虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/24(火)08:39:37 3も別に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/24(火)08:39:37 No.1018840761

3も別に悪くないよね

1 23/01/24(火)08:40:41 No.1018840901

見事なコラ

2 23/01/24(火)08:42:03 No.1018841098

カード化するのも良いけど やっぱりモンスターは捕まえたかった

3 23/01/24(火)08:43:21 No.1018841331

ファーストがヒットしたお金でやりたいことを全部つぎ込んだセカンド もうやることないのにさらに作らされたサード

4 23/01/24(火)08:44:05 No.1018841440

そもそも1が未完成で売ってるようなシリーズだし3別にシステムは変化したけど劣化してないだろってなる

5 23/01/24(火)08:46:04 No.1018841757

クロファイアシークエンスシステムがあるの3だけだしなぁ4以降はシステム自体大幅に変わっちゃったし

6 23/01/24(火)08:46:43 No.1018841862

俺は幻水3好きだから4と一緒にして欲しくない

7 23/01/24(火)08:47:05 No.1018841918

じゃあ次はアニメを見ようか

8 23/01/24(火)08:48:03 No.1018842047

幻想水滸伝もフロントミッションもスターオーシャンも3好きだけどどれも続編が作中の時系列で3より前になってて少しつらい

9 23/01/24(火)08:49:12 No.1018842226

ワイルドアームズの3はそんな悪くねぇだろうがよえーっ!

10 23/01/24(火)08:50:23 No.1018842415

まぁ多いってだけで全部駄目って言えないからなそもそもドラクエが存在する世界で

11 23/01/24(火)08:50:54 No.1018842493

3が極端に駄目なゲームってそんなになくない?

12 23/01/24(火)08:52:16 No.1018842693

むしろ3が良作で化けたシリーズの方が思いつくな

13 23/01/24(火)08:52:41 No.1018842774

(ペルソナ3を3作目に数えていいか考えている)

14 23/01/24(火)08:52:43 No.1018842783

戦場のヴァリュキュリアは2で大ゴケした……

15 23/01/24(火)08:52:55 No.1018842810

ラングリッサー3なんて3で完成した感すらあるしな 4と5は駄作だが

16 23/01/24(火)08:53:45 No.1018842928

バイオ3は2の焼き直しでいまいちだった

17 23/01/24(火)08:54:10 No.1018843007

ドラクエもFFも3がある意味一度完成したナンバリング作品だよね

18 23/01/24(火)08:54:23 No.1018843035

>ファーストがヒットしたお金でやりたいことを全部つぎ込んだセカンド ユニバースが共通していて主人公は変わるけど前作主人公含めてちゃんと登場して活躍する ってコンセプト自体は悪くないと思うんだがなぁ

19 23/01/24(火)08:55:36 No.1018843217

幻想水滸伝は5が一番好き

20 23/01/24(火)08:56:06 No.1018843293

サモンナイトも3が好き

21 23/01/24(火)08:56:14 No.1018843325

ファンタシースターは3が1番の駄作

22 23/01/24(火)08:56:40 No.1018843381

>3が極端に駄目なゲームってそんなになくない? マザー ファンタシースター

23 23/01/24(火)08:56:44 No.1018843388

スターオーシャンは?

24 23/01/24(火)08:57:08 No.1018843449

DQもFFもDMCもMGSもルンファもGTAも3作目が良作だったから流行ったシリーズじゃん

25 23/01/24(火)08:57:13 No.1018843466

ど…ドラクエ

26 23/01/24(火)08:57:16 No.1018843476

>スターオーシャンは? 2と4と5が俺好みキャラいて好き

27 23/01/24(火)08:57:26 No.1018843512

クソゲーってほどでもないけど イースは3で死にかけた

28 23/01/24(火)08:57:32 No.1018843526

シリーズの価値は3作目で決まるって長門が言ってた

29 23/01/24(火)08:57:44 No.1018843558

2がいいだけで1も大概というか 1と3並べたら1の方がひどい

30 23/01/24(火)08:57:57 No.1018843595

>DQもFFもDMCもMGSもルンファもGTAも3作目が良作だったから流行ったシリーズじゃん それは単なる生存性バイアスってやつでは…

31 23/01/24(火)08:58:10 No.1018843635

3は範囲内なら敵がいない所を狙っても魔法が使えるのは進化してると思う あとテンポも良くなってた気がする

32 23/01/24(火)08:58:48 No.1018843722

シリーズで急にガクッと売り上げが落ちた場合その前作が悪い

33 23/01/24(火)08:59:01 No.1018843754

スターオーシャンはどっちかってと話の理解の仕方で揉めてるだけであって戦闘だ何だはシリーズ最新作の段階では凄い良かったしなぁ… 観測してるだけの環境シミュレーター世界に手を入れてくるやつが大暴れで言ったら2のほうがひどかったし

34 23/01/24(火)08:59:18 No.1018843801

>スターオーシャンは? ストーリーはアレだと思うけどキャラとUIは大好評の部類じゃない 流石にグラフィックは今だとキツいだろうけど

35 23/01/24(火)08:59:56 No.1018843890

ストリートファイターは2が偉大過ぎて新要素加えても余計に思えてしまう

36 23/01/24(火)09:00:05 No.1018843912

3期までのシンフォギアを1から順に味わってください

37 23/01/24(火)09:00:06 No.1018843913

ロ、ロックマンX…

38 23/01/24(火)09:00:15 No.1018843943

1はえ?終わり?ってなるからな… 3は途中でやめた

39 23/01/24(火)09:00:25 No.1018843963

天外魔境3なんかシリーズの汚点とか言われてるぜ

40 23/01/24(火)09:00:33 No.1018843991

ゲームに限らずこの手の何作目は駄作だの良作だのの法則よく見かけるけど法則って言えるほど決まった傾向ないと思うんだよね

41 23/01/24(火)09:00:40 No.1018844013

言わずもがなの名作1 前作プレイヤー向けだが進化に乏しかった2 いきなり超進化した大ボリュームの3 その前作を超えてさらに遊び継がれる傑作となった4 そんなマリオ

42 23/01/24(火)09:00:41 No.1018844014

テイルズはむしろエターニア超えてる作品少ないけど

43 23/01/24(火)09:01:19 No.1018844092

映画なんて2が微妙で3で持ち直したのなんかメンインブラックぐらいしか思いつかん

44 23/01/24(火)09:01:34 No.1018844132

ターミネーターと同じで2作目が至高… というやつは大抵2作目から始めたやつ

45 23/01/24(火)09:01:35 No.1018844134

実際ナンバリングタイトルが3以上ある作品で 3が特別評価高い作品と特別評価低い作品で分けたらどっちが上回るんだろうな 意外と偏らないんじゃ無いかと思うが

46 23/01/24(火)09:01:39 No.1018844141

BOFはシリーズ全作1から5まで名作だから問題ないな

47 23/01/24(火)09:01:56 No.1018844182

3が評判悪いシリーズは2が良すぎるパターンが多い気がする

48 23/01/24(火)09:02:04 No.1018844202

>テイルズはむしろエターニア超えてる作品少ないけど テイルズどこまでやったの?

49 23/01/24(火)09:02:23 No.1018844261

2作目は大体駄作になる…俺のようにな…

50 23/01/24(火)09:02:36 No.1018844290

>そんなマリオ デカいタイトル程3作目の出来良い気がするな と言うか1で受けて2は急いで作ってイマイチで3で大進化のパターンが多い気が

51 23/01/24(火)09:03:23 No.1018844416

1が成功して2はその問題点を修正してボリュームアップ 3で方向性を見失って…

52 23/01/24(火)09:03:26 No.1018844424

俺ダークソウルは2と3が好きで1はそれほどでもないな…

53 23/01/24(火)09:03:46 No.1018844459

ワイルドアームズは3が一番好きだわ

54 23/01/24(火)09:03:52 No.1018844475

駄作というほど3も悪くなかったけど 2から劣化してるというのはその通りであった

55 23/01/24(火)09:04:22 No.1018844541

バイオは4で盛り返せたな

56 23/01/24(火)09:04:40 No.1018844584

>と言うか1で受けて2は急いで作ってイマイチで3で大進化のパターンが多い気が ファミコン時代の勢いだよな 1年弱とかそこらで1作分作ることになるの

57 23/01/24(火)09:04:40 No.1018844585

>俺ダークソウルは2と3が好きで1はそれほどでもないな… 俺は2割と好きなんだけど一般的には1と3が評価されたシリーズじゃねえかな…

58 23/01/24(火)09:04:43 No.1018844592

駄作が一定の割合で発生する以上 この世に溢れるシリーズものの3作目が駄作なものを抽出したらそりゃある程度の数はあるだろうけど…

59 23/01/24(火)09:04:45 No.1018844601

制作が1のウケた要素を勘違いしてて変な方向に走った2は微妙になりがちで そこから軌道修正した3が良作になるというパターンはまああるダクソとか

60 23/01/24(火)09:05:00 No.1018844628

ダクソはそもそもデモンズソウルの存在をどう捉えるんだ

61 23/01/24(火)09:05:07 No.1018844643

作品のコンセプトから外れた続編作ると酷いことになる

62 23/01/24(火)09:05:16 No.1018844664

呼ばれるのが金子のおっさんなの本当に耐えられない

63 23/01/24(火)09:05:26 No.1018844691

>>テイルズはむしろエターニア超えてる作品少ないけど >テイルズどこまでやったの? オリジナルはルミナリアとテンペスト以外でクロスオーバーはちょくちょく抜けがある

64 23/01/24(火)09:05:28 No.1018844698

>バイオは4で盛り返せたな 2や3が評判悪かったかと言われるとそうでもないような 個人的には4大好きだけど良くも悪くも作風が一変したからなあ

65 23/01/24(火)09:05:36 No.1018844722

ゴエモンはどれがダメだったんだ

66 23/01/24(火)09:05:50 No.1018844761

駄作じゃないけど売れてないって作品は?

67 23/01/24(火)09:05:52 No.1018844767

2も単品じゃなんか主人公が知らんやつに乗っ取られるしな…分割ですじゃなくナンバリング変えてる段階で言い訳にはならない

68 23/01/24(火)09:06:11 No.1018844817

やはり…グラディウスIIか…!

69 23/01/24(火)09:06:12 No.1018844824

>ゴエモンはどれがダメだったんだ 64までは人気あったと思うんだけどいつのまに売れなくなったんだろう

70 23/01/24(火)09:06:15 No.1018844831

ロマンシング・サガは1と2と3の全部好き

71 <a href="mailto:夢工場">23/01/24(火)09:06:25</a> [夢工場] No.1018844847

はい…私がマリオ2です…

72 23/01/24(火)09:06:25 No.1018844849

金子のおっさんの新作楽しみ

73 23/01/24(火)09:06:29 No.1018844855

KHは2までしかやってないんだけど3どうだった?

74 23/01/24(火)09:06:46 No.1018844890

>ラングリッサー3なんて3で完成した感すらあるしな >4と5は駄作だが マジで? シェルファニールと弟のカップリング好きだったしラムダは綾波系ヒロインの完成形だと思ったけど 話はまあまあ肩透かしというかつまらなかったけども

75 23/01/24(火)09:06:49 No.1018844895

>クロファイアシークエンスシステムがあるの3だけだしなぁ4以降はシステム自体大幅に変わっちゃったし あれ大層な名前付いてるけど 戦闘中にキャラが無意味にウロチョロするだけじゃん

76 23/01/24(火)09:06:50 No.1018844901

>ロマンシング・サガは1と2と3の全部好き 全部好きだけど全部出来が粗い!

77 23/01/24(火)09:06:58 No.1018844924

次世代機の一発目でコケるのは痛い

78 23/01/24(火)09:07:05 No.1018844946

何度見ても文脈を無視してアンリエッタに心を奪われてる奴がいるのが耐えられない

79 23/01/24(火)09:07:11 No.1018844967

シャドハはシナリオは1が至高といわれるとうnってなる システムは3かな…

80 23/01/24(火)09:07:28 No.1018845024

>KHは2までしかやってないんだけど3どうだった? そもそもKHのナンバリングを文字通りの何作目と捉えるのは無理がありすぎる!

81 23/01/24(火)09:07:29 No.1018845030

個人的に侍道は3の方が好きだけど雰囲気が割と変わったからか2の方が好きって人の方が多い気がする

82 23/01/24(火)09:07:30 No.1018845037

ツクールっぽい!ってのはわりと昔の出来が良いのでも当てはまるというか ツクールが頑張ったと思う

83 23/01/24(火)09:07:32 No.1018845043

>駄作じゃないけど売れてないって作品は? メタルマックスの3と2Rと4

84 23/01/24(火)09:07:37 No.1018845053

アーク3嫌いじゃないよ俺

85 23/01/24(火)09:07:38 No.1018845059

ロックマンダッシュ

86 23/01/24(火)09:07:44 No.1018845083

>KHは2までしかやってないんだけど3どうだった? マップが小さくなった所とかあったりなんかあっさりしてた

87 23/01/24(火)09:07:52 No.1018845108

>天外魔境3なんかシリーズの汚点とか言われてるぜ (3を3扱いしていいのか考えている)

88 23/01/24(火)09:07:54 No.1018845112

2で死んだシリーズも別に珍しくはないからな

89 23/01/24(火)09:08:03 No.1018845134

バイオは3よりベロニカの方が本家っぽい

90 23/01/24(火)09:08:10 No.1018845152

怒首領蜂の2は大往生ですと言わんばかりになかったことにされてる怒首領蜂2… まあそもそも怒首領蜂が首領蜂の2だが

91 23/01/24(火)09:08:14 No.1018845159

>ロマンシング・サガは1と2と3の全部好き 前作の反省とか全くしない感じがするサガ全部

92 23/01/24(火)09:08:24 No.1018845186

関係ないけどゲームしてる時間も気力ももうないので 画像みたいな感じで一口飲んだらゲーム全部が味わえるの便利そう

93 23/01/24(火)09:09:12 No.1018845346

ロマサガは全部味のある作品だけど 流石に1は荒過ぎると思う 2だって滅茶苦茶癖強いけど1に比べたら大分遊び易い

94 23/01/24(火)09:09:27 No.1018845383

>3が評判悪いシリーズは2が良すぎるパターンが多い気がする 2を持ち上げるために3が下げられてるから評判聞いてからやると 2は確かに面白いけどそこまで言うほどか?ってなって3は普通に面白いじゃんってなるパターン多い

95 23/01/24(火)09:09:31 No.1018845393

>KHは2までしかやってないんだけど3どうだった? 2で話一区切りついたしそれ以降あんまり面白くないからそれでちょうどいいよ

96 23/01/24(火)09:09:42 No.1018845423

>そもそもKHのナンバリングを文字通りの何作目と捉えるのは無理がありすぎる! 普通に1~3とそれ以外の外伝作じゃないのアレ!?

97 23/01/24(火)09:09:45 No.1018845434

ロマンシング付けなきゃサガは3作目がまぁなんかちげぇな…ではあるかな

98 23/01/24(火)09:10:29 No.1018845563

>ロマンシング付けなきゃサガは3作目がまぁなんかちげぇな…ではあるかな 初代サガは3だけ別のところが作ったんだったか?

99 23/01/24(火)09:10:38 No.1018845586

世界観継承した続編とゲームシステムだけでまったく別世界の話してる続編とでも差が出る気はする

100 23/01/24(火)09:10:42 No.1018845600

スト3はなかなか面白い格闘ゲームだったと思う 友達とゲーセン行って夢中で遊んだせいかもしれないけど

101 23/01/24(火)09:10:47 No.1018845610

世界樹3は間違いなく名作 2はバカゲー

102 23/01/24(火)09:10:49 No.1018845620

世界樹は3が一番好き

103 23/01/24(火)09:10:51 No.1018845624

位置が関係するシステム以外で横並びしてないゲームまだ少なかった気がするし名乗っていいよ… 見せ方とみてくれにだいぶ気を遣ってる気がするよWA3

104 23/01/24(火)09:11:16 No.1018845693

ブレスオブファイア3面白かった 話は2が好きだけど

105 23/01/24(火)09:11:19 No.1018845702

俺はワイルドアームズが好きだったというよりは 単にSF要素のあるクラシックRPGが好きだっただけだということに気付く

106 23/01/24(火)09:11:20 No.1018845705

デビルメイクライは3も面白かったぜ

107 23/01/24(火)09:11:22 No.1018845712

映画も同じである!

108 23/01/24(火)09:11:36 No.1018845743

3作目まで行ったらファン層拡大の為に多少なり冒険しなきゃなんだから それを会社の上役とファンとのせめぎ合いの上で調整しなきゃなので大変よね

109 23/01/24(火)09:11:50 No.1018845782

ところでブレスオブファイアの6なんだが…

110 23/01/24(火)09:11:51 No.1018845783

ハリウッドで3作作れるってのは2で儲かったってことだから 3になるとスポンサーがいっぱいついて 制作資金は潤沢になるけどクリエイターがやりたいことができなくなってクソになる ってジョージルーカスが言ってる

111 23/01/24(火)09:12:09 No.1018845833

面白かったけど会社が死んでシリーズも死んだ作品とかもある ATLAS落ち着いたらデビサバ3作らねえかな…

112 23/01/24(火)09:12:23 No.1018845873

>ところでブレスオブファイアの6なんだが… ナンバリングは5まで いいね?

113 23/01/24(火)09:12:26 No.1018845880

システム劣化してるわけでもストーリー悪いわけでも無いのに 駄目扱いされがちなグランディア2… まあぶっちゃけて言えば前作みたいな少年冒険譚じゃねぇのかよ! ってのに尽きるんだろうけど

114 23/01/24(火)09:12:27 No.1018845882

ルーンファクトリーは3が最高傑作だと思ってる

115 23/01/24(火)09:12:31 No.1018845892

幻想水滸伝4もラプソディアまでやったら評価プラマイプラスにはなる 本編でやれ? そうだね…

116 23/01/24(火)09:12:31 No.1018845893

>世界観継承した続編とゲームシステムだけでまったく別世界の話してる続編とでも差が出る気はする その辺のバランスを包み込んだドラクエ3

117 23/01/24(火)09:12:56 No.1018845942

>ところでブレスオブファイアの6なんだが… やったことないから話は知らないけどニーナらしき女の子のデザインはいいと思う えっちで

118 23/01/24(火)09:13:18 No.1018845991

1が売れた後しっかり作ると2がピーク 2を慌てて作ると1→2→3と右肩上がりで長期化というのはどうです?

119 23/01/24(火)09:13:20 No.1018845996

1で完全燃焼して2と3が力尽きてたのがグローランサーだな

120 23/01/24(火)09:13:31 No.1018846025

レディアントマイソロジー4まだかな…

121 23/01/24(火)09:13:31 No.1018846026

2がイマイチだと3が面白く感じるんだ

122 23/01/24(火)09:13:39 No.1018846042

>>天外魔境3なんかシリーズの汚点とか言われてるぜ >(3を3扱いしていいのか考えている) カブキ伝はハッキリと外伝って言ってるし そもそもスタッフ違うじゃん

123 23/01/24(火)09:13:44 No.1018846052

書き込みをした人によって削除されました

124 23/01/24(火)09:13:47 No.1018846057

ぷよぷよがダメになったの何作目だっけ

125 23/01/24(火)09:13:51 No.1018846065

>ルーンファクトリーは3が最高傑作だと思ってる そうだリマスターされるんだった…

126 23/01/24(火)09:13:53 No.1018846075

ドラクエは3で人気に火がついた気がする

127 23/01/24(火)09:14:17 No.1018846125

3で悪くなる法則は売れてシリーズ化が決まる際に いままで関係のなかった上席が企画に絡んでくるから

128 23/01/24(火)09:14:24 No.1018846137

>デビルメイクライは3も面白かったぜ 2がひどかったやつ

129 23/01/24(火)09:14:25 No.1018846140

ルンファクは悪いこと言わんから男主人公だけに戻そう 実質半分なんよ

130 23/01/24(火)09:14:25 No.1018846142

薄味というなら1の方が薄いと思う

131 23/01/24(火)09:14:29 No.1018846156

>全部好きだけど全部出来が粗い! バグ技前提バランスの1! 陣形とクイックタイムの2! 私が町長ですの3!

132 23/01/24(火)09:14:45 No.1018846208

>サモンナイトも3が好き ゲーム的な遊びやすさは4で完成した感がある パズルはまあうん

133 23/01/24(火)09:14:47 No.1018846214

イース3のガッカリ感はすごかった

134 23/01/24(火)09:14:52 No.1018846227

>初めてやる人が罠にはまる箇所が沢山あすぎて 引き返せなくなってからソウルスティールとかテンプ見切りが要ることに気づくのは絶対にわざとやっている

135 23/01/24(火)09:14:53 No.1018846231

WA3は一番荒野と口笛って感じで好きだよ

136 23/01/24(火)09:14:53 No.1018846232

>ドラクエは3で人気に火がついた気がする 発売日の時点で強奪が起きる程度には人気だったよぅ

137 23/01/24(火)09:14:54 No.1018846235

1と2は足して2で割るくらいのボリュームにすればよかったのに

138 23/01/24(火)09:15:00 No.1018846251

むしろ3が1番名作多くないか?

139 23/01/24(火)09:15:07 No.1018846275

ブレスオブファイア6は出たけど ブレスオブファイアVIは出てないから…

140 23/01/24(火)09:15:08 No.1018846277

>デビルメイクライは3も面白かったぜ 若ダンテで敬遠しそうになったけど振り返ると一番面白かったかもしれん

141 23/01/24(火)09:15:12 No.1018846287

>>全部好きだけど全部出来が粗い! >バグ技前提バランスの1! >陣形とクイックタイムの2! >私が町長ですの3! むしろサガシリーズって完成度高い作品あるかなあ…

142 23/01/24(火)09:15:26 No.1018846315

外伝は結構出てるのにナンバリングは全然出ないせいで正当な進化?ってゲームあるよね

143 23/01/24(火)09:15:26 No.1018846317

ブレスも当時5は否定派の意見が多かった覚えがあるけど 6のおかげでちゃんとシリーズとして認めてもらえるようになったな

144 23/01/24(火)09:15:31 No.1018846339

>むしろ3が1番名作多くないか? ドラクエとFFぐらいじゃね?

