虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/23(月)13:01:49 濃縮富... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)13:01:49 No.1018561220

濃縮富野節を味わいたいときはリーンの翼が一番濃いよね?

1 23/01/23(月)13:03:12 No.1018561540

リーンの翼はお禿が好き勝手作った作品だから富野節かはともかく富野濃度が1番濃いのはそうだと思う

2 23/01/23(月)13:05:32 No.1018562112

濃度だけならターンAの最終数話は濃いと思うよ 特にスモー隊VSターンXのあたり

3 23/01/23(月)13:07:01 No.1018562473

>濃縮富野節を味わいたいときはリーンの翼が一番濃いよね? そうでもあるがああ…!

4 23/01/23(月)13:07:06 No.1018562497

全部見てるわけじゃないけどブレンパワードはかなり濃度高いと思う

5 23/01/23(月)13:08:16 No.1018562767

>リーンの翼 >ターンA >ブレンパワード つまり2000年前後の富野作品を見れば良いのでは?

6 23/01/23(月)13:08:40 No.1018562873

富野濃度とは何かと聞いている

7 23/01/23(月)13:08:46 No.1018562900

キンゲも濃い 後期作品は自分の独自色前面に出すようになった気がする

8 23/01/23(月)13:09:42 No.1018563115

>濃度だけならターンAの最終数話は濃いと思うよ >特にスモー隊VSターンXのあたり ターンXをぉ!金縛りにするぅ!!の辺り?

9 23/01/23(月)13:10:04 No.1018563203

他の作品見るようになると ガンダムは真面目に作ってるんだなあって思った

10 23/01/23(月)13:10:16 No.1018563253

ブレンとキンゲはお禿エミュで作られてるところあるからどうだろうか ブレンとかセリフ回し富野じゃないみたいだし

11 23/01/23(月)13:10:46 No.1018563394

キンゲあたりからは周りのスタッフも富野成分的なものを薄めないようにしてるんじゃないかなって思う

12 23/01/23(月)13:11:28 No.1018563556

小説は大体濃い

13 23/01/23(月)13:12:22 No.1018563777

>富野濃度とは何かと聞いている 富野のアニメを見ているということは富野のファンであるということなのだからそういうのを求めることもあるのでしょ?

14 23/01/23(月)13:12:35 No.1018563822

お前は俺を膝で殴ったんだぞ辺りは頭を殴られるような富野節

15 23/01/23(月)13:13:05 No.1018563961

∀の最後2話はこいつら語録でしか喋らねえってなる

16 23/01/23(月)13:13:20 No.1018564031

Gレコとか絵は現代的なのにセリフ回しが紛れもなく富野で驚く

17 23/01/23(月)13:13:24 No.1018564040

入門富野節ならどれ見ればいい?

18 23/01/23(月)13:13:48 No.1018564152

Gレコ

19 23/01/23(月)13:13:54 No.1018564164

>入門富野節ならどれ見ればいい? 1st

20 23/01/23(月)13:13:56 No.1018564176

>入門富野節ならどれ見ればいい? リーンの翼

21 23/01/23(月)13:14:00 No.1018564195

>ターンXはぁぁ!金縛りにするぅぅ!! >了解! >Iフィールド・バリアー!ギム・ギンガナムゥ!刺し違えてその命!貰い受ける!! >このターンXすごいよぉ!さすがターンAのお兄さん!!スモーのエネルギーはすべてもらっているぅ!ゲンガナムの電力をいただいたようになぁ!わかっているのかハリー・オードォ!? >ユニバァァァス!! 台詞の勢い凄いな 勢いばかりだ いや演者の熱量も凄いんだが

22 23/01/23(月)13:14:01 No.1018564199

Gレコは最初からアクセル全開で富野節回してる

23 23/01/23(月)13:14:15 No.1018564270

富野が作ったらそれは富野の作ったものなんです だからそれは富野節になっちゃうわけ!

24 23/01/23(月)13:14:16 No.1018564272

>入門富野節ならどれ見ればいい? 短い作品だとリーンだけど濃度濃すぎるから難しいな

25 23/01/23(月)13:14:59 No.1018564449

話題性って意味でも映画3部作がテッパンになるのかな キンゲなんかも軽いけど2クールあって中弛みもあるし

26 23/01/23(月)13:15:06 No.1018564473

>短い作品だとリーンだけど濃度濃すぎるから難しいな いや始めにガツンと見本を見せるべきだ

27 23/01/23(月)13:15:06 No.1018564475

キングゲイナーは大河内色が強いと思う

28 23/01/23(月)13:15:16 No.1018564514

>富野が作ったらそれは富野の作ったものなんです >だからそれは富野節になっちゃうわけ! 富野節なんて言うとまた気持ち悪がられちゃうわけでしょう!?そういうものは作り手の癖でしかないの!

29 23/01/23(月)13:15:59 No.1018564714

セリフ1つじゃなくて会話が成立してないようなやり取り含めて富野節だから

30 23/01/23(月)13:17:57 No.1018565239

閃ハサのセリフ回しはいかにも富野だなとは思う

31 23/01/23(月)13:17:59 No.1018565247

閃ハサの 暇… でしょうが? のやりとりが本当に短いのにめっちゃ富野

32 23/01/23(月)13:18:04 No.1018565272

リーンは富野節で作った時代劇みたいなとこあるからいっそう強烈に感じるな

33 23/01/23(月)13:18:05 No.1018565277

今やってるハサウェイとりあえず見ろよ! 何言ってんだこいつらってなったわ

34 23/01/23(月)13:18:18 No.1018565330

>>ターンXはぁぁ!金縛りにするぅぅ!! >>了解! >>Iフィールド・バリアー!ギム・ギンガナムゥ!刺し違えてその命!貰い受ける!! >>このターンXすごいよぉ!さすがターンAのお兄さん!!スモーのエネルギーはすべてもらっているぅ!ゲンガナムの電力をいただいたようになぁ!わかっているのかハリー・オードォ!? >>ユニバァァァス!! ここはこやすくんも稲田さんもテンションがはち切れんばかりで凄いよね

35 23/01/23(月)13:18:32 No.1018565390

監督の画像でスレ立てられると訃報か!?ってなる…

36 23/01/23(月)13:18:49 No.1018565468

>>富野が作ったらそれは富野の作ったものなんです >>だからそれは富野節になっちゃうわけ! >富野節なんて言うとまた気持ち悪がられちゃうわけでしょう!?そういうものは作り手の癖でしかないの! いつもこんな風に思われていると考えるだけで嫌になる!

37 23/01/23(月)13:18:52 No.1018565480

そう言って油断させるつもりなんでしょう!?

