ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/23(月)21:52:36 No.1018723325
今だと3Dプリンターでおもちゃ作ってる小学生ならありえるんだろうか
1 23/01/23(月)21:57:01 No.1018725153
謎の巨大装置で作るのがいいんだろうが!
2 23/01/23(月)21:59:57 No.1018726417
>謎の巨大装置で作るのがいいんだろうが! アレって削り出しだけど3Dプリンターみたいなものじゃないのか
3 23/01/23(月)22:00:47 No.1018726805
普通にCAD使っててダメだった
4 23/01/23(月)22:01:04 No.1018726921
自宅にサーバーもたてる
5 23/01/23(月)22:01:41 No.1018727225
ふつーのそのへんの団地のガキだった気がするがなんでそんなスキルあるんだ…
6 23/01/23(月)22:02:12 No.1018727467
削り出しと型に樹脂流し込むタイプの作り方してなかったっけ
7 23/01/23(月)22:02:53 No.1018727814
>アレって削り出しだけど3Dプリンターみたいなものじゃないのか 金型から作って射出成形してなかったっけガンマ...
8 23/01/23(月)22:05:21 No.1018728891
スナイパー兼司令塔兼参謀兼メカニック
9 23/01/23(月)22:05:34 No.1018728999
予選の段階では型を削り出して樹脂流し込むって工程だったかと
10 23/01/23(月)22:06:07 No.1018729246
ガンマ何でも出来過ぎ問題
11 23/01/23(月)22:06:31 No.1018729402
俺の好きな関西弁キャラ一位
12 23/01/23(月)22:07:44 No.1018729912
スナイパー要素薄いよね西のスナイパー
13 23/01/23(月)22:08:08 No.1018730109
小学生でPC持ってるあたり割と裕福な御家庭だと思う
14 23/01/23(月)22:08:22 No.1018730221
東とか北の連射王もいるの?
15 23/01/23(月)22:09:13 No.1018730579
東はビリーだろ
16 23/01/23(月)22:09:30 No.1018730698
ビリーは連射枠だっけ?
17 23/01/23(月)22:09:45 No.1018730823
東はチームメイトにいるじゃろがい!
18 23/01/23(月)22:10:16 No.1018731078
空中で装填する曲芸打ちは子供ながらに無茶だろ…と思ってました
19 23/01/23(月)22:10:19 No.1018731111
>東はチームメイトにいるじゃろがい! なんでどっちも揃っとるんじゃい!
20 23/01/23(月)22:10:49 No.1018731343
>ビリーは連射枠だっけ? それ以上のなにを持っているかが問題だからな…
21 23/01/23(月)22:11:21 No.1018731576
>なんでどっちも揃っとるんじゃい! 赤鬼青鬼兄弟かわうそ・・・
22 23/01/23(月)22:11:22 No.1018731584
>スナイパー要素薄いよね西のスナイパー 狙い通りに当てるのなんてみんなやってるもんな…
23 23/01/23(月)22:11:29 No.1018731642
ビリーは敵のときの性能そのままに仲間入りした上最新鋭の機体までゲットしてパワーアップしてやがる
24 23/01/23(月)22:11:36 No.1018731699
ビリーもいいよね
25 23/01/23(月)22:11:46 No.1018731775
西の研究者兼軍師ついでにスナイパー
26 23/01/23(月)22:11:49 No.1018731795
ビリーは早打ちと面制圧のイメージ あと組み換えによるパワーショット
27 23/01/23(月)22:11:52 No.1018731816
仲間入りしても強いままだったよねビリー
28 23/01/23(月)22:12:11 No.1018731962
>>スナイパー要素薄いよね西のスナイパー >狙い通りに当てるのなんてみんなやってるもんな… 猫丸の悪口やめろよ
29 23/01/23(月)22:12:28 No.1018732078
猫丸は性的だからいいんだ
30 23/01/23(月)22:12:32 No.1018732109
ガンマ兼任しすぎる
31 23/01/23(月)22:12:50 No.1018732261
連射なんか出来て当たり前でガンマはスナイパービリーは早打ちっていう違いがある
32 23/01/23(月)22:12:53 No.1018732282
初期のクイックローダーでパカパカ撃ってるスタイルが好き
33 23/01/23(月)22:13:19 No.1018732466
11円だったから全部買ったけど余裕で元取れた
34 23/01/23(月)22:13:26 No.1018732531
頭に血が昇りやすい軍師とピンチになると戦闘マシーンになる熱血主人公のバランスが素晴らしい
35 23/01/23(月)22:13:36 No.1018732600
猫丸は身軽さがウリだから…
36 23/01/23(月)22:14:03 No.1018732824
>連射なんか出来て当たり前でガンマはスナイパービリーは早打ちっていう違いがある あの辺マジでしびれるかっこよさだと思う バーグラーズ戦めっちゃ面白いよね
37 23/01/23(月)22:14:07 No.1018732855
前線はタマゴとビリーに任せてガンマは後方からの援護と作戦指揮してサラーは財布で猫丸はマスコット
38 23/01/23(月)22:14:10 No.1018732878
サラーだって変化球とかあるぞ!
