虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/23(月)22:37:47 映像の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)22:37:47 No.1018742926

映像の世紀バタフライエフェクト 「零戦 その後の敗者の戦い」 初回放送日: 2023年1月23日 日本の工業技術の粋を集めながら、最後は特攻という悲劇的な作戦に使われた海軍の主力戦闘機「零戦」。戦後GHQにより日本の航空産業は解体され、零戦には火が放たれ研究開発の一切が禁じられた。すべてを否定された技術者たちは、戦後の日本のために何ができるか探し続けた。世界初の胃カメラの実用化、新幹線の高速運転を可能にした技術、そして日本の宇宙開発の基礎を築いたロケット。絶望から立ち上がった技術者たちの物語。

1 23/01/23(月)22:38:38 No.1018743307

NHKはこういうの彩放送多くて助かる

2 23/01/23(月)22:39:07 No.1018743521

凄いのでは?

3 23/01/23(月)22:39:43 No.1018743773

銀河が先頭車両のモデルだったのか…

4 23/01/23(月)22:40:06 No.1018743962

サコミズ王の…

5 23/01/23(月)22:40:07 No.1018743979

いやああああああああ!!!!!軍用機の技術が生かされてるうううううう!!!!!!!

6 23/01/23(月)22:40:07 No.1018743982

そうだね

7 23/01/23(月)22:40:08 No.1018743990

桜花ってこんな色だったんだ…

8 23/01/23(月)22:40:09 No.1018743997

業が深い

9 23/01/23(月)22:40:10 No.1018744007

baka来たな…

10 23/01/23(月)22:40:13 No.1018744041

有名な話だ…

11 23/01/23(月)22:40:15 No.1018744058

バカボム

12 23/01/23(月)22:40:16 No.1018744060

本当だよ なんでこんなもん作ったんだよ

13 23/01/23(月)22:40:20 No.1018744085

おつらぁい…

14 23/01/23(月)22:40:26 No.1018744128

ナイスデザインすぎる…

15 23/01/23(月)22:40:26 No.1018744134

桜花はちょっと戦闘機の特攻より笑えない

16 23/01/23(月)22:40:29 No.1018744150

愚の愚である

17 23/01/23(月)22:40:33 No.1018744170

うちの近所の爺ちゃんが中学生の時に動員で作ってた桜花…

18 23/01/23(月)22:40:34 No.1018744175

愚の愚である

19 23/01/23(月)22:40:35 No.1018744183

でもちゃんと作ったんだよな桜花…

20 23/01/23(月)22:40:40 No.1018744209

新幹線と言えばやっぱりこれのイメージ

21 23/01/23(月)22:40:41 No.1018744219

考案したやつ宇賀第一号に乗れ

22 23/01/23(月)22:40:51 No.1018744311

N700系はあまりにも速くなりすぎた

23 23/01/23(月)22:40:52 No.1018744312

もう終わりそうなんだけど あと1時間ぐらい増やせない?

24 23/01/23(月)22:40:52 No.1018744316

昔プラレールでこんな新幹線持ってたわ

25 23/01/23(月)22:40:56 No.1018744341

>桜花はちょっと戦闘機の特攻より笑えない 初めから人間が誘導用の部品扱いになったからね…

26 23/01/23(月)22:41:03 No.1018744399

終盤とかもう兵士を無意味に殺すのを目的にしてない?って計画が多い 魚雷とか潜水服とか

27 23/01/23(月)22:41:05 No.1018744422

そうだね

28 23/01/23(月)22:41:12 No.1018744476

いつかはリニアにとって変わられるのだろうか

29 23/01/23(月)22:41:14 No.1018744491

まあ台湾だけなんだが…

30 23/01/23(月)22:41:17 No.1018744521

インドネシアはアレどうすんだろうな……

31 23/01/23(月)22:41:33 No.1018744634

>でもちゃんと作ったんだよな桜花… 公と私は別だからな

32 23/01/23(月)22:41:34 No.1018744636

>潜水服 fu1851650.jpg

33 23/01/23(月)22:41:39 No.1018744672

桜花はマジでおつらぁい

34 23/01/23(月)22:41:41 No.1018744695

40超えると毎年お世話になる内視鏡

35 23/01/23(月)22:41:43 No.1018744706

>いつかはリニアにとって変わられるのだろうか 国産リニア…いつできますかね…

36 23/01/23(月)22:41:45 No.1018744713

機関銃→胃カメラ→内視鏡

37 23/01/23(月)22:41:45 No.1018744719

>>桜花はちょっと戦闘機の特攻より笑えない >初めから人間が誘導用の部品扱いになったからね… やめるんぬ(中で気絶しつつ)

