…

273 23/01/24(火)11:39:16 No.1018874095

味は抜群に美味いといっても店で好きなもの食べれないんじゃなぁ

274 23/01/24(火)11:39:58 No.1018874269

>味は抜群に美味いといっても店で好きなもの食べれないんじゃなぁ まあこういう店は接待用だから…

275 23/01/24(火)11:40:30 No.1018874390

>imgも面白いネタ教えてって言うと馬鹿にされるし同じスレ連続で立てると怒られるし流行りの定型も知らねぇのかよって煽られるし変なスレ立てるとimgから出て行けって言われるし高級寿司屋だったんだな… まあそれは同じ目線で立った時に変な事やってるから嫌われてるだけだと思う

276 23/01/24(火)11:42:06 No.1018874750

>imgも面白いネタ教えてって言うと馬鹿にされるし同じスレ連続で立てると怒られるし流行りの定型も知らねぇのかよって煽られるし変なスレ立てるとimgから出て行けって言われるし高級寿司屋だったんだな… 単に住民の性格が排他的なだけで高級要素はないと思う

277 23/01/24(火)11:42:26 No.1018874831

会員制高級クラブいもげ

278 23/01/24(火)11:43:09 No.1018874993

>imgも面白いネタ教えてって言うと馬鹿にされるし同じスレ連続で立てると怒られるし流行りの定型も知らねぇのかよって煽られるし変なスレ立てるとimgから出て行けって言われるし高級寿司屋だったんだな… 大将!そうだね一つ!

279 23/01/24(火)11:43:15 No.1018875014

芋毛寿司

280 23/01/24(火)11:43:52 No.1018875128

客はこういう反応が欲しくて来てるかもしれないし…

281 23/01/24(火)11:44:17 No.1018875242

>>imgも面白いネタ教えてって言うと馬鹿にされるし同じスレ連続で立てると怒られるし流行りの定型も知らねぇのかよって煽られるし変なスレ立てるとimgから出て行けって言われるし高級寿司屋だったんだな… >単に住民の性格が排他的なだけで高級要素はないと思う なんだったら田舎もそんなもんだよな

282 23/01/24(火)11:44:24 No.1018875261

>まあこういう店は接待用だから… 接待先のえらいおじさんが怒られてしゅんとしちゃうじゃん

283 23/01/24(火)11:44:31 No.1018875280

>単に住民の性格が排他的なだけで高級要素はないと思う は?ちゃんとペニスに御を付けるほどの民度の高さだが?

284 23/01/24(火)11:44:37 No.1018875307

美味しんぼでも見た

285 23/01/24(火)11:44:42 No.1018875330

前後のページはじめて見た

286 23/01/24(火)11:44:52 No.1018875367

知らないところでの安パイににぎり一人前頼むてのがあるけど それも怒られそうだなこの親父 こういうところだとそもそもそういう注文単位はなかったりするのだろうか

287 23/01/24(火)11:45:00 No.1018875389

高級どころか貧乏くさいだろここは…

288 23/01/24(火)11:45:12 No.1018875447

自分が専門家で相手は素人って前提でやってる商売のはずなのにこんな態度取ってるってのが問題なんじゃないかな 掲示板もそういうもんだと思ってるんなら言われて排他的とも思うかもしれない

289 23/01/24(火)11:46:06 No.1018875649

ツナマヨコーン…

290 23/01/24(火)11:46:16 No.1018875674

実際この寿司屋自体昔ながらの寿司以外邪道だから置いてないって言ってるし

291 23/01/24(火)11:46:43 No.1018875765

>imgも面白いネタ教えてって言うと馬鹿にされるし同じスレ連続で立てると怒られるし流行りの定型も知らねぇのかよって煽られるし変なスレ立てるとimgから出て行けって言われるし高級寿司屋だったんだな… この場合当てはまるのは居心地が最悪なことだけだろ!

292 23/01/24(火)11:46:47 No.1018875776

なんか寿司漫画ってこういうネガティブなことばかりやるよね… 高級店に何の恨みが…

293 23/01/24(火)11:47:16 No.1018875897

>知らないところでの安パイににぎり一人前頼むてのがあるけど >それも怒られそうだなこの親父 >こういうところだとそもそもそういう注文単位はなかったりするのだろうか 昔はおまかせしか頼む客いなかったのにクソがくらいに思ってそうではある

