23/01/23(月)16:26:13 fate初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/23(月)16:26:13 No.1018608120
fate初のババアサーヴァントが出たよ
1 23/01/23(月)16:27:20 No.1018608343
下の子可愛いねハサンかしら
2 23/01/23(月)16:28:40 No.1018608630
老婆鯖が出たとは聞いてたけど安楽椅子に座るようなタイプじゃないのか… 山姥タイプで義足とか盛って来たな…
3 23/01/23(月)16:30:35 No.1018609055
パンツ見えそう♥
4 23/01/23(月)16:30:55 No.1018609138
バーバ・ヤーガ以外の何者でもないなこいつ!
5 23/01/23(月)16:33:20 No.1018609654
ばーかばーかばーばやがー
6 23/01/23(月)16:35:00 No.1018610037
なんで今までババア1人も居なかったの?
7 23/01/23(月)16:35:16 No.1018610105
どうせ若返るんでしょー?
8 23/01/23(月)16:36:11 No.1018610313
これでバーバヤーガじゃなかったら詐欺ってレベルでバーバヤーガなビジュアルだ…
9 23/01/23(月)16:36:44 No.1018610457
>バーバ・ヤーガ以外の何者でもないなこいつ! 呂布並に真名バレバレすぎる…
10 23/01/23(月)16:38:48 No.1018610979
>なんで今までババア1人も居なかったの? みんな全盛期の姿で召喚されるから 老人の頃が全盛期の人間が少ないから
11 23/01/23(月)16:40:34 No.1018611386
女の英雄って時点でハードル上がるのにそこからさらに老人となるとね… スレ画は明確にババアと伝わってる珍しい例だな…
12 23/01/23(月)16:41:04 No.1018611496
義足は鶏の足の家とかそういう…?
13 23/01/23(月)16:41:46 No.1018611636
ババヤガ…
14 23/01/23(月)16:43:23 No.1018611995
>義足は鶏の足の家とかそういう…? 言い伝えだと足は骨が剥き出しになってるんだけどさすがにそのままだと絵面がエグいから骨みたいな義足履いてるんだろう
15 23/01/23(月)16:43:31 No.1018612026
>なんで今までババア1人も居なかったの? 金にならないからね…
16 23/01/23(月)16:43:53 No.1018612098
芸術系英雄とかは老人姿の方が良いような気がするけども 大概は女と混じってくる
17 23/01/23(月)16:45:52 No.1018612533
女体化しまくってる以上若返らせることくらい屁でもなさそうだけどそこまで労力掛けてやるくらいなら普通の女体化のが利益出るんだろうな
18 23/01/23(月)16:46:15 No.1018612617
骨剥き出しの足は義足にアレンジしてあるけど杵もってるし細長い臼に乗ってるし物凄く原典にそったバーバヤーガ
19 23/01/23(月)16:47:00 No.1018612768
>なんで今までババア1人も居なかったの? 可愛い女の子の方が受けるから
20 23/01/23(月)16:47:32 No.1018612909
>芸術系英雄とかは老人姿の方が良いような気がするけども >大概は女と混じってくる 芸術系って早死にばかりで老生してからの実際の方が強いのほとんどいないし…
21 23/01/23(月)16:47:34 No.1018612911
定期的に話題になるキチガイ禁酒ババアとか居るけど実装は中々ハードル高いわな
22 23/01/23(月)16:48:05 No.1018613019
女性の外見の全盛期は10代~30代くらいだろうし…
23 23/01/23(月)16:48:17 No.1018613052
>>なんで今までババア1人も居なかったの? >金にならないからね… ジジイは増え続けてるのに…
24 23/01/23(月)16:49:08 No.1018613237
Fake?
25 23/01/23(月)16:49:15 No.1018613269
>>>なんで今までババア1人も居なかったの? >>金にならないからね… >ジジイは増え続けてるのに… 女性ユーザーはオッサンやジジイでも回すからな…
26 23/01/23(月)16:49:31 No.1018613318
ハサンはハサンでどれなんだろうな 既に狂信者が真似した奴らなのか以外なのか
27 23/01/23(月)16:49:52 No.1018613401
森へ帰れババヤガめ!
28 23/01/23(月)16:50:50 No.1018613605
宗匠は見た目は美少女だけど喋り方はかなりババアという妥協点だった
29 23/01/23(月)16:51:58 No.1018613831
>Fake? アスラウグ
30 23/01/23(月)16:51:59 No.1018613835
コロンブスとか別に没年も老人って歳でもないのに老人扱いだし
31 23/01/23(月)16:52:45 No.1018614014
>なんで今までババア1人も居なかったの? 奈須きのこがマジでババアに興味関心が無いから
32 23/01/23(月)16:53:25 No.1018614171
ババアキャラ好きだけど金を出すかどうかはまた別だから難しいよね
33 23/01/23(月)16:54:32 No.1018614417
>ババアキャラ好きだけど金を出すかどうかはまた別だから難しいよね ラノベで出せばキャラ1人に金を出すわけではないからセーフというわけですね
34 23/01/23(月)16:54:49 No.1018614489
FGOの場合は金にならないは可能性あるな それ以外の場合なら筆が乗らないか どんな感じのババア英雄居るか思いつかないかのどっちかだろな
35 23/01/23(月)16:54:57 No.1018614513
>ババアキャラ好きだけど金を出すかどうかはまた別だから難しいよね 自分はもう男キャラの時点でそのスタンスだわ… シナリオでかっこいいと思うのと金を投じるの間には大きな溝がある
36 23/01/23(月)16:55:13 No.1018614569
>ハサンはハサンでどれなんだろうな >既に狂信者が真似した奴らなのか以外なのか 髪が長くて特徴的だから狂想閃影のじゃないかって言われてるね
37 23/01/23(月)16:55:14 No.1018614570
老婆の妖精で特典フレポ召喚でマーケティング的なネックが存在しないハベトロットがあの姿で あれだけいた妖精国のNPCにも皆無な辺りきのこはマジでババアに興味無いよね
38 23/01/23(月)16:55:57 No.1018614738
一般的にガチババアは性癖に合わないなって人のほうが多いだろ!
