23/01/23(月)12:39:36 仕事は? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/23(月)12:39:36 No.1018554274
仕事は?
1 23/01/23(月)12:40:18 No.1018554497
仕事は必要な外出
2 23/01/23(月)12:40:34 No.1018554585
不要だと思うなら控えればいい
3 23/01/23(月)12:42:16 No.1018555140
最強最強ってニュースになってるのなんか笑う
4 23/01/23(月)12:42:34 No.1018555237
明日は休みじゃグフフ
5 23/01/23(月)12:42:35 No.1018555245
外出しなくてもいいように前日から会社に泊まろう
6 23/01/23(月)12:43:10 No.1018555442
むしろ日中からえらい寒い中だと電気代マッハになるからガンガン暖房効かせた事務所にいたい
7 23/01/23(月)12:44:31 No.1018555871
>最強最強ってニュースになってるのなんか笑う NHKの定時ニュースとかですら最強寒波最強寒波言ってて いつから世間はクソ企業wikiみたいになっちまったんだって
8 23/01/23(月)12:44:54 No.1018556001
>むしろ日中からえらい寒い中だと電気代マッハになるからガンガン暖房効かせた事務所にいたい 無意味に残業すれば残業代も入ってお得
9 23/01/23(月)12:45:54 No.1018556333
今のうちに暖房の点検と飯買い込んでおこうぜ
10 23/01/23(月)12:45:58 No.1018556360
最強寒波ランキング!
11 23/01/23(月)12:46:00 No.1018556366
明日は夜冷え込みがきつくて都内で氷点下になるから 明後日外でない方がいい
12 23/01/23(月)12:46:26 No.1018556532
脅かし過ぎの肩透かしですぞー!皆ことごとく出勤してくだされー!
13 23/01/23(月)12:46:51 No.1018556670
>今のうちに暖房の点検と飯買い込んでおこうぜ 昨日うちにあるの調べたらお湯使うのばかりでダメだった
14 23/01/23(月)12:47:21 No.1018556814
(みんな控えるなら快適に電車乗れるな…)
15 23/01/23(月)12:47:56 No.1018556988
>脅かし過ぎの肩透かしですぞー!皆ことごとく出勤してくだされー! まぁ肩透かしだろうが直撃だろうが休みにはならんのだけどな
16 23/01/23(月)12:48:50 No.1018557282
>まぁ肩透かしだろうが直撃だろうが休みにはならんのだけどな 子供の頃好きだった台風と大雪はおかげで大嫌いになった
17 23/01/23(月)12:49:09 No.1018557381
>いつから世間はクソ企業wikiみたいになっちまったんだって 直ちに命を守る寒波と言った方がいい?
18 23/01/23(月)12:49:35 No.1018557518
23区は仕事休めるほどでもなさそう 期待外れだ
19 23/01/23(月)12:51:12 No.1018557981
最低気温-4℃って水道管まだ平気だよね?
20 23/01/23(月)12:51:23 No.1018558037
ついに予報から☃のマークは消えたけど最低気温はそのまんまだ 路面はガチガチに凍りそうだなあ…
21 23/01/23(月)12:51:52 No.1018558183
電車が止まる!電車が止まりますぞ!みんなことごとく休暇にしてくだされー!
22 23/01/23(月)12:52:04 No.1018558241
この程度で最強か…
23 23/01/23(月)12:52:28 No.1018558367
>最低気温-4℃って水道管まだ平気だよね? 凍結の目安は-4℃と言われてる
24 23/01/23(月)12:52:34 No.1018558400
寒くて外出られないだろうからネットスーパー頼むか…
25 23/01/23(月)12:52:36 No.1018558411
>この程度で最強か… この冬3回目の今季最強だし更新してくるだろ
26 23/01/23(月)12:53:18 No.1018558656
>直ちに命を守る寒波と言った方がいい? 災害級とか観測史上有数のとか非常に危険なとか色々言い回しあるやん…?