294 23/01/24(火)11:47:25 No.1018875933

>なんか寿司漫画ってこういうネガティブなことばかりやるよね… 寿司漫画じゃないっす

295 23/01/24(火)11:47:39 No.1018876003

うちは30年ずっとハンバーグ一筋でやってきてんだ 邪道なネタなんて置いてないよ

296 23/01/24(火)11:48:26 No.1018876166

グルメ漫画は自分のやり方を褒めるために他のこいつヤバイ例を引っ張りだす悪い伝統みたいなのある

297 23/01/24(火)11:48:27 No.1018876168

高級店は美味いけど奢っている、そこを叩くのはメシ漫画の常道

298 23/01/24(火)11:48:28 No.1018876174

>ツナマヨコーン… やだね旬を解ってない「」は ツナマヨコーンは夏だよ

299 23/01/24(火)11:49:07 No.1018876353

でもこういう人間いそうだなって思った 出世できないだろうけど

300 23/01/24(火)11:49:30 No.1018876444

人工イクラは生菌数が少なくて日持ちするから 病院とか介護の場で使われていると聞いた

301 23/01/24(火)11:49:37 No.1018876465

なんも問題ない店だったら美味しくていい店だったねで話が終わっちまうだろうが

302 23/01/24(火)11:50:06 No.1018876555

>でもこういう人間いそうだなって思った >出世できないだろうけど 実際のところ先代から店を受け継いでこの横柄さは中々無いと思う

303 23/01/24(火)11:50:35 No.1018876679

ぬあああああああ サラダ巻きには50年以上の歴史があるんぬうううううう

304 23/01/24(火)11:51:05 No.1018876797

>なんも問題ない店だったら美味しくていい店だったねで話が終わっちまうだろうが ていうかわざわざ連れて行ったあたり常連だけで成り立ってる接客やばい店って知ってて連れて行ってるだろ親父さん

305 23/01/24(火)11:51:06 No.1018876801

庶民のが多いからそっちの味方をして金持ち叩くのが受けるのはしょうがないんだけどね…

306 23/01/24(火)11:51:13 No.1018876828

ここまであからさまだと仕込みにすら見える

307 23/01/24(火)11:51:19 No.1018876849

今日は何が一番抜きやすいんですか?

308 23/01/24(火)11:51:40 No.1018876938

握りお任せしてもらえた方が在庫管理できて楽だからね

309 23/01/24(火)11:51:41 No.1018876941

>実際のところ先代から店を受け継いでこの横柄さは中々無いと思う まあ太客には露骨に態度変えるんじゃね

310 23/01/24(火)11:52:05 No.1018877032

>今日は何が一番抜きやすいんですか? うちの板には抜けないネタなんて無いよ

311 23/01/24(火)11:52:12 No.1018877071

ラーメン店ならこういうの多いイメージ

312 23/01/24(火)11:52:33 No.1018877158

>まあ太客には露骨に態度変えるんじゃね 利幅のことをあからさまに言ってるもんな…

313 23/01/24(火)11:52:48 No.1018877207

>>今日は何が一番抜きやすいんですか? >うちの板には抜けないネタなんて無いよ ケバコラでももらおうかな… jun文学を

314 23/01/24(火)11:54:15 No.1018877560

>庶民のが多いからそっちの味方をして金持ち叩くのが受けるのはしょうがないんだけどね… ぶっちゃけ常連だけでやってたら居酒屋でもこんなんだったりするしな

315 23/01/24(火)11:54:24 No.1018877588

>なんか料理漫画ってこういうネガティブなことばかりやるよね…

316 23/01/24(火)11:54:26 No.1018877595

ケバコラは春先までのコラ… 旬も知らねえ客は嫌だねえ

317 23/01/24(火)11:55:00 No.1018877730

こういうとこで すみません自分はこういうとこ不慣れで粗相あったらすみません 予算〇万くらいでお任せしてもいいですか って下手に出たら逆に反応良くなるのかな それとも普通にバカにされるのかな

318 23/01/24(火)11:55:57 No.1018877930

お高い寿司屋は予約制でコース一本の店しか行ったことない気がする

319 23/01/24(火)11:56:02 No.1018877946

常連世界の店はなんの業種でもね… ランチタイムの喫茶店入ったらうわ客が来たみたいな顔された

320 23/01/24(火)11:56:22 No.1018878012

カウンターしかないあたり一見さん殺しすぎる

321 23/01/24(火)11:56:33 No.1018878079

>それとも普通にバカにされるのかな あからさまに金額指示するのはかなりバカにされそう…

322 23/01/24(火)11:56:45 No.1018878124

>こういうとこで >すみません自分はこういうとこ不慣れで粗相あったらすみません >予算〇万くらいでお任せしてもいいですか >って下手に出たら逆に反応良くなるのかな >それとも普通にバカにされるのかな 板前次第だからこの店は確実に馬鹿にされる

323 23/01/24(火)11:57:14 No.1018878216

>常連世界の店はなんの業種でもね… >ランチタイムの喫茶店入ったらうわ客が来たみたいな顔された 田舎の店はコミュ力ないと辛いからなどっから来たのとか愛想よく対応できない人間は死

324 23/01/24(火)11:57:48 No.1018878338

金気にするならウチ来るんじゃねーよぐらいは言いそう

325 23/01/24(火)11:58:04 No.1018878385

>あからさまに金額指示するのはかなりバカにされそう… なんで飯食いに行って馬鹿にされなきゃなんねえんだ なんかムカついてきたな

326 23/01/24(火)11:58:27 No.1018878472

>田舎の店はコミュ力ないと辛いからなどっから来たのとか愛想よく対応できない人間は死 それだと五郎ちゃんがしょっちゅう死んでることになるが…

327 23/01/24(火)11:59:12 No.1018878646

うちの近所の寿司屋は何食べたい!?なに食べたい!? えっトロ駄目一貫まで!!マグロ漬けたやつ今日までだから半額でいいから食べて!! えっウニは寝坊したから入ってない!! マグロ食べて!! って感じだ

