23/01/23(月)02:24:38 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/23(月)02:24:38 No.1018477058
>未だに囚われてる
1 23/01/23(月)02:26:31 No.1018477269
ベクターキャノンモードへ移行
2 23/01/23(月)02:27:27 No.1018477370
>>未だに囚われてる 止まれ
3 23/01/23(月)02:27:36 No.1018477381
荒野乱戦でベクターキャノン使って味方殺すのたのちい!!
4 23/01/23(月)02:28:00 No.1018477432
ひょっとして心肺を機械化されてジェフティと繋がれておられる?
5 23/01/23(月)02:28:11 No.1018477451
ひとつのゲーム作品として完成度とプレイした満足度が高いんだから囚われてもしょうがなかろう
6 23/01/23(月)02:30:03 No.1018477669
他人様の嫁だから大切にしねえとな…
7 23/01/23(月)02:31:04 No.1018477798
続編…
8 23/01/23(月)02:31:13 No.1018477811
空中艦隊戦好き ジジイ戦は嫌い
9 23/01/23(月)02:31:50 No.1018477893
ジェフティ…目標ブラボー…
10 23/01/23(月)02:34:20 No.1018478194
隠し要素全部出したぐらい好き
11 23/01/23(月)02:35:49 No.1018478364
炙り加減まちがえてケンが死ぬ
12 23/01/23(月)02:37:37 No.1018478545
>続編… もう涙も乾いたよ…
13 23/01/23(月)02:38:29 No.1018478641
ANUBISから続けようとすると地球と火星の泥沼戦争くらいしかやれないしあれで終わりでいい気もする
14 23/01/23(月)02:39:21 No.1018478733
俺の中のベスト井上和彦
15 23/01/23(月)02:40:10 No.1018478802
でも正直そんな完結編って感じのエピソードでも無いよね ディンゴが本来の相棒じゃ無いってのもあるけど 飽くまで途中作だけど滅茶苦茶出来が良いからこれ単品の知名度が高いって感じ
16 23/01/23(月)02:41:17 No.1018478919
独り言多くない?
17 23/01/23(月)02:41:24 No.1018478936
>ジジイ戦は嫌い 実はデコイが効くぞ
18 23/01/23(月)02:42:32 No.1018479073
うーーーさぎ村
19 23/01/23(月)02:43:41 No.1018479205
なんかもうあらゆる面で2003年のクオリティじゃない オーパーツだよ
20 23/01/23(月)02:44:44 No.1018479305
EDもOPもカッコ良すぎる
21 23/01/23(月)02:45:33 No.1018479382
エンディング曲流れて破損した箇所が修復されていくジェフティいいよね
22 23/01/23(月)02:46:07 No.1018479444
VRあったけどあれどうなんだろう
23 23/01/23(月)02:47:26 No.1018479588
PCでM∀RS買ったけど動かなかったのが凄い悲しかった いや動くんだけど操作出来ないくらい高速で動いて画面も真っ白でなんだこれってなって 誰か対処法知ってる人いるかなーって調べたけどおま環っぽいので諦めた
24 23/01/23(月)02:48:35 No.1018479714
ロボットアクションは好きだけどなよっとした少年主人公はいやだって人間にもありがたい
25 23/01/23(月)02:49:50 No.1018479855
お前馬鹿だろ!?バッカじゃねえの!? が好き
26 23/01/23(月)02:50:45 No.1018479960
つまりあなたはimgをやめたら死ぬのよ
27 23/01/23(月)02:50:46 No.1018479962
PS3生きてる内にアップデートしとかないとな…
28 23/01/23(月)02:56:49 No.1018480590
>誰か対処法知ってる人いるかなーって調べたけどおま環っぽいので諦めた https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Zone_of_the_Enders:_The_2nd_Runner_MARS >Game speed is tied to frame rate. これかな?60fps制限掛けないとだめっぽいね
29 23/01/23(月)03:04:36 No.1018481272
古いゲームだと高フレームレートやHiDPIで問題起きるのよくあるよな…
30 23/01/23(月)03:07:03 No.1018481498
フィンファンネルみたいなの好き
31 23/01/23(月)03:08:47 No.1018481637
アクション下手くそでもエースパイロットみたいな動きできるの凄いよね
32 23/01/23(月)03:10:39 No.1018481774
作品全体の雰囲気としてはz.o.eの方が好きなんだ Anubisに比べたらアクションとか地味目だけどコロニー飛び回ったり敵をハッキングしたり… オープンワールドでやってみたいよね
33 23/01/23(月)03:11:10 No.1018481821
GBAにスパロボもどきみたいなのあった気がする
34 23/01/23(月)03:12:12 No.1018481911
>>未だに囚われてる メタトロンに精神飲まれたか…
35 23/01/23(月)03:19:31 No.1018482484
ゼロシフトレディ
36 23/01/23(月)03:20:26 No.1018482558
はいだらー!! の意味が未だにわからない
37 23/01/23(月)03:23:24 No.1018482786
はいだらーだけ富野っぽさあるよね
38 23/01/23(月)03:23:39 No.1018482803
>はいだらー!! >の意味が未だにわからない 特に意味はないって攻略本みたいなのに書いてた気がする ユニバース!的なもんだろう
39 23/01/23(月)03:27:52 No.1018483119
動けぇぇええええ!!
