23/01/23(月)13:05:20 推理物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/23(月)13:05:20 No.1018562065
推理物なんて滅多にやらなかったからとても大変だったゲーム貼る
1 23/01/23(月)13:07:36 No.1018562625
これはミステリADVではあるけど推理というよりも探索のほう重視だからちょっと違う 大変だったのはわかる
2 23/01/23(月)13:09:12 No.1018562994
証拠集めと総当たりがメインで推理は理詰めよりも発想力が試される あからさまなミスリード野郎もいるしな!
3 23/01/23(月)13:09:43 No.1018563116
>これはミステリADVではあるけど推理というよりも探索のほう重視だからちょっと違う >証拠集めと総当たりがメインで推理は理詰めよりも発想力が試される あの場面の裏側にこいつがいた!っていうのがそういうこと…となってむちゃんこ大変だったよ
4 23/01/23(月)13:11:49 No.1018563644
当時の史実知ってないといけない訳じゃなくて基本ゲーム内で情報が完結してるのが気に入ってる ただ知ってるとズル出来るところもあるのも含めて
5 23/01/23(月)13:13:01 No.1018563942
頑張ってクリアした後怪物だの何だの書き記された珍妙な報告書ってちゃんと受理されるんだ…となってしまった
6 23/01/23(月)13:13:09 No.1018563983
どこになにがあるかっていうのはある程度推測できるからそこは推理要素かな たまにガチで記憶の中をさまよい歩かないと見つからないヤツもいる
7 23/01/23(月)13:13:20 No.1018564030
顔と名前をセットで覚えられる人ならクリアできるでしょ 俺には無理
8 23/01/23(月)13:14:11 No.1018564245
>どこになにがあるかっていうのはある程度推測できるからそこは推理要素かな >たまにガチで記憶の中をさまよい歩かないと見つからないヤツもいる こいつ…こいつ何していたっけ?とそこらじゅう歩き回ったのが俺だ しんでる…
9 23/01/23(月)13:14:36 No.1018564350
>頑張ってクリアした後怪物だの何だの書き記された珍妙な報告書ってちゃんと受理されるんだ…となってしまった どうやらあの世界色んな不思議が潜んでて主人公も他の不思議な事件の保険調査やってるみたいだから上司もわかってるようだ ただシリーズ化はしないって言われてるから悲しい
10 23/01/23(月)13:15:17 No.1018564522
>どうやらあの世界色んな不思議が潜んでて主人公も他の不思議な事件の保険調査やってるみたいだから上司もわかってるようだ そういう世界なのかよ… >ただシリーズ化はしないって言われてるから悲しい かなしい…
11 23/01/23(月)13:16:30 No.1018564856
お前…直接の死因流れ弾だったのかよ…
12 23/01/23(月)13:16:59 No.1018564983
こいつここにもいるな…こいつ誰だよ…
13 23/01/23(月)13:17:06 No.1018565017
別に間違っててもいいしな
14 23/01/23(月)13:17:23 No.1018565078
処刑のシーンとかよく見る!以外の解法ないしな
15 23/01/23(月)13:17:37 No.1018565147
カニはつよい…
16 23/01/23(月)13:18:19 No.1018565331
>カニはつよい… うわあタコだーからの殺人カニライダーでなんかすごい事になってきたなと戦慄したよ
17 23/01/23(月)13:18:29 No.1018565371
5.6人きっつい人がいた記憶がある ハンモック何十回見たか
18 23/01/23(月)13:18:32 No.1018565387
処刑シーンは気付いた時にすげーゲームだ…ってなり申した
19 23/01/23(月)13:19:17 No.1018565605
よく見てください顔つきが浅黒くてインド系でしょうと言われてもわからん…となった
20 23/01/23(月)13:19:40 No.1018565701
これは同じ世界観で同じシステムでやりたいけど作者が基本続編とか作らない人だからなあ 自作からのゲスト出演とかは歓迎するから後追いで似たようなゲーム作ってつながりを匂わせるくらいはできるだろうけど
21 23/01/23(月)13:27:47 No.1018567665
船長が全員殺した後自殺しました 保険調査なんてそんなもんでいいんだよ
22 23/01/23(月)13:29:41 No.1018568109
人魚!?そういうのもありなのか! タコ!?クラーケンか! カニライダー!?…カニライダー!?
23 23/01/23(月)13:29:44 No.1018568124
>船長が全員殺した後自殺しました >保険調査なんてそんなもんでいいんだよ (憤死)
24 23/01/23(月)13:30:58 No.1018568442
>カニライダー!?…カニライダー!? 落ちた奴の遺体再利用してんじゃねとは聞くが果たして…
25 23/01/23(月)13:31:28 No.1018568585
基本的にモンスターが全員殺意の塊ですごい 人魚まで殺意が詰まってる
26 23/01/23(月)13:32:03 No.1018568741
>>船長が全員殺した後自殺しました >>保険調査なんてそんなもんでいいんだよ >(実績)
27 23/01/23(月)13:32:32 No.1018568864
>基本的にモンスターが全員殺意の塊ですごい >人魚まで殺意が詰まってる 帰したら帰ったからまだいいじゃん
28 23/01/23(月)13:33:11 No.1018569039
コレって全キャラストレートに推理できるわけじゃないよね? ある絞ってその中で総当たり…みたいなことを何度もやってしまった
29 23/01/23(月)13:33:32 No.1018569121
>帰したら帰ったからまだいいじゃん 人間同士の殺し合いがひどすぎる 全て二等航海士が悪い
30 23/01/23(月)13:33:54 No.1018569197
なんですか!?このクッサい荷物!??
