虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 情報の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/23(月)18:36:17 No.1018642494

    情報の調べ直し行われた結果いろんな逸話のソースが見当たらないらしいな

    1 23/01/23(月)18:38:13 No.1018643112

    何から何までふわふわした本文ばい…

    2 23/01/23(月)18:38:39 No.1018643255

    ちゃんと調べ直された情報が こういうスレでまたいい加減に広められるのだと思うと面白いな

    3 23/01/23(月)18:40:17 No.1018643772

    購入代金3万ドル→ソース無し 日本脳炎→ソース無し デビュー前に脚部不安→ソース無し 二度の重症から復活したからミラクルと名付けられた→ソース無し

    4 23/01/23(月)18:42:13 No.1018644361

    ウマ娘になれたのがある意味ミラクル

    5 23/01/23(月)18:42:59 No.1018644598

    もしかしたら散逸した資料に入ってるのかもしんないけど 日本脳炎に関しては競走馬の日本脳炎は症例数追えるからガセだと確定した

    6 23/01/23(月)18:44:22 No.1018645042

    まあ儚げでかわいくて一人称おれだから好き

    7 23/01/23(月)18:45:27 No.1018645406

    もしかして脚も砕けてなかったのでは

    8 23/01/23(月)18:46:13 No.1018645663

    真面目に予後不良しか知らんからそうなんだよって言われるとへーってなる

    9 23/01/23(月)18:46:54 No.1018645904

    真実はどこにあるのだろう

    10 23/01/23(月)18:47:13 No.1018646007

    まあでも出所不明の噂話出回りやすい業界ではあるよね競走馬周り

    11 23/01/23(月)18:47:30 No.1018646095

    日本脳炎の話はそもそもここで初めて見た

    12 23/01/23(月)18:50:22 No.1018647103

    許可取れたんだしサイゲサイドも色々と馬主から話は聞けそう

    13 23/01/23(月)18:50:43 No.1018647215

    馬主なり牧場主は知ってるんじゃないの

    14 23/01/23(月)18:51:49 No.1018647596

    シンボリ周辺もそんな感じで徹底的に調べ上げられてたので頑張ってほしい気持ちがある

    15 23/01/23(月)19:01:10 No.1018650715

    >シンボリ周辺もそんな感じで徹底的に調べ上げられてたので頑張ってほしい気持ちがある 調べるのは良いことだと思うけどシンボリ関係はネットで真実に目覚めた奴が出てきたりミル貝転載でややこしいことになったりしたから面倒くさい事にならない事を祈ってる…

    16 23/01/23(月)19:01:53 No.1018650974

    考察と妄想と裏付けは全くの別物だよ

    17 23/01/23(月)19:02:15 No.1018651098

    入厩後高熱出してたってのはスポーツ新聞も言ってるからある程度合ってるんだろう スポニチなのが不安だけど

    18 23/01/23(月)19:06:23 No.1018652590

    >許可取れたんだしサイゲサイドも色々と馬主から話は聞けそう 許可とった上でキャラ付けしてるだろうからそんな変なキャラ付けはしないだろうしな…

    19 23/01/23(月)19:06:47 No.1018652739

    日本脳炎に関しては何でアメリカで買った馬が日本脳炎にかかってるんだよ…ってなるしな

    20 23/01/23(月)19:07:21 No.1018652961

    >日本脳炎に関しては何でアメリカで買った馬が日本脳炎にかかってるんだよ…ってなるしな 駄目だった…

    21 23/01/23(月)19:08:55 No.1018653545

    >日本脳炎に関しては何でアメリカで買った馬が日本脳炎にかかってるんだよ…ってなるしな おバカ!

    22 23/01/23(月)19:10:41 No.1018654239

    アメリカは日本だったのか…

    23 23/01/23(月)19:10:49 No.1018654280

    >日本脳炎に関しては何でアメリカで買った馬が日本脳炎にかかってるんだよ…ってなるしな 本気で言ってるなこれ…

    24 23/01/23(月)19:10:51 No.1018654297

    今日1笑った そりゃおかしいな!