40 23/01/23(月)03:37:06 No.1018483798
マジでオービタルフレームはナイスデザイン過ぎる
41 23/01/23(月)03:39:58 No.1018483984
>GBAにスパロボもどきみたいなのあった気がする ウインキーが作ったからまあ間違っちゃいない
42 23/01/23(月)03:43:47 No.1018484195
VRでやったら酔って一時間もプレイできなかった 面白いんだがこればっかりは体質がな……
43 23/01/23(月)03:45:25 No.1018484310
>なんかもうあらゆる面で2003年のクオリティじゃない 15年後にM∀RSが出てるから基本的な部分は15年先まで通じたってことだからな
44 23/01/23(月)03:49:15 No.1018484533
>15年後にM∀RSが出てるから基本的な部分は15年先まで通じたってことだからな いまだにこれ以上の軽快なロボットアクションゲームが出てこないあたりオーパーツ過ぎる 軽快なだけじゃなくストレスなくって点で他の追随を許さない
45 23/01/23(月)03:49:42 No.1018484567
ホーミングレーザーたまらん
46 23/01/23(月)03:50:27 No.1018484613
敵掴んで投げたりガードしたり
47 23/01/23(月)03:53:00 No.1018484782
ゲーム本体もアニメも超面白いのすげぇよ
48 23/01/23(月)03:55:18 No.1018484930
やったことないんだけどメカデザインがめちゃくちゃかっこよくて好き
49 23/01/23(月)03:56:12 No.1018484994
戦闘システムがよくわからなかった覚えはある なんで負けたのかなんで勝ったのか全然わからん…
50 23/01/23(月)03:56:13 No.1018484996
宇宙の意志が!人類の無意識が!週末を望んでいるのだ!
51 23/01/23(月)03:56:52 No.1018485036
流れで誤魔化されてる所はあるけどもシナリオもちゃんと熱いところも評価したい 最初は嫌々だったディンゴが次第に昔の熱取り戻して荒野乱戦前では堂々と啖呵切っちゃうの凄い好き
52 23/01/23(月)03:57:41 No.1018485087
女性形AIで剥き出しのコックピットが股間にある大胆なデザイン
53 23/01/23(月)03:57:43 No.1018485088
GBAのやつも動画で最初の方しか見たことないけどヒロインが可愛かった
54 23/01/23(月)03:57:59 No.1018485103
掴みと投げのあるロボゲーこれしか知らない
55 23/01/23(月)04:01:40 No.1018485333
投げ主体でやっている人にウィスプは劇薬
56 23/01/23(月)04:04:08 No.1018485478
投げアクションは前作のZOEのも好き あの拘束してからのグーパンで吹っ飛ばすはANUBISでもやりたかったな
57 23/01/23(月)04:06:38 No.1018485622
ロボゲー自体が市場的にニッチなんだろうな
58 23/01/23(月)04:08:16 No.1018485722
>ロボゲー自体が市場的にニッチなんだろうな ニッチだけど確実にある市場だからか定期的になにかしらは出るんだよな
59 23/01/23(月)04:11:33 No.1018485935
>>ロボゲー自体が市場的にニッチなんだろうな >ニッチだけど確実にある市場だからか定期的になにかしらは出るんだよな まぁそういう市場のことをニッチって言うわけだし
60 23/01/23(月)04:17:13 No.1018486268
ZOEも面白かったけどANUBISの前日譚として楽しんでしまった感はある でも主題歌はZOEの方がしっとりしてて好き
61 23/01/23(月)04:24:16 No.1018486653
オープンワールドオービタルフレーム操作ゲーム…
62 23/01/23(月)04:37:39 No.1018487536
圧倒的浮遊快感の文句に恥じぬ気持ち良さ
63 23/01/23(月)04:43:49 No.1018487886
サイゲが移植担当したから グラブルに召喚石があるヤツ
64 23/01/23(月)04:44:50 No.1018487950
主役が違うけどアニメの方も好きだったりする
65 23/01/23(月)04:52:02 No.1018488289
ビックバイパーの設定がシブ過ぎるやつ
66 23/01/23(月)04:53:04 No.1018488340
>サイゲが移植担当したから >グラブルに召喚石があるヤツ マイペでちゃんと光が流れるのが評価高い
67 23/01/23(月)04:56:52 No.1018488502
当然のようにビックバイパーを変形させる新川洋司
68 23/01/23(月)05:00:32 No.1018488682
ちんぽロボなのにそれ気にならなくなるくらいカッコいい
69 23/01/23(月)05:00:51 No.1018488697
ロボゲーの最高峰は未だにこれだと思っている
70 23/01/23(月)05:02:14 No.1018488783
チンコクピットは危険だと思うけど脱出の事を考えると一概にそう言えないのでは?ってなるのが悔しい まぁ射出されるから卑猥なことに変わりはないんだが
71 23/01/23(月)05:04:19 No.1018488873