31 23/01/23(月)13:34:05 No.1018569228
>これは同じ世界観で同じシステムでやりたいけど作者が基本続編とか作らない人だからなあ >自作からのゲスト出演とかは歓迎するから後追いで似たようなゲーム作ってつながりを匂わせるくらいはできるだろうけど Papers, Pleaseの主人公がThis War of Mineとbeholderでいい役もらってるのは知ってる その感じでこれもリスペクトゲー出ないかな…
32 23/01/23(月)13:34:18 No.1018569278
船長つおい…
33 23/01/23(月)13:34:32 No.1018569332
どっちが兄貴でどっちが弟だ! うるさい1人確定させておいて総当たりだ!
34 23/01/23(月)13:35:03 No.1018569452
>コレって全キャラストレートに推理できるわけじゃないよね? >ある絞ってその中で総当たり…みたいなことを何度もやってしまった 何か直感的じゃない死因もあるけど基本ストレートで解けるよ 嘘ついた中国人辺りは自信ない
35 23/01/23(月)13:35:48 No.1018569634
最初人間同士の争いを推理するとこからスタートしてなるほどなるほどこういう感じかって思わせといて 怪物!?ってなる
36 23/01/23(月)13:35:57 No.1018569668
最後の方消去法になるよね
37 23/01/23(月)13:36:09 No.1018569713
マジでこの作者ハズレ作らないけどもっと欲しい
38 23/01/23(月)13:36:13 No.1018569733
>コレって全キャラストレートに推理できるわけじゃないよね? >ある絞ってその中で総当たり…みたいなことを何度もやってしまった 消去法使うけど全部理詰めで解けるようにはなってるはず
39 23/01/23(月)13:36:14 No.1018569736
死因については明確に分かりにくいのはあるけどその場合どっちも正解になってることが多い
40 23/01/23(月)13:36:17 No.1018569753
早々にクラーケン出してきてフィクションのダイヤル再調整するよhね
41 23/01/23(月)13:36:31 No.1018569810
>早々にクラーケン出してきてフィクションのダイヤル再調整するよhね うおおお? おおそういうゲームか…
42 23/01/23(月)13:36:32 No.1018569817
最初は普通に事件解いていくのかと思ったけど アビゲイルの死因見てから一気に引き込まれたわ
43 23/01/23(月)13:36:36 No.1018569833
>その感じでこれもリスペクトゲー出ないかな… ゲームシステムだけならめちゃくちゃ考えてシナリオ作れば可能だと思う その上でシステムに合致する部隊設定とクライマックスのドラマティックさでコレを超えるのはほぼほぼ不可能だと思ってる
44 23/01/23(月)13:37:28 No.1018570040
>死因については明確に分かりにくいのはあるけどその場合どっちも正解になってることが多い 箱ビームは生命力使ってそうだから老衰だろ!
45 23/01/23(月)13:38:09 No.1018570221
誰かはわかった ところでこいつの死因はなんなんだ?てのがちらほら
46 23/01/23(月)13:38:14 No.1018570242
あんなわかりやすく自殺してる船長を俺は10分くらい見落として迷子になってたよ
47 23/01/23(月)13:39:28 No.1018570519
全員船長が殺しました! あなたも船長に殺されました! 調査終わり!
48 23/01/23(月)13:39:35 No.1018570556
箱の水銀ビームは…なんだろうな 直感的に分かりにくいぶんあれの死因の正解の選択肢は広く設定されてるけど
49 23/01/23(月)13:40:02 No.1018570655
>全員船長が殺しました! >あなたも船長に殺されました! >調査終わり! (憤死)
50 23/01/23(月)13:40:08 No.1018570677
>箱の水銀ビームは…なんだろうな >直感的に分かりにくいぶんあれの死因の正解の選択肢は広く設定されてるけど 微妙にぼかされているから死因なんなんだよ…と最初は困っちゃう
51 23/01/23(月)13:40:23 No.1018570727
雨降ってきたしもうヒントも無さそうだから一旦引き上げるか…
52 23/01/23(月)13:40:36 No.1018570771
箱うりえんビームは焼死でも毒でもかなり広くOKが出たはず
53 23/01/23(月)13:40:39 No.1018570795
ジョン♪
54 23/01/23(月)13:40:49 No.1018570836
三人確定利用して割りと当てずっぽうなとこあったんだけどゲーム内情報だけで全員確定するもんなのこれ
55 23/01/23(月)13:41:02 No.1018570881
あのインド人司厨手は死因分かりづらい殺したやつも特定難しいそもそも身元も同じ司厨手でその時点だと特定しきれないやつがいるで地味にクソ面倒な部類に入ると思ってる
56 23/01/23(月)13:41:09 No.1018570903
憤死しても何となく手紙にヒント残してくれる依頼主助かる
57 23/01/23(月)13:41:30 No.1018570973
デヴィットフィンチャーがモロパクったアニメネトフリでやってていいのか?ってなった
58 23/01/23(月)13:41:56 No.1018571048
>三人確定利用して割りと当てずっぽうなとこあったんだけどゲーム内情報だけで全員確定するもんなのこれ wiki見てみるとわかるんだけど全員ちゃんと決められていたはず
59 23/01/23(月)13:41:59 No.1018571065
この手のゲームが廃れたの何でだろ 動画でネタバレされるから?
