虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)20:25:04 No.1018684459

この子進化というよりは成長なのでは?

1 23/01/23(月)20:26:04 No.1018684903

進化条件がキツすぎるんじゃい!

2 23/01/23(月)20:27:03 No.1018685327

合体しただけのレアコイルさんの話する?

3 23/01/23(月)20:27:12 No.1018685387

>この子進化というよりは成長なのでは? バクフーンとかもそうだったろ!

4 23/01/23(月)20:27:36 No.1018685580

分かりにくさという点では最悪の部類に入る進化条件だけど 分かってれば適当な場所でレバー入れっぱにするだけでいいから…

5 23/01/23(月)20:27:38 No.1018685600

1000歩走ってビルドアップしたパモット

6 23/01/23(月)20:27:45 No.1018685645

>この子進化というよりは成長なのでは? もともとそれくらいのニュアンスでしょ

7 23/01/23(月)20:27:46 No.1018685657

ベトベター→ベトベトンとか…

8 23/01/23(月)20:29:30 No.1018686385

この子クソ強くない?

9 23/01/23(月)20:30:06 No.1018686646

パモさんか?

10 23/01/23(月)20:30:37 No.1018686878

普通に大きくなるだけの進化もいいと思う パーモットは順当に成長しつつも可愛いくて好き

11 23/01/23(月)20:31:12 No.1018687157

図鑑の三兄弟並んでるのがかわいいんすよ

12 23/01/23(月)20:31:13 No.1018687161

抱きつかれたい

13 23/01/23(月)20:31:28 No.1018687284

明日を見ない攻撃を覚える

14 23/01/23(月)20:32:12 No.1018687609

>合体しただけのレアコイルさんの話する? あれはゲンシカイキでは?

15 23/01/23(月)20:33:14 No.1018688032

fu1851158.jpg これが fu1851159.jpg こうなる

16 23/01/23(月)20:33:43 No.1018688254

最近はこういう感じの進化少なかったし懐かしさがある どストレートなネーミングとか初代意識してる感じがあるなパルデアポケモン

17 23/01/23(月)20:33:49 No.1018688304

イヌヌワンの件がよっぽどトラウマになっていると見える

18 23/01/23(月)20:33:52 No.1018688324

>寄り集まっただけのダグトリオさんの話する?

19 23/01/23(月)20:34:40 No.1018688691

>最近はこういう感じの進化少なかったし懐かしさがある >どストレートなネーミングとか初代意識してる感じがあるなパルデアポケモン イルカマンみたいなまんまじゃん!ってなるけどよく考えてみるとちょっと捻ってある感じ好き

20 23/01/23(月)20:34:41 No.1018688701

二進化なら許すが…

21 23/01/23(月)20:34:53 No.1018688791

物理電気としては完璧な性能してる

22 23/01/23(月)20:35:47 No.1018689215

ピカ様以外のでんきネズミが進化したのが初だし…

23 23/01/23(月)20:36:00 No.1018689319

>イヌヌワンの件がよっぽどトラウマになっていると見える それを言うならライチュウだろうなあ

24 23/01/23(月)20:36:48 No.1018689697

イヌヌワンは今作だとボチポジションでしょ

25 23/01/23(月)20:36:50 No.1018689719

そこそこ素早くて火力そこそこあって専用技は火力たっぷりでかわいい あとなんかさいきのいのりがある

26 23/01/23(月)20:37:47 No.1018690137

スカラベとAEDだからな 再起くらいできる

27 23/01/23(月)20:37:48 No.1018690143

ニョロボン辺りも進化というか成長だからそんなもんだ

28 23/01/23(月)20:38:06 No.1018690299

目が小さいのが嫌

29 23/01/23(月)20:38:10 No.1018690342

図鑑説明でおっとりしてるって書かれてるけど連れ歩きで進化だから人に慣れちゃったのかな

30 23/01/23(月)20:38:19 No.1018690410

>合体しただけのレアコイルさんの話する? 合体系はどこから合体先湧いてきたんだよマジで

31 23/01/23(月)20:38:19 No.1018690411

>イヌヌワンは今作だとボチポジションでしょ どっちかというならカイデンだと思う

32 23/01/23(月)20:38:25 No.1018690458

ほっぺすりすりは命中100なのが嬉しい

33 23/01/23(月)20:38:41 No.1018690568

バウッツェル…

34 23/01/23(月)20:39:22 No.1018690857

そもそも成長に対して合体を持ち出すのがズレてる フシギダネからフシギソウみたいなのだろ

35 23/01/23(月)20:39:49 No.1018691037

いのりは強力な個性だけどスペースがない…

36 23/01/23(月)20:39:49 No.1018691038

モチーフ何?

37 23/01/23(月)20:40:05 No.1018691153

>イッカネズミはどこから子ねずみ湧いてきたんだよマジで

38 23/01/23(月)20:40:12 No.1018691204

>イルカマンみたいなまんまじゃん!ってなるけどよく考えてみるとちょっと捻ってある感じ好き まず指摘がヒトデマンに刺さるのでだめだった

39 23/01/23(月)20:40:28 No.1018691304

メタグロスの話する?

40 23/01/23(月)20:40:50 No.1018691462

自力で進化させたくないのでレイドで出ると嬉しい

41 23/01/23(月)20:40:51 No.1018691469

変態なのでは?

42 23/01/23(月)20:40:56 No.1018691511

>スナノケガワの話する?

43 23/01/23(月)20:41:22 No.1018691692

>合体しただけのレアコイルさんの話する? ギギギアルを見てこんなのポケモンじゃないよ~ってなった時に支えてくれたポケモン

44 23/01/23(月)20:41:53 No.1018691917

>バウッツェル… ダックス好きから人気あるからパルスワンと並べる気にならない…

45 23/01/23(月)20:42:08 No.1018692018

>イッカネズミはどこから子ねずみ湧いてきたんだよマジで そりゃ股の間から

46 23/01/23(月)20:42:17 No.1018692098

>メタグロスの話する? メガグロスでダンバル2匹とメタング1匹追加して今までの進化の法則守ってるの好き!