145 23/01/24(火)09:15:39 No.1018846362

>むしろサガシリーズって完成度高い作品あるかなあ… ミンサガ

146 23/01/24(火)09:15:49 No.1018846378

>ドラクエは3で人気に火がついた気がする むしろ小売がまだ様子見だった2が売り切れしまくったりでシリーズ評判上げきってたから3の発売日があれだけ祭りになったんじゃね

147 23/01/24(火)09:15:49 No.1018846379

モンハン3はどう?

148 23/01/24(火)09:15:50 No.1018846380

デビルメイクライは1~3だと2が評価低い気がする

149 23/01/24(火)09:15:52 No.1018846387

かわいいよね6のニーナ 避けてたのでそれぐらいしか知らんが…

150 23/01/24(火)09:15:53 No.1018846392

ロッキーが王者になってはいかんだろ…と1と比較して2の評価は芳しくない 王者→転落→復活を1作で描き切った3は評価が高い

151 23/01/24(火)09:15:54 No.1018846395

ペルソナは罪罰は一作品でいいよね? そうなるとまあP3だから順当だなって感じだけど

152 23/01/24(火)09:15:59 No.1018846406

>レディアントマイソロジー4まだかな… ソシャゲのアスタリアとレイズとクレストリアが実質そんな感じのポジション ただレイズはキャラが原作設定そのままなのと クレストリアは終わった…

153 23/01/24(火)09:16:13 No.1018846446

BOFはⅥは記憶から消していいと思うけどⅤまで良かったろ!って思ってしまうのは今のインディークソゲーやりすぎてつまらんと感じる上限が上がりすぎたか面白いと感じる下限が下がりすぎたのかどっちだろうか

154 23/01/24(火)09:16:17 No.1018846457

ワイルドアームズ3はPTキャラが最高だろ

155 23/01/24(火)09:16:38 No.1018846511

>ブレスも当時5は否定派の意見が多かった覚えがあるけど >6のおかげでちゃんとシリーズとして認めてもらえるようになったな キャラデザはともかく流石に戦闘システムの変更が大胆すぎたからあの否定派の意見もまあわかる

156 23/01/24(火)09:16:45 No.1018846525

テイルズで3に相当するのはエターニアか 名作だわ…

157 23/01/24(火)09:16:52 No.1018846541

ドラクエはシリーズ最後と言うことにして堀井雄二がガッチリ首根っこ抑えてたからな まあ4出す気はその時なかったろうけど

158 23/01/24(火)09:17:12 No.1018846601

スト3rdは3に数えていいのか?

159 23/01/24(火)09:17:16 No.1018846608

そもそもテイルズそんな駄作無いだろ

160 23/01/24(火)09:17:18 No.1018846615

FF3は確かに名作だけどFF人気の土台は2じゃねえの

161 23/01/24(火)09:17:25 No.1018846630

アークってそういや4以降よく知らないけどどんな感じ?

162 23/01/24(火)09:17:29 No.1018846638

サクラ大戦

163 23/01/24(火)09:17:43 No.1018846675

メガテンは1~3もいいけど4Fも普通に大好きなんだよね

164 23/01/24(火)09:17:43 No.1018846677

アークや幻想水滸伝だけ引っ張ってきて3作目が駄作はちょっとサンプルが恣意的すぎる

165 23/01/24(火)09:17:53 No.1018846701

前提として1が売れないと続編出ないから 1はなんだかんだでそこそこ名作なはず

166 23/01/24(火)09:17:57 No.1018846710

>むしろサガシリーズって完成度高い作品あるかなあ… 最初と最後以外、ほぼフリーシナリオにしてるのでバランス調整が困難だからなあ GBのアレも神殺しチェーンソーだし

167 23/01/24(火)09:18:07 No.1018846733

ブレス5は500円にしては面白いなレベルの評価だっただろ

168 23/01/24(火)09:18:08 No.1018846734

5はめちゃくちゃ楽しかったけど 戦闘が難しいとか言われてて?ってなったから悪い意味でコア向けだったんだと思う

169 23/01/24(火)09:18:13 No.1018846747

アトリエシリーズだとA3ナンバーはリリーのアトリエか…なんかこう地味だな!!

170 23/01/24(火)09:18:38 No.1018846817

聖剣伝説は3まで名作でLOMも好みはあるだろうが世界観や雰囲気がすばらしい佳作だぜ

171 23/01/24(火)09:18:45 No.1018846831

>アークや幻想水滸伝だけ引っ張ってきて3作目が駄作はちょっとサンプルが恣意的すぎる 俺が気に入らなかったから3作目を叩きたい!ってだけのコラだろうし…

172 23/01/24(火)09:18:51 No.1018846850

河津が普通のゲーム出すわけないだろ

173 23/01/24(火)09:18:54 No.1018846856

サガ3はステルス戦闘機でタイムトラベルする不思議な話だった

174 23/01/24(火)09:18:54 No.1018846858

>そもそもテイルズそんな駄作無いだろ キャラゲーだから良いのかもしれないけど話は概ねつまらないと思う ハーツなんかひどかった

175 23/01/24(火)09:18:57 No.1018846866

1は良作2も良作3は小粒だけどまあまあ というそれなりのアベレージを4で奈落の底に叩き落とした絶体絶命都市

176 23/01/24(火)09:18:58 No.1018846868

>スト3rdは3に数えていいのか? スト2のバージョン違い除けばZEROになるんじゃね

177 23/01/24(火)09:19:00 No.1018846872

アークは2で勇者専用魔法のエフェクトが汎用にされててガッカリした

178 23/01/24(火)09:19:16 No.1018846924

wizはどっちが2か3かPCとFCで別れるからややこしいが 4が尖り過ぎてることは一致していると思う

179 23/01/24(火)09:19:24 No.1018846944

ミンサガは難しいし取っ付き難いし慣れるまで分かり難いけど 出来が悪かったり雑な要素は珍しく少ないよね

180 23/01/24(火)09:19:31 No.1018846964

>システム劣化してるわけでもストーリー悪いわけでも無いのに >駄目扱いされがちなグランディア2… メルフィスとの決着周りすげぇ盛り上がってる感出てるけどそこまでの過程薄過ぎてノリに乗れてなかった 訪れた村でなんか起こってるみたいなのは綺麗にまとまってて好きなんだけど

181 23/01/24(火)09:19:33 No.1018846972

>>3が極端に駄目なゲームってそんなになくない? >マザー >ファンタシースター 鬼の首取ったように言ってるけどマザー3はそこまで悪いもんじゃねえぞ…

182 23/01/24(火)09:19:45 No.1018847008

タイトル物とシリーズ物ごっちゃにしてもね

183 23/01/24(火)09:19:45 No.1018847011

>ブレス5は500円にしては面白いなレベルの評価だっただろ クリアできなかった根性なしの評価だな

184 23/01/24(火)09:19:53 No.1018847025

3作目より4作目がダメなの多い気がする

185 23/01/24(火)09:19:59 No.1018847038

ぷよぷよは通がちょっと突き抜けてるだけか

186 23/01/24(火)09:20:04 No.1018847055

>スト2のバージョン違い除けばZEROになるんじゃね なら名作の3作目の一角だな

187 23/01/24(火)09:20:21 No.1018847089

スト3は出来はともかく商業的には一度シリーズが死にかけたからな

188 23/01/24(火)09:20:25 No.1018847093

>>むしろ3が1番名作多くないか? >ドラクエとFFぐらいじゃね? ペルソナGTAウィッチャーDMCFALLOUT逆転裁判マリオ

189 23/01/24(火)09:20:28 No.1018847100

>ドラクエはシリーズ最後と言うことにして堀井雄二がガッチリ首根っこ抑えてたからな >まあ4出す気はその時なかったろうけど まあ堀井が作りたかったウィザードリィは3だからな 4以降は堀井が最初に目指したものとは別の方向だし

190 23/01/24(火)09:20:42 No.1018847131

MOTHER3は文句言われるのも分かるな…とは思う 自分はそんな嫌いじゃ無い

191 23/01/24(火)09:20:46 No.1018847148

>モンハン3はどう? いろいろ良くなってはいるけど 2Gの頃みたいに遊ぶ人は減ったかな 4以降は通信できるようになったのでまた違う評価になるし

192 23/01/24(火)09:20:48 No.1018847152

いろいろ駄目なとこや文句はもちろんあるんだけど幻想水滸伝ⅢとⅣどっちも嫌いじゃねえんだ俺

193 23/01/24(火)09:20:57 No.1018847176

>3作目より4作目がダメなの多い気がする 1~3はなんだかんだ同じような作りで出せるけど4はデカい方向転換を強いられるイメージ 失敗すると即死する

194 23/01/24(火)09:21:14 No.1018847222

面白くないわけじゃないけどなんか雰囲気が怖くてやめたなMOTHER3

195 23/01/24(火)09:21:32 No.1018847265

アークは123並べたら1の短さが一番気になる PS発売間もなくでみんなドタバタしてたんだろうと想像はするけど

196 23/01/24(火)09:21:40 No.1018847281

いたストも3は微妙だったな

197 23/01/24(火)09:21:44 No.1018847301

>>モンハン3はどう? >いろいろ良くなってはいるけど >2Gの頃みたいに遊ぶ人は減ったかな >4以降は通信できるようになったのでまた違う評価になるし そっち!?

198 23/01/24(火)09:22:10 No.1018847374

神々のトライフォースや悪魔城伝説も3か

199 23/01/24(火)09:22:22 No.1018847406

>ペルソナGTAウィッチャーDMCFALLOUT逆転裁判マリオ ペルソナナンバリングで3が一番名作って言う人はかなり変わり者だと思う 今の作風に変わる分岐点ではあるが…

200 23/01/24(火)09:22:25 No.1018847415

マザー3は主人公ザッピングシステムの間世界がダメになる一方だからな…ドラクエ4と違って同じ町でザッピングさせられるからなんか辛くはなる

201 23/01/24(火)09:22:31 No.1018847428

パワプロ3はサクセス初出で以降のシリーズの運命が決まったとも言える気がする 首脳の目に止まり出すとチームメイトが主人公を破壊しに来るクレージーゲームだ

202 23/01/24(火)09:22:33 No.1018847434

>1~3はなんだかんだ同じような作りで出せるけど4はデカい方向転換を強いられるイメージ FFはスーファミで出したことが上手い方向に行ったなぁ

203 23/01/24(火)09:22:43 No.1018847456

ロックマンエグゼと流星のロックマンは3がかなり面白い

204 23/01/24(火)09:23:03 No.1018847524

>3作目より4作目がダメなの多い気がする 1から4で4が特に面白いってのは相当レアケースかもな

205 23/01/24(火)09:23:08 No.1018847540

紋章の謎は3扱い?それとも聖戦が3?

206 23/01/24(火)09:23:09 No.1018847542

>神々のトライフォースや悪魔城伝説も3か リンクの冒険が1とは別方向なので 2が1の完成度を高めたものと言われるとうーn

207 23/01/24(火)09:23:11 No.1018847549

2はブラッシュアップで3は方向性転換って意味ではペルソナ3がまさしくそうなんだが 超成功してるんだよな…

208 23/01/24(火)09:23:13 No.1018847554

>アトリエシリーズだとA3ナンバーはリリーのアトリエか…なんかこう地味だな!! アトリエで三作目が微妙って言ったら メルル

209 23/01/24(火)09:23:17 No.1018847568

ポポロクロイス物語はどれが3だ…?

210 23/01/24(火)09:23:31 No.1018847597

>紋章の謎は3扱い?それとも聖戦が3? 外伝は外伝でいいんでね

211 23/01/24(火)09:23:44 No.1018847621

>鬼の首取ったように言ってるけどマザー3はそこまで悪いもんじゃねえぞ… いつもこれ言うやついるけど 一般の評価の話してるんであってお前の個人評価なんか誰も聞いてねえよ

212 23/01/24(火)09:24:05 No.1018847678

アーマードコア3は?

213 23/01/24(火)09:24:06 No.1018847683

>2はブラッシュアップで3は方向性転換って意味ではペルソナ3がまさしくそうなんだが >超成功してるんだよな… 今のペルソナの基礎を確立したのが3だからなぁ

214 23/01/24(火)09:24:09 No.1018847689

4が駄作の法則はなんとなくわかる

215 23/01/24(火)09:24:09 No.1018847691

>>鬼の首取ったように言ってるけどマザー3はそこまで悪いもんじゃねえぞ… >いつもこれ言うやついるけど >一般の評価の話してるんであってお前の個人評価なんか誰も聞いてねえよ それでお前個人の評価は一般なのか?

216 23/01/24(火)09:24:14 No.1018847705

3はボリューム不足以上に水中戦は他のシリーズでやるなよ!みたいな評価だった記憶

217 23/01/24(火)09:24:16 No.1018847714

>1から4で4が特に面白いってのは相当レアケースかもな 第4次スパロボとかかな… EXは外伝ということで

218 23/01/24(火)09:24:16 No.1018847715

>スト3は出来はともかく商業的には一度シリーズが死にかけたからな 出来は良かったのにジャンル自体が爛熟して死にかけるというのは3作目の法則とは別に当て嵌まる作品ありそうだな

219 23/01/24(火)09:24:22 No.1018847733

えっマザー3って駄目扱いなの?

220 23/01/24(火)09:24:22 No.1018847735

>>アトリエシリーズだとA3ナンバーはリリーのアトリエか…なんかこう地味だな!! >アトリエで三作目が微妙って言ったら >メルル シャリーのほうが結構アレだと思うアーランド4作目なんて空気だし

221 23/01/24(火)09:24:31 No.1018847756

いつも言われてるんならそれが一般なのでは

222 23/01/24(火)09:24:34 No.1018847764

>>3作目より4作目がダメなの多い気がする >1から4で4が特に面白いってのは相当レアケースかもな マリオワールドが4に相当するなら該当するケースと言えるかしら

223 23/01/24(火)09:24:42 No.1018847789

というかいろいろ言われてるゲームでも好きって人はいるんだからさ… >サクラ大戦 あァ?戦争か?

224 23/01/24(火)09:24:49 No.1018847814

>えっマザー3って駄目扱いなの? そりゃまあシリーズ終わったしな…

225 23/01/24(火)09:25:00 No.1018847849

>ポポロクロイス物語はどれが3だ…? 2が3じゃないか ポポローグが2

226 23/01/24(火)09:25:20 No.1018847903

>>えっマザー3って駄目扱いなの? >そりゃまあシリーズ終わったしな… 3が出来た時点で次は作らないと言ってます…

227 23/01/24(火)09:25:26 No.1018847916

つうか単純にマザーで評価されてんのって2しか無いって感じかな…1なんか2のヒットの段階じゃ存在知られてないレベルだっただろうし

228 23/01/24(火)09:25:28 No.1018847927

>えっマザー3って駄目扱いなの? 糸井重里は個人的には好きとは言ってるけど ぼっこぼこに叩かれたとハッキリ言ってる

229 23/01/24(火)09:25:32 No.1018847942

>そりゃまあシリーズ終わったしな… あれをシリーズ終わらせたって言うのは違くない?

230 23/01/24(火)09:25:41 No.1018847968

グレイトバトル3はとにかくムズイ

231 23/01/24(火)09:25:42 No.1018847972

>アーマードコア3は? ACはMOAでいいんじゃねぇかな…

232 23/01/24(火)09:25:47 No.1018847983

サクラ4はヒロイン多すぎるせいで一周が短すぎるからちょっと…

233 23/01/24(火)09:25:50 No.1018847995

>つうか単純にマザーで評価されてんのって2しか無いって感じかな…1なんか2のヒットの段階じゃ存在知られてないレベルだっただろうし それはない

234 23/01/24(火)09:25:52 No.1018848001

人を選ぶとかシリーズファンだと気になるみたいな作品の一般的評価ってあまり当てにならなくない?

235 23/01/24(火)09:25:56 No.1018848018

>4が駄作の法則はなんとなくわかる アーマードコアⅣは人気だったんじゃないか

236 23/01/24(火)09:26:04 No.1018848033

>マリオワールドが4に相当するなら該当するケースと言えるかしら パッケージにきっちりスーパーマリオブラザーズ4って書いてあるし…

237 23/01/24(火)09:26:29 No.1018848102

>>えっマザー3って駄目扱いなの? >糸井重里は個人的には好きとは言ってるけど >ぼっこぼこに叩かれたとハッキリ言ってる 風のタクトみてえな評価のされ方してるとは思うけど当時も徹頭徹尾駄目扱いじゃねえぞ

238 23/01/24(火)09:26:29 No.1018848104

マザーは本当2が強いってだけだな

239 23/01/24(火)09:26:35 No.1018848130

真3…はメガテンシリーズでいえば三作目どころじゃないか この場合真1が三作目か?

240 23/01/24(火)09:26:36 No.1018848136

>アーマードコア3は? 三作目で言うならマスターオブアリーナのじゃね

241 23/01/24(火)09:26:38 No.1018848140

なんかいきなり死んでてお辛い話が続くって感じだったなマザー3 そして俺はキマイラに追いかけられて泣いてやめた

242 23/01/24(火)09:26:42 No.1018848150

>つうか単純にマザーで評価されてんのって2しか無いって感じかな…1なんか2のヒットの段階じゃ存在知られてないレベルだっただろうし 2で滅茶苦茶遊びやすくなったし2が一番名作だと思うけど 1は当時から名作扱いだったろ!?

243 23/01/24(火)09:26:45 No.1018848155

4作目が超人気なのはAC04もそうだな

244 23/01/24(火)09:26:49 No.1018848167

64スマブラを友達とやっててもネスの出演作知ってたのは俺だけだったよ

245 23/01/24(火)09:27:04 No.1018848210

>アーマードコアⅣは人気だったんじゃないか そりゃ全部が全部駄作ってことじゃないよFFもDQ別に駄作じゃないし

246 23/01/24(火)09:27:07 No.1018848217

ハード跨いでるかどうかは結構大きそうな気がする

247 23/01/24(火)09:27:14 No.1018848237

>>つうか単純にマザーで評価されてんのって2しか無いって感じかな…1なんか2のヒットの段階じゃ存在知られてないレベルだっただろうし >2で滅茶苦茶遊びやすくなったし2が一番名作だと思うけど >1は当時から名作扱いだったろ!? 名作とは言われてはいたがそこまで売れたもんでもないので…

248 23/01/24(火)09:27:32 No.1018848280

シリーズは続いてるけどナンバリングがない作品はどれが何作目かわからなくなる

249 23/01/24(火)09:27:39 No.1018848299

diablo3も超カジュアル化で初期はいろいろあったが今はまじふざけんなよ…って感じになっとるじゃろ

250 23/01/24(火)09:27:44 No.1018848309

2が名作率高いとしか言えない当然っちゃ当然の法則

251 23/01/24(火)09:27:47 No.1018848316

ロックマンは3も4も面白かった

252 23/01/24(火)09:27:50 No.1018848326

エロゲだけどランスも4はあんまり語られないな…

253 23/01/24(火)09:27:53 No.1018848335

超武闘伝3…うぅ頭が!

254 23/01/24(火)09:28:03 No.1018848353

マザー3はマザーシリーズじゃなきゃ好きだよ

255 23/01/24(火)09:28:09 No.1018848372

ポケモンもいわば1.2の赤緑青金銀はシステムもシナリオも荒削りすぎで3作目に当たるRSぐらいからゲームとしての完成度は上がってきたかな…って雰囲気ある

256 23/01/24(火)09:28:11 No.1018848377

ぶっちゃけ全部が任天堂のソフトと思ったら売れてない単純にマイナー気味だしなマザーって

257 23/01/24(火)09:28:33 No.1018848438

アーク3はまだ結構遊べるから好きなんだよね 本当に駄目なのはジェネレーション

258 23/01/24(火)09:28:50 No.1018848488

そもそも3は6作目だし…

259 23/01/24(火)09:28:51 No.1018848496

スマブラのおかげで知名度が高いと言われたらそうだねとファンはみんないうと思うよマザー2と3

260 23/01/24(火)09:28:54 No.1018848504

ゼノサーガは切れっ端感が凄いからあんまり当てにならないけど3はキャラクターが本当ひどかった

261 23/01/24(火)09:28:59 No.1018848517

メトロイドの三作目だとスーパーか 普通に傑作だな

262 23/01/24(火)09:29:08 No.1018848542

>真3…はメガテンシリーズでいえば三作目どころじゃないか >この場合真1が三作目か? 真シリーズは結構立ち位置特殊だよな バグまみれ戦闘バランス無茶苦茶だけどシナリオやキャラが個性的な1と2に 個別ルートの面白さとかキャラの掘り下げとか無くしたけど異常に戦闘だけ面白い3

263 23/01/24(火)09:29:23 No.1018848583

ダンガンロンパV3は俺は物凄い好きだけど世間的には芳しくないのかなって空気は感じる

264 23/01/24(火)09:29:26 No.1018848597

>言わずもがなの名作1 >前作プレイヤー向けだが進化に乏しかった2 >いきなり超進化した大ボリュームの3 >その前作を超えてさらに遊び継がれる傑作となった4 >そんなマリオ ハード移るごとに順当に進化してるしマリオシリーズ何気に凄くない?

265 23/01/24(火)09:29:27 No.1018848601

サガフロンティア2は2に入れていい?