60 23/01/23(月)13:42:15 No.1018571113
化物←わかる 貝殻←なんとなくわかる 箱←全くわからない
61 23/01/23(月)13:42:18 No.1018571124
>三人確定利用して割りと当てずっぽうなとこあったんだけどゲーム内情報だけで全員確定するもんなのこれ 頑張ればする 俺は半分くらい確定させるのが限界で攻略見た
62 23/01/23(月)13:42:37 No.1018571206
顔わかんね!
63 23/01/23(月)13:42:40 No.1018571220
船長割とキル数稼いでて吹いた
64 23/01/23(月)13:43:26 No.1018571370
ヒント厳しいのが2~3人居るけどちゃんと全員理詰めで解ける筈 そのうえである程度ズルというか楽する手段用意してくれてるの良いよね
65 23/01/23(月)13:43:43 No.1018571437
保険調査って大変なんだな…
66 23/01/23(月)13:43:50 No.1018571455
態度が悪いだけで全プレイヤーを混乱に巻き込んだ船医助手
67 23/01/23(月)13:44:15 No.1018571567
契約するときはちゃんと詳細まで詰めよう!
68 23/01/23(月)13:44:17 No.1018571575
>態度が悪いだけで全プレイヤーを混乱に巻き込んだ船医助手 なんなんだろうこいつ…から船医助手だと判明した時なんなんだろうこいつ…となった
69 23/01/23(月)13:44:30 No.1018571616
理詰めで解けるようには作ってるけど3人ずつ確定させるやつ活用しろよ!と作者が言ってるからセーフ
70 23/01/23(月)13:44:30 No.1018571619
字幕あるから聞き流しかねないけど訛りとかからも類推できるよね
71 23/01/23(月)13:44:33 No.1018571632
怪物と貝殻だけならあーそういうホラー的なやつねでわかるんだけど 懐中時計と箱があるせいで恐らくあの世界自体が色んなオカルトが実在してる世界だってわかる 怖くね?
72 23/01/23(月)13:44:34 No.1018571633
船長以外にまたあいつが殺してるよ…ってのが一人いた記憶がある
73 23/01/23(月)13:44:34 No.1018571634
マスト登ってるやつらもっと自己主張して
74 23/01/23(月)13:44:39 No.1018571651
真剣に理詰めでやろうとするとハンモックに脳を破壊されるからな…
75 23/01/23(月)13:44:40 No.1018571660
>この手のゲームが廃れたの何でだろ >動画でネタバレされるから? 廃れるもなにもそもそもの数が
76 23/01/23(月)13:44:58 No.1018571719
親方はズルしようとする奴へのカウンターすぎる
77 23/01/23(月)13:45:07 No.1018571754
>字幕あるから聞き流しかねないけど訛りとかからも類推できるよね 俺に英語の訛りは分からん!
78 23/01/23(月)13:45:21 No.1018571802
猿を殺してサイコメトリーの起点作る医者も中々頭おかしいよな
79 23/01/23(月)13:46:27 No.1018572039
調書で殺人って書いちゃうと遺族がお金没収されるの可哀想だから事故死にしてあげるね
80 23/01/23(月)13:46:36 No.1018572077
Return of the 「」
81 23/01/23(月)13:46:43 No.1018572101
>猿を殺してサイコメトリーの起点作る医者も中々頭おかしいよな あの時点である程度真相知ってる上で全部黙ってた奴だからな…
82 23/01/23(月)13:47:05 No.1018572180
>調書で殺人って書いちゃうと遺族がお金没収されるの可哀想だから事故死にしてあげるね よく考えるとあんな状態での殺人で保険金なくされるの酷くない?
83 23/01/23(月)13:47:08 No.1018572193
あれこいつ●●だよね? それじゃあこいつは××? ??????となったのが俺だ
84 23/01/23(月)13:47:32 No.1018572300
>字幕あるから聞き流しかねないけど訛りとかからも類推できるよね イギリス訛りの英語が美しいゲームだと思ってる 船上裁判での船長の口上はずっと聴いていられる
85 23/01/23(月)13:47:41 No.1018572334
訛りは分からんけど露骨なシニョール?とか英語じゃないのは分かる
86 23/01/23(月)13:47:47 No.1018572350
船大工親方気骨があって好き… あの時代にこくじんで役職持ちってよっぽど有能なんだな
87 23/01/23(月)13:47:52 No.1018572365
船長ってのはこの船で一番強ぇやつのことだ
88 23/01/23(月)13:47:59 No.1018572391
これのシステムでエッチなゲーム出ないかなあ!
89 23/01/23(月)13:48:05 No.1018572410
オヘーガン!生きてるかぁ!
90 23/01/23(月)13:48:16 No.1018572465
よく見ると最初からなんか海で光ってたの怖いよね…
91 23/01/23(月)13:48:30 No.1018572516
>この手のゲームが廃れたの何でだろ >動画でネタバレされるから? こんなゲーム作るのにどれだけセンスいると思ってるんだよ!!
