虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 遊戯王... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/23(月)09:24:08 No.1018512633

    遊戯王ってゲームとして大味すぎないかとたまに冷静になる

    1 23/01/23(月)09:25:41 No.1018512888

    それ冷静にならないとわからないこと?

    2 23/01/23(月)09:27:27 No.1018513189

    >それ冷静にならないとわからないこと? やってる最中は楽しい!

    3 23/01/23(月)09:32:16 No.1018513980

    ふざけた制圧すんのはテメーもだろ…

    4 23/01/23(月)10:01:33 No.1018519349

    金色の人居るからギルティ

    5 23/01/23(月)10:02:19 No.1018519470

    >ふざけた制圧すんのはテメーもだろ… 純構築だとせいぜいシュトラールお片付けの2妨害だし…

    6 23/01/23(月)10:02:44 No.1018519529

    多分そっちじゃないと思う…

    7 23/01/23(月)10:04:29 No.1018519811

    まあ先攻でライザー置いてんのはふざけてるな

    8 23/01/23(月)10:07:31 No.1018520327

    いかに少ない枚数で理想の盤面を組むかってゲーム性をEXデッキの存在がだいぶ否定してる気がする… 山札捲って遊ぶカードゲームにおいて引かなくていいデッキなんてそれだけで強いのにそんなんがバカみたいな効果持ってたらそりゃ大味にもなるよね

    9 23/01/23(月)10:13:16 No.1018521305

    1ターン長い割に誘発握ってなかったり後手で返せるハンドじゃなかったら終わりは割と大味に感じる

    10 23/01/23(月)10:15:39 No.1018521710

    じゃあなんだEXデッキのカードのパワー抑えてデッキ内に埋まってる浪漫砲みたいな召喚条件厳しいカードを立てるのが良いのか?

    11 23/01/23(月)10:16:50 No.1018521892

    しょうがねえだろカードの種類が多すぎるんだから公式だって緻密に管理なんかできるわけねえだろ

    12 23/01/23(月)10:17:52 No.1018522075

    ふわんのスレ画でEX強すぎって指摘ズレすぎて笑う

    13 23/01/23(月)10:20:52 No.1018522594

    らいざあ盤面に残してるのはむしろ甘い

    14 23/01/23(月)10:23:27 No.1018523064

    >まあ先攻でライザー置いてんのはふざけてるな ライザーはプレイヤーだし…

    15 23/01/23(月)10:27:25 No.1018523795

    >ふわんのスレ画でEX強すぎって指摘ズレすぎて笑う まあEXを全く使わないのは確かにある意味強いが…

    16 23/01/23(月)10:30:24 No.1018524336

    EXのおかげで1枚のカードからものすごい広がり方をするのが楽しいところでもあり大味なところでもあり均質化を促進してるところでもある あとまぁ墓地アクセスのよさか

    17 23/01/23(月)10:38:03 No.1018525748

    相手の展開待ってる間退屈なのはある

    18 23/01/23(月)10:45:33 No.1018527255

    対面だと気にならないがデジタルだと先が見えてるゲームすぎてもういいかってなりがち

    19 23/01/23(月)10:46:41 No.1018527490

    何で卿はそっちにいんだよ!

    20 23/01/23(月)10:47:14 No.1018527598

    制圧盤面とかアニメや漫画でやるんじゃないよ みたいな意見も近年聞くようになったな

    21 23/01/23(月)10:52:41 No.1018528730

    >制圧盤面とかアニメや漫画でやるんじゃないよ >みたいな意見も近年聞くようになったな エンタメは大事

    22 23/01/23(月)10:55:17 No.1018529189

    >何で卿はそっちにいんだよ! 特殊召喚封じられてうざいから

    23 23/01/23(月)10:56:11 No.1018529359

    遊戯王ってシステム的に逆転を助けるものが一個もないからな 他作品だとここ一番で重量エース引いて逆転!できるけど遊戯王だと事故だし

    24 23/01/23(月)10:56:21 No.1018529395

    テーマフェスで思ったけど大味なのはワンキル容易にするアクセスも一因だと思う

    25 23/01/23(月)10:57:49 No.1018529697

    遊戯王は運要素少なすぎる

    26 23/01/23(月)10:59:03 No.1018529929

    先行4ハンデス5妨害みたいなのはもうないだけまだまし

    27 23/01/23(月)10:59:33 No.1018530023

    >遊戯王は運要素少なすぎる 再現性の高さは一番良い部分だし悪い部分でもある

    28 23/01/23(月)11:00:31 No.1018530232

    ぶん殴られて殺されるのは構わないけど 動けなくされて諦めを強要されるのは嫌だ

    29 23/01/23(月)11:01:28 No.1018530403

    運要素高めるとそれはそれで文句言われるから難しい

    30 23/01/23(月)11:03:46 No.1018530807

    じゃあ実装するかtfのデステニードロー

    31 23/01/23(月)11:07:59 No.1018531579

    むしろ突き詰めれば勝ち負けほぼ運になるだろ

    32 23/01/23(月)11:09:12 No.1018531813

    >むしろ突き詰めれば勝ち負けほぼ運になるだろ 運で篩分けるセクションが先攻後攻と互いの初手しかないだろ!