39 23/01/23(月)22:14:21 No.1018732957
>頭に血が昇りやすい軍師とピンチになると戦闘マシーンになる熱血主人公のバランスが素晴らしい サッカー対決いいよね
40 23/01/23(月)22:14:50 No.1018733180
>11円だったから全部買ったけど余裕で元取れた 貴様はビーダマン持ってるのか?
41 23/01/23(月)22:15:11 No.1018733313
風間美利(よしのり)くん
42 23/01/23(月)22:15:23 No.1018733420
あっくんってもしかしてそんなに強くない?
43 23/01/23(月)22:15:32 No.1018733483
>サラーだって変化球とかあるぞ! 割と見せ場あるというかチームガッツの窮地を幾度も救ってるしこの変化球
44 23/01/23(月)22:16:38 No.1018733976
電子版出るまでは刊行数少なかったからか後半巻はプレミアついてたからな… こうして色んな人の手に渡って魅力が伝わるのは嬉しい
45 23/01/23(月)22:17:03 No.1018734158
ホビー漫画のお手本みたいな漫画だと思う
46 23/01/23(月)22:17:57 No.1018734543
ビーダマンデザインも今賀先生が手掛けてるって最近知って驚いた
47 23/01/23(月)22:18:08 No.1018734609
今の技術だったらビーダマ当てたら爆発するリモコンボムみたいな奴再現出来るのかな
48 23/01/23(月)22:18:49 No.1018734885
>ホビー漫画のお手本みたいな漫画だと思う 戦術VS戦術いいよね… 負けたライバルキャラ達も単なるやられ役じゃないんだ
49 23/01/23(月)22:19:17 No.1018735084
猫丸は機体アプデなかったの悲しすぎる
50 23/01/23(月)22:19:31 No.1018735179
ダークマターのヒャッハーしてそうな子達も根は良い子なのがいいよね
51 23/01/23(月)22:19:37 No.1018735231
>今の技術だったらビーダマ当てたら爆発するリモコンボムみたいな奴再現出来るのかな あれ壁に吸い付いたり底面から推力発生させて飛べるからな…
52 23/01/23(月)22:20:11 No.1018735458
>猫丸は機体アプデなかったの悲しすぎる スコープ付きの初心者機体のグレードアップか…
53 23/01/23(月)22:20:17 No.1018735490
子供に見えない小学生が多い漫画
54 23/01/23(月)22:20:27 No.1018735562
>サラーだって変化球とかあるぞ! なぜか普通に撃つより変化球のが命中率上がる謎
55 23/01/23(月)22:20:48 No.1018735712
ねこまらって何で加入したんだっけ…
56 23/01/23(月)22:20:52 No.1018735730
>今だと3Dプリンターでおもちゃ作ってる小学生ならありえるんだろうか ボトルマンだと3DCADで設計して3Dプリンタで印刷してた https://www.youtube.com/watch?v=Pj6lzHgtK9w
57 23/01/23(月)22:20:53 No.1018735739
まぁ戦術打ち破るパワープレイしてくる奴らもいるんだが…
58 23/01/23(月)22:21:18 No.1018735908
猫丸はフィジカルは凄いけど まぁ基本作者の愛玩枠だ
59 23/01/23(月)22:21:23 No.1018735938
月刊誌連載だったから気にならなかったけどぶっ通しで読むとおかしい速度でビーダマンがアップグレードされてくのに気づく
60 23/01/23(月)22:21:32 No.1018736003
>まぁ戦術打ち破るパワープレイしてくる奴らもいるんだが… それはそれで良いアクセントになる
61 23/01/23(月)22:21:44 No.1018736086
>ねこまらって何で加入したんだっけ… チームメンバー選抜戦で撃ちまくってたらまぐれ当たりして受かった
62 23/01/23(月)22:21:45 No.1018736087
最初から最後までキャノンショットが必殺技というかいかにデメリット抱えたこれを叩き込むかってとこにスポット当たるのいいよね