92 23/01/23(月)13:48:40 No.1018572548
>これのシステムでエッチなゲーム出ないかなあ! (みんな死んだんだな…)
93 23/01/23(月)13:48:41 No.1018572551
分からなすぎて総当りで行ったとこがちょいちょいある
94 23/01/23(月)13:48:48 No.1018572589
>よく考えるとあんな状態での殺人で保険金なくされるの酷くない? 死人に口なしって奴だ…
95 23/01/23(月)13:48:49 No.1018572593
アホみたいな死に方してくれるのたすかる
96 23/01/23(月)13:49:20 No.1018572728
光に包まれて見えない状態のハンモックもある種のヒントなのは難易度高すぎる… 見えてる範囲のハンモックと人を一致させていってね!!
97 23/01/23(月)13:49:20 No.1018572733
なんかすごいかわいそうな医者がいたの覚えてる
98 23/01/23(月)13:49:24 No.1018572750
この人魚のおっぱい嬉しくないな…
99 23/01/23(月)13:49:31 No.1018572785
チャイナハゲ四天王はまじふざけんなよ…ってなった当時
100 23/01/23(月)13:49:45 No.1018572844
なんか騒がしいな!下見てみるか! あ!殺人が起きている!?やめろ!(撲殺)のスピード感がすごい
101 23/01/23(月)13:50:04 No.1018572920
死因とかも割と融通利いてなかったっけ
102 23/01/23(月)13:50:06 No.1018572934
>チャイナハゲ四天王はまじふざけんなよ…ってなった当時 靴で見分けられますよ!…分かるかボケ?
103 23/01/23(月)13:50:23 No.1018573007
中途半端なところで放置してるけどなんかすごいことなってるんだな…
104 23/01/23(月)13:50:24 No.1018573015
>>これのシステムでエッチなゲーム出ないかなあ! >(みんな死んだんだな…) ファックアンドキル大好きな男が死んだ 君はその男が所有していた館を調査しなければならない
105 23/01/23(月)13:50:36 No.1018573063
>なんかすごいかわいそうな医者がいたの覚えてる 可哀想なのは画家では?
106 23/01/23(月)13:50:43 No.1018573104
画家とかめちゃくちゃわかりやすい人は3人確定させる時のストックとして扱ってた
107 23/01/23(月)13:50:46 No.1018573116
>死因とかも割と融通利いてなかったっけ 大体2~3択くらい 流れ弾で死んだ人は事故死と射殺どちらでも良いけど後者だと撃った人が罰せられる
108 23/01/23(月)13:50:49 No.1018573126
>これのシステムでエッチなゲーム出ないかなあ! アクメ・モーテムでイった瞬間にワープできる! なお周りは静止してるし干渉も出来ません!
109 23/01/23(月)13:51:04 No.1018573183
>ファックアンドキル大好きな男が死んだ >君はその男が所有していた館を調査しなければならない 全部その男がやった!
110 23/01/23(月)13:51:12 No.1018573217
壁貫通キルされてんじゃねー!
111 23/01/23(月)13:51:21 No.1018573245
>可哀想なのは画家では? あの画家の死亡シーンハンモック調査でよく使うのに毎回脱糞音聞かされるの普通に嫌
112 23/01/23(月)13:52:10 No.1018573468
>壁貫通キルされてんじゃねー! 俺のクリアを数時間阻んだ強敵来たな…
113 23/01/23(月)13:52:10 No.1018573470
最後の最後に取引の記憶持ってくるのはちょっと熱かった
114 23/01/23(月)13:52:10 No.1018573471
画家の死亡シーンはなんかイカに絞められてるのかと思ったけど脱糞なのか…
115 23/01/23(月)13:52:21 No.1018573517
中国人甲板員はなんか総当たりしたけど多分解法あるんだろうな…
116 23/01/23(月)13:52:32 No.1018573558
密航して人知れず圧死する「」
117 23/01/23(月)13:52:48 No.1018573629
謎ビームで死亡はかなり融通効いた
118 23/01/23(月)13:52:50 No.1018573637
>壁貫通キルされてんじゃねー! 気づいた時おまえー!ってなるやつ
119 23/01/23(月)13:52:51 No.1018573649
>画家の死亡シーンはなんかイカに絞められてるのかと思ったけど脱糞なのか… やべえ!漏れる!うんちしちゃえ!したところにクラーケンが来て締め殺された ズボンしっかり下げられているぜ
120 23/01/23(月)13:53:13 No.1018573733
船長が全員食い殺しました
121 23/01/23(月)13:53:23 No.1018573779
>画家の死亡シーンはなんかイカに絞められてるのかと思ったけど脱糞なのか… 脱糞してたら締め付けられて色々出ちゃった
122 23/01/23(月)13:53:49 No.1018573882
>これのシステムでエッチなゲーム出ないかなあ! まあ回想シーンを集めるという意味では相性いいかもしれん…
123 23/01/23(月)13:54:07 No.1018573962
>>画家の死亡シーンはなんかイカに絞められてるのかと思ったけど脱糞なのか… >やべえ!漏れる!うんちしちゃえ!したところにクラーケンが来て締め殺された >ズボンしっかり下げられているぜ なんかよく聞くと圧迫させられてガスが出てるような音が聞こえる…
124 23/01/23(月)13:54:47 No.1018574116
状況的に大砲発射!に巻き込まれたんだろうなって人も直接死んでるとこ見えないからかなり困った
125 23/01/23(月)13:54:49 No.1018574124
全部船長がやったんすよ!船長が無双したんすよ!調査終わり!