266 23/01/24(火)09:29:36 No.1018848629

マザー3全体的に悪趣味というかまがい物感が強くてな… まあ実際まがい物なんだけどそれがわかったところでコレジャナイ感が反転するわけじゃない

267 23/01/24(火)09:29:39 No.1018848634

カービィってどれが3作目なんだ

268 23/01/24(火)09:29:44 No.1018848655

メダロット3は挟まれてる2や4の方が評価高い印象

269 23/01/24(火)09:29:52 No.1018848673

流星のロックマン3いいよね…そこで打ち止めになったのが本当に惜しい…

270 23/01/24(火)09:29:58 No.1018848693

カービィはどれが3でどれが4なんだ… まぁどっちかがスパデラだと思うけど

271 23/01/24(火)09:30:11 No.1018848733

映画にしろゲームにしろ二作目は賛否分かれがちな印象

272 23/01/24(火)09:30:22 No.1018848761

アクアノートの休日の3作目はよかっただろ! アクアノーツホリデイに名前変わったけど

273 23/01/24(火)09:30:31 No.1018848792

デビルメイクライ2………

274 23/01/24(火)09:30:41 No.1018848822

マザー3は個人的にマップが斜めじゃないのがマザーっぽさ薄めてるとは思う

275 23/01/24(火)09:30:42 No.1018848826

3を一区切りとして4は何かと挑戦しがちなので駄作になるかシリーズが化ける良作になるか極端な結果になりがちな気はする

276 23/01/24(火)09:30:55 No.1018848867

>映画にしろゲームにしろ二作目は賛否分かれがちな印象 ゲームの2は別世界の話にしていいけど映画はまず間違いなく蛇足になるだろうし…

277 23/01/24(火)09:31:04 No.1018848897

メガテン3! の前にifあるしどっちが3扱いになるのか悩む

278 23/01/24(火)09:31:15 No.1018848937

マーザツーマーザツーでCMになるくらいにはマザーは名作だったよ

279 23/01/24(火)09:31:31 No.1018848989

>スマブラのおかげで知名度が高いと言われたらそうだねとファンはみんないうと思うよマザー2と3 今キャプテンファルコンのことがちょっと浮かんだ

280 23/01/24(火)09:31:35 No.1018849002

>マーザツーマーザツーでCMになるくらいにはマザーは名作だったよ ? どういう事?

281 23/01/24(火)09:31:37 No.1018849009

>クロファイアシークエンスシステムがあるの3だけだしなぁ4以降はシステム自体大幅に変わっちゃったし 今更だけどFをナチュラルに無かったことにするな

282 23/01/24(火)09:31:46 No.1018849041

ペルソナは3から盛り上がってきた感じ

283 23/01/24(火)09:31:49 No.1018849050

>ファンタシースターは3が1番の駄作 でもPSOに続くいろんな設定はだいたい3から来とるぞ

284 23/01/24(火)09:32:04 No.1018849088

有名な3しかやってこなかったな…って思ったけどそもそも知名度がないと3まで出ないわ

285 23/01/24(火)09:32:06 No.1018849095

逆転裁判は完全に4でこけたやつ

286 23/01/24(火)09:32:08 No.1018849103

>ダンガンロンパV3は俺は物凄い好きだけど世間的には芳しくないのかなって空気は感じる スターオーシャン3もそうだけど基本的に過去シリーズの世界の扱いの認識を変えさせるのぶっ込むとまぁ揉めるよなって

287 23/01/24(火)09:32:14 No.1018849114

FFは3と4だとどっちが人気なんだろう

288 23/01/24(火)09:32:15 No.1018849118

>アーク3はまだ結構遊べるから好きなんだよね >本当に駄目なのはジェネレーション 精霊の黄昏は2に輪をかけてテンポが酷かった思い出がある

289 23/01/24(火)09:32:27 No.1018849144

パワプロは3でサクセス追加されたな

290 23/01/24(火)09:32:31 No.1018849154

天外魔境3は記憶にまったく残らなかったな… 2が偉大すぎた

291 23/01/24(火)09:32:33 No.1018849160

>>クロファイアシークエンスシステムがあるの3だけだしなぁ4以降はシステム自体大幅に変わっちゃったし >今更だけどFをナチュラルに無かったことにするな 外注に丸投げしてまで作るようなものじゃなかったし…

292 23/01/24(火)09:32:37 No.1018849175

モンスターファームは紆余曲折を経て2に回帰した

293 23/01/24(火)09:32:42 No.1018849191

ウィザードリィ3 でどの作品になるかで揉めそう

294 23/01/24(火)09:32:44 No.1018849197

>カービィってどれが3作目なんだ 本家は初代→夢の泉→SDXか? アレは逆にナンバリングついてる方が制作ラインが別だったか

295 23/01/24(火)09:32:47 No.1018849204

>>マーザツーマーザツーでCMになるくらいにはマザーは名作だったよ >? >どういう事? マザーの2であることがアピールポイントになるって扱いだったってことだろう

296 23/01/24(火)09:32:49 No.1018849213

帝国の逆襲は間違いなくシリーズ上位の出来だし…

297 23/01/24(火)09:32:49 No.1018849216

>カービィってどれが3作目なんだ 初代 夢の泉 2 スパデラ 3 アクションゲームだけに絞るならこう

298 23/01/24(火)09:32:54 No.1018849230

あの…クロノクロス…

299 23/01/24(火)09:33:23 No.1018849297

>FFは3と4だとどっちが人気なんだろう ゲームとしてはどっちも好きって人が多いと思うけど 3はなんせタマネギ4人だから創作はとてもし辛い

300 23/01/24(火)09:33:37 No.1018849333

格闘ゲーはどれが3か分かり辛いの多いな! 単純にタイトルのナンバリングで考えるならいいけどよ

301 23/01/24(火)09:33:44 No.1018849352

キングダムハーツは3作目がⅡだからな

302 23/01/24(火)09:33:57 No.1018849394

悠久幻想曲はエタメロ考えると2が3になるのか?

303 23/01/24(火)09:34:12 No.1018849428

>>>マーザツーマーザツーでCMになるくらいにはマザーは名作だったよ >>? >>どういう事? >マザーの2であることがアピールポイントになるって扱いだったってことだろう なるかな!?

304 23/01/24(火)09:34:13 No.1018849432

>キャラデザはともかく流石に戦闘システムの変更が大胆すぎたからあの否定派の意見もまあわかる 5はキャラデザ自体はファタジーぽさが無いだけで変ではないよ モデリングはキモいけど

305 23/01/24(火)09:34:18 No.1018849435

>天外魔境3は記憶にまったく残らなかったな… >2が偉大すぎた 第四の黙示録をスルーしたな貴様!

306 23/01/24(火)09:34:21 No.1018849446

聖戦の系譜と紋章の謎のどっちだ3

307 23/01/24(火)09:34:21 No.1018849447

>>FFは3と4だとどっちが人気なんだろう >ゲームとしてはどっちも好きって人が多いと思うけど >3はなんせタマネギ4人だから創作はとてもし辛い これでええんちゃう? https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/index.html

308 23/01/24(火)09:34:27 No.1018849462

>スターオーシャン3もそうだけど基本的に過去シリーズの世界の扱いの認識を変えさせるのぶっ込むとまぁ揉めるよなって ダンロンはまあその辺に喧嘩売るのがメインの作風だからそんなもんだと思う SO3はゲーム部分は面白かったんだけどなあ… あと単純にエターナルスフィアの世界でしたってオチ自体が別に面白かった訳じゃないのが

309 23/01/24(火)09:34:32 No.1018849475

○○は駄作!つってる奴の何割が実際にプレイしてクリアしてんのかわからん時代よ

310 23/01/24(火)09:34:44 No.1018849508

映画の2作目駄作論はわりと語られがちだけど ターミネーターと刑事物語で反証することにしている

311 23/01/24(火)09:34:44 No.1018849510

>アーク3はまだ結構遊べるから好きなんだよね >本当に駄目なのはジェネレーション 3は序盤の明るい雰囲気が好きで何週もしましたよ私は

312 23/01/24(火)09:34:47 No.1018849518

>外注に丸投げしてまで作るようなものじゃなかったし… まぁそこはうn… シリーズで全なるけBGMなのあれが最後なんだよね

313 23/01/24(火)09:34:53 No.1018849541

>○○は駄作!つってる奴の何割が実際にプレイしてクリアしてんのかわからん時代よ 動画で語る奴も多いからな…

314 23/01/24(火)09:35:01 No.1018849565

キンハ3はまあ道中も色々言いたいことあるけど最近ビターエンド好きすぎだろこの会社…とはなった

315 23/01/24(火)09:35:01 No.1018849567

>ウィザードリィ3 >でどの作品になるかで揉めそう ダイヤモンドの騎士は2だったか3だったか…

316 23/01/24(火)09:35:02 No.1018849570

初代のあと外伝みたいの出してから2が出るパターンも少なくないな ホポロクロイスとか

317 23/01/24(火)09:35:03 No.1018849572

テイルズは最初の方はともかく どういう順番で出たかもわからねえや

318 23/01/24(火)09:35:05 No.1018849580

KOFなら三作目は96か …名作だな

319 23/01/24(火)09:35:49 No.1018849699

>テイルズは最初の方はともかく >どういう順番で出たかもわからねえや とりあえずスレ画の話に関係するならファンタジア→デスティニー→エターニア 4作目はシンフォニアだっけ?

320 23/01/24(火)09:35:50 No.1018849706

>映画の2作目駄作論はわりと語られがちだけど >ターミネーターと刑事物語で反証することにしている むしろ映画は2面白いの多くね?ってよくなるよ

321 23/01/24(火)09:36:11 No.1018849763

こう言う話になると 「3作目が駄作」ってよりは「新プラットフォームでの新作がコケやすい」なのでは?といつも思う

322 23/01/24(火)09:36:11 No.1018849764

>KOFなら三作目は96か >…名作だな 大半のキャラの飛び道具飛ばなくしたのは賛否両論だと思う

323 23/01/24(火)09:36:11 No.1018849765

DMCはむしろ2がアレだった

324 23/01/24(火)09:36:16 No.1018849774

>聖戦の系譜と紋章の謎のどっちだ3 外伝はシステムがだいぶ違うしSFC紋章はリメイクみたいなもんだし3はトラキアって事で

325 23/01/24(火)09:36:30 No.1018849814

ハイドライド3好きだよ

326 23/01/24(火)09:36:49 No.1018849858

エターニア面白いとは聞いてたけど 当時俺はどうしても絵が合わなかったんだ…

327 23/01/24(火)09:36:49 No.1018849859

>むしろ映画は2面白いの多くね?ってよくなるよ 面白くない2って名前だけ借りた全然別の映画だったりするやつ

328 23/01/24(火)09:36:57 No.1018849879

>とりあえずスレ画の話に関係するならファンタジア→デスティニー→エターニア >4作目はシンフォニアだっけ? デスティニー2だ

329 23/01/24(火)09:37:09 No.1018849913

>ダイヤモンドの騎士は2だったか3だったか… 2でも3でも間違いではないから…

330 23/01/24(火)09:37:16 No.1018849934

>外伝はシステムがだいぶ違うしSFC紋章はリメイクみたいなもんだし3はトラキアって事で トラ7もわりとシステム変わってねえか?

331 23/01/24(火)09:37:45 No.1018850009

>ハイドライド3好きだよ 途中がつらすぎて結局クリアしたかどうか覚えてない… まさか所持金で潰されそうになるとは

332 23/01/24(火)09:38:35 No.1018850129

>デスティニー2だ そっちだったか かなり評価別れてたような記憶ある

333 23/01/24(火)09:38:36 No.1018850133

葛葉ライドウ3くだち…

334 23/01/24(火)09:38:43 No.1018850156

>○○は駄作!つってる奴の何割が実際にプレイしてクリアしてんのかわからん時代よ 実際にプレイしてても駄作って言われてる中で中古を買ったか前作からのファンで新品を買ったかでも評価は変わるしな

335 23/01/24(火)09:39:00 No.1018850194

決して駄作ではないけどヒーローズ以降のクロノアを認めたくない

336 23/01/24(火)09:39:16 No.1018850232

>外伝はシステムがだいぶ違うしSFC紋章はリメイクみたいなもんだし3はトラキアって事で 外伝数えないのにトラキア数えるのも変だろ!

337 23/01/24(火)09:39:41 No.1018850305

>>デスティニー2だ >そっちだったか >かなり評価別れてたような記憶ある スピリッツシステムがなあ・・・

338 23/01/24(火)09:39:55 No.1018850347

3以降のペルソナはペルソナと認めない面倒な層が結構いる

339 23/01/24(火)09:40:01 No.1018850361

フルプライスで買った人は少しくらい不満をぶちまけても許される気がしないでもない

340 23/01/24(火)09:40:07 No.1018850379

システム違うって言っても同じタイトルでペガサス3姉妹とかカミュとか暗黒竜のキャラ登場させてるし続編扱いでいいんじゃないの外伝

341 23/01/24(火)09:40:14 No.1018850412

>マーザツーマーザツーでCMになる キムタクだったっけ超懐かしい

342 23/01/24(火)09:40:24 No.1018850438

マザー3は戦闘バランスがシリーズで1番よくできてると個人的には思う

343 23/01/24(火)09:40:24 No.1018850439

>葛葉ライドウ3くだち… アトラスは死なせてるシリーズが多過ぎる いや一番売れてるペルソナすらいつまで6出さねえつもりだって感じだから 人手全然足りなさそうではあるが

344 23/01/24(火)09:40:30 No.1018850458

製作がシリーズのなにがウケてるのかを把握してるかどうかが全てだと思う ハズすのは大抵そこの勘違い

345 23/01/24(火)09:40:41 No.1018850491

ロックマンDASH3いいよね

346 23/01/24(火)09:40:52 No.1018850516

1が評判で2が酷評の映画何かあったな…って思ったらサイレントヒルだった

347 23/01/24(火)09:41:02 No.1018850544

>魔剣3くだち…

348 23/01/24(火)09:41:15 No.1018850581

アーク3は駄作ってほどじゃねえ

349 23/01/24(火)09:41:20 No.1018850594

デスティニー2は俺が操作するよりCPUが操作したほうが強い

350 23/01/24(火)09:41:21 No.1018850596

TOD2は戦闘システム面白いから…やたらボス強いけど…

351 23/01/24(火)09:41:27 No.1018850615

マザー2のCMはむしろあれが発売当初いまいち跳ねなかった理由だとすら思ってるよ

352 23/01/24(火)09:41:29 No.1018850619

>マザー3は戦闘バランスがシリーズで1番よくできてると個人的には思う 3割と嫌いじゃないんだけど ドラムロールと叩いてコンボのシステムの食い合わせはどう考えても悪いだろ!と思いました

353 23/01/24(火)09:41:35 No.1018850633

がんばれゴエモン3好きだったからきらきら道中はちょっとコレジャナイだった それはそれとしてたっぷり遊び倒した

354 23/01/24(火)09:41:35 No.1018850634

MGSは3が最高傑作には異論は挟まるまい

355 23/01/24(火)09:41:42 No.1018850650

>>>デスティニー2だ >>そっちだったか >>かなり評価別れてたような記憶ある >スピリッツシステムがなあ・・・ ムーンセレクターでキャラ回して遊ぶゲームだから…PSP版にはなくてちょっと自信無くなってきた

356 23/01/24(火)09:41:47 No.1018850662

シナリオのガバとかバグを強引に押し切った聖剣3という名作

357 23/01/24(火)09:42:12 No.1018850743

3はGBAだしそもそもやってない人も多そうなんだよな…

358 23/01/24(火)09:42:20 No.1018850774

>No.1018850634 いや1だろ

359 23/01/24(火)09:42:22 No.1018850778

グランディアは2で雰囲気変わって3で止め刺されたよ… 俺は1のような少年たちの冒険活劇が見たかっただけなんだ

360 23/01/24(火)09:42:34 No.1018850811

マザー3は今は動画勢の方が声でかい状態になっとるよ

361 23/01/24(火)09:43:10 No.1018850922

アクションゲームなのに命中率のステがあるゲームはだいたい糞な法則を提唱するぜ 異論は認める

362 23/01/24(火)09:43:11 No.1018850930

敵キャラの伝奇成分はシャドウハーツ1を越えられなかった後続 新作で原点回帰してくれそうでよかった

363 23/01/24(火)09:43:20 No.1018850973

>シナリオのガバとかバグを強引に押し切った聖剣3という名作 バグが多過ぎるし戦闘バランス雑過ぎるしついでにシナリオも雑過ぎるんだけど 何故か名作感あるよな…何でだろう…自分も好きだったけどさ

364 23/01/24(火)09:43:33 No.1018851020

ここまでデッドスペース3の話がないのが スタジオ解散したから4も望めないし

365 23/01/24(火)09:43:38 No.1018851028

>シナリオのガバとかバグを強引に押し切った聖剣3という名作 リングコマンドとイラストのリースの貧乳に頼りすぎてたとこはあるよね

366 23/01/24(火)09:43:43 No.1018851045

ZUNは千年幻想郷を作った時点で満たされた

367 23/01/24(火)09:43:49 No.1018851061

マザー3は良作だとは思うけど話が重すぎる…

368 23/01/24(火)09:44:01 No.1018851097

大体2は1の続きの話で 3で主人公ごと一新みたいなのが多いイメージ

369 23/01/24(火)09:44:16 No.1018851138

>ここまでデッドスペース3の話がないのが >スタジオ解散したから4も望めないし スレ画に並んでるのが全部JRPGだからしょうがねえよ…

370 23/01/24(火)09:44:21 No.1018851150

グラディウス2とグラディウスⅡはどう処理すればいいのですか?

371 23/01/24(火)09:44:29 No.1018851189

バーチャ3嫌いじゃないけど高低差はいらなかったと思う

372 23/01/24(火)09:44:41 No.1018851225

2でコケると3が良作でもそもそも話題にならない… なあFFTA2(FFT3)

373 23/01/24(火)09:44:46 No.1018851244

クラッシュバンディクーは3が一番だと思う

374 23/01/24(火)09:44:55 No.1018851264

聖剣3が一番良かったのはBGMだと思う 特にプロローグの終わり

375 23/01/24(火)09:45:05 No.1018851302

グランディア3…

376 23/01/24(火)09:45:17 No.1018851345

JRPGじゃないけどアサシンクリードは3だけ最後までやる気力なかったな 今リマスターやったら違うかもしれんが

377 23/01/24(火)09:45:22 No.1018851362

デスティニー2はまず戦闘システム分かるか分からないかで評価が分岐してしまうので…

378 23/01/24(火)09:45:40 No.1018851400

DQFF幻想水滸伝WAどれも3が好きだよ

379 23/01/24(火)09:45:52 No.1018851432

>ここまでモロウィンドの話がないのが

380 23/01/24(火)09:45:56 No.1018851448

メタルスラッグは3が最高すぎた

381 23/01/24(火)09:45:58 No.1018851456

>ここまでデッドスペース3の話がないのが >スタジオ解散したから4も望めないし 2までが名作すぎて3がもう蛇足でしかなったよ…

382 23/01/24(火)09:46:03 No.1018851471

ロックマンって一通りやったんだけど特にどれが名作だったとかそういうのが思い出せない

383 23/01/24(火)09:46:06 No.1018851483

>ここまでデッドスペース3の話がないのが >スタジオ解散したから4も望めないし カリストプロトコル…は日本版発売中止だっけか

384 23/01/24(火)09:46:17 No.1018851515

>ZUNは千年幻想郷を作った時点で満たされた 3は永夜抄じゃなくて夢時空だろがい!

385 23/01/24(火)09:46:19 No.1018851517

ドラクエ3 はい論破

386 23/01/24(火)09:46:22 No.1018851536

>ドラムロールと叩いてコンボのシステムの食い合わせはどう考えても悪いだろ!と思いました そこは確かに食い合わせ悪いと思うけど余裕ある時はさらに打点出せるってシステムは楽しいと思う リズムよくわかんね!ってなるからあんま活用はできなかったけどね

387 23/01/24(火)09:46:39 No.1018851584

ポケモンエメラルド!

388 23/01/24(火)09:46:55 No.1018851633

海外だとBIOSHOCKあるけど3は名作だったな…

389 23/01/24(火)09:47:05 No.1018851665

>カリストプロトコル…は日本版発売中止だっけか そう思うじゃん? 海外版でも日本語吹き替え残ってるから買うといいよ

390 23/01/24(火)09:47:15 No.1018851695

ワイルドアームズ3は結構いいだろうが

391 23/01/24(火)09:47:15 No.1018851696

>>ZUNは千年幻想郷を作った時点で満たされた >3は永夜抄じゃなくて夢時空だろがい! 流石にwin版と旧作は分けた方がいいだろ…

392 23/01/24(火)09:47:19 No.1018851712

ロックマン3は面白くはあるがステージ背景も武器もクセが強い!

393 23/01/24(火)09:47:19 No.1018851714

>○○は駄作!つってる奴の何割が実際にプレイしてクリアしてんのかわからん時代よ 言うほど駄作じゃない 呼ばわりの方にもいるからなこれ 90%引きの中古買ってやってみたけど言われるほどじゃないじゃん!してくれるのは上澄みだよ

394 23/01/24(火)09:47:19 No.1018851715

チョロQ3は名作だった

395 23/01/24(火)09:47:48 No.1018851805

>グランディアエクストリーム…

396 23/01/24(火)09:47:48 No.1018851808

>ワイルドアームズ3は結構いいだろうが おれ2より好きだわ ウェスタンあじがつよくていよね

397 23/01/24(火)09:47:57 No.1018851836

>聖剣3が一番良かったのはBGMだと思う >特にプロローグの終わり 名曲揃いだけどMeridian Childは格好良過ぎる アレだけで凄いゲームが始まった感ある

398 23/01/24(火)09:48:17 No.1018851892

バルドフォースは3作目の名作だな!って思ったらバルフィスが挟まってた つまりバルドフォースは4作目が名作だったパターンか…

399 23/01/24(火)09:48:22 No.1018851908

ソウルブレイダー!ガイア幻想紀!天地創造! 我ら!