27 23/01/23(月)12:53:42 No.1018558772
>最低気温-4℃って水道管まだ平気だよね? https://www.suidou.city.sendai.jp/nx_html/02-kurashi/02-207.html
28 23/01/23(月)12:54:18 No.1018558952
>23区は仕事休めるほどでもなさそう >期待外れだ 2014年凄かったよね
29 23/01/23(月)12:54:38 No.1018559052
>>直ちに命を守る寒波と言った方がいい? >災害級とか観測史上有数のとか非常に危険なとか色々言い回しあるやん…? 神寒波とか糞寒波とかサムネに出るヤツだ
30 23/01/23(月)12:55:02 No.1018559190
明日の話ししてるのに予想が25日で混乱した 寒くなるの水曜日だよね?
31 23/01/23(月)12:55:04 No.1018559202
災害の脅威と緊迫感を伝えるのって大変だよなと思う どんだけ強く言っても甘く見る人はいるわけだし
32 23/01/23(月)12:55:27 No.1018559307
23区は普通ですぞー!悉く電車通勤してくだされー!!!
33 23/01/23(月)12:56:05 No.1018559500
寒さで電車動かなくなれ
34 23/01/23(月)12:56:27 No.1018559634
北の大地は一体どうなってしまうのか -10が-20になってもあんま変わらない?
35 23/01/23(月)12:56:55 No.1018559786
大したことなかったなで済めばみんないいんですよ
36 23/01/23(月)12:57:33 No.1018559980
電車止まる?
37 23/01/23(月)12:57:43 No.1018560047
>災害の脅威と緊迫感を伝えるのって大変だよなと思う >どんだけ強く言っても甘く見る人はいるわけだし NHKはあの日震災降意図的に強めに言うって決まった
38 23/01/23(月)12:57:46 No.1018560058
>寒さで電車動かなくなれ 振替輸送を実施しています!!!
39 23/01/23(月)12:58:01 No.1018560136
建前的にはそうなんですが ドエレー事になるのを見たい側面もありまして
40 23/01/23(月)12:58:08 No.1018560175
水道管あっちこっちでだめになりそう…
41 23/01/23(月)12:58:29 No.1018560279
神奈川寄りの東京だからこのビッグウェーブに乗れない
42 23/01/23(月)12:58:42 No.1018560337
寒すぎて屋内でコート着ながら仕事してる
43 23/01/23(月)12:58:52 No.1018560381
やだな明日散水試験しないといけないんだけど
44 23/01/23(月)12:59:03 No.1018560434
>電車止まる? 雪じゃないなら出勤して下さい
45 23/01/23(月)13:00:03 No.1018560725
世の中の人間はそんなに不要な外出してるもんなの…? 外出って要があるからするんじゃないの
46 23/01/23(月)13:00:40 No.1018560898
電車も止められないとか何のための寒波だよ
47 23/01/23(月)13:01:13 No.1018561029
リモートだけど有給とっていい?
48 23/01/23(月)13:01:44 No.1018561200
近所に迂回路のない急勾配あるんだけどどうなるか心配だ
49 23/01/23(月)13:01:50 No.1018561223
テレワークだから関係ねえや
50 23/01/23(月)13:02:02 No.1018561271
>リモートだけど有給とっていい? いいよ
51 23/01/23(月)13:02:14 No.1018561306
休み取っていい!?ほんとお!?
