23/01/23(月)09:25:25 何かあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/23(月)09:25:25 No.1018512853
何かあった未来
1 23/01/23(月)09:25:51 No.1018512913
モチベーションめちゃくちゃ低そう
2 23/01/23(月)09:27:33 No.1018513204
>モチベーションめちゃくちゃ低そう 任務だけが唯一の生きがいになってるからむしろモチベーションは高いぞ
3 23/01/23(月)09:27:34 No.1018513208
3話で死んだ雑魚が3周年でカラー飾るって当時言ったら確実に頭おかしいって言われる
4 23/01/23(月)09:30:10 No.1018513655
誰からも好かれてなかったやつ
5 23/01/23(月)09:31:18 No.1018513831
序盤の雑魚じゃん
6 23/01/23(月)09:32:34 No.1018514026
能力開拓したくても殴り合えるやつがいなかった未来…
7 23/01/23(月)09:34:04 No.1018514313
原作組 あーんボイドさんが死んだ! アニメ組 雑魚が死んでなんで盛り上がってるの
8 23/01/23(月)09:35:23 No.1018514573
序盤にあっさり死んだおかげでちらっと出てくるだけで話題になりまさか今になってスポットライト当たるとか…
9 23/01/23(月)09:35:48 No.1018514647
ボクシング大好きマンがこんなごついアーマーに身を包んで一方的に殴るだけの仕事しかできない体に…
10 23/01/23(月)09:37:37 No.1018514944
フェアな試合ができない身体になっちゃったからにはもう…ね…
11 23/01/23(月)09:40:23 No.1018515440
>ボクシング大好きマンがこんなごついアーマーに身を包んで一方的に殴るだけの仕事しかできない体に… 心がね…
12 23/01/23(月)09:41:06 No.1018515553
1巻読み返したけどUN AVOIDABLE -不可避-の演出ってなかったんだね 3周年で初披露だ
13 23/01/23(月)09:42:10 No.1018515701
>1巻読み返したけどUN AVOIDABLE -不可避-の演出ってなかったんだね >3周年で初披露だ おばさまが演出の初出だからね…
14 23/01/23(月)09:42:36 No.1018515774
一切葛藤無く殺された男がこんなに魅力的になるとは連載ってすごい
15 23/01/23(月)09:43:14 No.1018515910
ボス介入しない試合もこんなパンチで終わっていい試合じゃなかったんだろうな
16 23/01/23(月)09:44:07 No.1018516072
仲間になるにしても何にしてもボクサーとしては最後の試合になってしまうから最高の思い出にしてやりたい ボス…あんたかっこいいぜ…
17 23/01/23(月)09:47:44 No.1018516757
>ボス介入しない試合もこんなパンチで終わっていい試合じゃなかったんだろうな そら酒にも溺れる
18 23/01/23(月)09:48:32 No.1018516916
>ボス介入しない試合もこんなパンチで終わっていい試合じゃなかったんだろうな 劣勢で判定負けかって試合だったから本人的には相当楽しかったと思われる
19 23/01/23(月)09:49:29 No.1018517103
いいですよね あらくれストリートファイトからルールの上での競技に昇華した男の大舞台で否定能力覚醒して荒んでいく様…
20 23/01/23(月)09:51:10 No.1018517425
最初は事故だったとはいえ殺人ボクサーの謗りは免れず その後の試合も不可避で相手がぼっ立ちなので八百長の卑怯者呼ばわりされる ボイドは酒に溺れた
21 23/01/23(月)09:51:21 No.1018517463
>いいですよね >あらくれストリートファイトからルールの上での競技に昇華した男の大舞台で否定能力覚醒して荒んでいく様… 作者神かよ
22 23/01/23(月)09:59:21 No.1018518988
>作者神かよ 突然の罵倒
23 23/01/23(月)10:17:02 No.1018521924
こんなにいい男が死んだのに誰も悲しまずにおばさんのことしか話さないの 作者神やってたでしょこれ
24 23/01/23(月)10:18:47 No.1018522240
能力移ったし近くで死んだのかな爺さん…
25 23/01/23(月)10:19:17 No.1018522314
ただ勝つだけなら否定能力で行けるけどちゃんと最後で最高の試合にするために頑張るボス良いよね…
26 23/01/23(月)10:22:43 No.1018522937
こんないい男が心が死んでこんなことになってたんだよね 酷くない?