63 23/01/23(月)22:21:45 No.1018736092
>あっくんってもしかしてそんなに強くない? 章のボスだけどあの後新機体作ってないし強さは置いていかれてると思う
64 23/01/23(月)22:21:46 No.1018736100
ハンティングリンクスは外伝で出しとけレベルの地味さ 実機は楽しいんだけどさ
65 23/01/23(月)22:22:12 No.1018736272
>ねこまらって何で加入したんだっけ… チームメイト増やす時にチームガッツのメンバー倒せば入れるってやったら偶然猫丸のビー玉で倒せた
66 23/01/23(月)22:22:16 No.1018736298
バイキング戦の最後の猫丸は性的でよくない
67 23/01/23(月)22:22:33 No.1018736410
>猫丸はフィジカルは凄いけど >まぁ基本作者の愛玩枠だ でもちゃんと見せ場あるからいいよね なあサラー
68 23/01/23(月)22:22:48 No.1018736526
>最初から最後までキャノンショットが必殺技というかいかにデメリット抱えたこれを叩き込むかってとこにスポット当たるのいいよね エースショット…
69 23/01/23(月)22:23:19 No.1018736740
先生はえっちな猫丸ぴくちゃー上げたりするから油断ならねぇ
70 23/01/23(月)22:23:21 No.1018736754
>ダークマターのヒャッハーしてそうな子達も根は良い子なのがいいよね たぶんあれ全員小学生なんだよね… 服装と身なりが世紀末すぎる
71 23/01/23(月)22:23:27 No.1018736789
>>あっくんってもしかしてそんなに強くない? >章のボスだけどあの後新機体作ってないし強さは置いていかれてると思う その辺も含めて戸愚呂弟感あって好き
72 23/01/23(月)22:23:29 No.1018736801
普通に自宅からネット経由で設計図引っ張ってきてたよねあの時代に
73 23/01/23(月)22:23:31 No.1018736812
設備ない時期でどうやってメタルウイング作ったんだこいつ…
74 23/01/23(月)22:23:33 No.1018736827
たまごとガンマが出合ってすぐとは思えない相棒すぎる…
75 23/01/23(月)22:23:40 No.1018736894
>>猫丸はフィジカルは凄いけど >>まぁ基本作者の愛玩枠だ >でもちゃんと見せ場あるからいいよね >なあサラー スタッグケロベロス初陣とパワードスフィンクス初陣で輝いたじゃん
76 23/01/23(月)22:23:44 No.1018736922
>たぶんあれ全員小学生なんだよね… >服装と身なりが世紀末すぎる 全員助けるんだよ!
77 23/01/23(月)22:24:02 No.1018737033
早撃ちならガンマに負けるしパワーはアナゴに負けるし財力ならサラーに負けるし殴り合いなら円に負けるのがあっくんだからな
78 23/01/23(月)22:24:40 No.1018737303
>早撃ちならガンマに負けるしパワーはアナゴに負けるし財力ならサラーに負けるし殴り合いなら円に負けるのがあっくんだからな そんなあっくんでも彼女がいます
79 23/01/23(月)22:24:41 No.1018737311
>早撃ちならガンマに負けるしパワーはアナゴに負けるし財力ならサラーに負けるし殴り合いなら円に負けるのがあっくんだからな 開発力ヤバい…
80 23/01/23(月)22:25:14 No.1018737558
スリークロウズ自分で作るぐらいにはあっくんすごいよ
81 23/01/23(月)22:25:21 No.1018737622
殴り合いで円に勝てるの高原家くらいだろ
82 23/01/23(月)22:25:24 No.1018737640
でもユンカーユニコーンはカッコいいし…
83 23/01/23(月)22:25:49 No.1018737815
>>>猫丸はフィジカルは凄いけど >>>まぁ基本作者の愛玩枠だ >>でもちゃんと見せ場あるからいいよね >>なあサラー >スタッグケロベロス初陣とパワードスフィンクス初陣で輝いたじゃん パワードスフィンクスの初陣って何したっけ全然覚えてないや
84 23/01/23(月)22:26:10 No.1018737955
>殴り合いで円に勝てるの高原家くらいだろ 玉四でも無理?
