虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/23(月)13:23:44 断線で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)13:23:44 No.1018566709

断線でイヤホンダメになるのに辟易して初めてBTイヤホン買ってみたけどすごいねこれ… 未来…未来に居る…家のどこにいても音が聞こえる… PC用のアダプタも買おうと思います

1 23/01/23(月)13:25:39 No.1018567171

ずっとイヤホンは有線にしてたの…?

2 23/01/23(月)13:27:35 No.1018567624

イヤッホゥ!て感じだよね

3 23/01/23(月)13:27:48 ID:gawj9UsE gawj9UsE No.1018567670

削除依頼によって隔離されました とりあえずApple製品勧めていいか聞いとくか

4 23/01/23(月)13:28:42 No.1018567890

出た…別に聞かれてもないのにApple製品勧め始めるおじさん…

5 23/01/23(月)13:30:02 No.1018568207

素直に経済的に問題があるって言えばいいのに

6 23/01/23(月)13:30:12 ID:1CCxzUIg 1CCxzUIg No.1018568247

削除依頼によって隔離されました 実際Apple以外のワイヤレスイヤホンってノイキャンも遅延もゴミなのばっかだからApple製品が勧められるのは自然の流れだし

7 23/01/23(月)13:30:20 No.1018568295

線がないのにちゃんと音が聞こえるの怖くない…? 次世代「」はもう適応してるの…???

8 23/01/23(月)13:31:18 No.1018568540

俺のはけつ電動イヤホンだよ マジすげえよこれ

9 23/01/23(月)13:31:50 ID:l7Jx8sxE l7Jx8sxE No.1018568673

削除依頼によって隔離されました 貧乏だとAirPodsも買えないから辛いよね…

10 23/01/23(月)13:32:37 No.1018568885

けつ電動…?

11 23/01/23(月)13:32:49 No.1018568939

ごめんAppleかどうかわからず注文しちゃったから次の参考にするね…

12 23/01/23(月)13:32:51 No.1018568948

>線がないのにちゃんと音が聞こえるの怖くない…? >次世代「」はもう適応してるの…??? スマホ使ったら頭爆発しそうだな

13 23/01/23(月)13:33:07 No.1018569025

無線だと音が本体から出てないか不安になる

14 23/01/23(月)13:33:41 No.1018569147

イヤーフックついてないと落ちそうで安心できない

15 23/01/23(月)13:34:30 No.1018569323

Appleかどうかわからず注文した…?

16 23/01/23(月)13:34:51 No.1018569412

電波で遠隔操作されてるに違いない

17 23/01/23(月)13:34:59 No.1018569442

BTイヤホンも聴こえなくなった おしまいだ…

18 23/01/23(月)13:35:19 No.1018569508

>イヤッホゥ!て感じだよね イヤホンだけに

19 23/01/23(月)13:35:49 No.1018569640

辟易するレベルで断線させてるようだとどこかのタイミングで失くすか壊すんじゃあないか?

20 23/01/23(月)13:35:52 No.1018569649

けつ電動はいいそ ...これただのバイブじゃないか~トホホ

21 23/01/23(月)13:36:08 No.1018569705

>>イヤッホゥ!て感じだよね >イヤホンだけに いやほんとにね

22 23/01/23(月)13:37:52 No.1018570138

次にお主はイヤホン無くしたという!

23 23/01/23(月)13:38:00 No.1018570178

>ずっとイヤホンは有線にしてたの…? そう… 入眠用に同人音声買うような日々で居たら知らない間に壊れるしなんか寝てる間イヤホンかばって動かない変な癖もついてたから開放されたくて…

24 23/01/23(月)13:38:13 No.1018570238

家だとまだまだ有線使ってるけどノイズキャンセリング機能便利ね本当に

25 23/01/23(月)13:38:18 No.1018570254

appelならケツに入れても安心だしな

26 23/01/23(月)13:38:32 No.1018570311

なんだかんだで無くさないよ 慣れたときの快適さが違う

27 23/01/23(月)13:40:11 No.1018570685

別にAirpodsとは言わないけど 15K以上は出さないと家で有線イヤホンつかうとうnってなるから

28 23/01/23(月)13:40:13 No.1018570696

ワイヤレスイヤホンつけっぱなしで寝てんの!?

