ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/23(月)16:34:45 No.1018609993
平和な二次裏の午後にピア・マルコがやってきた
1 23/01/23(月)16:43:53 No.1018612095
誰?
2 23/01/23(月)16:45:24 No.1018612438
セントジュエル探せ
3 23/01/23(月)16:46:50 No.1018612729
ちょっと見逃してたら全員記憶を失って過去作品キャラといっしょに平和な生活してて状況把握全く出来なかった思い出
4 23/01/23(月)16:47:31 No.1018612908
どんなにどんなにどんなにビックリマン!
5 23/01/23(月)16:49:19 No.1018613279
パタリロみたいなパワーアップするのに 声はマライヒ
6 23/01/23(月)16:49:43 No.1018613365
ワッPがアリババの末路は今でも納得がいかねえ
7 23/01/23(月)16:50:48 No.1018613592
まんじゅう大好きピアマルコ
8 23/01/23(月)16:50:58 No.1018613633
そういやニチアサだったなまる子
9 23/01/23(月)16:51:12 No.1018613668
>ちょっと見逃してたら全員記憶を失って過去作品キャラといっしょに平和な生活してて状況把握全く出来なかった思い出 見てたけど唐突過ぎてわかんなかったよ 大体セントジュエルのせいだけど
10 23/01/23(月)16:51:37 No.1018613758
>ワッPがアリババの末路は今でも納得がいかねえ 原作はさらに何度も底値ぶち抜くぞ
11 23/01/23(月)16:51:48 No.1018613797
>ワッPがアリババの末路は今でも納得がいかねえ 水死したじゃん
12 23/01/23(月)16:52:05 No.1018613860
子供の頃は意味不明なアニメだと思って観てたけど今見返すとキャラクター皆可愛らしくて良い
13 23/01/23(月)16:52:15 No.1018613900
>誰? あのビックリマンの主人公だぞ
14 23/01/23(月)16:52:33 No.1018613954
>どんなにどんなにどんなにビックリマン! ゆくぞゆくぞゆくぞビックリマン!
15 23/01/23(月)16:52:35 No.1018613965
>ワッPがアリババの末路は今でも納得がいかねえ ペガアリババは可愛いぞ良かったな
16 23/01/23(月)16:53:00 No.1018614078
種族属性混合PTってわくわくするやつな筈が結局マルコが変身してごり押しが基本だった気がする
17 23/01/23(月)16:53:01 No.1018614083
https://www.youtube.com/watch?v=m9RxNlvYdsY
18 23/01/23(月)16:53:22 No.1018614157
神帝達の方が好きでお前はあんまり…
19 23/01/23(月)16:53:53 No.1018614264
ぷっちー❤
20 23/01/23(月)16:54:32 No.1018614414
祝ビックリマンでラストにゲスト出演したけど続編見たかったな
21 23/01/23(月)16:54:40 No.1018614441
>神帝達の方が好きでお前はあんまり… あのフェニ様とマリアの子供だぞ口を慎め 神帝どもはTSして磔にされた
22 23/01/23(月)16:54:45 No.1018614465
opもedも別の方向性の名曲過ぎる
23 23/01/23(月)16:54:48 No.1018614483
膝がナッパすぎる…
24 23/01/23(月)16:54:50 No.1018614493
https://www.youtube.com/watch?v=HsRJWZJkzNY やたらOP曲とEDがオシャレだった思い出
25 23/01/23(月)16:55:01 No.1018614531
>ぷっちー❤ アニメだと顔白くてビビる
26 23/01/23(月)16:55:22 No.1018614590
突然学園編が始まったときは何事かと思った
27 23/01/23(月)16:55:33 No.1018614636
4人のバランスが好きだった
28 23/01/23(月)16:55:33 No.1018614638
なんか外したデザインばかりで純粋にかっこいい奴居ないんだよな マルコの変身も大体ずんぐりしてるし