38 23/01/23(月)13:18:54 No.1018565488

会話と意味がぎりぎり成立してるようでその実自分の言いたいことを自分でもよく意味が分からないままぶつけてる感じ

39 23/01/23(月)13:18:58 No.1018565510

ここ最近は求められて意識的にやってる部分もありそう

40 23/01/23(月)13:19:07 No.1018565557

ハサウェイは空港でギギちゃんが急に取り乱すあたりが最高に濃度高い

41 23/01/23(月)13:19:18 No.1018565607

富野って本当はダンバインみたいなファンタジー作りたいのかな

42 23/01/23(月)13:19:23 No.1018565633

なんとなくZは濃い

43 23/01/23(月)13:19:48 No.1018565725

>監督の画像でスレ立てられると訃報か!?ってなる… まだまだくたばらねえよこの爺は

44 23/01/23(月)13:19:52 No.1018565745

>>>富野が作ったらそれは富野の作ったものなんです >>>だからそれは富野節になっちゃうわけ! >>富野節なんて言うとまた気持ち悪がられちゃうわけでしょう!?そういうものは作り手の癖でしかないの! >いつもこんな風に思われていると考えるだけで嫌になる! でもそういうものなのでしょう?

45 23/01/23(月)13:19:52 No.1018565746

エミュる時はまず互いの共通認識はセリフにしないようにするところから始めるといいぞ

46 23/01/23(月)13:20:17 No.1018565853

リーンの翼は3倍希釈しなきゃいけない富野エキスをそのままお出ししたせいで 会話になってない部分が多すぎる…

47 23/01/23(月)13:20:25 No.1018565897

>>>>富野が作ったらそれは富野の作ったものなんです >>>>だからそれは富野節になっちゃうわけ! >>>富野節なんて言うとまた気持ち悪がられちゃうわけでしょう!?そういうものは作り手の癖でしかないの! >>いつもこんな風に思われていると考えるだけで嫌になる! >でもそういうものなのでしょう? ン…そうかもな…

48 23/01/23(月)13:20:33 No.1018565933

>ここはこやすくんも稲田さんもテンションがはち切れんばかりで凄いよね 稲田さん事あるごとに∀のこと話してくれるのいいよね… またグラブルの生放送でガンダムの話してる…

49 23/01/23(月)13:21:03 No.1018566047

SM好きらしいから匿名でエロSMゲーのシナリオやってみて欲しい

50 23/01/23(月)13:21:24 No.1018566149

>SM好きらしいから匿名でエロSMゲーのシナリオやってみて欲しい 台詞で集中できなくなるでしょ!

51 23/01/23(月)13:21:35 No.1018566196

>>>>>富野が作ったらそれは富野の作ったものなんです >>>>>だからそれは富野節になっちゃうわけ! >>>>富野節なんて言うとまた気持ち悪がられちゃうわけでしょう!?そういうものは作り手の癖でしかないの! >>>いつもこんな風に思われていると考えるだけで嫌になる! >>でもそういうものなのでしょう? >ン…そうかもな… とまあこういうふうにやってると自然と富野節と言われるものが作られちゃうわけ! なのでこの話はここでおしまいにします!

52 23/01/23(月)13:21:52 No.1018566258

>リーンの翼は3倍希釈しなきゃいけない富野エキスをそのままお出ししたせいで >会話になってない部分が多すぎる… 「」くんには政治を司る新しい聖戦士をやってくれ!

53 23/01/23(月)13:21:58 No.1018566287

>SM好きらしいから匿名でエロSMゲーのシナリオやってみて欲しい 即バレするわ

54 23/01/23(月)13:22:12 No.1018566346

Gレコやろ 初回からちん娘でそういう人だとわかる

55 23/01/23(月)13:22:17 No.1018566362

お禿の講演とか凄く濃いらしいからね…

56 23/01/23(月)13:22:18 No.1018566366

作られた富野節と違って富野本人の富野節は たまにやたら普通の会話だなって場面もあるからな そういうの計算でやらないからこそ出るもんなんだろう

57 23/01/23(月)13:22:19 No.1018566371

>SM好きらしいから匿名でエロSMゲーのシナリオやってみて欲しい ヒロインヒロインした可愛い子とかしおらしい女キャラとか作れないから抜けない…

58 23/01/23(月)13:22:23 No.1018566383

わりと会話なのに独り言感あるよね と思ったがそもそもコクピット内の独り言がなんとなくの共通認識をベースにしてるから会話っぽいだけなのか

59 23/01/23(月)13:22:50 No.1018566492

>作られた富野節と違って富野本人の富野節は >たまにやたら普通の会話だなって場面もあるからな >そういうの計算でやらないからこそ出るもんなんだろう 残念でした。

60 23/01/23(月)13:23:02 No.1018566543

>わりと会話なのに独り言感あるよね >と思ったがそもそもコクピット内の独り言がなんとなくの共通認識をベースにしてるから会話っぽいだけなのか それこそ上のユニバース!!のくだりとか独り言だもんね

61 23/01/23(月)13:23:04 No.1018566555

やだよ終盤のカテジナみたいな嬢…

62 23/01/23(月)13:23:05 No.1018566560

>>SM好きらしいから匿名でエロSMゲーのシナリオやってみて欲しい >即バレするわ 「このムチでね、あんたをぶっ叩いてやろうって言ってんのよ!」 「何を!!」

63 23/01/23(月)13:23:06 No.1018566564

しかしねぇ…富野節というものははっきりと定義されたことはないのだから…

64 23/01/23(月)13:23:08 No.1018566569

なによ!

65 23/01/23(月)13:23:26 No.1018566642

「」たちのおもちゃにされているというのはそれだけで酷いことなんです。 わかれ!