85 23/01/23(月)22:26:17 No.1018738000
ユニコーンの持ち主の女の子かぁ…
86 23/01/23(月)22:26:29 No.1018738073
あっくんの本分はテニスだから…
87 23/01/23(月)22:26:47 No.1018738202
玩具も欲しくなって来るのが唯一の欠点
88 23/01/23(月)22:26:50 No.1018738238
>殴り合いで円に勝てるの高原家くらいだろ 姉とタマゴのカップリングから子供が生まれたらどんなゴリラが誕生するのかずっと気になってる
89 23/01/23(月)22:27:01 No.1018738321
たぶん徹夜で2体OS専用ビーダマン作ってついでにハッキングして次世代ビーダマン作ってくるあっくんにはまいるね
90 23/01/23(月)22:27:07 No.1018738363
>たまごとガンマが出合ってすぐとは思えない相棒すぎる… 遅れて会場に飛び込んできて慌てる事なく「ガンマ!おれ、なにすればいい!?」はもう信頼度カンストしてんのよ
91 23/01/23(月)22:27:15 No.1018738416
>玩具も欲しくなって来るのが唯一の欠点 ボトルマンのリペで我慢するんや!
92 23/01/23(月)22:27:18 No.1018738438
シリーズ主役の代名詞的なドライブショットの源流って考えたら凄くないかあっくん
93 23/01/23(月)22:27:44 No.1018738598
ガーディアンというマッチポンプのクズ集団
94 23/01/23(月)22:28:09 No.1018738804
>シリーズ主役の代名詞的なドライブショットの源流って考えたら凄くないかあっくん 漫画から玩具にアイデアが逆輸入したのがエポックメイキング過ぎる…
95 23/01/23(月)22:28:23 No.1018738897
>あっくんの本分はテニスだから… 足を挫いたから棄権するね
96 23/01/23(月)22:28:25 No.1018738909
スリークロウズボンバーマンが地味にめっちゃ欲しかった
97 23/01/23(月)22:28:27 No.1018738914
>あっくんの本分はテニスだから… 勝ちを譲られて悪堕ちしたんだよなぁ…
98 23/01/23(月)22:28:38 No.1018738986
つーかなんなら読み返すと同じチームのメガネにすでにパワー負けしてたからなあっくん 本来イングリッシュシュートとかの小技のほうで攻めるタイプだったのかも
99 23/01/23(月)22:29:00 No.1018739125
ホビー漫画は自作する所が一番ワクワクする
100 23/01/23(月)22:29:06 No.1018739153
>玩具も欲しくなって来るのが唯一の欠点 割と全盛期世代だしビーダマンもいくつか持ってたけど 友達と一緒に遊ぶ良い方法が最後まで分からなかった オリジナルルール作ってもすぐ飽きる
101 23/01/23(月)22:29:24 No.1018739262
>>あっくんの本分はテニスだから… >足を挫いたから棄権するね ちくしょおぉぉぉ!!(抜ける髪の色素)
102 23/01/23(月)22:29:24 No.1018739268
ち…
103 23/01/23(月)22:29:25 No.1018739273
>つーかなんなら読み返すと同じチームのメガネにすでにパワー負けしてたからなあっくん アイアンサイクロプスはPIビーダマンだからな…
104 23/01/23(月)22:29:52 No.1018739458
そのボトルマンは人に向けて撃てるからいいね
105 23/01/23(月)22:30:05 No.1018739549
>遅れて会場に飛び込んできて慌てる事なく「ガンマ!おれ、なにすればいい!?」はもう信頼度カンストしてんのよ そして信頼に応えるこのベストバディよ
106 23/01/23(月)22:30:19 No.1018739668
あっくんの武器は勝利への執念だろう ダークマターでもあんな必死の形相で戦う奴はいなかった
107 23/01/23(月)22:31:02 No.1018739969
>あっくんの武器は勝利への執念だろう >ダークマターでもあんな必死の形相で戦う奴はいなかった 勝つために指を折るの唯一だったね…
108 23/01/23(月)22:31:05 No.1018739989