47 23/01/23(月)20:42:26 No.1018692146

今回の進化で明確に評判悪いのスパイダー怪人くらいな気がする

48 23/01/23(月)20:42:40 No.1018692249

>メガグロスでダンバル2匹とメタング1匹追加して今までの進化の法則守ってるの好き! >どっから湧いてきたんだよ

49 23/01/23(月)20:42:58 No.1018692408

>>メガグロスでダンバル2匹とメタング1匹追加して今までの進化の法則守ってるの好き! >>どっから湧いてきたんだよ ヨワシみたいな感じで!

50 23/01/23(月)20:43:08 No.1018692468

>モチーフ何? マーモット

51 23/01/23(月)20:43:09 No.1018692473

絆の力だよ

52 23/01/23(月)20:43:40 No.1018692692

>>合体しただけのレアコイルさんの話する? >ギギギアルを見てこんなのポケモンじゃないよ~ってなった時に支えてくれたポケモン だいたいのこんなのポケモンじゃないよ~に反論できる初代強すぎない?

53 23/01/23(月)20:43:47 No.1018692760

バウッツェルは分類のいぬポケモンなのがあまりにもストレートすぎてじわじわくる

54 23/01/23(月)20:44:03 No.1018692869

>なんかシェルダーに噛まれてるだけのヤドン系の話する?

55 23/01/23(月)20:44:13 No.1018692934

>バウッツェルは分類のいぬポケモンなのがあまりにもストレートすぎてじわじわくる ワン!

56 23/01/23(月)20:44:30 No.1018693067

>バウッツェルは分類のいぬポケモンなのがあまりにもストレートすぎてじわじわくる そんな単純な分類なのかお前…?ってなった

57 23/01/23(月)20:44:38 No.1018693112

あの世界犬いるのか…

58 23/01/23(月)20:45:08 No.1018693341

ピカさんもコレくらい単純に使いやすくあって欲しい

59 23/01/23(月)20:45:37 No.1018693546

パウッツェルは卵グループが鉱物なのマジかお前

60 23/01/23(月)20:45:50 No.1018693631

fu1851211.jpg バウッツェルはダックスフンドとパンがちゃんと合わさってるデザインなの良いと思う

61 23/01/23(月)20:45:54 No.1018693658

名前で言ったらクラブよりひどいのあるか?

62 23/01/23(月)20:46:05 No.1018693743

>名前で言ったらクラブよりひどいのあるか? カモネギ

63 23/01/23(月)20:46:21 No.1018693884

>パウッツェルは卵グループが鉱物なのマジかお前 よくわからないけどこんがりしてて堅いらしいからな…

64 23/01/23(月)20:46:32 No.1018693973

>名前で言ったらクラブよりひどいのあるか? ゴースト

65 23/01/23(月)20:46:40 No.1018694052

ピカさんもでんきだま持って殴るで今作だとテラバで仮想敵用の爆弾作っといて作ってS抜かれてたら逃げるでわかりやすいんではないか?

66 23/01/23(月)20:46:41 No.1018694055

>今回の進化で明確に評判悪いのスパイダー怪人くらいな気がする あいつが評判悪いの絶対種族値のせいだと思う なんで相手のS下げながら守る専用技持っててクソ鈍足なんだよ!

67 23/01/23(月)20:46:50 No.1018694120

>名前で言ったらクラブよりひどいのあるか? ジュゴン

68 23/01/23(月)20:46:54 No.1018694152

>なんで相手のS下げながら守る専用技持っててクソ鈍足なんだよ! いや見かけだな…

69 23/01/23(月)20:47:00 No.1018694201

三鳥もなかなかひどい

70 23/01/23(月)20:47:20 No.1018694339

>>名前で言ったらクラブよりひどいのあるか? >ゴースト >ジュゴン ピジョン

71 23/01/23(月)20:47:22 No.1018694360

書き込みをした人によって削除されました

72 23/01/23(月)20:47:34 No.1018694465

サンダーとサンダースはお前…

73 23/01/23(月)20:47:36 No.1018694474

初代のポッポみたいな分かりやすい進化で好きだよパモ系

74 23/01/23(月)20:47:41 No.1018694504

今回なんで三種類も新いぬ来たんだ

75 23/01/23(月)20:47:52 No.1018694589

初代ばっかじゃねーか

76 23/01/23(月)20:48:18 No.1018694778

>今回なんで三種類も新いぬ来たんだ シナリオでも重要ポジションだったしよほど犬好きが居たと見える

77 23/01/23(月)20:48:20 No.1018694797

サンダースとシャワーズならなんでブースターズじゃないんですか …文字数か

78 23/01/23(月)20:48:30 No.1018694863

ワナイダーの性能は序盤虫としては悪くない方

79 23/01/23(月)20:48:37 No.1018694925

コライドンやミライドンはいいって言うのかよ!

80 23/01/23(月)20:49:02 No.1018695104

あの…ミミズズ…

81 23/01/23(月)20:49:07 No.1018695137

ポケカのワナイダーはかっこいいと思えるから正直ゲーム内のモデルが悪いよ

82 23/01/23(月)20:49:22 No.1018695237

ジュゴンは名前がひどいというか分類がアシカで見た目はアザラシは名前はジュゴンなのがひどいから総合点かなって

83 23/01/23(月)20:49:42 No.1018695374

>コライドンやミライドンはいいって言うのかよ! 一体しかいないとんでもない逸話持ちってわけでもないし…

84 23/01/23(月)20:49:58 No.1018695506

ゲーム中のモデルが微妙なポケモンも少なくないからな… ワナイダーは初見なのもあって第一印象に響いてしまった感がある

85 23/01/23(月)20:50:41 No.1018695841

ゴーストはゴースト(タイプ)と被ってるのが最悪

86 23/01/23(月)20:50:55 No.1018695959

>コライドンやミライドンはいいって言うのかよ! グラードン位には捻られてるかなって…

87 23/01/23(月)20:51:08 No.1018696053

もう一段くらい進化して欲しい男ワナイダーマン!