29 23/01/23(月)13:40:47 No.1018570817

本体は意外と失くさないよ充電ケースが失くなるよ失くなったよ

30 23/01/23(月)13:41:26 No.1018570960

>ワイヤレスイヤホンつけっぱなしで寝てんの!? 同人音声聞いてるっていうしきっと夢精をサポートするオナサポ音声聞いて寝てるんだろう

31 23/01/23(月)13:41:56 No.1018571047

ケースがかさばるというか主張するからむしろ有線よりなくしてない あれーどこやったっけはそこそこあるけどマジでなくしたことはないし

32 23/01/23(月)13:43:56 No.1018571485

寝ホンにできないから結局有線も買わなきゃならんのがなあ まあ安物だけど

33 23/01/23(月)13:43:57 No.1018571487

しまっておいたイヤホンのケーブルが何故か絡まってるが煩わしかったから無線イヤホンまじでありがたい…

34 23/01/23(月)13:44:05 No.1018571510

AirPodsだと何が違うの?電気屋行っても試聴とかないし気になる 他のだと遅延がはっきりわかる感じ?

35 23/01/23(月)13:44:59 No.1018571725

こんなそのまんまなアップル信者ひさびさに見た

36 23/01/23(月)13:45:42 No.1018571884

>こんなそのまんまなアップル信者ひさびさに見た そして悲しいくらい全く相手されてないという

37 23/01/23(月)13:46:01 No.1018571943

appleは宗教だから迂闊に近づいちゃいけないよというのがよくわかる

38 23/01/23(月)13:46:12 No.1018571985

オーディオ界隈だけなんで半狂乱なのが突っ込んでくるの

39 23/01/23(月)13:46:14 No.1018571988

ただ調子に乗って長時間使うと 曲の良いとこで「バッテリー残量低下」とか挟まるのが俺

40 23/01/23(月)13:47:16 No.1018572237

おりんご…以外のノイキャンイヤホンは 石がだいたいメディアテックか中華の安い石かの違いになる つまりそんなに本質的なところは変わらない

41 23/01/23(月)13:47:42 No.1018572340

>ただ調子に乗って長時間使うと >曲の良いとこで「バッテリー残量低下」とか挟まるのが俺 同人音声聞いてるときに丁度良いタイミングでそうなったりするから勘弁して欲しい

42 23/01/23(月)13:48:06 No.1018572416

なにそれ… 魔石で動いてるの…?

43 23/01/23(月)13:48:21 No.1018572480

使い心地試すのに安物からとなりそうだけど、できれば2kで売ってるような最底辺のは避けたい 音が悪かったりなんだりで使い物のならなかったりする

44 23/01/23(月)13:48:42 No.1018572557

Airpodsはまあ確かにいいけど イヤホンに4万出せるかって言うと微妙だからね ただし無線イヤホンは最先端部品の塊をあんな小さいスペースに入れてるからコストで音質がモロに変わる

45 23/01/23(月)13:48:57 No.1018572621

>>ただ調子に乗って長時間使うと >>曲の良いとこで「バッテリー残量低下」とか挟まるのが俺 >同人音声聞いてるときに丁度良いタイミングでそうなったりするから勘弁して欲しい 調子に乗って長時間使うのやめたらいいのでは?

46 23/01/23(月)13:49:22 No.1018572740

ランニングしてるときに線が体に触れると鳴る「ボッボッ」みたいなノイズが聞こえないことに感動したな…

47 23/01/23(月)13:49:50 No.1018572865

ワイヤレスに変えてからたまに有線使うと線へのタッチノイズが大分気になる体になっちまった

48 23/01/23(月)13:49:59 No.1018572900

gffわしのは50時間保つんじゃ

49 23/01/23(月)13:50:05 No.1018572925

>>>ただ調子に乗って長時間使うと >>>曲の良いとこで「バッテリー残量低下」とか挟まるのが俺 >>同人音声聞いてるときに丁度良いタイミングでそうなったりするから勘弁して欲しい >調子に乗って長時間使うのやめたらいいのでは? 同人音声だと全トラック合わせて数時間とかざらだから…

50 23/01/23(月)13:50:30 No.1018573042

3年前とかに比べたら圧縮コーデックもましになったんだろうか

51 23/01/23(月)13:50:33 No.1018573051

>>ただ調子に乗って長時間使うと >>曲の良いとこで「バッテリー残量低下」とか挟まるのが俺 >同人音声聞いてるときに丁度良いタイミングでそうなったりするから勘弁して欲しい バッテリー残量低下って聞いたら射精する催眠でも受ければいいじゃん

52 23/01/23(月)13:50:40 No.1018573087

AirpodsProはSoCにめっちゃ金かかってる感じがする 逆にそれ以外は石では差別化できないから音質をアピールする

53 23/01/23(月)13:50:51 No.1018573133

Airpodsとソニーのやつは間違いなく良くはあるけどバッテリー寿命考えるとコストがねぇ 無理して買うくらいなら5000円くらいまでのやつを使い潰した方がよくはあると思う

