ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/23(月)06:14:19 No.1018492494
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/23(月)06:15:19 No.1018492547
さみだれ犬
2 23/01/23(月)06:16:54 No.1018492623
さみだれドッグ!
3 23/01/23(月)06:17:25 No.1018492645
いらない
4 23/01/23(月)06:20:26 No.1018492809
これいぬ?
5 23/01/23(月)06:22:14 No.1018492896
ちがう
6 23/01/23(月)06:24:12 No.1018493000
さみだれドッグは犬ではない
7 23/01/23(月)06:25:44 No.1018493086
書き込みをした人によって削除されました
8 23/01/23(月)06:25:58 No.1018493098
>さみだれドッグは犬ではない 哲学かな
9 23/01/23(月)06:27:33 No.1018493192
NAZの奇妙な作画
10 23/01/23(月)06:28:24 No.1018493240
良くない判断基準なんだけどまとめサイトとか好きな友達が一切知らなかったのが逆に辛かったドッグ
11 23/01/23(月)06:30:16 No.1018493372
悪評も広まらなかったか
12 23/01/23(月)06:32:57 No.1018493540
マイナー作品のマイナーアニメでは流石に知名度がな…
13 23/01/23(月)06:33:31 No.1018493577
世界旅行する時もスレ画の絵柄でいて欲しかった
14 23/01/23(月)06:35:54 No.1018493719
>マイナー作品のマイナーアニメでは流石に知名度がな… こうやってさみだれドッグが最川強兵くらいの頻度でスレ立てされる感じに落ち着くのかね
15 23/01/23(月)06:41:37 No.1018494086
実際お外で話題になってる感じはしなかったなぁ
16 23/01/23(月)06:42:48 No.1018494167
これはいらない
17 23/01/23(月)06:44:50 No.1018494294
ただ出来が酷いだけでネタになるのここぐらいだったから 弄って遊ぶ方だって変なもの見て体調崩したくないし
18 23/01/23(月)06:46:49 No.1018494421
>実際お外で話題になってる感じはしなかったなぁ ここでも原作ファンは早々に無かったことにしてる感じだった
19 23/01/23(月)06:48:21 No.1018494516
さみだれドッグで笑ってたら それ以外が本当に笑えないレベルで常時崩壊してて笑えなくなってきた これOK出してるのおかしいだろ
20 23/01/23(月)06:49:06 No.1018494562
原作ファンと作者がマジで可哀想 俺の好きな作品で同じことやられたらしばらく寝込みだろうし こういう皆不幸にしかならないアニメ化マジでやめてもらいたい
21 23/01/23(月)06:52:24 No.1018494793
たまに崩壊するから面白いんであって常に崩壊してたら笑いよりドン引きするんだよね 品質管理とか一切ないんだなって
22 23/01/23(月)06:53:57 No.1018494898
完パケって聞いてからは触るのが可哀想になった
23 23/01/23(月)06:54:52 No.1018494955
作者の反応込みで楽しめるアニメだったのに
24 23/01/23(月)07:14:27 No.1018496371
作者の人かわいそう
25 23/01/23(月)07:20:18 No.1018496788
>>実際お外で話題になってる感じはしなかったなぁ >ここでも原作ファンは早々に無かったことにしてる感じだった かしこい
26 23/01/23(月)07:24:56 No.1018497169
原作よく知らなかったが作画がクソで動きも悪いって以外にもアレなアニメ化だったのか?
27 23/01/23(月)07:29:35 No.1018497553
原作は面白いから!って人見ると悲しくなる作品
28 23/01/23(月)07:31:35 No.1018497716
せっかくのpillowsの特殊EDもクオリティの低さに笑うしかなかった
29 23/01/23(月)07:31:56 No.1018497750
>原作は面白いから!って人見ると悲しくなる作品 改めて振り返られてしまうとそうでもなかったってなるのが何より辛い
30 23/01/23(月)07:34:54 No.1018497960
そしてさみだれ犬だけがネットに取り残された
31 23/01/23(月)07:35:43 No.1018498041
作者のヒガつらそうだった
32 23/01/23(月)07:35:57 No.1018498059
>>原作は面白いから!って人見ると悲しくなる作品 >改めて振り返られてしまうとそうでもなかったってなるのが何より辛い 当時は面白かったってのが大事だから…面白フラッシュを今見ても当時ほど笑えないのと同じだから…
33 23/01/23(月)07:35:59 No.1018498066
>そしてさみだれ犬だけがネットに取り残された ドリルキックのオッサンは…?