66 23/01/23(月)13:23:28 No.1018566646

まあ生の言葉のぶつけ合いって感じになるよね そりゃまあリアルさを求めたら綺麗なセリフにはならんのはそうだが…

67 23/01/23(月)13:23:35 No.1018566672

なんかオネエっぽくなるの好き

68 23/01/23(月)13:23:39 No.1018566691

F91とか短い映画なのに言ってる事さっぱり分からん

69 23/01/23(月)13:24:09 No.1018566811

>F91とか短い映画なのに言ってる事さっぱり分からん こうなっちゃったのよ!→どうすればいい!?とか凄いなって思った

70 23/01/23(月)13:24:32 No.1018566896

Gレコでベルがデレンセン教官を殺してしまった前後の意味は通ってないのに何を言ってるのかはわかるいっぱいいっぱいな感じ好き

71 23/01/23(月)13:24:32 No.1018566897

>F91とか短い映画なのに言ってる事さっぱり分からん カロッゾとかならまぁキチガイだからおかしな事言ってても分かるんだけど セシリー辺りですらお前何言ってんだって場面あるからな

72 23/01/23(月)13:24:39 No.1018566924

>>SM好きらしいから匿名でエロSMゲーのシナリオやってみて欲しい >即バレするわ 今の精神状態は身体性の興奮と精神の高揚を勘違いしているだけでありそこには神経の反射以外の何もない…とかプレイ中なのに挟まれたり その場にいない団鬼六みたいなひとの「」付きの言葉がいきなり挿入されたり

73 23/01/23(月)13:25:06 No.1018567024

今年入ってから毎日赤毛のアン見てるんだけど とみの喜幸回がちょくちょくあって憎悪の解像度が高くて面白い ハイジの時もハイジが都会に行って気が狂う回をやってて 人間のネガティブな感情に差し掛かると途端に演出が豊かになる

74 23/01/23(月)13:25:42 No.1018567182

脳から直に出力されるサイコミュ的な会話の流れ! 臨場感が来る!

75 23/01/23(月)13:25:58 No.1018567242

>まだまだくたばらねえよこの爺は 一時期ガリガリに痩せてて心配したけどGレコ5部作やりきったあたり元気のG過ぎるだろこの人…

76 23/01/23(月)13:26:08 No.1018567273

「」ちゃん富野由悠季エミュレーター持ってる人多いよね

77 23/01/23(月)13:26:19 No.1018567331

コスモ!カーシャが死んだ!

78 23/01/23(月)13:26:41 No.1018567413

でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね?

79 23/01/23(月)13:27:12 No.1018567536

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? 富野由悠季を100%エミュレートできたらそれはもう富野由悠季なんです!

80 23/01/23(月)13:27:26 No.1018567581

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? そうではあるがぁ!

81 23/01/23(月)13:27:30 No.1018567596

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? 富野作品における何かの言い回しを使ってるだけなのだからこうもなろう

82 23/01/23(月)13:28:02 No.1018567729

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? それは…!そうだけど…

83 23/01/23(月)13:28:12 No.1018567773

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? 人が違うのに同じになったら変だよ

84 23/01/23(月)13:28:18 No.1018567791

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? じゃああんたはいい加減じゃない富野節ってもんが出来るって言うんですか!?

85 23/01/23(月)13:28:30 No.1018567836

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? ユニコーンのなんちゃて富野節に近いなとは思う

86 23/01/23(月)13:28:39 No.1018567873

>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? しかしねぇ本人じゃない人が言っているのだから

87 23/01/23(月)13:29:13 No.1018567987

>まだまだくたばらねえよこの爺は 5年後には死んでます(10年後も現役)

88 23/01/23(月)13:29:17 No.1018568009

>じゃああんたはいい加減じゃない富野節ってもんが出来るって言うんですか!? しなくていいんじゃないの?

89 23/01/23(月)13:29:26 No.1018568049

マイルドにしないと会話に見えないんです!

90 23/01/23(月)13:29:27 No.1018568052

>>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? >富野由悠季を100%エミュレートできたらそれはもう富野由悠季なんです! 富野由悠季の死後に富野由悠季の代わりにサンライズを司る新しい富野由悠季をやってくれ!って言われるだけだよそれは

91 23/01/23(月)13:29:41 No.1018568112

>コスモ!カーシャが死んだ! そう! …死んだ…カーシャが…? 嘘だろベスさん!嘘だろ!?ベスさん!!

92 23/01/23(月)13:29:49 No.1018568143

ハサウェイも映像が今風になってるだけで結構言葉のキャッチボールがギリギリ

93 23/01/23(月)13:29:57 No.1018568174

>>でも「」の富野エミュってなんかどれもいい加減じゃね? >じゃああんたはいい加減じゃない富野節ってもんが出来るって言うんですか!? 富野でない人間が富野節など!

94 23/01/23(月)13:29:59 No.1018568182

死んだら葬式に出させてほしい

95 23/01/23(月)13:30:23 No.1018568301

漫画だとわりと面白いんだけど アニメだと富野節を理解する間もなく次々展開していってしまうのでなんだったんだ今のアニメ…ってなりやすい

96 23/01/23(月)13:30:37 No.1018568346

頭の中に浮かんだ言葉をそのまま出力したようなセリフをぶつけ合うから見てると疲れるんだわ

97 23/01/23(月)13:30:42 No.1018568368

>なんかオネエっぽくなるの好き ~じゃないの!なにさ!

98 23/01/23(月)13:30:43 No.1018568379

富野節は活劇で見てこそだと思う 文字に起こすと意味わからないけど動きと音声が合わさると一気に物語になるというか

99 23/01/23(月)13:30:52 No.1018568414

>>コスモ!カーシャが死んだ! >そう! これが一番衝撃だった でもまあそうなるよな…って唸るものがある

100 23/01/23(月)13:31:06 No.1018568486

ハサウェイスルーしてたけど富野節なら見るか

101 23/01/23(月)13:31:12 No.1018568508

>死んだら葬式に出させてほしい またそんな身勝手…!人が死んでるんですよ!!

102 23/01/23(月)13:31:13 No.1018568515

>富野でない人間が富野節など! 創作界隈にはキャラのエミュが異様に上手な人が居るでしょ?それをやりなさいと言っている

103 23/01/23(月)13:31:19 No.1018568545

fu1850076.mp4

104 23/01/23(月)13:31:25 No.1018568571

「」に限った話じゃないが俺は富野を理解してるんだ!って人の富野像ほど 全然かけ離れてるってのはあるからなぁ

105 23/01/23(月)13:31:28 No.1018568586

>死んだら葬式に出させてほしい 私の葬式でガルマ国葬パロをやるような真似 それだけは絶対やめていただきたい

106 23/01/23(月)13:31:40 No.1018568629

ハサウェイも元が小説だし超濃厚な部類に入りそう

107 23/01/23(月)13:31:54 No.1018568690

>富野節は活劇で見てこそだと思う >文字に起こすと意味わからないけど動きと音声が合わさると一気に物語になるというか 会話劇でも割と楽しい 大体レスポンチになるけど

108 23/01/23(月)13:31:58 No.1018568708

>ハサウェイも映像が今風になってるだけで結構言葉のキャッチボールがギリギリ スピリチュアル(禿的ワードでいうところのオーガニック)なやりとりも意訳とかぼかしたりせずまんま出してくるからな