54 23/01/23(月)13:50:58 No.1018573157

自分も最近有線の使用頻度落ちてきたな 多分そのうちケーブル外してワイヤレスレシーバー付けて落ち着くと思う

55 23/01/23(月)13:51:12 No.1018573211

最近買い替えたけど今のBluetoothイヤホン電池の保ちいいな…となってる

56 23/01/23(月)13:52:21 No.1018573516

appleとかはよく分からんが1つ言いたいことは うどん型はゴミ  歩くどころか立ち上がるくらいで動くんじゃねーよ

57 23/01/23(月)13:52:37 No.1018573585

年末年始セールでXM4に変えたけどめっちゃくちゃ良い……

58 23/01/23(月)13:52:40 No.1018573598

自分が使ってるやつだと発信機のある部屋出たら音が途切れるくらいのやつ使ってるんだけど もっと良いやつなら家中うろついても途切れないんだろうか

59 23/01/23(月)13:53:06 No.1018573709

ダイソーのしか持ってねえ

60 23/01/23(月)13:53:20 No.1018573764

>最近買い替えたけど今のBluetoothイヤホン電池の保ちいいな…となってる 買い換えると案外電池の持ちいいな…ってなるよね 仕方ないとはいえそのあと落ちていく一方なんだが…

61 23/01/23(月)13:53:34 No.1018573824

>Airpodsとソニーのやつは間違いなく良くはあるけどバッテリー寿命考えるとコストがねぇ >無理して買うくらいなら5000円くらいまでのやつを使い潰した方がよくはあると思う 林檎に追いお布施してバッテリーダメになったら踏み潰して新品もらうつもり

62 23/01/23(月)13:53:43 No.1018573856

AirPodsとiPhoneは他の組み合わせより割と距離離れても聞こえちゃうのが逆に困る あれ?さっきまで普通に聞こえてたのに途切れるな…と思ったら玄関や車にiPhone置きっぱが結構ある…

63 23/01/23(月)13:53:48 No.1018573874

Ankerの1万円前後のやつアレ結構いいと思う

64 23/01/23(月)13:53:55 No.1018573920

XM4のイヤーピースSでもちょっとまだ耳に圧迫感がある… ノイキャンの都合上しょうがないんだろうけど

65 23/01/23(月)13:55:17 No.1018574251

>AirPodsとiPhoneは他の組み合わせより割と距離離れても聞こえちゃうのが逆に困る >あれ?さっきまで普通に聞こえてたのに途切れるな…と思ったら玄関や車にiPhone置きっぱが結構ある… Airpodsはうどんのおかげでアンテナが他に比べてかなり長いからな

66 23/01/23(月)13:56:27 No.1018574541

XM4でフルワイヤレス始めて使ったけど 耳にはめるだけで起動とかSFか?ってなる

67 23/01/23(月)13:57:12 No.1018574726

この前「」ちゃんのスレでばいなうした900円のやつが割りと耳にフィットしてる 音はまあふつーだが

68 23/01/23(月)13:57:30 No.1018574812

XM4でPCに繋いだらちょっと離れただけで音が途切れ途切れになったりするんだけど bluetoothのドングルがいけないんだろうか iPhoneはちょっとやそっとじゃ途切れないんだけど

69 23/01/23(月)13:57:33 No.1018574828

いいなあとは思うんだがすっトロいから失くしそうなのと 表歩いてて車の気配とかに鈍感になりそうで手が出ない

70 23/01/23(月)13:58:06 No.1018574966

>XM4のイヤーピースSでもちょっとまだ耳に圧迫感がある… >ノイキャンの都合上しょうがないんだろうけど XM3用のイヤーピースセットを買ってLを耳の穴に嵌めるような使い方すればいいよ

71 23/01/23(月)13:58:18 No.1018575021

XM4が例のバッテリー問題でお亡くなりになってから有線に戻したけど不便すぎて困る イヤホンの上からマスクしたりしてBTに染められすぎてる…

72 23/01/23(月)13:58:35 No.1018575090

>いいなあとは思うんだがすっトロいから失くしそうなのと >表歩いてて車の気配とかに鈍感になりそうで手が出ない 片耳にしとくと良いよ 失くすのはそれはそう

73 23/01/23(月)13:58:52 No.1018575150

>XM4でPCに繋いだらちょっと離れただけで音が途切れ途切れになったりするんだけど >bluetoothのドングルがいけないんだろうか >iPhoneはちょっとやそっとじゃ途切れないんだけど BTドングルは最低限の性能しかないんでアンテナロッド付きの奴買おうぜ