52 23/01/23(月)13:02:43 No.1018561426
うちの地元は対したこと無さそうでがっかり 雪降って休めるかと思ったのに
53 23/01/23(月)13:03:21 No.1018561577
九州だけど雪が10年前の一番やばかった時並みと言われてるので引きこもりたい
54 23/01/23(月)13:03:37 No.1018561645
>北の大地は一体どうなってしまうのか >-10が-20になってもあんま変わらない? 朝雪かきする時に指先が冷てえってなるよ
55 23/01/23(月)13:03:45 No.1018561679
東京の最低気温0℃まで上がってるじゃん ちょっと寒い日でしかないな https://weather.yahoo.co.jp/weather/?day=3
56 23/01/23(月)13:03:56 No.1018561734
もう寒いんだけど
57 23/01/23(月)13:04:31 No.1018561875
>世の中の人間はそんなに不要な外出してるもんなの…? >外出って要があるからするんじゃないの 「不要な外出は控えてください」じゃなくて「必要な外出は本日中に済ませたり別の日にしてください」って書いた方がよかったんだろうか https://weathernews.jp/s/topics/202301/230095/ >現時点では北陸の山沿いが最も雪が多くなるとみられ、1日で100cm前後の雪が降る予想です。近畿北部や山陰でも50cm以上と、近年ではなかったような大雪となるおそれがあります。広い範囲で鉄道の運転見合わせや道路の通行止めなど、移動ができなくなることが考えられます。事前の買い出しや移動など、対策は今日のうちに行い、不要な外出は控えてください。
58 23/01/23(月)13:04:32 No.1018561880
毎冬ごとにこの冬1番の寒波がきてる気がする
59 23/01/23(月)13:05:27 No.1018562090
最強寒波(最強最強最強最強) 最強寒波(最強最強最強最強)
60 23/01/23(月)13:06:10 No.1018562272
>最強寒波(最強最強最強最強) >最強寒波(最強最強最強最強) インフレしたソシャゲの能力やめろ
61 23/01/23(月)13:06:32 No.1018562358
>毎冬ごとにこの冬1番の寒波がきてる気がする この冬一番ならそりゃそうだろ!
62 23/01/23(月)13:08:31 No.1018562829
明日超寒いのかよ予備のホッカイロ持ってないんだけど俺
63 23/01/23(月)13:09:19 No.1018563030
最強寒波ランキング
64 23/01/23(月)13:10:12 No.1018563234
東京は明日が一週間で一番暖かいのか
65 23/01/23(月)13:10:44 No.1018563379
長距離輸送やってるんだけど去年末に雪で死んだからもうおかわりはいらないんだけど…
66 23/01/23(月)13:10:46 No.1018563392
明日は仕事に出るけど明後日は寒すぎるから休むわ
67 23/01/23(月)13:10:54 No.1018563428
あー海にお湯入れたらあったかくならねえかな
68 23/01/23(月)13:11:49 No.1018563645
明日風俗に行くつもりだったのに…!
69 23/01/23(月)13:12:18 No.1018563754
>長距離輸送やってるんだけど去年末に雪で死んだからもうおかわりはいらないんだけど… 成仏して…
70 23/01/23(月)13:13:00 No.1018563929
10年に一度って言うけど10年前にそんな凄い被害あった記憶がない
71 23/01/23(月)13:13:03 No.1018563950
結局適宜修正されてちょっと寒い週間になってない?北陸以北はさておき
72 23/01/23(月)13:14:06 No.1018564218
>10年に一度って言うけど10年前にそんな凄い被害あった記憶がない 十年に一度を学び直せ
73 23/01/23(月)13:15:29 No.1018564572
>10年に一度って言うけど10年前にそんな凄い被害あった記憶がない 北海道で9歳の娘を吹雪から守るために父親が覆いかぶさったまま凍死したのが10年前
74 23/01/23(月)13:16:08 No.1018564743
大阪でも雪降るかな?
75 23/01/23(月)13:16:09 No.1018564745
最強寒波ランキング!
76 23/01/23(月)13:16:32 No.1018564863
>10年に一度って言うけど10年前にそんな凄い被害あった記憶がない こういう人のために津波が発生した時「すぐ逃げて」が必要なんだろうな…
77 23/01/23(月)13:16:38 No.1018564897
金曜日の愛知雪らしいけどどんなもんだろうか 車で出かけなきゃ行けないけど最悪タクシーだな
78 23/01/23(月)13:17:32 No.1018565123
2014年は八王子で雪崩が起きたほどです
79 23/01/23(月)13:17:47 No.1018565198
>10年に一度って言うけど10年前にそんな凄い被害あった記憶がない こういう人って10年に一度を10年ぶりって意味に捉えてるのかな
80 23/01/23(月)13:18:19 No.1018565332
ほかはともかく関東は普通に出ろ
81 23/01/23(月)13:19:11 No.1018565583
明日夜から病院予約だけどキャンセルしよ
82 23/01/23(月)13:20:13 No.1018565837
じゃあ10年前が本当にひどかったっぽいレスもあるけどそっちは存在しない記憶なの?