39 23/01/23(月)16:56:21 No.1018614830
ハサンはハサンで女の割合高くない?
40 23/01/23(月)16:56:43 No.1018614913
まぁ創造主の趣味じゃ仕方ないか…
41 23/01/23(月)16:58:20 No.1018615279
あとはババアをかっこよく可愛く魅力的に描ける人材確保が難しいんだろうな藤田和日郎画のババア鯖とか出してくれるなら天井まで回すが
42 23/01/23(月)16:58:21 No.1018615282
オーロラが大人の姿なのは劣化してるからでオーロラのコンプレックスがメリュジーヌな辺り きのこはイリヤかメリュジーヌくらいの外見年齢が最も美しいと思ってる感じがある
43 23/01/23(月)16:58:29 No.1018615325
>一般的にガチババアは性癖に合わないなって人のほうが多いだろ! シコれるかどうかで性癖って言ってんじゃなくてキャラとして好きかどうかという文脈でみんな語ってると思う
44 23/01/23(月)16:58:32 No.1018615336
>>ハサンはハサンでどれなんだろうな >>既に狂信者が真似した奴らなのか以外なのか >髪が長くて特徴的だから狂想閃影のじゃないかって言われてるね せっかくの新女ハサンなんだしもっとでかいと良かったな
45 23/01/23(月)16:59:19 No.1018615536
菌糸類の摂取してきた作品の中に ババアがカッコよく活躍する作品が無かったのだろうか
46 23/01/23(月)16:59:24 No.1018615555
>きのこはイリヤかメリュジーヌくらいの外見年齢が最も美しいと思ってる感じがある シリーズのメインヒロインが14歳の姿で固定された王様なんだ あそこもツルツルなんだ
47 23/01/23(月)16:59:58 No.1018615693
>>ババアキャラ好きだけど金を出すかどうかはまた別だから難しいよね >自分はもう男キャラの時点でそのスタンスだわ… >シナリオでかっこいいと思うのと金を投じるの間には大きな溝がある そこはまあ人それぞれだよな女キャラは回さない人もいるし
48 23/01/23(月)17:00:58 No.1018615918
>オーロラが大人の姿なのは劣化してるからでオーロラのコンプレックスがメリュジーヌな辺り >きのこはイリヤかメリュジーヌくらいの外見年齢が最も美しいと思ってる感じがある ロリコンよ!
49 23/01/23(月)17:01:01 No.1018615932
女鯖好きでも全部回す人とそうでない人にわかれるだろうしな
50 23/01/23(月)17:01:13 No.1018615967
キャラとしては老練なのも良いけど全盛期が老人ってそもそも中々無いだろうしな…
51 23/01/23(月)17:01:27 No.1018616019
ぶっちゃけガチャに関しては星3辺りならだいぶ趣味に走れるし 項羽や雷帝みたいなマーケティングそっちのけで趣味に走ったような星5も山ほどいるから 本当ババアに関して描く情熱が無いんだろ
52 23/01/23(月)17:01:33 No.1018616033
ジジイよりハードル高いよねババアキャラ
53 23/01/23(月)17:01:35 No.1018616044
ババアは格好いいものではない若ければ若いほど良いって女流作家で見られる傾向な気がする
54 23/01/23(月)17:01:38 No.1018616050
ババアというには若いけどきのこ直々にシナリオ書いたキャラで外見年齢一番高い鯖はドレイク? きのこ自身がシナリオ書いたエクストラでどれだけ活躍したかは知らないけど
55 23/01/23(月)17:02:29 No.1018616226
fgoでババア来てもどうせ再臨で若返るんでしょ知ってるんだから
56 23/01/23(月)17:02:31 No.1018616231
ブラヴァッキー夫人がロリでスク水着てる世界だからまあ難しい
57 23/01/23(月)17:02:38 No.1018616257
ライターによっては筆が乗りそうなババアと言えば キャリー・ネイションじゃないかな?かなりキテるババアで面白いよ
58 23/01/23(月)17:04:40 No.1018616753
ババア欲しいと言われる割にガチャ回らない未来しか見えない
59 23/01/23(月)17:04:55 No.1018616795
美男美女ロリショタジジイおじさんロボット獣までは居るからババアとおばさんが欲しくなるのもわかる
60 23/01/23(月)17:05:15 No.1018616861
>ブラヴァッキー夫人がロリでスク水着てる世界だからまあ難しい 武則天もロリになったしな…
61 23/01/23(月)17:05:24 No.1018616894
>ババア欲しいと言われる割にガチャ回らない未来しか見えない 来るか…フレポババア!