74 23/01/23(月)13:58:55 No.1018575162

>いいなあとは思うんだがすっトロいから失くしそうなのと >表歩いてて車の気配とかに鈍感になりそうで手が出ない 良いやつ買うと外側に音拾えるマイクとかついてて周囲の音に気付きやすいよ

75 23/01/23(月)13:58:55 No.1018575163

>XM4でPCに繋いだらちょっと離れただけで音が途切れ途切れになったりするんだけど >bluetoothのドングルがいけないんだろうか >iPhoneはちょっとやそっとじゃ途切れないんだけど PC側の無線機器が古いとかじゃね

76 23/01/23(月)13:59:05 No.1018575196

お外ではLinkBudsを使ってる 俺が外出用に欲しいものが全部詰まってて最高の相棒だ

77 23/01/23(月)13:59:09 No.1018575209

外歩いてるときにノイキャンイヤホンはさすがに駄目じゃねえかな あれ電車乗ってる時とか自分が動かないときに使うもんでしょ

78 23/01/23(月)13:59:18 No.1018575251

>XM4でPCに繋いだらちょっと離れただけで音が途切れ途切れになったりするんだけど >bluetoothのドングルがいけないんだろうか >iPhoneはちょっとやそっとじゃ途切れないんだけど アンテナ長いやつにした方がいいよ ノートPCとか携帯はアンテナ筐体に仕込んでるけどドングルはそういうのないから

79 23/01/23(月)14:00:02 No.1018575429

遅延と音質が数段落ちるけどコードがない事はそれを補って余りある 通話だけは遅延が致命的なので未だに有線

80 23/01/23(月)14:00:08 No.1018575446

>外歩いてるときにノイキャンイヤホンはさすがに駄目じゃねえかな >あれ電車乗ってる時とか自分が動かないときに使うもんでしょ まともなノイキャンイヤホンなら外音取り込みや移動してると自動でノイキャンレベルを 下げる機能があるから問題ない

81 23/01/23(月)14:00:10 No.1018575456

外歩く時はノイキャン切ってるな 家で聞く分には良いけど危ないし

82 23/01/23(月)14:00:15 No.1018575469

快適性はマジで素晴らしいの一言なんだけどバッテリー劣化とかあるから あんまり高いの買っても長くは使えないからそこそこの買ってる

83 23/01/23(月)14:00:21 No.1018575486

>おしまいだ… そんなあなたのための骨伝導イヤホン

84 23/01/23(月)14:00:25 No.1018575518

職場で誰もいないと思ってAirPodsProでノイキャンしながらリライト歌ってたら後ろに上司いて死んだ

85 23/01/23(月)14:00:53 No.1018575625

>外歩いてるときにノイキャンイヤホンはさすがに駄目じゃねえかな >あれ電車乗ってる時とか自分が動かないときに使うもんでしょ モード変えられるだろう

86 23/01/23(月)14:01:04 No.1018575662

自分もアンカーの1万くらいのやつで初ワイヤレスデビューしたんだけどめちゃくちゃいい… ノイズキャンセルでまじで周囲の音聞こえなくなるし音質もいい

87 23/01/23(月)14:01:11 No.1018575693

これ便利なんだけど冬用のダウンのフード被ると接続切れちゃうのだけど悲しみ

88 23/01/23(月)14:01:56 No.1018575888

>これ便利なんだけど冬用のダウンのフード被ると接続切れちゃうのだけど悲しみ 流石にそれはヘボ過ぎないか

89 23/01/23(月)14:01:59 No.1018575897

いもげイヤホンくそ安いのにかなり良いので二個目買おうと思ったら とっくに売り切れてた

90 23/01/23(月)14:02:05 No.1018575933

俺は一生風邪マスク外せないからイヤホンの紐を無くす逆転の発想で買った

91 23/01/23(月)14:02:24 No.1018575996

>職場で誰もいないと思ってAirPodsProでノイキャンしながらリライト歌ってたら後ろに上司いて死んだ 片耳だけにしておかなかったのが失敗だったな

92 23/01/23(月)14:02:59 No.1018576161

>AirpodsProはSoCにめっちゃ金かかってる感じがする >逆にそれ以外は石では差別化できないから音質をアピールする SONYは独自の石だし

93 23/01/23(月)14:04:25 No.1018576496

>あんまり高いの買っても長くは使えないからそこそこの買ってる 基本使い捨てだと思ってる畳とイヤホンは新しいに限る 技術革新がすごいから新しくて安い奴でもノイキャン効くのがあって怖いこの値段でこんなに効くのって