83 23/01/23(月)13:20:45 No.1018565982
山陰側はたしかにそんくらい寒いだろうけど って感じ
84 23/01/23(月)13:21:31 No.1018566174
すげぇぜ…山岳バリア!
85 23/01/23(月)13:21:54 No.1018566267
>山陰側はたしかにそんくらい寒いだろうけど >って感じ 山陽は安定してて助かる
86 23/01/23(月)13:22:15 No.1018566355
実際10年前に起きた地域もあるといえばある
87 23/01/23(月)13:23:09 No.1018566573
普段滅多に雪降らない地域だったので積もったときは坂道で追突事故発生しまくって完全に道ふさがってたな
88 23/01/23(月)13:23:10 No.1018566578
10年に一度の寒波って3年前くらいにも聞いた記憶あるんだけど頻発しすぎじゃない?
89 23/01/23(月)13:23:56 No.1018566752
主要都市が大体山陽側な理由がよくわかるね
90 23/01/23(月)13:24:45 No.1018566942
今日寒くて寒波の前に体調崩しそう
91 23/01/23(月)13:25:31 No.1018567139
大雪降ってくれりゃ物理的に会社行けなくなるが
92 23/01/23(月)13:25:33 No.1018567146
今週は最高気温が氷点下な日もあるのか… ふざけんなよまるで冬じゃねーか
93 23/01/23(月)13:25:43 No.1018567184
雪…振ってるよ…
94 23/01/23(月)13:25:45 No.1018567194
>10年に一度の寒波って3年前くらいにも聞いた記憶あるんだけど頻発しすぎじゃない? 稀に良くある
95 23/01/23(月)13:26:02 No.1018567256
ボジョレー寒波
96 23/01/23(月)13:26:40 No.1018567404
リモートワークなのでお外に出ないといけない人たち本当に可哀想 頑張ってね
97 23/01/23(月)13:27:01 No.1018567498
天気予報見ると最高気温10度越えてんだけど…
98 23/01/23(月)13:27:27 No.1018567587
会社も寒波の時は無理して出ろなんて言わない
99 23/01/23(月)13:28:01 No.1018567728
>NHKはあの日震災降意図的に強めに言うって決まった 一時期逃げなさい!って言ってたけど逃げてくださいになってた 苦情きたんだろうか
100 23/01/23(月)13:28:06 No.1018567747
>>10年に一度の寒波って3年前くらいにも聞いた記憶あるんだけど頻発しすぎじゃない? >稀に良くある 仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ
101 23/01/23(月)13:28:29 No.1018567831
>10年に一度の寒波って3年前くらいにも聞いた記憶あるんだけど頻発しすぎじゃない? 10年に一度ならそんなもんだろ
102 23/01/23(月)13:28:50 No.1018567914
ここから10日くらい寒い予報なんだが
103 23/01/23(月)13:28:53 No.1018567927
>>10年に一度の寒波って3年前くらいにも聞いた記憶あるんだけど頻発しすぎじゃない? >10年に一度ならそんなもんだろ うーn…ううn?
104 23/01/23(月)13:29:11 No.1018567984
在宅勤務でよかった
105 23/01/23(月)13:29:25 No.1018568045
明日は鍋にしよ
106 23/01/23(月)13:30:33 No.1018568332
既に寒いのにもっと寒くなるの?
