23/01/23(月)11:34:01 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/23(月)11:34:01 No.1018536718
これで速攻がないのはウソでしょ なに踏み倒そうかな…
1 23/01/23(月)11:52:27 No.1018540523
キャストスタックで墓地調整して気持ちよくなりたい
2 23/01/23(月)11:53:05 No.1018540666
切削しないとこんな溜まらんよな
3 23/01/23(月)11:53:55 No.1018540834
墓地調整するよりブリンクしまくったほうが早そう
4 23/01/23(月)11:57:10 No.1018541489
2枚目はまた重くなるのか
5 23/01/23(月)11:58:54 No.1018541849
こいつは墓地が3枚以下の時に6マナで出した方が明らかに強いから9枚どうこうはいったん忘れた方が良いのでは
6 23/01/23(月)12:00:00 No.1018542090
ただ6マナでだして何キャストするかつーとね
7 23/01/23(月)12:00:24 No.1018542189
コピーをスタックに乗せるんじゃなく唱えるのがえらい 色々考えられる
8 23/01/23(月)12:00:28 No.1018542207
フェニックスに入れようぜ
9 23/01/23(月)12:01:15 No.1018542387
マナコストに制限はないから全知とかウギンとかでもいけるんだな
10 23/01/23(月)12:01:33 No.1018542461
こういうRNGカードはアルケミーに回してくれ
11 23/01/23(月)12:02:22 No.1018542644
スタンダードだと9枚稼ぐのがめどい 下フォーマットだとランダムなのが弱い つらい
12 23/01/23(月)12:03:05 No.1018542823
こいつの無作為はモダン以上なら墓地を裏返してシャッフルして上から3枚めくるだけだから紙でも別に
13 23/01/23(月)12:03:25 No.1018542911
軽く出すと墓地にゴミが混ざる 素だしすると墓地が濃い っていうどっちつかず
14 23/01/23(月)12:04:57 No.1018543301
オパスとかあったならマナ加速しつつ有用なの墓地に落とせたが…
15 23/01/23(月)12:06:11 No.1018543600
マグマオパスあったら不快青赤再びだったのになー
16 23/01/23(月)12:06:26 No.1018543666
ドラストで出して再びドラストするってのは中々良いと思った スタンでも絶望将来のおかわりとかでワンチャン…?
17 23/01/23(月)12:06:45 No.1018543749
これ使うより砲撃で遊んだ方が絶対楽しいよ
18 23/01/23(月)12:07:35 No.1018543995
実は完成ジェイスが9+1(自身)で墓地を肥やせるんだ
19 23/01/23(月)12:07:43 No.1018544021
>これ使うより砲撃で遊んだ方が絶対楽しいよ 打ち消されたり壊された砲撃を戻せるぜ!
20 23/01/23(月)12:08:51 No.1018544319
リアニでダブルアップ狙うとか
21 23/01/23(月)12:09:27 No.1018544502
せめて呪文土地が残ってたらな
22 23/01/23(月)12:09:29 No.1018544509
>実は完成ジェイスが9+1(自身)で墓地を肥やせるんだ そういう方法だと今度は当たりが引ける率が低そうなのが問題だと思う 前準備込みで3/4/4飛行バニラは流石にね
23 23/01/23(月)12:11:13 No.1018544982
こいつは墓地が少ないほどEtB強いしリアニやブリンクOKだし切削や軽ドローで墓地を貯めるのはむしろ弱く使ってるだろ
24 23/01/23(月)12:13:04 No.1018545523
全然関係ないけど最近カードの画質ひどくない?
25 23/01/23(月)12:13:07 No.1018545533
無作為の部分で赤!って主張してるけど リアニだから黒してんな
26 23/01/23(月)12:13:44 No.1018545730
ドラゴンの接近使うかと思ったが選ばれた3枚は追放だから自分の首絞めるし踏み倒し顔面3点は安いな…
27 23/01/23(月)12:13:46 No.1018545737
このイラストで速攻無いのマジかよってなるけど速攻あったら不快レベルが限界突破しそうだ
28 23/01/23(月)12:14:00 No.1018545813
>無作為の部分で赤!って主張してるけど >リアニだから黒してんな クリーチャーは拾ってないからセーフ
29 23/01/23(月)12:14:40 No.1018545990
>墓地調整するよりブリンクしまくったほうが早そう その動き虚無じゃない?