34 23/01/23(月)07:45:48 No.1018498986
>原作よく知らなかったが作画がクソで動きも悪いって以外にもアレなアニメ化だったのか? いやそれで大体合ってる 2クールに納めるような改変はポイント捉えてたし声優の演技もちょっとクサすぎる所はあったけど原作らしかったし音響も序盤以降は気にならなくなった でもボイスコミックでよかったレベルの作画だった
35 23/01/23(月)07:49:15 No.1018499330
2クールなの!?って騒がれたのもその時だけでドッグ以降何一つ注目される事なかったな…
36 23/01/23(月)07:49:47 No.1018499376
突き抜けたクソシーンとして話題になっただけスレ画のシーンはマシな部類 って感じでそもそも全体的に空気アニメだったのが哀愁漂う
37 23/01/23(月)07:54:07 No.1018499857
擁護するとアクションシーンにさえならなければ普通のアニメと変わらない作画クオリティなんだ でも走ったり戦ったりし始めたらもう終わり
38 23/01/23(月)07:54:22 No.1018499883
ヒで作者が作画崩壊した理由を暴露したがすぐに消していたな 参加した有名アニメーターが設定に無茶な改変しようとした結果、集めたチームを二回解散しないといけなくなったため作画が酷いことになったらしい
39 23/01/23(月)07:55:28 No.1018500000
なんだよ主人公と母親を暗殺者にするアニオリぶっ込もうとしてたって なんでそれが面白さに繋がると思ったんだよ つまらないニ次SSみたいなことしようとすんなよ
40 23/01/23(月)07:56:01 No.1018500050
でもそういうアニオリ 二十年前のゴンゾとかなら通ってたと思う
41 23/01/23(月)07:56:19 No.1018500089
ファンだけしか見てないのにファンほど苦しむアニメ
42 23/01/23(月)07:57:11 No.1018500188
さみだれは序盤が詰まらないのはファンも認めるところだからアニオリで最初に山を作りたいのもわかる
43 23/01/23(月)07:57:49 No.1018500258
どっちにしろNAZだしマトモな出来は期待できなかったでしょ
44 23/01/23(月)07:58:39 No.1018500347
アニメ化失敗の常連のアワーズ漫画でもぶっちぎり最底辺だぞお前
45 23/01/23(月)07:58:52 No.1018500370
>ファンだけしか見てないのにファンほど苦しむアニメ 一応ファンだけど作画にさえ目をつぶれば声優の演技は最高だったからアニメ化の価値はあったと思える作品だったよ
46 23/01/23(月)07:58:53 No.1018500371
>擁護するとアクションシーンにさえならなければ普通のアニメと変わらない作画クオリティなんだ いや止まってても大概酷かったよ アクション無くても普段から止め絵ばっかりかカクカクした動きだったし
47 23/01/23(月)07:59:10 No.1018500400
>つまらないニ次SSみたいなことしようとすんなよ 結局しなかったでしょ
48 23/01/23(月)07:59:38 No.1018500457
>どっちにしろNAZだしマトモな出来は期待できなかったでしょ 企画が頓挫しかけたところを拾ってくれたのがNAZだったみたいなので作者的にはあまり悪くは言えない感じだったよ
49 23/01/23(月)07:59:46 No.1018500471
>二十年前のゴンゾとかなら通ってたと思う ゴンゾ…アワーズ ………令和のTV版ヘルシングか
50 23/01/23(月)08:02:17 No.1018500790
>いや止まってても大概酷かったよ >アクション無くても普段から止め絵ばっかりかカクカクした動きだったし 俺日常のシーンはそんな動きとか求めてないから気にならなかっただけかもしれん
51 23/01/23(月)08:02:25 No.1018500807
作画の酷さが話題になるのにわりとラグあったのが誰も見てない感あった
52 23/01/23(月)08:03:39 No.1018500959
作画酷いって言っても割と半端なレベルだしネタとしてもイマイチ
53 23/01/23(月)08:03:52 No.1018500988
延期無しで走りきったという点では商業的にはガルバンや異世界おじさんや艦これやゴールデンカムイよりは上質なんだ
54 23/01/23(月)08:03:56 No.1018500996
アニメの作画ですら思い出で美化し始める奴が出てくる始末…
55 23/01/23(月)08:04:34 No.1018501079
>延期無しで走りきったという点では商業的にはガルバンや異世界おじさんや艦これやゴールデンカムイよりは上質なんだ 何の慰めにもならねぇ…
56 23/01/23(月)08:05:14 No.1018501157
ギリ一枚絵で成立してるようなのが省エネで動いてる奇妙なアニメだったような…
57 23/01/23(月)08:05:26 No.1018501186
>アニメの作画ですら思い出で美化し始める奴が出てくる始末… お前アニメ全話見たうえで言うなら許すけど見てない状態で言うなら許さないからな
58 23/01/23(月)08:05:32 No.1018501199
>作画酷いって言っても割と半端なレベルだしネタとしてもイマイチ いや相当だったぞ…これ通すの何のチェックもしてないなってレベル
59 23/01/23(月)08:05:33 No.1018501200
なんか嫌な予感がして1話も見てなかったら周りがなんか苦しんでた
60 23/01/23(月)08:05:45 No.1018501225
>アニメの作画ですら思い出で美化し始める奴が出てくる始末… 見たことない
61 23/01/23(月)08:05:48 No.1018501234
>延期無しで走りきったという点では商業的にはガルバンや異世界おじさんや艦これやゴールデンカムイよりは上質なんだ 商業的にそれらよりヒットしたんですか!?
62 23/01/23(月)08:06:10 No.1018501290
熱心な原作ファンが死にそうになってて笑える
63 23/01/23(月)08:06:34 No.1018501343
半端な作画崩壊って言ってる奴は十中八九見てない 見てたらどうして放送出来たのかわからないレベルだとわかるから
64 23/01/23(月)08:06:48 No.1018501376
ゴールデンカムイは仕方無くないか?