107 23/01/23(月)13:30:40 No.1018568355
>>NHKはあの日震災降意図的に強めに言うって決まった >一時期逃げなさい!って言ってたけど逃げてくださいになってた >苦情きたんだろうか 赤文字ででっかく「逃げて」って表示するのもやらなくなったな
108 23/01/23(月)13:30:59 No.1018568448
明日は休みだけど明後日の仕事は高所屋外 たぶんしぬ
109 23/01/23(月)13:31:29 No.1018568587
リセマラしないと
110 23/01/23(月)13:33:04 No.1018569009
>赤文字ででっかく「逃げて」って表示するのもやらなくなったな 大雨のときにやってないっけ
111 23/01/23(月)13:33:19 No.1018569065
>会社も寒波の時は無理して出ろなんて言わない 無理してでも出ろとかいって何かあったら色々突かれかねないからな 会社「(でも言いたいことは分かるよね?)」
112 23/01/23(月)13:34:11 No.1018569247
都内は寒いぐらいでなんもないんだろ
113 23/01/23(月)13:34:41 No.1018569369
>大雨のときにやってないっけ 特別警報出ると出てた気づいたらなくなってた
114 23/01/23(月)13:35:21 No.1018569514
>無理してでも出ろとかいって何かあったら色々突かれかねないからな >会社「(でも言いたいことは分かるよね?)」 自己判断で出勤してください
115 23/01/23(月)13:35:44 No.1018569613
18年に関東でもめちゃくちゃ雪積もった記憶はある
116 23/01/23(月)13:35:53 No.1018569655
なんか最低気温マイナス5度とか言ってたのにいま週間予報見るとそんなでもないな東京
117 23/01/23(月)13:36:17 No.1018569754
金庫番だから出る以外の選択肢が無い
118 23/01/23(月)13:36:43 No.1018569863
>金庫番だから出る以外の選択肢が無い 対処要員に選ばれると今日は泊まりだな
119 23/01/23(月)13:36:56 No.1018569920
>なんか最低気温マイナス5度とか言ってたのにいま週間予報見るとそんなでもないな東京 今日より暖かい予報なんだがなんかすることあんのかな
120 23/01/23(月)13:37:52 No.1018570135
会議に出るためだけにいくのつらい
121 23/01/23(月)13:38:33 No.1018570316
>会議に出るためだけにいくのつらい たいぎぃ(会議)ってか
122 23/01/23(月)13:38:37 No.1018570328
寒いのは覚悟するけど関東も雪降るの?
123 23/01/23(月)13:42:18 No.1018571125
>寒いのは覚悟するけど関東も雪降るの? ウェザーの予報見る限り大丈夫っぽい
124 23/01/23(月)13:42:38 No.1018571213
東京明日の予報 最低0℃最高11℃曇りのち雪
125 23/01/23(月)13:43:46 No.1018571443
窓の内外で温度差ありすぎると割れるから気をつけろよってマンションに貼ってあった 窓のすぐ近くに物おいちゃだめよって
126 23/01/23(月)13:44:41 No.1018571662
なんか昨日か一昨日まで最低-7度とか書いてあったのによわまったな
127 23/01/23(月)13:45:58 No.1018571936
はい真名看破
128 23/01/23(月)13:46:55 No.1018572139
会社の純水タンクだけが心配だ
129 23/01/23(月)13:48:34 No.1018572532
>ウェザーの予報見る限り大丈夫っぽい 寒波…お前と戦いたかった…
130 23/01/23(月)13:52:58 No.1018573675
テレワークなのでライフライン死なない限り全く問題ない
131 23/01/23(月)13:53:29 No.1018573804
せいぜい運痴が滑って死ぬ程度だろ
132 23/01/23(月)13:53:45 No.1018573864
寒いから休みとか聞いたことねえや
133 23/01/23(月)13:54:02 No.1018573946
10年前に大雪でお父さんが娘に覆いかぶさって守って凍死したときと同レベルだと聞いた
134 23/01/23(月)13:57:06 No.1018574696
ヨワヨワ! fu1850131.jpg
135 23/01/23(月)13:57:06 No.1018574701
まあ関東はそんなもんで休めんだろ… 裏日本は知らん
136 23/01/23(月)14:00:25 No.1018575514
雨降ったら電車止まる前に帰るよ
137 23/01/23(月)14:02:19 No.1018575974
休みになったところで本来休みだった日が出勤日になるだけだ
138 23/01/23(月)14:03:14 No.1018576213
リモートで作業すれば ええ!