>ちんぽロボなのにそれ気にならなくなるくらいカッコいい 新川デザインなのでハッチの空き方とかジェフティのホログラムみたいな装甲がしっかりかっこいい まぁ勃起するんだが
72 23/01/23(月)05:14:16 No.1018489350
ビックパイパーはオービタルフレームじゃないんだよな
73 23/01/23(月)05:41:13 No.1018490700
最近また熱が戻ってきたからフィギュアを探してるけどプレミア価格が凄いね どうしてRIOBOTを買っておかなかったんだ当時の俺…
74 23/01/23(月)05:41:48 No.1018490724
ロック禁止とかの縛りモードミッションはクリアできなかったから100%にできなかった ロイドの所に降りていくあのステージが無理
75 23/01/23(月)05:47:14 No.1018490988
レオの方に思い入れがあるからなんかモヤモヤを抱えてる
76 23/01/23(月)05:47:57 No.1018491024
監督が実はかなり3D酔いしやすくてそんな監督でも酔わないようなものを目指したらしいな 考えてみればメタルギアもあんま激しく動くもんじゃないけど酔わないようにできてるな
77 23/01/23(月)05:48:16 No.1018491042
はいだらに 剥いでやらぁ以外の意味ある?
78 23/01/23(月)05:50:37 No.1018491183
声優の人特に何も考えてないと思うよ
79 23/01/23(月)05:50:50 No.1018491200
3Dゲームは基本操作キャラにカメラが近付きすぎず明滅が控えめだと酔いにくいよ 酔い易いゲームはカメラが近くてめっちゃ視点をぐるぐるさせられるからな ZOEは勿論なんだけど64以降の3Dマリオとかもこの辺意識してる
80 23/01/23(月)05:51:46 No.1018491257
動けぇぇぇ!で始まって止まれぇぇぇ!で終わるお話いいよね 台詞回しが本当に好き
81 23/01/23(月)05:52:00 No.1018491263
>他人様の嫁だから大切にしねえとな… ディンゴはそういう事言う
82 23/01/23(月)05:54:01 No.1018491376
アヌビスの続編は望まれてても ゾーイの続編は別に…って感じだろうし
83 23/01/23(月)05:55:27 No.1018491458
>ゾーイの続編は別に…って感じだろうし ぶっとばすぞてめぇ…
84 23/01/23(月)06:01:19 No.1018491788
何気にドロレスでの出来事にも触れてくれるのが好き
85 23/01/23(月)06:02:49 No.1018491875
>レオの方に思い入れがあるからなんかモヤモヤを抱えてる すごくよく分かる…
86 23/01/23(月)06:04:11 No.1018491944
じゃあレオの扱い悪いかというと前作主人公として凄い配慮してるのは感じる
87 23/01/23(月)06:04:29 No.1018491966
1日でクリアしちゃう長さに対して密度は高いよなホント…
88 23/01/23(月)06:07:59 No.1018492150
ロボットもののカッコイイが詰め込まれてる
89 23/01/23(月)06:11:32 No.1018492338
何気にレオがすずむらだったのを後々知ってびっくりした
90 23/01/23(月)06:13:36 No.1018492452
トラウマ抱えた元軍人が作業現場で最新兵器を入手してしまうという導入の時点でロボット抜きで面白い
91 23/01/23(月)06:16:05 No.1018492576
>トラウマ抱えた元軍人が作業現場で最新兵器を入手してしまうという導入の時点でロボット抜きで面白い あの掴みもすげえ良いと思う モッサリした動きの作業用ロボからの~
92 23/01/23(月)06:16:19 No.1018492587
ドロレスiとかイドロとか面白かったけどゲームに比べると大衆に受けるような感じではなかった記憶
93 23/01/23(月)06:18:18 No.1018492688
>何気にレオがすずむらだったのを後々知ってびっくりした 聞いたらすぐ分かるだろあれ
94 23/01/23(月)06:18:29 No.1018492698
最後ANUBIS破棄する時にJEHUTYに何か流れ込んでるから続編作るならJEHUTYが敵になりましたとかかなぁ
95 23/01/23(月)06:21:40 No.1018492867
もう20年前のゲームになんのか…ポケモンだと前年にルビサファが出た年ってすごいな これ出た頃はまだ日本のゲーム市場は前途洋々に見えたなあ
96 23/01/23(月)06:22:53 No.1018492933
実はデルフィだけ爆発から逃れてたとか無いかな…無いか… エイダと同等のAIが出番あれだけってもったいない…
97 23/01/23(月)06:23:39 No.1018492975
>これ出た頃はまだ日本のゲーム市場は前途洋々に見えたなあ その後ちょっとしんどい時期あったけど今は割と洋々ってるじゃないか
98 23/01/23(月)06:24:25 No.1018493011
まぁリキッドも使い捨てる監督だし
99 23/01/23(月)06:25:17 No.1018493056
これとかボクタイとかも作ってると思うとあの監督実は結構引き出し広いな…
100 23/01/23(月)06:26:49 No.1018493144
お仕事行きたく無い やはり人類の無意識が終末を望んでいるのでは?