    25 23/01/23(月)19:11:08 No.1018654424

    >アメリカは日本だったのか… おバカ!!

    26 23/01/23(月)19:11:09 No.1018654434

    おなかいたい

    27 23/01/23(月)19:12:10 No.1018654792

    強いて言っても東南アジアとかオーストラリアくらいだっけ日本脳炎持ってる蚊がいるの

    28 23/01/23(月)19:14:27 No.1018655652

    でも日本脳炎にかかったってWikipediaに書いてあったよ

    29 23/01/23(月)19:14:39 No.1018655728

    >スポニチなのが不安だけど 東スポが言ってくれたら信憑性はあった

    30 23/01/23(月)19:15:00 No.1018655853

    >でも日本脳炎にかかったってWikipediaに書いてあったよ おのれミル貝

    31 23/01/23(月)19:17:46 No.1018656877

    ケイエスミラクルの日本脳炎の話は熱が出た話が伝言ゲームで変わってったのかな

    32 23/01/23(月)19:19:02 No.1018657365

    >ケイエスミラクルの日本脳炎の話は熱が出た話が伝言ゲームで変わってったのかな たぶんそんな感じはするね

    33 23/01/23(月)19:20:20 No.1018657846

    マチタンの蜘蛛の話もそうだったけど牧場内では普通に言われてたけどそれをまとめた記事とかソースは無いってよくあるみたいね

    34 23/01/23(月)19:20:23 No.1018657870

    アメリカ脳炎じゃないとな

    35 23/01/23(月)19:20:41 No.1018657989

    シリウスシンボリに関しては何があそこまで編集者を突き動かしたのか気になる

    36 23/01/23(月)19:23:08 No.1018658909

    >マチタンの蜘蛛の話もそうだったけど牧場内では普通に言われてたけどそれをまとめた記事とかソースは無いってよくあるみたいね マチタンの蜘蛛は「何か変なもの買ったんじゃない?蜘蛛とか」みたいな話が一人歩きしたみたいな…

    37 23/01/23(月)19:23:35 No.1018659051

    マチタンのは食ったから蕁麻疹になったかは別としてミル貝発のデマってなってたけどいくつかの記事で書かれてたと記者が言ってるな

    38 23/01/23(月)19:25:01 No.1018659589

    人間が管理するものだから仕方ないとはいえ平然とミル貝にデマ書ける人間なんなんだよ!

    39 23/01/23(月)19:25:21 No.1018659704

    >日本脳炎に関しては何でアメリカで買った馬が日本脳炎にかかってるんだよ…ってなるしな そうだね入ってるのも駄目だった

    40 23/01/23(月)19:25:52 No.1018659862

    ミル貝はデタラメ割と多いから…

    41 23/01/23(月)19:27:14 No.1018660387

    >ミル貝転載でややこしいことになったりしたから面倒くさい事にならない事を祈ってる… ミル貝転載してたやつは古代史関連ジャンルの荒らしでミル貝からブロックされた ただまぁアレで調べる人がかなりやる気ダウンしちゃったぽいから…

    42 23/01/23(月)19:27:31 No.1018660515

    >>マチタンの蜘蛛の話もそうだったけど牧場内では普通に言われてたけどそれをまとめた記事とかソースは無いってよくあるみたいね >マチタンの蜘蛛は「何か変なもの買ったんじゃない?蜘蛛とか」みたいな話が一人歩きしたみたいな… 顔面だけに出る蕁麻疹はクモ疹って呼ばれててクモを食べたときに出ると牧場で言われてたみたい だからマチタンにクモ疹が出た→クモを食べたってなった

    43 23/01/23(月)19:28:36 No.1018660983

    >シリウスシンボリに関しては何があそこまで編集者を突き動かしたのか気になる 2021年の3月~4月ぐらいは噂を鵜呑みにしてマジで現牧場経営者にやべえ発言する「」いっぱいいたから…