62 23/01/23(月)17:05:41 No.1018616963
グライアイとかモリアイ3姉妹とか有名だし…
63 23/01/23(月)17:05:55 No.1018617006
NPCキャラにすらいないからもうガチャがどうこうとか言う問題じゃないんだよな……
64 23/01/23(月)17:06:09 No.1018617064
商売以上にライター陣の筆が乗らないんだろうなとは思う
65 23/01/23(月)17:06:22 No.1018617123
ジジイはガチャ回るけどババアはよっぽどじゃないと辛いよねって…
66 23/01/23(月)17:06:37 No.1018617171
本当に老婆やるならまずは限定星5と抱き合わせの星3鯖あたりから様子見だと思う
67 23/01/23(月)17:06:40 No.1018617181
きのこは陰毛とかシワとか嫌いそうなのはわかる
68 23/01/23(月)17:07:32 No.1018617382
>>きのこはイリヤかメリュジーヌくらいの外見年齢が最も美しいと思ってる感じがある >シリーズのメインヒロインが14歳の姿で固定された王様なんだ >あそこもツルツルなんだ 最低だよマーリン
69 23/01/23(月)17:07:38 No.1018617404
NPCとか低レアでも居ないんだから単純にライター陣が書きたがってないのは間違いない というか力関係的にライター陣が書きたがった時にガチャ回らないから実装出来ませんなんて言える訳ねえだろ
70 23/01/23(月)17:08:17 No.1018617558
絵師の都合かもしれないけど平安京のなぎこさんも立ち絵そのままだったからな
71 23/01/23(月)17:08:55 No.1018617700
18歳超えたらババアっていうし元からババアまみれだから問題ないだろ
72 23/01/23(月)17:09:32 No.1018617844
きのこというかあの年代のエロゲオタは陰毛が地雷な人多そうヒラコーとかも
73 23/01/23(月)17:09:58 No.1018617963
>きのこというかあの年代のエロゲオタは陰毛が地雷な人多そうヒラコーとかも イ…インテグラも?
74 23/01/23(月)17:10:27 No.1018618079
つまり実装しても個性負けしなさそうなヤバいババアをライターに勧めるしかねぇな!
75 23/01/23(月)17:11:29 No.1018618371
おもしれー婆で性能も強めならワンチャンイケると思う
76 23/01/23(月)17:11:51 No.1018618461
興味無さそうな属性をライターに出せって言っても仕方ないところはある
77 23/01/23(月)17:11:52 No.1018618464
ババァは話が広がらない上にババァである必要なくね?ってことも度々
78 23/01/23(月)17:12:16 No.1018618567
アホほどソシャゲある中でババアキャラがいない時点で需要がはっきりしてるし…
79 23/01/23(月)17:12:41 No.1018618666
ババアじゃなくてものび太のおばあちゃんみたいな癒し系とか…
80 23/01/23(月)17:13:23 No.1018618845
アプリだとグラブルしか見たことないなおばあさんキャラ
81 23/01/23(月)17:13:28 No.1018618870
興が乗らないで書くとつまんないキャラになりそうだし無理して書かなくてもいい
82 23/01/23(月)17:13:40 No.1018618932
>ババァは話が広がらない上にババァである必要なくね?ってことも度々 ジジイもジジイである必要はないし…
83 23/01/23(月)17:13:45 No.1018618953
>アプリだとグラブルしか見たことないなおばあさんキャラ あとメギドぐらいか
84 23/01/23(月)17:13:49 No.1018618972
ジジイはジジイの時に名を馳せたやつがまあまあ居るから良いんだけどね… 後個人的にカッコいいババア動かすよりカッコいいジジイ動かす方が楽しいからってのはある
85 23/01/23(月)17:13:50 No.1018618976
>ババアじゃなくてものび太のおばあちゃんみたいな癒し系とか… 何故戦いの場に連れてきた
86 23/01/23(月)17:14:21 No.1018619103
>>ババァは話が広がらない上にババァである必要なくね?ってことも度々 >ジジイもジジイである必要はないし… 痴女みてえな衣装でいる必要もないし…
87 23/01/23(月)17:14:27 No.1018619129
>>ババァは話が広がらない上にババァである必要なくね?ってことも度々 >ジジイもジジイである必要はないし… 中国拳法使うカッコいい爺や柳生新陰流を使うかっこいい爺やコロンブスはガチャが回るので…
88 23/01/23(月)17:14:33 No.1018619152
エウロペがおばあちゃん名乗るゲームに期待する方が間違ってる
89 23/01/23(月)17:14:37 No.1018619164
ババアのままロリババアにした方が100倍ぐらい売れそうだよな…
90 23/01/23(月)17:14:38 No.1018619172
クソッ魔女のバァさんに呪われろ!