27 23/01/23(月)10:23:20 No.1018523034
>ただ勝つだけなら否定能力で行けるけどちゃんと最後で最高の試合にするために頑張るボス良いよね… いいね 最高だ
28 23/01/23(月)10:23:40 No.1018523099
前ループはヴィクトルいなかったのもあってただの嫌なおじさんだったらしいからな
29 23/01/23(月)10:26:08 No.1018523540
>誰からも好かれてなかったやつ めちゃくちゃ荒れてたんだろうな…
30 23/01/23(月)10:26:51 No.1018523674
まっとうなボクシングは無理でも自分が殴って死なない相手とスパーってのはまあよかったんだろうね
31 23/01/23(月)10:28:47 No.1018524052
ヴィクトルっていう本気で殴り合える相手がいたってのは大きいだろうな…
32 23/01/23(月)10:29:51 No.1018524248
なのでこうしてインチキ否定能力で不回避を回避する 最高の試合できた!
33 23/01/23(月)10:29:51 No.1018524251
今回は多分厄介ファンとスパーするんだろうな ファンなら回避不可能でも何かこう硬気功とかやりそうだし
34 23/01/23(月)10:30:53 No.1018524431
最初から再登場する予定でボイドさん描いてたなら作者は神だと思う
35 23/01/23(月)10:34:40 No.1018525118
>最初から再登場する予定でボイドさん描いてたなら作者は神だと思う とんでもねぇ罵倒を脈絡なくするんじゃあない
36 23/01/23(月)10:36:21 No.1018525425
不可避パンチまではインチキなしなのに なんで風子生きてんのよ
37 23/01/23(月)10:42:00 No.1018526544
能力移ったってことは米津玄師は特に何もなく死んだのか
38 23/01/23(月)10:42:04 No.1018526556
多分組織No3だった男
39 23/01/23(月)10:42:55 No.1018526733
おばさまとスレ画序盤で死なせたの大冒険すぎる
40 23/01/23(月)10:43:25 No.1018526814
不可避が来ると判ってるのと判ってないのとでは雲泥の差だからね
41 23/01/23(月)10:43:40 No.1018526867
ここまで来なければそれはそれで序盤の敵で片付けて終わりだったんだろうが ここまで来れたから序盤で死んだ敵にこんなに意味を持たせることが出来たんだなあ
42 23/01/23(月)10:44:28 No.1018527024
>おばさまとスレ画序盤で死なせたの大冒険すぎる 組織に入る構想すら作者にはなかったらしいからな…
43 23/01/23(月)10:45:07 No.1018527159
>今回は多分厄介ファンとスパーするんだろうな >ファンなら回避不可能でも何かこう硬気功とかやりそうだし ファンなら強い相手とそれへの対抗なら楽しんでやりそうだしね…
44 23/01/23(月)10:45:20 No.1018527206
>>おばさまとスレ画序盤で死なせたの大冒険すぎる >組織に入る構想すら作者にはなかったらしいからな… 提案した編集者も神だな
45 23/01/23(月)10:45:30 No.1018527244
中国武術メインだから何とかなった所もあると思う
46 23/01/23(月)10:45:34 No.1018527258
>おばさまとスレ画序盤で死なせたの大冒険すぎる ジュイスが裏で頭抱えてそうな展開
47 23/01/23(月)10:46:02 No.1018527357
>>今回は多分厄介ファンとスパーするんだろうな >>ファンなら回避不可能でも何かこう硬気功とかやりそうだし >ファンなら強い相手とそれへの対抗なら楽しんでやりそうだしね… ここに来て色々愉快になり過ぎだろ武の極地…
48 23/01/23(月)10:46:19 No.1018527406
序盤でいいキャラでもきっちり死なせてたのも作品の方向性示すものとして良かった 序盤でどうでも良さそうな死に方した方もいいキャラしてた
49 23/01/23(月)10:47:21 No.1018527629
ファンが後々普通にユニオン入りしてメンバーと馴染んでる所想像すると耐えられない シェン達の良き父親として振る舞ってたらもっと耐えられない
50 23/01/23(月)10:48:44 No.1018527920
>不可避パンチまではインチキなしなのに >なんで風子生きてんのよ 170年鍛えたからよ
51 23/01/23(月)10:50:07 No.1018528235
いきなり動けん!避けられん!ってなるのと 来た!ってなるのとだと不可避だとしても受け止め方が違うと思われる 動けないけど首の筋肉できるだけ固めるとかは出来るだろうし
