虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/23(月)00:45:18 ウォー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/23(月)00:45:18 No.1018453068

ウォーハンマーが流行ってて俺も嬉しいよ

1 23/01/23(月)00:49:20 No.1018454450

あとは遊べる仲間が欲しい

2 23/01/23(月)00:50:00 No.1018454678

CM効果が凄すぎる…

3 23/01/23(月)00:50:46 No.1018454967

マジで流行ってるの?!

4 23/01/23(月)00:52:05 No.1018455447

3号目以降は…

5 23/01/23(月)00:52:39 No.1018455681

創刊号が安いもんどう見積もっても

6 23/01/23(月)00:52:50 No.1018455735

創刊号のコストパフォーマンスが良いのはわかったが 知らないうちに発売していて2号目が発売寸前になっている

7 23/01/23(月)00:53:57 No.1018456254

めっちゃ高いミニフィギュア使うボードゲームってことしか知らない

8 23/01/23(月)00:55:30 No.1018456824

フィギュア2体あれば遊べるよ!みたいなこと書いてあるけど2体しかいない割にルール説明が異常な文章量でキツい

9 23/01/23(月)00:56:08 No.1018457043

毎日ずっとスレ立ってる

10 23/01/23(月)00:56:15 No.1018457080

創刊号安くして間口を広くするのは本当に大事

11 23/01/23(月)00:56:53 No.1018457305

アニメ化しろ

12 23/01/23(月)00:58:45 No.1018457901

>アニメ化しろ CGアニメ絶賛作成中と聞いてもうしばらくたつ 一体いつになったら完成するのやら 昔出た奴は持ってるけど

13 23/01/23(月)00:59:41 No.1018458191

設定とかは読むけど遊んでる人を知らないし店も遠い かといって一人で遊ぶのは虚しい…

14 23/01/23(月)00:59:59 No.1018458269

ゲームとして遊んでる人はいるんだろうか

15 23/01/23(月)01:00:26 No.1018458401

「」でも詳しい人多くてびっくりした

16 23/01/23(月)01:01:27 No.1018458726

5号に付いてくるプライマリスキャプテンは完全新作だからそれだけ欲しいかな…

17 23/01/23(月)01:01:36 No.1018458780

>「」でも詳しい人多くてびっくりした 読み物として面白いんだよあれ末法的で

18 23/01/23(月)01:03:09 No.1018459297

アニオタwikiの記事とか読んでると余裕で一日飛んでしまう…

19 23/01/23(月)01:03:24 No.1018459383

>ゲームとして遊んでる人はいるんだろうか ミニチュアごとにコストと能力が変わって軍団組むのとショップ内にメタがあったりTCGあじがあるっぽいよ カラーリングで性能かわったりもする

20 23/01/23(月)01:04:31 No.1018459744

プライマリスの大きさで昔の装甲機動服マリーン欲しい…

21 23/01/23(月)01:04:39 No.1018459788

アシェットの奴5号くらいまで店頭に並んでくれるといいんだが

22 23/01/23(月)01:04:52 No.1018459854

cmに出てくる伝説のスペースマリーンと凶悪なネクロンをテーブルトップの戦場で対戦させよう!ってフレーズがインペリウムの露骨なゼノsageだった

23 23/01/23(月)01:05:07 No.1018459936

命の価値が安いからとにかく数で勝負だみたいなことしてる世界と聞く 確かxbox360でギアーズみたいなゲーム出てたよね

24 23/01/23(月)01:05:35 No.1018460078

>確かxbox360でギアーズみたいなゲーム出てたよね スペースマリーンだね今度2が出る

25 23/01/23(月)01:05:43 No.1018460109

何が伝説的なんだろうかと最初に思った

26 23/01/23(月)01:06:31 No.1018460352

雰囲気が好きで動画はよく見るけど世界観分からない… なんで普通の兵士と体の大きさが違うのか… オークと戦争する世界かと思ったら急にデーモンやエイリアンも出てくるし… あとなんかデカい戦士の銅像たくさんある世界に飛ぶのはなんなんだ…

27 23/01/23(月)01:08:17 No.1018460887

模型として楽しんでるからゲームはした事がないどころかルールすら曖昧ですまん

28 23/01/23(月)01:08:22 No.1018460910

イギリス人流のユーモアなんだろうけど 各勢力の説明とかがプロパガンダ風になってるせいで設定資料としてはどの程度真に受けていいのか分からないのがあんまり好きじゃない

29 23/01/23(月)01:08:32 No.1018460964

マリーンの無駄すぎる儀式見たら皇帝発狂しそう https://www.youtube.com/watch?v=MVubdRyU3Mc

30 23/01/23(月)01:09:43 No.1018461301

大善大同の下にみんなタウの傘下に入ればいいのにね!

31 23/01/23(月)01:10:08 No.1018461421

偽りの皇帝の立てたスレ 礼賛するインペリアルカルト達

32 23/01/23(月)01:10:29 No.1018461554

>大善大同の下にみんなタウの傘下に入ればいいのにね! 入ったばっかりの君は捨て駒ね!