400 23/01/24(火)09:48:31 No.1018851940

金子ってアークザラッドにも関係してたの?

401 23/01/24(火)09:48:32 No.1018851942

プレイした時期によっても評価が割れる作品結構あるからな

402 23/01/24(火)09:48:39 No.1018851956

ヴァルキリープロファイルは…うーn…

403 23/01/24(火)09:48:42 No.1018851966

メガテンV見ちゃうとアトラスはもっとじっくり作ってくれってなる

404 23/01/24(火)09:48:55 No.1018852010

>デスティニー2はまず戦闘システム分かるか分からないかで評価が分岐してしまうので… その上でストーリーは普通にかなり悪いと思う キャラも賛否分かれるかな…自分は好き

405 23/01/24(火)09:48:57 No.1018852015

天空シリーズの3と考えるとDQ6はちょっと微妙だな

406 23/01/24(火)09:49:08 No.1018852042

アルトネリコは3割と好きだよ俺

407 23/01/24(火)09:49:17 No.1018852065

>ヴァルキリープロファイルは…うーn… 1が偉大過ぎて越えられないゲームもわりとあるよな…

408 23/01/24(火)09:49:25 No.1018852090

>グランディアエクストリーム… びっくりするほど華がない以外は良かっただろ!

409 23/01/24(火)09:49:31 No.1018852103

>メガテンV見ちゃうとアトラスはもっとじっくり作ってくれってなる 会社崩壊したから…

410 23/01/24(火)09:49:44 No.1018852149

>ワイルドアームズ3は結構いいだろうが 全部やってるけど俺は3と5が好きだぜ

411 23/01/24(火)09:49:48 No.1018852170

>ヴァルキリープロファイルは…うーn… 3を咎人と見るならアレは何やかんや評判良かったろ この前出たのはうn

412 23/01/24(火)09:50:22 No.1018852282

>メガテンV見ちゃうとアトラスはもっとじっくり作ってくれってなる 背伸びしすぎなんだよ 開発期間としては長すぎレベルであれだったんだから もっと会社の規模にあったゲームつくれ

413 23/01/24(火)09:50:41 No.1018852330

>会社崩壊したから… ペルソナ見ると実際に時間かけて作ったもんは売れるんだから スタッフ増やせないのかねえ

414 23/01/24(火)09:50:44 No.1018852345

超兄貴の一作目をジノーグにしていいのか考えている

415 23/01/24(火)09:50:49 No.1018852365

ソウルハッカーズ2はどうしてこんな…

416 23/01/24(火)09:51:18 No.1018852456

>ソウルハッカーズ2はどうしてこんな… 嘆くようなゲームではない

417 23/01/24(火)09:51:21 No.1018852466

アーク2はモンゲもセットじゃないと100%楽しめないし…

418 23/01/24(火)09:51:27 No.1018852489

>ソウルハッカーズ2はどうしてこんな… そういや全然話聞かなかったけどどうだったのアレ

419 23/01/24(火)09:51:31 No.1018852507

1のアークは普通じゃない

420 23/01/24(火)09:51:34 No.1018852517

WA3は駄作じゃなくてシリーズで一番癖の強い珍味 これが一番うめえ!ってやつもいればちょっと…ってなるのもいる

421 23/01/24(火)09:51:35 No.1018852520

モンハントライは多分黒歴史なんだろうなって思う

422 23/01/24(火)09:51:52 No.1018852569

妙なバランスの悪さが味でもあるので 変にそこを改善しようとすると死ぬイメージはあるアトラス

423 23/01/24(火)09:52:19 No.1018852645

>嘆くようなゲームではない ええ…買ってプレイした上でそういう感想なら言うことはないけどさ…

424 23/01/24(火)09:52:31 No.1018852695

アークは1+2でようやく一つのゲームって感じあるから1~2が名作って話をするには不適当な感じあるよな…

425 23/01/24(火)09:52:35 No.1018852712

エストポリス伝記!

426 23/01/24(火)09:52:54 No.1018852769

ハッカーズ2は駄作というほどではないけどなんというか平坦なゲームだった

427 23/01/24(火)09:52:58 No.1018852790

パッカーズ2はコンプもしたけどあんまりオススメ出来るもんじゃない リンゴちゃんとサイゾーはアトラスキャラの中でも好きなキャラにはなったよ

428 23/01/24(火)09:53:02 No.1018852806

ディスガイア3はゲームスピードの調整や新要素の投下でバグ多かったりバランス悪い部分は確かにあるんだけど新しい試みを溜めそうとしたところとそれによる面白さを否定できない作品で好きなんだ 6の話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

429 23/01/24(火)09:53:10 No.1018852822

>>グランディアエクストリーム… >びっくりするほど華がない以外は良かっただろ! ローグライクとしてよく出来てて好きだった コマンド戦闘で一番面白いゲームだったかも 普通のRPGみたいなコマーシャルだったのが間違いの始まりなんだよな

430 23/01/24(火)09:53:17 No.1018852839

>アルトネリコは3割と好きだよ俺 割と好きだけど2までが個性的な戦闘システムで3がテイルズ気味になった割にあの時代としてはそんないい感じの出来じゃないのは惜しいと思う

431 23/01/24(火)09:53:41 No.1018852922

>>ソウルハッカーズ2はどうしてこんな… >そういや全然話聞かなかったけどどうだったのアレ ハッカーズの続編と聞くとうーんってなるだけで アトラスJRPGとしてみれば普通の出来

432 23/01/24(火)09:53:46 No.1018852942

ハッカーズ2はゲーム的にはまあ駄作ではなく凡作だと思う ハッカーズの続編としてはクソ

433 23/01/24(火)09:53:50 No.1018852966

ソウルハッカーズ2は駄作ってほどでもないけど 明らかにハッカーズのファンが求めてるものではなかった まあ今の時代にハッカーズのファンが求めるものをだしてもな…って感じだが…

434 23/01/24(火)09:53:56 No.1018852983

単体としてみれば面白いは シリーズとして完全に失敗してるんだ

435 23/01/24(火)09:53:59 No.1018852993

>ディスガイア3 やりたいけどスチムーになくて悲しい

436 23/01/24(火)09:54:07 No.1018853029

ワイルドアームズ3が駄作だという人と俺は美味い酒が飲めない

437 23/01/24(火)09:54:13 No.1018853050

>ディスガイア3はゲームスピードの調整や新要素の投下でバグ多かったりバランス悪い部分は確かにあるんだけど新しい試みを溜めそうとしたところとそれによる面白さを否定できない作品で好きなんだ >6の話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや あと二日で7だな どうなるかな…

438 23/01/24(火)09:54:22 No.1018853078

>モンハントライは多分黒歴史なんだろうなって思う 広げ難かっただけで評判は良かったろ!

439 23/01/24(火)09:54:36 No.1018853117

なんか繊細なシリーズファンがうるせーだけでちゃんと面白かったことを本当にダメな続編が出て再評価されるパターン

440 23/01/24(火)09:54:53 No.1018853165

が、ガンダムブレイカー…

441 23/01/24(火)09:54:55 No.1018853171

ノブヤボでいうと武将風雲録か 遊んだけど少し後に天承記や烈風伝が出る事考えると名作とは言い難いな

442 23/01/24(火)09:54:57 No.1018853179

娯楽で普通って決して褒め言葉ではないからな…

443 23/01/24(火)09:54:57 No.1018853183

アーク3のうーんって所は前作のアークが無駄死にだった事 シェリルが可愛かったので80点

444 23/01/24(火)09:54:58 No.1018853185

>あと二日で7だな >どうなるかな… 体験版の範囲で見ると5の正統進化って感じだから期待はする 頼む…

445 23/01/24(火)09:55:15 No.1018853242

ワイルドアームズ3はジェイナス関係のエピソードを保管した 3.1的なの出るかと思ったらなくて残念だった

446 23/01/24(火)09:55:19 No.1018853259

エイリアン3あなたはクソだ

447 23/01/24(火)09:55:30 No.1018853294

口のでかい懐古が老害になってるときもよくある

448 23/01/24(火)09:55:34 No.1018853302

>モンハントライは多分黒歴史なんだろうなって思う 夏にやるには最高のモンハンだったよ 3Gも

449 23/01/24(火)09:55:35 No.1018853303

>アーク3のうーんって所は前作のアークが無駄死にだった事 >シェリルが可愛かったので80点 だいぶ評価が甘い! でもかわいいよね…

450 23/01/24(火)09:55:46 No.1018853338

前作ソウルハッカーズやってる人ほど拒絶反応出てる印象 2はつまんなくもないけど特別燃えるほどでもないふつー?って感じ

451 23/01/24(火)09:55:46 No.1018853339

>>メガテンV見ちゃうとアトラスはもっとじっくり作ってくれってなる >背伸びしすぎなんだよ >開発期間としては長すぎレベルであれだったんだから >もっと会社の規模にあったゲームつくれ 3Dマップでーオープンワールドでーみたいなことやろうとして ほぼ砂漠の何もないマップ作った上にシナリオに支障きたしてたのは擁護できない

452 23/01/24(火)09:55:57 No.1018853377

WA3のメンバーいいよね…

453 23/01/24(火)09:55:58 No.1018853378

ハッカーズ大好きって人は否定しないけど 言っちゃ悪いけどそもそもそこまで大人気シリーズってわけじゃあないと思う アーマードコアとかもだけどなんかこれ好きって言う事自体が流行っちゃってるのある

454 23/01/24(火)09:56:18 No.1018853437

>アーク3のうーんって所は前作のアークが無駄死にだった事 あれ無駄死にって言われがちだけどあんな状況でのんきに聖櫃作ってる暇ないからしょうがないんじゃないかなって

455 23/01/24(火)09:56:55 No.1018853529

>アーク3のうーんって所は前作のアークが無駄死にだった事 >シェリルが可愛かったので80点 あそこでアークが何とかしなかったら 大災害どころかあのまま人類滅んでたか支配されてたんだから無駄でもなんでもないだろ

456 23/01/24(火)09:56:57 No.1018853533

>アークは1+2でようやく一つのゲームって感じあるから1~2が名作って話をするには不適当な感じあるよな… 2まででまとまった話の後に3って名前で出たのが不幸だったのかも知れんね 適当なサブタイつけてナンバリング外せばなんかこう上手く行く目もあったのでは

457 23/01/24(火)09:57:09 No.1018853572

>前作ソウルハッカーズやってる人ほど拒絶反応出てる印象 >2はつまんなくもないけど特別燃えるほどでもないふつー?って感じ ♯FEの派生作でよくね?ってなる ハッカーズ持ち出したのがプラスに働いてない

458 23/01/24(火)09:57:16 No.1018853589

ここまで風来のシレン3なし

459 23/01/24(火)09:57:18 No.1018853593

>ほぼ砂漠の何もないマップ作った上にシナリオに支障きたしてたのは擁護できない ただあの東京砂漠に放り投げられた時はすげえワクワクしたよ マップに関しては魔王城にしか文句ないかな…

460 23/01/24(火)09:57:20 No.1018853603

3はどちらかというとゴーゲンてめぇ!ってなる

461 23/01/24(火)09:57:24 No.1018853616

>大体2は1の続きの話で >3で主人公ごと一新みたいなのが多いイメージ 2は1でやりたかった事を洗練させて 3は2までの方向性に限界やマンネリが発生しやすいから変える方向性に行きやすいってのは事実としてあると思う まあ行きやすいってだけで例外は山ほどあるけども

462 23/01/24(火)09:57:24 No.1018853618

>言っちゃ悪いけどそもそもそこまで大人気シリーズってわけじゃあないと思う そもそも誰もそんなことは言ってねえんだわ

463 23/01/24(火)09:57:32 No.1018853638

かまいたちの夜は2でがっかりして3買わなかったけどどうだったんだろう

464 23/01/24(火)09:57:47 No.1018853671

バックトゥザフューチャーは?

465 23/01/24(火)09:57:57 No.1018853705

>ハッカーズ大好きって人は否定しないけど >言っちゃ悪いけどそもそもそこまで大人気シリーズってわけじゃあないと思う >アーマードコアとかもだけどなんかこれ好きって言う事自体が流行っちゃってるのある ACは何だかんだ単体で相当数出た作品だから そもそも一作しか無かった作品と比べるのはおかしいだろ! ライドウは良くも悪くも全然別物だし

466 23/01/24(火)09:57:58 No.1018853708

>ハッカーズ大好きって人は否定しないけど >言っちゃ悪いけどそもそもそこまで大人気シリーズってわけじゃあないと思う >アーマードコアとかもだけどなんかこれ好きって言う事自体が流行っちゃってるのある 別にファンもハッカーズの2なんて作らなくてもいいと思ってたと思うよ そもそもハッカーズ自体サマナーシリーズの一つでしかないし

467 23/01/24(火)09:57:58 No.1018853710

>前作ソウルハッカーズやってる人ほど拒絶反応出てる印象 >2はつまんなくもないけど特別燃えるほどでもないふつー?って感じ 前作やってたけど拒絶反応なかったな SH独自要素の電霊と造魔を軸にあの世界の年月たった未来の話として面白い切り口だった

468 23/01/24(火)09:58:10 No.1018853735

学園生活短いな!ってのはあるけどあの砂漠自体は好きよ これいつまで砂漠彷徨ってんだ?とは思ったけど

469 23/01/24(火)09:58:15 No.1018853750

>WA3のメンバーいいよね… かわいい人形を駆使する気の良い肉体派魔法使いは 当時だとえーってなってたけど今だとかなり好きな部類のキャラだなって感じる

470 23/01/24(火)09:58:23 No.1018853774

今更だけど三作目ではなく ナンバリング3で判断していいと思っている

471 23/01/24(火)09:58:30 No.1018853797

スペクトラルタワー3が出なくて良かった…

472 23/01/24(火)09:58:38 No.1018853816

システム面も明らかに切り捨てれてるストーリーも単体として見ても俺は駄目だと思うよソウルハッカーズ2 燃えるような作品でないのはそう

473 23/01/24(火)09:58:43 No.1018853829

>言っちゃ悪いけどそもそもそこまで大人気シリーズってわけじゃあないと思う 何をもって言っちゃ悪いけどって思ったの? 大人気シリーズだと思ってるのファンでもいないと思うけど

474 23/01/24(火)09:58:54 No.1018853849

3部作の3作目は基本的に評判いい気がする

475 23/01/24(火)09:59:08 No.1018853886

スプラトゥーン

476 23/01/24(火)09:59:14 No.1018853896

>そもそも一作しか無かった作品と比べるのはおかしいだろ! >ライドウは良くも悪くも全然別物だし いやライドウ含めて全部サマナーシリーズなんだから数だけで言えば出てるだろ システム違うからって省いちゃいかんでしょ

477 23/01/24(火)09:59:32 No.1018853937

ゴエモンもだけどネタとして流行って消費されると 知識あやしい人が寄って話してきがちだよな

478 23/01/24(火)09:59:34 No.1018853945

ソウルハッカーズと違う!っての抜きにしても アプデでマシになる前のソウルハッカーズ2は令和のゲームとして出来がお粗末だったと思います

479 23/01/24(火)09:59:44 No.1018853969

>3部作の3作目は基本的に評判いい気がする アトリエはちょくちょく外す印象あるな…

480 23/01/24(火)09:59:47 No.1018853975

鉄拳は3でブレイクしたな

481 23/01/24(火)10:00:16 No.1018854051

>スプラトゥーン ゲームの出来より運営がこっちのプレイを意図的に調整しようとしてるのがクソ なんで向うの二年スケジュールにこっちが合わせなきゃいけねえんだよ

482 23/01/24(火)10:00:18 No.1018854059

>3部作の3作目は基本的に評判いい気がする 最初からそこで締めるつもりで組み上げてるかどうかはデカい 後付で2作目までは何とかなっても、3作目まで捏ね上げるのは相当の筆力がいると思う

483 23/01/24(火)10:00:52 No.1018854142

>鉄拳は3でブレイクしたな 前2つがそれなりに当たってないと3まで出ないのでは?

484 23/01/24(火)10:00:56 No.1018854151

>鉄拳は3でブレイクしたな 2じゃないの!?

485 23/01/24(火)10:01:04 No.1018854169

くにおシリーズってダウンタウン熱血物語よりドッヂボールのが先だったのか…

486 23/01/24(火)10:01:06 No.1018854170

スレッドを立てた人によって削除されました 未だに粘着アンチがうるさいなあハッカーズ2

487 23/01/24(火)10:01:07 No.1018854172

スプラトゥーンはもう評価云々じゃなく皆がやってるからやるって立場のゲームになってるからな

488 23/01/24(火)10:01:08 No.1018854175

civは4が名作過ぎて未だに心が引きずられている

489 23/01/24(火)10:01:09 No.1018854178

>アプデでマシになる前のソウルハッカーズ2は令和のゲームとして出来がお粗末だったと思います 令和のゲームなんて当たり判定広い単位使うとファイナルソードとかヒットしちゃうんで…

490 23/01/24(火)10:01:38 No.1018854248

ハッカーズ2はフリューとかケムコが新規IPで出してたらがんばったじゃん!って高評価もらえてたよ アトラスさん期待値高く求められる会社になっちゃって…

491 23/01/24(火)10:01:57 No.1018854292

メタルギアソリッドは3が一番好きだぞ俺

492 23/01/24(火)10:01:58 No.1018854296

サモンナイト

493 23/01/24(火)10:02:08 No.1018854322

>前2つがそれなりに当たってないと3まで出ないのでは? >2じゃないの!? 2まではまだバーチャのパチもんって空気が強かった

494 23/01/24(火)10:02:10 No.1018854330

>システム面も明らかに切り捨てれてるストーリーも単体として見ても俺は駄目だと思うよソウルハッカーズ2 >燃えるような作品でないのはそう ゼノンとの初戦闘でこれはヤバいぞ!逃げないとまずい! から暗転していやーあぶなかったねーってアジトに即戻ってくつろいでるのはどうかと思ったよ!

495 23/01/24(火)10:03:18 No.1018854509

>未だに粘着アンチがうるさいなあハッカーズ2 コンプもしてやった上でこうだったって話してるのをそう言われても困るよ! 別にクソゲーとも言ってないよ サイゾー大好きです

496 23/01/24(火)10:03:22 No.1018854520

サモンナイトは4のシステムでよかったというか 5は単純にシステム面倒…

497 23/01/24(火)10:03:42 No.1018854563

ワイルドアームズ3はヴァージニアって名前の女主人公が思春期のおれには受け入れられなかったんだ 友達の間でも口に出しづらかったんだ 女子に聞かれたくなかったんだ

498 23/01/24(火)10:03:47 No.1018854574

ロックマンシリーズは3がほぼ評価高めだよね 普通レベルなのはXぐらいだし

499 23/01/24(火)10:03:53 No.1018854591

スレッドを立てた人によって削除されました >コンプもしてやった上でこうだったって話してるのをそう言われても困るよ! >別にクソゲーとも言ってないよ >サイゾー大好きです でもお前やってないじゃん

500 23/01/24(火)10:04:09 No.1018854642

サモンナイト5って開幕からなんか皆がさす主人公みたいな感じに人間関係出来上がった状態で始まるやつだっけ

501 23/01/24(火)10:05:14 No.1018854846

サモンナイトは世界観一新がやっぱりキツかった

502 23/01/24(火)10:05:26 No.1018854880

>コンプもしてやった上でこうだったって話してるのをそう言われても困るよ! >別にクソゲーとも言ってないよ >サイゾー大好きです 典型的なプレイしてないけどとりあえず逆張りしてるやつに触っちゃいけないよ

503 23/01/24(火)10:05:27 No.1018854883

>でもお前やってないじゃん 自分こそが粘着ですって自白は要らん

504 23/01/24(火)10:05:33 No.1018854904

>ワイルドアームズ3が駄作だという人と俺は美味い酒が飲めない ワイルドアームズ3好きな人が「お前とは美味い酒が飲めそうだ」みたいなフレーズを好きそうなのは分かる

505 23/01/24(火)10:05:43 No.1018854941

スレッドを立てた人によって削除されました やってない所かハードすら持ってないのばれてるよお前

506 23/01/24(火)10:05:50 No.1018854958

ところで金子のおっさん ゲームじゃないがシンフォギアについてはどうお考えで

507 23/01/24(火)10:06:02 No.1018855001

結構異色作だと思うロックマン3 いや2もだいぶ変わってるか

508 23/01/24(火)10:06:14 No.1018855032

スレッドを立てた人によって削除されました 未プレイがプレイした人の感想に対していいやおまえやってない!ってアンチよばわりするのって どっちがアンチだよ…

509 23/01/24(火)10:06:15 No.1018855034

格ゲーとかもそうだけど対戦ゲームって人が集まってることが一番重要だからゲームそのものの出来と流行りはリンクしなかったりするよね

510 23/01/24(火)10:06:24 No.1018855072

スレッドを立てた人によって削除されました >自分こそが粘着ですって自白は要らん でもやってないのバレてるよ

511 23/01/24(火)10:06:27 No.1018855079

スマブラXは亜空もあったしゲスト参戦も豪華だったから名作だな!