101 23/01/23(月)06:27:13 No.1018493167
>その後ちょっとしんどい時期あったけど今は割と洋々ってるじゃないか うーn…まあ俺の狭い視野と好みの話をするとだいぶ暗いというだけか 思い出の作品が掘り起こされて喜んでたらゾンビだったってのが続いててつらい
102 23/01/23(月)06:27:18 No.1018493171
2003年時点ではもっともPS2の性能を引き出したタイトルのひとつではないか
103 23/01/23(月)06:28:05 No.1018493221
>2003年時点ではもっともPS2の性能を引き出したタイトルのひとつではないか 誤魔化し方と最適化が上手いのかな グラフィックすごいよね
104 23/01/23(月)06:28:11 No.1018493226
>実はデルフィだけ爆発から逃れてたとか無いかな…無いか… >エイダと同等のAIが出番あれだけってもったいない… ないないないだってアヌビスの上半身投げ付けて起爆させたんだからアレでどうやって助かるんだ
105 23/01/23(月)06:30:26 No.1018493383
>お仕事行きたく無い >やはり人類の無意識が終末を望んでいるのでは? どうした♥怖いか♥怯えているのか「」♥ こっちだ「」♥ さあ♥
106 23/01/23(月)06:31:18 No.1018493430
>ないないないだってアヌビスの上半身投げ付けて起爆させたんだからアレでどうやって助かるんだ アヌビス投げる為に触った時にジェフティに何かがトランスプランテーションされてる
107 23/01/23(月)06:31:59 No.1018493475
PS3の修正パッチ作ったところが最後の最後まで手を動かし続けてたからスタッフ達の名前はゲーム中のクレジットに無いですってのがそこまでしてって気持ちになったな
108 23/01/23(月)06:32:10 No.1018493486
「痛くもかゆくもねぇ!」 「痛いです」
109 23/01/23(月)06:32:21 No.1018493498
>>何気にレオがすずむらだったのを後々知ってびっくりした >聞いたらすぐ分かるだろあれ プレイ当時声優そんな知らなかったから…ごめんね…
110 23/01/23(月)06:32:29 No.1018493511
>はいだらー!! >の意味が未だにわからない はい(high-すごく)だら(バカ-方言)ー!! で 大馬鹿野郎!の意味だと思ってたが
111 23/01/23(月)06:32:42 No.1018493524
ゼロシフト獲得してあいつこんないいもん使っとったんか!ってなる瞬間いいよね こんなん使えたら最強に決まってンじゃん!