33 23/01/23(月)01:11:57 No.1018461972

真っ赤な装束着たサイボーグ軍団かっこいいね あとネクロンってやつも

34 23/01/23(月)01:12:37 No.1018462164

「」はプレーグマリーン

35 23/01/23(月)01:13:10 No.1018462334

>雰囲気が好きで動画はよく見るけど世界観分からない… 西暦40000年代の暗黒の未来 銀河は各陣営戦争に明け暮れていた >なんで普通の兵士と体の大きさが違うのか… 改造強化人間だから >オークと戦争する世界かと思ったら急にデーモンやエイリアンも出てくるし… オークもエイリアンめいたティラニドも平たい顔で日の丸大好きなタウ星人も人類の敵には変わりない >あとなんかデカい戦士の銅像たくさんある世界に飛ぶのはなんなんだ… 数万年に渡る人類の発展と衰退の結果変なモニュメントがそこらの惑星にある

36 23/01/23(月)01:13:35 No.1018462487

あの世界気軽に人体改造しすぎるな俺も病んだ体捨てて機械の体になりたい…

37 23/01/23(月)01:14:34 No.1018462794

アエルダリの人型ロボットがめっちゃヒロイックなのに死んだ兵士の魂に操縦させてるって設定が好き

38 23/01/23(月)01:14:34 No.1018462796

>「」はプレーグマリーン スラーネッシュ信仰してる奴等ばかりに見受けられるが

39 23/01/23(月)01:14:45 No.1018462846

>あの世界気軽に人体改造しすぎるな俺も病んだ体捨てて機械の体になりたい… サービターやる?

40 23/01/23(月)01:15:36 No.1018463057

>アエルダリの人型ロボットがめっちゃヒロイックなのに死んだ兵士の魂に操縦させてるって設定が好き あいつら魂を電子の妖精にする技術持ってるもんな

41 23/01/23(月)01:15:47 No.1018463095

そう!そうだ!お前もホーンドラットを崇めろ!

42 23/01/23(月)01:15:48 No.1018463104

>アエルダリの人型ロボットがめっちゃヒロイックなのに死んだ兵士の魂に操縦させてるって設定が好き どの陣営も死体や魂すら搾りかすになるまで再利用する…

43 23/01/23(月)01:15:50 No.1018463115

モゥガンとかモルトレックスとか最近の小型ユニット細部まで作られてるからかっこよすぎる…

44 23/01/23(月)01:16:28 No.1018463293

これを気に塗装に挑戦してみる…シタデル高いな!?

45 23/01/23(月)01:16:38 No.1018463330

ブラッドエンジェルの厨二設定よ

46 23/01/23(月)01:16:49 No.1018463366

オルクは武器やメカの鉄臭さとボロさが絶妙にいい 割と塗る難易度も低そう

47 23/01/23(月)01:17:03 No.1018463433

シタデルとmtgの統率者コラボの知識しかないわ あの閉じたとき縁に残った塗料が蓋にべっとり付く容器改善してくんねーかな

48 23/01/23(月)01:17:16 No.1018463507

>どの陣営も死体や魂すら搾りかすになるまで再利用する… 人員枯渇はどこもあるからな 宇宙オークとティラニドはなんぼでも再生産できるけど

49 23/01/23(月)01:17:31 No.1018463567

建造物とか埋め込められてる頭骸骨も臣民とかの骨だったりするんだろうか

50 23/01/23(月)01:18:31 No.1018463845

>オルクは武器やメカの鉄臭さとボロさが絶妙にいい >割と塗る難易度も低そう あいつら思い込みパワーでマシン動かしてるのマジで頭おかしい

51 23/01/23(月)01:18:43 No.1018463909

>ブラッドエンジェルの厨二設定よ 宇宙狼も闇天使も厨二設定満載だ

52 23/01/23(月)01:18:43 No.1018463911

諦めてクレオスの水性ホビーあたりからはじめとけ! 初手シタデルは高すぎ人気の色売ってなかったりする保存状態がちょっと微妙ではずれも割とあったりするぞ!

53 23/01/23(月)01:18:52 No.1018463958

>これを気に塗装に挑戦してみる…シタデル高いな!? 下手すると1万くらいするし塗料余る 余るからもっと作れ!

54 23/01/23(月)01:19:39 No.1018464173

バケモンにはバケモンをぶつけんだよ理論でオルクとティラニッドぶつけたらハブとマングースみたいな事になった人類可愛い

55 23/01/23(月)01:19:54 No.1018464225

あの世界観に感情移入したいからインペリアルガードが好きになる マリーン達は選りすぐられたエリートすぎて…

56 23/01/23(月)01:20:37 No.1018464411

ファレホを買ってみるのもいい 買う場所は限られてるが通販もある

57 23/01/23(月)01:20:56 No.1018464487

国産水性でミニチュア塗装とか割と苦行なんでファレホとかにしなされシタデルより安い

58 23/01/23(月)01:21:33 No.1018464657

ちょっと前は今来てる水性塗料って雰囲気でシタデルファレホでまとめて話題にされてた印象だったけどファレホってあれ結局何なの?

59 23/01/23(月)01:21:49 No.1018464719

ボードゲームだよね? 大切な駒を使うの躊躇しない?

60 23/01/23(月)01:22:27 No.1018464901

>急にデーモンやエイリアンも出てくるし… デーモンは別次元に住む妖怪の類 エルダー/アエルダリや人類が超能力使える様になったのとワープ航法使う事でこっちの世界に干渉する様になった

61 23/01/23(月)01:23:37 No.1018465184

>ボードゲームだよね? >大切な駒を使うの躊躇しない? 綺麗に塗れたカッコいいミニチュアを対戦相手に見せるチャンス!