512 23/01/24(火)10:06:30 No.1018855091

ハッカーズはちゃんと育てればペルソナくらいの会社の柱になったんだろうか

513 23/01/24(火)10:07:00 No.1018855169

>ところで金子のおっさん >ゲームじゃないがシンフォギアについてはどうお考えで アニメじゃないけどなんかやるらしい おっさん新作ゲームあるのにそんな余裕あるんだ…ってなったけど

514 23/01/24(火)10:07:02 No.1018855174

アトラスはさっさと世界樹を産んでくれ…

515 23/01/24(火)10:07:04 No.1018855180

>ハッカーズはちゃんと育てればペルソナくらいの会社の柱になったんだろうか サマナーシリーズは好きだけどどうやっても柱にはならないニッチさがあるだろう

516 23/01/24(火)10:07:11 No.1018855197

エアプ連呼は管理対象だからやめようね

517 23/01/24(火)10:07:12 No.1018855203

サモンナイト5は発売前の盛り上がりが本当に楽しかった…

518 23/01/24(火)10:07:28 No.1018855256

スレッドを立てた人によって削除されました >未プレイがプレイした人の感想に対していいやおまえやってない!ってアンチよばわりするのって >どっちがアンチだよ… キャラが好きコンプしたって言えばプレイの証明になるの? プレイしたふりした遠回しなあいつのアンチにしか見えん

519 23/01/24(火)10:07:42 No.1018855305

シリーズ物は前みたいな奴を期待して買うから そこから入った人もまた評価が変わってくる

520 23/01/24(火)10:07:45 No.1018855317

シリーズに含めるか含めないかで難しいところはある 極端に言えばじゃあそもそもみんな女神転生シリーズってことになるんじゃないの?みたいなのもあるし

521 23/01/24(火)10:07:54 No.1018855341

シレンの3は微妙だった記憶が

522 23/01/24(火)10:08:08 No.1018855376

>格ゲーとかもそうだけど対戦ゲームって人が集まってることが一番重要だからゲームそのものの出来と流行りはリンクしなかったりするよね 格ゲーやってる人大概自分のやってるゲームの事クソゲーって言うね…

523 23/01/24(火)10:08:11 No.1018855384

>アトラスはさっさと世界樹を産んでくれ… 世紀末バランスが楽しいスキル振りゲー欲しいよね

524 23/01/24(火)10:08:12 No.1018855389

グロラン…新作どこ…?

525 23/01/24(火)10:08:38 No.1018855469

趣旨からズレてレスチンポしたいだけの子がおる

526 23/01/24(火)10:08:45 No.1018855487

>格ゲーやってる人大概自分のやってるゲームの事クソゲーって言うね… まあ未プレイの人間に言われるとキレるけど

527 23/01/24(火)10:08:57 No.1018855533

トバルナンバーワン!トバル2! …結構楽しくは遊んだよ

528 23/01/24(火)10:09:06 No.1018855560

なんだ ブレスオブファイア3が駄作って言うのか 出るとこ出てもいいぞ

529 23/01/24(火)10:09:27 No.1018855612

好きだけどグロランは2と3が未完成感ある… 4いいよね

530 23/01/24(火)10:09:38 No.1018855644

>グロラン…新作どこ…? せめてPSPで出してないやつをなんとか出して欲しい

531 23/01/24(火)10:09:39 No.1018855647

俺未だにゼノブレイド3が名作なのか普通なのかよくわからない 面白かったんだけどシナリオがこう…もうちょっとさぁ!

532 23/01/24(火)10:09:56 No.1018855696

あの名作の続編! ソシャゲ…

533 23/01/24(火)10:09:58 No.1018855705

あいつのアンチってなんだ… どいつのだ…パロディウスのあいつとこいつとそいつのアンチ…?

534 23/01/24(火)10:10:02 No.1018855719

>トバルナンバーワン!トバル2! >…結構楽しくは遊んだよ クエストモード以外の記憶がないと言うかそもそもそれ以外遊んでたかすら怪しくなってる

535 23/01/24(火)10:10:05 No.1018855730

2は実質ボリューム不足のファンディスクだったなグローランサー

536 23/01/24(火)10:10:11 No.1018855753

>なんだ >ブレスオブファイア3が駄作って言うのか >出るとこ出てもいいぞ きちんとプレイしたけど6は駄作だったよ

537 23/01/24(火)10:10:11 No.1018855754

>ハッカーズはちゃんと育てればペルソナくらいの会社の柱になったんだろうか 無理だろ そこまで面白くないし

538 23/01/24(火)10:10:13 No.1018855765

>>アークは1+2でようやく一つのゲームって感じあるから1~2が名作って話をするには不適当な感じあるよな… >2まででまとまった話の後に3って名前で出たのが不幸だったのかも知れんね >適当なサブタイつけてナンバリング外せばなんかこう上手く行く目もあったのでは 周回要素をつけたのに内容が酷いってのもあるから…

539 23/01/24(火)10:10:33 No.1018855826

>せめてPSPで出してないやつをなんとか出して欲しい でもよォ初代と4で需要ギリギリなのもまぁわかる…

540 23/01/24(火)10:10:41 No.1018855861

ディアブロ3は急に無双ゲーになった!?ってなってる

541 23/01/24(火)10:10:52 No.1018855896

ハッカーズハッカーズってまずあのシリーズの一作品目はサマナー…

542 23/01/24(火)10:11:14 No.1018855961

ハッカーズは知ってると通やってると通みたいな枠にいつの間にかなってて現代での立ち位置がよくわからんことになってる

543 23/01/24(火)10:11:28 No.1018856000

世界樹はスキル振り直しが重い一点で相当なマイナス評価になる

544 23/01/24(火)10:11:41 No.1018856050

>きちんとプレイしたけど6は駄作だったよ ちゃんとプレイしてえらい 触る気にすらならなかった

545 23/01/24(火)10:12:08 No.1018856137

ゼノブレイド3は手グセで作った感じが強くてあまり好きなれなかった シリーズ通して面白くなかったサブクエストがパワーアップしてたのはよかったけど

546 23/01/24(火)10:12:15 No.1018856163

>トバルナンバーワン!トバル2! >…結構楽しくは遊んだよ まあエアガイツまで出てればマイナー格ゲーとしてはそこそこと言ってもいいだろう…

547 23/01/24(火)10:12:21 No.1018856183

EX→CCCの流れは割と完璧だと思う テラとテラリン?知らない子ですね…

548 23/01/24(火)10:12:25 No.1018856194

ハッカーズ1って最後までやっても主人公たちがよくわからなかった なんだったのあいつら

549 23/01/24(火)10:12:39 No.1018856232

これはちょっと毛色が違うから…みたいなカウントし始めるとそれはそれでややこしい スパロボの3作目が第三次なのか四次なのかみたいなことに

550 23/01/24(火)10:12:41 No.1018856245

>ハッカーズハッカーズってまずあのシリーズの一作品目はサマナー… 無印、ハッカーズ、ライドウだっけ

551 23/01/24(火)10:12:46 No.1018856265

ゲームじゃないけどシンフォギアはキャラの整理ができずにグダグダになるキャラアニメの典型的パターンだと思う 好きな人には悪いけど3作目で離れちゃったな

552 23/01/24(火)10:12:48 No.1018856272

魔神転生2は後半かなり問題あるけどめっちゃ面白かったよ 3…と言うかロンドはさぁ!!!1 4回クリアしたけど時間返してくれよ!!!

553 23/01/24(火)10:13:07 No.1018856346

ネタのつもりでも大好きなゲームをクソゲー呼ばわりされると割とイラッとくる サガフロ2の事なんですけども

554 23/01/24(火)10:13:17 No.1018856367

ダクソ3より2が好きな俺は珍しいだろうな…

555 23/01/24(火)10:13:29 No.1018856411

メガテンはそもそも旧が1・2と出て一旦切り替えて 真1真2ifを出してサマナーが出たり異聞録が出たりだからもうどこが何作目カウントなんだっていう

556 23/01/24(火)10:13:31 No.1018856417

>ダクソ3より2が好きな俺は珍しいだろうな… 俺も2のほうがすき

557 23/01/24(火)10:13:31 No.1018856419

>ハッカーズ1って最後までやっても主人公たちがよくわからなかった >なんだったのあいつら なんの変哲もない派遣社員(本来の意味で)とヤンチャしてるガキの集まりだよ

558 23/01/24(火)10:13:38 No.1018856438

>あの名作の続編! >ソシャゲ… 天寿を全うした奴を掘り返すといつもそうなる

559 23/01/24(火)10:13:47 No.1018856466

>これはちょっと毛色が違うから…みたいなカウントし始めるとそれはそれでややこしい >スパロボの3作目が第三次なのか四次なのかみたいなことに 2次が1作目と捉えた場合でもEXが…

560 23/01/24(火)10:13:54 No.1018856499

>ゲームじゃないけどシンフォギアはキャラの整理ができずにグダグダになるキャラアニメの典型的パターンだと思う >好きな人には悪いけど3作目で離れちゃったな 男塾みたいな勢いで増えてったからな

561 23/01/24(火)10:14:24 No.1018856596

ダクソは俺も2が一番好きだよ 一番文句言いたい 一番遊んだ 一番楽しんだ が混同してる

562 23/01/24(火)10:14:35 No.1018856633

>>ダクソ3より2が好きな俺は珍しいだろうな… >俺も2のほうがすき 3が出てくれたから結果的にシリーズの中で独特の立ち位置になった2もいいよね…できる風潮になって嬉しいよ

563 23/01/24(火)10:14:45 No.1018856658

>>ハッカーズ1って最後までやっても主人公たちがよくわからなかった >>なんだったのあいつら >なんの変哲もない派遣社員(本来の意味で)とヤンチャしてるガキの集まりだよ 子供の遊び場で神ってよばれてるおっさんみたいなものか

564 23/01/24(火)10:14:50 No.1018856674

>ハッカーズ1って最後までやっても主人公たちがよくわからなかった >なんだったのあいつら 主人公はただのハッカーだしネミッサと電霊関係はあれだけシナリオで説明してわからないのはその…「」の頭が…

565 23/01/24(火)10:14:57 No.1018856700

テラテラリンクはあれだな…敵雑魚が魂無いとこんな虚しいんだって思ったな サポートの仲間が状況報告してくれたり褒めてくれてうるさくはあるんだけどね 無双BASARAとかで雑魚兵士がちょっと演技過剰なくらい騒いでるのも戦場の臨場感出してたんだなって

566 23/01/24(火)10:15:09 No.1018856741

>EX→CCCの流れは割と完璧だと思う >テラとテラリン?知らない子ですね… テラも黎明篇はいいし…

567 23/01/24(火)10:15:35 No.1018856831

>ダクソは俺も2が一番好きだよ >一番文句言いたい >一番遊んだ >一番楽しんだ >が混同してる 本当に1番遊んだんすよ…

568 23/01/24(火)10:15:41 No.1018856849

アバチュ来て…

569 23/01/24(火)10:15:49 No.1018856874

>魔神転生2は後半かなり問題あるけどめっちゃ面白かったよ わかる >4回クリアしたけど時間返してくれよ!!! ヒッ

570 23/01/24(火)10:16:00 No.1018856903

>主人公はただのハッカーだしネミッサと電霊関係はあれだけシナリオで説明してわからないのはその…「」の頭が… うわー

571 23/01/24(火)10:16:03 No.1018856911

まとめサイトへの転載禁止

572 23/01/24(火)10:16:16 No.1018856957

>魔神転生2は後半かなり問題あるけどめっちゃ面白かったよ >3…と言うかロンドはさぁ!!!1 >4回クリアしたけど時間返してくれよ!!! 狂人かな?

573 23/01/24(火)10:16:18 No.1018856971

どこまで好きに作って良いか遠慮して実験的な作品になったけど話題になって世界観のファンがたくさんできた1 そんな1をうけて好き放題詰め込んだら賛否両論激しい反応が出たけど濃いファンが一番多い2 今度は広い層に受けようと作ったら話題にはなったけどそこそこ止まりになっちゃった3 そんなアルトネリコシリーズだけど物語が完結したので4以降は出ない

574 23/01/24(火)10:16:31 No.1018857012

>ダクソは俺も2が一番好きだよ >一番文句言いたい >一番遊んだ >一番楽しんだ >が混同してる 言いたいことも山ほどあるけどそれでも好きだよ!って作品は情念が深くなりがち

575 23/01/24(火)10:16:39 No.1018857031

エルデンリングは完成版ダクソ2感あった

576 23/01/24(火)10:16:40 No.1018857036

ダクソ2は普通にスレ建って話せるようになってありがたいよ たまに闇霊が世間の評価の逆張りするなって怒りにくるけど

577 23/01/24(火)10:16:46 No.1018857050

ロックマンX3はX2のダブルチャージが気持ちよすぎた事抜きにすればけっこう好き

578 23/01/24(火)10:17:06 No.1018857115

>エルデンリングは完成版ダクソ2感あった エルデンはダクソ2の系譜だよね…

579 23/01/24(火)10:17:06 No.1018857119

魔神転生の話を聞いてるとデビサバの続きを出してくれって言いたくなる

580 23/01/24(火)10:17:21 No.1018857177

このあたりの作品でブラゲとかソシャゲ化したのも多いけど どう見てもダメそうなブレスオブファイアも悲しかったし 気合入ってたのにダメだったアークとかも悲しかったし ゲームとしてはダメだったけどシナリオは面白かったワイルドアームズとかも悲しい

581 23/01/24(火)10:17:39 No.1018857237

エルデンリングには骨の拳が足りないのが惜しい

582 23/01/24(火)10:18:12 No.1018857341

デビルサマナーを丁寧にマイルドにしたのがソウルハッカーズ 狙いはわかるけど丁寧さが足りなかったのは2 もう開発の体力が続かないんだろうか

583 23/01/24(火)10:18:15 No.1018857351

ルーンファクトリーは123と健やかに成長した その後よくわかんないのもまあまあ作ったが

584 23/01/24(火)10:18:27 No.1018857393

天外魔境よりアニメ化もしたガリバーボーイこそもっと頑張ってよ! でもまぁ正直話がすごい綺麗に完結しすぎててあんま続きだせないんだよね よく考えたら天外からして主人公変わりまくりだしな

585 23/01/24(火)10:18:34 No.1018857417

ソウル八カーズはこいつを魔法吸収させまくって殺せるのに暫くしてから知った

586 23/01/24(火)10:18:37 No.1018857425

やはり…デビチル復活か!

587 23/01/24(火)10:18:48 No.1018857457

>このあたりの作品でブラゲとかソシャゲ化したのも多いけど >どう見てもダメそうなブレスオブファイアも悲しかったし >気合入ってたのにダメだったアークとかも悲しかったし >ゲームとしてはダメだったけどシナリオは面白かったワイルドアームズとかも悲しい この辺の昔そこそこ人気あった中堅RPGのソシャゲラッシュみたいなのあったよね…

588 23/01/24(火)10:18:48 No.1018857459

>ルーンファクトリーは123と健やかに成長した 健やかな成長というにはあまりにも突然変異すぎない?

589 23/01/24(火)10:19:01 No.1018857496

>魔神転生の話を聞いてるとデビサバの続きを出してくれって言いたくなる 個人的には鯖から鯖2の時点でダメとはいわないし好きな部分もあるけど鯖の時点でネタはやりきったよなぁ感はあったので デビルサバイバーとしてはあれ以上発展性は望めないかなと思ってしまった

590 23/01/24(火)10:19:12 No.1018857534

>やはり…デビサバ復活か!

591 23/01/24(火)10:19:13 No.1018857535

ロックマンエグゼは123ずっとよかった

592 23/01/24(火)10:19:18 No.1018857551

>うわー マニトゥの正体が宇宙から来たソウル収集装置でネミッサがマニトゥの身体から作ったマニトゥキラーなんて本編で説明してたのにわからねえとか言われてもその…

593 23/01/24(火)10:19:58 No.1018857682

>ロックマンエグゼは123ずっとよかった それ以降は?

594 23/01/24(火)10:20:09 No.1018857706

ぬし釣りシリーズとか…

595 23/01/24(火)10:20:17 No.1018857731

>>魔神転生の話を聞いてるとデビサバの続きを出してくれって言いたくなる >個人的には鯖から鯖2の時点でダメとはいわないし好きな部分もあるけど鯖の時点でネタはやりきったよなぁ感はあったので >デビルサバイバーとしてはあれ以上発展性は望めないかなと思ってしまった あの戦闘システムはまた遊びたいけどデビサバである必要はないかも 結局ほかのSLGと同じく射程移動力ゲーなんだけどさ

596 23/01/24(火)10:20:46 No.1018857829

>チョロQ3は名作だった チョロQシリーズの中ではあれが最高傑作なのは間違いないしね

597 23/01/24(火)10:20:52 No.1018857849

ガリバーボーイは人気出まくってハレルヤのおばば退治後のディスク返却編追加でやらせて貰ったから相当凄い方では

598 23/01/24(火)10:21:22 No.1018857938

デビルサマナー初代はハッカーズやってからやってしまうと全体的なテンポの悪さがきつい!ってなる

599 23/01/24(火)10:21:23 No.1018857941

サモンナイト4は全キャラ移動力を底上げしてくれたおかげでストレス減ったのは助かる

600 23/01/24(火)10:22:10 No.1018858090

龍が如く3…いやまぁ…嫌いじゃないよ

601 23/01/24(火)10:22:22 No.1018858125

>個人的には鯖から鯖2の時点でダメとはいわないし好きな部分もあるけど鯖の時点でネタはやりきったよなぁ感はあったので >デビルサバイバーとしてはあれ以上発展性は望めないかなと思ってしまった ぶっちゃけ2の時点でサバイブ?ってなってしまったからな 1が空気の作り方が良すぎたのは間違いないけど

602 23/01/24(火)10:23:01 No.1018858244

ペルソナ3をPCで出したから許すが…

603 23/01/24(火)10:23:29 No.1018858342

システムの出来の良さやボリュームはあるのにシナリオ面のマイナスでボロクソに言われるSO3…

604 23/01/24(火)10:24:12 No.1018858471

>システムの出来の良さやボリュームはあるのにシナリオ面のマイナスでボロクソに言われるSO3… 無駄なチート対策でバグを出しまくったのも悪評の理由の一つじゃない?

605 23/01/24(火)10:24:38 No.1018858556

P3は複数からリメイクの情報あるけどアレマジなのかな

606 23/01/24(火)10:24:40 No.1018858563

SO3のシナリオは単体の酷さじゃなくシリーズごと泥なすりつける酷さだから言われるのもしょうがないんだ

607 23/01/24(火)10:24:48 No.1018858584

>システムの出来の良さやボリュームはあるのにシナリオ面のマイナスでボロクソに言われるSO3… ラスダンのパラメーターいじって回復がどうしても許せなかった

608 23/01/24(火)10:24:57 No.1018858605

>>ロックマンエグゼは123ずっとよかった >それ以降は? …

609 23/01/24(火)10:25:01 No.1018858614

>システムの出来の良さやボリュームはあるのにシナリオ面のマイナスでボロクソに言われるSO3… あとバグとフリーズ多かったなあ… そりゃあんだけ詰め込んで延期して詰め込んで延期して繰り返せばねえ

610 23/01/24(火)10:25:29 No.1018858708

>P3は複数からリメイクの情報あるけどアレマジなのかな マジだと思うよ

611 23/01/24(火)10:25:37 No.1018858728

>システムの出来の良さやボリュームはあるのにシナリオ面のマイナスでボロクソに言われるSO3… 無印はシナリオ面以外でも手放しには……DC出た後だと懐かしめるけどさ!予約して定価で買ってるとさ!

612 23/01/24(火)10:25:48 No.1018858766

パタポン…

613 23/01/24(火)10:26:23 No.1018858871

>SO3のシナリオは単体の酷さじゃなくシリーズごと泥なすりつける酷さだから言われるのもしょうがないんだ シリーズとしてはより酷くはあるけど 正直単品のシナリオとしてもFD行ってからは酷いと思う

614 23/01/24(火)10:26:50 No.1018858952

>無駄なチート対策でバグを出しまくったのも悪評の理由の一つじゃない? フリーズは何度か遭遇したけど2の隠しダンジョンで宝箱が勝手に開いてた方が個人的には辛かった…

615 23/01/24(火)10:27:00 No.1018858988

P3の主人公ここだとなんて呼ばないとダメだったんだっけ… キタローはアウトだったのは覚えてるが

616 23/01/24(火)10:27:11 No.1018859022

P3リメイクか… コミュを強化してタルタロスをただ登るだけじゃなくて4以降みたいにギミックやシナリオを入れて… けっこう大変な作業だな

617 23/01/24(火)10:27:17 No.1018859043

キタローアウトなの!?

618 23/01/24(火)10:27:28 No.1018859078

SO3はその後のナンバリングがSO3より前の時代になってる時点でシリーズの展開としてもダメージが大きかったのでは

619 23/01/24(火)10:27:31 No.1018859088

幻想水滸伝4は3が神ゲーに感じるくらい酷かった 戦闘テンポも街のカメラも船の操作も全てがひどい

620 23/01/24(火)10:27:54 No.1018859163

PS時代のRPGは1がそこそこ売れて2で評判になって結構売れて3で死ぬってことが多い気がする アーク、幻水、ワイルドアームズ、スタオー、ラングリッサー

621 23/01/24(火)10:28:08 No.1018859201

SO1~2のPSPリメイクでウェルチねじ込んできたのはマジでどうかと思ってたよ

622 23/01/24(火)10:28:19 No.1018859234

>>>ロックマンエグゼは123ずっとよかった >>それ以降は? >… お前の好みじゃない? クロス嫌いな「」初めて見た

623 23/01/24(火)10:28:24 No.1018859258

俺はSO3のシナリオよりVP2のシナリオの方が嫌いだったな…

624 23/01/24(火)10:28:34 No.1018859294

どうせゲームでしょってなっちゃうからな…

625 23/01/24(火)10:28:47 No.1018859337

>SO3はその後のナンバリングがSO3より前の時代になってる時点でシリーズの展開としてもダメージが大きかったのでは 社長のこだわりなんだろうけど だから会社死にそうなんだよとしか言えないダメなこだわりだ

626 23/01/24(火)10:29:00 No.1018859367

>アーク、幻水、ワイルドアームズ、スタオー、ラングリッサー ラングリッサーは2までPS時代じゃねえし3はサターンだろうが!