94 23/01/23(月)14:04:29 No.1018576515

初めてのワイヤレスイヤホンでXM4買って満足してたんだけど バッテリー駄目になったから新しいの探してて性能的に妥協せず予算も惜しまない前提で何かオススメないかな

95 23/01/23(月)14:05:15 No.1018576677

>流石にそれはヘボ過ぎないか 電源オンオフするための長押しタッチ判定になっちゃう生地なんだ

96 23/01/23(月)14:06:02 No.1018576864

>初めてのワイヤレスイヤホンでXM4買って満足してたんだけど >バッテリー駄目になったから新しいの探してて性能的に妥協せず予算も惜しまない前提で何かオススメないかな バッテリーのリコール出てるから自分のが該当するか確認してみては?

97 23/01/23(月)14:06:32 No.1018576963

使ってないのに接続しっぱなしのときに電話かかってきたら焦る

98 23/01/23(月)14:06:33 No.1018576974

>電源オンオフするための長押しタッチ判定になっちゃう生地なんだ >流石にそれはヘボ過ぎないか

99 23/01/23(月)14:06:33 No.1018576975

あと充電用のケースが滅茶苦茶かっこいい こんなのが実用品として存在してるのが夢みたい

100 23/01/23(月)14:06:39 No.1018577006

>初めてのワイヤレスイヤホンでXM4買って満足してたんだけど >バッテリー駄目になったから新しいの探してて性能的に妥協せず予算も惜しまない前提で何かオススメないかな 音質重視とか機能全部入りとかでもオススメ変わってくると思う

101 23/01/23(月)14:06:58 No.1018577081

アンテナ付きのドングルなんてあるのか… 無線マウスとかについてるちっちゃいやつ使ってたわ

102 23/01/23(月)14:07:09 No.1018577121

>>電源オンオフするための長押しタッチ判定になっちゃう生地なんだ >>流石にそれはヘボ過ぎないか よくわからんけどそうなのか…

103 23/01/23(月)14:07:35 No.1018577232

俺のXM4も片減りしまくってたんで修理に出したらタダで新品交換になった

104 23/01/23(月)14:07:51 No.1018577282

>SONYは独自の石だし SONYはMediaTek子会社のAirohaのチップだよ

105 23/01/23(月)14:08:07 No.1018577330

XM4のバッテリー問題は自然故障扱いだったはずだから交換ワンチャンあるんじゃないか

106 23/01/23(月)14:09:03 No.1018577560

いまの子はもうヘッドホンのコードに足すくわれて躓いて前歯折るとか無いんだなぁ

107 23/01/23(月)14:09:44 No.1018577720

>SONYはMediaTek子会社のAirohaのチップだよ それをSONY仕様で作ってるんだから独自の石だろ… ○○のチップって言い出したらそれこそAPPLEだってそうだ

108 23/01/23(月)14:09:47 No.1018577731

有線は音ゲーやるときくらいになったな…

109 23/01/23(月)14:10:02 No.1018577786

ヘッドホンのコードにも負けるのか

110 23/01/23(月)14:10:48 No.1018577967

耳に付けてたのを落とす イヤホンは守るけどケースは落とす

111 23/01/23(月)14:13:42 No.1018578627

無くすリスク考えて安物使ってるけど安物はすぐ充電がダメになる

112 23/01/23(月)14:14:13 No.1018578760

>○○のチップって言い出したらそれこそAPPLEだってそうだ いやAirPodsのチップは完全にAppleの石だろ MediaTekやQualcommとかのチップベンダーの設計は全く入ってないぞ ファウンダリの話と勘違いしてるのか?

113 23/01/23(月)14:14:27 No.1018578820

ケーブル変えられるタイプの有線イヤホンも買おうぜ!

114 23/01/23(月)14:14:33 No.1018578843

自分も最近買ったけど電車通勤だったら使ってないな…ってなった 原付だとメットしてて失くす心配が無いのがいい

115 23/01/23(月)14:14:51 No.1018578916

>いやAirPodsのチップは完全にAppleの石だろ >MediaTekやQualcommとかのチップベンダーの設計は全く入ってないぞ >ファウンダリの話と勘違いしてるのか? APPLEは公表してないってだけだぞ

116 23/01/23(月)14:15:11 No.1018579012

電車でケースなくして使えなくなるのなんてしょちゅうよ どこのケースも丁度良い丸みつけて小さいからポケットなんかに入れたらポロっと落ちるんだよなぁ

117 23/01/23(月)14:15:21 No.1018579049

原付でイヤホンつけるの怖っ…

118 23/01/23(月)14:15:37 No.1018579096

原付きでイヤホンは危ないぞぉ…

119 23/01/23(月)14:15:52 No.1018579159

>原付だとメットしてて失くす心配が無いのがいい それは道路交通法違反だよ!