65 23/01/23(月)08:06:55 No.1018501395
ほぼ見てなかったけどラストの展開すら話題になっていないところに悲しみを感じた 最後は作画が崩壊しているかしていないかの話すらなくなってしまったよ
66 23/01/23(月)08:07:31 No.1018501468
>延期無しで走りきったという点では商業的にはガルバンや異世界おじさんや艦これやゴールデンカムイよりは上質なんだ プロとしては確かにそっちの方が評価されるんだろうけど 正直見る側としては一期一会なアニメ化の機会をドブに捨てられるくらいなら時間掛けてでも良いもの作ってくれた方がずっと有難いよな 特にこれに関しては元々旬なんてとっくに過ぎてる昔の漫画なんだから
67 23/01/23(月)08:07:45 No.1018501494
>いや相当だったぞ…これ通すの何のチェックもしてないなってレベル だったらさみだれ犬やベイビー以外にも崩壊した絵もっと出てきて盛り上がっとるわ
68 23/01/23(月)08:08:04 No.1018501539
>半端な作画崩壊って言ってる奴は十中八九見てない >見てたらどうして放送出来たのかわからないレベルだとわかるから 全部見てたけど
69 23/01/23(月)08:08:21 No.1018501578
>ほぼ見てなかったけどラストの展開すら話題になっていないところに悲しみを感じた >最後は作画が崩壊しているかしていないかの話すらなくなってしまったよ だって論じるまでもなく崩壊してるだろうし… 上で言われてるけどたまに崩壊するから笑えるだけで 常に崩壊してたらもう見る気すら起きんよ うんこ臭いからってずっと嗅がないでしょ
70 23/01/23(月)08:08:33 No.1018501604
クソみたいな改変食らったが作画はそれなりなクソアニメとどっちがマシなのか…
71 23/01/23(月)08:08:50 No.1018501641
なんかファン的には最後が1番面白いって言ってたけど全然話題になってなかったなぁ
72 23/01/23(月)08:09:03 No.1018501665
たまに崩壊ってそれ崩壊として半端ってことじゃね
73 23/01/23(月)08:09:34 No.1018501733
凄い話題性重視する「」ばっか来るじゃん
74 23/01/23(月)08:10:12 No.1018501845
>クソみたいな改変食らったが作画はそれなりなクソアニメとどっちがマシなのか… 作画それなりなクソ改変の方がマシ 作画それなりってことはそれなりに仕上がる程度にはチェックもしてたってことだから さみだれは完全に何のチェックもなかったか 機能してなかったんだろうし
75 23/01/23(月)08:10:16 No.1018501851
さみだれ犬と双璧をなしてるさみだれベイビーも言うほど崩れまくってるわけじゃないんだよな なんかめっちゃ不気味なだけで
76 23/01/23(月)08:10:18 No.1018501861
さみだれ犬の朝は早い
77 23/01/23(月)08:10:18 No.1018501863
覇穹の悲劇をこんな短いスパンで繰り返すな
78 23/01/23(月)08:10:24 No.1018501879
一昔前のダメなアニメはドラマCDとしては使えるとか擁護できたけど 最近は音響がダメダメなアニメ出てきてその逃げ道すらふさがれてしまった
79 23/01/23(月)08:10:55 No.1018501964
早期離脱したけど危惧されてたビスケットハンマー関連どうなるかってのも話題にならずいつの間にか終わってたなぁ…
80 23/01/23(月)08:11:16 No.1018502012
>凄い話題性重視する「」ばっか来るじゃん ?…どうしたいきなり
81 23/01/23(月)08:11:21 No.1018502025
さみだれ化するくらいなら延期してくれ って声が出てきて延期許されるようになった点は意義があった
82 23/01/23(月)08:11:28 No.1018502040
>覇穹の悲劇をこんな短いスパンで繰り返すな 覇穹の方見てないけどあれは原作改変が酷すぎてクソって言われてるタイプのアニメじゃなかった?
83 23/01/23(月)08:11:37 No.1018502062
こんなんで喧嘩すんなよ… さみだれドックでも見て落ち着け
84 23/01/23(月)08:11:45 No.1018502085
>さみだれ犬と双璧をなしてるさみだれベイビーも言うほど崩れまくってるわけじゃないんだよな >なんかめっちゃ不気味なだけで 原作再現されてるといえばそうだからね…
85 23/01/23(月)08:12:23 No.1018502184
>>覇穹の悲劇をこんな短いスパンで繰り返すな >覇穹の方見てないけどあれは原作改変が酷すぎてクソって言われてるタイプのアニメじゃなかった? 「今更アニメ化したのに何故こんな出来になったのか」という奴
86 23/01/23(月)08:12:57 No.1018502262
>こんなんで喧嘩すんなよ… >かわいい赤ちゃんでも見て落ち着け
87 23/01/23(月)08:13:01 No.1018502270
降りながら蹴るのが一番酷いと思うけどもう誰も見てなかったのかネタにされる事もなかった
88 23/01/23(月)08:13:28 No.1018502330
作画崩壊に対する認識の違いがこのレスポンチの原因の気がする 極端な例を出すと2000年代前半のアニメに慣れきってたらこの程度作画崩壊じゃないって言いそうだし 逆に最近宇崎ちゃんのアニメを作画が微妙だって言ってるやつ見たし
89 23/01/23(月)08:13:30 No.1018502332
>「今更アニメ化したのに何故こんな出来になったのか」という奴 さみだれと同じじゃねぇか!