    33 23/01/23(月)11:12:43 No.1018532451

    マナの概念が無いのとEXデッキのおかげで初動のぶん回りやすさが他と段違いだ

    34 23/01/23(月)11:14:29 No.1018532777

    めちゃくちゃ有利な状況が運だけでひっくり返されたらやってる方はともかくやられた方はつまんないだろうしな…

    35 23/01/23(月)11:16:02 No.1018533096

    押し付けるゲームすぎて駆け引き薄いなって

    36 23/01/23(月)11:16:39 No.1018533196

    大味さだけで言えばポケカの方が大味だし…

    37 23/01/23(月)11:16:56 No.1018533247

    たまに自信満々の盤面だったのか伏せを割ってモンスター並べただけでサレンダーされたりする こっちはせいぜい相手の大型1体倒せるかどうかの手札で悩みながら出してたのに…

    38 23/01/23(月)11:19:31 No.1018533783

    ガッチリ制圧されると「これもう何やっても逆転無理だ…」ってなる

    39 23/01/23(月)11:21:42 No.1018534244

    まあ完全制圧されたらされたでサイドデッキからそれのメタ持ってきて2戦目に持ち込めるのが遊戯王だし MDはシングル?そう…

    40 23/01/23(月)11:24:35 No.1018534801

    これエルドリッチで結界像壊されて制圧できないんじゃ… いや罠伏せてあるか…

    41 23/01/23(月)11:24:56 No.1018534861

    だから予めメタ読んで後攻引いても手札誘発とかでなんとかなるようにする 貫通された?そう…

    42 23/01/23(月)11:25:18 No.1018534937

    EXデッキがだいたい悪い

    43 23/01/23(月)11:27:41 No.1018535423

    モンスターの火力に対してライフが低すぎるんだよ遊戯王

    44 23/01/23(月)11:31:13 No.1018536152

    >EXデッキがだいたい悪い まだいたの?

    45 23/01/23(月)11:32:29 No.1018536406

    じゃあなんですかみんな生け贄召還してろっていうんですか

    46 23/01/23(月)11:33:16 No.1018536557

    三大国産TCGのうち2種が早期に相手詰ませる方にいったりMTGで青好きだったりもうそういう国民性な気がしてきた!

    47 23/01/23(月)11:34:12 No.1018536750

    先行1ターン目が1番強い動きができるっていう割と狂ったゲームだよ

    48 23/01/23(月)11:34:52 No.1018536892

    >ふわんのスレ画でEX強すぎって指摘ズレすぎて笑う 壺使いたい放題

    49 23/01/23(月)11:34:57 No.1018536921

    最近の傾向はむしろメインのギミック壊しすぎて収集つかなくなってるパターンのが多い

    50 23/01/23(月)11:35:09 No.1018536965

    >先行1ターン目が1番強い動きができるっていう割と狂ったゲームだよ 狂気の沙汰ほど面白いを地で行ってるからな 他TCG色々触ったけどやっぱ遊戯王が一番面白い

    51 23/01/23(月)11:36:56 No.1018537328

    根っこはなりきり遊びだから大雑把なくらいでないと まあ原作はもっと大雑把だから再現し切れてないんだが

    52 23/01/23(月)11:37:09 No.1018537368

    土地やマナ貯めないといけないのシンプルにストレスだから最初からガンガン回せる遊戯王好きだよ でも相手に回されるのは嫌い

    53 23/01/23(月)11:37:16 No.1018537386

    スレ画だけでプレイヤーがどういう手順でカードを切ったのがわかるの チェスや将棋の終了時の状態でどういう勝負だったかがわかるようなアレみたいだ

    54 23/01/23(月)11:38:06 No.1018537561

    ぶん回すだけなら一人回しでいいなってなる

    55 23/01/23(月)11:41:09 No.1018538218

    >先行1ターン目が1番強い動きができるっていう割と狂ったゲームだよ お互いに攻防で手札使い切ったら数ターン深呼吸してるみたいな凪のタイミングきたりするもんな

    56 23/01/23(月)11:44:10 No.1018538821

    >根っこはなりきり遊びだから大雑把なくらいでないと >まあ原作はもっと大雑把だから再現し切れてないんだが あんまり再現しすぎると魔境になっちゃう

    57 23/01/23(月)11:45:49 No.1018539143

    >押し付けるゲームすぎて駆け引き薄いなって サイドチェンジ部分が駆け引き部分かなって… MDについてはその通りでございます

    58 23/01/23(月)11:51:42 No.1018540361

    卿自体は制圧しないし…してるのは汎用永続罠だし…

    59 23/01/23(月)11:52:33 No.1018540545

    よっしゃMTGやろうぜ!

    60 23/01/23(月)11:56:42 No.1018541407

    >ぶん回すだけなら一人回しでいいなってなる 実際やる相手捕まらなくて壁打ちしてるだけでも楽しいは楽しいって強い