88 23/01/23(月)20:51:11 No.1018696082

バウッツェルってフェアリーなんだよな何でだ

89 23/01/23(月)20:51:29 No.1018696221

バウッツェルはペパーのマフィティフと横に並べても対面してもめちゃくちゃ映える バウッツェル旅パにいれてよかったと思える瞬間だよ

90 23/01/23(月)20:51:37 No.1018696282

>ワナイダーの性能は序盤虫としては悪くない方 比較対象がレディアンとかそんなだろ 論外すぎていいも悪いもねえよ

91 23/01/23(月)20:51:43 No.1018696323

ワナイダーはなんかオドシシ的なポジションになりそうだから言うほど貶されてないような…

92 23/01/23(月)20:51:51 No.1018696378

>ジュゴンは名前がひどいというか分類がアシカで見た目はアザラシは名前はジュゴンなのがひどいから総合点かなって しかもその三種のどれにもない角が生えてて角ドリルとか使えるけど図鑑には角について一切の記述が無い

93 23/01/23(月)20:52:05 No.1018696471

>もう一段くらい進化して欲しい男ワナイダーマン! これで色違いが俺ちゃんなのどうなんだよ…

94 23/01/23(月)20:52:08 No.1018696503

クワガノンが特異点すぎる

95 23/01/23(月)20:52:45 No.1018696790

>バウッツェルってフェアリーなんだよな何でだ 菓子類モチーフがフェアリーになりがちだからじゃね 例外はバイバニラ種くらいって程に

96 23/01/23(月)20:52:53 No.1018696838

>バウッツェルってフェアリーなんだよな何でだ ソフトクリームが氷単な以外はマホイップとか菓子類はフェアリーだからだろう

97 23/01/23(月)20:53:21 No.1018697049

ペロリームやマホイップ何ならプリンもフェアリーだな

98 23/01/23(月)20:53:31 No.1018697109

ワナイダーは頑張って使おうとすれば全然使い道あるよ 見ろよこのウミトリオ

99 23/01/23(月)20:53:34 No.1018697133

でんそうこうげきだと思ってた

100 23/01/23(月)20:53:36 No.1018697148

タマンチュラが可愛いだけに普通にデザイン劣って見えるぞワナイダー

101 23/01/23(月)20:53:54 No.1018697297

コロトックよりマシだろワナイダー

102 23/01/23(月)20:54:07 No.1018697395

序盤の虫に良くいる幼虫→蛹→成虫パターンも成長しただけと言えばだけなんだけどあんまり言われないね

103 23/01/23(月)20:54:19 No.1018697490

>バウッツェルって鉱物なんだよな何でだ

104 23/01/23(月)20:54:30 No.1018697567

>序盤の虫に良くいる幼虫→蛹→成虫パターンも成長しただけと言えばだけなんだけどあんまり言われないね 完全変態は印象ががらりと変わるからねぇ

105 23/01/23(月)20:54:40 No.1018697656

そこはまずポケモンの進化が変態じゃんってところがあって

106 23/01/23(月)20:55:31 No.1018698040

>タマンチュラが可愛いだけに普通にデザイン劣って見えるぞワナイダー イラストはいいんだけどなワナイダー…

107 23/01/23(月)20:55:46 No.1018698150

fu1851245.jpg ちなみにスプラトゥーンの種族はこれで成長扱い

108 23/01/23(月)20:56:07 No.1018698301

蜘蛛はあいつ木にへばりついてるの見てまじで声出て嫌い

109 23/01/23(月)20:56:13 No.1018698357

>ワナイダーは頑張って使おうとすれば全然使い道あるよ >見ろよこのウミトリオ 何でディグダ系列みんなクソ性能で増やすの…

110 23/01/23(月)20:56:22 No.1018698442

序盤虫はエッチで強いビビヨンが居るのがね

111 23/01/23(月)20:56:46 No.1018698637

>ちなみにスプラトゥーンの種族はこれで成長扱い それはヒトとイカ切り替えられるようになる設定だし ポケモンで言うなら成長したらフォルムチェンジが可能になる種族では

112 23/01/23(月)20:57:02 No.1018698766

>>ちなみにスプラトゥーンの種族はこれで成長扱い >それはヒトとイカ切り替えられるようになる設定だし >ポケモンで言うなら成長したらフォルムチェンジが可能になる種族では 違うよ 1番右まで行って切替え機能が追加されるんだよ

113 23/01/23(月)20:57:39 No.1018699061

ウミトリオはウミディグダの進化系としての見た目は90点ぐらいはあるけど性能があんまり過ぎる…

114 23/01/23(月)20:57:51 No.1018699134

ウミトリオは増えるにしても穴から出て三つ首のアナゴとかになると思ったのに…

115 23/01/23(月)20:57:59 No.1018699210

>ポケカのワナイダーはかっこいいと思えるから正直ゲーム内のモデルが悪いよ 2次元イラストの嘘で手足を躍動させるのが似合うフォルムだと思う fu1851251.jpeg

116 23/01/23(月)20:58:06 No.1018699264

虫よりもヨーギラスやタツベイが蛹になるのがよくわからない

117 23/01/23(月)20:58:37 No.1018699505

マーモットってマジで知らなかった…… 日本にもいるのかな

118 23/01/23(月)20:58:44 No.1018699566

>今回なんで三種類も新いぬ来たんだ イヌヌパン! シヌヌワン! ねたきりいぬ! だけん! …なんか多いな?

119 23/01/23(月)20:59:09 No.1018699748

>2次元イラストの嘘で手足を躍動させるのが似合うフォルムだと思う >fu1851251.jpeg こうしてみると良い絵だけどロックマンの敵感は全く薄れないな…ガメノデスと並べるか

120 23/01/23(月)20:59:25 No.1018699880

バウッツェルは鉱物なので塩とか紅茶とかアイスと子作りできるからお菓子繋がりなのかもしれん ゴミともできるけど

121 23/01/23(月)20:59:33 No.1018699942

>ウミトリオはウミディグダの進化系としての見た目は90点ぐらいはあるけど性能があんまり過ぎる… 別種って言うくらいならダグトリオとは全く違う系統の見た目になってほしかったな俺は

122 23/01/23(月)20:59:56 No.1018700125

ウミトリオ種族値はダグトリオと同じなのに蟻地獄がないしダグトリオの地震に相当する技が命中100じゃないトリプルダイブで最悪すぎる

123 23/01/23(月)21:00:07 No.1018700175

ウミディグダのときはアナゴらしく先端に顔がついてる形なのにウミトリオに進化するとただのディグダ顔になっちゃうのが勿体なさすぎる

124 23/01/23(月)21:00:12 No.1018700237

スレ画のかわいさとかっこよさとえっちさを語ってるスレかと思ったらワナイダーに占拠されてる!