112 23/01/23(月)06:34:28 No.1018493622
同じゼロシフトでもアヌビスはワープみたいでジェフティは縮地みたいな超突進で雰囲気違うの好き
113 23/01/23(月)06:34:29 No.1018493624
ファランクスの使用を提案
114 23/01/23(月)06:35:05 No.1018493665
ゼロシフトの快感は未だに他のゲームでもあまりない気がする FF15のシフトが似てるくらいかな
115 23/01/23(月)06:35:26 No.1018493686
>PS3の修正パッチ作ったところが最後の最後まで手を動かし続けてたからスタッフ達の名前はゲーム中のクレジットに無いですってのがそこまでしてって気持ちになったな あの頃はHDリマスターをやる会社いくつかあったけど最初に担当したところほんとに酷かったからな…
116 23/01/23(月)06:36:37 No.1018493763
やれること的にはマジでアヌビスとジェフティに差がないんだよな 勝てるかどうかはランナー次第だ
117 23/01/23(月)06:37:21 No.1018493823
ベクターキャノンの気持ち良さはシコって射精に至る気持ち良さに似てると思う そうだろムラシュウ
118 23/01/23(月)06:37:24 No.1018493828
>ゼロシフトの快感は未だに他のゲームでもあまりない気がする >FF15のシフトが似てるくらいかな 単に同じ機能あってもただのチートスキルで面白くないからな ゼロシフトは貯めて貯めてプレイヤーをちゃんと下ごしらえしてる
119 23/01/23(月)06:38:13 No.1018493874
ゼロシフト仕組み的に中の人間が潰れる気がするけどまぁ些細な事だろう
120 23/01/23(月)06:38:51 No.1018493913
起動してテーマ曲流すムービー観ただけで心奪われる
121 23/01/23(月)06:39:34 No.1018493958
圧縮空間の中を前進するから機体そのものを急加速するより余程優しいのでは
122 23/01/23(月)06:39:37 No.1018493963
主題歌カッコいいよなぁ
123 23/01/23(月)06:40:20 No.1018494013
ゼロシフトはアヌビスと戦うための最後のピースになるように演出されてるのニクい
124 23/01/23(月)06:40:25 No.1018494018
ジェフティ降りたら死ぬって言われてんのにすっくと立ち上がってドヤ顔した後死にかけるディンゴが最高にアホで好き
125 23/01/23(月)06:40:31 No.1018494024
これを思い出すとなぜかエースコンバットゼロも思い出す
126 23/01/23(月)06:41:10 No.1018494057
ネイキッドが超強いのはいいけど素の方がデザイン好きだから複雑な気持ち!
127 23/01/23(月)06:41:12 No.1018494064
>これを思い出すとなぜかエースコンバットゼロも思い出す どちらもOPが秀逸で見るだけで6割くらい満足出来るという共通点がある
128 23/01/23(月)06:41:13 No.1018494065
爽快な操作感に反した動きを制限されるような場面が多くて中盤あたりは思ったより気持ちよくなれない
129 23/01/23(月)06:42:21 No.1018494132
>ジェフティ降りたら死ぬって言われてんのにすっくと立ち上がってドヤ顔した後死にかけるディンゴが最高にアホで好き まあ信用しねえよあんなの普通
130 23/01/23(月)06:42:35 No.1018494150
先にANUBISやってヴァイオラ?ふーんと思ってた 後にZ.O.Eやったらoh…
131 23/01/23(月)06:42:37 No.1018494154
>ジェフティ降りたら死ぬって言われてんのにすっくと立ち上がってドヤ顔した後死にかけるディンゴが最高にアホで好き アレあの場にいた全員が「アホはお前だッ!」って思ってたよね
132 23/01/23(月)06:43:32 No.1018494220
寝てる間に心肺総とっかえさせてもらいましたはまぁ流石にハッタリだろって思うよ普通 馬鹿かお前!馬ッ鹿じゃねえのか!?
133 23/01/23(月)06:44:32 No.1018494279
>爽快な操作感に反した動きを制限されるような場面が多くて中盤あたりは思ったより気持ちよくなれない 筒状フィールドを上に昇ってくステージが苦手でなぁ
134 23/01/23(月)06:44:55 No.1018494300
未だに一番好きなロボゲー
135 23/01/23(月)06:45:04 No.1018494313
>圧縮空間の中を前進するから機体そのものを急加速するより余程優しいのでは ゼロシフトって空間をパチンコにして機体弾いてるだけじゃなかったんだ…
136 23/01/23(月)06:45:31 No.1018494341
>まぁリキッドも使い捨てる監督だし リキッドが使い捨てされたこととなんの関係が…?
137 23/01/23(月)06:46:09 No.1018494379
なんかの間違いでPS5向けのリマスターされたりしないかな
138 23/01/23(月)06:46:26 No.1018494395
>爽快な操作感に反した動きを制限されるような場面が多くて中盤あたりは思ったより気持ちよくなれない なんかやれそうなステージのタイプは一通りやるみたいな感じもあるから中はちまちました動きになる気はする
139 23/01/23(月)06:46:55 No.1018494424
なんかの間違いが起こるなら新作が良い
140 23/01/23(月)06:48:35 No.1018494529
狭い船の中うろうろするステージは面白くなかった 全部同じじゃないですか!