52 23/01/23(月)10:50:23 No.1018528289
振り返るとこいつ死んだのリーダー以外から誰も惜しまれてなくてダメだった
53 23/01/23(月)10:50:58 No.1018528401
ユニオン加入前からあの実力にも関わらず戦闘狂で兄弟子殺すくらいは笑って許してくれるシェンに見捨てられるって相当
54 23/01/23(月)10:51:00 No.1018528409
>振り返るとこいつ死んだのリーダー以外から誰も惜しまれてなくてダメだった しょうがねえだろ殴っても死なないスパー相手もいなくて徹底的に荒んでた周だ
55 23/01/23(月)10:52:47 No.1018528742
おばさまにしかフォーカス当ててなかったの罠すぎる
56 23/01/23(月)10:54:26 No.1018529055
言っちゃなんだけど爺さんの方が能力使いこなしてた
57 23/01/23(月)10:54:34 No.1018529078
>ユニオン加入前からあの実力にも関わらず戦闘狂で兄弟子殺すくらいは笑って許してくれるシェンに見捨てられるって相当 ジジイを思い出させるタイプの嫌な人になってたのかもしれない
58 23/01/23(月)10:56:41 No.1018529471
>提案した編集者も神だな SUNとLUNAが揃っちまったか
59 23/01/23(月)10:57:31 No.1018529627
>言っちゃなんだけど爺さんの方が能力使いこなしてた それまでの人生経験で割り切ってる感あるあの爺さん
60 23/01/23(月)11:00:09 No.1018530148
米津さんは否定者になりながら長生きして天寿を全うした超勝ち組だから…
61 23/01/23(月)11:00:40 No.1018530253
>米津さんは否定者になりながら長生きして天寿を全うした超勝ち組だから… ハワイ旅行も当てたしな
62 23/01/23(月)11:03:41 No.1018530797
物語開始時点の順位ってジュイスジーナボイドシェンビリーフィルタチアナ一心トップニコ?
63 23/01/23(月)11:04:25 No.1018530943
まさかモロに食らって気合で耐える作戦とか思わないじゃん それまともな作戦か?
64 23/01/23(月)11:05:27 No.1018531118
>まさかモロに食らって気合で耐える作戦とか思わないじゃん >それまともな作戦か? 大丈夫です!
65 23/01/23(月)11:05:57 No.1018531215
ボスは身体張り過ぎなので一回セコンド達に怒られてもいい
66 23/01/23(月)11:05:59 No.1018531218
>米津さんは否定者になりながら長生きして天寿を全うした超勝ち組だから… でも年齢的に世界大戦経験してるから…
67 23/01/23(月)11:06:53 No.1018531395
ボイドさん今後出番沢山貰えるのかな
68 23/01/23(月)11:07:17 No.1018531464
不可避で確実にパンチ当たるし防御は全身アーマーあるしで 前回はボクサーとしてはだいぶ劣化してたんじゃないか?
69 23/01/23(月)11:07:28 No.1018531500
ボスがっつりなぐられたよな…
70 23/01/23(月)11:08:01 No.1018531588
>でも年齢的に世界大戦経験してるから… 不可避銃弾ばらまいて英雄になってそう
71 23/01/23(月)11:08:52 No.1018531762
>ボスがっつりなぐられたよな… 気功とか使えるようにはなってるんじゃないかな ファンも技術でアンディの攻撃片手で受け止めたりしてたし
72 23/01/23(月)11:09:37 No.1018531884
>>でも年齢的に世界大戦経験してるから… >不可避銃弾ばらまいて英雄になってそう 不可避も最初が同僚が流れ弾避けられない悲劇とかになってそうだけどそもそも戦争自体悲劇だから超えて耐えられたなら天寿全うできそうだな…
73 23/01/23(月)11:10:35 No.1018532064
他の否定能力出揃ってくるとデメリットも特になく強いなってなるよね不変と不可避
74 23/01/23(月)11:11:17 No.1018532187
こいつ誰だよってずっと思ってたんだけど2-3話でアンディに殺されたやつかよ 覚えてないよ
75 23/01/23(月)11:13:15 No.1018532545
死んだボクサーは避けようとしたけど体が動かなくて動揺してるところを無防備にボイドパンチ食らったから死んじゃったけどボスは来るのわかってるから気合で耐えたって感じかな
76 23/01/23(月)11:13:19 No.1018532561