139 23/01/23(月)14:03:50 No.1018576358
物流も航空便も船便も全部1日ずらしてくれるならいけど…
140 23/01/23(月)14:06:27 No.1018576949
>東京明日の予報 >最低0℃最高11℃曇りのち雪 普通すぎる…
141 23/01/23(月)14:06:49 No.1018577046
本当の地獄は明後日からだよ
142 23/01/23(月)14:06:59 No.1018577082
>>東京明日の予報 >>最低0℃最高11℃曇りのち雪 >普通すぎる… なにがどう最強なんだ
143 23/01/23(月)14:07:01 No.1018577090
そもそも必要時以外に外出しないんだ俺は
144 23/01/23(月)14:07:03 No.1018577095
関東だけれども今日明日は気温から見ても大丈夫だなって思ったけど 明後日未明が-5℃とかでちょっと笑う 昼間でも3℃でまた笑う
145 23/01/23(月)14:07:25 No.1018577187
>そもそも必要時以外に外出しないんだ俺は コロナめっちゃ流行ってるしな
146 23/01/23(月)14:08:37 No.1018577463
歯医者予約しちゃった…
147 23/01/23(月)14:08:43 No.1018577493
今のうちにご飯買いだめしといた方が良い?
148 23/01/23(月)14:09:29 No.1018577659
東京も雪ぐらい降ってくれれば面白いのによー
149 23/01/23(月)14:09:59 No.1018577765
>そもそも必要時以外に外出しないんだ俺は 別に「」みたいなインドア派じゃなくてもクソ寒いときに不要な外出する奴はいないと思うんだよな…
150 23/01/23(月)14:10:14 No.1018577842
>今のうちにご飯買いだめしといた方が良い? 電話一本でピザが届くだろう?
151 23/01/23(月)14:10:39 No.1018577935
>別に「」みたいなインドア派じゃなくてもクソ寒いときに不要な外出する奴はいないと思うんだよな… ショッピングセンターでぬくもるんですよ…!
152 23/01/23(月)14:10:50 No.1018577977
>明後日未明が-5℃とかでちょっと笑う >昼間でも3℃でまた笑う 北の方だとそれが日常だからもっとすごいことになるのか オラわくわくすっぞ
153 23/01/23(月)14:13:16 No.1018578535
関東の方はまだいいだろ 東北北陸は死ぬ死んだ
154 23/01/23(月)14:14:01 No.1018578716
日本海側は冬仕事にならないと思うから冬休みください
155 23/01/23(月)14:16:32 No.1018579313
雪さえ降らなきゃ寒さって振り切れても大した問題ないのかな
156 23/01/23(月)14:17:42 No.1018579597
水道凍るぐらいだね
157 23/01/23(月)14:19:09 No.1018579936
>雪さえ降らなきゃ寒さって振り切れても大した問題ないのかな でも寒いのは嫌だからほどほどにしてほしい
158 23/01/23(月)14:20:18 No.1018580208
ドカ雪降った時はどうせ客来ないから家遠い人は来なくていいよって言われた
159 23/01/23(月)14:21:26 No.1018580437
10年くらい前に都内で90cm積もったときくらいのまたこい
160 23/01/23(月)14:25:05 No.1018581259
fu1850198.jpg 左上に隠れてる北
161 23/01/23(月)14:26:19 No.1018581563
これ朝鮮半島めちゃめちゃ死者でない?
162 23/01/23(月)14:31:18 No.1018582667
朝鮮半島はすでに地獄なので多少の凍死者が追加されたところでどうということもない
163 23/01/23(月)14:33:32 No.1018583144
火曜の夜ホテルとったぜ
164 23/01/23(月)14:33:59 No.1018583249
カナダとかロシアの-30度とか想像すらできん
165 23/01/23(月)14:34:23 No.1018583338
カモンウーバー!
166 23/01/23(月)14:35:06 No.1018583474
>火曜の夜ホテルとったぜ そこまでして通勤したいの…
167 23/01/23(月)14:36:23 No.1018583765
自宅の暖房代を節約する為に会社に! 税金で暖房代賄ってくれねえかな…
168 23/01/23(月)14:37:35 No.1018584040
東京は本当に関係なさそうだ