328 23/01/24(火)11:59:39 No.1018878750

>うちの近所の寿司屋は何食べたい!?なに食べたい!? >えっトロ駄目一貫まで!!マグロ漬けたやつ今日までだから半額でいいから食べて!! >えっウニは寝坊したから入ってない!! >マグロ食べて!! >って感じだ 楽しそう

329 23/01/24(火)12:00:01 No.1018878832

いやカウンターの寿司とか普通に予算こんくらいで握って下さいオッケーだよ そのあと苦手なネタあります?聞かれてスタート

330 23/01/24(火)12:01:01 No.1018879060

>いやカウンターの寿司とか普通に予算こんくらいで握って下さいオッケーだよ >そのあと苦手なネタあります?聞かれてスタート それ画像みたいなとこより遥かにオープンな寿司屋だろ

331 23/01/24(火)12:01:35 No.1018879171

予約とかでも一人頭幾らで~って普通だからバカにはされんよ

332 23/01/24(火)12:01:43 No.1018879207

お高めの寿司屋ぐらいまでなら予算で握ってくれるだろうけどスレ画みたいなところだとな…

333 23/01/24(火)12:01:47 No.1018879226

たまにいるよね滅茶苦茶喋る職人さん

334 23/01/24(火)12:01:54 No.1018879251

こういう店は当代までが多いから安心して気前のいい店に行こう

335 23/01/24(火)12:02:03 No.1018879282

それはそれで馴れ馴れしくて嫌だな… 何も言わずに黙々と注文したネタ握っててくれよ

336 23/01/24(火)12:02:22 No.1018879349

>それ画像みたいなとこより遥かにオープンな寿司屋だろ いや別に… そもそも漫画の寿司屋と現実の寿司屋ごっちゃにされても

337 23/01/24(火)12:03:19 No.1018879563

>そもそも漫画の寿司屋と現実の寿司屋ごっちゃにされても 最初にそっちが接客最低な漫画の寿司屋の話に現実の寿司屋持ち出してきたのでは?

338 23/01/24(火)12:03:40 No.1018879638

俺はよくわかんないからおまかせでって言ってる

339 23/01/24(火)12:03:44 No.1018879652

>最初にそっちが接客最低な漫画の寿司屋の話に現実の寿司屋持ち出してきたのでは? それもそうだ すまん…

340 23/01/24(火)12:04:32 No.1018879849

仕入れてるネタで何が一番活きがいいか知ってるの店主だしな

341 23/01/24(火)12:05:27 No.1018880051

おまかせって言ったら はいお会計50万ね!とかされそうで無理 値段も頼むたびに自分で計算して席代取るようなら二度と来ないかクレームは入れてる 東京の寿司屋は割と席代取るからきつい

342 23/01/24(火)12:05:51 No.1018880148

美味しんぼでも同じような話し合ったけど 昔の板前ってそんな性格悪かったの?

343 23/01/24(火)12:06:23 No.1018880261

>はいお会計50万ね!とかされそうで無理 そんな所あるんだ

344 23/01/24(火)12:07:09 No.1018880446

>美味しんぼでも同じような話し合ったけど >昔の板前ってそんな性格悪かったの? 寿司に限らずテレビとかで頑固親父とか偏屈な店主とか流しまくってた時代は確かにあったからなぁ

345 23/01/24(火)12:07:39 No.1018880569

>うちの近所の寿司屋は何食べたい!?なに食べたい!? >えっトロ駄目一貫まで!!マグロ漬けたやつ今日までだから半額でいいから食べて!! >えっウニは寝坊したから入ってない!! >マグロ食べて!! >って感じだ かわいい

346 23/01/24(火)12:07:40 No.1018880571

>美味しんぼでも同じような話し合ったけど >昔の板前ってそんな性格悪かったの? バブルの時期はこれくらい接客最悪でも高級店としてやっていけたのもあるんじゃない 接待あるし

347 23/01/24(火)12:07:54 No.1018880625

>昔の板前ってそんな性格悪かったの? というか気が荒い 実際どうだったかはともかくそう言われる

348 23/01/24(火)12:08:35 No.1018880779

時代に合わないから今はまず聞かないし居たら大抵晒されてしまうよ

349 23/01/24(火)12:10:29 No.1018881223

回転寿司が流行り始めた頃の話だろうから有りそうではある

350 23/01/24(火)12:10:36 No.1018881252

>というか気が荒い >実際どうだったかはともかくそう言われる 市場で気の荒い漁協とやり合うくらいならそんなものか

351 23/01/24(火)12:11:14 No.1018881419

今より接客サービスが求められない時代だったというか 個人店の個性として認識されてた時代かな

352 23/01/24(火)12:11:40 No.1018881527

その真っ直ぐさいつか命取りになるぞってセリフはいつか使いたい

↑Top