虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

でも実... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)14:56:36 No.1018588405

でも実際ジュラルが攻めてきた場合下手に情がある奴より研みたいなヒーローの方が一般市民としては頼もしいよね

1 23/01/23(月)14:57:22 No.1018588568

改造されてる博士を即ボッシュートするヒーローはちょっと…

2 23/01/23(月)14:58:25 No.1018588798

>改造されてる博士を即ボッシュートするヒーローはちょっと… でもボルガシュートしないよ海上工業都市出来ないよ?

3 23/01/23(月)14:58:50 No.1018588904

>改造される前の博士を見て見殺しにするヒーローはちょっと…

4 23/01/23(月)14:59:35 No.1018589076

離れたところで戦ってくれるならいいよ

5 23/01/23(月)14:59:50 No.1018589122

>>改造される前の博士を見て見殺しにするヒーローはちょっと… 間に合ったな

6 23/01/23(月)15:00:40 No.1018589297

作中通りにケンが間違えない失敗しないって前提なら

7 23/01/23(月)15:01:29 No.1018589491

>>改造される前の博士を見て見殺しにするヒーローはちょっと… ジュラルを倒すための弾込めをジュラルにやらせただけだから…

8 23/01/23(月)15:02:03 No.1018589594

>改造されてる博士を即ボッシュートするヒーローはちょっと… じゃあどうしろと…

9 23/01/23(月)15:02:18 No.1018589649

冷静に考えたら小学生がヒーローやってるのはかなり不安

10 23/01/23(月)15:02:50 No.1018589749

>冷静に考えたら小学生がヒーローやってるのはかなり不安 よくよく考えるとパパが一番怖い

11 23/01/23(月)15:02:55 No.1018589765

>冷静に考えたら小学生がヒーローやってるのはかなり不安 そんなアニメごまんとあるし…

12 23/01/23(月)15:03:40 No.1018589901

研の正体も家も割れてんだから地域一帯絨毯爆撃すればいいのに

13 23/01/23(月)15:04:26 No.1018590072

小学生がキチガイなんて言葉使うな

14 23/01/23(月)15:05:21 No.1018590295

>研の正体も家も割れてんだから地域一帯絨毯爆撃すればいいのに そんな卑劣な真似を好まないのが我々ジュラル星人だ

15 23/01/23(月)15:05:54 No.1018590436

なんで研じゃないとダメなんだっけ 研じゃないとチャージンゴできないの?

16 23/01/23(月)15:06:20 No.1018590545

基地が5つ

17 23/01/23(月)15:08:42 No.1018591099

>研の正体も家も割れてんだから地域一帯絨毯爆撃すればいいのに 凄いよね普通のヒーローものならもうちょっと勿体ぶりそうなののに2話目でもう弱点も家もバレてるの

18 23/01/23(月)15:11:38 No.1018591791

>回りくどい侵略に手間を惜しまないのが我々ジュラル星人だ

19 23/01/23(月)15:13:18 No.1018592181

そういえばこいつがなんで変身してるのか誰に任命されて戦ってるのか特殊能力はあるのか なんもわからない覚えてないだけかもしれないが

20 23/01/23(月)15:15:23 No.1018592665

スマートな作戦1つもないまどろっこしいのばかりなジュラル星人

21 23/01/23(月)15:16:38 No.1018592956

ジュラルも全面戦争仕掛けたら仕掛けたで即全滅させられたから回りくどい作戦を取るのは正解だったのかもしれない そんな奴ら敵役に据えるなよって話だけど

22 23/01/23(月)15:17:57 No.1018593287

侵略のために何年ちょうちょ育ててんだ

23 23/01/23(月)15:20:50 No.1018594000

>ジュラルも全面戦争仕掛けたら仕掛けたで即全滅させられたから回りくどい作戦を取るのは正解だったのかもしれない もう我々は地球をこの手に握ったも同然である!地球人の科学力はジュラル星の500年前だ!とか言ってるのに研はともかくモブの軍隊に普通にやられてるの弱すぎる…