30 23/01/23(月)12:15:55 No.1018546351
>全然関係ないけど最近カードの画質ひどくない? べらぼうに酷いよ ジャンスタとかカスだよ
31 23/01/23(月)12:16:19 No.1018546493
ブリンクスペルでブリンクした場合そのスペル拾い直してもう一回ガチャ出来るから相性はいい そこまでして何を撃つのかは分からん
32 23/01/23(月)12:17:10 No.1018546736
約束の終焉とかもあるし墓地のインソーコピーは赤の領分よ なんか赤のくせにエンチャントやPWも戻せるけど
33 23/01/23(月)12:17:17 No.1018546762
6マナの生物でcip持ってたら大概ブリンクと相性いいからな…
34 23/01/23(月)12:17:58 No.1018546969
フレンズとか墓地に土地が落ちなくて生物が多すぎないデッキなら何引いても大体あたりで墓地調整する必要が無くなるからそっち方面はどうか
35 23/01/23(月)12:18:41 No.1018547176
>フレンズとか墓地に土地が落ちなくて生物が多すぎないデッキなら何引いても大体あたりで墓地調整する必要が無くなるからそっち方面はどうか フレンズ墓地超えないしフレンズに6マナ4/4飛行までいれるのは過積載な気するな…
36 23/01/23(月)12:18:45 No.1018547207
>無作為の部分で赤!って主張してるけど >リアニだから黒してんな 無政府主義者の頃から赤の領分よ 特に一時的なら追加ターンでもなんでも許されてるカラーだしね
37 23/01/23(月)12:19:39 No.1018547470
墓地が3枚以下ならその中の好きなのを確定でキャストできるんで墓地溜まらないデッキの方が強い
38 23/01/23(月)12:20:08 No.1018547629
>無政府主義者の頃から赤の領分よ その頃って白はファクト青はソーサリー黒は生物緑は何でも回収できる生物いた頃だから領分もクソもなくない…?
39 23/01/23(月)12:21:07 No.1018547941
9枚仕込むってかなり意識した構築になるけどかといってこいつは墓地減らしてくから連打できる訳じゃないし軽減に寄せるより6マナ生物としてのほうが使いやすそうだ
40 23/01/23(月)12:23:45 No.1018548779
墓地貯めムーブから4~5ターン目じゃ正直意味ないからな
41 23/01/23(月)12:23:59 No.1018548855
鏡割りと並べると以降全ての非生物呪文が2連打になるとかできることはできるけど楽しくなる前に相手が死にそう
42 23/01/23(月)12:24:21 No.1018548977
いっそ3マナ飛行4/4の方を主軸としてデッキ考えた方がよさそうな気はするね…
43 23/01/23(月)12:24:46 No.1018549125
闇住まいにしろ敵対者にしろ色々いるでしょ
44 23/01/23(月)12:24:49 No.1018549142
>いっそ3マナ飛行4/4の方を主軸としてデッキ考えた方がよさそうな気はするね… 運要素はあるにしろ当たったらリターンあるからな…
45 23/01/23(月)12:25:23 No.1018549342
>いっそ3マナ飛行4/4の方を主軸としてデッキ考えた方がよさそうな気はするね… RRRキツすぎる
46 23/01/23(月)12:27:37 No.1018550156
構築で使えそう無作為性のギリギリのラインを付いた良いデザインだと思う なあラクドス様?
47 23/01/23(月)12:27:44 No.1018550204
1マナ2マナ域で墓地9枚達成して3マナコイツって可能なんか…? その場合でもRRRがめちゃくちゃキツいな
48 23/01/23(月)12:27:46 No.1018550218
>いっそ3マナ飛行4/4の方を主軸としてデッキ考えた方がよさそうな気はするね… パイオニアの新生化ロアホールドで3ターン目着地いけるかもね 新生化抜ければロアホールドに繋げる
49 23/01/23(月)12:27:46 No.1018550221
特化したくなるカードが実は雑に使えるカードだったは最近割と起きてるしね 流石に素のコストの重さと速攻がないあたりそっち方面の期待はあんまないけど
50 23/01/23(月)12:28:19 No.1018550392
現実的な挙動で一番勝てそうなのは家の焼き払いの5点で流してスレ画で家の焼き払いのデビル3体を出すやつ
51 23/01/23(月)12:29:21 No.1018550747
> 1マナ2マナ域で墓地9枚達成して3マナコイツって可能なんか…? まずスパイを出してナルコと戦慄の復活を墓地に落とします
52 23/01/23(月)12:30:27 No.1018551090
一回墓地1枚以上3枚以下でキャストしてしまえば普通は2枚目以降も狙ったやつキャストできるから最初の1回が重要
53 23/01/23(月)12:33:35 No.1018552191
そもそもRRRだけど最速3ターン目に出す必要はないしね それ目指すと構築歪むだろうし中盤以降無理なく3マナになるのが重要な気はする
54 23/01/23(月)12:34:32 No.1018552509
物あさり三連発で3T着地も可能です!
55 23/01/23(月)12:35:21 No.1018552785
ドロー!フェッチ3枚!