38 23/01/23(月)22:41:45 No.1018744721

>>桜花はちょっと戦闘機の特攻より笑えない >初めから人間が誘導用の部品扱いになったからね… この部品高いし生産に時間かかりすぎじゃない?

39 23/01/23(月)22:41:51 No.1018744754

内視鏡は世界で使われてるもんな…

40 23/01/23(月)22:41:52 No.1018744758

技術は人類に幸福をもたらし平和のうちに発展していくことを疑うものは誰も居なかった ってどこかで聞いたな…

41 23/01/23(月)22:41:54 No.1018744773

でたミャンマー...

42 23/01/23(月)22:41:54 No.1018744774

うわ今の人俺そっくり

43 23/01/23(月)22:41:54 No.1018744776

小惑星!

44 23/01/23(月)22:41:55 No.1018744777

星にされた

45 23/01/23(月)22:41:55 No.1018744779

言い方!

46 23/01/23(月)22:41:58 No.1018744806

星になった

47 23/01/23(月)22:41:58 No.1018744812

星になった男

48 23/01/23(月)22:42:02 No.1018744831

その物言いはやめろ!笑っちまったろ

49 23/01/23(月)22:42:03 No.1018744834

宇宙葬ってコト!?

50 23/01/23(月)22:42:03 No.1018744836

イトカワ星人になった

51 23/01/23(月)22:42:05 No.1018744852

そして地球に決して帰れなかったので

52 23/01/23(月)22:42:06 No.1018744866

>国産リニア…いつできますかね… ルートが決まらん…

53 23/01/23(月)22:42:06 No.1018744872

イトカワにはやぶさ!

54 23/01/23(月)22:42:09 No.1018744889

はやぶさ

55 23/01/23(月)22:42:13 No.1018744917

はやぶさ打ち上げたのってもう20年前なんだ

56 23/01/23(月)22:42:17 No.1018744948

☆になった…

57 23/01/23(月)22:42:18 No.1018744955

3億キロ

58 23/01/23(月)22:42:20 No.1018744971

イトカワさんちっさ…

59 23/01/23(月)22:42:26 No.1018745015

星になったイトカワ

60 23/01/23(月)22:42:30 No.1018745047

ミクさんと競演したかったろうな

61 23/01/23(月)22:42:31 No.1018745059

わざわざイトカワにしてね!って要望したんだよな

62 23/01/23(月)22:42:32 No.1018745066

はやぶさ打ち上げって20年も前だっけ…

63 23/01/23(月)22:42:34 No.1018745071

そうだけどその言い方やめろよ!

64 23/01/23(月)22:42:36 No.1018745084

たどり着きましたよイトカワさん

65 23/01/23(月)22:42:40 No.1018745114

ここでバタフライエフェクトしてたのか

66 23/01/23(月)22:42:47 No.1018745163

さようならYS

67 23/01/23(月)22:42:51 No.1018745192

JASだ

68 23/01/23(月)22:42:52 No.1018745202

そんな最近まで飛んでたんだ!?

69 23/01/23(月)22:42:54 No.1018745214

2006年まで飛んでたの…

70 23/01/23(月)22:42:54 No.1018745215

自衛隊のはもう少し飛んでたっけ?

71 23/01/23(月)22:42:56 No.1018745222

>>潜水服 >fu1851650.jpg げきこうかめん!

72 23/01/23(月)22:42:57 No.1018745226

今の車輪の引っ込み方かっけーな…

73 23/01/23(月)22:42:59 No.1018745241

MRJ…

74 23/01/23(月)22:43:02 No.1018745273

かっこいいデザインだな

75 23/01/23(月)22:43:03 No.1018745279

そんなんだ…

76 23/01/23(月)22:43:06 No.1018745292

最後なんだ…

77 23/01/23(月)22:43:07 No.1018745308

おい言われてんぞMRJ

78 23/01/23(月)22:43:07 No.1018745313

>>国産リニア…いつできますかね… >ルートが決まらん… 静岡の知事がね…

79 23/01/23(月)22:43:09 No.1018745320

ボーイング!ボーイング!