24 23/01/23(月)15:21:22 No.1018594147

>侵略のために何年ちょうちょ育ててんだ 50年の成果がモノの数分で終了した 効果自体はよさそうだったから研のいないところでやれよと

25 23/01/23(月)15:21:55 No.1018594280

そもそも研のパワーの由来はなんなんだろう

26 23/01/23(月)15:22:20 No.1018594385

>ジュラルも全面戦争仕掛けたら仕掛けたで即全滅させられたから回りくどい作戦を取るのは正解だったのかもしれない >そんな奴ら敵役に据えるなよって話だけど 全面戦争仕掛けて勝つような奴ら敵役に据えたら話終わるぞ?

27 23/01/23(月)15:23:29 No.1018594687

わちょわちょわちょわちょわちょ

28 23/01/23(月)15:23:34 No.1018594700

ジュラル星人の特性としてやたら作戦が回りくどいからそれすらなければ普通に負けてたと思う

29 23/01/23(月)15:23:48 No.1018594760

マッドグリーン作戦やばすぎだろ

30 23/01/23(月)15:25:21 No.1018595134

最終回前に全面戦争っつったら壊滅寸前まで追い込まれるもんだけど 5分アニメでそれはまあ無理だわな

31 23/01/23(月)15:26:17 No.1018595365

>そもそも研のパワーの由来はなんなんだろう 変装してたとはいえプロボクサーとして無敗だったタイガーMを余裕でボコボコにできるから素の状態でも異常に強いよ

32 23/01/23(月)15:26:58 No.1018595521

>マッドグリーン作戦やばすぎだろ 人間側からはものすごい恐ろしい作戦だが ジュラル側だとまあ気長なのと あと工場廃液ってなんかジュラルの高度な科学による毒とかないんかい

33 23/01/23(月)15:26:59 No.1018595529

>そういえばこいつがなんで変身してるのか誰に任命されて戦ってるのか特殊能力はあるのか >なんもわからない覚えてないだけかもしれないが アニメ版だけだとその辺分かりにくいから昔冒険王でやってて復刊してるコミカライズを読むなりダイジェストでまとめた動画を見るといい パパがチャージマン研誕生に深く関わってたり研がヒーロー要素大幅増でカッコよかったり ジュラル星人がわかりやすい外道だったりとアニメとはノリが違うけれど全4話ながら真っ当に面白いぞ

34 23/01/23(月)15:27:54 No.1018595746

そんな研でも試合では勝てなかった星君

35 23/01/23(月)15:29:53 No.1018596210

漫画版見るとジュラル星人の侵略前に地球に警告に来たジュラル星人や研に情が湧いて裏切ったジュラル星人もいたしジュラル星の内部体制はかなりゴタゴタしてそう

36 23/01/23(月)15:32:30 No.1018596903

ごめんねー 僕のパパが 君を車で轢いちゃって

37 23/01/23(月)15:33:40 No.1018597167

星君と不良少年はジュラルに戻る前の方が強かったな…

38 23/01/23(月)15:37:47 No.1018598174

>星君と不良少年はジュラルに戻る前の方が強かったな… ジュラルだって確証得られてないのに本気出すわけにはいかないし…

39 23/01/23(月)15:40:14 No.1018598558

マッチ一本で火が付く未来の建物…

40 23/01/23(月)15:41:24 No.1018598811

ボルガ博士は見殺しならまだしも都合よく利用するのが酷い

41 23/01/23(月)15:43:42 No.1018599275

>ごめんねー >僕のパパが >君を車で轢いちゃって ジュラルと分かってたならあの時…とか言ってるし実際ジュラル産と分かってれば馬轢き殺すし研は研でアキオ轢いてるしでこの親子は車乗っちゃ駄目だと思う

42 23/01/23(月)15:44:27 No.1018599432

ジュラル星人も隕石が地球に迫ってくるとその高度な科学力で助けてくれるし…

43 23/01/23(月)15:48:40 No.1018600271

>マッチ一本で火が付く未来の建物… おかし!燃えないじゃねぇか!

↑Top