126 23/01/23(月)13:55:14 No.1018574236
序盤だと船長が悪いだろこれ…と思っていたのに中盤あたりからあれこれ船長ひたすら巻き込まれてる?
127 23/01/23(月)13:55:17 No.1018574250
雨降って来たときの絶望感凄い これでヒント終わり…!?
128 23/01/23(月)13:55:27 No.1018574296
>序盤だと船長が悪いだろこれ…と思っていたのに中盤あたりからあれこれ船長ひたすら巻き込まれてる? >全部船長がやったんすよ!船長が無双したんすよ!調査終わり!
129 23/01/23(月)13:55:28 No.1018574300
スレ画とwitnessやっちゃったんだけど他に面白い推理ゲーとかパズルゲーってない? MYSTはちょい気になってる
130 23/01/23(月)13:55:54 No.1018574403
>全部船長がやったんすよ!船長が無双したんすよ!調査終わり! こんなもん渡されたらショック受けるわ
131 23/01/23(月)13:55:59 No.1018574422
おまえかー!ってなったのはフランス野郎だな 見えないとこで死んでるしガタイ良くて見た目が甲板員なんだよおまえ!
132 23/01/23(月)13:55:59 No.1018574424
あの二等航海士と台湾の奴らが居なければ大丈夫だった感じ?
133 23/01/23(月)13:56:01 No.1018574429
番号Xのハンモックってなんでああなったんだっけ
134 23/01/23(月)13:56:18 No.1018574497
>スレ画とwitnessやっちゃったんだけど他に面白い推理ゲーとかパズルゲーってない? >MYSTはちょい気になってる ゴーストトリック
135 23/01/23(月)13:56:27 No.1018574542
>MYSTはちょい気になってる 名作ではあるけど流石にちょっと古いなってところは気になるかもな でももし興味があるならぜひ触って欲しいシリーズではある 世界観も統一されてるしね
136 23/01/23(月)13:56:41 No.1018574608
>スレ画とwitnessやっちゃったんだけど他に面白い推理ゲーとかパズルゲーってない? witness素直に面白かったって言えるのすごいな!?
137 23/01/23(月)13:56:49 No.1018574627
>あの二等航海士と台湾の奴らが居なければ大丈夫だった感じ? 何よりもまず二等航海士 あいつが貝殻盗もうとしてイタリアン殺したところから始まってる
138 23/01/23(月)13:57:06 No.1018574698
>スレ画とwitnessやっちゃったんだけど他に面白い推理ゲーとかパズルゲーってない? >MYSTはちょい気になってる BABA IS YOU
139 23/01/23(月)13:57:37 No.1018574843
それまでぼんやりやってたのに腕の入れ墨に気づいて見る必要のあるものが広がったときの感覚すき
140 23/01/23(月)13:58:28 No.1018575064
航海前に死んでる奴もいたよね
141 23/01/23(月)13:58:32 No.1018575079
これの続編で冬季に行き来途絶された山村を春になって調査する版とかやりたいんだよなぁ
142 23/01/23(月)13:58:36 No.1018575094
作者はこの船の悲劇の一連の流れを全部創作したんだよな…
143 23/01/23(月)13:58:41 No.1018575114
>なんかすごいかわいそうな医者がいたの覚えてる 一番かわいそうなのは名前もなく死んだやつかな…
144 23/01/23(月)13:58:59 No.1018575182
>航海前に死んでる奴もいたよね 一回も出てこない密航者… 荷物に潰されたおっさん… 終わったよ…
145 23/01/23(月)13:59:16 No.1018575237
想像するだけで作るのが大変そうなゲーム
146 23/01/23(月)13:59:16 No.1018575241
はじめて吐くほど酔ったゲーム
147 23/01/23(月)13:59:43 No.1018575348
マバは妙に印象に残る
148 23/01/23(月)13:59:50 No.1018575379
なんかすごい偉そうな医者の助手がいたのも覚えてる
149 23/01/23(月)13:59:51 No.1018575380
>荷物に潰されたおっさん… こいつのせいで後でいざこざ起きて殺し合いになってるのが酷すぎる
150 23/01/23(月)14:00:13 No.1018575465
時系列から推測するの楽しかったな 放置してたゲームがスリープする
151 23/01/23(月)14:00:27 No.1018575524
>スレ画とwitnessやっちゃったんだけど他に面白い推理ゲーとかパズルゲーってない? >MYSTはちょい気になってる 作者の癖が強いけどシロナガス島への帰還とか
152 23/01/23(月)14:00:28 No.1018575530
人の醜さと同時にまだ捨てたもんじゃない人もいるのが
153 23/01/23(月)14:00:57 No.1018575639
>人の醜さと同時にまだ捨てたもんじゃない人もいるのが 最後まで戦ってる人いいよね まあ死ぬんだが
154 23/01/23(月)14:01:12 No.1018575699
弟子殺されたから仇撃とうとする親方とか好きだったなぁ
155 23/01/23(月)14:01:21 No.1018575736
ゴーストトリックはスマホで三章まで無料で気に入ったら残りは1200円だから気軽にやってみて欲しい 死者が事件後と事件前の時間を行き来して調べたり改変したりする推理パズルゲーだよ
156 23/01/23(月)14:01:47 No.1018575841
反逆者を始末した人とか正しいことをしたのに悲しいよね
157 23/01/23(月)14:01:58 No.1018575894
密航野郎はこいつの遺体放置してたからインド人が疫病に罹ったんじゃないかという考察と功績があるぞ
158 23/01/23(月)14:02:04 No.1018575926
>時系列から推測するの楽しかったな カニライダーに重傷負わされて逃げた先の場面で壁貫通誤射されてるマンが酷すぎる
159 23/01/23(月)14:02:25 No.1018575997
>反逆者を始末した人とか正しいことをしたのに悲しいよね 新人に話を聞かれた!待てこいつ!と信じられない事にナイフ突き立てた奴を取り押さえようとした結果射殺しちゃった現場を勘違いされて撲殺されるのひどい
160 23/01/23(月)14:02:32 No.1018576028
>これのシステムでエッチなゲーム出ないかなあ! 強いて言えばくノ一の奪い方 ~学園の謎~やってた時に思想的には近いと思った 俺が思っただけなので責任は取らない
161 23/01/23(月)14:02:36 No.1018576042
>密航野郎はこいつの遺体放置してたからインド人が疫病に罹ったんじゃないかという考察と功績があるぞ 疫病って猿経由じゃねえの?