627 23/01/24(火)10:29:23 No.1018859436

>俺はSO3のシナリオよりVP2のシナリオの方が嫌いだったな… VP2はレザード推しの女オタクがシナリオ書いたんだろうなあという感想 ただ戦闘システムは結構好きなんだよね

628 23/01/24(火)10:29:31 No.1018859464

アークって2も最後までちゃんとやった人はあんま居ないよね

629 23/01/24(火)10:29:40 No.1018859487

エグゼは4以外とやかく言われてるの見たことない

630 23/01/24(火)10:30:10 No.1018859568

全部意思を持って作られたゲームじゃなくて高度に独自発展していくワールドシミュレーターなんだけどSO3やってる人も人が作ったゲームみたいな感じに言うの何なんだろ

631 23/01/24(火)10:30:13 No.1018859582

SO3は型番の問題なのか最初の戦闘でフリーズしまくったのが一番のクソだった

632 23/01/24(火)10:30:40 No.1018859678

>SO1~2のPSPリメイクでウェルチねじ込んできたのはマジでどうかと思ってたよ と言うか1のリメイクが何もかも…声のデカかった声優部分だけハイハイ戻しましたよみたいなことしてたけど問題はそこじゃねえんだわ…

633 23/01/24(火)10:31:11 No.1018859764

P4も番長呼びだったか先生呼びだったか忘れちゃった

634 23/01/24(火)10:32:02 No.1018859912

昔のゲームはもっと気軽に配信するべきだと思うんだ

635 23/01/24(火)10:32:06 No.1018859926

シリーズだけど一作目のゲームジャンルが違うとかはどうしたらいいんだろな

636 23/01/24(火)10:32:19 No.1018859961

マザー3って今や国内外問わず名作扱いされてると思うけど発売当初はそんな評判よくなかったのか?

637 23/01/24(火)10:32:37 No.1018860015

>全部意思を持って作られたゲームじゃなくて高度に独自発展していくワールドシミュレーターなんだけどSO3やってる人も人が作ったゲームみたいな感じに言うの何なんだろ 上位次元の連中がゲームとして遊んでる側面が強くそういう扱いで接してくるからじゃないでしょうか

638 23/01/24(火)10:32:41 No.1018860031

WAの4thは開発段階でゴタゴタあったっぽい部分が低評価要素に繋がってて キャラ自体は悪くないのにな…ってなる

639 23/01/24(火)10:33:05 No.1018860102

>昔のゲームはもっと気軽に配信するべきだと思うんだ 手間がね…

640 23/01/24(火)10:33:15 No.1018860134

発展したから手を出すのやめようぜになってるだけで元からただのデータ扱いだものエターナルスフィア

641 23/01/24(火)10:33:17 No.1018860140

>マザー3って今や国内外問わず名作扱いされてると思うけど発売当初はそんな評判よくなかったのか? 癖が強いの一言に尽きる

642 23/01/24(火)10:33:42 No.1018860216

SO3はようは神様が遊び半分で介入してくるから神殺ししたって話なんだけどまぁ見せ方最悪だよね

643 23/01/24(火)10:33:51 No.1018860241

>全部意思を持って作られたゲームじゃなくて高度に独自発展していくワールドシミュレーターなんだけどSO3やってる人も人が作ったゲームみたいな感じに言うの何なんだろ 作中でゲーム会社であるスフィア社が作ったゲームとしてお出し出されたからじゃねえかな… そもそもあの世界の中にゲームプレイヤーが混ざってるって設定の時点でちょっと

644 23/01/24(火)10:34:40 No.1018860400

PS1の頃はRPGこそゲームの華!みたいな雰囲気が確かになってRPGいっぱい出てたけどスレ画のシリーズとか全て死んでるのは悲しいものがある RPGだとちゃんとしたもの作れるぐらい開発に費用かけてきちんと回収できるのはPS1ぐらいまでが限界だったんだろうな…PS2以降だとFFとかドラクエ、少し落ちてテイルズレベルでもないとリソース不足を如実に感じるバグゲーだったり調整不足ばかりだ

645 23/01/24(火)10:34:51 No.1018860435

>全部意思を持って作られたゲームじゃなくて高度に独自発展していくワールドシミュレーターなんだけどSO3やってる人も人が作ったゲームみたいな感じに言うの何なんだろ 全然フォローになってない

646 23/01/24(火)10:34:54 No.1018860444

そもそもチートゲームプレイヤーが乱入してくんの2で既に

647 23/01/24(火)10:34:56 No.1018860451

牛乳で駄目だった

648 23/01/24(火)10:35:06 No.1018860493

ゲームとして遊んでてあの世界の歴史にゲームの定期イベント感覚で干渉されてたんだから仕方ないじゃん

649 23/01/24(火)10:35:13 No.1018860521

>SO3はようは神様が遊び半分で介入してくるから神殺ししたって話なんだけどまぁ見せ方最悪だよね 伏線そのものは十賢者解放した何者かの存在とかで示唆されてたけどお前これはシリーズ終わらせる覚悟が無いとやっちゃダメなやつだぞ?とは思った

650 23/01/24(火)10:35:26 No.1018860566

とかいいつつ世界にゲーム会社が干渉しまくれるんだからねえ

651 23/01/24(火)10:35:40 No.1018860615

>昔のゲームはもっと気軽に配信するべきだと思うんだ 現代ハードに対応させるのもタダじゃないんだぜ あとこういうの言ってるやつらって言ってるだけでほぼ買わないから… シンフォニアリマスターとかどれだけ売れるだろうなあ

652 23/01/24(火)10:35:41 No.1018860618

WAXFとか話題になってるの見たことない>そもそもチートゲームプレイヤーが乱入してくんの2で既に 色々知っちゃうとだいぶ情けない奴らになるよね十賢者…

653 23/01/24(火)10:35:48 No.1018860642

SO3の何が悪いって 賛否を押してお出ししてスフィア社周りの話が単品でも面白く無かった事 3のストーリー自体FD世界行くまでのがまだシナリオ面白いんだよな…

654 23/01/24(火)10:36:08 No.1018860715

>伏線そのものは十賢者解放した何者かの存在とかで示唆されてたけどお前これはシリーズ終わらせる覚悟が無いとやっちゃダメなやつだぞ?とは思った 案の定それ3以降の時系列を造れなくなった…

655 23/01/24(火)10:36:08 No.1018860716

幻水3というか複数主人公をザッピングさせるシステムがつまらん

656 23/01/24(火)10:36:13 No.1018860732

SO3がなければSO6はもっと売れてたと思うよ

657 23/01/24(火)10:36:51 No.1018860861

>色々知っちゃうとだいぶ情けない奴らになるよね十賢者… 2の時点でとち狂ったランティス博士の駒でしかないし

658 23/01/24(火)10:36:54 No.1018860877

SOシリーズが既に戦闘システム面でテイルズと面白さに絶対的差があるもんだからどうかな…

659 23/01/24(火)10:36:58 No.1018860887

ヴァルキリープロファイル… 1で完成してたのに2でどうしてああなった… それ以降は輪をかけてどうして…

660 23/01/24(火)10:36:58 No.1018860890

ポポロクロイスってまだ生きてる?

661 23/01/24(火)10:37:17 No.1018860952

幻水3が一番108人って人数の意味があって面白かったな 群像劇にしないと死に設定だよね108星って

662 23/01/24(火)10:37:25 No.1018860985

>SO3がなければSO6はもっと売れてたと思うよ そもそも単純に開発ちからが…と言う面も感じられるのでSO3がなくとも遅かれ早かれだと思う

663 23/01/24(火)10:37:44 No.1018861051

>SOシリーズが既に戦闘システム面でテイルズと面白さに絶対的差があるもんだからどうかな… もうテイルズのほうが上だものなぁ

664 23/01/24(火)10:37:51 No.1018861081

マザー3は今でも名作扱いはされていないような…

665 23/01/24(火)10:37:51 No.1018861084

>SO3がなければSO6はもっと売れてたと思うよ い3より5のせいだと思う

666 23/01/24(火)10:38:05 No.1018861127

>SO3がなければSO6はもっと売れてたと思うよ いや…5の出来の悪さも大きい…

667 23/01/24(火)10:38:05 No.1018861131

>アークって2も最後までちゃんとやった人はあんま居ないよね レベル100が上限では無いとはいえラストダンジョンの敵のレベルが普通に100超えてたしラスボスのHPがアホみたいに多いよね

668 23/01/24(火)10:38:13 No.1018861160

>SO3の何が悪いって >賛否を押してお出ししてスフィア社周りの話が単品でも面白く無かった事 >3のストーリー自体FD世界行くまでのがまだシナリオ面白いんだよな… 人類が進化しすぎたので制裁として上位存在が攻撃しにくるってのは面白いと思うよ それがなんでゲーム会社とか卑近な存在になる必要あるんだ 卑近化すらも中途半端だしよ!

669 23/01/24(火)10:38:46 No.1018861250

マザー3はストーリーとシステムが肌に合うかも大きいが ポーキーについてどう思うかもあると思うぜ ここでも大抵激論になるしな

670 23/01/24(火)10:39:03 No.1018861303

3のせいでもあるし5のせいでもある 両方の結果が6だろう

671 23/01/24(火)10:39:13 No.1018861347

>ポポロクロイスってまだ生きてる? 牧場物語なかったっけ

672 23/01/24(火)10:39:20 No.1018861376

テイルズも割とやらかしてるけどナンバリングじゃない事で致命傷を免れている

673 23/01/24(火)10:39:25 No.1018861388

あくまで当時の感想込みだけどRPGで一番好きな戦闘がSO3だから嫌いになれない

674 23/01/24(火)10:39:26 No.1018861397

FD人でもプログラム生命体の操作はできないとか予防線は結構貼ってたんだけど ささっとプログラムマーが回復したりで台無しにした感じはある

675 23/01/24(火)10:39:50 No.1018861484

マザー3はベースとかジェネッタくん辺りのボス戦楽しかった

676 23/01/24(火)10:40:08 No.1018861541

>人類が進化しすぎたので制裁として上位存在が攻撃しにくるってのは面白いと思うよ >それがなんでゲーム会社とか卑近な存在になる必要あるんだ >卑近化すらも中途半端だしよ! ラスボスがゲーム会社の社長って本当パッとしない 特に背景も無いのでキャラも薄い

677 23/01/24(火)10:40:20 No.1018861576

あれ完全乗っ取り操作が出来ないだけで干渉はいくらでもできるんだなって感じだったからなあ

678 23/01/24(火)10:40:43 No.1018861668

>テイルズも割とやらかしてるけどナンバリングじゃない事で致命傷を免れている 会社がデカいとやらかした時に患部を切除したり耐え抜いたり強引に力業で全改修したりとかができるのは大きい

679 23/01/24(火)10:41:04 No.1018861733

>テイルズも割とやらかしてるけどナンバリングじゃない事で致命傷を免れている いやーマザーシップタイトルでも散々やらかしたろ! 最新作である程度取り戻したから平然とそんな事ありませんでしたみたいにしてるけどよ

680 23/01/24(火)10:41:11 No.1018861753

3までは良かったというか3で完結してるのに4につなげようとしてダメみたいなのをよく見た気がするなこういうの ナンバリングどうこうじゃなくて終わったものを無理に繋げるほうが良くないんだろう

681 23/01/24(火)10:41:12 No.1018861756

アークザラッド…ソシャゲ死 ワイルドアームズ…ソシャゲ死 スターオーシャン…ソシャゲ死 ヴァルキリープロファイル…ソシャゲ死 ブレスオブファイア…ソシャゲ死 ソシャゲ展開しなかった幻水だけが続編を期待できる…2リマスターが売れて新作作る機運になってくれ…

682 23/01/24(火)10:41:18 No.1018861778

>現代ハードに対応させるのもタダじゃないんだぜ >あとこういうの言ってるやつらって言ってるだけでほぼ買わないから… お前一言余計だってよく言われない?

683 23/01/24(火)10:41:39 No.1018861849

>あくまで当時の感想込みだけどRPGで一番好きな戦闘がSO3だから嫌いになれない そこに関してはあんまり異論はない アホみたいに大雑把だったりすることはあるけど楽しい

684 23/01/24(火)10:41:43 No.1018861860

上位存在からしたらゲームの様などうでもいい演算因子でしかなかったのに第四の壁に手をかけたから抹消しに来るとかでいいじゃん そのまんま壁の向こうに似たような世界と似たような連中がいるって盛り上がるわけねぇだろ

685 23/01/24(火)10:41:45 No.1018861864

RPGの3がアレと言えばサクラ大戦は3じゃなくて5のせいで死んだ気がする

686 23/01/24(火)10:41:53 No.1018861886

テイルズ未だにヒロインはヒロインですかとか完全版後から出ますかとか言われちゃうからな…

687 23/01/24(火)10:41:53 No.1018861889

SOはソシャゲが大当たりしたから6が出せたんだが

688 23/01/24(火)10:41:57 No.1018861898

>お前一言余計だってよく言われない? (図星なんだな…)

689 23/01/24(火)10:42:14 No.1018861966

>SOはソシャゲが大当たりしたから6が出せたんだが じゃあサ終するなよ!クソが!

690 23/01/24(火)10:42:24 No.1018861992

命名方式がナンバリングじゃないだけでマザーシップタイトルでやらかしてとんでもない被害だったよね…

691 23/01/24(火)10:42:41 No.1018862039

>スターオーシャン…ソシャゲ死 スターオーシャンは5で瀕死だったのがかろうじてソシャゲで命脈が保てたやつだろ

692 23/01/24(火)10:42:47 No.1018862060

メダロットは無印が極端に別物で珍しいパターンかもしれない ただこれも2と4が好きかな…

693 23/01/24(火)10:42:48 No.1018862062

SOのソシャゲはかなり成功した方じゃなかったか?

694 23/01/24(火)10:42:48 No.1018862066

>じゃあサ終するなよ!クソが! 閉じるに囚われたままの艦長来たな…

695 23/01/24(火)10:42:49 No.1018862071

そもそもシミュレーターだったらショックが薄まるかっていうと別にそんなことないし…

696 23/01/24(火)10:43:00 No.1018862099

>RPGの3がアレと言えばサクラ大戦は3じゃなくて5のせいで死んだ気がする そもそもサクラ大戦は3が最高傑作だろ

697 23/01/24(火)10:43:14 No.1018862141

>そもそもシミュレーターだったらショックが薄まるかっていうと別にそんなことないし… シンプルにその設定要る?ってなるよね

698 23/01/24(火)10:43:21 No.1018862160

まあでもWAと幻水は幸運だよね クリエイター本人による精神的続編が作られてるんだから おなじような立ち位置だった月下の精神的続編は傑作だったしああいう感じを期待してる

699 23/01/24(火)10:43:44 No.1018862232

>(図星なんだな…) なんだ煽りたいだけの子か…

700 23/01/24(火)10:43:56 No.1018862267

でもNARUTOで2は大抵駄作だから3でシリーズ物の真価がわかるって…

701 23/01/24(火)10:43:57 No.1018862269

ソシャゲが人気で6出せたと考えるとやっぱり原因は5では…

702 23/01/24(火)10:44:01 No.1018862289

同じクリエイターで精神的続編って時点でやな予感しかしないんだよね…

703 23/01/24(火)10:44:17 No.1018862342

RED ASHのせいで精神的続編という言葉にいい思いがない

704 23/01/24(火)10:44:19 No.1018862346

テイルズは最新作で悪評を作品で黙らせたから大したものだよ

705 23/01/24(火)10:44:23 No.1018862362

>RPGの3がアレと言えばサクラ大戦は3じゃなくて5のせいで死んだ気がする 3で頂点であとはズルズル固定客引きずって生きて来られてその限界点が着たってだけで5がトドメを刺したわけではないと思う

706 23/01/24(火)10:44:52 No.1018862469

こう見ると同じ世界観でストーリーを続けるのは3作が限界なんだなって

707 23/01/24(火)10:45:07 No.1018862525

世界樹は色々言われるけどやっぱ2が駄作で3が名作、4が最高傑作だと思う 5アトラスのダメな時期だったなあって感じ Xも終盤はちょっと

708 23/01/24(火)10:45:08 No.1018862527

>テイルズは最新作で悪評を作品で黙らせたから大したものだよ 逆に今までやらかしてた事忘れんなよ!?って気持ちもちょっとあります

709 23/01/24(火)10:45:20 No.1018862569

>同じクリエイターで精神的続編って時点でやな予感しかしないんだよね… でも俺はレインコードに期待してるよ

710 23/01/24(火)10:45:23 No.1018862576

RPGと3が並んでるの見て思い出したがRPGツクール3は良作だったな 4はどうして…

711 23/01/24(火)10:45:34 No.1018862604

>こう見ると同じ世界観でストーリーを続けるのは3作が限界なんだなって ランスという例外がある

712 23/01/24(火)10:45:46 No.1018862646

RPGは主人公変えない場合毎回なんで弱体化してるのかって説明難しいから

713 23/01/24(火)10:45:51 No.1018862665

テイルズは最新作のストーリーなんか行き当たりばったりだったり恋愛脳でそんな良いもんか?ってなるけどまぁテイルズってそんなもんか…

714 23/01/24(火)10:45:51 No.1018862668

>テイルズは最新作で悪評を作品で黙らせたから大したものだよ ただそれまでは年刊テイルズってレベルで新作出してたのにゼから5年以上新作出せなかったのは傷跡あったと思う

715 23/01/24(火)10:46:03 No.1018862704

カプコンは2の印象

716 23/01/24(火)10:46:11 No.1018862724

>>こう見ると同じ世界観でストーリーを続けるのは3作が限界なんだなって >ランスという例外がある イースでいいだろそこは

717 23/01/24(火)10:46:19 No.1018862742

>RPGは主人公変えない場合毎回なんで弱体化してるのかって説明難しいから ごめーん

718 23/01/24(火)10:46:22 No.1018862752

>RPGは主人公変えない場合毎回なんで弱体化してるのかって説明難しいから 新しい冒険を楽しむために経験値を捨ててるんだよ

719 23/01/24(火)10:46:35 No.1018862808

>>テイルズは最新作で悪評を作品で黙らせたから大したものだよ >逆に今までやらかしてた事忘れんなよ!?って気持ちもちょっとあります ゼスが最大級のやらかしって点は否定しないけど リバースやらエクシリアやらテンペストやらの大分あれな作品もどうかと思うんだよな むしろそこら辺やってたからゼスそこまで怒る?って感じは俺はしてたが

720 23/01/24(火)10:46:38 No.1018862814

ゼルダって2が神トラで3が夢島でいいの?

721 23/01/24(火)10:46:44 No.1018862839

○作目で駄作になるってのは最初に広げてた風呂敷を畳みきったところで無理矢理次の展開作ろうとしたりシリーズ総括しようとして起きるやつだよね その風呂敷畳み終わるのが二作目か三作目で終わってるかって違いで

722 23/01/24(火)10:46:53 No.1018862859

>RED ASHのせいで精神的続編という言葉にいい思いがない あれはもう企画者のダメさが… もうちょっと待てばロックマンの企画が通る可能性があったのを勇み足で潰したというのも含めて

723 23/01/24(火)10:46:54 No.1018862866

>>アークって2も最後までちゃんとやった人はあんま居ないよね >レベル100が上限では無いとはいえラストダンジョンの敵のレベルが普通に100超えてたしラスボスのHPがアホみたいに多いよね 知ってると何とかなるけど知らないとめっちゃキツい要素がありすぎる 鍛冶屋の細かいシステムなんか後年動画や攻略サイトで初めて知ったがあれ詰めるだけで楽になる場面は多い あとチャージで必中つくとかの細かいとこ

724 23/01/24(火)10:46:59 No.1018862884

RPGのソシャゲでのシリーズごと死亡で課金へのこだわりを超えるゲームはないだろうな…

725 23/01/24(火)10:47:03 No.1018862894

>イースでいいだろそこは イースはシリーズ重ねても世界が広がっていかないから…

726 23/01/24(火)10:47:25 No.1018862978

カプコンは最終作のつもりで出したら予想より売れちゃってじゃあ続けるか!みたいなのが多いイメージある

727 23/01/24(火)10:47:27 No.1018862984

>RPGと3が並んでるの見て思い出したがRPGツクール3は良作だったな >4はどうして… 兆戦の結果っぽかったししゃーない 正当進化が良かったのはまあそう

728 23/01/24(火)10:47:29 No.1018862988

>でもNARUTOで2は大抵駄作だから3でシリーズ物の真価がわかるって… 2がダメなパターンも少なくないと思う ただあれ元々3部作の作品での話だった気がするからそもそも当てはまらんかも

729 23/01/24(火)10:47:37 No.1018863016

>アークって2も最後までちゃんとやった人はあんま居ないよね ラスボスまでやったけど勝てずに積んだって人多そうだけど そこまでやってればやったって言っていいよ…

730 23/01/24(火)10:47:39 No.1018863025

神トラは3作目じゃない?

