虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/23(月)20:31:01 命が軽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)20:31:01 No.1018687069

命が軽かった時代

1 23/01/23(月)20:32:06 No.1018687567

撮影事故をエンドロールで流す!

2 23/01/23(月)20:34:35 No.1018688647

昔も今も世知辛すぎる…

3 23/01/23(月)20:35:39 No.1018689167

80年代まではともかく90年代から既に全盛期は過ぎてたからな

4 23/01/23(月)20:35:53 No.1018689265

命が安いと映像に迫力が出るぞ

5 23/01/23(月)20:40:23 No.1018691274

ショウブラザーズの映画もゴールデンハーベストの映画も好きでよく見てたのにスタジオ今じゃ見る影ないの切ない

6 23/01/23(月)20:41:49 No.1018691885

>ショウブラザーズの映画もゴールデンハーベストの映画も好きでよく見てたのにスタジオ今じゃ見る影ないの切ない その二社でもそんななのにエターナルだの協利だのやそれ以外の中小となると

7 23/01/23(月)20:41:55 No.1018691932

>命が軽かった時代 fu1851194.mp4

8 23/01/23(月)20:42:29 No.1018692170

>撮影事故をエンドロールで流す! 彼らの本物への追及心に敬意を表す!

9 23/01/23(月)20:44:59 No.1018693291

うちの地域は前売り券無くて辛いよ…

10 23/01/23(月)20:46:25 No.1018693913

映画だからで楽しく見てたシーンだけどメイキングドキュメンタリーで見てるとオイオイオイ…の連続すぎる… 下スケートリンクで後ろからそのまま落ちるの考えた人バカなの!?ってなる

11 23/01/23(月)20:46:39 No.1018694041

表沙汰になってないだけで何人か死んでたり再起不能になってたりしそう

12 23/01/23(月)20:49:45 No.1018695391

ユン・ワーっておじいちゃんニコニコしながらやべー命懸けスタントの話してハラハラしちゃう

13 23/01/23(月)20:50:36 No.1018695806

ジャンルを追った場合絶頂期の作品を多く見る事になるので 記録のためにこの映画を纏めた人がその頃にあどけなさも残る若手だった チン・カーロッというのが不思議な感覚になる

14 23/01/23(月)20:52:25 No.1018696631

高いアクションとスタント要求されるからサモハンの撮影に行きたくない人が多いのも分かる

15 23/01/23(月)20:54:14 No.1018697443

ブルース・リャンとそのおじの梁少松が二代揃って健在で出てるというのがすげぇ

16 23/01/23(月)20:55:19 No.1018697950

>>撮影事故をエンドロールで流す! >彼らの本物への追及心に敬意を表す! でもいろいろあったけど最後の最後のラム・チェンインは反則だろ…ってなった

17 23/01/23(月)20:56:23 No.1018698446

ラウ・カーリョンの時期にも触れてくれてるのが流石だと思う

18 23/01/23(月)20:56:51 No.1018698676

好きなワンチャイのあのアクションシーン思ったよりスタントマンだったシーンばかりだったんだぁ…となった

19 23/01/23(月)20:58:41 No.1018699540

>ラウ・カーリョンの時期にも触れてくれてるのが流石だと思う 本物の武器使うアクション本当に死人出なかったの?ってなる

20 23/01/23(月)20:59:19 No.1018699830

ワンチャイのクライマックスが怪我もあってホン・ヤンヤン多めなのは以前からたまに話聞いてたな ジェットはスタントのイメージ薄いしきちんと顔出してるシーンだけでも十分過ぎる物を 見せてる人だから別になんとも思わんが

21 23/01/23(月)21:02:29 No.1018701271

プロジェクトAのあの有名な時計台のシーンも ジャッキー飛びたくなくてスタントの人が一回やって サモハンに叱責されて渋々やったのが笑う

22 23/01/23(月)21:03:55 No.1018701929

ある程度有名になってる人だけでも最低二人は別人が落ちてるからな時計台

23 23/01/23(月)21:04:34 No.1018702217

>ラウ・カーリョンの時期にも触れてくれてるのが流石だと思う ティ・ロンも男たちの挽歌のイメージだったけどアクションガチ当てする厄介な人扱いだったんだってなる

24 23/01/23(月)21:09:34 No.1018704590

>ティ・ロンも男たちの挽歌のイメージだったけどアクションガチ当てする厄介な人扱いだったんだってなる 70年代前半のショウブラ(張徹作品)背負ってた人の1人だもんあの人 こっちで有名になった挽歌まででも二度くらい上がり下がり経験してるし 落ち込んだ時期にウー・マにキツい事言われて仕事選ぶのやめたなんて話も聞いた

25 23/01/23(月)21:09:48 No.1018704717

>チン・カーロッというのが不思議な感覚になる スタント時代の頃は怖いものなしの狂犬みたいな人だったのが スタント協会の偉い人になって監督もやってみんなをまとめる立場になり来日して映画アピールしたりしてなんか不思議な感じ

26 23/01/23(月)21:10:30 No.1018705032

アクションの時当て気味なのはジェットも聞いたことあったな そんでそのわりに自分が当てられるのは嫌がる

27 23/01/23(月)21:13:32 No.1018706441

マフィアともズブズブで一部の役者がその権力でヤりたい放題してたりな なあ片腕ドラゴン

28 23/01/23(月)21:13:57 No.1018706605

>表沙汰になってないだけで何人か死んでたり再起不能になってたりしそう 調べると割といたりはするよ でもスレ画に出てる人たちはその中でもよく死ななかったな…って経験してる人ばかりで