162 23/01/23(月)14:02:49 No.1018576109
先に何が起きたかを作ってどこで誰が死んだかを配置してタイムテーブル整理して後は歯抜けにしてその情報をプレイヤーに埋めさせるようなゲームにすれば… ……いや作るのクソ大変そうだな
163 23/01/23(月)14:03:04 No.1018576175
何もかもを失って生きて帰る望みもないのになぜ貝殻を求めて殺し合ったのかはわからん
164 23/01/23(月)14:03:09 No.1018576200
終幕の船上最強決定戦いいよね…
165 23/01/23(月)14:03:17 No.1018576229
言い方悪いけどあのインド人はあのタイミングで病死してくれて良かった お前のおかげで俺はハンモックを調べられる
166 23/01/23(月)14:04:02 No.1018576405
作者は情報の整理が好きなんだろうな…
167 23/01/23(月)14:04:14 No.1018576448
まさか船長が全員食べてしまったとはね…
168 23/01/23(月)14:04:27 No.1018576508
なるほどここで壮絶な殺し合いが…船長が無双してる…
169 23/01/23(月)14:04:30 No.1018576517
アイデアが奇抜でゲームシステムに落とし込んだのはすごいけど 全容を考えて小分けにする作業自体は楽だったんじゃない?
170 23/01/23(月)14:05:07 No.1018576643
船の為に戦ってたお気に入りの船員が誤射きめたまったばっかりに最後罰金払わされてるとちがっ…そんなつもりしゃ…ってなるなった
171 23/01/23(月)14:05:17 No.1018576684
やけに優秀な帽子の男…
172 23/01/23(月)14:05:26 No.1018576719
済ました顔で >全部船長がやったんすよ!船長が無双したんすよ!調査終わり! こう書いて帰ってくるやつなんてクビにしろ
173 23/01/23(月)14:05:29 No.1018576729
>作者は情報の整理が好きなんだろうな… 作者繋がりで紙くれのスマホ版の話だけどUIがめっちゃ考えられててすげぇなって
174 23/01/23(月)14:05:35 No.1018576747
あれ…お前操舵手か…!?
175 23/01/23(月)14:05:48 No.1018576802
なんかよくわからない人達は全員船長が殺しました!
176 23/01/23(月)14:05:48 No.1018576804
こくじんの船大工? 弟子だな!
177 23/01/23(月)14:05:50 No.1018576811
点描がすごいけどめっちゃ酔う これが船酔いか
178 23/01/23(月)14:06:03 No.1018576867
多分リアル寄りのミステリでも成立するけど難易度がグッと下がってしまうんじゃなかろうか んなのわかるか!位ぶっ飛んだシナリオだからこの歯応えが担保できたんだと思う
179 23/01/23(月)14:06:06 No.1018576873
記憶が薄れた頃を見計らって年一くらいでプレイしてるけど4回目ともなるとヒントほぼ覚えてて悲しい…
180 23/01/23(月)14:06:14 No.1018576908
マストに上って仕事する船員が役職名読めなくてすげーつらかったのを思い出した
181 23/01/23(月)14:06:36 No.1018576995
箱ビーム凄いよね
182 23/01/23(月)14:07:13 No.1018577143
フランス野郎との友情好き かなしい
183 23/01/23(月)14:07:31 No.1018577213
fu1850155.png いいよね…
184 23/01/23(月)14:07:42 No.1018577258
死因がめちゃ多いのは最初は船員が倍だったから
185 23/01/23(月)14:07:48 No.1018577273
お前らを1人残らず根絶やしにしてやる…! クラーケンを鎮めろ! 死にたくなければな!
186 23/01/23(月)14:07:49 No.1018577276
あの切られた腕 放置されすぎ だろ!
187 23/01/23(月)14:08:05 No.1018577322
BGMめっちゃいいよね…
188 23/01/23(月)14:08:07 No.1018577333
(うんこの音)
189 23/01/23(月)14:08:33 No.1018577444
>fu1850155.png >いいよね… しんでる…となった奴
190 23/01/23(月)14:08:44 No.1018577495
>貨物の中の死体 >放置されすぎ >だろ!