731 23/01/24(火)10:47:44 No.1018863041

>ゼルダって2が神トラで3が夢島でいいの? リンクの冒険あるだろ

732 23/01/24(火)10:47:49 No.1018863053

最後でだるくなってやめちゃったなアーク2

733 23/01/24(火)10:47:58 No.1018863084

>でも俺はシナプティックドライブに期待してるよ

734 23/01/24(火)10:48:05 No.1018863114

グランディア2は共通ポイントで好きに強化できてやってて楽しかったけどそのせいで特化型作って範囲打って雑魚1キルできちゃってつまんね…

735 23/01/24(火)10:48:11 No.1018863131

>でもNARUTOで2は大抵駄作だから3でシリーズ物の真価がわかるって… 三部作の話だってことが忘れられる上に言うほど当てはまらなくて さらに自来也長門ナルトは別に三部作でもねえなってなる不思議なやつ

736 23/01/24(火)10:48:20 No.1018863160

ディスガイアは2が最高傑作だと今でも思っている

737 23/01/24(火)10:48:23 No.1018863167

Fateは三作目はFGOでいいのだろうか

738 23/01/24(火)10:48:27 No.1018863183

>神トラは3作目じゃない? リンクの冒険って2だっけ外伝扱いだっけ…ってなった

739 23/01/24(火)10:48:33 No.1018863200

>リバースやらエクシリアやらテンペストやらの大分あれな作品もどうかと思うんだよな なんだ人様の好きな作品群を挙げて明日の朝刊‥…テンペストは許すが……

740 23/01/24(火)10:48:40 No.1018863225

敵の本拠地にシルバーノア突っ込むところは好きだよ

741 23/01/24(火)10:48:44 No.1018863242

>アークって2も最後までちゃんとやった人はあんま居ないよね いやあの頃は頑張って最後まで遊んでるのが普通じゃないか…? ラスボスだってキッズには辛くても左下安置からのリザレクション必勝法は出来たし

742 23/01/24(火)10:49:01 No.1018863295

あー最低の3といえばグランディアがあったな

743 23/01/24(火)10:49:09 No.1018863336

しゃあけどメタルマックスは3もそれ以降も宣伝が微妙だったわ!

744 23/01/24(火)10:49:26 No.1018863396

>ラスボスだってキッズには辛くても左下安置からのリザレクション必勝法は出来たし それを思いつくくらいまじめにシャンテ使ってるプレイヤーが少なそう

745 23/01/24(火)10:50:01 No.1018863495

>しゃあけどメタルマックスは3もそれ以降も宣伝が微妙だったわ! 2R売れなくて何が正しいのか完全にわからなくなったのはちょっとかわいそうだと思った

746 23/01/24(火)10:50:03 No.1018863499

>しゃあけどメタルマックスは3もそれ以降も宣伝が微妙だったわ! いいゲームできてんのに売れないの全部宣伝不足のせいだよな…

747 23/01/24(火)10:50:06 No.1018863512

>ラスボスまでやったけど勝てずに積んだって人多そうだけど >そこまでやってればやったって言っていいよ… ラスボスのHPはビビるけど詰むはあまり無いと思う 2で辞めちゃうとしたら2PT強要の北と南か雑魚がやたら強いロマリアじゃないかな

748 23/01/24(火)10:50:25 No.1018863584

というかPS1で1と2が出たRPGがPS2で3出るとアレになってる現象に名前をつけたい ポポロクロイスは1も2も大好きだったのに

749 23/01/24(火)10:51:00 No.1018863693

モンハンは2でも3でもうーn?ってなる珍しい作品だと思う

750 23/01/24(火)10:51:09 No.1018863710

>リンクの冒険って2だっけ外伝扱いだっけ…ってなった ちゃんとゼルダ2って書いてあるぞ マリオワールドがマリオ4みたいな感じで

751 23/01/24(火)10:51:15 No.1018863737

よく覚えてないけど多分ちょこ無双してたと思う

752 23/01/24(火)10:51:17 No.1018863741

あまりに出る間隔が空きすぎると微妙になるのは どのシリーズでも変わらんね

753 23/01/24(火)10:51:25 No.1018863764

>知ってると何とかなるけど知らないとめっちゃキツい要素がありすぎる >鍛冶屋の細かいシステムなんか後年動画や攻略サイトで初めて知ったがあれ詰めるだけで楽になる場面は多い >あとチャージで必中つくとかの細かいとこ 1のコンバートデータをネット見ながら作って2をやったから何とかなったけどそうじゃないとキツかったな… 攻略見て2周目しようと思ったけど時間かかるから途中で諦めた

754 23/01/24(火)10:51:34 No.1018863795

メタルマックス2Rは所詮リメイクだからな いくら出来良くても売れないの当たり前だろとしか言えんわ

755 23/01/24(火)10:51:40 No.1018863815

ときメモ3は冒険しすぎだと思う

756 23/01/24(火)10:51:45 No.1018863828

テンペストはなんか今まで口には出してなかったけどマザーシップタイトルとエスコートタイトルってのがうちにはありまして!!みたいな言い訳しだしたのが気分悪かった しかも最近はその分類ありませんにしてるし

757 23/01/24(火)10:52:01 No.1018863884

メタルマックスは3も2Rもプレイヤーからの評判は良いのに勿体無いな

758 23/01/24(火)10:52:04 No.1018863894

RPGじゃないけどメタルギアソリッドは3が最高でそれ以降はなんか1,2,3と続いてきたメタルギアじゃないよなあって感じする

759 23/01/24(火)10:52:08 No.1018863910

>あまりに出る間隔が空きすぎると微妙になるのは >どのシリーズでも変わらんね 新すばせか普通に面白かったんだけどなぁ いくらなんでも空けすぎ

760 23/01/24(火)10:52:13 No.1018863928

>2R売れなくて何が正しいのか完全にわからなくなったのはちょっとかわいそうだと思った 限定版すらワゴンに転がってたぐらい売れなくてあとから中古市場高騰してるのかわうそ… 市内の在庫一時期全部俺が回収してたぐらいなのに…

761 23/01/24(火)10:52:23 No.1018863969

>というかPS1で1と2が出たRPGがPS2で3出るとアレになってる現象に名前をつけたい >ポポロクロイスは1も2も大好きだったのに RPGじゃないけどモンスターファームが… 嫌いではなかったけどなんだったんだろうアレ

762 23/01/24(火)10:52:26 No.1018863979

英雄伝説って同一世界観で何作出てるんだろ

763 23/01/24(火)10:52:28 No.1018863988

宣伝不足に悩んだメタルシリーズはゼノでちゃんと反省しただろ? ゼノの出来? うn

764 23/01/24(火)10:52:50 No.1018864066

上でも言われてるけどアーク1と2ってナンバリングタイトルというかアークザラッドという作品のディスク1と残り全部みたいなもんに思える ボリュームがいきなり増えすぎる

765 23/01/24(火)10:52:51 No.1018864072

大体制作がこなれてくるのが3作目ってイメージ 4作目から奇をてらって変なことしちゃうのも多い

766 23/01/24(火)10:52:56 No.1018864087

1作目のスタッフが1作目の熱量で開発してたかっていったら必ずしもそんなわけないしな

767 23/01/24(火)10:52:56 No.1018864089

>というかPS1で1と2が出たRPGがPS2で3出るとアレになってる現象に名前をつけたい >ポポロクロイスは1も2も大好きだったのに ストーリーは好きだよ始まりの冒険…

768 23/01/24(火)10:52:56 No.1018864090

アーク2のダレポイントはサル辺りだと思う

769 23/01/24(火)10:52:59 No.1018864103

墓場から蘇ったと思ったら荒削りもいいところだけど面白かったメタルマックス

770 23/01/24(火)10:52:59 No.1018864105

アーク2でボス強くて詰むはないだろ 面倒になって積むならまだしも

771 23/01/24(火)10:53:00 No.1018864108

テイルズって過去紐解くと 遊べるけど面白くはないなってタイトル結構あるよね 俺はゼスもそれの一つだったからここまで燃えるとは思ってなかった

772 23/01/24(火)10:53:15 No.1018864159

3と2Rが完璧に正しかったのに両方売れないならそりゃ悪い方向に転ぶしかないよね…

773 23/01/24(火)10:53:20 No.1018864177

ストリートファイターの3番目はどれなんだ

774 23/01/24(火)10:53:22 No.1018864180

>モンハンは2でも3でもうーn?ってなる珍しい作品だと思う モンハンはWでようやく開発者の初期構想に技術が近づいてきたゲームだからな

775 23/01/24(火)10:53:35 No.1018864236

>あまりに出る間隔が空きすぎると微妙になるのは >どのシリーズでも変わらんね スタッフが変わっちゃうし 受け取り手の感覚も変わるからな

776 23/01/24(火)10:53:39 No.1018864249

>というかPS1で1と2が出たRPGがPS2で3出るとアレになってる現象に名前をつけたい ハードが変わるタイミングは開発環境の問題とかできることが増えたから逆に練り込みが足りなくなるとかいろいろな… PS2→PS3で3が出てちょっと微妙だったアルトネリコとか

777 23/01/24(火)10:53:40 No.1018864253

粗削りな悠久幻想曲1! トゥルーエンディングにたどり着ける人を9割削ぎ落した2! 周回ギャルゲーのくせに1周回10時間以上かかる3! お祭りゲー悠久組曲!

778 23/01/24(火)10:53:46 No.1018864283

エグゼも流星も3作目で完成した

779 23/01/24(火)10:53:50 No.1018864299

明らかに続編前提だからアーク1をどこで区切るかってだけでやってた感じ

780 23/01/24(火)10:53:52 No.1018864310

>あまりに出る間隔が空きすぎると微妙になるのは >どのシリーズでも変わらんね ペルソナ3はシリーズでも割と雰囲気ゲーと言うか粗いシナリオだと思うけど 何やかんや新機軸としてシリーズ再始動させたのは本当偉い

781 23/01/24(火)10:54:03 No.1018864343

ルーンファクトリー3は結構強い

782 23/01/24(火)10:54:32 No.1018864458

>ペルソナ3はシリーズでも割と雰囲気ゲーと言うか粗いシナリオだと思うけど >何やかんや新機軸としてシリーズ再始動させたのは本当偉い その後は4で番長が死にかけのアトラス支える為に出稼ぎし続けてたのもいい思い出

783 23/01/24(火)10:54:32 No.1018864459

悠久幻想曲は話だけ聞くとかなり面白そう みつめてナイトくらい面白そうだと思うどっちも今更やらんけど

784 23/01/24(火)10:54:35 No.1018864474

>モンハンはWでようやく開発者の初期構想に技術が近づいてきたゲームだからな そしてまたライズでコケる

785 23/01/24(火)10:54:35 No.1018864475

ゼスティリアはゲームとして遊べるとかじゃなくヒロイン誤認宣伝とかストーリーでのキャラの扱いとかが露骨だったから…

786 23/01/24(火)10:54:58 No.1018864534

>ストリートファイターの3番目はどれなんだ ストリートファイター ストリートファイター2 ストリートファイター2ダッシュかな…? ファイナルファイトは含めなくて良いよな…

787 23/01/24(火)10:55:03 No.1018864557

そう言えばトルネコは1と2と3全部でハードまたいでるな 3はやれなかった

788 23/01/24(火)10:55:04 No.1018864562

>RPGじゃないけどメタルギアソリッドは3が最高でそれ以降はなんか1,2,3と続いてきたメタルギアじゃないよなあって感じする 3でメタルギアソリッドでやりたかった事を詰め込んで4はファンディスクって感じである

789 23/01/24(火)10:55:07 No.1018864570

>ストリートファイターの3番目はどれなんだ 3の開発に時間かかってるから繋ぎとして作ったZeroの方が先に世に出ちゃってるからややこしいな…

790 23/01/24(火)10:55:09 No.1018864577

ペルソナは完全にリブート企画なのによく3なんて名前付けたな 普通足かせだと

791 23/01/24(火)10:55:20 No.1018864611

サンブレは面白いじゃん

792 23/01/24(火)10:55:30 No.1018864654

>ルーンファクトリー3は結構強い ようやく3でバグが治ったような作品!

793 23/01/24(火)10:55:34 No.1018864668

>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか もはやfate=FGOまである

794 23/01/24(火)10:55:39 No.1018864683

まぁポポロクロイスで1番酷いのはPSPのリメイクなんやけどなブヘヘヘヘ

795 23/01/24(火)10:55:43 No.1018864694

>>モンハンはWでようやく開発者の初期構想に技術が近づいてきたゲームだからな >そしてまたライズでコケる ハゲはお呼びじゃありませんよエアプおじさん

796 23/01/24(火)10:55:59 No.1018864738

>>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか >もはやfate=FGOまである zeroは?

797 23/01/24(火)10:56:02 No.1018864750

ソウルシリーズはデモンズダークダークで考えたら納得出来た

798 23/01/24(火)10:56:05 No.1018864758

>ルーンファクトリー3は結構強い あれも4が跳ねたから良かったけど正解と言われつつダントツで売れなかったやつだったな スペシャルは売れると良いね

799 23/01/24(火)10:56:05 No.1018864761

>周回ギャルゲーのくせに1周回10時間以上かかる3! 普通にプレイしたら20ー30は欲しいよ!? 50周を超えました

800 23/01/24(火)10:56:09 No.1018864772

>>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか >もはやfate=FGOまである そういう話はしてないので

801 23/01/24(火)10:56:12 No.1018864781

>>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか >もはやfate=FGOまである それファンに言うとマジギレされるから気を付けた方がいいぜ!

802 23/01/24(火)10:56:13 No.1018864784

Wの評価って勝手にIB込みで話してる人多い気がするけど 無印はボリューム含めてそこまででもないと思うぞ

803 23/01/24(火)10:56:23 No.1018864821

ストはマイナーチェンジをナンバリングに入れるかどうかが悩ましい…

804 23/01/24(火)10:56:30 No.1018864840

>サンブレは面白いじゃん 東急楽しめる人初めて見た

805 23/01/24(火)10:56:34 No.1018864850

>サンブレは面白いじゃん ライズの頃の太刀は超面白かったぞ 特殊納刀兜割サイクルでめっちゃ気持ちよく殴れる サンブレナーフくらったライズ太刀はクソでございます

806 23/01/24(火)10:56:36 No.1018864860

>それファンに言うとマジギレされるから気を付けた方がいいぜ! すぐ上でキレててダメだった

807 23/01/24(火)10:56:39 No.1018864874

3SPは早めにsteamに持ってきて欲しい

808 23/01/24(火)10:56:52 No.1018864918

>ペルソナは完全にリブート企画なのによく3なんて名前付けたな >普通足かせだと そもそもそういうこと言いだすとペルソナ1に女神異聞録って付けるのがアトラスなので…

809 23/01/24(火)10:56:56 No.1018864934

>>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか >もはやfate=FGOまである Fateというか型月って括りじゃないかなぁ…

810 23/01/24(火)10:57:09 No.1018864985

>>>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか >>もはやfate=FGOまである >zeroは? 今アニメの話してないだろ?

811 23/01/24(火)10:57:15 No.1018865003

基本的にリメイクとかマイナーチェンジとかはナンバリングに含めなくていいと思う 正確に言うと含めるけど〇〇作目ってカテゴリにいれなくていいって意味で

812 23/01/24(火)10:57:18 No.1018865010

キミキス、アマガミの次はフォトカノなのかセイレンなのか…

813 23/01/24(火)10:57:25 No.1018865029

MGS3はゲームとしてはおもしろいけどソリッドじゃないの一点でなんか釈然としない

814 23/01/24(火)10:57:29 No.1018865041

>普通にプレイしたら20ー30は欲しいよ!? >50周を超えました あまりにも周回がかかるから途中までどのキャラにも良い顔したセーブデータを作って ギリギリルート固定するタイミングでロードして各キャラ攻略したっけ… それでもクソ時間かかった

815 23/01/24(火)10:57:33 No.1018865059

>アーク2でボス強くて詰むはないだろ >面倒になって積むならまだしも ボスが倒せなくてもレベル上げれば詰まないって話なら殆どのRPGが該当するじゃん

816 23/01/24(火)10:57:35 No.1018865071

>>>>Fateは三作目はFGOでいいのだろうか >>>もはやfate=FGOまである >>zeroは? >今アニメの話してないだろ? ?

817 23/01/24(火)10:57:38 No.1018865079

メガテン3も印象は強い

818 23/01/24(火)10:57:42 No.1018865094

>ストはマイナーチェンジをナンバリングに入れるかどうかが悩ましい… 入れたらダッシュが3作目 入れなかったらzeroが3作目か…?でもスーパーは結構変化あるからなあ

819 23/01/24(火)10:57:56 No.1018865135

>ライズの頃の太刀は超面白かったぞ >特殊納刀兜割サイクルでめっちゃ気持ちよく殴れる >サンブレナーフくらったライズ太刀はクソでございます 正確にはライズver10だから今PS版ライズを買うと修正後だぞ

820 23/01/24(火)10:58:05 No.1018865161

無理やり型月の話ねじ込んでこなくてもいいぞ!

821 23/01/24(火)10:58:06 No.1018865166

>>モンハンはWでようやく開発者の初期構想に技術が近づいてきたゲームだからな >そしてまたライズでコケる サンブレイクは悪くないよ >キミキス、アマガミの次はフォトカノなのかセイレンなのか… セイレンにするとまさに3で死ぬの権化だな

822 23/01/24(火)10:58:19 No.1018865206

別にライズコケてないでしょ それはそれとしてだいぶ未完成でお出ししてきたな…とは思ったが

823 23/01/24(火)10:58:23 No.1018865224

>今アニメの話してないだろ? fateの3作目って話ならzeroも含むのでは?

824 23/01/24(火)10:58:28 No.1018865243

おれ 絢爛舞踏祭とガンパレードオーケストラ すき

825 23/01/24(火)10:58:29 No.1018865250

ダークソウルはあそこまでバカ売れしたゲームをきっちり3で終わらせたのは凄いよな

826 23/01/24(火)10:58:34 No.1018865270

>ライズの頃の太刀は超面白かったぞ >特殊納刀兜割サイクルでめっちゃ気持ちよく殴れる >サンブレナーフくらったライズ太刀はクソでございます ぶっ壊れ無双楽しんでおいて適正修正されたらクソって他の不遇武器に謝ってほしいも

827 23/01/24(火)10:58:41 No.1018865298

まあ評判今一だったし実際遊びづらかったけど海も含めて空気は一番好きなんだよねMHtri

828 23/01/24(火)10:58:46 No.1018865320

>スペシャルは売れると良いね 5のあとでこれいうの皮肉ってレベルじゃねえな

829 23/01/24(火)10:58:50 No.1018865338

>>アーク2でボス強くて詰むはないだろ >>面倒になって積むならまだしも >ボスが倒せなくてもレベル上げれば詰まないって話なら殆どのRPGが該当するじゃん 実際FFTのウィーグラフみたいなの以外は詰むって言わんだろう大体

830 23/01/24(火)10:58:57 No.1018865374

クソみたいなゲームって発売当初の批判してた人が流石にいなくなった頃 賛よりの賛否両論作品みたいな面してたりするのがムカつく

831 23/01/24(火)10:59:10 No.1018865413

>キミキス、アマガミの次はフォトカノなのかセイレンなのか… TLSSが実質1作品目みたいなもんだからアマガミが3作品目だと思う

832 23/01/24(火)10:59:18 No.1018865443

聖剣3...

833 23/01/24(火)10:59:23 No.1018865461

>サンブレナーフくらったライズ太刀はクソでございます 今また風纏いで暴れてるの知らないの?

834 23/01/24(火)10:59:34 No.1018865494

>まぁポポロクロイスで1番酷いのはPSPのリメイクなんやけどなブヘヘヘヘ 凄いよね玄関までお出迎えしてきてくれるバルの心臓

835 23/01/24(火)10:59:35 No.1018865497

>ダークソウルはあそこまでバカ売れしたゲームをきっちり3で終わらせたのは凄いよな システム同じなら売れるなってのがブラボで確認済みだったの大きいと思う

836 23/01/24(火)10:59:40 No.1018865518

いっそアマガミ2みたいにして脚本家たち呼び戻せねぇのかな

837 23/01/24(火)10:59:45 No.1018865535

ギルティギア最高傑作きいたらなんて答え返ってくるのか気になる いや最新作しかやったことないんだけど

838 23/01/24(火)10:59:51 No.1018865555

アークは2まで作ってた所が買収されて無くなったから別会社に作らせたって所を知るとまぁ納得はできる

839 23/01/24(火)10:59:54 No.1018865564

>実際FFTのウィーグラフみたいなの以外は詰むって言わんだろう大体 なんか詰むって言葉が軽くなってる層がいるよね

840 23/01/24(火)10:59:54 No.1018865565

聖剣3はどうしてボスにカウンターなんてつけちゃったんですかね

841 23/01/24(火)10:59:55 No.1018865568

>まあ評判今一だったし実際遊びづらかったけど海も含めて空気は一番好きなんだよねMHtri あの雰囲気が好きでずっとモガの森に篭ってたなぁ

842 23/01/24(火)10:59:57 No.1018865574

1から2でパーティゲー、3で職業4でAI、5でモンスター仲間6で特技と順当進化してるドラクエってすごいよね

843 23/01/24(火)11:00:04 No.1018865605

>まあ評判今一だったし実際遊びづらかったけど海も含めて空気は一番好きなんだよねMHtri MHは人によって好きな空気感が変わってくるよね 俺がWの雰囲気が好き

844 23/01/24(火)11:00:16 No.1018865653

空の軌跡3rdは発売後随分後にやったからそんなに不満ないけどリアルタイムだと多分愚痴ってた気がする

845 23/01/24(火)11:00:17 No.1018865655

>基本的にリメイクとかマイナーチェンジとかはナンバリングに含めなくていいと思う >正確に言うと含めるけど〇〇作目ってカテゴリにいれなくていいって意味で マイナーチェンジみたいなのをナンバリングにしてるパターンやマイナーチェンジみたいなのにシステム変わってるー!?みたいなパターンあるからなあ

846 23/01/24(火)11:00:18 No.1018865660

>ぶっ壊れ無双楽しんでおいて適正修正されたらクソって他の不遇武器に謝ってほしいも サンブレ太刀は威合や風纏いある前提の性能だから それがないのに弱くなってるライズ性能の太刀は単なる未完成品なんだ

847 23/01/24(火)11:00:31 No.1018865694

>Fateというか型月って括りじゃないかなぁ… 月姫リメイクだしただろ!?