62 23/01/23(月)01:24:28 No.1018465387

永遠に戦争してるけどもしかしてこの世界終わりなんですか

63 23/01/23(月)01:24:28 No.1018465389

※対戦相手は売っておりません

64 23/01/23(月)01:24:38 No.1018465431

すみません私はオールドワールドの民ですがこちらではスラーネッシュがエルフ的やつらから生まれた設定になってると聞きました

65 23/01/23(月)01:24:40 No.1018465440

>ちょっと前は今来てる水性塗料って雰囲気でシタデルファレホでまとめて話題にされてた印象だったけどファレホってあれ結局何なの? スペイン産のイケてる水性塗料 コスパいいよ

66 23/01/23(月)01:25:00 No.1018465542

>ちょっと前は今来てる水性塗料って雰囲気でシタデルファレホでまとめて話題にされてた印象だったけどファレホってあれ結局何なの? ボークスが輸入してるスペインの水性アクリル塗料 俺はあの容器が好き

67 23/01/23(月)01:25:20 No.1018465617

>マリーン達は選りすぐられたエリートすぎて… 三日間立ちっぱなしの試練に耐えたりとか 闘技場でバトルしてチャンピオンになった奴とか マラソンとか選定方法は色々だが並の体力や根性では改造手術に耐えられないらしいし

68 23/01/23(月)01:25:37 No.1018465703

ゲームの駒としてはある程度適当に塗っても大丈夫だよ 自分の綺麗に塗ったのを見せてあげるね!されるが

69 23/01/23(月)01:26:01 No.1018465821

他のミニチュアゲームも日本に入ってこねぇかな

70 23/01/23(月)01:26:12 No.1018465869

>永遠に戦争してるけどもしかしてこの世界終わりなんですか 基本的に栄華を極めて衰退したor衰退中の文明ばっかりな上に宇宙規模の害獣や厄災だらけ 今ブイブイいわしてるタウみたいな新興勢力もいるけどそいつらもいずれ衰退するんだろうなって微笑ましい気持ちになれる

71 23/01/23(月)01:26:36 No.1018465970

ファレホ1本300円は安いな

72 23/01/23(月)01:26:47 No.1018466006

>永遠に戦争してるけどもしかしてこの世界終わりなんですか もうすぐ人類は恒星系間旅行も恒星系間通信も出来なくなってお先真っ暗になる

73 23/01/23(月)01:26:59 No.1018466060

ファレホはボトルも使いやすいしメカカラーはなんかこう日本人にも親しみやすいラインナップしてる

74 23/01/23(月)01:27:13 No.1018466135

デカブツがいいデザインばっかなんだけど値段も良いお値段する…

75 23/01/23(月)01:27:35 No.1018466220

>永遠に戦争してるけどもしかしてこの世界終わりなんですか 元々これの派生元だったファンタジーバトルの世界は混沌勢力に滅ぼされて終わったぜ!

76 23/01/23(月)01:27:56 No.1018466333

ネクロンもエルダーも一度繁栄した後真っ逆さまになった文明だもんな

77 23/01/23(月)01:28:12 No.1018466412

ファレホは基本ボークスでしか売ってないっていう最大のデメリットが…

78 23/01/23(月)01:28:23 No.1018466474

>ファレホはボトルも使いやすいしメカカラーはなんかこう日本人にも親しみやすいラインナップしてる なんなんでしょうねSZレッドとかティターンブルーって…

79 23/01/23(月)01:28:41 No.1018466588

塗料の名前なんだろうと思ってたが これもしかして自分が何塗りたいか決まってれば塗料も即決められるやつだな…?

80 23/01/23(月)01:28:42 No.1018466594

塗り方も体系化されてて公式のハウツー動画見ると初心者でもそれっぽく塗れるのがいい

81 23/01/23(月)01:28:48 No.1018466623

かわいい女の子はいないんですか!?

82 23/01/23(月)01:28:56 No.1018466656

「」にはこのレペ(レベルペイント)がお似合いだぜ

83 23/01/23(月)01:29:09 No.1018466698

2体で遊べんの!?

84 23/01/23(月)01:29:17 No.1018466734

たまに貼られてる馬鹿みたいなデカブツっておいくら万円するんです?

85 23/01/23(月)01:29:26 No.1018466776

自分で塗るのが醍醐味って良いよねと思うけど自分で手は出せない…

86 23/01/23(月)01:29:44 No.1018466849

かわいいゴリウーなら居ますよニコニコ

87 23/01/23(月)01:30:04 No.1018466926

インペリアルナイトのスマホゲーは昔ちょっとやってたな

88 23/01/23(月)01:30:06 No.1018466935

シタデルは金属色使うと使いやすさに感動する これだけはお高くても代替する気になれん

89 23/01/23(月)01:30:11 No.1018466960

>すみません私はオールドワールドの民ですがこちらではスラーネッシュがエルフ的やつらから生まれた設定になってると聞きました それでいいよ オールドワールドのエルフもそいつらの派生種説あるし

90 23/01/23(月)01:30:29 No.1018467031

ショップで塗らずに遊んでる人わりと見かけるから塗らんでも大丈夫だ

91 23/01/23(月)01:30:42 No.1018467095

空容器が入荷即売り切れるファレホ

92 23/01/23(月)01:30:52 No.1018467139

ドレッドノートになれるマリーンの精神力すごくない?