109 23/01/23(月)13:32:16 No.1018568800

まあ人間って現実だとわりと会話成り立ってないし…

110 23/01/23(月)13:32:19 No.1018568814

意識してあのセリフ回しなのか熱が入ると自然とああなるのか教えて欲しい

111 23/01/23(月)13:32:22 No.1018568824

>>死んだら葬式に出させてほしい >私の葬式でガルマ国葬パロをやるような真似 >それだけは絶対やめていただきたい これやったら蘇ってきて一通りキレて棺桶に戻りそう

112 23/01/23(月)13:32:46 No.1018568924

ハサウェイは会話の行間にある心理描写全部省いてるんだから そりゃ会話だけ聞いてたら訳分からないのは仕方ないよ・・・

113 23/01/23(月)13:33:02 No.1018568998

逆シャアの最後も禿らしいレスポンチで好きだよ 初見は唖然としたけど

114 23/01/23(月)13:33:03 No.1018569004

>意識してあのセリフ回しなのか熱が入ると自然とああなるのか教えて欲しい 両方かな…

115 23/01/23(月)13:33:09 No.1018569033

大体富野作品の印象に残る会話の殆どは対話じゃなくて言い合いだから会話として成立してることが珍しい気がする

116 23/01/23(月)13:33:18 No.1018569057

必要なセリフをト書きから1行置きに抜いてる感じの一足飛びの感じが富野っぺ~と思う あとz軸の動き

117 23/01/23(月)13:33:22 No.1018569080

また夏にリーンの翼放送してくれないかなぁ!

118 23/01/23(月)13:33:41 No.1018569148

>ハサウェイは会話の行間にある心理描写全部省いてるんだから >そりゃ会話だけ聞いてたら訳分からないのは仕方ないよ・・・ 小説をを読んだら会話の訳が分かるって言うんですか?

119 23/01/23(月)13:33:43 No.1018569158

当事者同士ちゃんと会話してるし分かってるけど傍からみたらまるで会話が成り立ってない感じが好き

120 23/01/23(月)13:33:45 No.1018569165

そもそも相手に聞こえてないのに言い合いしてる…

121 23/01/23(月)13:33:54 No.1018569200

>>富野でない人間が富野節など! >創作界隈にはキャラのエミュが異様に上手な人が居るでしょ?それをやりなさいと言っている そんなこと!

122 23/01/23(月)13:34:03 No.1018569224

>小説をを読んだら会話の訳が分かるって言うんですか? どういう意図の会話かは分かる

123 23/01/23(月)13:34:36 No.1018569350

独り言のぶつけ合いがたまたま噛み合ってるように見えてるだけともいう

124 23/01/23(月)13:34:44 No.1018569382

なんかのドキュメンタリーで収録してる裏でセリフ削ったりしててそういうとこから生まれるんだなって

125 23/01/23(月)13:34:44 No.1018569384

>そもそも相手に聞こえてないのに言い合いしてる… そこ整理していくと会話じゃないことに気づいてすげえこわくなるんだよなあ

126 23/01/23(月)13:34:51 No.1018569410

「」の富野節エミュってエミュじゃなく劇中会話のパロディでしかないのでは

127 23/01/23(月)13:35:18 No.1018569504

>「」の富野節エミュってエミュじゃなく劇中会話のパロディでしかないのでは そうでもあるがぁ…!

128 23/01/23(月)13:35:34 No.1018569578

ていうか本当に俺は富野エミュ上手いんだって自負してる「」なんている…?

129 23/01/23(月)13:35:44 No.1018569615

>「」の富野節エミュってエミュじゃなく劇中会話のパロディでしかないのでは 本人でもないのに定型以外で喋れたら異常者だよ!

130 23/01/23(月)13:35:51 No.1018569646

通信してないって認識がないとセリフの意味が変わってくるのいいよねZ最終戦とか やっぱ痛いところ突かれてイラついてたんだなシロッコとか

131 23/01/23(月)13:36:24 No.1018569780

ケネスはそこまででもないのにギギとハサウェイが濃度上げてる

132 23/01/23(月)13:36:30 No.1018569804

お互い殺し合ってるような者同士の威嚇を並べれば会話のようにはなる!

133 23/01/23(月)13:36:35 No.1018569825

特に戦闘中は意見を主張してる様子を交互に映してるだけだから会話してない

134 23/01/23(月)13:36:45 No.1018569870

新潟の富野展だったか一問一答で戦闘中に喋るなんてリアリティないからやめたいけど そうしないと間が持たないのと作画が増えるから仕方なくやってると言ってた でもこれをやらせたら自分が一番うまいとも言ってた

135 23/01/23(月)13:36:52 No.1018569897

ちゃんと順追ってとちゃんとコクピット内会話は独り言ではあるんだよな それを不自然に見せないのは腕なんだろうな

136 23/01/23(月)13:36:54 No.1018569907

「じゃあ」とか「でも」から会話を初めて間に説明的な文言をはさむ 最後に「でしょう?」みたいな問いかけで〆れば完成

137 23/01/23(月)13:37:22 No.1018570016

>新潟の富野展だったか一問一答で戦闘中に喋るなんてリアリティないからやめたいけど >そうしないと間が持たないのと作画が増えるから仕方なくやってると言ってた なるほどなあ >でもこれをやらせたら自分が一番うまいとも言ってた 流石だよあんた

138 23/01/23(月)13:37:28 No.1018570042

Zはなんですぐ組み付くんだよ言われるけど あれしないと敵と会話できないもんな… 敵との絡み多くしちゃった弊害なんだよな

139 23/01/23(月)13:37:35 No.1018570064

Z見てて思ったけど「~って言うんですか?」って言い回し多い

140 23/01/23(月)13:37:46 No.1018570114

ガンダムより前の作品だとどうなの

141 23/01/23(月)13:37:46 No.1018570115

>「じゃあ」とか「でも」から会話を初めて間に説明的な文言をはさむ >最後に「でしょう?」みたいな問いかけで〆れば完成 じゃあこんな風に喋ればあなた方は富野節だと思うのでしょう?