125 23/01/23(月)21:00:22 No.1018700312

>だけん! お前はドラゴンだろう

126 23/01/23(月)21:00:44 No.1018700479

>マーモットってマジで知らなかった…… >日本にもいるのかな 残念ながら… 世界中の山岳地帯に生息してるからこそアジア極東には広まらなかったんだろうね

127 23/01/23(月)21:00:50 No.1018700526

>虫よりもヨーギラスやタツベイが蛹になるのがよくわからない 怪獣の子供が成体になるために蛹っぽい形態取るのわくわくするし…

128 23/01/23(月)21:01:38 No.1018700876

>蜘蛛はあいつ木にへばりついてるの見てまじで声出て嫌い 飛びかかってこられたときは俺も声出たな…

129 23/01/23(月)21:01:58 No.1018701004

>スレ画のかわいさとかっこよさとえっちさを語ってるスレかと思ったらワナイダーに占拠されてる! モデルの話になると真っ先に話題になるワナイダーさんだ ワナイダーのモデルは糸巻きに寄せすぎたのが惜しい気がする

130 23/01/23(月)21:02:06 No.1018701077

そういえばパモ系が相撲っぽい技を使えるのは白鵬の好きな食べ物がマーモットであることと無関係ではないと思う

131 23/01/23(月)21:02:33 No.1018701299

野生のパーモットいないのが不思議

132 23/01/23(月)21:02:33 No.1018701303

言葉遊びが面白いリククラゲはともかくウミトリオはマジで肩透かしだよ…

133 23/01/23(月)21:03:35 No.1018701780

ライチュウみたいなことには絶対にさせないって意思を感じる

134 23/01/23(月)21:03:48 No.1018701874

真偽はわからんが昔灯台でペパーやオラチフと暮らしたからだけんの挙動が犬っぽいのでは?とは言われてるよね ぬと犬一緒に飼うとたまに犬っぽいぬが出来上がるみたいな

135 23/01/23(月)21:04:19 No.1018702111

ライチュウ普通に人気じゃね?

136 23/01/23(月)21:05:07 No.1018702459

ウミトリオは水タイプなのに水上レッツゴーできなかったり地上での移動速度クソ遅かったり バトルやデザイン以外でも色々と不満が…

137 23/01/23(月)21:05:37 No.1018702696

エリアゼロにいるスレ画の進化前の群れと一緒にいるライチュウいいよね わむ

138 23/01/23(月)21:05:42 No.1018702744

ライチュウは単にピカさんが強すぎるだけだからね

139 23/01/23(月)21:06:00 No.1018702882

ライチュウはアニメの主人公がピカチュウな関係で出番が少ないだけで人気があるかどうかならあるだろ…

140 23/01/23(月)21:06:05 No.1018702916

fu1851288.jpg かわいい

141 23/01/23(月)21:06:13 No.1018702981

パーモットは初見3Dモデルだと着ぐるみみたいでかわいー!って感じだったけど スレ画の公式立ち絵を見るともっちりでっぷりしたケモホモあじをやたらと感じる…

142 23/01/23(月)21:06:29 No.1018703113

ライチュウはアローラが好きだな

143 23/01/23(月)21:06:30 No.1018703120

ついでに聞くけどナゲツケザルとヤユレータンはなんなのこいつら 片方は孔明で片方はさるかに合戦? モチーフばらばらじゃない? 対して強くもないしかわいくもない

144 23/01/23(月)21:06:44 No.1018703229

過去の反省を持ってこの進化の仕方した!って言うにはもう既に進化形態が多種多様すぎて今回はこういう感じなんだなとしか思えない

145 23/01/23(月)21:06:47 No.1018703257

進化前と進化後が親子関係みたいになってる時点でまぁ幼体から成体になってるだけだよね進化

146 23/01/23(月)21:07:00 No.1018703365

ライチュウは進化前のピカチュウがちょっと特殊すぎるからたまに変な扱いになってるだけでライチュウそのものはかなり人気あると思う

147 23/01/23(月)21:07:24 No.1018703554

たまにはテッポウオみたいな進化また来てもいいと思う

148 <a href="mailto:コッペパンチ">23/01/23(月)21:07:40</a> [コッペパンチ] No.1018703676

コッペパンチ

149 23/01/23(月)21:07:49 No.1018703744

>ついでに聞くけどナゲツケザルとヤユレータンはなんなのこいつら >片方は孔明で片方はさるかに合戦? >モチーフばらばらじゃない? >対して強くもないしかわいくもない ヤレユータンは強いぞ

150 23/01/23(月)21:07:51 No.1018703760

おとなになった今はライチュウの良さ分かる おしかけ姉さん女房

151 23/01/23(月)21:08:08 No.1018703890

ヤレユータンが強くないってのはダブルやらない人だろうか

152 23/01/23(月)21:08:09 No.1018703899

ライチュウは文句無しの良デザインだと思うしなんならピカ様より好きだよ

153 23/01/23(月)21:08:20 No.1018703999

ヤレユータンはダブルのお猿さん

154 23/01/23(月)21:08:21 No.1018704016

>たまにはテッポウオみたいな進化また来てもいいと思う ドラパルドは好き?