93 23/01/23(月)01:31:02 No.1018467180

ファンタジーの方の金色の鎧魔人みたいなのもごつくてかっこいいから好き でもなんかだんだん金色の面積減ったデザインになってきてんな

94 23/01/23(月)01:31:33 No.1018467322

昔ファンタジー系のメタルフィギュアってあったでしょう? あれ塗らなくてもトゲトゲしててかっこよかったね

95 23/01/23(月)01:32:04 No.1018467426

創刊号と2号が死ぬほどお得とは聞くけど他で揃えると幾らぐらいになるんでしょう?

96 23/01/23(月)01:32:12 No.1018467463

>シタデルとmtgの統率者コラボの知識しかないわ >あの閉じたとき縁に残った塗料が蓋にべっとり付く容器改善してくんねーかな 振って撹拌したあと開ける前にトントンと数回底を叩きつけるようにしたよ

97 23/01/23(月)01:32:20 No.1018467494

>ドレッドノートになれるマリーンの精神力すごくない? でかい兵器はマリーンのなりそこないの人間とかが生きたパーツとして酷使されてたりするしどんな人生送っても基本的に終わってんな人類の戦士

98 23/01/23(月)01:32:38 No.1018467566

ゾンビドラゴンのキットは俺にはまだ技術的に無理だった…

99 23/01/23(月)01:32:53 No.1018467621

>それでいいよ >オールドワールドのエルフもそいつらの派生種説あるし 作中の時系列ではFBから40k世界に派生する時代がいつで何がきかっけとかはわかってない感じ?

100 23/01/23(月)01:33:03 No.1018467662

国産コンテンツだと遊戯王が多様なジャンルのキャラクターがいてこういうミニチュア向きだと思うから試しになんか作ってくれねえかな…

101 23/01/23(月)01:33:58 No.1018467877

>国産コンテンツだと遊戯王が多様なジャンルのキャラクターがいてこういうミニチュア向きだと思うから試しになんか作ってくれねえかな… ageみたいになっちゃうけどバンダイとかブキヤが頑張りすぎてるから色分けのないプラモが受け入れられる土壌あるかな…

102 23/01/23(月)01:34:15 No.1018467936

>国産コンテンツだと遊戯王が多様なジャンルのキャラクターがいてこういうミニチュア向きだと思うから試しになんか作ってくれねえかな… DDM復活のときか…

103 23/01/23(月)01:34:21 No.1018467968

日本企業がやると多分ヘキサギアになるなというか ヘキサギアはアナログゲーム展開はやらないなと

104 23/01/23(月)01:34:40 No.1018468051

>でかい兵器はマリーンのなりそこないの人間とかが生きたパーツとして酷使されてたりするしどんな人生送っても基本的に終わってんな人類の戦士 戦士として戦い続けれるとか栄誉だが…?

105 23/01/23(月)01:35:06 No.1018468140

無稼働プラモデルはどうだろうか…

106 23/01/23(月)01:35:13 No.1018468161

ブキヤから40kコラボのヘキサとか出ないかなと思ってる

107 23/01/23(月)01:35:17 No.1018468181

戦争エンジョイ勢の種族が無限スポーンしててこれは…泥沼…

108 23/01/23(月)01:35:38 No.1018468247

日本だとアナログゲームがそもそもだいぶキツい TRPGだって今の隆盛はオンラインセッションありきだし

109 23/01/23(月)01:36:42 No.1018468508

連日スレ立ってるけど本当に流行ってるの?!

110 23/01/23(月)01:37:11 No.1018468640

週刊ウォーハンマーが出たから話題なだけで流行ってはない

111 23/01/23(月)01:37:11 No.1018468641

>創刊号と2号が死ぬほどお得とは聞くけど他で揃えると幾らぐらいになるんでしょう? 強いコマは値段が高いというシステムだから単純にミニチュアの数で換算はできないゲームなんだけど創刊号についてるミニチュア1体だけで5000円とかする でも安いコマの似たようなフォルムの一般兵3体セットで2300円とかだから2体ついて500円の創刊号は何をどうやってもお得

112 23/01/23(月)01:37:16 No.1018468660

待って創刊号云々言ってるけどなんか付録つきの雑誌出てるの…?

113 23/01/23(月)01:37:17 No.1018468665

勢いにつられて俺が定期購読してしまったくらい流行ってる

114 23/01/23(月)01:37:32 No.1018468720

>連日スレ立ってるけど本当に流行ってるの?! 塗ってるかはともかく組み立てまでやった人はそこそこ増えたんじゃないかな

115 23/01/23(月)01:37:45 No.1018468768

テレビからウォーハンマー40kって聞こえてくるのびっくりするよね…

116 23/01/23(月)01:38:06 No.1018468858

>>創刊号と2号が死ぬほどお得とは聞くけど他で揃えると幾らぐらいになるんでしょう? >強いコマは値段が高いというシステムだから単純にミニチュアの数で換算はできないゲームなんだけど創刊号についてるミニチュア1体だけで5000円とかする >でも安いコマの似たようなフォルムの一般兵3体セットで2300円とかだから2体ついて500円の創刊号は何をどうやってもお得 じゃあ単純計算で1万円のフィギュアが500円で買えていろいろついてきちゃうんですか!?

