23/01/24(火)02:53:49 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/24(火)02:53:49 No.1018816626
そういや新劇一個も観てなかったなと休みなのをいい事に今全部一気観したけどなんかツキモノが落ちたような気分になりました 今更語るのもアレだけどゲンドウが子供シンジ抱きしめるシーンとやっと訪れた青い海で2回ほどボロ泣きしてしまった本当観てよかったですとりあえず乳がデカくていい女マジでいい女すぎる
1 23/01/24(火)03:01:05 No.1018817303
>ゲンドウが子供シンジ抱きしめるシーン いいよね… 個人的にエヴァで一番見たかったシーンだったと思う
2 23/01/24(火)03:03:07 No.1018817468
>いいよね… >個人的にエヴァで一番見たかったシーンだったと思う よかった…マジよかった… それまで早よぶっ殺せこのクソ親父と思ってたのに改札で振り返って近づいてく所であぁこれが見たかったシーンなんだなってなった…
3 23/01/24(火)03:05:12 No.1018817662
この結末を作った庵野もこの結末に文句が出た自分も両方とも歳を取ったんだなってなった
4 23/01/24(火)03:07:52 No.1018817881
新劇のゲンドウはシンジにちゃんと歩み寄ろうとしてるからな 聴いてるか漫画版のマダオ
5 23/01/24(火)03:08:50 No.1018817967
>この結末を作った庵野もこの結末に文句が出た自分も両方とも歳を取ったんだなってなった てか嫌な意味は全然ないけど宇多田ヒカル含めて流石にみんな歳とったなってなった
6 23/01/24(火)03:11:17 No.1018818149
とりあえずムチムチアスカでむっ!ってなったので休憩がてら1発抜いてから次観る映画探すか…
7 23/01/24(火)03:13:03 No.1018818294
>聴いてるか旧世紀版のマダオ
8 23/01/24(火)03:14:08 No.1018818390
旧版でもシンジくんはちゃんと成長してたりしてたからな マダオが問題だった
9 23/01/24(火)03:14:42 No.1018818437
序からシンまでは実はTV版から序までの期間より長いのが なんていうか 遠いところまで来たな感ある
10 23/01/24(火)03:15:45 No.1018818521
釣りEDとかもそうだけど 結局世界とか謎とかどうでもよくて エヴァの話は父子の和解でいいんだよな…
11 23/01/24(火)03:16:21 No.1018818565
全体通すとミサトさんがバディどころか第二の主役みたいになってるけど考えてみたら最初からシリーズの顔というかそういうポジションで作られてたはずだったんだろうな
12 23/01/24(火)03:16:37 No.1018818580
>漫画版のマダオ 庵野シンジと貞本シンジが別人なように 息子との接し方がわからなかった庵野ゲンドウと実の息子のこと憎むまであるゲンドウとで作家性の違い…ってなった
13 23/01/24(火)03:18:29 No.1018818726
>息子との接し方がわからなかった庵野ゲンドウと実の息子のこと憎むまであるゲンドウとで作家性の違い…ってなった いや貞本ゲンドウは自分が愛情注いでやれなかったシンジに嫌われてる筈と怖がっててそれさえ無ければ背中押したかったんだぞ
14 23/01/24(火)03:21:10 No.1018818950
因みに漫画のラストはそんなゲンドウとミサトさんの言葉を胸に自分の足で生きていく形になってる
15 23/01/24(火)03:21:18 No.1018818961
ケンケンの家のシーンは旧劇だったらシンジ無視してふたりがセックスするんだろうな…って考えながら観てた
16 23/01/24(火)03:23:06 No.1018819097
(駅から飛び出した二人が向かった先は)「先日惜しくも閉店した『喫茶らいぶ』です」(庵野監督談) 最後の宇部新川駅前ってマイナス宇宙じゃないの!?