848 23/01/24(火)11:00:35 No.1018865719

>聖剣3... わりと2と3で人気が割れる珍しいタイプなのか?

849 23/01/24(火)11:00:47 No.1018865767

トルネコは2までしかやってないんだけど何で3で死んだの

850 23/01/24(火)11:00:50 No.1018865781

>クソみたいなゲームって発売当初の批判してた人が流石にいなくなった頃 >賛よりの賛否両論作品みたいな面してたりするのがムカつく ワゴン投げ売り価格で買うと意外とやれたりするからな…

851 23/01/24(火)11:00:52 No.1018865787

エルデンリングもシステムはだいぶソウルだしね

852 23/01/24(火)11:01:29 No.1018865927

ファミコン初の続編ものは結構生き残るけどプレステ1発のゲームは3で大体死ぬ

853 23/01/24(火)11:01:33 No.1018865942

>トルネコは2までしかやってないんだけど何で3で死んだの 単にシレンでええやんってなったのでは

854 23/01/24(火)11:01:34 No.1018865949

ウィーグラフは直前でセーブ出来てしまうせいでマジで詰みが発生するからな…

855 23/01/24(火)11:01:36 No.1018865955

古いゲームって遊ぶ機会失われてるのが多いから出まかせ言われたとしてもわからないんだよなぁ

856 23/01/24(火)11:01:46 No.1018865990

>ワゴン投げ売り価格で買うと意外とやれたりするからな… 発売日予約定価購入と投げ売りでは蓄積する憎しみの量も違うからな…

857 23/01/24(火)11:01:52 No.1018866005

>聖剣3はどうしてボスにカウンターなんてつけちゃったんですかね つけないとゲーム性も糞もなく魔法連打で終わっちゃうから… 魔法必中を治せないならもうちょっと別の制限つけろってのははい

858 23/01/24(火)11:02:26 No.1018866121

>ダークソウルはあそこまでバカ売れしたゲームをきっちり3で終わらせたのは凄いよな エルデンは誰が聞いてもソウルシリーズだって言うだろ

859 23/01/24(火)11:02:29 No.1018866130

>単にシレンでええやんってなったのでは ではこのシレン3を

860 23/01/24(火)11:02:35 No.1018866153

>つけないとゲーム性も糞もなく魔法連打で終わっちゃうから… 必殺技も魔法も撃たずにただひたすら通常攻撃するだけなのはゲーム性あるんですかね…

861 23/01/24(火)11:02:47 No.1018866189

期待して発売日にフルプライスで買ったから余計ムカつく!みたいなこと多いからなあ そういう熱意抜きに後からやったらみたいなのもそれはそれでちゃんとした評価なんじゃねえの

862 23/01/24(火)11:03:03 No.1018866248

>ファミコン初の続編ものは結構生き残るけどプレステ1発のゲームは3で大体死ぬ ファミコン発のアクション系は大抵PS世代で死屍累々になってたな

863 23/01/24(火)11:03:13 No.1018866286

つーか魔法連打で終わるゲームは2がそれだったんだし嫌ならまともな対策しろや! 確定カウンターは雑すぎだろ!

864 23/01/24(火)11:03:17 No.1018866299

ドンキーコングは3含めて好き! 64のはやったことない!

865 23/01/24(火)11:03:18 No.1018866302

そこまで引っ張るキャラじゃないなトルネコ…ってなったんじゃない?

866 23/01/24(火)11:03:33 No.1018866351

>聖剣3... 最高傑作だな LOMひどかったわ

867 23/01/24(火)11:03:35 No.1018866362

>ではこのシレン3を 3と4無印の記憶がすっぽり抜け落ちてるんだけどどうしてそうなっているのかも思い出せない

868 23/01/24(火)11:03:36 No.1018866364

>>聖剣3... >わりと2と3で人気が割れる珍しいタイプなのか? SFCだけで考えるとアクション性高めの2とグラフィック重視とリースの3って感じなのかな 1も大好きなんだけど

869 23/01/24(火)11:03:55 No.1018866425

>そういう熱意抜きに後からやったらみたいなのもそれはそれでちゃんとした評価なんじゃねえの つまり四十八は並ゲー!

870 23/01/24(火)11:03:55 No.1018866426

フロントミッション3は…戦闘は1番楽しいかもしれない

871 23/01/24(火)11:04:05 No.1018866466

>そこまで引っ張るキャラじゃないなトルネコ…ってなったんじゃない? スピンオフ不思議のダンジョンって形なら続いてたしね

872 23/01/24(火)11:04:25 No.1018866542

駄作ってほどじゃないがモンスターファームとかかねえ デジモンワールド…は2か

873 23/01/24(火)11:04:38 No.1018866588

>SFCだけで考えるとアクション性高めの2とグラフィック重視とリースの3って感じなのかな アクション性って言えるのは1だけでしょ 2も3も結局グラフィックとBGMのゲームよ

874 23/01/24(火)11:05:07 No.1018866699

ドラクエで不思議のダンジョンもぐらせたいキャラってだれになるだろう… トルネコはあってるけどヤンガス微妙だろ

875 23/01/24(火)11:05:16 No.1018866737

魔法より必殺技カウンターされる方が酷いよ チャージ方法自体変わったとはいえ聖剣の売りのシステムだろアレ!?

876 23/01/24(火)11:05:47 No.1018866845

>つまり四十八は並ゲー! 今たけーぞアレ!

877 23/01/24(火)11:05:54 No.1018866869

>SFCだけで考えるとアクション性高めの2とグラフィック重視とリースの3って感じなのかな >1も大好きなんだけど 2も3も最高のグラフィックとBGMでぶん殴ってくるアクション性のないゲームじゃないかな… 性癖の違いだと思うその二作は

878 23/01/24(火)11:06:03 No.1018866900

>ドラクエで不思議のダンジョンもぐらせたいキャラってだれになるだろう… >トルネコはあってるけどヤンガス微妙だろ テリー? まあテリーはモンスターズの看板だけど

879 23/01/24(火)11:06:27 No.1018866982

>ファミコン初の続編ものは結構生き残るけどプレステ1発のゲームは3で大体死ぬ そのパターンってだいたい3作目がPS2な気がする つまり悪いのはPS2!

880 23/01/24(火)11:06:28 No.1018866983

>駄作ってほどじゃないがモンスターファームとかかねえ >デジモンワールド…は2か デジワー3は育成ゲーとしてみると微妙だけどRPGとしてはそこそこいいだろ!

881 23/01/24(火)11:06:32 No.1018866996

>つまりデスクリムゾンは並ゲー!

882 23/01/24(火)11:06:38 No.1018867018

>>実際FFTのウィーグラフみたいなの以外は詰むって言わんだろう大体 >なんか詰むって言葉が軽くなってる層がいるよね ロマサガ2の七英雄前でセーブしてどうやってもクリアできねー!くらいが詰み状況だな…

883 23/01/24(火)11:06:44 No.1018867037

PS2のMF好きだけど方向性だいぶ違うのがね ただウルトラMFが正当続編っていうやつは…すぞ

884 23/01/24(火)11:06:45 No.1018867042

聖剣好み順で並べると1>2>3>LOMの順だ 小さいときにやった奴の方が影響大きいだけとも言う

885 23/01/24(火)11:07:16 No.1018867157

アークザラッドは3が出る頃何故かお前生きとったんか!とか思った 2ですっかり終わった気になったせいだろうか

886 23/01/24(火)11:07:28 No.1018867198

トルネコは腐ったパンを食ってもキャラクターイメージを損なわないのが重要だったのだ

887 23/01/24(火)11:07:29 No.1018867202

トルネコは3で終わったというかダンジョンシリーズ自体がチョコボやポケモンとか色んなのに移った感じじゃないかな

888 23/01/24(火)11:07:33 No.1018867214

>つまり四十八は並ゲー! それはそれで尊重されるべき評価だと思う

889 23/01/24(火)11:07:42 No.1018867242

ヘラクレスの栄光とか3しかやったことねえや

890 23/01/24(火)11:07:45 No.1018867257

トルネコはヤンガスに変えなきゃならないというか4が古いゲームでしかもその中のサブキャラだもんなぁ

891 23/01/24(火)11:08:02 No.1018867326

安く買ったら期待せず買ったら面白かったからクソゲーじゃないってのは同意しかねる つーかそこらへんの発売日当日に期待して買った人がいやこれつまんねぇって言ったのを 時間立ったらそんな批判ありませんでしたよ?みたいなツラされるのがムカつくんだ なぁメタルギアライジング

892 23/01/24(火)11:08:09 No.1018867346

グランディア…

893 23/01/24(火)11:08:10 No.1018867351

デジモンというとサイバースルゥースとハカメモどっちも面白かったんだけど三作目はいつ頃…

894 23/01/24(火)11:08:10 No.1018867352

続編なんてボリュームを増やしてくれるだけでいいのにと思うけど 大抵どこかで変化つけようとしてリセットというかボリュームダウンしちゃうのよね

895 23/01/24(火)11:08:14 No.1018867364

>そのパターンってだいたい3作目がPS2な気がする >つまり悪いのはPS2! 開発環境がおっつかないと言うのはままある… PS2時代は何とか出すことは出来てたけどそれ以降だとPSPやDSなんかの携帯機開発環境にズブズブになりすぎて据え置きHD機の作品がまともに開発できない中小が…

896 23/01/24(火)11:08:17 No.1018867371

PS1→2のゲームはだいたいシステム大幅に変えたり世代交代させてイメージ一新しようとして これ違う…ってなってた気がする

897 23/01/24(火)11:08:36 No.1018867442

>安く買ったら期待せず買ったら面白かったからクソゲーじゃないってのは同意しかねる >つーかそこらへんの発売日当日に期待して買った人がいやこれつまんねぇって言ったのを >時間立ったらそんな批判ありませんでしたよ?みたいなツラされるのがムカつくんだ >なぁメタルギアライジング 他人がどんだけつまらんつまらん怒ったところで当人には関係ねえじゃん

898 23/01/24(火)11:08:40 No.1018867450

>なぁanthem

899 23/01/24(火)11:09:08 No.1018867558

>2ですっかり終わった気になったせいだろうか まあシリーズ続くわけないじゃんと思うじゃん…

900 23/01/24(火)11:09:18 No.1018867586

うまく説明できないけどWA2みたいなの期待してるとちょっと肩すかし食う感じのあるWA3 両方面白いんだけどね WA4は短くて大味なバランスだけどサクッと終わるのがありがたい

901 23/01/24(火)11:09:19 No.1018867598

が、学校であった怖い話…

902 23/01/24(火)11:09:50 No.1018867713

よんぱちはシステム自体は見る所もあるからあそこからブラッシュアップしてくれればよかったんだ

903 23/01/24(火)11:10:09 No.1018867785

>続編なんてボリュームを増やしてくれるだけでいいのにと思うけど >大抵どこかで変化つけようとしてリセットというかボリュームダウンしちゃうのよね 1から2のボリュームアップは簡単なんだ 2から3のボリュームアップは難しい普通開発が大規模化したりはしないすするとしたら新ハード対応になるし 新ハード対応の場合はゲームの内容に2ほど注力できないし だから3から4だとボリュームアップできたりする

904 23/01/24(火)11:10:33 No.1018867870

>ロマサガ2の七英雄前でセーブしてどうやってもクリアできねー!くらいが詰み状況だな… あれって最終皇帝のLP0にすれば2人目犠牲に回避できるんじゃなかったっけ ラスボス戦は出来ない?

905 23/01/24(火)11:10:59 No.1018867960

>続編なんてボリュームを増やしてくれるだけでいいのにと思うけど >大抵どこかで変化つけようとしてリセットというかボリュームダウンしちゃうのよね でも実際それで出したらただの時代遅れにしかならんと思うぞ

906 23/01/24(火)11:11:34 No.1018868096

今となっては別に評価低くないけどドラクエ4も発売当時はがっかりみたいな扱いだった気がするぞ

907 23/01/24(火)11:11:56 No.1018868173

ゼノブレ3は見事な駄作の3作品目の法則だったな 続編にする意味が全くなかった

908 23/01/24(火)11:12:19 No.1018868251

黄金の太陽は全部好き

909 23/01/24(火)11:12:38 No.1018868318

四八(仮)は東京以外全部緑にして住民もコンプしたけど住民移動がやっぱタルすぎる…あとランダム分岐でハズレ引いた時のスキップのなさ

910 23/01/24(火)11:12:44 No.1018868346

サガフロ2は全体的な雰囲気は大好きだけどゲームとしては劣化してるように感じたな特に戦闘

911 23/01/24(火)11:12:53 No.1018868369

>黄金の太陽は全部好き 漆黒の夜明けも?

912 23/01/24(火)11:13:29 No.1018868505

>今となっては別に評価低くないけどドラクエ4も発売当時はがっかりみたいな扱いだった気がするぞ DQ4の発売当時の世間広くの評価を伺いしれるような年齢で…

913 23/01/24(火)11:13:43 No.1018868554

>今となっては別に評価低くないけどドラクエ4も発売当時はがっかりみたいな扱いだった気がするぞ お任せAIにはかなり面食らった

914 23/01/24(火)11:14:02 No.1018868630

>今となっては別に評価低くないけどドラクエ4も発売当時はがっかりみたいな扱いだった気がするぞ FC版に限ればかなりきついと思う

915 23/01/24(火)11:14:14 No.1018868675

FC版4の世間の評価がわかる年齢ってその…

916 23/01/24(火)11:14:24 No.1018868712

>サガフロ2は全体的な雰囲気は大好きだけどゲームとしては劣化してるように感じたな特に戦闘 デュエルかなり好き 問題はロール

917 23/01/24(火)11:14:41 No.1018868779

ダンガンロンパV3!

918 23/01/24(火)11:15:01 No.1018868850

>問題はロール (半分くらい機能していない)

919 23/01/24(火)11:15:03 No.1018868856

発売当初の評価を無かったような感じにされるのはなんかちゃうよなってのはある 一番期待してた人が買ってるわけなんだし

920 23/01/24(火)11:15:14 No.1018868891

DQ4の当時評価なんてキッズ目線の地元の評判しか語れんわ…

921 23/01/24(火)11:15:14 No.1018868893

サガフロ1が世界観もキャラも立ちすぎてて戦闘もテンポ良すぎたのが悪い あの後じゃ何を持ってきてもうーんってなっちゃう

922 23/01/24(火)11:15:39 No.1018868992

>ゼノブレ3は見事な駄作の3作品目の法則だったな >続編にする意味が全くなかった 2より中古安いの笑っちゃう

923 23/01/24(火)11:15:44 No.1018869017

>今となっては別に評価低くないけどドラクエ4も発売当時はがっかりみたいな扱いだった気がするぞ キャラ面の話に花咲かせやすくなっただけでシステム面の相対的評価は大して変わんないと思う

924 23/01/24(火)11:15:58 No.1018869075

>発売当初の評価を無かったような感じにされるのはなんかちゃうよなってのはある >一番期待してた人が買ってるわけなんだし 今はガンガンオンラインアップデートで修正されるしね

925 23/01/24(火)11:16:07 No.1018869112

別にFCドラクエ4の問題点は今やっても分かるだろなぁクリフト

926 23/01/24(火)11:16:55 No.1018869297

GBサガ3...

927 23/01/24(火)11:16:58 No.1018869310

>ダンガンロンパV3! 何か開発が色々と疲れてたのかなってなった

928 23/01/24(火)11:17:02 No.1018869330

>>ゼノブレ3は見事な駄作の3作品目の法則だったな >>続編にする意味が全くなかった >2より中古安いの笑っちゃう その話するとムキになる「」がいるけど 3はDL版の販売が多いから3が中古安いって理論マジでわかんね…

929 23/01/24(火)11:17:03 No.1018869338

>サガフロ1が世界観もキャラも立ちすぎてて戦闘もテンポ良すぎたのが悪い >あの後じゃ何を持ってきてもうーんってなっちゃう ストーリーなら2は本当に良いぞ 戦闘についてはウリであるはずの連携の派手さで2が地味というか…

930 23/01/24(火)11:17:03 No.1018869344

>今となっては別に評価低くないけどドラクエ4も発売当時はがっかりみたいな扱いだった気がするぞ 面白かったけど章が変わるとまたレベル1からになるのと5章がちょっとボリューム不足な気がしたな

931 23/01/24(火)11:17:25 No.1018869430

クリフトだけじゃなくて学習段階があるのとそもそも指示が不可能なのが大問題すぎる

932 23/01/24(火)11:17:31 No.1018869447

>デュエルかなり好き デュエルの閃きレベルが豪快にバグりまくってるの修正されたらどうなっちゃうんだろう…

933 23/01/24(火)11:18:11 No.1018869571

>発売当初の評価を無かったような感じにされるのはなんかちゃうよなってのはある >一番期待してた人が買ってるわけなんだし 無かったことというか後からやる人がそれを忖度する必要も意味も無いでしょ

934 23/01/24(火)11:18:30 No.1018869635

>>ダンガンロンパV3! >何か開発が色々と疲れてたのかなってなった シリーズのどんでん返しというか過去作インパクト超えをするには仕方なかったのかなって気もする

935 23/01/24(火)11:18:40 No.1018869672

誰も食いついてこないから自分で自分にレスしてるんだろうなって感じのが出てきたな…

936 23/01/24(火)11:18:45 No.1018869692

>デュエルの閃きレベルが豪快にバグりまくってるの修正されたらどうなっちゃうんだろう… 結局青スケ先生で粘る事になりそう

937 23/01/24(火)11:18:49 No.1018869705

サガフロ1は適当にやっても遊べたけどサガフロ2は全体的にシステムの説明不足が過ぎる

938 23/01/24(火)11:18:55 No.1018869722

>GBサガ3... もっとみんな笹井隆司の曲を聞くべきだと思います

939 23/01/24(火)11:18:59 No.1018869731

ダンガンロンパV3は俺は好きだよオチ含めて アニメの3お前は駄目だ

940 23/01/24(火)11:19:31 No.1018869833

>>GBサガ3... >もっとみんな笹井隆司の曲を聞くべきだと思います 異次元のテーマいいよね...

941 23/01/24(火)11:19:40 No.1018869865

>もっとみんな笹井隆司の曲を聞くべきだと思います ルドラのBGM好きだからこの人好き…

942 23/01/24(火)11:19:43 No.1018869875

V3は割と好きだよ アニメ3が絶許だけど

943 23/01/24(火)11:20:05 No.1018869944

>クリフトだけじゃなくて学習段階があるのとそもそも指示が不可能なのが大問題すぎる 雑魚戦だとガンガンで処理してボス戦はいのちだいじにで何とでもなったから別にって感じ 個人的に豪快に命令無視しまくるドラクエ5PS版のAIがウンコであった

944 23/01/24(火)11:20:11 No.1018869967

>ダンガンロンパV3は俺は好きだよオチ含めて そもそも3作目じゃないからな…

945 23/01/24(火)11:20:51 No.1018870098

>シリーズのどんでん返しというか過去作インパクト超えをするには仕方なかったのかなって気もする というか普通にシリーズ終わらせるならこれが一番だと思う

946 23/01/24(火)11:20:54 No.1018870111

>ルドラのBGM好きだからこの人好き… 音源が良くなればなるほどキレッキレになってくので後年の作品のも聞いてほしい‥

947 23/01/24(火)11:20:58 No.1018870123

>>>ダンガンロンパV3! >>何か開発が色々と疲れてたのかなってなった >シリーズのどんでん返しというか過去作インパクト超えをするには仕方なかったのかなって気もする パターン読み始めた受け手のさらに裏をかかないといけないのはきついよね

948 23/01/24(火)11:21:14 No.1018870172

学習してくれるだけいいじゃないか なあP3!

949 23/01/24(火)11:21:28 No.1018870216

>誰も食いついてこないから自分で自分にレスしてるんだろうなって感じのが出てきたな… 煽るしか能のない子なんだ 多めに見てやってくれ

950 23/01/24(火)11:21:40 No.1018870259

若くてツッコまれるのはちょくちょく見るけどファミコンをやってる年齢にツッコんでるの初めて見た

951 23/01/24(火)11:22:21 No.1018870382

>ゼノブレ3は見事な駄作の3作品目の法則だったな >続編にする意味が全くなかった 物語や設定にはあるんだけどゲームとしてはマジでまったくなかった 探索が面白いシリーズなのにキャラエモエモ劇にとりあえず探索要素だけ付け足しやがって

952 23/01/24(火)11:22:33 No.1018870421

ダンガンロンパの3のアニメはどっちかというとV3のミスリードというか伏線ではある

953 23/01/24(火)11:22:38 No.1018870438

>誰も食いついてこないから自分で自分にレスしてるんだろうなって感じのが出てきたな… お前が好きなゲーム貶されただけだろ?

954 23/01/24(火)11:22:43 No.1018870464

>学習してくれるだけいいじゃないか >なあP3! タルンダ先輩!

955 23/01/24(火)11:23:16 No.1018870560

ダンガンロンパは言われるけど逆転シリーズは何作も出してるのにちゃんとやってるぜ?

956 23/01/24(火)11:23:33 No.1018870615

結局3作目が駄作って法則はあまり信憑性が無いように思える

957 23/01/24(火)11:23:40 No.1018870642

4で大コケしたシリーズを引き合いに出すなよ!?

958 23/01/24(火)11:23:46 No.1018870669

>ダンガンロンパは言われるけど逆転シリーズは何作も出してるのにちゃんとやってるぜ? 突っ込み待ちのレスやめろ

959 23/01/24(火)11:23:57 No.1018870697

>結局3作目が駄作って法則はあまり信憑性が無いように思える 1から2ほど目覚ましい進化をしようがないのが3だから

960 23/01/24(火)11:24:00 No.1018870710

>ダンガンロンパは言われるけど逆転シリーズは何作も出してるのにちゃんとやってるぜ? えっ!?ナルホド君が犯人!?

↑Top