117 23/01/23(月)01:38:27 No.1018468926

もっとキッズを焦点にマーケティングしてみませんか

118 23/01/23(月)01:38:35 No.1018468960

>無稼働プラモデルはどうだろうか… ガンダムアーティファクトはわりと人気だけど母数が多くてガレキの存在知ってる人間も多くて「そういうもの」として受け入れられる土壌ができてるからって気もしなくもない

119 23/01/23(月)01:38:39 No.1018468972

>もっとキッズを焦点にマーケティングしてみませんか お金がね…

120 23/01/23(月)01:38:57 No.1018469032

基本的に仄暗い世界観が好きだけど40kは設定読むだけでも気が滅入るなほんと!

121 23/01/23(月)01:38:57 No.1018469034

>>>創刊号と2号が死ぬほどお得とは聞くけど他で揃えると幾らぐらいになるんでしょう? >>強いコマは値段が高いというシステムだから単純にミニチュアの数で換算はできないゲームなんだけど創刊号についてるミニチュア1体だけで5000円とかする >>でも安いコマの似たようなフォルムの一般兵3体セットで2300円とかだから2体ついて500円の創刊号は何をどうやってもお得 >じゃあ単純計算で1万円のフィギュアが500円で買えていろいろついてきちゃうんですか!? その通り!今すぐお近くの書店へ!

122 23/01/23(月)01:39:01 No.1018469045

>もっとキッズを焦点にマーケティングしてみませんか 金出すの親だぞ

123 23/01/23(月)01:39:10 No.1018469088

子供狙いには高い趣味過ぎる

124 23/01/23(月)01:39:21 No.1018469126

プラモデルは色分けされててナンボ稼働してナンボの土壌があるからこれに切り込めるかなぁというのはある

125 23/01/23(月)01:39:25 No.1018469143

>もっとキッズを焦点にマーケティングしてみませんか 少ない小遣いでウォーハンマー買うとか趣味が渋すぎるわ!

126 23/01/23(月)01:39:37 No.1018469189

スペースマリーンの作り方 fu1849286.jpg

127 23/01/23(月)01:39:45 No.1018469227

2号はネクロン兵3人と塗料一個入って1300円

128 23/01/23(月)01:39:50 No.1018469244

というか創刊号のフィギュアそんなにすごいのか‥

129 23/01/23(月)01:39:58 No.1018469265

そういや対象年齢とかあんのかなと創刊号の箱見たら12歳以上対象だった

130 23/01/23(月)01:40:01 No.1018469276

貯めたお年玉とお小遣いでオルクを買う小学生がいてもいいだろ!!!

131 23/01/23(月)01:40:10 No.1018469301

ウォーハンマーがどれクリアの出来のミニチュアなのかを知る目的だけでも価値あるよ創刊号 気に入ったら個別にお安めのセット塗るだけでも楽しいし 俺はたまに型落ちでヨドバシとかで割引され始めたセットを購入してる

132 23/01/23(月)01:40:47 No.1018469459

>基本的に仄暗い世界観が好きだけど40kは設定読むだけでも気が滅入るなほんと! そんなあなたにファンタジーバトルと続編のエイジオブシグマー! 40kほど倫理観死んではいない…と思う…

133 23/01/23(月)01:41:01 No.1018469510

前々からほしかったから思い切って買っちゃうか ミニチュア系を面相筆とか使って細かいところ塗り分ける作業楽しいよね

134 23/01/23(月)01:41:03 No.1018469515

フィギュアも塗料もちょっとお高すぎるのがね… 12歳以上対象…!?

135 23/01/23(月)01:41:22 No.1018469597

ゲーム内での強さやコストが販売価格にも反映されてるようなシステムだしね

136 23/01/23(月)01:42:14 No.1018469782

フィギュア×カードゲーム×輸入品だから高くないわけないのだ

137 23/01/23(月)01:42:28 No.1018469827

2年前の今頃辺りに ガンダムアーティファクトが中々に活況だった気がするが 流通側が何か手応えを得ていたのか? という気はする

138 23/01/23(月)01:42:37 No.1018469864

>待って創刊号云々言ってるけどなんか付録つきの雑誌出てるの…? なんと週刊ウオーハンマーが出たんですよ https://hcj.jp/imperium/home.html

139 23/01/23(月)01:42:52 No.1018469909

>>基本的に仄暗い世界観が好きだけど40kは設定読むだけでも気が滅入るなほんと! >そんなあなたにファンタジーバトルと続編のエイジオブシグマー! >40kほど倫理観死んではいない…と思う… ヴァーミンタイド遊んでる時ウォーハンマーに詳しい友人から 確定で滅びるよこの世界って聞いておつらくなった そんなんアリなの…?

140 23/01/23(月)01:42:57 No.1018469926

でもただのサイコロ15個セットで5000円以上はぼりすぎだと思うぞ貴族の遊びかよ

141 23/01/23(月)01:42:58 No.1018469928

小さいから場所はとらんな…とか思ったけど 1年で手持ち軍勢がどの規模になるか…

142 23/01/23(月)01:43:48 No.1018470114

イギリス本国で買うと日本の4割引きで大体どの商品も買える というか日本やオセアニアは基本的に4割増し

143 23/01/23(月)01:43:49 No.1018470117

>1年で手持ち軍勢がどの規模になるか… まぁガンプラの大群がいるよりは高尚な趣味に見える…か?