141 23/01/23(月)06:49:09 No.1018494568
俺は同じ手触りのアクションロボゲー出してくれるだけでもいいや
142 23/01/23(月)06:49:55 No.1018494617
ZOEのほう調べたくてもアヌビスで検索汚染される
143 23/01/23(月)06:50:02 No.1018494624
荒野乱戦と艦隊戦とアヌビス戦の印象強すぎて中盤は記憶にない
144 23/01/23(月)06:50:39 No.1018494669
ネイキッドジェフティでニューゲームしたらアージェイトを殺さない程度に弱らせなきゃいけないところが死ぬほど難しかった こんな形で素のジェフティとの性能差を体感するとは
145 23/01/23(月)06:51:43 No.1018494751
>荒野乱戦と艦隊戦とアヌビス戦の印象強すぎて中盤は記憶にない ヴァイオラAIに乗っ取られたアージェイトをワンパンとか
146 23/01/23(月)06:51:45 No.1018494752
ZOEの時からそうだけどボタン連打で攻撃スカしてる状態をめっちゃカッコいい剣戟にしてくれるから爽快感がすごいんだと思う 全編通して自分が下手くそって感じを受けにくくなってる
147 23/01/23(月)06:51:55 No.1018494765
>ネイキッドジェフティでニューゲームしたらアージェイトを殺さない程度に弱らせなきゃいけないところが死ぬほど難しかった >こんな形で素のジェフティとの性能差を体感するとは なんせ16倍だからな…
148 23/01/23(月)06:56:36 No.1018495072
>寝てる間に心肺総とっかえさせてもらいましたはまぁ流石にハッタリだろって思うよ普通 まあデカい拳銃で胸何発も撃たれてるししょうがない…
149 23/01/23(月)06:57:57 No.1018495155
ゼロシフトの空間圧縮はあの世界の長距離航行に使われるメジャーな技術だから問題ない 何故か敵機の背後にいるのはわからないし ベクタートラップと併用するアヌビスとかいるけど
150 23/01/23(月)06:58:34 No.1018495203
物を掴んで投げるアクションがあるロボゲーだとデモンエクスマキナがあったな… あれもZOEみたいに2作目で化そうな惜しい作品だった
151 23/01/23(月)06:58:56 No.1018495226
ワープではないから壁抜けはできないしコース上にいるものにはぶつかっちゃうんだっけジェフティのゼロシフト
152 23/01/23(月)06:59:04 No.1018495233
>荒野乱戦と艦隊戦とアヌビス戦の印象強すぎて中盤は記憶にない それぞれ何を見せたいかハッキリしてるよね 荒野乱戦はゲーム性とかどうでもええ 戦場の阿鼻叫喚を見せてぇって感じ
153 23/01/23(月)06:59:07 No.1018495239
>物を掴んで投げるアクションがあるロボゲーだとデモンエクスマキナがあったな… >あれもZOEみたいに2作目で化そうな惜しい作品だった 2作目制作中だよ
154 23/01/23(月)07:00:31 No.1018495320
たまにOP見返す ネタバレの嵐だけど出来が良すぎる
155 23/01/23(月)07:01:01 No.1018495352
>ワープではないから壁抜けはできないしコース上にいるものにはぶつかっちゃうんだっけジェフティのゼロシフト 背後の空間をベクタートラップで圧縮して戻すときの反動で一直線に飛んでいくみたいな理論だったはず
156 23/01/23(月)07:01:45 No.1018495406
列車戦とか
157 23/01/23(月)07:05:13 No.1018495671
>>ワープではないから壁抜けはできないしコース上にいるものにはぶつかっちゃうんだっけジェフティのゼロシフト >背後の空間をベクタートラップで圧縮して戻すときの反動で一直線に飛んでいくみたいな理論だったはず ウーレンベックカタパルトと同じく前方を圧縮じゃなかったっけ
158 23/01/23(月)07:06:15 No.1018495746
>荒野乱戦と艦隊戦とアヌビス戦の印象強すぎて中盤は記憶にない ヴァイオラAIも結構印象に残るぞ! 特に2周目のAIデリート!
159 23/01/23(月)07:06:32 No.1018495768
ゼロシフトがえっマジで最強じゃん ってなるのが凄い気持ち良いよね
160 23/01/23(月)07:07:48 No.1018495869
プロテクターですよ!と言われてたけど普通に巨乳になったケン
161 23/01/23(月)07:11:59 No.1018496169
操作面でストレス溜まるところはケン絡みが多い気がする 指示でひたすら移動するとことか
162 23/01/23(月)07:13:11 No.1018496262
>操作面でストレス溜まるところはケン絡みが多い気がする >指示でひたすら移動するとことか 右よ もう少し右 もう少し左
163 23/01/23(月)07:15:19 No.1018496425
俺実家に新川さん直筆のアヌビス入りサインあるんだ…
164 23/01/23(月)07:16:40 No.1018496509
真剣にやってよ!