142 23/01/23(月)13:37:47 No.1018570119

>「じゃあ」とか「でも」から会話を初めて間に説明的な文言をはさむ >最後に「でしょう?」みたいな問いかけで〆れば完成 富野本人に聞かせたらぶん殴られそう …ご褒美か

143 23/01/23(月)13:37:59 No.1018570175

>ケネスはそこまででもないのにギギとハサウェイが濃度上げてる 狂人同士の会話みたいですごく面白いよね

144 23/01/23(月)13:38:28 No.1018570292

台詞の意図を真に知るにはテロリストがどういう原理で動いているものか政府が通常どう行動するか一般常識を知るほうが分かるようになるよ

145 23/01/23(月)13:38:31 No.1018570300

>新潟の富野展だったか一問一答で戦闘中に喋るなんてリアリティないからやめたいけど >そうしないと間が持たないのと作画が増えるから仕方なくやってると言ってた キャラのカットイン→コクピット内にフレーム移動でメカ隠せるから作画の手間減らすって発明なんだよな

146 23/01/23(月)13:38:39 No.1018570334

ブレンパワードだと 「ご覧の通りの女です」 「そうでしょうけど」 がすごく濃度が高く感じる

147 23/01/23(月)13:38:48 No.1018570372

週1アニメで追っていくと理解のために何回も見る羽目になるからお得

148 23/01/23(月)13:39:23 No.1018570495

さすがに独り言はあれなので通信してから反応するほうが多い

149 23/01/23(月)13:39:26 No.1018570507

リーンの1話に参加した中村曰く現場の熱量が凄まじかったらしい

150 23/01/23(月)13:39:40 No.1018570579

富野節とはちょっとズレてるけどポーク入りのベジタブルスープって単語は豚汁飲むたびに思い浮かんでしまう

151 23/01/23(月)13:39:52 No.1018570627

会話してる風であってよく聞くと独り言なのはよく出来てるなぁ

152 23/01/23(月)13:40:25 No.1018570735

XXハンターの最後の方で自然と富野節みたいなセリフが出てくるのすごい好き

153 23/01/23(月)13:40:35 No.1018570768

福井晴敏とか真似して失敗してる

154 23/01/23(月)13:40:45 No.1018570814

ちゃんと会話してても???ってなることも多々あるから難しい

155 23/01/23(月)13:41:38 No.1018570993

ぶっちゃけ「」同士の会話も 特に富野エミュしてない時でもあんま噛み合ってないよね

156 23/01/23(月)13:42:13 No.1018571107

>週1アニメで追っていくと理解のために何回も見る羽目になるからお得 Gレコの時は深夜なのもあって次の日見直さないと理解が追いつかない…

157 23/01/23(月)13:42:26 No.1018571161

>ぶっちゃけ「」同士の会話も >特に富野エミュしてない時でもあんま噛み合ってないよね それは「」の言語能力に問題があるのではなくって?

158 23/01/23(月)13:42:38 No.1018571212

キャラによってはその場で嘘ついたりもするから聞き流しはだめ

159 23/01/23(月)13:43:04 No.1018571308

しかしねぇ…共通認識がある人同士の会話は端から聞くと何言ってるかわからないものなのだから

160 23/01/23(月)13:43:24 No.1018571364

>会話してる風であってよく聞くと独り言なのはよく出来てるなぁ 大雑把だけどAに対して B「Aはこうあるべき!」 C「Aはこう使うんだよ!」 みたいな形になるから全く関係無い独り言をしてるわけでも無いからね

161 23/01/23(月)13:43:29 No.1018571379

全天周モニターはコクピット内背景を削減させてるだけのようで パイロットを見せながら振りかぶるMSの手を1カットで写したり出来るんですよ

162 23/01/23(月)13:43:31 No.1018571387

富野節はリアルタイムで考えながら喋ってるとこういうめちゃくちゃだけど言いたい事は分かるような話言葉とも言うべき喋りになるときあるよな…ってリアリティがある

163 23/01/23(月)13:44:06 No.1018571519

不思議と禿でもなんでもないガンダムなのに 准将は富野節感じるよな 種の中でも准将だけ いやラクスもちょっとだけ

164 23/01/23(月)13:45:04 No.1018571742

>不思議と禿でもなんでもないガンダムなのに >准将は富野節感じるよな 突然こいつ何言い出す?的な場面は確かにあった

165 23/01/23(月)13:45:17 No.1018571788

>それは「」の言語能力に問題があるのではなくって? 痛いところをつく 言語な…

166 23/01/23(月)13:45:24 No.1018571816

キングゲイナーは若手に任せた部分が多くて薄いのかもしれないけど 貴様~!ゲインビジョウのやり方が言わせているんだよ~!ってセリフはらしくて大好き

167 23/01/23(月)13:45:45 No.1018571898

>全天周モニターはコクピット内背景を削減させてるだけのようで >パイロットを見せながら振りかぶるMSの手を1カットで写したり出来るんですよ しかも宇宙背景にビームが真横をビューン!と通るだけで緊迫感出せたりするからすごい

168 23/01/23(月)13:46:25 No.1018572033

こういうスレの富野節で会話してるのはただ既存のセリフを単語入れ替えただけだったりするから…

169 23/01/23(月)13:46:41 No.1018572096

リーンの翼はノベライズ必ず読んどけ

170 23/01/23(月)13:46:45 No.1018572108

>不思議と禿でもなんでもないガンダムなのに >准将は富野節感じるよな 種キャラの会話は割とスピリチュアルよ ぶっちゃけユニコーンより富野節感を感じる人はいる

171 23/01/23(月)13:47:21 No.1018572255

>こういうスレの富野節で会話してるのはただ既存のセリフを単語入れ替えただけだったりするから… みんなうすうす分かってんだよ

172 23/01/23(月)13:47:29 No.1018572283

>こういうスレの富野節で会話してるのはただ既存のセリフを単語入れ替えただけだったりするから… 下手に考えるよりわかりやすいし…

173 23/01/23(月)13:47:49 No.1018572357

>こういうスレの富野節で会話してるのはただ既存のセリフを単語入れ替えただけだったりするから… それをやるから富野的じゃないか? 例えば言いたいことを一方的に言うだけでなく返答までもコントロールしてしまうんだよ 言葉に圧をかけると言うやつさ

174 23/01/23(月)13:47:51 No.1018572364

富野濃度が濃ければ面白いかというとそうでもないなと感じた

175 23/01/23(月)13:48:04 No.1018572407

~ですぜ?って言い回しが多い 主に目上の人に使うんだけど特にへりくだってる感じは無い

176 23/01/23(月)13:48:29 No.1018572513

イデオンの映画両方みようぜ!