80 23/01/23(月)22:43:11 No.1018745332

聞いてるか三菱

81 23/01/23(月)22:43:12 No.1018745354

駄目じゃん

82 23/01/23(月)22:43:13 No.1018745357

>自衛隊のはもう少し飛んでたっけ? まだ飛んでる

83 23/01/23(月)22:43:15 No.1018745364

いま日本の空を飛ぶのは外国製の飛行機である

84 23/01/23(月)22:43:18 No.1018745382

>この部品高いし生産に時間かかりすぎじゃない? そんなに時間かけたパイロットはもうほとんどいなかったよ

85 23/01/23(月)22:43:18 No.1018745383

MRJ…

86 23/01/23(月)22:43:23 No.1018745421

おつらあい…

87 23/01/23(月)22:43:23 No.1018745424

MRJが成功してれば……

88 23/01/23(月)22:43:25 No.1018745444

ぐさっとくること言うじゃん

89 23/01/23(月)22:43:25 No.1018745446

悲しいなあ

90 23/01/23(月)22:43:28 No.1018745463

技術者大事にしないからな

91 23/01/23(月)22:43:28 No.1018745467

ありがとう日本の翼 YS-11

92 23/01/23(月)22:43:29 No.1018745471

最後に曇らせてくる

93 23/01/23(月)22:43:30 No.1018745482

あれ…国産ジェットだかセスナどうなったっけ…ホンダだっけ…

94 23/01/23(月)22:43:32 No.1018745492

後継機作らなかったのは儲からなかったから? それとも三菱性のガスタービンの重工業が当時はまだ未熟だったから?

95 23/01/23(月)22:43:33 No.1018745502

後輩は育たなかったのか…

96 23/01/23(月)22:43:33 No.1018745506

語らないのは優しさだな

97 23/01/23(月)22:43:35 No.1018745514

ジャンボじゃない飛行機はもう落ちる印象しかない

98 23/01/23(月)22:43:36 No.1018745525

すっかり失われた

99 23/01/23(月)22:43:37 No.1018745530

最近までご存命だったんだな…

100 23/01/23(月)22:43:38 No.1018745544

もう終わりだ猫の技術立国

101 23/01/23(月)22:43:43 No.1018745590

>いま日本の空を飛ぶのは外国製の飛行機である 乗り心地いいよね B787

102 23/01/23(月)22:43:45 No.1018745607

今から軍事産業振興して技術力上げればよくね

103 23/01/23(月)22:43:45 No.1018745609

過ちを許さなくなったから衰退してる

104 23/01/23(月)22:43:46 No.1018745618

日本の航空機開発って単発で何か作って満足して後に続かないんだよ

105 23/01/23(月)22:43:49 No.1018745634

え!?今の日本は駄目みたいな感じで〆るの!?

106 23/01/23(月)22:43:50 No.1018745646

バッドエンドじゃん

107 23/01/23(月)22:43:54 No.1018745691

NHKがそんな衰退してるって名言しないでもいいじゃん…

108 23/01/23(月)22:43:58 No.1018745718

もう衰退する時代だからな

109 23/01/23(月)22:44:12 No.1018745806

お…おう…

110 23/01/23(月)22:44:17 No.1018745835

保守的じゃだめ

111 23/01/23(月)22:44:17 No.1018745837

>日本の航空機開発って単発で何か作って満足して後に続かないんだよ 昔から売り込み下手くそなの改善しないな

112 23/01/23(月)22:44:19 No.1018745845

まあ魂だけで作れる時代じゃなくなってしまったのもあるんだけども

113 23/01/23(月)22:44:21 No.1018745859

ビジネスジェットならHondaJetがあるから…

114 23/01/23(月)22:44:21 No.1018745860

>はやぶさ打ち上げって20年も前だっけ… 帰ってくるまでが時間かかったからねえ あんだけトラブル続きで帰ってきたのがマジですげえ

115 23/01/23(月)22:44:21 No.1018745862

挑戦はそうだろうな 今の日本に必要だわ

116 23/01/23(月)22:44:22 No.1018745866

そのプロペラ止まっていいやつ?