165 23/01/23(月)07:18:46 No.1018496685
ゼロシフトと一緒に地味に追加されてる謎ビット好き
166 23/01/23(月)07:19:18 No.1018496721
実はウィスプはゼロシフト前でも腰についてる
167 23/01/23(月)07:19:23 No.1018496729
アヌビスってよりADAにいまだに囚われてる
168 23/01/23(月)07:19:58 No.1018496777
>筒状フィールドを上に昇ってくステージが苦手でなぁ あそこはBGMがいいんだ
169 23/01/23(月)07:20:06 No.1018496780
ロボアクションデビューこれだったから他のロボゲーで満足できるのが少ない
170 23/01/23(月)07:20:28 No.1018496804
>ゼロシフトと一緒に地味に追加されてる謎ビット好き あれ腰アーマー(のように見えるもの)で最初からある
171 23/01/23(月)07:20:49 No.1018496837
>右よ うn >もう少し右 うn >もう少し左 クソァ!
172 23/01/23(月)07:22:19 No.1018496960
成長したレオがまたジェフティに乗る新作が見てえ…
173 23/01/23(月)07:23:17 No.1018497029
鉄骨拾ってぶん殴れるのが好きだった
174 23/01/23(月)07:24:45 No.1018497150
>ゼロシフトがえっマジで最強じゃん >ってなるのが凄い気持ち良いよね それ使ってやっとアヌビスと互角なのがいいよね
175 23/01/23(月)07:25:28 No.1018497211
地雷原が無かったら何周もしてた 地雷原があるからやり返したくなくなる…
176 23/01/23(月)07:25:28 No.1018497213
ベクターキャノンが嫌いな男の子はいない
177 23/01/23(月)07:25:56 No.1018497246
VRだと俺ジェフティに乗ってるぜーッ!って気分になる あっちょっと酔う♡
178 23/01/23(月)07:25:59 No.1018497251
地雷原よりアージェイト2戦目が苦手だな
179 23/01/23(月)07:26:28 No.1018497293
>地雷原が無かったら何周もしてた >地雷原があるからやり返したくなくなる… 序盤のコンテナ開けとヴァイオラAIはいいのか…
180 23/01/23(月)07:28:37 No.1018497466
AIが武装を提案してきてそれに換装できるとかは他もやってほしい
181 23/01/23(月)07:29:35 No.1018497552
アーマーンで自爆しようとするジェフティを止めるために一緒に行動するディンゴさんいい人だよね… これは信頼できる
182 23/01/23(月)07:30:44 No.1018497643
サブウェポンだとホーミングミサイルが一番好きだ
183 23/01/23(月)07:30:50 No.1018497652
>アーマーンで自爆しようとするジェフティを止めるために一緒に行動するディンゴさんいい人だよね… >これは信頼できる まるで自分のことのように怒ってくれる…
184 23/01/23(月)07:34:34 No.1018497937
>>アーマーンで自爆しようとするジェフティを止めるために一緒に行動するディンゴさんいい人だよね… >>これは信頼できる >まるで自分のことのように怒ってくれる… 自分のことなんだよ!!!
185 23/01/23(月)07:37:39 No.1018498223
カタプッチ神父 開いて普通にディンゴ
186 23/01/23(月)07:39:48 No.1018498420
弐寺のBahram Attackをきっかけに知ってプレイしたなあ
187 23/01/23(月)07:40:06 No.1018498445
盾が強すぎる
188 23/01/23(月)07:43:44 No.1018498790
ビックバイパーのほうも好き
189 23/01/23(月)07:45:21 No.1018498949
当時はケンのおっぱいでかすぎだろ!って思ったけど今見るとそうでもない
190 23/01/23(月)07:47:41 No.1018499174
この2機の性能は互角 だがジェフティがアヌビスに並ぶためには一つ欠けているものがある スペックを最大限に引き出すためのプログラムだ 勝てるかどうかはランナー次第だ
191 23/01/23(月)07:47:55 No.1018499201
VRが思ったほど感動がなかったな…
192 23/01/23(月)07:49:03 No.1018499305
やった事ないけどADAちゃんが可愛いのは知ってる
193 23/01/23(月)07:49:16 No.1018499335
VRというかコックピット視点が思ったより楽しくない
194 23/01/23(月)07:51:14 No.1018499513
マイベスト井上和彦
195 23/01/23(月)07:51:59 No.1018499605
レオ戦のBGMがグラディウスのアレンジなのいいよね…
196 23/01/23(月)07:52:19 No.1018499650
小島監督ってすごい人なのでは?