29 23/01/23(月)16:55:35 No.1018614648
欠かさず見てたはずだがどんな話だったのか1ミリも記憶にない
30 23/01/23(月)16:55:58 No.1018614743
スーパーゼウスがハゲててショックだったな
31 23/01/23(月)16:56:13 No.1018614809
力こそパワーだはこのアニメ以外だと聞かないな
32 23/01/23(月)16:57:09 No.1018615002
>なんか外したデザインばかりで純粋にかっこいい奴居ないんだよな >マルコの変身も大体ずんぐりしてるし サンマルコになると格好いいんだけど人気は取り戻せず打ち切りよ
33 23/01/23(月)16:57:11 No.1018615008
>欠かさず見てたはずだがどんな話だったのか1ミリも記憶にない 天使だか妖精みたいなエッチなのがいた記憶しかない
34 23/01/23(月)16:57:40 No.1018615136
ロココとマリアのイチャイチャが最大の取れ高だとは思う
35 23/01/23(月)16:57:59 No.1018615202
>力こそパワーだはこのアニメ以外だと聞かないな https://www.youtube.com/watch?v=pUkghDdu39w 最近はこれかな…
36 23/01/23(月)16:58:21 No.1018615283
なんで一角キングとかマイナーな天使の子孫がメインどころなんだろう…
37 23/01/23(月)16:58:37 No.1018615361
いや敵のイケメンラスボスの声がブタゴリラなのはどうなのよ…って
38 23/01/23(月)16:58:42 No.1018615379
俺の初恋は如来菩薩だったけど盾になった後のことは忘れた
39 23/01/23(月)16:58:43 No.1018615384
op 曲だけは覚えてる
40 23/01/23(月)16:59:27 No.1018615564
四角形を丸で満たせって回は覚えてる
41 23/01/23(月)16:59:29 No.1018615583
結構様々なシチュエーションの宝庫だった気がするうろ覚えもいい所で
42 23/01/23(月)16:59:32 No.1018615595
>なんで一角キングとかマイナーな天使の子孫がメインどころなんだろう… オズだけだよマイナーキャラの子孫って コッキーですら一本釣りルーツ
43 23/01/23(月)16:59:34 No.1018615609
最終回が録画じゃなくて音声テープに録音してあって すげえ聞いたなぁ 違う!違う!違う!
44 23/01/23(月)16:59:59 No.1018615702
打ち切りは打ち切りなんだけど1年以上はやってたんだよな
45 23/01/23(月)17:00:11 No.1018615761
ハピラキがめっちゃ視聴率取れてたら続編もあったのかなあ
46 23/01/23(月)17:00:34 No.1018615848
コッキーって一本釣りなのか メルクリン達に一本因子っていなかったのか
47 23/01/23(月)17:00:56 No.1018615912
過去キャラと因縁・由縁があったりアナザーキャラ的な人物が出てくるとか そういう設定の求心力を刷り込まれたのはこれだったのかもしれない
48 23/01/23(月)17:02:18 No.1018616189
プッチーで声やってるんのに なぜかゲストキャラのパソンで同じ声になる久川綾
49 23/01/23(月)17:02:21 No.1018616198
今思うとOPすげぇ元気で豪華なキャラソンしてたな
50 23/01/23(月)17:02:58 No.1018616345
>種族属性混合PTってわくわくするやつな筈が結局マルコが変身してごり押しが基本だった気がする 親がロココとマリアだからね…
51 23/01/23(月)17:03:06 No.1018616385
>>ワッPがアリババの末路は今でも納得がいかねえ >ペガアリババは可愛いぞ良かったな その後新の終盤でまた悪堕ち致しまして… ついでにフッドとピーターもTS悪堕ちした
52 23/01/23(月)17:03:26 No.1018616461
千葉繁と塩沢兼人がメインにいたのは覚えてる 話はあんまり覚えてない
53 23/01/23(月)17:04:23 No.1018616660
>平和な二次裏の午後にピア・マルコがやってきた 実際まる子が来たらどうすればいいんだ? 食い物食わせてお帰り願うしかないのか?