144 23/01/23(月)01:43:53 No.1018470127

ねえ「」教えて ちょっと前にガンプラ買えない腹いせにデカいミニチュア買ったんだけどどっちもネクロン陣営らしくて両方ゲームに使えたりするの? 沈黙の王スザーレクってのとクータン・ヴォイドドラゴンって名前だったはず とにかくデカいからこれゲームの駒って言われても持ち運び無理だろってなってる

145 23/01/23(月)01:44:16 No.1018470207

>イギリス本国で買うと日本の4割引きで大体どの商品も買える >というか日本やオセアニアは基本的に4割増し 酷い

146 23/01/23(月)01:44:26 No.1018470240

外人も高い高い言ってるくらいだから…

147 23/01/23(月)01:44:41 No.1018470302

>まぁガンプラの大群がいるよりは高尚な趣味に見える…か? きわどい!

148 23/01/23(月)01:45:04 No.1018470396

また新人類が現れて帝国が襲いかかる側になったりしない?

149 23/01/23(月)01:45:41 No.1018470542

商品一覧ページが英語な上にどれがどれだか分からない! 何がなんなんだ

150 23/01/23(月)01:46:05 No.1018470633

ebayUK見ると確かに安い 国外配送代でトントン

151 23/01/23(月)01:46:30 No.1018470722

fu1849301.jpg

152 23/01/23(月)01:46:41 No.1018470774

強い=お高いだ そんな財布が心もとないインゲンにオルクがオススメだぞ! 何より安い!

153 23/01/23(月)01:46:52 No.1018470810

これ青く塗るとウルトラマリーンで赤く塗るとブラッドエンジェルって扱いになるn?

154 23/01/23(月)01:46:54 No.1018470820

>沈黙の王スザーレク 創刊号で敵のボスと書かれてる人だ!

155 23/01/23(月)01:47:14 No.1018470908

ヨーロッパに住んでる人はユーロだてよりも安いポーランドやノルウェーに買いにいく

156 23/01/23(月)01:47:23 No.1018470948

>ebayUK見ると確かに安い >国外配送代でトントン つまり…妥当?

157 23/01/23(月)01:48:00 No.1018471092

>なんと週刊ウオーハンマーが出たんですよ >https://hcj.jp/imperium/home.html 定期購読特典がリニューアル前のツールだな…いやそれでも性能はいいから問題ないか これ2号以降の値段わからんけどシタデルミニチュア揃える目的なら割とお安いやつでは…?

158 23/01/23(月)01:49:08 No.1018471348

定期的にリリースされる2勢力入りのセットとかは地域間の価格差がやばいけどみんな大好きインペリアルナイトはイギリス含めどの地域でもほぼ値段は変わらないという

159 23/01/23(月)01:49:09 No.1018471355

スケモとかと比べるならまだしもガンプラに慣れた日本人には高すぎる

160 23/01/23(月)01:49:17 No.1018471386

>強い=お高いだ >そんな財布が心もとないインゲンにオルクがオススメだぞ! >何より安い! やっぱグァァァグ!!!はサイコーだぜ! いくさだあああああ!!!!!!!

161 23/01/23(月)01:49:40 No.1018471471

>そんな財布が心もとないインゲンにオルクがオススメだぞ! オルクの「」はミニチュア写真も上げてたし仲間増やそうとしてるな…

162 23/01/23(月)01:49:41 No.1018471475

皇帝が瀕死になった時点で人類の先行きはもう終わりなんだ 毎日すごい数のサイキックを使い潰して延命してるけどそれやめると今度こそもう終わりなんだ

163 23/01/23(月)01:50:06 No.1018471585

>フィギュアも塗料もちょっとお高すぎるのがね… >12歳以上対象…!? お高いけどモールドしっかりしてるし変態的な分割と駒としてある程度雑に扱っても大丈夫ではあるから値段的には妥当なんだ あと塗料は入ってる量と性能考えるとちょっと高い程度なんだ 塗料も駒も要求数がえげつない?そうだね…

164 23/01/23(月)01:50:15 No.1018471618

imgは数年前からデスガード熱心に塗ってる「」がいる

165 23/01/23(月)01:50:24 No.1018471653

>沈黙の王スザーレクってのとクータン・ヴォイドドラゴンって名前だったはず とりあえず運搬はホムセンに売ってるような重ねられる蓋付きボックスに緩衝材詰めるしかない というかその二体を対戦会に見学がてら持っていったらしばらく帰してくれないと思う

166 23/01/23(月)01:50:41 No.1018471722

>ヴァーミンタイド遊んでる時ウォーハンマーに詳しい友人から >確定で滅びるよこの世界って聞いておつらくなった >そんなんアリなの…? ファンタジーバトルはThe End Timesってので色々あった末に滅びますねはい 複雑になったからリセットしたかったんだろとか言われてるしこんな終わり方するなとか矛盾した設定があったりで賛否両論だけどね

167 23/01/23(月)01:50:42 No.1018471724

この手のにしては珍しくフルで買ってもこれだけ揃うならお得らしい

168 23/01/23(月)01:50:52 No.1018471758

アプリ見れば塗る色とか分かると聞いたけど これサブスク入る必要があるんだろうか

169 23/01/23(月)01:51:07 No.1018471802

1個試しに買うと出来の良さにビビる 小さいのに皮膚だの木だの鎖だの作りこみがやべえ

170 23/01/23(月)01:51:10 No.1018471812

オークがhの発音できないから塗料のハードコートがアードコートになってるの好き 好きだけど教えてくんないとわかんないって!!

171 23/01/23(月)01:51:30 No.1018471885

インドゥミトス買ったっきりだけど俺も創刊号だけ買っていいのか?