117 23/01/23(月)22:44:26 No.1018745889

余りにも重い言葉

118 23/01/23(月)22:44:26 No.1018745892

失われたって言い切らないで…

119 23/01/23(月)22:44:27 No.1018745896

昨日のNスぺもなんか微妙な感じで終わったからな…

120 23/01/23(月)22:44:34 No.1018745945

空にあこがれて~

121 23/01/23(月)22:44:35 No.1018745954

これじゃあ零戦作った天才たちの遺産食いつぶしただけみたいな話になっちまうー

122 23/01/23(月)22:44:36 No.1018745963

高度成長期からバブルまでが恵まれすぎてただけだと思う

123 23/01/23(月)22:44:37 No.1018745974

>静岡の知事がね… 丹那トンネル通した時に水枯らして近隣のワサビ農家全滅させた過去があるからそりゃ言うわ

124 23/01/23(月)22:44:37 No.1018745975

先行きは暗いね!で終わるかと思って焦ったわ

125 23/01/23(月)22:44:42 No.1018746009

急に後味悪く終わるじゃん!

126 23/01/23(月)22:44:42 No.1018746013

今回は明るい話になるかと思ったけどやっぱりしんみりさせる

127 23/01/23(月)22:44:44 No.1018746032

日本は衰退しました

128 23/01/23(月)22:44:45 No.1018746043

>え!?今の日本は駄目みたいな感じで〆るの!? でもじゃあ反論できるんですかって言われたらまあ…

129 23/01/23(月)22:44:48 No.1018746055

EDのパリは燃えているかが沁みる…

130 23/01/23(月)22:44:50 No.1018746063

新型戦闘機作るんじゃ?

131 23/01/23(月)22:44:53 No.1018746092

いやまあその通りだとは思うけど衰退とはっきり言い切ったな…

132 23/01/23(月)22:44:55 No.1018746103

ブルース・リー!

133 23/01/23(月)22:44:57 No.1018746113

ブルースリー!?

134 23/01/23(月)22:44:57 No.1018746114

チョー

135 23/01/23(月)22:44:59 No.1018746129

アチョー!

136 23/01/23(月)22:44:59 No.1018746133

ブルースリー!!

137 23/01/23(月)22:45:00 No.1018746136

うわーブルース・リー!

138 23/01/23(月)22:45:01 No.1018746142

燃えよドラゴン

139 23/01/23(月)22:45:02 No.1018746148

ドラゴン!?

140 23/01/23(月)22:45:02 No.1018746149

次回 ブルース・リー 友よ水になれ

141 23/01/23(月)22:45:03 No.1018746153

ほわちゃあ!

142 23/01/23(月)22:45:03 No.1018746157

また来週も明るそうだな!

143 23/01/23(月)22:45:04 No.1018746162

考えるな感じろ

144 23/01/23(月)22:45:05 No.1018746165

来週休みか

145 23/01/23(月)22:45:06 No.1018746173

ホワッチャホワッチャ 逃げろホーイ

146 23/01/23(月)22:45:06 No.1018746178

心を侵されたって

147 23/01/23(月)22:45:06 No.1018746180

考えるな…感じるんだ…

148 23/01/23(月)22:45:06 No.1018746181

三菱が小型機作ったけど全く売れなくて権利売っ払ったあとでバカ売れした飛行機もあったよな…

149 23/01/23(月)22:45:07 No.1018746190

>挑戦はそうだろうな >今の日本に必要だわ でも責任は負いたくないし…

150 23/01/23(月)22:45:08 No.1018746196

偉人きたな

151 23/01/23(月)22:45:09 No.1018746197

今度はブルースリーだチョー

152 23/01/23(月)22:45:09 No.1018746205

次回は明るくなりそうだ

153 23/01/23(月)22:45:11 No.1018746218

出るか…黄金のブルース・リー…

154 23/01/23(月)22:45:11 No.1018746221

あの百式また出るのかよ!