54 23/01/23(月)17:04:33 No.1018616716
>その後新の終盤でまた悪堕ち致しまして… >ついでにフッドとピーターもTS悪堕ちした というか蔓聖羅の手先になってるから見た目良いけど割と悲惨なんだよなワッP時代も
55 23/01/23(月)17:05:28 No.1018616907
フッドはTSしてないよ? ピーターはした
56 23/01/23(月)17:06:47 No.1018617222
>力こそパワーだはこのアニメ以外だと聞かないな 英語は権力もパワーらしいから権力こそ力はpower is powerなんだっけ
57 23/01/23(月)17:06:58 No.1018617264
途中から学園物になってたような
58 23/01/23(月)17:07:19 No.1018617328
見てくれピア
59 23/01/23(月)17:07:23 No.1018617348
アリババは最終的に亀になってジオ界支える役割になったと思ったら令和最新弾でまた悪魔化は正直いい加減にしろ感が...
60 23/01/23(月)17:08:07 No.1018617522
シールのマルコがとにかく気持ち悪かった
61 23/01/23(月)17:08:26 No.1018617581
今思い返すと声優がすごい
62 23/01/23(月)17:08:32 No.1018617603
>コッキーって一本釣りなのか >メルクリン達に一本因子っていなかったのか いるよ
63 23/01/23(月)17:08:54 No.1018617698
放送も一応見てたはずなんだが何度も読み返したケイブンシャの大百科の印象が大きく上回ってしまっている ヤマト王子が出てくるけど腑抜けちゃってる話のあらすじとか…
64 23/01/23(月)17:09:18 No.1018617786
おれはえらい おじぎをしろ
65 23/01/23(月)17:09:33 No.1018617847
>力こそパワーだはこのアニメ以外だと聞かないな キルラキルでやってなかったか?
66 23/01/23(月)17:10:35 No.1018618121
なんかついでみたいに悪堕ちする明星クイーン
67 23/01/23(月)17:10:44 No.1018618161
ヘッドロココとサタンマリアの子供というそりゃ主人公でしょって出自のデブ
68 23/01/23(月)17:11:14 No.1018618306
>シールのマルコがとにかく気持ち悪かった セントジュエル分パワーアップしたマルコだっけ ムキムキのがキモい
69 23/01/23(月)17:11:34 No.1018618382
フル装備のPMFG(ピアマルコフルジャイケット)も名前は格好いいがシールよく見るとデブッとしてて何かね
70 23/01/23(月)17:11:48 No.1018618442
コッキー←一本釣り因子がそもそも雑誌でちょっと言われただけで 裏書とかの公式では出てない話だったりする 最近なんか追加で出てたのなら知らないけど
71 23/01/23(月)17:12:58 No.1018618730
>コッキー←一本釣り因子がそもそも雑誌でちょっと言われただけで >裏書とかの公式では出てない話だったりする >最近なんか追加で出てたのなら知らないけど DS大百科でも因子繫がり出てないしな ペロポネ剣もなんか釣り針っぽいくらいの感じだし
72 23/01/23(月)17:13:20 No.1018618833
突然学園物になったのはダークマターが作った幻ってことだっけ確か
73 23/01/23(月)17:14:08 No.1018619056
>シールのマルコがとにかく気持ち悪かった 目つき違うな…って思ってたな
74 23/01/23(月)17:14:14 No.1018619080
むちむちコロコロしてて可愛いけど 何でこんなにむちむちなのだ
75 23/01/23(月)17:14:43 No.1018619191
フルジャイケットで絶望するくらいダサくなったけどその分サンマルコは滅茶苦茶かっこよくて嬉しかった
76 23/01/23(月)17:14:50 No.1018619216
>何でこんなにむちむちなのだ いやまあ怠惰で大食いのクソガキキャラだからな…
77 23/01/23(月)17:15:30 No.1018619386
魔性ネロの子孫のキュロスがライバルになるのは好き
78 23/01/23(月)17:17:50 No.1018620000
フルジャイケットがクソダサすぎてビックリマン自体集めるのやめてしまった もう少し我慢すればサンマルコかっけえ!ってなってたかもしれん
79 23/01/23(月)17:18:09 No.1018620079
良いOP曲だったと言っていいだろう
80 23/01/23(月)17:19:17 No.1018620385
まあPMFGでシリーズ死んだ感じあるよな
81 23/01/23(月)17:22:59 No.1018621318
俺様は偉い お辞儀をしろ
82 23/01/23(月)17:24:56 No.1018621780
>まあPMFGでシリーズ死んだ感じあるよな そんなに!?