伊集院はおもちゃにマジになるのは凄い
109 23/01/23(月)22:31:21 No.1018740099
当時マンガの途中で離脱したんだけど最後まで読めて嬉しい! ボンバーマンは許可してくれよって思いました
110 23/01/23(月)22:31:39 No.1018740227
だってダークマターなんて名前はかっこいいけど本質はなんかルール破ってはぶられた連中だし・・・
111 23/01/23(月)22:32:30 No.1018740595
最初のダークマターとして出てきたツインの悲しき過去…
112 23/01/23(月)22:32:30 No.1018740596
>ボンバーマンは許可してくれよって思いました 作者は苦労しただろうけど別に話に関わってくる所じゃないからなあ
113 23/01/23(月)22:32:34 No.1018740627
ダークマターはやばいと思ったら敵でも人命救助するからな どう考えても辻斬りで勝負仕掛けてビーダマン奪っていくガーディアンの方がエグい
114 23/01/23(月)22:32:51 No.1018740758
冗談半分でビーダマンを人に向けてダークマター堕ちした小学生も多いことだろう
115 23/01/23(月)22:32:58 No.1018740805
>当時マンガの途中で離脱したんだけど最後まで読めて嬉しい! >ボンバーマンは許可してくれよって思いました 許可が下りなかったので自分の手持ちの単行本を裁断スキャンして全ページオリジナル機体に書き換えました!
116 23/01/23(月)22:33:08 No.1018740858
ボンバーマンはハドソンも絡んでくるからな…
117 23/01/23(月)22:33:20 No.1018740954
>許可が下りなかったので自分の手持ちの単行本を裁断スキャンして全ページオリジナル機体に書き換えました! 原稿なかったのかな…
118 23/01/23(月)22:33:25 No.1018741000
あっくんが正気に戻ったのでユニコーンは卒業です
119 23/01/23(月)22:33:48 No.1018741158
全力で負けたらそこでスッキリするから本当に必死なだけの奴なんだよな…
120 23/01/23(月)22:33:51 No.1018741181
>冗談半分でビーダマンを人に向けてダークマター堕ちした小学生も多いことだろう まぁそもそもが人に当たって負傷するレベルで飛ばないんだけどな
121 23/01/23(月)22:33:53 No.1018741194
最後のマダラ戦の君もタマゴくんに加勢してあげてくれに対して そんなもんタマゴに任せておけばええ!! みんなと努力してきた天才にあまったれの天才が勝てるわけないやろニッって返すのカッコよすぎる
122 23/01/23(月)22:33:59 No.1018741244
>そのボトルマンは人に向けて撃てるからいいね DHBはボトルマンにこそ実装されるべきだと思う 現状最強格のパワーのエナジーでもそこまで痛くないし
123 23/01/23(月)22:34:07 No.1018741299
>>当時マンガの途中で離脱したんだけど最後まで読めて嬉しい! >>ボンバーマンは許可してくれよって思いました >許可が下りなかったので自分の手持ちの単行本を裁断スキャンして全ページオリジナル機体に書き換えました! すげえよセンセ…
124 23/01/23(月)22:34:26 No.1018741438
強化パーツもう付けられない…から強化外骨格作りましょう!は多分本当にマッドサイエンティストがいたんだと思う
125 23/01/23(月)22:34:41 No.1018741541
>>冗談半分でビーダマンを人に向けてダークマター堕ちした小学生も多いことだろう >まぁそもそもが人に当たって負傷するレベルで飛ばないんだけどな ユンカーユニコーンとかネタにされてるけどあれバネ追加するだけでめっちゃ殺傷力上がるからな
126 23/01/23(月)22:35:20 No.1018741810
ユンカーユニコーンはホールドパーツのスカスカ具合が好きじゃなかった
127 23/01/23(月)22:35:21 No.1018741820
>ユンカーユニコーンとかネタにされてるけどあれバネ追加するだけでめっちゃ殺傷力上がるからな あれに合うバネ探すの大変じゃない?