    44 23/01/23(月)19:28:53 No.1018661085

    >人間が管理するものだから仕方ないとはいえ平然とミル貝にデマ書ける人間なんなんだよ! 明らかにおかしいからデマだとも思ってない可能性のが高いと思う日本脳炎に関しては 勘違いとか伝言ゲームの末路かと

    45 23/01/23(月)19:29:51 No.1018661428

    競走馬の逸話って騎手とか調教師の書いた本だけじゃ中々知ることが出来ないんだな… 競馬雑誌まで集めないと…

    46 23/01/23(月)19:30:15 No.1018661584

    仮に日本脳炎が本当だとしたら ケイエスミラクルが最初に起こした奇跡としか言い様がないし お嬢もニッコリだと思う

    47 23/01/23(月)19:30:49 No.1018661808

    スプリンターズステークスで失速したあの馬がケイエスミラクルでない可能性もあるのかな

    48 23/01/23(月)19:31:02 No.1018661881

    シーキングザパールの雷とかもそうだけど冗談交じりの厩務員の言葉を鵜呑みにしすぎなところがあると思う

    49 23/01/23(月)19:31:19 No.1018661983

    ミル貝どころかニュース記事ですら間違うこと多数なので書籍とか探すしかない 雑誌の記事ですらそんなこと言ってない!とクレームつく(四位洋文のメジロライアン関連とか) なので正直競馬周りはすべてを疑ってフィクションと思ってたほうがいい

    50 23/01/23(月)19:31:39 No.1018662104

    >競走馬の逸話って騎手とか調教師の書いた本だけじゃ中々知ることが出来ないんだな… >競馬雑誌まで集めないと… 騎手や調教師でも数年経ったら思い違いしてるとかよくあるので複数資料の比較が必要なんだ これは競馬に限らず物事を調べるときはやらなきゃいけないんだ でも比較調査って超面倒臭いんだ

    51 23/01/23(月)19:32:11 No.1018662311

    弁当買いに行った発言を真に受けた「」を知ってる

    52 23/01/23(月)19:32:56 No.1018662643

    >シーキングザパールの雷とかもそうだけど冗談交じりの厩務員の言葉を鵜呑みにしすぎなところがあると思う 雷はガチで落ちたときは落雷特有の紋様みたいなのが現れるはずなんだよね ただ目が覚めてたら亡くなってたし周りに障害物もないとなるとマジで分からない…

    53 23/01/23(月)19:33:31 No.1018662891

    ぶっちゃけた話書籍とかに残ってても著者の盛りが入ってる可能性考えたら客観的に資料が残ってる系の逸話なんてかなり少なくなるんじゃないか

    54 23/01/23(月)19:33:49 No.1018663020

    >競走馬の逸話って騎手とか調教師の書いた本だけじゃ中々知ることが出来ないんだな… >競馬雑誌まで集めないと… 騎手や調教師の自伝も自分の都合の悪いこと書かなかったり記憶怪しかったりするのでそれも難しい 複数の資料を当たって地道に調べるしかない

    55 23/01/23(月)19:34:04 No.1018663124

    競馬だから俗っぽく見えるだけでやってることガチガチのフィールドワークだからな…

    56 23/01/23(月)19:34:07 No.1018663139

    〇〇だったらいいねって記事のいいねの部分が抜け落ちて〇〇って書いてあったに変わって広がるのはよくある話

    57 23/01/23(月)19:34:07 No.1018663144

    >複数の資料を当たって地道に調べるしかない め ん ど い

    58 23/01/23(月)19:34:52 No.1018663438

    90年代半ばに死滅した競馬雑誌めちゃくちゃあるからな ダビスタブームに乗っかって即死したやつとかも

    59 23/01/23(月)19:35:25 No.1018663673

    レースひとつ取ったってレース映像こそ残ってることが多いけどレース前のパドックだったり返し馬の時の実況や解説なんて昔のものはほとんど残ってないから資料集めは苦難の道だよ