155 23/01/23(月)21:08:30 No.1018704092

>ヤレユータンは強いぞ ヤレユータンは強いぞ

156 23/01/23(月)21:08:34 No.1018704107

ヤレユータンは割とイケる性能だぞ まぁなんなのコイツらと言われたら何も言えないけど あと個人的に猿は可愛いと思います

157 23/01/23(月)21:08:34 No.1018704113

ヤレユータンは都合のいいカキタレ

158 23/01/23(月)21:08:37 No.1018704133

ウミトリオ旅で使うにも柔らかすぎる火力半端でリストラせざるを得なかった

159 23/01/23(月)21:08:37 No.1018704135

>ライチュウはアローラが好きだな フラを踊るように飛ぶのいいよね アローラライチュウでレッツゴーしたい

160 23/01/23(月)21:08:48 No.1018704228

ガチガチの武闘派に見えて手当てポケモンなのがいいよね…

161 23/01/23(月)21:08:58 No.1018704304

むしろピカチュウと全く違うフォルムなおかげで別の人気を得られるのがライチュウの良さだと思う

162 23/01/23(月)21:09:00 No.1018704326

>ヤレユータンが強くないってのはダブルやらない人だろうか ダブルやる人のがマイノリティじゃねぇかな…

163 23/01/23(月)21:09:05 No.1018704356

>たまにはテッポウオみたいな進化また来てもいいと思う ヒラヒナ→クエスパトラはえぇっ!?ってなったよ 一応確かに雛って言ってるけどさ…

164 23/01/23(月)21:09:06 No.1018704366

采配やめろ

165 23/01/23(月)21:09:29 No.1018704552

>>ヤレユータンは強いぞ >ヤレユータンは強いぞ さいはいつけあがるかな…

166 23/01/23(月)21:09:29 No.1018704555

ナゲツケザルはアメフトモチーフ あとバージョン違いで対で出現するからって共通モチーフある方が珍しいぞ

167 23/01/23(月)21:09:35 No.1018704600

>たまにはテッポウオみたいな進化また来てもいいと思う ヒラヒナがそんな感じだろ

168 23/01/23(月)21:09:41 No.1018704661

>たまにはテッポウオみたいな進化また来てもいいと思う 当時ネタバレなしで進化させておもしれー!ってなったけど魚からタコはおかしいと思うの

169 23/01/23(月)21:09:55 No.1018704769

ヤレユータンはシングルでもギルガルド全盛期にギルガルドの全技を等倍以下にして後攻イカサマでワンパンできる唯一のポケモンという理由で時々使われてた

170 23/01/23(月)21:10:01 No.1018704811

>ドラパルドは好き? ドラパルトは割と正当進化じゃない…? 少なくとも個人的には魚からタコほどの衝撃はないな

171 23/01/23(月)21:10:07 No.1018704853

>モチーフばらばらじゃない? うn >かわいくもない うn >対して強くもないし うn?

172 23/01/23(月)21:10:15 No.1018704922

初代からしてニャースとオコリザルだからな

173 23/01/23(月)21:10:21 No.1018704961

>たまにはテッポウオみたいな進化また来てもいいと思う 今回もネズミからサルに進化するポケモンとかいるから

174 23/01/23(月)21:10:25 No.1018704985

ビワちゃんのアジト前の竹林に合うようなポケモン出したんだろうけど それならパンダとか虎とかさ……

175 23/01/23(月)21:10:47 No.1018705156

バージョン違いで対になってる感はハブとマングースの2匹かな

176 23/01/23(月)21:10:59 No.1018705255

ヒラヒナはまずヒナが雛なこと初見じゃわかんないからな 謎の生物としか思えない

177 23/01/23(月)21:11:06 No.1018705309

>ドラパルトは割と正当進化じゃない…? >少なくとも個人的には魚からタコほどの衝撃はないな ごめんマンタインについてるテッポウオと混ざった

178 23/01/23(月)21:11:15 No.1018705386

ヤレユータンはダブルだと無限の可能性を秘めたポケモンだから舐めてはいけない 采配と共生のおかげでありとあらゆるコンボが切り開ける

179 23/01/23(月)21:11:19 No.1018705419

パンチラバード!

180 23/01/23(月)21:11:34 No.1018705523

>それならパンダとか虎とかさ…… レントラー出るじゃん!

181 23/01/23(月)21:11:35 No.1018705526

パンダポケモンいたっけ?

182 23/01/23(月)21:11:38 No.1018705570

エスパータイプはダブルで優秀すぎる リキキリンなんかもシングルだと中堅って感じだけどダブルだとかなり評価高いし

183 23/01/23(月)21:11:53 No.1018705687

>ヤレユータンはダブルだと無限の可能性を秘めたポケモンだから舐めてはいけない >采配と共生のおかげでありとあらゆるコンボが切り開ける ナゲツケザルは?

184 23/01/23(月)21:11:55 No.1018705700

>ヒラヒナはまずヒナが雛なこと初見じゃわかんないからな >謎の生物としか思えない UFOモチーフのポケモンだと思ってた

185 23/01/23(月)21:12:02 No.1018705766

図鑑説明も全く雛じゃないもんねヒラヒナ…

186 23/01/23(月)21:12:02 No.1018705773

なんだこのメンダコ… なんか可愛いヒリいる! こいつメンダコの進化系!? までがセット

187 23/01/23(月)21:12:07 No.1018705810

>ビワちゃんのアジト前の竹林に合うようなポケモン出したんだろうけど >それならパンダとか虎とかさ…… ビワちゃんと同じ格闘タイプでパンダなのに内定得られなかったヤンチャム…

188 23/01/23(月)21:12:10 No.1018705839

>ヒラヒナ→クエスパトラはえぇっ!?ってなったよ >一応確かに雛って言ってるけどさ… フォルムがUFOみたいでエスパーだからリグレーオーベムみたいな宇宙っぽい進化すると思ってた そう来たか…

189 23/01/23(月)21:12:16 No.1018705883

>パンダポケモンいたっけ? 調べたらXYで出たらしい そりゃ知らんわ

190 23/01/23(月)21:12:19 No.1018705917

パッチールとかゴロンダとか

191 23/01/23(月)21:12:30 No.1018705986

>パンダポケモンいたっけ? メチャクチャ露骨にパンダなのがいるだろ!

192 23/01/23(月)21:12:34 No.1018706012

>パンダポケモンいたっけ? ヤンチャムいないのか今回

193 23/01/23(月)21:12:38 No.1018706037

>当時ネタバレなしで進化させておもしれー!ってなったけど魚からタコはおかしいと思うの 銃モチーフが戦車モチーフになったと考えるんだ

194 23/01/23(月)21:12:45 No.1018706090

>エスパータイプはダブルで優秀すぎる >リキキリンなんかもシングルだと中堅って感じだけどダブルだとかなり評価高いし エスパータイプはダブルで優秀というかエスパータイプにダブルで優秀な特性と技持ってるやつが多いという方が正しい 別にタイプとしては大して強くないし

195 23/01/23(月)21:13:00 No.1018706195

>レントラー出るじゃん! 虎じゃなくない!?