91 23/01/23(月)17:14:39 No.1018619174
男はいくらでもいるから爺出してもいいけど 貴重な女の英霊をババアで出すとかもったいないし…
92 23/01/23(月)17:15:00 No.1018619248
おばあちゃんを戦場に引きずり出すのは心苦しさが際立つんだ
93 23/01/23(月)17:15:02 No.1018619258
数多くある世の中のフィクションでも人気のあるババアキャラはほんの一握りだ ルシールとミヤコ様ぐらいしか思いつかねえ
94 23/01/23(月)17:15:08 No.1018619292
小次郎なんて燕返し完成したの老衰直前なのに全盛期の若い体で呼ばれるとかお得すぎるし…
95 23/01/23(月)17:15:14 No.1018619316
早く読みたいけど書籍の販売まだしてないんで?
96 23/01/23(月)17:15:19 No.1018619339
>男はいくらでもいるから爺出してもいいけど >貴重な女の英霊をババアで出すとかもったいないし… それはありそう 限られたリソースを無用に消費するのは…
97 23/01/23(月)17:15:32 No.1018619395
>小次郎なんて燕返し完成したの老衰直前なのに全盛期の若い体で呼ばれるとかお得すぎるし… まあ実際これ
98 23/01/23(月)17:15:38 No.1018619427
>早く読みたいけど書籍の販売まだしてないんで? もうとっくにしてるよ!?
99 23/01/23(月)17:15:50 No.1018619482
相方は対策されまくってるアサシンでマスターも歴戦のオバさんだしめっちゃ攻めてるチーム
100 23/01/23(月)17:15:56 No.1018619512
まぼろしお蝶いいよね…
101 23/01/23(月)17:16:21 No.1018619614
言われてみるとカッコいいババアっていうカテゴリは知ってても 例に挙げられるキャラはラピュタの空賊と ロアナプラのシスターしか知らない…
102 23/01/23(月)17:16:22 No.1018619622
老練された技術を持ったまま若い時の肉体で!が出来るのがサーヴァントだからね…
103 23/01/23(月)17:16:46 No.1018619727
まあきのこがどうしても出してえ!って言い張ったら止めらんないのがこのゲームで出ないってのはそういう事だろう
104 23/01/23(月)17:16:46 No.1018619729
カッコいいババアが来ても若い頃は美人だったんだろうな…とか思っちゃう
105 23/01/23(月)17:17:00 No.1018619795
人気ババアキャラなんてジブリぐらいしか無いしな
106 23/01/23(月)17:17:27 No.1018619908
そもそも他の子が若く美しい姿で出されてるのにババアが一人二人出てモリアーティみたいに腰痛の苦しみ持ってたら可哀想だろ ユーザーだけじゃなく本人的にも若くてなんぼなのが女なんだよ
107 23/01/23(月)17:17:31 No.1018619921
昔話の魔女は半分くらい老婆だし頑張ればそのあたりから引っ張れるな…
108 23/01/23(月)17:17:32 No.1018619928
>数多くある世の中のフィクションでも人気のあるババアキャラはほんの一握りだ >ルシールとミヤコ様ぐらいしか思いつかねえ やっぱり藤田先生を呼んで作家パワーで通すくらいの無茶しなきゃダメだわ
109 23/01/23(月)17:17:37 No.1018619948
>早く読みたいけど書籍の販売まだしてないんで? 電子はまだ
110 23/01/23(月)17:17:50 No.1018619999
ライターが書きたくなったら書くよねで終わってしまう話
111 23/01/23(月)17:18:27 No.1018620169
なんですか書く側も読む側もイケメンに美女がいいんですか
112 23/01/23(月)17:18:38 No.1018620215
>なんですか書く側も読む側もイケメンに美女がいいんですか それはそう
113 23/01/23(月)17:18:40 No.1018620223
じゃあスレ画を書いてるライターはババアが書きたいということでは...?
114 23/01/23(月)17:19:05 No.1018620336
>じゃあスレ画を書いてるライターはババアが書きたいということでは...? ソシャゲじゃなくて書籍ならまあアリだろ
115 23/01/23(月)17:19:24 No.1018620416
>人気ババアキャラなんてジブリぐらいしか無いしな マドーラだって若い頃の姿で出てきたいだろうよ
116 23/01/23(月)17:19:25 No.1018620420
>なんですか書く側も読む側もイケメンに美女がいいんですか 実際年はともかく醜いキャラ出されても困るだろ そういう方向性の作品でもねえし
117 23/01/23(月)17:19:46 No.1018620490
社長判断で女性として実装されたキャラもいるらしいから 作家陣の一存が全てってわけではないと思うよ 七年やって一人も出てこないとなるとまあ作家もそこまで書きたいわけじゃないんだろうとは思うけど
118 23/01/23(月)17:20:04 No.1018620560
わざわざ藤田呼ぶなら薄暗い美男子描かせろよ!みたいな声が出そうだし…
119 23/01/23(月)17:20:21 No.1018620656
>じゃあスレ画を書いてるライターはババアが書きたいということでは...? いいんじゃないの FGOユーザーの出してくれなんて声に応えたわけではないと思う
120 23/01/23(月)17:21:01 No.1018620822
桜井さんは割と好き勝手やる側だよね きのこの無茶振りが少ない環境下では、という注釈が付くけど
121 23/01/23(月)17:21:59 No.1018621057
ジジイ鯖もそこまで多い訳では無いしな…
122 23/01/23(月)17:22:56 No.1018621312
読んでない人は表紙にいる人全員サーヴァントだと思ってそう
123 23/01/23(月)17:23:05 No.1018621348
イケメンや男性鯖って枠なら確かに増えたけどジジイや少年はまあ少ないよね
124 23/01/23(月)17:23:38 No.1018621449
>>早く読みたいけど書籍の販売まだしてないんで? >電子はまだ もう出てるよ!