    60 23/01/23(月)19:36:16 No.1018664063

    清水成駿が1998日本ダービーのときに ◎はボールドエンペラーとする。 と書いた話も実は記事のソースがなくて調べたら壺のコピペだったとか

    61 23/01/23(月)19:36:26 No.1018664142

    >90年代半ばに死滅した競馬雑誌めちゃくちゃあるからな >ダビスタブームに乗っかって即死したやつとかも そもそもオグリブームが来るまで競馬雑誌なんて予想誌以外は優駿と地方誌ぐらいだったからあるべき姿に戻ったとも言える

    62 23/01/23(月)19:37:04 No.1018664412

    古すぎてソース自体が消えたとかもあるだろうしな

    63 23/01/23(月)19:37:47 No.1018664662

    >レースひとつ取ったってレース映像こそ残ってることが多いけどレース前のパドックだったり返し馬の時の実況や解説なんて昔のものはほとんど残ってないから資料集めは苦難の道だよ 個人が買えるビデオカメラは昔はすごく高かったよね そんな金あったら馬券買うわ

    64 23/01/23(月)19:38:45 No.1018665051

    >個人が買えるビデオカメラは昔はすごく高かったよね >そんな金あったら馬券買うわ 仮に個人がビデオに撮っといてもそれが出てくる可能性ってかなり低いしな

    65 23/01/23(月)19:39:04 No.1018665188

    関係ないが いつかヒシミラクル出たときに呼び名被りそうだが その時どうするんだろう

    66 23/01/23(月)19:39:19 No.1018665285

    >関係ないが >いつかヒシミラクル出たときに呼び名被りそうだが >その時どうするんだろう ヒシミさん

    67 23/01/23(月)19:39:35 No.1018665406

    ウマ娘内での話は誤情報なり誇張表現が多少混じってても言ったらふわっとした概念だったり元ネタの馬を取り巻く環境とか願望交じりでどうのこうのでかわせるくらいふんわりはしてると思うけど 解説とかちゃんと本腰入れて資料あたってやってる人は大変だと思うよ

    68 23/01/23(月)19:39:36 No.1018665407

    >関係ないが >いつかヒシミラクル出たときに呼び名被りそうだが >その時どうするんだろう おじさん

    69 23/01/23(月)19:39:56 No.1018665538

    >関係ないが >いつかヒシミラクル出たときに呼び名被りそうだが >その時どうするんだろう 今アドマイヤグルーヴの話した?

    70 23/01/23(月)19:39:59 No.1018665562

    勝つことに憑かれた名馬ってルドルフの写真集を運良く入手できたけど 80年代ってこんな綺麗な写真撮れたんだな… スーツ姿のオーナーと写ってる写真とか背景が森なのもあって全然時代を感じさせずにここ最近撮ったのかと思ってしまうくらいに綺麗で

    71 23/01/23(月)19:40:36 No.1018665834

    ケイエスミラクルに限って言うなら競争生活8カ月で予後不良なんで レコード連発の期待のホープって段階でいなくなってしまい 具体的なエピソードが書き残される前に消えてしまった

    72 23/01/23(月)19:40:51 No.1018665939

    >ヒシミさん かわいい

    73 23/01/23(月)19:41:11 No.1018666072

    80年代って意外と最近だからな

    74 23/01/23(月)19:41:20 No.1018666116

    >仮に個人がビデオに撮っといてもそれが出てくる可能性ってかなり低いしな mayちゃんちで貴重な映像出てきてつべに上げてたのを思い出した 種牡馬時代のマルゼンスキーとかカコイーシーズが映ってるやつ https://youtu.be/2HoYE08iGMQ

    75 23/01/23(月)19:41:39 No.1018666233

    ソースを見たことないのってパッと思い浮かぶだけでも ダービーを制するのは一国の宰相になるより云々 ダンシングブレーヴの日本への放出が国家的損失云々 俺ならテイエムオペラオーで三冠取れた云々 03有馬のボリクリをバキバキに仕上げた云々 いっぱいあるな…