196 23/01/23(月)21:13:07 No.1018706251

>パッチールとかゴロンダとか パッチールって謎生物じゃなかったんだ…

197 23/01/23(月)21:13:07 No.1018706252

>ビワちゃんと同じ格闘タイプでパンダなのに内定得られなかったヤンチャム… あくかくとうはどう見てもヒールにぴったりなんだけどやっぱゴロンダだと不良過ぎるんだろうか…

198 23/01/23(月)21:13:07 No.1018706257

パッチールも一応パンダだけどパンダはパンダそのものなやつが居る

199 23/01/23(月)21:13:42 No.1018706512

パッチールうさぎじゃないの!?

200 23/01/23(月)21:13:43 No.1018706524

>>レントラー出るじゃん! >虎じゃなくない!? 多分レントラーのモチーフは虎とライオンのハーフ

201 23/01/23(月)21:13:46 No.1018706545

エスパータイプはサポートが優秀という傾向があるという話

202 23/01/23(月)21:13:57 No.1018706602

ヒラヒナ→クエスパトラは進化まで時間掛かるのもつらい 進化したら何かやたら強いけど

203 23/01/23(月)21:14:03 No.1018706650

>別にタイプとしては大して強くないし 弱いからルミナコリジョンあげるね

204 23/01/23(月)21:14:05 No.1018706662

>ヒラヒナはまずヒナが雛なこと初見じゃわかんないからな >謎の生物としか思えない フリルがモチーフなのは分かったけどドレス着てるお姫様的なポケモンになると思ってた

205 23/01/23(月)21:14:17 No.1018706751

パーモットリンク接続パーモットスコア3

206 23/01/23(月)21:14:41 No.1018706927

ゴロンダはまじでなんも出来ない性能してるから困る 初登場時点でスカーフ捨て台詞とかがまだマシな活用法だったのに捨て台詞は山ほど配られて同タイプで圧倒的上位互換のウーラオスも出てマジで何も残ってない

207 23/01/23(月)21:14:44 No.1018706945

>>別にタイプとしては大して強くないし >弱いからルミナコリジョンあげるね 実際そこまでやって結構強いぐらいの立ち位置だし

208 23/01/23(月)21:14:52 No.1018707011

>ナゲツケザルは? コノヨザルが生まれてくるまではまけんき格闘界だと一番打点高かったよ

209 23/01/23(月)21:15:00 No.1018707062

クエスパトラはデザインいいとかの前に他の地方で出した方が良くね?ってなった

210 23/01/23(月)21:15:01 No.1018707064

全然パンダじゃないのにダクマウーラオスが脳内でパンダに分類されてる

211 23/01/23(月)21:15:02 No.1018707073

XYやったけどヤンチャムぜんぜん覚えてなかった…… なんならフエラッテはなんか重要ポジだった気がするけど フラージェスは覚えてない 老化か!?

212 23/01/23(月)21:15:06 No.1018707093

>>パンダポケモンいたっけ? >調べたらXYで出たらしい >そりゃ知らんわ SMにも剣盾にもいたのにXYだけに押し付けるの?

213 23/01/23(月)21:15:39 No.1018707358

エスパータイプは技に恵まれてるよねって話なんだからダブルだとエスパータイプ強いよねで別に間違ってなくない?

214 23/01/23(月)21:15:44 No.1018707394

クエスパトラはダチョウの形してる何かって感じする 絶妙にヒラヒナと繋がり感じる

215 23/01/23(月)21:15:45 No.1018707402

ナゲツケサルはレシーバーとかいうなんか使えそうで特になんもできない特性が特徴になってしまったのが辛いところ 采配みたいないい専用技があれば…

216 23/01/23(月)21:16:08 No.1018707545

まあパンダって色違いの熊だから…

217 23/01/23(月)21:16:10 No.1018707569

エレブー→一時期虎扱いされたけど模様だけ ライコウ→たぶん虎 レントラー→ライオンも混じってる ガオガエン→虎というよりはトラ猫では… パオジアン→サーベルタイガーは一応虎か?

218 23/01/23(月)21:16:13 No.1018707587

>おとなになった今はライチュウの良さ分かる >おしかけ姉さん女房 向水遥懐かしすぎる

219 23/01/23(月)21:16:15 No.1018707597

ヤンチャムにワルにならない進化欲しいなぁ

220 23/01/23(月)21:16:16 No.1018707609

>エスパータイプは技に恵まれてるよねって話なんだからダブルだとエスパータイプ強いよねで別に間違ってなくない? エスパー技が割とばら撒かれてその恩恵をゴーストフェアリーあたりが最終的に受けるから…

221 23/01/23(月)21:16:23 No.1018707656

>ゴロンダはまじでなんも出来ない性能してるから困る 強い言われてたビビヨンも微妙だしカロスのポケモンみんなこんなでしょ 早くヒスイヌメルゴン来てくれ…

222 23/01/23(月)21:16:48 No.1018707821

>ヤンチャムにワルにならない進化欲しいなぁ そうなるとウーラオスと方向性が被りかねない不具合

223 23/01/23(月)21:16:51 No.1018707844

>エスパー技が割とばら撒かれてその恩恵をゴーストフェアリーあたりが最終的に受けるから… フェアリーほど技がばら撒かれてるポケモンいないだろ

224 23/01/23(月)21:16:57 No.1018707883

>エレブー→一時期虎扱いされたけど模様だけ >ライコウ→たぶん虎 >レントラー→ライオンも混じってる >ガオガエン→虎というよりはトラ猫では… >パオジアン→サーベルタイガーは一応虎か? 霊獣ランドロス→認めない人が大多数だけど100%白虎

225 23/01/23(月)21:16:58 No.1018707891

>クエスパトラはダチョウの形してる何かって感じする >絶妙にヒラヒナと繋がり感じる 嘴みたいなところ単に出っ張りで口は下にあるからな… まぁ分類がダチョウポケモンなんだが…

226 23/01/23(月)21:17:05 No.1018707930

パオジアンは雪豹じゃない? ぶっとい尻尾かわいいよね

227 23/01/23(月)21:17:17 No.1018708025

>パオジアン→サーベルタイガーは一応虎か? あのヌメヌメ感と中国語表記的に八割くらい豹だと思う…

228 23/01/23(月)21:17:19 No.1018708033

カロスポケはみんな酔って決めたような種族値ばっか!