83 23/01/23(月)17:26:44 No.1018622190
スーパーヒーロー スーパーウォーズ!
84 23/01/23(月)17:27:13 No.1018622326
スーパーが好きだけど間違いなくシリーズでは異質な作品だよなって…
85 23/01/23(月)17:29:06 No.1018622794
無印よりは綺麗に話締められたのは良かった パンゲ編に繋がらなくなったが
86 23/01/23(月)17:35:35 No.1018624367
無印は神帝がイケメンにパワーアップしなかったのがな
87 23/01/23(月)17:36:56 No.1018624697
>無印は神帝がイケメンにパワーアップしなかったのがな 虹神帝はイケメンじゃん 溺死してる…
88 23/01/23(月)17:38:32 No.1018625088
>魔性ネロの子孫のキュロスがライバルになるのは好き ロココとマリアの息子が太陽になり ネロの子孫が月になるという そしてダークマターと一緒に最後まであがく老害悪魔ヘッド共
89 23/01/23(月)17:40:26 No.1018625517
ぷっちーが可愛い事だけは覚えてる 色はアレだけど
90 23/01/23(月)17:41:31 No.1018625796
>スーパーが好きだけど間違いなくシリーズでは異質な作品だよなって… スーパーもOP良いよね ビックリマンアニメは曲は良いな https://youtu.be/WqrA-iITm58
91 23/01/23(月)17:44:18 No.1018626508
OPは覚えてるけど内容まったく思い出せねえ
92 23/01/23(月)17:44:40 No.1018626605
ビックリマンは洗脳改造吸収なんでもござれで性癖を滅茶苦茶にされた「」も多かろうて
93 23/01/23(月)17:46:35 No.1018627136
>ビックリマンは洗脳改造吸収なんでもござれで性癖を滅茶苦茶にされた「」も多かろうて あとTSな 属性が反転するとパワーアップするという意図がタンゴ的にはあったみたいだけど
94 23/01/23(月)17:47:14 No.1018627311
アムルの悪堕ちは確実に当時見ていたちびっこの性癖を破壊した
95 23/01/23(月)17:48:57 No.1018627821
>おれはえらい >おじぎをしろ あれ怖かったよね
96 23/01/23(月)17:49:40 No.1018628018
殺されたり滅ぼされたりとにかく色んな方向性で子供の性癖を破壊してくるよね
97 23/01/23(月)17:49:55 No.1018628086
ハピラキのOPのクソ明るくて元気の出る曲なんだ
98 23/01/23(月)17:50:40 No.1018628318
語尾がでちゅぴーのキャラは尖りすぎてないかと幼心に思った記憶
99 23/01/23(月)17:50:48 No.1018628351
よっしゃキーって言って登場してくる奴が居ることしか覚えてない
100 23/01/23(月)17:51:13 No.1018628456
オリン姫が蔓聖羅精力なのも若干のNTR感ある まあマルコ選ぶっぽいけど
101 23/01/23(月)17:51:15 No.1018628462
>ハピラキのOPのクソ明るくて元気の出る曲なんだ EDの歌が上手いおばちゃんも好き
102 23/01/23(月)17:51:25 No.1018628523
スーパーは最後ほぼ全滅エンドで色々と挑戦的だった
103 23/01/23(月)17:51:30 No.1018628540
ベイギャルズ式転生はもっと増えてええよ
104 23/01/23(月)17:54:26 No.1018629349
ハピラキはかなり面白かったけど続きなくて悲しい 幼馴染がTSヒロイン化は刺さる
105 23/01/23(月)17:54:39 No.1018629418
>スーパーは最後ほぼ全滅エンドで色々と挑戦的だった ラスボスが強過ぎてしょうがないけどな…一応主役4人は2000で拾われたんだっけ
106 23/01/23(月)17:54:46 No.1018629455
アリババ好きはハピラキ見るといいよ…
107 23/01/23(月)17:55:18 No.1018629595
話がよく分からん でも何か面白いってのが楽しかったな