>他の否定能力出揃ってくるとデメリットも特になく強いなってなるよね不変と不可避 なのでこうしてメンタル面で虐める
77 23/01/23(月)11:14:07 No.1018532707
>こいつ誰だよってずっと思ってたんだけど2-3話でアンディに殺されたやつかよ >覚えてないよ 実は別ループ回想でたまに出てるんだボイドさん
78 23/01/23(月)11:15:56 No.1018533080
>死んだボクサーは避けようとしたけど体が動かなくて動揺してるところを無防備にボイドパンチ食らったから死んじゃったけどボスは来るのわかってるから気合で耐えたって感じかな 突然動けない意味不明な状況になったら何の備えもできずに直撃して死ぬ
79 23/01/23(月)11:16:45 No.1018533216
>>ボスがっつりなぐられたよな… >気功とか使えるようにはなってるんじゃないかな >ファンも技術でアンディの攻撃片手で受け止めたりしてたし 完全に動けない状況でも気功は発動させられるんだろうか…
80 23/01/23(月)11:19:01 No.1018533673
ボイドさんちょいちょい過去回想で出てくるけどそもそも最初に死んだときはアーマーしてて見た目も分からなかったもんな 回想でちゃんと名前付きで姿出たことあったっけ
81 23/01/23(月)11:19:07 No.1018533702
>実は別ループ回想でたまに出てるんだボイドさん ヴィクトルのいる周回は全身鎧無しモードなので同一人物と認識しづらいのだ
82 23/01/23(月)11:19:15 No.1018533733
>こいつ誰だよってずっと思ってたんだけど2-3話でアンディに殺されたやつかよ >覚えてないよ オレは覚えているぞ
83 23/01/23(月)11:20:06 No.1018533901
大丈夫? ジーナちゃんからボイドさんへの好感度底打ってない?
84 23/01/23(月)11:21:12 No.1018534128
1話からずっと読んでて他人の感想とかを見たりしてる人と後から読み始めて単行本とかで一気に読んだ人だと感想が変わるかもしれない
85 23/01/23(月)11:21:52 No.1018534269
>>こいつ誰だよってずっと思ってたんだけど2-3話でアンディに殺されたやつかよ >>覚えてないよ >オレは覚えているぞ ニコさん…!
86 23/01/23(月)11:22:20 No.1018534356
今回のカラーめちゃくちゃいい絵だな
87 23/01/23(月)11:24:07 No.1018534701
>大丈夫? >ジーナちゃんからボイドさんへの好感度底打ってない? 作者カップリングするの好きっぽいしここから好感度爆上げする布石だと思っている
88 23/01/23(月)11:26:52 No.1018535253
本来のチャレンジャーのしなびたポテトも ボイドさんを最高のテンションにしてくれたんだろうなぁってのが分かる 最高のタイミングで否定能力発動!
89 23/01/23(月)11:28:21 No.1018535565
15巻表紙にもちゃんとボイドさんいるんだな
90 23/01/23(月)11:29:16 No.1018535761
棒立ちならまだマシで変なタイミングで不可避入ったらカウンター気味にボイドさんパンチモロに食らう事になりかねないんだよな
91 23/01/23(月)11:29:42 No.1018535846
殺して入れ替わるってえげつない展開だな…後仲間のはずなのに円卓冷たいな… って思ったのを覚えてる
92 23/01/23(月)11:30:49 No.1018536080
最新刊の表紙が完全に最終回
93 23/01/23(月)11:32:56 No.1018536491
中国武術がこんなに作中上位に位置する漫画もなかなか無いな
94 23/01/23(月)11:34:06 No.1018536735
異能バトルものではあるけどそれはそれとして肉体の強さがめちゃくちゃ重視される作品だよね
95 23/01/23(月)11:34:21 No.1018536778
>>>でも年齢的に世界大戦経験してるから… >>不可避銃弾ばらまいて英雄になってそう >不可避も最初が同僚が流れ弾避けられない悲劇とかになってそうだけどそもそも戦争自体悲劇だから超えて耐えられたなら天寿全うできそうだな… それこそ自分が真珠湾の引き金になっちまったくらいは神はやらせる
96 23/01/23(月)11:37:25 No.1018537417
>作者カップリングするの好きっぽいしここから好感度爆上げする布石だと思っている 年代スキップして2人の年代を近づけることでボイド×ジーナフラグが発生します
97 23/01/23(月)11:38:47 No.1018537712
>それこそ自分が真珠湾の引き金になっちまったくらいは神はやらせる 宣戦布告遅らせちゃった要因とか…