229 23/01/23(月)21:17:22 No.1018708056

カロスのポケモンで強いのはガルーラだからな

230 23/01/23(月)21:17:26 No.1018708082

>クエスパトラはダチョウの形してる何かって感じする >絶妙にヒラヒナと繋がり感じる 実際パトラの口元見るとあれくちばしじゃなくて下に口があるから鳥の形しただけのUMAみたいなやつだと思う

231 23/01/23(月)21:17:37 No.1018708159

>パオジアン→サーベルタイガーは一応虎か? 豹でしょ

232 23/01/23(月)21:17:45 No.1018708206

ビビヨンは粉塵無くなったのが致命傷すぎるんだよ…

233 23/01/23(月)21:17:50 No.1018708245

もしかしたら俺エスパータイプかもしれん

234 23/01/23(月)21:18:08 No.1018708363

パオジアンはただ遊びたいだけなのに封印されて狭いところに閉じ込められるなんて可哀想 だから貴様杭抜こうね

235 23/01/23(月)21:18:23 No.1018708487

豹劍と書いてパオジアンと読むからモチーフ動物は分かってる

236 23/01/23(月)21:18:27 No.1018708502

>フェアリーほど技がばら撒かれてるポケモンいないだろ ノーマル

237 23/01/23(月)21:18:28 No.1018708503

>パオジアンはただ遊びたいだけなのに封印されて狭いところに閉じ込められるなんて可哀想 >だから貴様杭抜こうね 抜いてきました!

238 23/01/23(月)21:18:37 No.1018708585

くちばしじゃなくて鼻の高いお姉さんみたいに印象変わってえっちだよね

239 23/01/23(月)21:18:41 No.1018708615

>抜いてきました! ウッヒョー!

240 23/01/23(月)21:18:42 No.1018708625

>パオジアンは雪豹じゃない? >ぶっとい尻尾かわいいよね クソ長い牙と氷タイプだからサーベルタイガーと雪豹両方だと思う

241 23/01/23(月)21:18:47 No.1018708659

ルチャブルもあの口だし… あいつもあいつでヒリって言っていいのか怪しいけど

242 23/01/23(月)21:19:06 No.1018708793

ビビヨンで微妙って言ったら最終進化ポケモンの7割以上は微妙以下だろ あれくらいのポジは強いカウントでいいと思う

243 23/01/23(月)21:19:24 No.1018708923

100tの雪で雪崩起こして無邪気に遊ぶのはもう悪意持ってる奴より邪悪なんよ…

244 23/01/23(月)21:19:40 No.1018709024

>>抜いてきました! >ウッヒョー! 先生落ち着いてください

245 23/01/23(月)21:19:40 No.1018709026

ビビヨンバカにすると自動的に蝶系ポケモン全員がバカにされるのと同じだからやめろ 奴は蝶系ポケモンの中だと頂点レベルの強さしてるんだ

246 23/01/23(月)21:19:53 No.1018709110

>ビビヨンで微妙って言ったら最終進化ポケモンの7割以上は微妙以下だろ 粉塵あった頃はガチでそう言っていいと思うけど… 個性かつ強味奪われたのマジ辛い

247 23/01/23(月)21:20:10 No.1018709257

>ビビヨンバカにすると自動的に蝶系ポケモン全員がバカにされるのと同じだからやめろ >奴は蝶系ポケモンの中だと頂点レベルの強さしてるんだ モスがいるから…

248 23/01/23(月)21:20:17 No.1018709304

オトシドリが野放しなんだからパオジアンくらいオッケーやろ

249 23/01/23(月)21:20:24 No.1018709351

>ビビヨンバカにすると自動的に蝶系ポケモン全員がバカにされるのと同じだからやめろ >奴は蝶系ポケモンの中だと頂点レベルの強さしてるんだ 蛾は強いのいるのになんで蝶は…

250 23/01/23(月)21:20:27 No.1018709379

蝶は微妙なのに蛾はクソ強いポケモン世界

251 23/01/23(月)21:20:30 No.1018709409

ウルガモスは蝶に分類してもいい?

252 23/01/23(月)21:20:54 No.1018709593

>ウルガモスは蝶に分類してもいい? モス(蛾)じゃねーか!

253 23/01/23(月)21:21:01 No.1018709642

まあ生物学的に蝶と蛾に明確な差は存在しないけど…

254 23/01/23(月)21:21:12 No.1018709729

蛾が強いというかモスって付くやつが強いというか

255 23/01/23(月)21:21:12 No.1018709735

>ビビヨンバカにすると自動的に蝶系ポケモン全員がバカにされるのと同じだからやめろ >奴は蝶系ポケモンの中だと頂点レベルの強さしてるんだ 他の蝶ポケが不甲斐ないのは事実だから気にすることないよ

256 23/01/23(月)21:21:15 No.1018709759

ドクケイルはどっちだ…

257 23/01/23(月)21:21:33 No.1018709911

>>ウルガモスは蝶に分類してもいい? >モス(蛾)じゃねーか! ちょうのまい

258 23/01/23(月)21:21:33 No.1018709913

>ドクケイルはどっちだ… 蛾でいいでしょう

259 23/01/23(月)21:21:34 No.1018709921

>くちばしじゃなくて鼻の高いお姉さんみたいに印象変わってえっちだよね 実際「クレオパトラの鼻が後1cm低かったら歴史は変わっていただろう」って言葉がモチーフだと思うあれ

260 <a href="mailto:テツノドクガ">23/01/23(月)21:21:43</a> [テツノドクガ] No.1018709985

蛾デス

261 23/01/23(月)21:21:53 No.1018710077

ずっとレベル上げしてたのに一向に進化する気配がなくて しびれを切らしてぐぐってもまだなんか上手くいかなくて やっと進化したかと思ったら苦労の割に見た目ほとんど変わらないやつが出てきて なんか腹立ってPTから抜いた

262 23/01/23(月)21:21:56 No.1018710102

鎧モスラみたいな蝶ポケ来ないかなぁ と思ったけどモスラ自体蛾だった

263 <a href="mailto:ドレディア">23/01/23(月)21:21:58</a> [ドレディア] No.1018710123

>ちょうのまい 分かりました私も蝶ですわね

264 23/01/23(月)21:22:04 No.1018710167

>他の蝶ポケが不甲斐ないのは事実だから気にすることないよ もっと個性貰えるといいな…

265 23/01/23(月)21:22:13 No.1018710245

>鎧モスラみたいな蝶ポケ来ないかなぁ テツノドクガ!