    76 23/01/23(月)19:43:26 No.1018666949

    >ソースを見たことないのってパッと思い浮かぶだけでも >ダービーを制するのは一国の宰相になるより云々 >ダンシングブレーヴの日本への放出が国家的損失云々 >俺ならテイエムオペラオーで三冠取れた云々 >03有馬のボリクリをバキバキに仕上げた云々 >いっぱいあるな… 最後に関しては藤澤氏が否定してた https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=210542

    77 23/01/23(月)19:44:26 No.1018667348

    >03有馬のボリクリをバキバキに仕上げた云々 これに関しては真逆の話をきちんと調教師がしてる というかニコデスマンで記事が書かれる前に出た本できちんと書いてる…

    78 23/01/23(月)19:44:55 No.1018667551

    仮に当時ビデオ撮影してる人がいたとしして フィルムテープが腐ってないかどうかってところがな…

    79 23/01/23(月)19:46:40 No.1018668250

    デマを鵜呑みにしてこの馬は本来こうなのにサイゲのキャラ付けは~とか言っちゃう子もいるしな

    80 23/01/23(月)19:47:28 No.1018668591

    >仮に当時ビデオ撮影してる人がいたとしして >フィルムテープが腐ってないかどうかってところがな… mayちゃんちで古いビデオテープ復旧したら晩年のマルゼンスキーのテープだったって話あったな

    81 23/01/23(月)19:47:29 No.1018668594

    >最後に関しては藤澤氏が否定してた >これに関しては真逆の話をきちんと調教師がしてる なんで真逆の話が広まったんだろうか…っていう疑問 単に当時人気あって9馬身圧勝でやっべーってなっただけな気もしてるが

    82 23/01/23(月)19:47:41 No.1018668686

    まぁデスマンは編集者の中に「事実の正確性よりも面白おかしく書くのが大事だしそれがニコニコ大百科のポリシー」とかいう人も普通にいるので…うん…

    83 23/01/23(月)19:47:46 No.1018668717

    サイゲもない逸話生やす側だが事情通が逸話を作らないわけではないからな…

    84 23/01/23(月)19:47:48 No.1018668739

    当時の生き証人もいつかは死ぬし記録媒体とかも事件事故災害などで失くなる可能性もある 歴史はいつも脆く儚い…

    85 23/01/23(月)19:48:21 No.1018668953

    ボス馬は主観によって違うから何が正しいかマジでわかんねえ!

    86 23/01/23(月)19:48:28 No.1018669005

    大学生じゃねーんだからwiki見て全部鵜呑みにしましたってことはなかろう…

    87 23/01/23(月)19:49:07 No.1018669266

    JRAやファンの作ったイメージはプラス側ならOKだけどマイナスなのはイメ損!ってのは正直どうかとは思う

    88 23/01/23(月)19:49:32 No.1018669434

    >mayちゃんちで古いビデオテープ復旧したら晩年のマルゼンスキーのテープだったって話あったな それがまさに上にあったこれ >https://youtu.be/2HoYE08iGMQ

    89 23/01/23(月)19:49:44 No.1018669526

    >なんで真逆の話が広まったんだろうか…っていう疑問 >単に当時人気あって9馬身圧勝でやっべーってなっただけな気もしてるが それも藤沢先生が本の中で書いてる 「タイキシャトルの引退レースで負けた藤沢が目に物見せるつもりで仕上げたに違いないという噂があったが~」という話 それでその後に繁殖入りする馬は大事な仕事が待ってるんだからむしろ引退レースはゆるく仕上げるに決まってるでしょうという話に繋がる グランちゃんだってラストラン割と体重増えてたしね

    90 23/01/23(月)19:49:47 No.1018669551

    >JRAやファンの作ったイメージはプラス側ならOKだけどマイナスなのはイメ損!ってのは正直どうかとは思う というかデジたんの変態拾ってるしな…

    91 23/01/23(月)19:50:15 No.1018669724

    あとは誰か特定してほしいのは 四位洋文が僕がライアン乗ったら全部勝ててた発言の元の雑誌… ノリと四位の出会いみたいなものだしそのエピソード自体は本当なんだろうけどどの雑誌に書いてたんだろう…