120 23/01/23(月)14:16:13 No.1018579240

卸すところで仕様変えるのは普通にあるから卸した先の石にはならないかな…

121 23/01/23(月)14:16:33 No.1018579319

>ケーブル変えられるタイプの有線イヤホンも買おうぜ! ケーブルもちょっと良いのにしようぜ!

122 23/01/23(月)14:16:57 No.1018579416

だよな イヤホンヘッドホン類はなんか操縦しながらの時法律なかったっけと思ったけど気のせいじゃなかったか

123 23/01/23(月)14:17:53 No.1018579642

外音取り込みしてちゃんと周囲の音聞こえてるならまあ…

124 23/01/23(月)14:18:08 No.1018579706

自転車ですら違反なのに原付はそりゃねぇ

125 23/01/23(月)14:18:48 No.1018579857

>>ケーブル変えられるタイプの有線イヤホンも買おうぜ! >ケーブルもちょっと良いのにしようぜ! バランス繋げられるdapもいるぜ!

126 23/01/23(月)14:19:14 No.1018579955

>>>ケーブル変えられるタイプの有線イヤホンも買おうぜ! >>ケーブルもちょっと良いのにしようぜ! >バランス繋げられるdapもいるぜ! これが沼か…

127 23/01/23(月)14:19:31 No.1018580022

PCで使うBTのはアンテナ長いUSBのかPCIでケーブル生えたアンテナ繋ぐやつにして周りに障害物ないとこにアンテナ置くと電波届く範囲が段違いだぞ

128 23/01/23(月)14:19:32 No.1018580023

>>>ケーブル変えられるタイプの有線イヤホンも買おうぜ! >>ケーブルもちょっと良いのにしようぜ! >バランス繋げられるdapもいるぜ! これで20万くらい飛んだ

129 23/01/23(月)14:21:24 No.1018580426

厳密には法律違反になる可能性の高い状態止まりだが やらかしてからでは遅いし職質とか受けた場合ホイアウトされると思う

130 23/01/23(月)14:22:30 No.1018580650

そんな馬鹿みたいな予算いる話はやめろ まずはイヤーピース変えてみようね

131 23/01/23(月)14:22:31 No.1018580654

>初めてのワイヤレスイヤホンでXM4買って満足してたんだけど >バッテリー駄目になったから新しいの探してて性能的に妥協せず予算も惜しまない前提で何かオススメないかな 予算惜しまないっていうと海外の有名オーディオメーカーのハイエンド帯とかも入ってくるから沼

132 23/01/23(月)14:23:15 No.1018580832

俺は耳垢ねちょねちょタイプでイヤホン突っ込んでると気持ち悪くなるので骨伝導にした

133 23/01/23(月)14:23:29 No.1018580893

asmr用に自宅で使うイヤホン買うたけどシステム音声がコラボモデルで独自なことが一番得したと感じた 今使ってるのバッテリーローの音声だけ馬鹿大きくて使ってて辛いまであるから

134 23/01/23(月)14:24:31 No.1018581136

>今使ってるのバッテリーローの音声だけ馬鹿大きくて使ってて辛いまであるから パトラちゃん様モデル買おうぜ

135 23/01/23(月)14:25:51 No.1018581450

>そんな馬鹿みたいな予算いる話はやめろ >まずはイヤーピース変えてみようね 製造コストなんかたかが知れてるから単純に稼げるからだろうけど イヤーピースの値段上がりすぎ問題

136 23/01/23(月)14:26:58 No.1018581734

ちょくちょく楽天でがっつり値引きクーポン出してるの見かけて気になってるんだけど Edifierってコスパいい感じだろうか

137 23/01/23(月)14:27:22 No.1018581807

>予算惜しまないっていうと海外の有名オーディオメーカーのハイエンド帯とかも入ってくるから沼 そこら辺の奴って名前だけはいっちょ前でどれもこれもゴミクソじゃん 評価できるのはBOSEのQCEII位だわ