128 23/01/23(月)22:35:25 No.1018741853
>ユンカーユニコーンとかネタにされてるけどあれバネ追加するだけでめっちゃ殺傷力上がるからな 追加 するな
129 23/01/23(月)22:35:35 No.1018741907
ボンバーマンビーダマンの許可は降りたよ ただ版権料払うよりお安く読者にお届けしたいから書き直して安く売ることにしたんだ
130 23/01/23(月)22:35:39 No.1018741939
指でトリガー押すのがまず弱いからな
131 23/01/23(月)22:35:54 No.1018742043
>ユンカーユニコーンとかネタにされてるけどあれバネ追加するだけでめっちゃ殺傷力上がるからな そんな魔改造したら殺傷能力持ちましたみたいな極論言われても…
132 23/01/23(月)22:35:59 No.1018742091
あの姉がガーディアンフェニックスで撃ったビー玉受けてピンピンしてる末っ子が恐ろしいよ
133 23/01/23(月)22:36:08 No.1018742148
ビー玉ぶん投げたほうが強いから許されてる玩具だしな
134 23/01/23(月)22:36:34 No.1018742343
>強化パーツもう付けられない…から強化外骨格作りましょう!は多分本当にマッドサイエンティストがいたんだと思う そこからさらに強化外骨格を身体に埋めましょにいくのマッド過ぎる
135 23/01/23(月)22:36:37 No.1018742372
ストライカージェミニも輪ゴム追加するだけでお手軽コンバット超えだ
136 23/01/23(月)22:36:38 No.1018742381
そんなん言ったら脚立とかパチンコの奴は再現したらとんでもないだろうし
137 23/01/23(月)22:37:27 No.1018742764
>ボンバーマンビーダマンの許可は降りたよ >ただ版権料払うよりお安く読者にお届けしたいから書き直して安く売ることにしたんだ 気配りの達人すぎる…
138 23/01/23(月)22:37:32 No.1018742797
>指でトリガー押すのがまず弱いからな だからこうして拳を叩きつけるエネルギーをテコの原理で変換する
139 23/01/23(月)22:38:39 No.1018743314
あの地区大会中に用意したOSギアが型落ちになって 売り出したのPIビーダマンだったの普通に可哀そうだと思う
140 23/01/23(月)22:39:52 No.1018743856
普通のビーダマンは空中で発射してもビー玉がポロリするだけで安全! 床などで撃つと危険になるのいいよね…
141 23/01/23(月)22:39:54 No.1018743885
ガッツって勇気って意味なの?
142 23/01/23(月)22:40:01 No.1018743940
うろおぼえでかいたやつ
143 23/01/23(月)22:40:25 No.1018744119
>うろおぼえでかいたやつ ワイワイワイーン!
144 23/01/23(月)22:40:47 No.1018744278
ビリーも大会中はボンバーマンビーダマンだからな 今だと最初から専用機持ってそうだけど
145 23/01/23(月)22:41:09 No.1018744453
>うろおぼえでかいたやつ ほぼ完璧だ…
146 23/01/23(月)22:41:11 No.1018744469
>うろおぼえでかいたやつ 右下に叫んでるガンマがいたらそれがスパビーだからあってる
147 23/01/23(月)22:41:24 No.1018744567
>あの地区大会中に用意したOSギアが型落ちになって >売り出したのPIビーダマンだったの普通に可哀そうだと思う 優秀なビーダーに大会を通じてビーダマンの拡張性のテストをしてもらおうとしたら ハッキングされて商品のデータをパクられたでござる
148 23/01/23(月)22:41:52 No.1018744762
ツーカーのゴリラパワーストイック 技術者兼リーダー兼スナイパー 金 これだ!
149 23/01/23(月)22:42:24 No.1018744991
11円で買って満足したから番外編はちゃんとフルプライスで買った 先生多分ガンマも性的に見てる
150 23/01/23(月)22:42:41 No.1018745119
サラーの何が不遇って本人の扱い以上に使ってるビーダマンがうんこオブうんこなのが
151 23/01/23(月)22:42:43 No.1018745131
>ツーカーのゴリラパワーストイック >技術者兼リーダー兼スナイパー >金 >カナヅチ >愛玩動物 >これだ!