90 23/01/23(月)08:13:35 No.1018502348
>さみだれ化するくらいなら延期してくれ >って声が出てきて延期許されるようになった点は意義があった いや元々ファンが許す許さないの問題じゃないだろ延期は 延期すればするほどスタッフ拘束するコストも掛かるし局にも迷惑掛かるんだから
91 23/01/23(月)08:14:03 No.1018502420
スピリットサークルのほうアニメ化してほしかった
92 23/01/23(月)08:14:09 No.1018502434
作画がクソなアニメって時点でまともな人は切るし 原作ファンは存在をなかったことにするし 糞アニメフリークしか残らないから話題にならないのは当然
93 23/01/23(月)08:15:06 No.1018502564
>さみだれ化するくらいなら延期してくれ >って声が出てきて延期許されるようになった点は意義があった 艦これ「了解いたした」 いやお前はもっと頑張れ
94 23/01/23(月)08:15:28 No.1018502633
作画だけじゃなくて演出微妙声も微妙だったからどうしようもない ゆーくんは棒だしノイは何言ってんのかわからんし
95 23/01/23(月)08:15:30 No.1018502638
覇穹はどうしてこういう構造にしたの?って疑問点 さみだれはどうしてこんな作画で通しちゃったの?という疑問点だから クソの部位が違うんだ
96 23/01/23(月)08:16:17 No.1018502748
そもそも原作自体も凄い絵がうまいというわけではなかったのでキャラデザから手を加えるべきだったのかもしれない
97 23/01/23(月)08:16:59 No.1018502842
原作の絵がそんな上手くなくてもアニメに落とし込めるのは鬼滅でやってたからその理屈は通らん
98 23/01/23(月)08:17:44 No.1018502936
艦これは作画いい方だろ…お話はあれだけど クオリティの為の延長っていってもさみだれも同じ感じになったと思う
99 23/01/23(月)08:17:53 No.1018502951
なぜこのタイミングでアニメ化をしようと思い立ったんだろう
100 23/01/23(月)08:18:02 No.1018502969
>ヒで作者が作画崩壊した理由を暴露したがすぐに消していたな >参加した有名アニメーターが設定に無茶な改変しようとした結果、集めたチームを二回解散しないといけなくなったため作画が酷いことになったらしい 作者は暴露してええよ… こんなアニメやられるのは不誠実だし
101 23/01/23(月)08:18:37 No.1018503042
>さみだれ化するくらいなら延期してくれ >って声が出てきて延期許されるようになった点は意義があった それでも異世界おじさんの再放送連打から1話からやり直してなお最終話延期は許す許さない以前の問題に見える…関係各所の方心配してしまう
102 23/01/23(月)08:19:18 No.1018503113
ドッグとベイビーを歴史の片隅に刻んだアニメ
103 23/01/23(月)08:19:25 No.1018503128
作画の酷さがぶっちぎってるからそっちの印象強いけどテンポも悪かったよな
104 23/01/23(月)08:19:48 No.1018503176
でもストーリーは最高だってみんな絶賛してるから…
105 23/01/23(月)08:19:58 No.1018503205
原作がスロースターター気味だから新規も増えづらいんだよな…
106 23/01/23(月)08:20:11 No.1018503225
異世界おじさんは丸投げ専用スタジオなのが運の尽きだった なんだよ社員4名って
107 23/01/23(月)08:20:25 No.1018503251
後日談とかまんまプラネットウィズ工法だなって
108 23/01/23(月)08:20:37 No.1018503282
>なぜこのタイミングでアニメ化をしようと思い立ったんだろう プラネットウィズの評価が高かったからじゃないの
109 23/01/23(月)08:21:44 No.1018503422
カエルの消したツイートでNAZは仕事真っ当したのはわかったがNAZに来た時点でどうしようもないアニメ化というのもわかった
110 23/01/23(月)08:21:47 No.1018503426
(ネウロとどっちがマシか考えてる)
111 23/01/23(月)08:22:23 No.1018503511
多分皆序盤の記憶で話してるからメタゲイトニオン戦がいかにクソ作画だったか語っても伝わらないんだろうな
112 23/01/23(月)08:22:51 No.1018503563
>作画の酷さがぶっちぎってるからそっちの印象強いけどテンポも悪かったよな 仮に作画が良かったとしてもなんか変じゃない?ってなったと思うよこのアニメ 4話くらいで見なくなったけどゆーくんの演技直った?