197 23/01/23(月)07:54:01 No.1018499842
VRだとジェフティのかっこいいところが見えないからな…
198 23/01/23(月)07:54:33 No.1018499906
サイゲの社長がこれ遊んだことない奴にはおもしろいゲームは作れないって言うほどの名作
199 23/01/23(月)07:54:55 No.1018499939
>VRというかコックピット視点が思ったより楽しくない 俯瞰視点でジェフティのかっこいいギミックまで込での面白さなのかなって気はする ベクターキャノンもだけど外から見てかっけえ!ってなるのがやっぱデカい
200 23/01/23(月)07:55:09 No.1018499960
>この2機の性能は互角 >だがジェフティがアヌビスに並ぶためには一つ欠けているものがある >スペックを最大限に引き出すためのプログラムだ >勝てるかどうかはランナー次第だ (ランナーの腕が良ければアヌビスに勝てるんだな…)
201 23/01/23(月)07:58:05 No.1018500285
ゼロシフトは単に前方への超高速移動 ドンピシャで止まるのはエイダの計算 移動中は自分自身をベクタートラップに巻き込んで当たり判定極小にしてるから正面から飛んで背後に回れる(厳密に0にはならないので壁抜けのような事は出来ない) って感じかしらね
202 23/01/23(月)08:00:48 No.1018500593
>レオの方に思い入れがあるからなんかモヤモヤを抱えてる AIDAのレス
203 23/01/23(月)08:01:57 No.1018500749
>当時はケンのおっぱいでかすぎだろ!って思ったけど今見るとそうでもない マグマステージで脱がすのいいよね
204 23/01/23(月)08:02:46 No.1018500843
>サイゲの社長がこれ遊んだことない奴にはおもしろいゲームは作れないって言うほどの名作 一気に信用なくなったな…
205 23/01/23(月)08:02:53 No.1018500858
>(ランナーの腕が良ければアヌビスに勝てるんだな…) 絶望的ですが、やるしかありません
206 23/01/23(月)08:03:48 No.1018500973
>サイゲの社長がこれ遊んだことない奴にはおもしろいゲームは作れないって言うほどの名作 (じゃあサイゲの社員はやってないんたな…)
207 23/01/23(月)08:05:17 No.1018501164
>盾が強すぎる 一気にヌルゲーと化すからな…
208 23/01/23(月)08:08:56 No.1018501648
>小島監督ってすごい人なのでは? OPくらいしかはっきりと関わってないけどすごい
209 23/01/23(月)08:11:59 No.1018502117
最初の作業用LEVが楽しすぎてずっと遊んでたな…
210 23/01/23(月)08:13:31 No.1018502333
小島監督自体は凄い人だけどANUBISが小島作品扱いになってるのはちょっと問題だと思う
211 23/01/23(月)08:15:22 No.1018502612
小島作品じゃなかったからMARSが他社から出せた気はする
212 23/01/23(月)08:16:58 No.1018502838
気に入らなかった? いや……俺にはちょっとデカい いいよね
213 23/01/23(月)08:18:11 No.1018502992
結局はいだらー!ってなんなんです?
214 23/01/23(月)08:19:06 No.1018503093
だれずに気持ちよく遊べるちょうどいい尺
215 23/01/23(月)08:26:09 No.1018504030
>だれずに気持ちよく遊べるちょうどいい尺 やろうと思えば1プレイで一気に終われるのがいい というか切れ目がないから気づいたら最後までいってる
216 23/01/23(月)08:27:27 No.1018504200
ケンがスケベで助かる
217 23/01/23(月)08:27:59 No.1018504261
ねぇディンゴ…今日仕事のあと…あいてる?
218 23/01/23(月)08:32:38 No.1018504906
あいよ
219 23/01/23(月)08:34:58 No.1018505231
今日もかぁ?
220 23/01/23(月)08:36:20 No.1018505433
小島監督はカメラとかのこだわり凄いなってなる 映画好きなんだっけ
221 23/01/23(月)08:38:31 No.1018505697
応答するの楽しいけどこのゲームの戦闘中にL3R3押し込みはちょっときつい やるけど
222 23/01/23(月)08:39:05 No.1018505774
>小島監督はカメラとかのこだわり凄いなってなる >映画好きなんだっけ 映画が好き過ぎてかなりの要素が映画に元ネタがある
223 23/01/23(月)08:40:13 No.1018505940
>やるけど ただ了解か否定かは割と適当になっちゃったりするよね…
224 23/01/23(月)08:45:16 No.1018506666
リップルの真ん中抜けられるのみてコレは駄目な武器だろうと