172 23/01/23(月)01:51:44 No.1018471922

アプリはウォーハンマーのルールブックが読めるやつとシタデルだけのがあるよサブスクあるのはルルブの方だと思う

173 23/01/23(月)01:52:08 No.1018472010

>インドゥミトス買ったっきりだけど俺も創刊号だけ買っていいのか? もう店舗以外は狩りつくされてると思う

174 23/01/23(月)01:52:13 No.1018472028

ちなみに一番デカくて一番高いモデルはどれなんです 興味本位で気になる

175 23/01/23(月)01:52:13 No.1018472029

値段と対象年齢は関係ないだろ…

176 23/01/23(月)01:52:13 No.1018472031

>アプリ見れば塗る色とか分かると聞いたけど >これサブスク入る必要があるんだろうか 公式のアプリなら無料で色検索したり欲しい色をメモする機能とか使える

177 23/01/23(月)01:52:31 No.1018472103

>fu1849301.jpg 帝国戦隊マリーンレンジャー!

178 23/01/23(月)01:52:34 No.1018472112

FBの終わり方は賛否両論でなく阿鼻叫喚っていうんだ

179 23/01/23(月)01:52:37 No.1018472118

>1個試しに買うと出来の良さにビビる >小さいのに皮膚だの木だの鎖だの作りこみがやべえ 塗ろうとするとたしかにシタデルシステムでの塗りは適切だしそれぞれのクオリティ上げるための塗料もいっぱいいるなってなるよね 財布は死ぬ

180 23/01/23(月)01:52:44 No.1018472136

皇帝がイレギュラーだっただけで基本的にケイオス神強過ぎない?ってなる

181 23/01/23(月)01:53:00 No.1018472196

>オークがhの発音できないから塗料のハードコートがアードコートになってるの好き >好きだけど教えてくんないとわかんないって!! オルクってフランス人だったのか…

182 23/01/23(月)01:53:05 No.1018472210

通常価格は2000円でフィギュア3体+塗料一個ぐらいになるっぽい

183 23/01/23(月)01:53:09 No.1018472221

>この手のにしては珍しくフルで買ってもこれだけ揃うならお得らしい 創刊号と2号がめちゃくちゃお得なのはなんとなくわかるが3号以降もそうなのか!?

184 23/01/23(月)01:53:20 No.1018472249

>>アプリ見れば塗る色とか分かると聞いたけど >>これサブスク入る必要があるんだろうか >公式のアプリなら無料で色検索したり欲しい色をメモする機能とか使える 重ね塗りしたときの色合いも見れるのいいよね

185 23/01/23(月)01:53:41 No.1018472328

>オルクってフランス人だったのか… つまりフランス人は胞子で増える?

186 23/01/23(月)01:54:25 No.1018472457

実物見るとめっちゃ小さくてびっくりする ゲームの駒なんだしそりゃそうなんだが写真から受ける密度からもってデカいの想像するから そして小さいのにディテールがすげえ

187 23/01/23(月)01:54:32 No.1018472482

ショップ行くとわかるけど小さいの数体で7000円くらいするからなぁ…

188 23/01/23(月)01:55:08 No.1018472601

例えばお互いが青いヤツで陣営組んでたらどういう導入になるんだ お互いの隊長が些細なきっかけで皇帝への忠誠を誇示するための聖戦がどうこうってなるの

189 23/01/23(月)01:55:51 No.1018472730

>例えばお互いが青いヤツで陣営組んでたらどういう導入になるんだ >お互いの隊長が些細なきっかけで皇帝への忠誠を誇示するための聖戦がどうこうってなるの 面倒なら模擬戦ってことにしてしまえばええ!

190 23/01/23(月)01:56:02 No.1018472757

お高いがゆえにショーケースにごちゃっと入ってたりするから探そうと思わないと見つからない

191 23/01/23(月)01:56:10 No.1018472776

フランスはFBの方にブレトニアがあるだろ! 騎士の国とか言いつつ農民に人権ない国だけど

192 23/01/23(月)01:56:15 No.1018472790

>なみに一番デカくて一番高いモデルはどれなんです >興味本位で気になる フォージワールドっていう公式ガレキのロボが40万くらする

193 23/01/23(月)01:56:18 No.1018472808

大昔にペイント大全っていうの持ってるけど肝心の色を持ってねえ

194 23/01/23(月)01:56:47 No.1018472904

最近秋葉原にもショップできたから本格的に日本でも売出したな感はある 池袋のやつとか場所わかりづらかったし

195 23/01/23(月)01:56:55 No.1018472930

文字通りそこら辺から湧いて出るオルク 元宇宙最高民族クラフトワールド 人型兵器スキータウ・エンパイア 暴食エイリアンティラニッド 頭のおかしいカルト集団 造反した宇宙海兵隊 これらを打ちのめすことができれば人類の未来は明るいな! 帝国に栄光あれ!

196 23/01/23(月)01:57:16 No.1018472996

ウォーロードタイタンが一番高いのかな?

197 23/01/23(月)01:57:30 No.1018473042

ルールも知らないのにトチ狂ってタウのマンタを買おうとしてたけど 円安になってくれたからそういう気はもう毛頭起きないぜ

198 23/01/23(月)01:57:33 No.1018473049

そういやただでさえ高いウォーハンマーの中でさらにお高いブランドだったなフォージワールド

199 23/01/23(月)01:57:44 No.1018473084

>池袋のやつとか場所わかりづらかったし 駅前の広場から見えるんだからそうでもないだろ!?

