虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 半年く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/23(月)01:47:19 No.1018470937

    半年くらいかぶれてた部分が一瞬で直った 最近の医薬品って凄いね

    1 23/01/23(月)01:52:24 No.1018472080

    フルコートって割と強いんじゃなかったっけ

    2 23/01/23(月)01:53:56 No.1018472376

    フルコートは最近ってほど新しくないだろ?

    3 23/01/23(月)01:54:42 No.1018472516

    ブヨにかまれたときこれ塗ったら痒みがスッと収まってすげえってなった

    4 23/01/23(月)01:55:01 No.1018472573

    湿疹ひどいし使ってみようかな

    5 23/01/23(月)01:56:14 No.1018472785

    一瞬で!?

    6 23/01/23(月)01:57:31 No.1018473044

    1963年から販売してるみたいだよ

    7 23/01/23(月)01:58:48 No.1018473287

    >フルコートって割と強いんじゃなかったっけ 一発ガツンと治して弱めの薬に変えていこうねみたいな薬

    8 23/01/23(月)02:13:11 No.1018475671

    塗りすぎると皮膚が厚くなって変な形になるぞ

    9 23/01/23(月)02:17:16 No.1018476167

    何も考えずに買って何も考えずに使ってたけどいろいろあるのね… 詳しい人ありがとう

    10 23/01/23(月)02:28:07 No.1018477442

    これが効かなきゃお医者さんだ

    11 23/01/23(月)02:45:41 No.1018479398

    俺が物心ついたころからお世話になってるお薬だ 肌弱いから販売停止にでもならないかぎり一生お世話になると思う

    12 23/01/23(月)03:06:54 No.1018481488

    まず医者に見てもらうべきだと思うぜ!

    13 23/01/23(月)03:09:58 No.1018481728

    湿疹と発疹の違いが分かりません

    14 23/01/23(月)03:11:14 No.1018481829

    塗り薬は強いのから初めて弱いのに移行するのがデフォの使い方

    15 23/01/23(月)03:14:43 No.1018482109

    ステロイドを崇め称えよ

    16 23/01/23(月)03:16:48 No.1018482280

    ステロイドって同じStrogngクラスでも物によって違いがあるのか無いのかいまいちわからん…

    17 23/01/23(月)03:17:15 No.1018482307

    もう長いこと買い続けてるからこういうステロイド系の薬品を自作したくなってきた 無理か

    18 23/01/23(月)03:18:48 No.1018482422

    ストロングの中でも弱い側 2類だけあって弱い方か

    19 23/01/23(月)03:18:54 No.1018482429

    >もう長いこと買い続けてるからこういうステロイド系の薬品を自作したくなってきた >無理か 豚を一頭買いして副腎を取り出すとかするわけだな…?

    20 23/01/23(月)03:24:38 No.1018482876

    皮膚科だとスナック感覚でベリーストロング出すから難易度感覚バグる ウィーク見たことない!

    21 23/01/23(月)03:28:18 No.1018483150

    >ストロングの中でも弱い側 >2類だけあって弱い方か あれ5段階の中でさらに細かく別れんの?

    22 23/01/23(月)03:28:48 No.1018483190

    ストロンゲスト[最強] ベリーストロング[とても強い] ストロング[強い] ミディアム[普通] ウィーク[弱い] …洋ゲーのバランスの悪い難易度設定みたいだ

    23 23/01/23(月)03:32:51 No.1018483490

    俺はゴミだよ週に一度デルモベートくんに頼るゴミだ

    24 23/01/23(月)03:36:25 No.1018483742

    デルモベートのどう見ても悪役っぽい名前いいよね

    25 23/01/23(月)03:39:09 No.1018483930

    禁断の力に手を出してる感じがしていい…

    26 23/01/23(月)03:41:20 No.1018484058

    皮膚に塗る時ハイポーション飲むみたいな感覚になる

    27 23/01/23(月)03:51:08 No.1018484659

    昔から気にせず使ってたけどこれそんなに強い薬だったんだ…

    28 23/01/23(月)03:53:09 No.1018484792

    >昔から気にせず使ってたけどこれそんなに強い薬だったんだ… 5段階あってこれは3段階目 上の二つは医者じゃないと出てこないので薬局で買えるのでは最強クラス

    29 23/01/23(月)03:58:53 No.1018485159

    乾燥する季節はスレ画と保湿剤のどっちを優先すべきなのか…

    30 23/01/23(月)04:00:04 No.1018485242

    >乾燥する季節はスレ画と保湿剤のどっちを優先すべきなのか… ステロイドは1日2回くらいで保湿剤は小まめに、って感じじゃね?