    92 23/01/23(月)19:50:21 No.1018669763

    >JRAやファンの作ったイメージはプラス側ならOKだけどマイナスなのはイメ損!ってのは正直どうかとは思う ヒールバージョンのライス欲しい!って意見にガチでかみつく人いるのが怖い

    93 23/01/23(月)19:50:51 No.1018669995

    東スポで振り返るやつが一番解説とシナリオの一致がおもしろい

    94 23/01/23(月)19:51:24 No.1018670219

    最近は言うまでもないけど昔の情報はかなりふわふわしてる

    95 23/01/23(月)19:51:31 No.1018670261

    fu1850996.jpeg

    96 23/01/23(月)19:51:40 No.1018670312

    スレッドを立てた人によって削除されました ウマのウオッカはガチ勢から嫌われてっからなぁ…

    97 23/01/23(月)19:51:57 No.1018670458

    東スポはホントに真面目なとこは変に真面目だ

    98 23/01/23(月)19:52:00 No.1018670483

    不調を黙って参加みたいなのって美談じゃなくってオッズ影響あるから黙ってろって言われたんじゃない?って邪推は昔からあるし公営ギャンブル八百長説の陰謀論と繋がったりするのでマジで混沌とする

    99 23/01/23(月)19:52:33 No.1018670698

    >東スポで振り返るやつが一番解説とシナリオの一致がおもしろい 当時の新聞記事出してくれるのがありがたい トプロのやつやたらと熱入ってて好き

    100 23/01/23(月)19:52:45 No.1018670752

    鞍上ネタとかああここそういうことだったのかとかマーチャンは理解が追い付いて面白かった

    101 23/01/23(月)19:52:58 No.1018670840

    >ウマのウオッカはガチ勢から嫌われてっからなぁ… いきなりどうした

    102 23/01/23(月)19:53:00 No.1018670853

    それのソースくだち!って言ったら半Pだとかソース要求荒らしと言われそうで怖くて言えないままの情報がある

    103 23/01/23(月)19:53:02 No.1018670869

    >不調を黙って参加みたいなのって美談じゃなくってオッズ影響あるから黙ってろって言われたんじゃない?って邪推は昔からあるし公営ギャンブル八百長説の陰謀論と繋がったりするのでマジで混沌とする そういうのマジで面倒だな…

    104 23/01/23(月)19:54:21 No.1018671377

    >不調を黙って参加みたいなのって美談じゃなくってオッズ影響あるから黙ってろって言われたんじゃない?って邪推は昔からあるし公営ギャンブル八百長説の陰謀論と繋がったりするのでマジで混沌とする 単にレースに出す気満々の馬主に不調ですって言い出せなかっただけってオチな気がする

    105 23/01/23(月)19:54:25 No.1018671407

    >大学生じゃねーんだからwiki見て全部鵜呑みにしましたってことはなかろう… してるようなのがいて記事にしちゃうからマズいって話になるので… 競馬にしろサッカーにしろ酷いのは本当に酷いぞ

    106 23/01/23(月)19:54:52 No.1018671596

    ちょっと前までは全く聞いたこと無い逸話がいつのまにかソースなしでいもげのスレに定着してるのいいよねよくない

    107 23/01/23(月)19:55:28 No.1018671840

    >単にレースに出す気満々の馬主に不調ですって言い出せなかっただけってオチな気がする それはそれで美談でもないけど邪推するほどでもない世知辛いオチだな…

    108 23/01/23(月)19:56:05 No.1018672108

    どの馬とどの馬が仲良いとかもわりとデマが多くて 関係性みたいなのを作りたがるところがあるよなと

    109 23/01/23(月)19:56:13 No.1018672148

    >ちょっと前までは全く聞いたこと無い逸話がいつのまにかソースなしでいもげのスレに定着してるのいいよねよくない 池添騎手がオルフェに一晩寄り添った話のソースくれよ!と未だに思う