113 23/01/23(月)08:23:04 No.1018503600
どこがクソなの?→全部 で終わるから語りようがないというのもある
114 23/01/23(月)08:23:20 No.1018503647
実は雑な止め絵スライドとかふんわり滞空ジャンプの間抜けな戦闘シーン好き
115 23/01/23(月)08:23:48 No.1018503709
>(ネウロとどっちがマシか考えてる) 少なくとも声周りが良かったネウロの勝ち こっちはキャスティング以外まともなのないし
116 23/01/23(月)08:24:29 No.1018503802
作画が酷いはよく見るが 音方面も酷いってのはそうそう見ない気がする
117 23/01/23(月)08:24:30 No.1018503804
さみだれドッグも大概だがさみだれベイビーが本当にきつい
118 23/01/23(月)08:24:33 No.1018503815
サイバスターも声は良かったからなぁ…
119 23/01/23(月)08:25:01 No.1018503874
エンディングに出てくる一枚絵は良かったし…
120 23/01/23(月)08:25:16 No.1018503915
まとめとか好きそうな「」が作画クソなアニメだよなー!って煽るけどファンほど違うぞシナリオ以外全部クソだっていうアニメ
121 23/01/23(月)08:25:19 No.1018503918
声優が悪いというかこういう風にお願いしますって指導してる演出がおかしいのかな
122 23/01/23(月)08:25:52 No.1018503998
アニメ化しない方が作者もファンも幸せだったんじゃ
123 23/01/23(月)08:26:59 No.1018504140
作者叩きに持ってこうとするのも結構いたからイマイチ乗りきれなかった
124 23/01/23(月)08:27:18 No.1018504174
音響監督はチェーンソーマンと同じだぞ喜べ
125 23/01/23(月)08:27:34 No.1018504210
贅沢言わないからプラネット・ウィズレベルでアニメ化してほしかった
126 23/01/23(月)08:27:41 No.1018504223
せめてダイナミックコードしてくれりゃなあ…
127 23/01/23(月)08:27:45 No.1018504231
シナリオも大分人選ぶしアニメ化しないで 一部のファンから隠れた名作扱いされてた方がよかったんじゃね
128 23/01/23(月)08:28:47 No.1018504373
おじさんはおじさんで別次元の酷さなのが笑う ケジメ案件だぞてめー
129 23/01/23(月)08:29:01 No.1018504403
>せめてダイナミックコードしてくれりゃなあ… スッゲースッゲー
130 23/01/23(月)08:29:58 No.1018504520
>おじさんはおじさんで別次元の酷さなのが笑う >ケジメ案件だぞてめー モノだけ見てればちゃんと見れるからどっちが酷いかは言うまでもないんだろうが 関係者はまあ堪ったもんじゃないよな…
131 23/01/23(月)08:30:17 No.1018504558
>音響監督はチェーンソーマンと同じだぞ喜べ 苗字が同じで別人じゃねーか! 一瞬本当に同じだ…ってなりかけたが チェンソーマンの人は今期はとん好きやっててさみだれの人は斎藤さんやってるんだな
132 23/01/23(月)08:30:17 No.1018504559
>音響監督はチェーンソーマンと同じだぞ喜べ (手を抜いてたんだな…)
133 23/01/23(月)08:30:26 No.1018504583
いい点完パケでお出ししたこと 悪い点それ以外
134 23/01/23(月)08:31:28 No.1018504731
作画崩壊っていう言葉が悪いよ~ 素材を上下に動かしただけみたいなのは単に出来が悪いでいいんだ
135 23/01/23(月)08:31:29 No.1018504736
ただのアニメ化ならここまで傷は深くならなかった 十数年越しのアニメ化がこれだぞ
136 23/01/23(月)08:33:49 No.1018505063
異世界おじさんはかわいいキャラはかわいいから比べ物にならん 小学生が描いた二次創作みたいな不気味さを全編通して展開するようになって初めてさみだれと同じ土俵に立てる
137 23/01/23(月)08:34:17 No.1018505135
なとかして原作も叩こうと必死な子が 毎回同じレス繰り返してるのが何か怖かった
138 23/01/23(月)08:34:26 No.1018505147
>いい点完パケでお出ししたこと それはそうなんだけど上向く可能性が0ってのもさぁ…
139 23/01/23(月)08:35:31 No.1018505304
おじさんはコロナだし2回目は流石にあれだけど 延期だと一番意味不明でヤバイと思うのは艦これ
140 23/01/23(月)08:35:33 No.1018505309
バビロンとかはどんな感じで再現されてた?