    31 23/01/23(月)04:04:25 No.1018485495

    >あれ5段階の中でさらに細かく別れんの? 米国だと7段階に分かれてて 日本で言うストロングもさらに分かれるっぽい それとは別に実際に使ってみた時の作用の強さはまた細かく差が出てくるとか

    32 23/01/23(月)04:06:11 No.1018485589

    >>あれ5段階の中でさらに細かく別れんの? >米国だと7段階に分かれてて >日本で言うストロングもさらに分かれるっぽい へー >それとは別に実際に使ってみた時の作用の強さはまた細かく差が出てくるとか ここがよくわかんなくて例えばフルコートとリンデロンをこの症状ならこっちみたいな使い分けがあるのかなーって

    33 23/01/23(月)04:07:44 No.1018485686

    全部の副腎皮質ホルモン混ぜた最強のステロイドはダメなんだろうか

    34 23/01/23(月)04:13:14 No.1018486034

    >ここがよくわかんなくて例えばフルコートとリンデロンをこの症状ならこっちみたいな使い分けがあるのかなーって 塗りやすさとか今まで使ってたからみたいな雰囲気で処方されている気がする 俺も処方される側だから内情はわからないが

    35 23/01/23(月)04:43:57 No.1018487892

    フルコートって病院で処方されるっけ

    36 23/01/23(月)05:09:54 No.1018489138

    皮膚科は気軽に行った方がいいぞ

    37 23/01/23(月)05:13:20 No.1018489315

    生ビールみたいな感覚でリンデロンVG出てくる

    38 23/01/23(月)05:15:30 No.1018489398

    >日本人的な発想として「中の中を選んでおけば、まあ問題ないやろ」という考えがでてきます。 >強さの観点でいうとRVG-Oはもう本当にど真ん中。 >strongでも中の中。 しょっちゅうリンデロン出てくるなと思って調べたらこんな記事に辿り着いた なんだかんだ無難らしい

    39 23/01/23(月)05:18:23 No.1018489535

    ジェネリック使ってもらえば恐ろしい位お薬代安くあがるし保険ありがたい

    40 23/01/23(月)05:47:54 No.1018491023

    皮膚は千差万別すぎて医者に行く方が適切だよ

    41 23/01/23(月)05:55:46 No.1018491476

    医者行って処方してもらうのが一番安上がりだし丁度いい強さのくれるからいいよね スレ画の一個買う値段で診断と同じ効果の薬処方してもらえるだろうし

    42 23/01/23(月)06:03:03 No.1018491894

    待ち時間がね…とはなるがやっぱお医者さんに聞くのが一番早い 効かなかったら次の手打ってくれるし

    43 23/01/23(月)06:06:31 No.1018492081

    開業医の皮膚科や形成外科なら小一時間で済むし医者に行く方がいいよね ちなみに皮膚は形成外科で関節や筋肉は整形外科 ちゃんと覚えておこうぜ

    44 23/01/23(月)06:10:11 No.1018492266

    俺なんてセルフケアで難治性皮膚潰瘍を処置してるんで軟膏にやけに詳しくなってしまった 今の処置はプロペトとヒルドイド重ね塗りに潰瘍箇所はゲーベンで膿や細菌を吐き出させてる

    45 23/01/23(月)06:11:16 No.1018492323

    >開業医の皮膚科や形成外科なら小一時間で済むし医者に行く方がいいよね うちのとこ3つあるけど評判いいとこは通常1-2時間らしいけど俺行ったときは3時間まったな… まあよくありそうな症状は他の医者でもよかった気はいまになってはする

    46 23/01/23(月)06:12:40 No.1018492402

    皮膚科で貰ったリンデロンなかなか無くならないから皮膚荒れると使ってたんだけど同じようなお薬?

    47 23/01/23(月)06:16:06 No.1018492577

    >皮膚科で貰ったリンデロンなかなか無くならないから皮膚荒れると使ってたんだけど同じようなお薬? リンデロンの方が弱めだよ

    48 23/01/23(月)06:28:33 No.1018493251

    キンタマに塗る場合は弱めのが出るよ 皮膚が薄いから吸収率が高い

    49 23/01/23(月)07:12:56 No.1018496243

    とりあえず塗っとけ的に便利な弱めのクロマイP

    50 23/01/23(月)07:13:27 No.1018496284

    リンデロンにもいくつかあるね DPはフルコートよりもランク上だけど俺みたいなボロ肌の人が使うもんだ

    51 23/01/23(月)07:22:37 No.1018496982

    くるぶし周りかゆくて掻いてたらなんか荒れちゃってワセリンとかでごまかしごまかししてたらぐっちゃぐちゃになっちゃった 浸出液がだらだらでガーゼはっつけてたんだけど全然治らなくて病院行ってベリーストロングなステロイド処方してもらったら三日でぐちゃぐちゃが治った でもそこから元の皮膚に戻るには二か月くらいかかったけどステロイドスゲーなってなった

    52 23/01/23(月)07:43:58 No.1018498814

    >デルモベートのどう見ても悪役っぽい名前いいよね ヴォルデモート感ある

    53 23/01/23(月)07:47:08 No.1018499121

    ダイアコート装甲!