138 23/01/23(月)14:30:54 No.1018582581

クソデカバッテリーロゥは許されない

139 23/01/23(月)14:31:21 No.1018582681

一括りにしてゴミクソなんて言う時点で知識なさそうだなって…

140 23/01/23(月)14:32:13 No.1018582866

>一括りにしてゴミクソなんて言う時点で知識なさそうだなって… 申し訳ないけど価格に見合わないものは全部ゴミクソですわ

141 23/01/23(月)14:33:50 No.1018583211

BOSEはもちろんだけどB&Oとか超良いと思うけどな 海外メーカーじゃないけど予算に糸目つけないならTechnicsもお勧めしたい

142 23/01/23(月)14:33:55 No.1018583231

>ちょくちょく楽天でがっつり値引きクーポン出してるの見かけて気になってるんだけど >Edifierってコスパいい感じだろうか Edifierは中国のオーディオメーカーの老舗でかなりコスパいいよ

143 23/01/23(月)14:33:58 No.1018583243

Fokus proとかその辺の音質重視してるのもゴミクソなのか…

144 23/01/23(月)14:34:09 No.1018583283

コラボモデルまでとはと言わずともカスタマイズはもっとあってもいいな バッテリーロウだけじゃなく基本あれらの音声の大きさ変えられないの割とストレスなのはあるから

145 23/01/23(月)14:34:10 No.1018583286

>>予算惜しまないっていうと海外の有名オーディオメーカーのハイエンド帯とかも入ってくるから沼 >そこら辺の奴って名前だけはいっちょ前でどれもこれもゴミクソじゃん >評価できるのはBOSEのQCEII位だわ 極端な事しか言えんのか

146 23/01/23(月)14:34:32 No.1018583367

Linkbudsを買おうかやめようかをずっと続けてる

147 23/01/23(月)14:34:49 No.1018583416

>BOSEはもちろんだけどB&Oとか超良いと思うけどな B&Oはバッテリー管理が駄目 というかB&OのBTオーディオ機器はマジで何がどうなってんの?ってくらいバッテリーの管理がおかしいい

148 23/01/23(月)14:35:51 No.1018583642

イヤホンつなぐ線ある安いやつでも便利

149 23/01/23(月)14:36:47 No.1018583851

そもそも音なんてのはその人の好みだから何でもかんでもゴミクソ言ってるのは何も分かってねえんだ

150 23/01/23(月)14:37:01 No.1018583905

ワイヤレスイヤホンは自分でバッテリー交換出来たら良いのに

151 23/01/23(月)14:37:58 No.1018584120

>Edifierは中国のオーディオメーカーの老舗でかなりコスパいいよ なるほど次のクーポンで何か試してるみるか サンキュー

152 23/01/23(月)14:38:09 No.1018584162

BTのバッテリー管理と一口に言ってもコーデックや再生アプリの制御でも変わってくるという

153 23/01/23(月)14:39:06 No.1018584385

>ワイヤレスイヤホンは自分でバッテリー交換出来たら良いのに 筐体がデカくなっちまう!

154 23/01/23(月)14:40:11 No.1018584630

>マジで何がどうなってんの?ってくらいバッテリーの管理がおかしい 音屋の仕事じゃないからそういうのは外注してんだろうけど よっぽど酷いとこに捕まってるのかな…

155 23/01/23(月)14:43:23 No.1018585391

果たして自分が値段相応に聴こえてるのか自信がなくて高いものに手が出せない

156 23/01/23(月)14:44:36 No.1018585688

耳にフィットするかだけで決めてる いくら音が良くてもつけてて痛くなると使えない

157 23/01/23(月)14:44:50 No.1018585738

古ワイヤレスイヤホン自体もすごいけど通話機能はさらに感動した どうやってこの位置で声を拾ってるのか納得し難い

158 23/01/23(月)14:46:06 No.1018586020

>筐体がデカくなっちまう! 音とバッテリー容量で考えるとフランケンなデカい筐体の方がいいんだけどクソダサいんだよな…

159 23/01/23(月)14:47:10 No.1018586266

ワイヤレスは使い倒してるとスマホ同様2年ちょいで充電死ぬんだな…ってなるなった 断線さえしなければと思ったがランニングコスト計算しやすそうでそりゃメーカーも波に乗るわ

160 23/01/23(月)14:48:33 No.1018586603

イヤーピースは百均でちょうどいいの見つけたし どれ買ってもそれに変えればいいや程度に考えてるが ANCはついてるか最低限確認する

161 23/01/23(月)14:49:08 No.1018586734

ドライバー周りの進歩でいま凄い音質良くなってるから低価格でも侮れん

162 23/01/23(月)14:50:00 No.1018586908

カナル型が耳から抜けるからカナルが業界標準になって以来肩身が狭くて仕方がない マトモな選択肢が少ねえ…

163 23/01/23(月)14:50:07 No.1018586937

>BTのバッテリー管理と一口に言ってもコーデックや再生アプリの制御でも変わってくるという B&Oのアプリ使ってなくてもひどいよ というかはっきり言ってB&Oはアプリの出来も宜しくない…