191 23/01/23(月)14:08:45 No.1018577497
レアな国の出身者たちが全員勇敢すぎる
192 23/01/23(月)14:09:01 No.1018577556
勇敢な海の男たちとクソ野郎しかいない…
193 <a href="mailto:会社">23/01/23(月)14:09:16</a> [会社] No.1018577603
>なんかよくわからない人達は全員船長が殺しました! あながち間違いではないから許すが…
194 23/01/23(月)14:09:16 No.1018577606
流れ弾を事故死と処理できないの酷い…
195 23/01/23(月)14:09:17 No.1018577610
>fu1850155.png >いいよね… アッしんでる
196 23/01/23(月)14:09:22 No.1018577627
>レアな国の出身者たちが全員勇敢すぎる 全身刺青男…どこにでもいるな…
197 23/01/23(月)14:09:24 No.1018577637
>BGMめっちゃいいよね… サントラはいいぞ… Return of the Obra Dinn (Pub Cover)はありえたもう一つの未来かなぁと思うと感慨深い
198 23/01/23(月)14:09:34 No.1018577683
勇敢なおばさんもいたぞ 何のためらいもなく銃撃ってる…
199 23/01/23(月)14:09:40 No.1018577705
お客はあの混乱の元以外はちゃんと逃してるの偉いよね
200 23/01/23(月)14:10:02 No.1018577783
ははーんクソみたいな仲間割れで壊滅したんだな… なんだこのイカ!? なんだこのカニ!?
201 23/01/23(月)14:10:06 No.1018577794
刺青男カッコよすぎる 人魚連れてきた裏切り男はマジでカス
202 23/01/23(月)14:10:12 No.1018577832
いいよね 沖でずっと光ってる何か
203 23/01/23(月)14:10:19 No.1018577858
>刺青男カッコよすぎる >人魚連れてきた裏切り男はマジでカス どの面下げて帰ってきたんだろうな…
204 23/01/23(月)14:10:28 No.1018577894
唯一の檣楼員ロシア人あいつ超勤勉だったのに…
205 23/01/23(月)14:10:30 No.1018577901
モロッコ…どこだ…?
206 23/01/23(月)14:10:55 No.1018577993
>モロッコ…どこだ…? アフリカだったんだ…となってごめん
207 23/01/23(月)14:10:55 No.1018577994
>お客はあの混乱の元以外はちゃんと逃してるの偉いよね はー、船の中で殺人するから処刑したわー、はー
208 23/01/23(月)14:11:03 No.1018578020
なんとなくタコじゃなくて白鯨にしたかったけど死因のレパートリー増やしづらくてやめたんだろうなと思ってる
209 23/01/23(月)14:11:17 No.1018578072
(特に事件に関係無く雷に打たれて死ぬ船員)
210 23/01/23(月)14:12:05 No.1018578270
>(特に事件に関係無く雷に打たれて死ぬ船員) あれって怪物が天候操作したんじゃないのか… あの直後に下ではカニライダー来るし
211 23/01/23(月)14:12:15 No.1018578310
ちなみにあのタコはメスです
212 23/01/23(月)14:12:17 No.1018578321
リム様大丈夫ですか!うおおお箱パワー解放!
213 23/01/23(月)14:12:17 No.1018578323
大砲のワンショットツーキルで跡形もなく吹き飛んでる船員
214 23/01/23(月)14:12:43 No.1018578413
何の関係もなく死んでる奴が一番気の毒であり幸運かもしれない タンカに頭挟まれたインド人…
215 23/01/23(月)14:13:02 No.1018578484
まああんな高いところに登ったら雷も落ちるだろう… カニライダーによる何らかの魔術的操作があったかどうかは…わからん…
216 23/01/23(月)14:13:16 No.1018578537
作者日本に住んでるらしいな
217 23/01/23(月)14:13:27 No.1018578575
>タンカに頭挟まれたインド人… 樽の中で腐ってる密航者…
218 23/01/23(月)14:13:32 No.1018578592
(あれ…思ったより生存者多かった…)
219 23/01/23(月)14:13:35 No.1018578600
なんだよそのHALOの武器みたいな棘飛ばすやつは
220 23/01/23(月)14:13:41 No.1018578623
二等航海士付き司厨手があいつの名前言うときsirが取ってつけたようだったから殺人の実行犯になっていることも含めて内心クソ舐められていた説が存在する
221 23/01/23(月)14:13:52 No.1018578672
>作者日本に住んでるらしいな おかげでローカライズが完璧らしいな
222 23/01/23(月)14:13:52 No.1018578674
全体的に見るとカニライダーが弱い
223 23/01/23(月)14:13:54 No.1018578685
>なんだよそのHALOの武器みたいな棘飛ばすやつは 良いだろ?可愛い人魚にはトゲがあるんだぜ ぶっさ貝殻捨てます
224 23/01/23(月)14:13:55 No.1018578688
なんで密航者いるの知っててそいつの死因も特定しないといけないんですか?
225 23/01/23(月)14:13:56 No.1018578691
密航者でバランス崩れて貨物の下敷きだっけ?