155 23/01/23(月)22:45:12 No.1018746231

ホーイ

156 23/01/23(月)22:45:13 No.1018746238

出た…ヌンチャクブームの立役者…

157 23/01/23(月)22:45:13 No.1018746241

そうやって外野が今の日本は駄目っていうのは簡単だよ 「」の得意技だもん

158 23/01/23(月)22:45:13 No.1018746242

ブルースリー!?

159 23/01/23(月)22:45:14 No.1018746247

>後継機作らなかったのは儲からなかったから? >それとも三菱性のガスタービンの重工業が当時はまだ未熟だったから? 他所から買った方が安いから

160 23/01/23(月)22:45:15 No.1018746255

来週も面白そうだ

161 23/01/23(月)22:45:16 No.1018746260

温度差で風邪ひくタイム

162 23/01/23(月)22:45:17 No.1018746272

でたな置物

163 23/01/23(月)22:45:18 No.1018746278

メタル化ブルースリー!

164 23/01/23(月)22:45:21 No.1018746296

こんなんゴールデンスリーじゃん

165 23/01/23(月)22:45:23 No.1018746309

ホアタァァァァァァァ

166 23/01/23(月)22:45:34 No.1018746396

>高度成長期からバブルまでが恵まれすぎてただけだと思う 人口ボーナスもあったけど 当時の技術者も頑張ったのは間違い無いんじゃないですかね

167 23/01/23(月)22:45:34 No.1018746397

2月6日 「ブルース・リー 友よ 水になれ」 (再放送 2月15日(水)深夜) 2月13日  「朝鮮戦争」 (再放送 2月22日(水)深夜)

168 23/01/23(月)22:45:37 No.1018746414

ブルース・リー!?

169 23/01/23(月)22:45:38 No.1018746428

表面化しただけなんだろうけど物価が上がって懐も冷えてさらに猫の国感半端ないよなあ…

170 23/01/23(月)22:45:40 No.1018746443

旅客機はわざわざ作る必要がないというか 新技術待ち過ぎてなあ

171 23/01/23(月)22:45:40 No.1018746446

むっ!

172 23/01/23(月)22:45:42 No.1018746460

>日本の航空機開発って単発で何か作って満足して後に続かないんだよ YS11も商業的には失敗作だったし

173 23/01/23(月)22:45:43 No.1018746463

>保守的じゃだめ わかりきった成功のみ求めるからダメ

174 23/01/23(月)22:45:44 No.1018746476

来週の映像の世紀も見るチョー

175 23/01/23(月)22:45:46 No.1018746498

衰退してるかどうかは置いとくとして 航空機産業だけで言えば日本に良いところが無いのはそうだね… リージョナルジェットもすっかりレッドオーシャンだし

176 23/01/23(月)22:45:49 No.1018746519

あの悪趣味な金のブルースリー像も出るの?

177 23/01/23(月)22:46:07 No.1018746647

失敗する余裕も無くなったら亡国なんだよな

178 23/01/23(月)22:46:23 No.1018746735

次回はギャグで終わる回だな

179 23/01/23(月)22:46:25 No.1018746754

>>挑戦はそうだろうな >>今の日本に必要だわ >でも責任は負いたくないし… 過ちを犯すと道を外されるし…

180 23/01/23(月)22:46:28 No.1018746772

>2月13日  「朝鮮戦争」 (再放送 2月22日(水)深夜) タイムリーだな…

181 23/01/23(月)22:46:35 No.1018746815

>2月6日 「ブルース・リー 友よ 水になれ」 (再放送 2月15日(水)深夜) >2月13日  「朝鮮戦争」 (再放送 2月22日(水)深夜) 落差!!

182 23/01/23(月)22:46:41 No.1018746861

>2月13日  「朝鮮戦争」 (再放送 2月22日(水)深夜) あまりメインでやってるの見たことないから楽しみ

183 23/01/23(月)22:46:51 No.1018746924

ブルース・リーで春巻が出てくるのやめろ

184 23/01/23(月)22:47:04 No.1018746998

しばらくレギュラーはなし

185 23/01/23(月)22:47:15 No.1018747079

>>静岡の知事がね… >丹那トンネル通した時に水枯らして近隣のワサビ農家全滅させた過去があるからそりゃ言うわ それで調査させて?って言ったら拒否するし 20億m3の水量差がある土地なのに工事の結果50万m3の損失起こすなら賠償金払え!って土地買わせた後に言い出したのがね…

186 23/01/23(月)22:47:32 No.1018747178

>そうやって外野が今の日本は駄目っていうのは簡単だよ >「」の得意技だもん 海外に軒並み技術流出した挙げ句に国内での研究は止まっちまいましてね…

187 23/01/23(月)22:47:50 No.1018747309

>失敗する余裕も無くなったら亡国なんだよな どちらかと言うと成功だけを求めるからだな

188 23/01/23(月)22:48:26 No.1018747542

そもそもリニアいる?