152 23/01/23(月)22:43:42 No.1018745583
>サラーの何が不遇って本人の扱い以上に使ってるビーダマンがうんこオブうんこなのが スタッグケルベロスだけは真っ当にかっこよくて強いから…
153 23/01/23(月)22:43:56 No.1018745700
>サラーの何が不遇って本人の扱い以上に使ってるビーダマンがうんこオブうんこなのが ケルベロスの見た目はカッコいいじゃん… 最後に微妙なデザインのスフィンクスに戻るけど
154 23/01/23(月)22:44:13 No.1018745814
「」に限らずみんなスタッグケルベロス大好きだよね あれそんなに名器なの?
155 23/01/23(月)22:44:21 No.1018745857
最新鋭機は後でちゃんと市販されてる世界
156 23/01/23(月)22:44:52 No.1018746080
サラーはバトル以外だと熱くなったガンマの諌め役だったんだがビリー入っちゃうとそこもなあ
157 23/01/23(月)22:45:07 No.1018746182
月刊誌だから鳴り物入りで登場した機体があっという間に型落ちしていくの無情すぎる 一回も戦わずに後継機になったやつもあったよね
158 23/01/23(月)22:45:23 No.1018746304
>最後に微妙なデザインのスフィンクスに戻るけど エルガイム…
159 23/01/23(月)22:45:45 No.1018746485
>>最後に微妙なデザインのスフィンクスに戻るけど >エルガイム… (思っても言わなかったことを…)
160 23/01/23(月)22:46:26 No.1018746762
>月刊誌だから鳴り物入りで登場した機体があっという間に型落ちしていくの無情すぎる >一回も戦わずに後継機になったやつもあったよね ダークマターのワインダー引いて発射する奴とかギャラクシーフォートレスとかギミックが全然説明無くてさみしい…
161 23/01/23(月)22:46:34 No.1018746810
>月刊誌だから鳴り物入りで登場した機体があっという間に型落ちしていくの無情すぎる >一回も戦わずに後継機になったやつもあったよね タマゴでさえ殆ど使ってないガーディアンフェニックスの期間がある
162 23/01/23(月)22:47:11 No.1018747048
>11円で買って満足したから番外編はちゃんとフルプライスで買った 番外編って何だ
163 23/01/23(月)22:47:26 No.1018747134
安いのはともかく読んだら玩具欲しくなるから読むのに覚悟がいる
164 23/01/23(月)22:47:28 No.1018747145
そもそも最後まで型落ちしなかったのタマゴとビリーだけだからな ビリーもおこぼれ貰ったみたいな感じだしほぼほぼ全員戦力外
165 23/01/23(月)22:47:40 No.1018747241
スタッグケルベロスは他のPIビーダマンと比べてもパーツが詰まっているのか重厚でいいんだ…
166 23/01/23(月)22:47:49 No.1018747303
>「」に限らずみんなスタッグケルベロス大好きだよね >あれそんなに名器なの? かっこいいだろう?
167 23/01/23(月)22:47:53 No.1018747330
もうそのままズバリタマノが期間短すぎ!って言ってるしね後半
168 23/01/23(月)22:48:01 No.1018747371
>「」に限らずみんなスタッグケルベロス大好きだよね >あれそんなに名器なの? バトルフェニックスとかで慣れてたはずなのにこれは!ってなるくらいの強さと変化球とかのギミックが詰め込まれてるしかっこいいしでマジで名機
169 23/01/23(月)22:49:12 No.1018747866
あの世界悪霊いたり宇宙人いたりするしあっくんも何かに取り憑かれてたんじゃないか?
170 23/01/23(月)22:49:15 No.1018747875
>番外編って何だ 本編のほかに大全集って名前で出てるやつ
171 23/01/23(月)22:50:01 No.1018748193
あの当時で自宅サーバーにCADデータ置いてるとか何者なんだ…
172 23/01/23(月)22:50:34 No.1018748380
>バトルフェニックスとかで慣れてたはずなのにこれは!ってなるくらいの強さと変化球とかのギミックが詰め込まれてるしかっこいいしでマジで名機 カーブショットの曲がりコントロールできるのがシリーズ全部含めても地味にこれだけなのがすごい
173 23/01/23(月)22:51:14 No.1018748635
>本編のほかに大全集って名前で出てるやつ 今見ました ガンマの家出か…
174 23/01/23(月)22:51:16 No.1018748644
>あの当時で自宅サーバーにCADデータ置いてるとか何者なんだ… 西のスナイパーだが?