29 23/01/23(月)21:14:24 No.1018706804

>スタント協会の偉い人になって監督もやってみんなをまとめる立場になり来日して映画アピールしたりしてなんか不思議な感じ 初期監督作の一つが無問題2なんだよねあの人… 自分の主演作でウマが合ったっていう凄腕の人にも出演してもらって

30 23/01/23(月)21:15:17 No.1018707190

なんで力王は香港映画になったんだろうな…

31 23/01/23(月)21:15:58 No.1018707487

>マフィアともズブズブで一部の役者がその権力でヤりたい放題してたりな >なあ片腕ドラゴン やあジャッキー!ドラゴン特攻隊の時はごめんね! ところでこの炎の大捜査線に出てよ! 今回はサモハンにアンディラウにレオンカーフェイも出るんだ! 主役はレオンカーフェイだけど見せ場はちゃんとあげるよ! 断ったら分かってるな

32 23/01/23(月)21:16:09 No.1018707567

力王はグロ造形や渾身の壁破壊シーンとかああいう面の方が記憶に残るタイプだな

33 23/01/23(月)21:18:32 No.1018708536

>やあジャッキー!ドラゴン特攻隊の時はごめんね! >ところでこの炎の大捜査線に出てよ! >今回はサモハンにアンディラウにレオンカーフェイも出るんだ! >主役はレオンカーフェイだけど見せ場はちゃんとあげるよ! >断ったら分かってるな ……はい(何だこのクソ映画)

34 23/01/23(月)21:18:37 No.1018708582

>アクションの時当て気味なのはジェットも聞いたことあったな >そんでそのわりに自分が当てられるのは嫌がる 倉田保昭の本でも語られてたなそれ どちらかといえば倉田の拳は強すぎる!とアクション監督に怒られた話だけど

35 23/01/23(月)21:19:22 No.1018708900

そんなジミーさんもついに去年逝っちまった 戦国水滸伝とか国内ソフト出ないもんかね

36 23/01/23(月)21:19:58 No.1018709154

ブラッドアランが存命だったらインタビュー受けてただろうなあ

37 23/01/23(月)21:21:42 No.1018709977

>そんなジミーさんもついに去年逝っちまった そろそろ関係者からどんなことされたって裏話聞けるかな…

38 23/01/23(月)21:24:43 No.1018711500

当て過ぎた話も当て過ぎなかった話も両方聞くからな… 時期や作品によって現場のラインも違いそうじゃあるんだけど

39 23/01/23(月)21:24:58 No.1018711625

サモハンのデブゴンシリーズやユンピョウの主演作とか吹き替えつけてちゃんとジャッキー以外にも円盤化して欲しいものが多すぎて

40 23/01/23(月)21:25:52 No.1018712040

全盛期が過ぎ去った後の辛い展開が多い 若手育成のシーンはあるけど今後の展望が…

41 23/01/23(月)21:26:21 No.1018712241

>サモハンのデブゴンシリーズやユンピョウの主演作とか吹き替えつけてちゃんとジャッキー以外にも円盤化して欲しいものが多すぎて 検事ミスターハーとか昔出たdvdがプレミアついてるからマジで吹き替え付けてソフト化してほしい

42 23/01/23(月)21:27:39 No.1018712830

日本はもうジャッキージャッキーから抜け出せる気がしないからいいけど 地元でもしがらみが増えすぎてるのがつらい

43 23/01/23(月)21:30:17 No.1018713967

ジェイシーがやらかしましてね

44 23/01/23(月)21:30:33 No.1018714093

>若手育成のシーンはあるけど今後の展望が… 若手アクションスターもいない状態だからな…

45 23/01/23(月)21:31:12 No.1018714380

せっかくジャッキーの映像はあるのにインタビューは無いのがなんというか…

46 23/01/23(月)21:31:21 No.1018714453

デブゴンは突然NHKBSで流したのはびっくりしたな… 友情拳や上の検事Mr.ハーみたいにDVDにすらなってないんで 吹き替えがいいなんて贅沢も言ってられないんだアレ

47 23/01/23(月)21:32:14 No.1018714847

まぁジャッキーは他でいくらでも情報出てるしな… サモハンほどじゃないが縁もあるし流石に話すら行ってないとは思わんし

48 23/01/23(月)21:32:42 No.1018715042

時計台のやつとかスタンド先に飛び降りさせてほら死ななかったからジャッキーもいけるだろ!飛べ!って笑ってしまった

49 23/01/23(月)21:33:20 No.1018715300

香港に限らず演技派がトレーニングすれば悪くないアクションは撮れる時代になっちゃった だからこそジョン・ウィックにアドキンスとかザ・レイドのメンツが呼ばれたりが 嬉しかったりもするんだけど

50 23/01/23(月)21:33:27 No.1018715350

ジャッキー元から表で喋るから出演してたとしてもあんま面白い話無かったと思う

51 23/01/23(月)21:34:19 No.1018715686

聖地のスタジオがもう無いから跡地に建ったマンション見てるだけなのじわじわくる

52 23/01/23(月)21:34:42 No.1018715845

上のマイスタント一つ取っても色々話してくれてるからなぁジャッキー ここではリアクション取りやすいパートの動画しか貼られないけど

53 23/01/23(月)21:35:33 No.1018716182

今はドニーが頑張ってくれてるけどあの人もいい歳だからなぁ

54 23/01/23(月)21:35:48 No.1018716295

台湾の映画村も跡地が残された状態だよね確か 確かショウブラ(長弓?)作品だの木人拳だのからキョンシーズなどなどに使ってた所

↑Top