141 23/01/23(月)08:36:11 No.1018505413
>多分皆序盤の記憶で話してるからメタゲイトニオン戦がいかにクソ作画だったか語っても伝わらないんだろうな ドリルキーックもうぇぶあじなかったっけ それ以降の情報は知らない
142 23/01/23(月)08:36:36 No.1018505465
>なとかして原作も叩こうと必死な子が >毎回同じレス繰り返してるのが何か怖かった 原作ありのアニメ化がクソだった時調子こいて原作叩こうとして失敗する子たまにいるよね
143 23/01/23(月)08:37:47 No.1018505594
>異世界おじさんはかわいいキャラはかわいいから比べ物にならん 視聴者にとってとんでもないクソがさみだれ 出資者にとってとんでもないクソが異世界おじさん
144 23/01/23(月)08:38:47 No.1018505728
放送枠とっちゃったあとで座組も制作会社も全部なくなって急遽2クール作ってくれるところ探したらNAZになったって感じみたいだから どうやってもまともな出来にはならなかったんだよな
145 23/01/23(月)08:39:12 No.1018505791
おじさんは出来は普通にいいからな それだけに延期もったいなかった
146 23/01/23(月)08:39:34 No.1018505832
おじさんの最終回は多分知らない間に放送されてそう
147 23/01/23(月)08:40:42 No.1018506002
流石にダイみたいなの望むのは贅沢だとは思うけどさ… 東映は今の時勢でも不正アクセス時除いて休まず100話アニメやれるのは凄いわ…
148 23/01/23(月)08:41:32 No.1018506128
さみだれドッグ自体もそうなんだけど変なところに作画コストかけて動かしてたりするんだよね コストかけてちゃんと描けてるわけではないが
149 23/01/23(月)08:41:49 No.1018506161
戦国妖狐アニメ化してくれ
150 23/01/23(月)08:42:05 No.1018506196
糞みたいなアニメ化をすると原作の評価まで下がるという好例
151 23/01/23(月)08:42:10 No.1018506212
出来は置いといてNAZって2クール完パケ出来る体力あるんだな
152 23/01/23(月)08:42:21 No.1018506240
>放送枠とっちゃったあとで座組も制作会社も全部なくなって急遽2クール作ってくれるところ探したらNAZになったって感じみたいだから サンキューNAZ
153 23/01/23(月)08:42:49 No.1018506299
>流石にダイみたいなの望むのは贅沢だとは思うけどさ… >東映は今の時勢でも不正アクセス時除いて休まず100話アニメやれるのは凄いわ… アレは作ってる側からも伝わってくる熱意がヤバい ヤバすぎて見覚えのあるシーンそのままお出しされたりバランの例の表情もそのまんまだったりで腹筋狙い撃ちされたりしたが
154 23/01/23(月)08:43:02 No.1018506332
製作期間めちゃくちゃ短いのに2クールでっち上げた感じだからスタッフは業界内で評価されると思う
155 23/01/23(月)08:43:58 No.1018506460
>製作期間めちゃくちゃ短いのに2クールでっち上げた感じだからスタッフは業界内で評価されると思う 酷いスケジュールや予算で納品だけはでっち上げるって評価はこの作品以前からずっとそうじゃない?
156 23/01/23(月)08:44:05 No.1018506475
>アレは作ってる側からも伝わってくる熱意がヤバい >ヤバすぎて見覚えのあるシーンそのままお出しされたりバランの例の表情もそのまんまだったりで腹筋狙い撃ちされたりしたが 今見返すとクロコダイン戦からもう動きが凄いんだよね・・・劇場版って言われても信じるレベル
157 23/01/23(月)08:44:07 No.1018506485
ニンジャスレイヤーがアニメ化でクソミソな扱いになってショックだった身としてはさみだれファンにはマジで同情しかない…
158 23/01/23(月)08:44:22 No.1018506522
海外にめちゃくちゃ撒いててやたら製作期間短そうだなって思ってたけどそういう背景があったのね...
159 23/01/23(月)08:45:39 No.1018506729
何が辛いってアニメの崩壊した作画と原作を並べて あれ…?一枚絵としては案外忠実だな…って一瞬思っちゃうのが辛い
160 23/01/23(月)08:46:12 No.1018506800
理不尽な孫の手がアニメさみだれ最高でした!言ってたのが芸術点高かった
161 23/01/23(月)08:47:15 No.1018506932
アニメ化関係なくたまにここスレ立ってたし根強く好きなファンはいたんだろうな…
162 23/01/23(月)08:47:16 No.1018506934
うる星みたいにやたら力入れても流石に原作が古すぎるとキツいのである程度原作にも賞味期限あるなって…
163 23/01/23(月)08:47:30 No.1018506972
>多分皆序盤の記憶で話してるからメタゲイトニオン戦がいかにクソ作画だったか語っても伝わらないんだろうな 前半は何とか見てたけど後半は裏番組優先して見なくなった…
164 23/01/23(月)08:48:36 No.1018507121
>アニメ化関係なくたまにここスレ立ってたし根強く好きなファンはいたんだろうな… そういう人はもうここでは語ろうって気なくなっちゃってるんだろうな ここだとアニメの話しかしないから…
165 23/01/23(月)08:49:28 No.1018507254
>ここだとアニメの話しかしないから… 原作ファンしか気づけないようなスレ画にすれば みんなアニメは触れないだろうけど難しいだろうね…
166 23/01/23(月)08:49:38 No.1018507285
仮に原作の話をしたくてもアニメの話されるのはしゃーないよ… 作ってしまった物は仕方がない
167 23/01/23(月)08:50:43 No.1018507463
>>ここだとアニメの話しかしないから… >原作ファンしか気づけないようなスレ画にすれば >みんなアニメは触れないだろうけど難しいだろうね… 他人をクソな気分にするのだけが目的のチンカスが居座ってるのもここだから そういうのやったとしても性懲りもなくアニメがアニメがって繰り返して辟易させると思うぜ もうそういう悪意退けたいならある程度匿名捨てるしかない
168 23/01/23(月)08:52:20 No.1018507708
ジャンプ連載してた封神演義と違って原作読んでる人の母数が少ないから 新しいアニメに話題もってかれがちになるのもあるかな…
169 23/01/23(月)08:52:55 No.1018507787
>他人をクソな気分にするのだけが目的のチンカスが居座ってるのもここだから >そういうのやったとしても性懲りもなくアニメがアニメがって繰り返して辟易させると思うぜ >もうそういう悪意退けたいならある程度匿名捨てるしかない なんかアニメに限らずいるよね 日常でストレス溜まってるんだろうけど人に迷惑かけない形にしてほしいな…
170 23/01/23(月)08:53:02 No.1018507808
一人の無職が粘着しようと張り付けばもうそれだけでここで語れなくなるからな…
171 23/01/23(月)08:54:06 No.1018507969
他人を攻撃せずにはいられない病人に餌をやったという意味でもこのアニメ化かなり罪深いよな…
172 23/01/23(月)08:54:45 No.1018508083
誰一人ちょっと作画がマシになった二期後半を見ていない
173 23/01/23(月)08:55:30 No.1018508211
アニメにかぎらず必ず炎上探してスレ建て続けるキチガイが1-2人以上生息してる 何も無い時どうでもいい事で延々伸びてる勢い純を見る
174 23/01/23(月)08:56:02 No.1018508306
>他人を攻撃せずにはいられない病人に餌をやったという意味でもこのアニメ化かなり罪深いよな… 原作のさみだれに対しての罪という意味ではそう 単に病人が元気にしたって意味ならその手の餌は今時探せばいくらでもあるから違う
175 23/01/23(月)08:56:14 No.1018508335
>誰一人ちょっと作画がマシになった二期後半を見ていない ラストの盛り上がりどころすらこれ動きがまともならもうちょいいいシーンに見えるのに…って感じだったぞ!?