125 23/01/23(月)17:23:44 No.1018621470
アウスラグはスレ画のバアサンよりパーシヴァルの方が長生きしそう
126 23/01/23(月)17:24:22 No.1018621623
fu1850548.jpeg マスターはデカパイババア
127 23/01/23(月)17:24:27 No.1018621651
バーバヤーガって名前でババアなのそのまんますぎるけどロシアじんなんだよな
128 23/01/23(月)17:24:50 No.1018621746
パーシヴァルはもうどう考えても黒幕の計画打ち砕くためにアスラウグ陣営に強力して消滅するランサー伝統のルート入ってる
129 23/01/23(月)17:25:43 No.1018621961
というかFGOより外伝小説の方が割と皆好きにキャラ出すしな 原案元々決まってたApoはあれだけど
130 23/01/23(月)17:25:47 No.1018621973
狭間の地で指読みやってなかった?
131 23/01/23(月)17:26:00 No.1018622025
バーバ・ヤーガは物語一杯あるからやろうと思えばやりたい放題だ
132 23/01/23(月)17:26:05 No.1018622038
>バーバヤーガって名前でババアなのそのまんますぎるけどロシアじんなんだよな ウィツィロポチトリって名前で日本語だとハチドリだぜ 世界の言語ってたまに変な符合することあるよな
133 23/01/23(月)17:26:05 No.1018622040
FGOからのキャラわざわざ逆輸入して新キャラ噛ませで終わらせるわけないしな
134 23/01/23(月)17:26:35 No.1018622151
まあプレイヤーや読者は公式からお出しされた物を楽しむしかできないからお便り送っても出ない属性やキャラはどうしようもねえ…
135 23/01/23(月)17:26:42 No.1018622183
メディアとかいるでし
136 23/01/23(月)17:27:10 No.1018622309
ドレイクの口調とかまんまドーラだよね
137 23/01/23(月)17:27:27 No.1018622388
>fu1850548.jpeg >マスターはデカパイババア ハサンちゃんなんか太くない?
138 23/01/23(月)17:27:45 No.1018622456
ババアって言うほど見た目老けてないけどイノライさんはカッコよかった
139 23/01/23(月)17:28:19 No.1018622593
クソっ魔女のバアさんの呪いか!って小林源文のマンガで言ってる魔女ってたしかこれだよね
140 23/01/23(月)17:29:06 No.1018622791
ドレイク提督はヒロイン枠でもないし普通にシンジのアニキ分でもよかった気もするけどね 今さらだけど
141 23/01/23(月)17:29:11 No.1018622812
>アスラウグ 作者は桜井光氏、イラストは三輪士郎氏によるFateシリーズ新作小説。 小説だってさ
142 23/01/23(月)17:29:45 No.1018622937
PSYCHO-PASSの所長はババァカウントでいいかな…
143 23/01/23(月)17:30:41 No.1018623168
>ドレイク提督はヒロイン枠でもないし普通にシンジのアニキ分でもよかった気もするけどね >今さらだけど 黒ひげが今よりだいぶヤバくならない?
144 23/01/23(月)17:31:25 No.1018623330
>>ドレイク提督はヒロイン枠でもないし普通にシンジのアニキ分でもよかった気もするけどね >>今さらだけど >黒ひげが今よりだいぶヤバくならない? 舎弟キャラになってたかもしれん
145 23/01/23(月)17:32:02 No.1018623486
>ドレイク提督はヒロイン枠でもないし普通にシンジのアニキ分でもよかった気もするけどね >今さらだけど でも女海賊のキャラがしっくりきすぎてそういえばドレイクって女体化だったな…って時々なる 史実の方一応知ってはいたんだけど
146 23/01/23(月)17:33:30 No.1018623837
ドレイクは女になったからエリザベス1世と熟女百合になる
147 23/01/23(月)17:34:31 No.1018624080
ババア鯖なら居るだろふざけんなよエレナブラヴァツキーの見た目に惑わされるな
148 23/01/23(月)17:35:03 No.1018624221
なんか亜種聖杯戦争が一種のスポーツみたいになってるのやべえなってなった アポ世界無限にいじれそうな余地があるな
149 23/01/23(月)17:35:07 No.1018624237
ババヤガっていうとワンペンソーしか思い浮かばん…
150 23/01/23(月)17:35:11 No.1018624259
>ドレイクは女になったからエリザベス1世と熟女百合になる サーヴァントになってもおかしくないんだけどなエリザベス女王
151 23/01/23(月)17:35:43 No.1018624398
バーバ・ヤーガ スラヴ伝承の魔女 臼に乗って空を飛び箒によって痕跡を消す 魔女は気付けば箒に乗っていたが箒の原点はおそらくこの魔女であろう ちなみに人喰い魔女としての側面もありヘンゼルとグレーテルをはじめとする人食うタイプの魔女の原点も多分この魔女であろう
152 23/01/23(月)17:37:13 No.1018624762
>ババヤガっていうとワンペンソーしか思い浮かばん… ジョンウィック以外にもパツシィのヤガもババヤガ由来だって言われてただろ!