226 23/01/23(月)14:13:56 No.1018578692
>作者日本に住んでるらしいな 埼玉人だ
227 23/01/23(月)14:14:03 No.1018578723
船長が犯人
228 23/01/23(月)14:14:24 No.1018578811
カニライダーの与えた衝撃は強くgoogleにカニライダーと入れるとそのままオブラディンと出てくるくらいです
229 23/01/23(月)14:14:34 No.1018578846
大体二等航海士が悪い
230 23/01/23(月)14:14:39 No.1018578874
>全体的に見るとカニライダーが弱い 移動経路見るに戦闘というより取り返しに来たって感じだし…
231 23/01/23(月)14:14:42 No.1018578891
>密航者でバランス崩れて貨物の下敷きだっけ? 運び込まれる時に中身が入っている事に誰も気付かなくてビクビクしていたら上からズドーンされた 誰も死体に気付かなかった
232 23/01/23(月)14:14:48 No.1018578907
>カニライダーの与えた衝撃は強くgoogleにカニライダーと入れるとそのままオブラディンと出てくるくらいです まあ他は伝承ある怪物だから…
233 23/01/23(月)14:14:54 No.1018578937
最後の最後で船長殺そうとするのめちゃくちゃ過ぎる 交渉して帰れるようになったのに
234 23/01/23(月)14:14:58 No.1018578955
>なんで密航者いるの知っててそいつの死因も特定しないといけないんですか? この船の乗員って括りで保険かかってんのかね
235 23/01/23(月)14:15:06 No.1018578984
火薬投げろ!
236 23/01/23(月)14:15:08 No.1018578996
実際あの時計なかったらわからんもう全部船長が犯人でいいか…となっても仕方のない状況
237 23/01/23(月)14:15:22 No.1018579054
そういう世界だからまず前提からないけどあの惨状で怪異的なやつとか何一つ関わってなかったら過去の後継はもうどうしようもない地獄みたいになってそう
238 23/01/23(月)14:15:29 No.1018579076
クラーケンか…カニライダー!?…マーメイドか…
239 23/01/23(月)14:15:37 No.1018579101
>最後の最後で船長殺そうとするのめちゃくちゃ過ぎる >交渉して帰れるようになったのに あの時は完全に疑心暗鬼になってて船長が人魚に味方を売ったと思ってたから…
240 23/01/23(月)14:15:50 No.1018579149
船長って最終的に何人殺してたっけ
241 23/01/23(月)14:15:51 No.1018579155
>最後の最後で船長殺そうとするのめちゃくちゃ過ぎる >交渉して帰れるようになったのに もう船動かすだけの人手が足りないんだ…
242 23/01/23(月)14:16:13 No.1018579242
>船長って最終的に何人殺してたっけ 2~3人しか殺していなかったはず
243 23/01/23(月)14:16:30 No.1018579306
>最後の最後で船長殺そうとするのめちゃくちゃ過ぎる >交渉して帰れるようになったのに 結局戻ってくるのに数年かかってたからどのみち…
244 23/01/23(月)14:16:42 No.1018579355
キルレートおかしいのは甲板員のブレナン
245 23/01/23(月)14:16:42 No.1018579357
>ちなみにあのタコはメスです 海住み?彼氏いる?
246 23/01/23(月)14:16:45 No.1018579370
最後はあの人数でもまだギリギリ帰れると思う
247 23/01/23(月)14:16:55 No.1018579410
最初の回想が船の最後なのもいいしシステムを理解させてから化け物出してリアリティラインも理解させるのもいい…
248 23/01/23(月)14:17:16 No.1018579494
>キルレートおかしいのは甲板員のブレナン あいつ殺意高いだけで2人しか殺してないぞ
249 23/01/23(月)14:17:32 No.1018579561
逆裁とかダンロンとかも好きだけどこういうタイプの推理ゲームもおもしれーなって思えたよ 他にやったことないけどね
250 23/01/23(月)14:17:35 No.1018579571
行ける場所増えると世界が広がった気がして楽しい! うわ…なにこの魚人キモ…
251 23/01/23(月)14:17:40 No.1018579593
大体の死因は怪物でトドメが人間同士なんだよね実は
252 23/01/23(月)14:17:47 No.1018579622
あの水銀みたいなの入った箱と貝って結局何なんだろう よく分からんビーム出るし
253 23/01/23(月)14:17:56 No.1018579649
船は帰す 船は帰すと約束したがその乗組員の命の保証はしていない
254 23/01/23(月)14:18:07 No.1018579698
たぶん船長は一等航海士に妹死んだこと説明できなかったと思うよ…
255 23/01/23(月)14:18:11 No.1018579720
ブレナン殺意高すぎて見た目も名前も死因も覚えてしまった…
256 23/01/23(月)14:18:22 No.1018579757
>あの水銀みたいなの入った箱と貝って結局何なんだろう >よく分からんビーム出るし わからない…開けちゃいけないというからには何かしらのパワーがあるくらいしかわからない
257 23/01/23(月)14:18:40 No.1018579823
船医 は モロッコ で 憤死 した
258 23/01/23(月)14:18:43 No.1018579837
船長無双でどういうゲームか理解した(つもり)の所にお出しされるクラーケンでそういう世界観なの?!って衝撃を受けた
259 23/01/23(月)14:18:51 No.1018579877
士官候補生たちが哀れ過ぎる…
260 23/01/23(月)14:19:03 No.1018579912
でも船が帰ってきたおかげでそのとき何があったのかを主人公が全て解明したから… そう全ては気が触れた船長の手によるものだったのです 船長が全員殺しました
261 23/01/23(月)14:19:15 No.1018579960
>士官候補生たちが哀れ過ぎる… 爆死! 刺殺! あとなんだっけ
262 23/01/23(月)14:19:17 No.1018579965
玉手箱かな? ぅゎなにこれっょぃ