108 23/01/23(月)17:56:00 No.1018629788
>属性が反転するとパワーアップするという意図がタンゴ的にはあったみたいだけど 老⇔若 男⇔女 天⇔悪 という感じで 極端であればあるほど増力の度合が上がる… とかだったかな
109 23/01/23(月)17:56:21 No.1018629890
>話がよく分からん >でも何か面白いってのが楽しかったな アニメ作ってる側もざっくりしか分かってないと思う 裏面読むとある程度読み取れるけど暗号過ぎる
110 23/01/23(月)17:57:26 No.1018630227
>よっしゃキーって言って登場してくる奴が居ることしか覚えてない やっちゃきー! または どっちゃきー! だ 二度と間違えるな ちなみに後者は今をときめくベジータさんだぞ
111 23/01/23(月)17:58:36 No.1018630583
ビックリマンって話わかるのスーパーと2000しか… これ見てたけど本当に話覚えてない
112 23/01/23(月)17:59:55 No.1018630993
どっちゃきーといえばヤマトウォーリアーは因子ドン詰まってて可哀想だな ルーツレスデビルとかもだけど早まって出した感じが凄い
113 23/01/23(月)18:01:38 No.1018631476
どう見ても精子です。本当にありがとうございました https://www.lotte.co.jp/products/brand/bikkuri_man/bmsearch/detail.html?id=23051
114 23/01/23(月)18:05:05 No.1018632461
>老⇔若 >男⇔女 >天⇔悪 >という感じで >極端であればあるほど増力の度合が上がる… >とかだったかな でもよう ヤマトのライバルの八魔オロチが美少女天使になって ヘッド化してまた男になってアリババもシーゲルもみんな倒して新世界治めてパンゲ編完結はちょっと加減を...
115 23/01/23(月)18:05:32 No.1018632590
新弾はタンゴファンですらジオ界で終わってよかったとかいってるからな
116 23/01/23(月)18:06:29 No.1018632899
スーパーは結末があんまりにもあんまりすぎない?
117 23/01/23(月)18:07:03 No.1018633066
>でもよう >ヤマトのライバルの八魔オロチが美少女天使になって >ヘッド化してまた男になってアリババもシーゲルもみんな倒して新世界治めてパンゲ編完結はちょっと加減を... 格好いいだろスサノオロ士 すべてを終わらせる者だぞ
118 23/01/23(月)18:08:59 No.1018633620
はっちゃきー!っていなかったっけ
119 23/01/23(月)18:10:10 No.1018634013
>新弾はタンゴファンですらジオ界で終わってよかったとかいってるからな 第3のゼウスというプレミア感で人気もあったユピテルヘッドの20年の歴史を 正体をまた復活したブラックゼウスにしたことで無駄にしたの嫌い
120 23/01/23(月)18:10:39 No.1018634155
>スーパーは結末があんまりにもあんまりすぎない? それでもあの世界は存続して フェニやティキ達も元気に神様やってるから… ついでに別の世界でマリアも 十数年越しの壮絶な後付けだけど
121 23/01/23(月)18:10:46 No.1018634185
やっぱっぱっぱっぱっぱぱー
122 23/01/23(月)18:13:30 No.1018635035
>第3のゼウスというプレミア感で人気もあったユピテルヘッドの20年の歴史を >正体をまた復活したブラックゼウスにしたことで無駄にしたの嫌い 完璧に説明はつくけど ひっでえ真似しやがる…って思った当時 ハズレしか入ってないくじとかマジふざけんなよ…
123 23/01/23(月)18:17:38 No.1018636362
武装動伝とかあんまり追えてないけどユピテル結局ブラゼなのかよ
124 23/01/23(月)18:20:58 No.1018637444
https://www.lotte.co.jp/products/brand/bikkuri_man/bmsearch/detail.html?id=34001 これか 新しいの売れなくて終わっちゃったなぁ…