266 23/01/23(月)21:22:23 No.1018710340

>ずっとレベル上げしてたのに一向に進化する気配がなくて >しびれを切らしてぐぐってもまだなんか上手くいかなくて >やっと進化したかと思ったら苦労の割に見た目ほとんど変わらないやつが出てきて >なんか腹立ってPTから抜いた なんかのコピペ?

267 23/01/23(月)21:22:25 No.1018710359

>モス(蛾)じゃねーか! …蝶と蛾って何が違うの?

268 23/01/23(月)21:22:34 No.1018710434

ヒラヒナはもう1段階欲しかった 急成長すぎる…

269 23/01/23(月)21:22:35 No.1018710442

>蛾が強いというかモスって付くやつが強いというか モスノウも強いの?

270 23/01/23(月)21:23:11 No.1018710748

>…蝶と蛾って何が違うの? 雰囲気!

271 23/01/23(月)21:23:13 No.1018710759

モスノウはもうただ種族値が足りないってやつ

272 23/01/23(月)21:23:40 No.1018711000

>モスノウはもうただ種族値が足りないってやつ 虫ポケそんなんばっかじゃん!

273 <a href="mailto:オドリドリ">23/01/23(月)21:23:47</a> [オドリドリ] No.1018711055

>>ちょうのまい >分かりました私も蝶ですわね わたしも!

274 23/01/23(月)21:23:52 No.1018711088

>…蝶と蛾って何が違うの? 止まってる時の羽根…?

275 23/01/23(月)21:23:54 No.1018711111

もすもす

276 23/01/23(月)21:23:57 No.1018711131

>…蝶と蛾って何が違うの? 鮭と鱒みたいなもんである程度傾向はあるけど明確な基準はないらしい

277 23/01/23(月)21:24:26 No.1018711370

パーモットいいよね... 可愛くてつよい...

278 23/01/23(月)21:24:35 No.1018711430

蛾と蝶の違いの一つに蝶は昼行性蛾は夜行性ってあるけど太陽ポケモンのウルガモスはどっちなんだ…?

279 23/01/23(月)21:24:36 No.1018711439

蝶と蛾の見分けかたは諸説ある

280 23/01/23(月)21:25:17 No.1018711774

>>蛾が強いというかモスって付くやつが強いというか >モスノウも強いの? なかなか強いよ 特性のおかげで特殊耐久が化け物だし一致氷撃てるのも優秀

281 23/01/23(月)21:25:21 No.1018711813

そういえばなんでメラルバから蛹がないんだろう 虫ポケモンにしても進化遅いのと関係あるのかな

282 23/01/23(月)21:25:42 No.1018711971

6世代は弱いように見えてだいたい一芸持ちだから割と恵まれてる方だ マジでキツイのはアマルルガとかゴーゴートとかその辺ぐらい

283 23/01/23(月)21:26:07 No.1018712137

パーモットは電気タイプで泳げるのが偉い ミガルーサやギャラドスやナミイルカなんかをどんどん狩ってきてくれる

284 23/01/23(月)21:26:10 No.1018712164

ニャオニクスホルードギルガルド辺りは割と強かったの覚えている

285 23/01/23(月)21:26:12 No.1018712181

モスノウはトップメタというわけではないけどそれなりに使える枠よね

286 23/01/23(月)21:26:41 No.1018712398

ゴーゴートさんは種族値が意外と高い事に定評あるし…

287 23/01/23(月)21:27:51 No.1018712923

>モスノウはトップメタというわけではないけどそれなりに使える枠よね そんな虫ポケが増えてきて嬉しいですよ私は

288 23/01/23(月)21:27:57 No.1018712964

モスノウは4倍弱点の火炎放射でも普通に耐えてきたりするくらいには特殊耐久はヤバい

289 23/01/23(月)21:28:10 No.1018713053

>ゴーゴートさんは種族値が意外と高い事に定評あるし… そこだけに定評あっても困るんですよ…

290 23/01/23(月)21:28:16 No.1018713090

>パーモットは電気タイプで泳げるのが偉い >ミガルーサやギャラドスやナミイルカなんかをどんどん狩ってきてくれる 誰かをお忘れでないピカ?

291 23/01/23(月)21:28:16 No.1018713094

>ゴーゴートさんは種族値が意外と高い事に定評あるし… カロスポケなのに今になって話題になるあたり存在感皆無だったのが分かる

292 23/01/23(月)21:28:22 No.1018713141

>パーモットは電気タイプで泳げるのが偉い >ミガルーサやギャラドスやナミイルカなんかをどんどん狩ってきてくれる 泳げるんだ 泳げないタイプってむしろなにになるんだ

293 23/01/23(月)21:28:25 No.1018713169

>モスノウは4倍弱点の火炎放射でも普通に耐えてきたりするくらいには特殊耐久はヤバい なそ

294 23/01/23(月)21:29:01 No.1018713435

>泳げないタイプってむしろなにになるんだ タイプじゃなくてそれぞれの個性として作られてるから難しいヤツだ 当たり前だけど猫たちは嫌がるぞ

295 23/01/23(月)21:29:24 No.1018713596

ウミトリオは泳げないぞ

296 23/01/23(月)21:29:53 No.1018713779

屈強な立ち泳ぎしてくれるからなパモさん

297 23/01/23(月)21:30:22 No.1018714019

犬も意外と泳げないやつが多い 犬かきしろ犬かき

↑Top