177 23/01/23(月)13:49:45 No.1018572843

作品じゃないけどこのインタビューはインタビュアーにデレデレするところ含めて頭から尻尾までう~ん富野たっぷりで美味しい https://youtu.be/yuW0Zn1lxO0

178 23/01/23(月)13:49:46 No.1018572846

>富野濃度が濃ければ面白いかというとそうでもないなと感じた カルピスみたいに薄めて丁度いい味なんだ

179 23/01/23(月)13:49:55 No.1018572886

>それをやるから富野的じゃないか? >例えば言いたいことを一方的に言うだけでなく返答までもコントロールしてしまうんだよ >言葉に圧をかけると言うやつさ 薄気味の悪い言葉は友達を失うことになるんだ 覚えてて欲しいな

180 23/01/23(月)13:50:04 No.1018572917

>しかも宇宙背景にビームが真横をビューン!と通るだけで緊迫感出せたりするからすごい こういうコクピット+キャラの絵を回転させたり挿入したりするの本当にすごいよね f66620.mp4

181 23/01/23(月)13:50:32 No.1018573044

小説の富野監督濃度をそこまで薄めないであそこまで売れるものにしてくれた映画は実に嬉しかった

182 23/01/23(月)13:50:34 No.1018573053

MHXXのキッズの天性の富野節はすばらしかった てめえさえいなければさァッ!僕は幸せに放送できたんだよッ!お前さえいなければ…ッ!!!

183 23/01/23(月)13:50:58 No.1018573161

>薄気味の悪い言葉は友達を失うことになるんだ >覚えてて欲しいな 1行目すごいいそう

184 23/01/23(月)13:51:31 No.1018573294

メスをやっている暇があったら、オーガニックエナジーの研究者らしい大人を、やって見せろ!! のパワーがすごい

185 23/01/23(月)13:51:49 No.1018573381

>てめえさえいなければさァッ!僕は幸せに放送できたんだよッ!お前さえいなければ…ッ!!! 切羽詰まるって出た言葉は富野節っぽくなるのかな

186 23/01/23(月)13:52:17 No.1018573503

富野「何やってるかわからない!コンテ見て!」 磯光雄「見てもわかりません」 助監「監督も何やってるかわからなくなったそうです」

187 23/01/23(月)13:53:23 No.1018573778

地味だけど「散歩に出るが?」ってとこ好き

188 23/01/23(月)13:53:41 No.1018573843

「~しろ」みたいな命令口調じゃない時が意外と多い 談話だと「しなさいよ」 歌詞だと「やってみる」

189 23/01/23(月)13:54:28 No.1018574052

あぁ―富野~くそがよ~はイデオン劇場版 あぁ~富野~元気をありがとう~はキングゲイナー あー富野ー1回じゃなんだかわからないよーはTV版Gのレコンギスタ

190 23/01/23(月)13:54:29 No.1018574054

なによ!

191 23/01/23(月)13:54:46 No.1018574113

>なによ! なんだ!?

192 23/01/23(月)13:55:15 No.1018574240

つまり切羽詰まったらオネエ口調になる…?

193 23/01/23(月)13:55:17 No.1018574254

>>なによ! >なんだ!? 来た!

194 23/01/23(月)13:55:22 No.1018574274

ターンAの台本を初めて読んだ声優さんの戸惑いすごいんだろうな ハリー・オード「ユニバース!」っていう行をどう読めばいいんだ

195 23/01/23(月)13:55:44 No.1018574371

>入門富野節ならどれ見ればいい? ダイターン3とかいいと思う

196 23/01/23(月)13:56:18 No.1018574500

>>>なによ! >>なんだ!? >来た! ちぃっ!

197 23/01/23(月)13:56:53 No.1018574638

磯光雄でもわからないのか

198 23/01/23(月)13:57:45 No.1018574874

>>>>>なによ! >>>>なんだ!? >>>来た! >>ちぃっ! >アンタ邪魔なんだよ!

199 23/01/23(月)13:57:45 No.1018574876

戦闘中ハッチお互い開けて口喧嘩始めるの好き

200 23/01/23(月)13:58:31 No.1018575076

個人のエゴや無計画さを認めない監督だけどこと台詞回しに置いては 現場のノリやその場の登場人物の身勝手さが出るよね

201 23/01/23(月)13:58:37 No.1018575097

作劇上の分かりやすい台詞よりも感情的な意味のない台詞を好んでる感じはある

202 23/01/23(月)13:58:53 No.1018575152

>戦闘中ハッチお互い開けて口喧嘩始めるの好き うわっハッチ開けて出てきちゃったよ勇 と思ったら先にもう出てて待ち受けてるジョナサン

203 23/01/23(月)13:58:53 No.1018575154

西城秀樹のレコーディングの時の富野とのやり取りが余りにも富野節すぎた

204 23/01/23(月)13:59:08 No.1018575206

突然訳の分からないことを言わせる禿だが 言われた方も何言ってんだこいつみたいな反応を結構する

205 23/01/23(月)14:00:25 No.1018575511

現場の切羽詰まり方と言うか 言葉を選んでない感じっていうか そういうのが好き

206 23/01/23(月)14:00:52 No.1018575619

ダンバインは台詞は富野成分薄めだから観やすいよ! 登場人物のアクの強さやエゴの出し方はだいぶ富野だけど!

207 23/01/23(月)14:01:42 No.1018575819

>突然訳の分からないことを言わせる禿だが >言われた方も何言ってんだこいつみたいな反応を結構する 何をする気だアムロ!?…アムロだと?ってセルフで突っ込んでるZのシャア好き

208 23/01/23(月)14:01:43 No.1018575822

>西城秀樹のレコーディングの時の富野とのやり取りが余りにも富野節すぎた ヒデキさんはすげぇよ… すぐに監督に合わせちゃうんだもんさ…

209 23/01/23(月)14:01:50 No.1018575863

成せば成る!ザブングルは男の子! なんとなく言ってることは判る

210 23/01/23(月)14:01:51 No.1018575865

>西城秀樹のレコーディングの時の富野とのやり取りが余りにも富野節すぎた キンゲも作曲家があの歌詞にあの曲で返して勝ったと思ってたらあの映像がついて負けたと落ち込んだ話とかあったな

211 23/01/23(月)14:01:53 No.1018575873

俗物という言葉をガンダム以外で聞いたことない気がする

212 23/01/23(月)14:01:58 No.1018575893

>こういうコクピット+キャラの絵を回転させたり挿入したりするの本当にすごいよね >f66620.mp4 濃すぎて咽るくらい富野成分高いな 富野引退したらもう食えない味だな…