164 23/01/23(月)14:52:30 No.1018587496

>ワイヤレスは使い倒してるとスマホ同様2年ちょいで充電死ぬんだな…ってなるなった >断線さえしなければと思ったがランニングコスト計算しやすそうでそりゃメーカーも波に乗るわ 物持ち良いと有線はいくらでも使えるもんな

165 23/01/23(月)14:54:06 No.1018587854

>ドライバー周りの進歩でいま凄い音質良くなってるから低価格でも侮れん 今の2000~3000円ぐらいのやつすげえ音いいからなあ… 令和最新版みたいな怪しいメーカーは流石に駄目だけど

166 23/01/23(月)14:56:29 No.1018588370

この前買った1000円のいもげイヤホン割と良かったぞ ノイキャンまで付いてるし 

167 23/01/23(月)14:56:58 No.1018588489

音質は上がってるとしても最近買ったのもチップはずっと同じの工場で作ってるのか 令和最新版相変わらず電車で聞いてると通信ぶちぶちに切れまくる…

168 23/01/23(月)14:58:02 No.1018588725

5万円のヘッドホンを1年使ってるけど最近やっと味が分かってきた気がする

169 23/01/23(月)14:59:56 No.1018589142

充電切れ嫌でずっと有線なんだけど気にならないもん?

170 23/01/23(月)15:01:18 No.1018589453

そこら辺はズボラかどうかで変わるな

171 23/01/23(月)15:05:47 No.1018590397

>充電切れ嫌でずっと有線なんだけど気にならないもん? イヤホン単体で連続6時間とかのやつなら全然 ケースに入れとけば勝手に充電されるし

172 23/01/23(月)15:06:28 No.1018590569

>ケースに入れとけば勝手に充電されるし だがケースの方がいつの間にか電池切れになってたり

173 23/01/23(月)15:06:40 No.1018590633

モードいろいろ付いてるんだけど使う頻度低いもんで操作法を覚えてられない

174 23/01/23(月)15:07:18 No.1018590753

パチ屋の音もほぼ無音にするぐらいのノイキャンが欲しいぜ

175 23/01/23(月)15:07:42 No.1018590857

>充電切れ嫌でずっと有線なんだけど気にならないもん? ケーブルの絡まりに伴う不便や気遣いに比べればずっと気楽 本当に別次元

176 23/01/23(月)15:10:06 No.1018591414

充電切れはその場で即復旧できないのが面倒な時はある それでもケーブル絡まりよりはマシなんだけど

177 23/01/23(月)15:11:04 No.1018591637

とりあえずダイソーのでも買ってみるといいよ あれでもノイズブツブツなんてことなく普通に使えるから怖い

178 23/01/23(月)15:11:43 No.1018591806

>充電切れ嫌でずっと有線なんだけど気にならないもん? 毎日使う場合はケースのバッテリーなりを気にかけてしまうかもしれんが 週末だけ使うとか特定のタイミングのみなら言うほど困らない

179 23/01/23(月)15:14:11 No.1018592377

AZ60で特に不満ないけど春に新型出るみたいでどこ進化させるのか気になる

180 23/01/23(月)15:17:43 No.1018593230

マウスもイヤホンもワイヤレスにしてすごく快適になったが次はどれをワイヤレスにしたらいいんだろ このままPC周りどんどんワイヤレスかしようぜ!!!!

181 23/01/23(月)15:19:09 No.1018593581

骨伝導イヤホンって耳が塞がらないんだろ? やっぱり耳の穴開放されるとそれだけ快適になるのか

182 23/01/23(月)15:20:17 No.1018593853

まぁイヤホンが異物突っ込んでるようなもんだから

183 23/01/23(月)15:22:49 No.1018594486

>骨伝導イヤホンって耳が塞がらないんだろ? >やっぱり耳の穴開放されるとそれだけ快適になるのか 意外と良いよ まあ音量大きくなるとこめかみに振動きたり音漏れが激しいのをどこまで許容するか次第だけど

184 23/01/23(月)15:29:12 No.1018596048

>充電切れ嫌でずっと有線なんだけど気にならないもん? 複数持ってりゃ別に 有線の方が煩わしい

185 23/01/23(月)15:29:29 No.1018596110

>マウスもイヤホンもワイヤレスにしてすごく快適になったが次はどれをワイヤレスにしたらいいんだろ >このままPC周りどんどんワイヤレスかしようぜ!!!! チンポをワイヤレス化!

↑Top