56 23/01/23(月)12:35:45 No.1018552929
ナイスおもちゃ
57 23/01/23(月)12:35:50 No.1018552961
普通に6マナで出して4~5マナのスペル使いたいな
58 23/01/23(月)12:36:49 No.1018553321
そういう意味では切削や軽ドローに否定的なレスが上であったけど3マナの戦力になんかアドがついてくるって形に割りきって積極的に墓地肥やしながら使う方なのかね これでこれ釣れるから3枚くらいなら耐えられそうだし
59 23/01/23(月)12:37:33 No.1018553596
EDHって墓地の順番変えていいんだっけか
60 23/01/23(月)12:37:54 No.1018553713
なんか普通に対戦してるうちに3マナで出せるようになっちゃったぞオマケもついて来た くらいの感覚で使うカードか
61 23/01/23(月)12:38:16 No.1018553833
こいつと関係あるのかな fu1849979.jpg
62 23/01/23(月)12:39:02 No.1018554059
>EDHって墓地の順番変えていいんだっけか ダメ
63 23/01/23(月)12:39:08 No.1018554103
軽くなるからって最速で出さなきゃいけないわけじゃないし踏み倒せるからって重いスペルをスナイプしないといけない訳でもないから稲妻の一撃でも出ればラッキーでいいんじゃない? 遅いターン目でも3マナで出せればアクション数増えるし
64 23/01/23(月)12:40:53 No.1018554691
>EDHって墓地の順番変えていいんだっけか 全員の許可取れればいいよ
65 23/01/23(月)12:41:41 No.1018554964
下のフォーマットだと墓地の順序参照するカードは存在するから元の順番メモってからシャッフルしてね
66 23/01/23(月)12:41:42 No.1018554966
>なんか普通に対戦してるうちに3マナで出せるようになっちゃったぞオマケもついて来た >くらいの感覚で使うカードか 踏み倒し部分だけをなんとか悪用できないかと考えるときついが オマケと考えるなら気は楽だな… 3マナ4/4飛行のオマケと考えるなら火遊びですら割とおいしい
67 23/01/23(月)12:42:09 No.1018555106
>下のフォーマットだと墓地の順序参照するカードは存在するから元の順番メモってからシャッフルしてね それなら10面か20面ダイス振ったほうがいいな…
68 23/01/23(月)12:44:09 No.1018555744
運ゲーで遊ぶにはよさそう
69 23/01/23(月)12:44:11 No.1018555751
クリーチャーだめなんがなあ
70 23/01/23(月)12:44:18 No.1018555803
>軽くなるからって最速で出さなきゃいけないわけじゃないし踏み倒せるからって重いスペルをスナイプしないといけない訳でもないから稲妻の一撃でも出ればラッキーでいいんじゃない? >遅いターン目でも3マナで出せればアクション数増えるし 確実性が薄いのがなーとなるのも分かる インソー限定とコスト上限決まってるが墓地から確定で引っ張り出せる赤敵対者おるしな
71 23/01/23(月)12:45:05 No.1018556063
鏡割りで捨てた鏡割りが戻ってきたら相手はゲロを吐いて死ぬだろう
72 23/01/23(月)12:46:02 No.1018556381
強いタイミングがほぼないな…
73 23/01/23(月)12:46:23 No.1018556516
おいよく見たらクリーチャーでも土地でもないってカードのコピーって書いてあるからこれ釣れないし鏡割り吊ったら参照で消えちゃうじゃん
74 23/01/23(月)12:46:23 No.1018556517
書き込みをした人によって削除されました
75 23/01/23(月)12:47:23 No.1018556827
>おいよく見たらクリーチャーでも土地でもないってカードのコピーって書いてあるからこれ釣れないし鏡割り吊ったら参照で消えちゃうじゃん それははい
76 23/01/23(月)12:48:53 No.1018557298
黒英雄譚で唱えたいの捨てて墓地から出す
77 23/01/23(月)12:50:09 No.1018557679
クリーチャーと土地で墓地を肥やすと外れを引く可能性が出てくるのよな
78 23/01/23(月)12:50:19 No.1018557723
>鏡割りで捨てた鏡割りが戻ってきたら相手はゲロを吐いて死ぬだろう コスト無視ならもっとヤバいの出したいな
79 23/01/23(月)12:50:47 No.1018557852
追放しときながらそれをコピーしたトークンを場に出すって 近年増えてきたけどめんどくさいなあ 再々利用されるのが怖いのか?
80 23/01/23(月)12:52:05 No.1018558247
プチ全知落とすか…
81 23/01/23(月)12:52:33 No.1018558393
紙の場合のランダムどうやればいいのか未だにわからん
82 23/01/23(月)12:54:46 No.1018559103
>追放しときながらそれをコピーしたトークンを場に出すって >近年増えてきたけどめんどくさいなあ >再々利用されるのが怖いのか? それもあると思う ただパーマネントでトークンなら増やしやすい利点もある
83 23/01/23(月)12:55:03 No.1018559196
>紙の場合のランダムどうやればいいのか未だにわからん シャッフルして選ぶか数字割り振ってダイス振る
84 23/01/23(月)13:08:07 No.1018562732
こういう場合のランダムはダイスを振ると相場が決まっている