213 23/01/23(月)14:02:22 No.1018575988

二人羽織りで一人を装い酔っぱらったふりして検問突破するシーン ゲインのへべれけた声で「右にももう一人いてさァ(酔)」 最初なんなのか分かんなかった

214 23/01/23(月)14:03:25 No.1018576264

宇宙空間戦闘の見せ方で富野を越える奴は恐らく出てこない

215 23/01/23(月)14:04:04 No.1018576415

Ζ最終盤で会話の最中に宇宙空間でバイザー上げるカミーユのシーンは狂気を感じた 放心気味のエマさんが正気に戻って慌ててるくらい危ないよ終盤のカミーユ

216 23/01/23(月)14:04:28 No.1018576512

>俗物という言葉をガンダム以外で聞いたことない気がする 俗人は聞く 俗物はたいていガンダムパロになるか相当古い小説とかだな…

217 23/01/23(月)14:05:06 No.1018576639

>>突然訳の分からないことを言わせる禿だが >>言われた方も何言ってんだこいつみたいな反応を結構する >何をする気だアムロ!?…アムロだと?ってセルフで突っ込んでるZのシャア好き アムロもシャアと言ったのか…俺は?って疑問に思っちゃうの好き

218 23/01/23(月)14:05:53 No.1018576827

都合や状況で大人(男)と子供(女)を使い分けんなや! って台詞すき

219 23/01/23(月)14:06:58 No.1018577078

地方なんだけど美術館で富野展やっていてその一環で本人が来ることになって抽選だってけど無事当選したやったー!!って見に言ったらいきなり本人がDOGEZAしてた

220 23/01/23(月)14:07:13 No.1018577144

台詞だけ読んだら誰が話してる台詞かわからなくなる富野節

221 23/01/23(月)14:07:23 No.1018577179

>いきなり本人がDOGEZAしてた なんで!?

222 23/01/23(月)14:08:04 No.1018577321

イデオン序盤~キッチン編あたりまでの余裕が無いソロシップの空気すき みんな生き汚いというか先の見えない日々を必死に生きようとする人々はこうもなろう!というものを感じる

223 23/01/23(月)14:08:30 No.1018577437

本人自己肯定感低いのに褒められると滅茶苦茶嬉しそうな顔するから好き

224 23/01/23(月)14:08:54 No.1018577533

リーンの翼は何の説明もなしに基地にロケランぶち込むところから何何何?ってなるからおススメ

225 23/01/23(月)14:09:24 No.1018577638

>Ζ最終盤で会話の最中に宇宙空間でバイザー上げるカミーユのシーンは狂気を感じた >放心気味のエマさんが正気に戻って慌ててるくらい危ないよ終盤のカミーユ あの「息苦しくて……!」ってシーンを 「人間これぐらいじゃ死なねえぞ!」ってポジティブな意味合いにまで変えちゃう劇場版

226 23/01/23(月)14:09:26 No.1018577645

リーンの翼を今一番気軽に見る手段ってなにがあるの 円盤も見当たらない

227 23/01/23(月)14:09:44 No.1018577718

濃縮富野節はイデオンEDの たった一つの星に捨てられ終わりない旅君と歩むと慈しみふと分けあって傷を舐め合う道化芝居

228 23/01/23(月)14:10:10 No.1018577822

小説以外の文章は理知的で読み易いんだよなお禿 稼働ガンダム立像が建った時に寄せた言葉は禿らしい正直さを感じて好きなんだけど あれ読んで禿にあんな気を遣わせてガノタは!て怒る人が結構いて世の中難しいなと思った

229 23/01/23(月)14:10:45 No.1018577951

>たった一つの星に捨てられ終わりない旅君と歩むと慈しみふと分けあって傷を舐め合う道化芝居 富野ってこんなに日本語使うの上手いのに どうして小説だけは駄目なんだろう…

230 23/01/23(月)14:10:55 No.1018577998

ブレンパワードの大統領とばあちゃんの恋愛を老いらくの恋で切って捨てるの凄い

231 23/01/23(月)14:11:24 No.1018578107

今頃になって…ってよく登場人物がボヤくが令和になってやっと文化功労賞もらった時本人も内心そう思ってただろうな~ それ以前の一般誌のインタビューでよく普通の映画撮りたかったけどついぞお声が掛からなかったって嘆いてるし

232 23/01/23(月)14:12:16 No.1018578313

youtubeでVガンの配信見てるけど台詞の中で状況を全部説明させてくる

233 23/01/23(月)14:12:28 No.1018578362

>富野ってこんなに日本語使うの上手いのに >どうして小説だけは駄目なんだろう… 其々の領分が違うからに尽きると思う

234 23/01/23(月)14:12:53 No.1018578449

閃ハサはそんなに読みづらくはなかったなあ レーンが人質に捕ったガウマンに歌うように話しかけるって所がなんか印象的

235 23/01/23(月)14:13:20 No.1018578550

>富野ってこんなに日本語使うの上手いのに >どうして小説だけは駄目なんだろう… 絵声つきアニメですらたまに説明不足じゃね?って場面があるし 全部文章で説明されるとわけわからんことになるからじゃないかな…

236 23/01/23(月)14:13:28 No.1018578581

富野小説好きだけどなあ 絵本みたいな語り口調のファウファウ物語とか

237 23/01/23(月)14:13:50 No.1018578664

○○じゃあないのさ! とかよく使う印象

238 23/01/23(月)14:14:57 No.1018578948

作詞は友人に阿久悠がいたけど小説はたぶん完全に独学だっただろうから…

239 23/01/23(月)14:18:36 No.1018579813

低俗ならそこそこ使ってるやつはいる

240 23/01/23(月)14:18:51 No.1018579878

リーンの翼はバンチャにあったと思うよ 去年か一昨年富野マラソンで見た

241 23/01/23(月)14:20:02 No.1018580154

>去年か一昨年富野マラソンで見た 強化人間きたな

242 23/01/23(月)14:22:36 No.1018580686

>MHXXのキッズの天性の富野節はすばらしかった >てめえさえいなければさァッ!僕は幸せに放送できたんだよッ!お前さえいなければ…ッ!!! XXハンター最終章は完全にトミノ作品

243 23/01/23(月)14:23:12 No.1018580826

>キンゲも作曲家があの歌詞にあの曲で返して勝ったと思ってたらあの映像がついて負けたと落ち込んだ話とかあったな > キングゲイナー10周年、おめでとうございます。 私の音楽についての思い出と言えば、何と言ってもあの『主題歌』歌詞が先の詞先で制作されたのですが、まず富野さんから( 「どうだ!」とばかりの凄い歌詞が来て、それに私がもっと「どうじゃい!」と、凄い曲をつけて、「この勝負貰った~!」と、思っていたら、富野さんはその曲にモンキーダンスと言う離れ業を使う暴挙に出て、OP映像を作り、「まだまだ青い!顔を洗って出直せぃ~!」くらいのクラクラするほどの映像!モニターの前で敗北を認めた私は、「ま、負けた、、」と。しかし、もうこんな大人げない勝負止めましょうね、、、富野さん。 田中公平とこれはレベルが高すぎる