176 23/01/23(月)08:57:27 No.1018508533
>>誰一人ちょっと作画がマシになった二期後半を見ていない >ラストの盛り上がりどころすらこれ動きがまともならもうちょいいいシーンに見えるのに…って感じだったぞ!? 10点が20点になっても求められてる点数が50点だったらそうなるよ
177 23/01/23(月)08:58:04 No.1018508639
チェンソーマンいいなぁしてたらあっちはあっちで監督の暴走で色々アレになったという
178 23/01/23(月)08:58:20 No.1018508685
俺の好きな作品もここで年単位で粘着されてて語れなかったけど その粘着が飽きたかあるいは死んだかで現れなくなって普通にスレ立って語られるようになったから ファンの人達は本当めげないで欲しい
179 23/01/23(月)08:59:17 No.1018508823
>チェンソーマンいいなぁしてたらあっちはあっちで監督の暴走で色々アレになったという 監督のせいなのか原作が漫画向きなのかは分からないけど全体的にメリハリが弱い印象を受けた
180 23/01/23(月)08:59:43 No.1018508910
作画も酷いんだけどなんか妙にテンポが悪くてつまらない 敗戦処理で急いで作ったと言われると納得しかない
181 23/01/23(月)09:00:58 No.1018509115
チェンソーマンは演出の方向性が読者が望んでた方とは違う感じだけど さみだれ程出来が超絶ひどいという程じゃないから 同列とも言い難いかなぁ 記憶薄れかけた時にさみだれ改めて見るとマジで酷いから
182 23/01/23(月)09:01:48 No.1018509234
>俺の好きな作品もここで年単位で粘着されてて語れなかったけど >その粘着が飽きたかあるいは死んだかで現れなくなって普通にスレ立って語られるようになったから >ファンの人達は本当めげないで欲しい 原作無料公開とかで人増えて粘着が押し流されたりもするから何が起こるかわからないもんだよね…
183 23/01/23(月)09:02:27 No.1018509327
なんだかんだで好きだよさみだれドッグ 作品の象徴的なイメージとして
184 23/01/23(月)09:03:19 No.1018509449
チェンソーマンは資金力とマンパワーに物を言わせて 事故っても70点は下回らないみたいな感じのやつ
185 23/01/23(月)09:03:58 No.1018509566
スレ画は良いよな 見ろよこのもはや謎の資本で動いてるとかまで言われてるオーフェン3期4期(とくに面白いわけでもない)を いや見なくて良いですすんませんでした…
186 23/01/23(月)09:06:55 No.1018510040
>一人の無職が粘着しようと張り付けばもうそれだけでここで語れなくなるからな… これ気づいたときは暫く目そらしてたけど(なんだかんだここの語れたときの楽しさはひとしおなので)別なところで普通に語たれたりするともうね… まあここに執着するよりは色んなところで語れるようにしたほうが良いってだけなんだが…
187 23/01/23(月)09:07:29 No.1018510137
さみだれドッグはまだ笑えるからいいけど さみだれベビーはホントに怖い
188 23/01/23(月)09:14:33 No.1018511186
先にプラネットウィズあってよかったなって… これがカエル初のアニメ化だったらと思うともっとダメージデカカッタロウ…
189 23/01/23(月)09:16:47 No.1018511540
話題にならない作品に比べたら話題になっただけマシだと思う
190 23/01/23(月)09:17:51 No.1018511691
これに懲りずにスピサもアニメ化しろ ちゃんとした制作会社で
191 23/01/23(月)09:18:21 No.1018511756
さみだれはそんな酷い様には見えないんだけどなあ
192 23/01/23(月)09:18:58 No.1018511848
こことかさみだれベイビーとか原作のコマ貼られて原作通り!って言われてたけど原作通りには見えなかった 少なくとも漫画の絵は雑とか思ってもアニメみたいな謎の不気味さはない
193 23/01/23(月)09:20:30 No.1018512068
>話題にならない作品に比べたら話題になっただけマシだと思う まあ別に2回目3回目のリブートがだめって決まりがあるわけじゃないし実際成功例もあるしね…
194 23/01/23(月)09:21:22 No.1018512225
>こことかさみだれベイビーとか原作のコマ貼られて原作通り!って言われてたけど原作通りには見えなかった >少なくとも漫画の絵は雑とか思ってもアニメみたいな謎の不気味さはない あれはもうトレース検証!完全一致ワロタァ!とか言ってるのと同じようなノリだから…
195 23/01/23(月)09:21:43 No.1018512293
まあそれができるのはメジャー級作品だけだが…
196 23/01/23(月)09:26:19 No.1018512992