153 23/01/23(月)17:37:14 No.1018624766
>なんか亜種聖杯戦争が一種のスポーツみたいになってるのやべえなってなった >アポ世界無限にいじれそうな余地があるな snの発表以来ネットのそこかしこで発生した妄想の公式輸入みたいな概念だからなあ
154 23/01/23(月)17:37:42 No.1018624885
fu1850574.jpg
155 23/01/23(月)17:38:07 No.1018624987
sn世界ですら400回ぐらい聖杯出たって言われてたしapo世界じゃなくても広げられそうな気もする
156 23/01/23(月)17:39:15 No.1018625238
レクイエム世界でもサーヴァント同士の戦いはエンタメになってるから召喚が容易になればその分そういう路線も考慮されるんだろうな
157 23/01/23(月)17:39:31 No.1018625310
中学生はババアなンだよ
158 23/01/23(月)17:39:50 No.1018625389
しかし他の陣営見る限りだとこいつらが勝つ確率限りなくゼロに近いと思うんだが しかもマスター殺し出来ないからアサシン滅茶苦茶不利だし
159 23/01/23(月)17:40:52 No.1018625620
サーヴァントがあんまり表沙汰になると世の中全部が懐古主義に傾倒しそうでなんか不安
160 23/01/23(月)17:40:53 No.1018625627
バーバーヤーガとラスプーチンが揃ったらあとは悪魔とナチだけだな
161 23/01/23(月)17:41:14 No.1018625727
>sn世界ですら400回ぐらい聖杯出たって言われてたしapo世界じゃなくても広げられそうな気もする 魔力リソースとしての聖杯と英霊召喚を使った聖杯戦争はそこまで関係がないというか 冬木式を経ないと令呪とかのルールさえまともにないからな
162 23/01/23(月)17:42:33 No.1018626055
マスター殺しができない聖杯戦争でアサシンとキャスターってちょっと無理ゲーすぎねえ?
163 23/01/23(月)17:43:13 No.1018626235
なんだかんだサーヴァント召喚とそれを利用した大聖杯の仕組み本当に神業と言っても過言ではないからな
164 23/01/23(月)17:43:45 No.1018626376
>なんだかんだサーヴァント召喚とそれを利用した大聖杯の仕組み本当に神業と言っても過言ではないからな ギルですら褒めるからな
165 23/01/23(月)17:44:33 No.1018626571
>sn世界ですら400回ぐらい聖杯出たって言われてたし ほとんどの聖杯は本物でもなく冬木のように力のあるものじゃなくてただの紛い物だけどな
166 23/01/23(月)17:44:38 No.1018626595
>マスター殺しができない聖杯戦争でアサシンとキャスターってちょっと無理ゲーすぎねえ? まあこのルールで呼んだハサンということはサーヴァントにも通用するコンボ備えてる可能性はあるかもしれない
167 23/01/23(月)17:44:47 No.1018626639
ヘレンケラーとかは中年以上の年齢で召喚されそう どう戦うのかわからんけど
168 23/01/23(月)17:45:19 No.1018626774
>マスター殺しができない聖杯戦争でアサシンとキャスターってちょっと無理ゲーすぎねえ? キャスターブリュンヒルデでいこうランサー時でもその気になれば魔術めっちゃ強い
169 23/01/23(月)17:46:09 No.1018627001
ばーかばーかバーバヤガーがまさか伏線だったとは…
170 23/01/23(月)17:46:11 No.1018627015
サーヴァントはあくまで使い魔でありいくらでも代用が効くが今を生きる魔術師達がわざわざ命を懸ける必要なくない? という考えはごもっとも 結果的にアサシンの強みが掻き消えた気がするが
171 23/01/23(月)17:48:00 No.1018627513
まあ夏くらいには2巻出るだろ多分…
172 23/01/23(月)17:48:10 No.1018627566
まあ気配遮断からの確殺技に繋げられるなら一応アリって場合もあるくらいか 沖田さんとかそういうタイプで縮地も併せて三段突きに繋げられるし
173 23/01/23(月)17:48:21 No.1018627625
apo世界は聖杯戦争やりすぎて魔術師激減してるのにマジカルスパチャで遊んでるんだから逞しいな
174 23/01/23(月)17:48:22 No.1018627632
スラヴの怪物を操るキャスターって字面が出てきた時点でそりゃもうバーバ・ヤーガしかいねえよなってのは前から言われてた
175 23/01/23(月)17:49:02 No.1018627841
>サーヴァントはあくまで使い魔でありいくらでも代用が効くが今を生きる魔術師達がわざわざ命を懸ける必要なくない? >という考えはごもっとも >結果的にアサシンの強みが掻き消えた気がするが 魔力消費が少ないとか…
176 23/01/23(月)17:49:36 No.1018628003
>apo世界は聖杯戦争やりすぎて魔術師激減してるのにマジカルスパチャで遊んでるんだから逞しいな この聖杯戦争はなんとマスターは安全地帯で指揮するから安全なんだ! 最後までこのルールが適用されるかは知らない
177 23/01/23(月)17:49:49 No.1018628062
少なくとも百貌とかは絶対呼びたくはないルールではあるよねアスラウグだと
178 23/01/23(月)17:49:52 No.1018628081
>結果的にアサシンの強みが掻き消えた気がするが そんなもの元からないんだな 御三家が三騎士を独占して他は皆殺しにするし
179 23/01/23(月)17:51:08 No.1018628436
てもカッケェな義足ババア
180 23/01/23(月)17:51:14 No.1018628459
>少なくとも百貌とかは絶対呼びたくはないルールではあるよねアスラウグだと 余りにも強みが無さすぎる…
181 23/01/23(月)17:51:52 No.1018628641
御三家用の三騎士って言われるけど外部の魔術師に取られた時用のライダークラスの方がランサーよりも宝具複数とかクラススキルとかでも強くね?って感じる
182 23/01/23(月)17:52:40 No.1018628883
>少なくとも百貌とかは絶対呼びたくはないルールではあるよねアスラウグだと 百貌さん全員で1騎を袋叩きにしたら何とかならん…?