244 23/01/23(月)14:23:31 No.1018580903

ベルリ少年の次回予告が妙に印象に残ってる

245 23/01/23(月)14:24:25 No.1018581110

>田中公平とこれはレベルが高すぎる 当時出たキンゲのムック本への寄稿でも書いてたからマジで衝撃的だったんだと思う

246 23/01/23(月)14:24:33 No.1018581144

富野マラソンはいいぞ 自律神経に効く ママは小学4年生も見たぞ

247 23/01/23(月)14:25:35 No.1018581379

下手したら宮崎駿より富野由悠季worksの方が追いやすいんじゃなかろうか サンライズ偉いよ

248 23/01/23(月)14:25:55 No.1018581465

>当時出たキンゲのムック本への寄稿でも書いてたからマジで衝撃的だったんだと思う 突然ダンスする富野 映像を撮られる富野

249 23/01/23(月)14:26:10 No.1018581529

>>MHXXのキッズの天性の富野節はすばらしかった >>てめえさえいなければさァッ!僕は幸せに放送できたんだよッ!お前さえいなければ…ッ!!! >XXハンター最終章は完全にトミノ作品 ああーッ!(悲鳴)痛いッ!で終わるのが富野感を高める

250 23/01/23(月)14:26:22 No.1018581581

>ママは小学4年生も見たぞ あのOPよく見るとまんま富野なんだよな

251 23/01/23(月)14:26:46 No.1018581680

>ママは小学4年生も見たぞ ああサイバーフォーミュラの初期OPも見ろ… 出だしと最後以外は既存素材の張り合わせなのにすごく富野コンテっぽいぞ!

252 23/01/23(月)14:27:36 No.1018581863

「セシリーは髪を切ってロナ家に戻るんだろ!?」 髪を切ってが入っちゃうあたりが好き

253 23/01/23(月)14:29:31 No.1018582280

ザ☆ウルトラマンもそこかしこに富野成分

254 23/01/23(月)14:31:14 No.1018582642

なんだかんだで人間好きや希望を夢見てる御大が好き ということでリーンの翼で

255 23/01/23(月)14:31:56 No.1018582795

ハサウェイはセリフとかわりと小説からそのままなの? それともリスペクトして再現してるの?

256 23/01/23(月)14:32:34 No.1018582934

人間が荒ぶったときに感情のままに頭の中で推敲せずに出た言葉は割と富野節っぽくなるな…とは思うんだけど ただそれだけでは富野節にはならない何かがある

257 23/01/23(月)14:33:00 No.1018583029

00年代以降のある程度のびのびやった結果生まれる富野感もいいんだけど f91~vの切羽詰まってる感もいいのだ

258 23/01/23(月)14:35:02 No.1018583461

>ハサウェイはセリフとかわりと小説からそのままなの? >それともリスペクトして再現してるの? 細かく変わってはいるけどだいたいそのまま使ってると思う

259 23/01/23(月)14:35:16 No.1018583514

>なんだかんだで人間好きや希望を夢見てる御大が好き 俺はこれを一番強く感じられたのがVガンだな EDに至るまでの代償がデカ過ぎるせいもあるけどね

260 23/01/23(月)14:37:03 No.1018583914

>なんだかんだで人間好きや希望を夢見てる御大が好き >ということでリーンの翼で 希望あったろうかリーンの翼サコミズが光墜ちしたぐらいで周りどろっどろじゃね

261 23/01/23(月)14:37:24 No.1018583993

>>なんだかんだで人間好きや希望を夢見てる御大が好き >俺はこれを一番強く感じられたのがVガンだな >EDに至るまでの代償がデカ過ぎるせいもあるけどね Vガンダムって根本は白富野だよね 時々黒インクが溢れてきて真っ黒になるけど

262 23/01/23(月)14:39:19 No.1018584432

焦った時とかとっさにオカマっぽい喋り方になるのは割と誰にでもあるとは思う

263 23/01/23(月)14:41:46 No.1018584994

キングゲイナーのOPはマジで凄いからな

264 23/01/23(月)14:42:18 No.1018585138

>こういうコクピット+キャラの絵を回転させたり挿入したりするの本当にすごいよね >f66620.mp4 機体の動きに合わせてコックピットが縦に横にグルングルン回転するのはもっと他のアニメでも見たい

265 23/01/23(月)14:43:01 No.1018585305

ラセーヌの星も今ちゃんと見ると富野節なんだろうか

266 23/01/23(月)14:44:42 No.1018585705

Vガンはカガチとウッソの問答に次世代への希望を感じる ウッソは13歳でそれでいいのか…って感じもするけど

267 23/01/23(月)14:45:12 No.1018585830

アニハサは作中の技術や画面作りを時代にあわせて徹底的にディテールアップしてるので すげえ…最新の洋ドラが富野台詞で進行してる…って気分になる

268 23/01/23(月)14:47:05 No.1018586247

コクピットカットインを揺らしたり回したりするのは富野以外あまり見ないよなあ

269 23/01/23(月)14:48:34 No.1018586607

ママ4のオープニングセンスあるよな

270 23/01/23(月)14:51:57 No.1018587371

この人でスレ伸びてたらドキッとするからやめて?

271 23/01/23(月)14:53:11 No.1018587661

vガン屈指の作画で描かれる「こいつも女だ!!!」 のシーンは監督直々に作画気合い入れるように命じたんですかね?

272 23/01/23(月)14:53:52 No.1018587800

>この人でスレ伸びてたらドキッとするからやめて? そのときは同時にこの人の作品のスレが立ちまくるだろうからそこで判断しろ

273 23/01/23(月)14:54:45 No.1018587989

F91辺りは会話劇が繋がってない感じが切羽詰まってる感じ(状況的に)が凄くて好き

274 23/01/23(月)14:55:34 No.1018588163

>>この人でスレ伸びてたらドキッとするからやめて? >そのときは同時にこの人の作品のスレが立ちまくるだろうからそこで判断しろ おハゲが逝ったら こんなもんじゃない カタログが埋まるぐらいはなる

275 23/01/23(月)14:56:39 No.1018588417

消える命咲く命の予告いいよね

276 23/01/23(月)15:00:12 No.1018589191

>おハゲが逝ったら >こんなもんじゃない >カタログが埋まるぐらいはなる どいつもこいつも自分が語りたい富野作品のスレを立てる

277 23/01/23(月)15:00:40 No.1018589301

>リーンの翼を今一番気軽に見る手段ってなにがあるの >円盤も見当たらない dアニメ

278 23/01/23(月)15:01:20 No.1018589457

ダイターンは結構ウケてた覚えがあるけどザンボットはabemaでやったっけ?

↑Top