189 23/01/23(月)22:48:34 No.1018747600

>そうやって外野が今の日本は駄目っていうのは簡単だよ >「」の得意技だもん まだネットでグダってるだけなら良かった

190 23/01/23(月)22:49:07 No.1018747826

>そもそもリニアいる? リニアはいらないけど中央新幹線はいる

191 23/01/23(月)22:49:22 No.1018747921

ブルー・スリーって何した人なの?

192 23/01/23(月)22:49:41 No.1018748036

本家再放送この間見たばかりだけどなんだかんだでまた全部見てしまいそう

193 23/01/23(月)22:50:13 No.1018748262

そもそもいる?とか言い出したらそれこそYS11なんて作らなくても外国から安く買えばよくない?で終わるんですよ

194 23/01/23(月)22:50:29 No.1018748347

>新型戦闘機作るんじゃ? 世界大戦が始まるんです?

195 23/01/23(月)22:51:10 No.1018748600

今頑張ってる技術者に無責任な番組だな

196 23/01/23(月)22:51:11 No.1018748613

>世界大戦が始まるんです? 割とキナ臭くなってると思う

197 23/01/23(月)22:51:24 No.1018748702

>2月13日  「朝鮮戦争」 (再放送 2月22日(水)深夜) 黒人の航空兵とか扱うんだろうか?とか思ったけれども 黒人の航空部隊のタスキーギ・エアマンは第二次世界大戦でもいたが どうなるんだろうか?

198 23/01/23(月)22:52:52 No.1018749316

>黒人の航空兵とか扱うんだろうか?とか思ったけれども >黒人の航空部隊のタスキーギ・エアマンは第二次世界大戦でもいたが >どうなるんだろうか? ミサイルぶっ放しまくり将軍のルーツとかやりそう

199 23/01/23(月)22:53:05 No.1018749423

めっちゃ儲かった位しか知らない朝鮮戦争

200 23/01/23(月)22:53:10 No.1018749465

>ブルー・スリーって何した人なの? 香港仕込みのカンフーをハリウッドに持ち込んでヒットさせて東洋人の地位もちょっと向上させた

201 23/01/23(月)22:53:47 No.1018749727

>そもそもいる?とか言い出したらそれこそYS11なんて作らなくても外国から安く買えばよくない?で終わるんですよ 技術投資なんてせず金を回したて方が金を稼げるじゃん!は短期的に見れば正解だしお金を稼げるんだけどね…

202 23/01/23(月)22:54:32 No.1018750052

朝鮮戦争では海保の機雷除去隊とかやるのかな

203 23/01/23(月)22:54:37 No.1018750096

日本のロケットも事故りまくってもう国産いらないんじゃねになりかけたスレスレだった時期もあった 今も競争力で言うなら大分辛いが…

204 23/01/23(月)22:55:10 No.1018750335

>ブルー・スリーって何した人なの? 世界一カッコいいカンフーアクションした俳優さんという認識だろうか? あと詠春拳を葉問(通称イップ・マン)さんから習った 弟子であり…その系統でジークンドーを生みだしたり

205 23/01/23(月)22:55:13 No.1018750345

YS11は成功したと言い難いのにあたかも大成功で通産省の大手柄のように語られて戦後の日本産業の成長は通産省のおかげみたいな通産省神話が作られていったのがな

206 23/01/23(月)22:56:18 No.1018750791

ブルースリーはバタフライエフェクトらしいとんでもない繋がり方をしてくれそうだな

207 23/01/23(月)22:59:54 No.1018752265

楽しみだチョー

208 23/01/23(月)23:03:01 No.1018753627

ブルースリーが日本の漫画やゲームに与えた影響はあまりにも大きすぎる

↑Top