183 23/01/23(月)17:53:12 No.1018629004
>御三家用の三騎士って言われるけど外部の魔術師に取られた時用のライダークラスの方がランサーよりも宝具複数とかクラススキルとかでも強くね?って感じる ライダークラスはステータスが割と低めでそれを補うための宝具という形でランサーは何気にセイバーの次にステータス要求が高くて上澄み扱いだからランサーのが強い扱いをされてる 実際強いライダーってそもそも大英雄みたいな例が多いし
184 23/01/23(月)17:53:39 No.1018629118
主人公陣営がデカパイマスター・デカパイサーヴァント・デカパイサーヴァントのデカパイ福利厚生が行き届いた構成なのも良い デカパイ感謝
185 23/01/23(月)17:53:40 No.1018629122
>>少なくとも百貌とかは絶対呼びたくはないルールではあるよねアスラウグだと >百貌さん全員で1騎を袋叩きにしたら何とかならん…? 弱いからな 相手がちょっと強めなだけで無理じゃないかな…
186 23/01/23(月)17:53:56 No.1018629202
やっぱり出すか…マリー・キュリー!
187 23/01/23(月)17:54:14 No.1018629290
少なくとも今回はライダーランサーペアが余りにもクソゲー過ぎたからな…
188 23/01/23(月)17:54:16 No.1018629296
百貌さんの火力サーヴァントなのにケイネス先生の水銀突破出来ないくらいにはしょっぱいので…
189 23/01/23(月)17:55:24 No.1018629619
Requiemのロンギヌスとかンザンビとか外伝の方が気になるネームドが多い…!
190 23/01/23(月)17:56:26 No.1018629906
>少なくとも今回はライダーランサーペアが余りにもクソゲー過ぎたからな… ワープ出来る冥界舟からランサーがビーム撃ちまくる! 無敵!
191 23/01/23(月)17:57:32 No.1018630264
セイバー誰なんだろうね
192 23/01/23(月)17:57:35 No.1018630278
>ハサンはハサンで女の割合高くない? 百貌さんほとんどは男やで
193 23/01/23(月)17:57:38 No.1018630299
>>少なくとも今回はライダーランサーペアが余りにもクソゲー過ぎたからな… >ワープ出来る冥界舟からランサーがビーム撃ちまくる! >無敵! 身内メタ張ってたから脱落できたけど許されんぞその戦法は!!
194 23/01/23(月)17:57:46 No.1018630342
>>少なくとも今回はライダーランサーペアが余りにもクソゲー過ぎたからな… >ワープ出来る冥界舟からランサーがビーム撃ちまくる! >無敵! 実際相手が可愛い姪じゃなければマジで無敵だったからな
195 23/01/23(月)17:57:53 No.1018630367
>Requiemのロンギヌスとかンザンビとか外伝の方が気になるネームドが多い…! requiemクンドリーとかギャラハッドオルタもいるし正直パーシヴァルが出るならそっちかと思ってた
196 23/01/23(月)17:57:53 No.1018630369
どうせ本気出したら若返るんでしょ
197 23/01/23(月)17:58:10 No.1018630459
>>少なくとも今回はライダーランサーペアが余りにもクソゲー過ぎたからな… >ワープ出来る冥界舟からランサーがビーム撃ちまくる! >無敵! 乗り物専用かと思ったら攻撃態勢からの令呪ワープにも対応出来る狼叔父さん
198 23/01/23(月)17:58:31 No.1018630545
>>ハサンはハサンで女の割合高くない? >百貌さんほとんどは男やで というか多分生前は男だよね 女人格がマスターとの取り次ぎやってるだけで
199 23/01/23(月)17:58:48 No.1018630643
とはいえパーさん桜井先生産だろうなってのは色々なところで見えてたし本人が外伝書くならそっちに行くのは妥当である
200 23/01/23(月)17:58:54 No.1018630682
ところでRequiemの続きは…
201 23/01/23(月)17:59:07 No.1018630734
>どうせ本気出したら若返るんでしょ 若い頃なんてないから仮に霊基再臨してもババアだよ
202 23/01/23(月)17:59:16 No.1018630782
前からドレイクとかいなかった?