17 23/01/24(火)03:23:19 No.1018819121
新劇マダオはこれまでじゃ考えられないくらい柔らかかったけど それ以上にここまで人間的に成長したシンジくんの強さが大事だった
18 23/01/24(火)03:23:56 No.1018819170
京極夏彦が言うところの憑物落としみたいな映画だったねえ
19 23/01/24(火)03:24:30 No.1018819220
シンの戦艦バトルからクライマックスまでやりたい放題でダメだった オタクくんさぁ
20 23/01/24(火)03:25:55 No.1018819316
>シンの戦艦バトルからクライマックスまでやりたい放題でダメだった >冬月先生さぁ
21 23/01/24(火)03:26:13 No.1018819336
エヴァは絆って綾波が言ってたけどシンジも作中登場人物との殆どの絆がエヴァのパイロットとして活動を通して得たものだけど 父親だけはエヴァあるせいで拗れたと思う
22 23/01/24(火)03:26:15 No.1018819344
>最後の宇部新川駅前ってマイナス宇宙じゃないの!? 一応ユイが身代わりで書き換えやってくれたんじゃね?
23 23/01/24(火)03:26:48 No.1018819384
>父親だけはエヴァあるせいで拗れたと思う 嫁がなあ…特に漫画版は
24 23/01/24(火)03:27:15 No.1018819422
そういやあの変なまとめ画像の意味がやっと分かった… 特にミサトさん+加地さん=加地さんがずっと謎だった
25 23/01/24(火)03:28:15 No.1018819497
接点うっすいのになんでマリはシンちゃんにあんなに親身に…
26 23/01/24(火)03:30:15 No.1018819624
>接点うっすいのになんでマリはシンちゃんにあんなに親身に… 可愛いゲンドウくんの息子だからじゃないの?
27 23/01/24(火)03:30:17 No.1018819625
>接点うっすいのになんでマリはシンちゃんにあんなに親身に… いい匂いだから
28 23/01/24(火)03:31:12 No.1018819685
>接点うっすいのになんでマリはシンちゃんにあんなに親身に… まあ破の頃の初期設定の段階で女版カヲルだし
29 23/01/24(火)03:31:49 No.1018819727
ユイさんソックリなゲンドウ君なんかほっとくわけない
30 23/01/24(火)03:33:19 No.1018819839
ダイジェスト回想ですら分かる程度には死ぬほどウザ絡みしてるマリで耐えられなかった
31 23/01/24(火)03:34:29 No.1018819904
一気見出来たのいいな…Qでトウジジャージだけお出しされて何年もモヤモヤさせられたぜ
32 23/01/24(火)03:36:08 No.1018820009
EOEと違ってユイママはナチュラルボーンキチガイみたいな思想はしてないはず・・・
33 23/01/24(火)03:36:16 No.1018820014
俺は何故かやたら重たいからヒロインになるかと思いきや普通にマリにその座掻っ攫われたトウジの妹が一番なんで…?ってなった
34 23/01/24(火)03:36:55 No.1018820055
>一気見出来たのいいな…Qでトウジジャージだけお出しされて何年もモヤモヤさせられたぜ 記憶が…
35 23/01/24(火)03:40:36 No.1018820309
>>シンの戦艦バトルからクライマックスまでやりたい放題でダメだった >>冬月先生さぁ ゼーレの連中を片手で一捻りした先生だ面構えが違う
36 23/01/24(火)03:42:11 No.1018820411
「」がさんざんしてた深読みは一体…
37 23/01/24(火)03:42:26 No.1018820428
One Last Kissのかかるタイミングがあまりにもオサレすぎて鳥肌が立つ おばさんのアルバム買っちゃったもん
38 23/01/24(火)03:42:43 No.1018820451
俺はアスカが人間捨てるところでどうしても泣いちゃう
39 23/01/24(火)03:44:15 No.1018820550
>「」がさんざんしてた深読みは一体… 「」は考察サイトの話をそのまま喋ってただけよ
40 23/01/24(火)03:46:34 No.1018820693
ぶっちゃけ一番やるべきことはエヴァ2の釣りエンドで答え出てたとこあるんで あれを形変えて入れるだけでいつでも終われる作品ではあった あれも庵野が関わってるもんではあったからなあ
41 23/01/24(火)03:46:44 No.1018820706
考察で一番ハッとしたのはゼーレの言ってる神は悪魔ってやつ 6番目が完全なエヴァとかおかしかったんだ
42 23/01/24(火)03:51:05 No.1018820956
すげぇカッコ良くなったトウジケンスケ両名が違う目線でシンジを見守ってるのがなんか凄い良かった