98 23/01/23(月)11:39:27 No.1018537886
>殺して入れ替わるってえげつない展開だな…後仲間のはずなのに円卓冷たいな… >って思ったのを覚えてる リメンバーなしヴィクトルなしのルートだから生まれてしまった光景だった
99 23/01/23(月)11:39:46 No.1018537956
否定能力使うのは失礼ですよね…からの不可避に目覚めたら速攻でジーナの不変使うの勢いよすぎて笑っちゃった
100 23/01/23(月)11:40:34 No.1018538101
>>作者カップリングするの好きっぽいしここから好感度爆上げする布石だと思っている >年代スキップして2人の年代を近づけることでボイド×ジーナフラグが発生します ボイドさんがジーナちゃんに中出ししたら卵子が精子不可避で一発妊娠するのかなとか思ってしまった
101 23/01/23(月)11:41:00 No.1018538195
ファンなら身体動かなくてもダメージ受け流しとかやってくれそうだな…
102 23/01/23(月)11:41:30 No.1018538271
>ボイドさんがジーナちゃんに中出ししたら卵子が精子不可避で一発妊娠するのかなとか思ってしまった 除津さんはそういう事する
103 23/01/23(月)11:42:25 No.1018538456
さすがに筋肉動かせないと受け流すのも厳しそう
104 23/01/23(月)11:43:03 No.1018538598
よく打ち切りにならずにここまで続いてくれた… 毎週めっちゃ楽しい…
105 23/01/23(月)11:43:11 No.1018538627
そういや無料公開始まったから今なら前ループのボイドさんの話を読めるのか
106 23/01/23(月)11:46:31 No.1018539317
特に名前の意味考えてなかったのにunavoidableの否定者の名前がボイドなのは作者神懸かってない?
107 23/01/23(月)11:50:45 No.1018540161
>特に名前の意味考えてなかったのにunavoidableの否定者の名前がボイドなのは作者神懸かってない? 突然の罵倒
108 23/01/23(月)11:52:20 No.1018540494
アニメで噛ませの雑魚が死んだのに何故か盛り上がるスレ 訝しむ初見組み
109 23/01/23(月)11:52:29 No.1018540533
名前で一番奇跡起こしてるのは多分シェン 何で中国拳法使いの名前が中国語で能力とニアピンするんだ…
110 23/01/23(月)11:53:27 No.1018540736
まぁさすがに死んで140話経ってからボイドさんの個人回の巻頭カラーが来るだなんて予測できるの ループしてるかGライナーの持ち主でもない限り無理だよな
111 23/01/23(月)11:54:25 No.1018540932
奇跡というか主役2人がアンディと風子な時点で作者考えて名前付けてるよ
112 23/01/23(月)11:55:42 No.1018541187
名前で語呂合わせしすぎると「こいつ…なんの能力なんだ…!?(読者には名前でバレバレ)」みたいなことになるし…
113 23/01/23(月)11:56:55 No.1018541443
>名前で語呂合わせしすぎると「こいつ…なんの能力なんだ…!?(読者には名前でバレバレ)」みたいなことになるし… タチアナの装甲にヒビが…名前がファンだし不安定の能力だろうか…
114 23/01/23(月)11:56:58 No.1018541451
>名前で語呂合わせしすぎると「こいつ…なんの能力なんだ…!?(読者には名前でバレバレ)」みたいなことになるし… これまでの流れからビリー様はアンビリーバブルだな!!
115 23/01/23(月)11:57:31 No.1018541563
読み返すとこんなやつもいたなレベルの敵…
116 23/01/23(月)11:58:39 No.1018541804
(あーそういやボイドみたいなのいたわ)って思ってたところに「違うな…今思い出しただけだ」でグサッとくる
117 23/01/23(月)12:01:21 No.1018542415
>奇跡というか主役2人がアンディと風子な時点で作者考えて名前付けてるよ シェンジーナボイドは偶然だって作者が…
118 23/01/23(月)12:01:38 No.1018542483
単行本買ってる「」からは序盤の時点でボイドさんも悲しい過去あるんすよって語ってたよ
119 23/01/23(月)12:02:36 No.1018542699
>(あーそういやボイドみたいなのいたわ)って思ってたところに「違うな…今思い出しただけだ」でグサッとくる あそこは神がかってたな アンフォーゲッタブルなんて便利なだけの能力では?みたいに軽く考えてた読者をドン底に落としてきよる