175 23/01/23(月)22:52:43 No.1018749256
あの世界パソコンの普及が早かったし人類の頭の出来が良いんだよ
176 23/01/23(月)22:52:57 No.1018749355
ケーニッヒケルベロスはまあまあ強かった記憶がある
177 23/01/23(月)22:54:08 No.1018749883
当時PCなんてマジでよくわからないでかい箱の認識だった
178 23/01/23(月)22:54:39 No.1018750107
なんか伝説の武器みたいなノリで渡されるから余計速攻代替わりした印象強くなるんだよなガーディアンフェニックス
179 23/01/23(月)22:55:10 No.1018750333
>ケーニッヒケルベロスはまあまあ強かった記憶がある でもあれサラーの機体って言うよりさ…
180 23/01/23(月)22:56:26 No.1018750854
ビーダマンの連射速度は押し込んだトリガーが戻って給弾される速さで頭打ちになるから連射型でも本当に早いのは異形除いたらショートストロークコアのワイバーンとトライデントローターのノーチラスだけなんだよな
181 23/01/23(月)22:56:31 No.1018750877
>でもあれサラーの機体って言うよりさ… 伊集院7:サラー3くらいだよね
182 23/01/23(月)22:56:55 No.1018751060
>>ケーニッヒケルベロスはまあまあ強かった記憶がある >でもあれサラーの機体って言うよりさ… スタッグケルベロスか
183 23/01/23(月)22:57:05 No.1018751140
サラーが使ってたのはケーニッヒじゃなくてスタッグケルベロスだよう!
184 23/01/23(月)22:57:13 No.1018751196
ケーニッヒはボトルマンでもあっくんで商品化だし…
185 23/01/23(月)22:57:51 No.1018751444
>サラーが使ってたのはケーニッヒじゃなくてスタッグケルベロスだよう! 伊集院から譲り受けなかったっけ?いやもうだいぶ前だから曖昧だけど
186 23/01/23(月)22:58:03 No.1018751508
作者ガンマで遊びすぎだろ
187 23/01/23(月)22:58:06 No.1018751523
スタッグケルベロスは2人の和解の形でもあるからそれでいいんだよ
188 23/01/23(月)22:58:17 No.1018751609
>伊集院から譲り受けなかったっけ?いやもうだいぶ前だから曖昧だけど それはケーニッヒケルベロス
189 23/01/23(月)22:58:39 No.1018751786
ワイのワイルドワイバーンって実は言ってるらしいな
190 23/01/23(月)22:58:54 No.1018751882
>ワイのワイルドワイバーンって実は言ってるらしいな アニメでな
191 23/01/23(月)22:59:05 No.1018751954
>>サラーが使ってたのはケーニッヒじゃなくてスタッグケルベロスだよう! >伊集院から譲り受けなかったっけ?いやもうだいぶ前だから曖昧だけど 集中してないと扱えないって言ってたからやっぱ伊集院凄いんだよな
192 23/01/23(月)22:59:38 No.1018752156
終盤シャドウボム偏重すぎてシャイニングウォリアーズみたいなフィジカルゴリラ大正義で実際に主人公チームに実質勝っちゃうの身も蓋も無さすぎてそこは微妙だった
193 23/01/23(月)23:00:26 No.1018752498
>>伊集院から譲り受けなかったっけ?いやもうだいぶ前だから曖昧だけど >それはケーニッヒケルベロス サラーが使ってたかどうかって話なんだけど
194 23/01/23(月)23:00:32 No.1018752545
ケーニッヒは伊集院10くらいだろ… 作中でサラーが使ってるのトレーニングルームだけだし
195 23/01/23(月)23:00:44 No.1018752657
書き込みをした人によって削除されました
196 23/01/23(月)23:01:00 No.1018752787
>終盤シャドウボム偏重すぎてシャイニングウォリアーズみたいなフィジカルゴリラ大正義で実際に主人公チームに実質勝っちゃうの身も蓋も無さすぎてそこは微妙だった もっと前半みたいな撃ちあい以外のバトルも見たかったな
197 23/01/23(月)23:01:30 No.1018752994
>サラーが使ってたかどうかって話なんだけど トレーニングでだけ使ってたよ