原作の一コマ参考にしたり抜き出すのは良いけどよ アニメなんだからそれに違和感のない動き付けるのが本来の仕事だわな
197 23/01/23(月)09:33:05 No.1018514136
アニメの百烈脚の表現頑張ってたんだなって原作見て思うとは思わなかった
198 23/01/23(月)09:37:46 No.1018514969
話は面白かったし… 作画もちょくちょくへちょいけどまあ見れるくらい
199 23/01/23(月)09:40:01 No.1018515381
目を瞑って見ればドラマCDになるなら価値はあると思う
200 23/01/23(月)09:44:02 No.1018516058
ドリルキックで駄コラみたいにスライドしてたやつだっけ
201 23/01/23(月)09:45:01 No.1018516255
まじでビフォアーデジタル時代みたいな出来だったからな 最近なら同レベルの作品でもデジタルエフェクトだけは付いて豪華に見えるのが多いのに これ平成並
202 23/01/23(月)09:48:15 No.1018516868
でもドッグ見て原作読んで楽しかった自分みたいなのもいるから
203 23/01/23(月)09:48:45 No.1018516959
演技指導が無いとベテランすら最後まで聞くに堪えない演技になるってのを学べた作品でした
204 23/01/23(月)09:50:43 No.1018517341
ドリルキックは笑ったあとに原作のページ見たら ドリッドリルキーックは原作通りで結構再現度高いじゃんって笑った
205 23/01/23(月)09:51:00 No.1018517394
>演技指導が無いとベテランすら最後まで聞くに堪えない演技になるってのを学べた作品でした 指針がないとどう演じればいいかわからなくなるからな…クソドラマとかでも起きえる事
206 23/01/23(月)09:53:01 No.1018517841
アンチというか愉快犯に原作まで叩かれ始めたのがムカついた 「俺の嫌いな先輩が大好きな漫画だったから爆死して愉快」とか言ってくる奴とか
207 23/01/23(月)09:57:50 No.1018518750
見てないのに叩くために建ててるキチガイ荒らしのスレでストレス貯めてんの無駄だぞ
208 23/01/23(月)09:58:51 No.1018518898
原作のコマが貼られるたびに思ったより忠実だなって感想になるのは面白いポイントだった
209 23/01/23(月)10:03:37 No.1018519671
>原作のコマが貼られるたびに思ったより忠実だなって感想になるのは面白いポイントだった 作者の画力がイマイチだった時の作品なのにそこをいい感じ修正するどころかそのまま出してきたのは驚きだった
210 23/01/23(月)10:05:40 No.1018520005
忠実にしろって言うのは原作者の指示なんで そこが嫌なら自業自得でしかないが
211 23/01/23(月)10:07:54 No.1018520384
まあ作者が作業環境ぶち壊してこうなったならもう納得ずくだろうこの出来は 無駄に被害者づらしてるのがみっともねえなとは思うけど
212 23/01/23(月)10:10:59 No.1018520922
知的障害者荒らしの自己紹介始まった
213 23/01/23(月)10:11:06 No.1018520937
これとチェンソーは面倒くさいファンが不快だったから面白かったな
214 23/01/23(月)10:12:05 No.1018521109
赤字になったから不快な嫌われ者が頑張ってるじゃん
215 23/01/23(月)10:14:16 No.1018521475
原作の絵って普通にヘッタクソだからな… アニメーターの仕事場ぶち壊しておいて原作絵直せって言うのもお門違いだし
216 23/01/23(月)10:16:15 No.1018521789
今更すごすご出てきて作者貶し始めるからやっぱり一匹が発狂してただけなんだなっていい答え合わせになった
217 23/01/23(月)10:16:55 No.1018521902
プラネットウィズ見直せば心の平穏が保てるから大丈夫
218 23/01/23(月)10:17:07 No.1018521941
逆じゃねえの 赤字で突然出てきたせいでなんか口汚い擁護を一人でやってるのが浮き彫りになっちゃったじゃん
219 23/01/23(月)10:18:05 No.1018522099
まあファンの声が大きかったのはそう 頭までさみだれになるな
220 23/01/23(月)10:19:05 No.1018522279
>逆じゃねえの >赤字で突然出てきたせいでなんか口汚い擁護を一人でやってるのが浮き彫りになっちゃったじゃん 今まで穏当に語れてたのに赤字になって湧いてきたんじゃん流れ見えないのかな 一匹言われたのそんなに効いた?
221 23/01/23(月)10:19:37 No.1018522377
これの感想がアンチと戦ってた話ばっかりになる時点でお察しだろう 一人がアンチに対してぎゃーぎゃー言ってただけじゃん