203 23/01/23(月)17:59:40 No.1018630911
>ところでRequiemの続きは… な な あ
204 23/01/23(月)18:00:23 No.1018631131
あの伯父さんは宝具があまりに今回の聖杯戦争とマッチし過ぎてた というか本来の使い方が使いにくすぎる
205 23/01/23(月)18:00:23 No.1018631132
>前からドレイクとかいなかった? あの姉ちゃんをBBAとか呼んでるのは黒髭とプレイヤーだけだよ
206 23/01/23(月)18:01:10 No.1018631334
まあいくら宝具持ち込めてもアストルフォとか単品だとかなりキツいし最低ラインが高めでその分強いのが出やすい点で三騎士は安牌だよね実際
207 23/01/23(月)18:01:24 No.1018631393
>あの伯父さんは宝具があまりに今回の聖杯戦争とマッチし過ぎてた >というか本来の使い方が使いにくすぎる 相方がアーチャーとかでも強いだろうなアレは いやパーさんが強すぎるからマジでヤバかった訳だが
208 23/01/23(月)18:01:28 No.1018631422
>あの姉ちゃんをBBAとか呼んでるのは黒髭とプレイヤーだけだよ んーでも…
209 23/01/23(月)18:01:46 No.1018631508
>Requiemのロンギヌスとかンザンビとか外伝の方が気になるネームドが多い…! FGOは偉人や英雄のサーヴァント減ってきてるからなあ…
210 23/01/23(月)18:02:00 No.1018631585
>>あの姉ちゃんをBBAとか呼んでるのは黒髭とプレイヤーだけだよ >んーでも… パァン!
211 23/01/23(月)18:02:07 No.1018631622
ババアやが?
212 23/01/23(月)18:02:10 No.1018631639
ライダーはまあまあ性格ゴミなの多いよな
213 23/01/23(月)18:02:37 No.1018631760
面白そうなネタは小説で消費して FGOには可愛い女の子ばかり追加するのは不公平だ
214 23/01/23(月)18:02:54 No.1018631851
>>Requiemのロンギヌスとかンザンビとか外伝の方が気になるネームドが多い…! >FGOは偉人や英雄のサーヴァント減ってきてるからなあ… 元からオリキャラ独自解釈キャラばかりなので今さらである
215 23/01/23(月)18:04:31 No.1018632286
キャスターとアサシンとかどっちも相方のサポート要員のクラスなのに組ませてどうするんだ 正直真っ先に脱落する気しかしないぞ
216 23/01/23(月)18:05:10 No.1018632488
シンフィヨトリは近接が強いから冥界船で奇襲でだいたいのサーヴァント殺せそう アサシンか?
217 23/01/23(月)18:05:11 No.1018632491
>面白そうなネタは小説で消費して >FGOには可愛い女の子ばかり追加するのは不公平だ 単純にFGOだと小説と比べて掘り下げ足りんから面白いネタに昇華できてないだけだと思う
218 23/01/23(月)18:06:07 No.1018632772
陣地作成とルールXの相性自体はいいから… アサシンどうすんのかは分からんが
219 23/01/23(月)18:06:43 No.1018632971
>シンフィヨトリは近接が強いから冥界船で奇襲でだいたいのサーヴァント殺せそう >アサシンか? 宝具が通れば格上だろうが問答無用で道連れにできると思えば中々…
220 23/01/23(月)18:07:19 No.1018633147
>>どうせ本気出したら若返るんでしょ >若い頃なんてないから仮に霊基再臨してもババアだよ 文章的に三叉路の女神的な要素は入ってるし変わるんじゃねえかな…
221 23/01/23(月)18:07:22 No.1018633161
まあザバーニーヤの性能がかなりタイマン向きとかはあり得る ハサンの場合データ分かってて呼んでるわけだし
222 23/01/23(月)18:11:55 No.1018634548
髪のハサンだろうからむしろ全体攻撃タイプじゃないかな
223 23/01/23(月)18:12:14 No.1018634644
>まあザバーニーヤの性能がかなりタイマン向きとかはあり得る >ハサンの場合データ分かってて呼んでるわけだし そういやアポ世界ではハサン攻略wikiとか出来てるんだっけ…
224 23/01/23(月)18:13:48 No.1018635130
お爺ちゃんキャラは男女ともに需要あるけど お婆ちゃんキャラはマジで何とも言えんよな…
225 23/01/23(月)18:17:44 No.1018636406
傾国系じゃなくて女傑系なら 実際は全盛期は年取ってからだろうけどな 大抵子供産んでから勝負だったりするし
226 23/01/23(月)18:19:05 No.1018636833
フロムとか強かったりかっこよかったりで人気なババア作れてる訳だし作ろうとすれば作れる ブラボの鴉羽の婆ちゃんみたいに全身覆われて老女感控えめなババアやエルデンのヒロイン感溢れるロックババアみたいなのでも出すのは博打だろうけど