200 23/01/23(月)01:57:49 No.1018473104

アシェットだからそりゃおかしくないんだが平日の朝番組中のCMでウォーハンマー創刊!とか流れるとマジで異世界に来たんじゃないかと疑う

201 23/01/23(月)01:58:04 No.1018473149

書き込みをした人によって削除されました

202 23/01/23(月)01:58:12 No.1018473182

>そういやただでさえ高いウォーハンマーの中でさらにお高いブランドだったなフォージワールド ブランドというか少数生産のガレキだから…

203 23/01/23(月)01:58:14 No.1018473187

たくさん買い込みたいし一瞬でいいから1円=1ポンドにならねーかな

204 23/01/23(月)01:58:27 No.1018473217

>フォージワールドっていう公式ガレキのロボが40万くらする 40万…!?

205 23/01/23(月)01:58:46 No.1018473281

fu1849331.jpg

206 23/01/23(月)01:59:27 No.1018473408

はじめてみたいけど何をどう買えば良いのかがよくわからない

207 23/01/23(月)01:59:58 No.1018473495

敵勢種族の数があまりにも多い!

208 23/01/23(月)02:00:08 No.1018473537

タウのクソデカ輸送機は60万円

209 23/01/23(月)02:00:17 No.1018473572

>はじめてみたいけど何をどう買えば良いのかがよくわからない まさにそれが出てるんだよ! https://hcj.jp/imperium/home.html

210 23/01/23(月)02:00:34 No.1018473623

>敵勢種族の数があまりにも多い! 実は画像のマリーンが一番わかりづらいぞ!

211 23/01/23(月)02:00:40 No.1018473641

ちょっと前のシスターとマリーンvsネクロンの映像があって そこでネクロンの攻撃で全身ズルズルになる同士をみて怯える若い女の一般兵が一瞬出てきて それで割とシコれたんだが あの緑のビームって何で出来てるのか分かる?

212 23/01/23(月)02:01:19 No.1018473758

40万とか60万のやつが気になってしょうがないが探せない! なんで英語だけなんだよ公式サイト!

213 23/01/23(月)02:01:23 No.1018473768

特典ツール貰えるの24までじゃん!

214 <a href="mailto:創刊号はマジでお買い得だから!!">23/01/23(月)02:01:23</a> [創刊号はマジでお買い得だから!!] No.1018473770

創刊号はマジでお買い得だから!!(創刊号はマジでお買い得だから!!)

215 23/01/23(月)02:02:11 No.1018473897

>まさにそれが出てるんだよ! >https://hcj.jp/imperium/home.html 創刊号やっす…… とりあえず明日一日悩んで買ってボドゲ仲間にプレイを押し付けてみるか…

216 23/01/23(月)02:02:17 No.1018473914

基本的にFWのレジンキットはちゃんと洗剤で洗わないとダメよ

217 23/01/23(月)02:02:22 No.1018473932

ブラウザの自動翻訳でなんとかならない?

218 23/01/23(月)02:02:29 No.1018473964

>特典ツール貰えるの24までじゃん! そこまで買ってるやつならエサなくてもついてくんだろ!!

219 23/01/23(月)02:02:54 No.1018474031

これ週間のやつお得なのかね 全部で18万以上かかりそうなんだけど

220 23/01/23(月)02:03:02 No.1018474060

そんなに新規層を永遠の戦火に放り込みたいか

221 23/01/23(月)02:03:06 No.1018474076

へへへ創刊号2冊買いしちゃったぜ モデルはまだ塗ってません…

222 23/01/23(月)02:03:07 No.1018474081

90年代のビーストウォーズが懐かしくなるというか あれはトランスフォーマー版のウォーハンマーだったのか? と

223 23/01/23(月)02:03:15 No.1018474098

このゲームとにかく数を揃えるのが難点になるから基本的に少数で戦えるハイコストなユニットの方が初心者向けなのよね スペースマリーンとかカストードとか 逆にオルクとかティラニッドはオススメしづらい

224 23/01/23(月)02:03:57 No.1018474221

fandomの英wikiが充実してるっぽい?

225 23/01/23(月)02:05:08 No.1018474423

もうほぼプレミアムでの定期購入を決心してるんだけどゲームとして面白い?

226 23/01/23(月)02:05:12 No.1018474430

fu1849340.jpg これ好き

227 23/01/23(月)02:05:43 No.1018474528

設定よく分かんないけどこのクリーグ連隊っていうのいいですね しかし何故遠未来の宇宙で第一次大戦みたいな格好を…?

228 23/01/23(月)02:05:45 No.1018474536

俺も買ってきた 3号までは店頭で買って4号から定期購読にして送ってもらう 専用のスタンドとか特典つくの今日までだったよね

229 23/01/23(月)02:05:58 No.1018474579

>これ週間のやつお得なのかね >全部で18万以上かかりそうなんだけど 18万かける気があるなら最初に数冊買って自分の琴線に触れたと分かったなら残りの金で好きなミニチュアや塗料を買った方がいいと思う

230 23/01/23(月)02:07:05 No.1018474775

定期購読にしないと色々もらえないのか

231 23/01/23(月)02:07:10 No.1018474794

海兵隊の人達アーマーお洒落に飾ってるよね 一般兵がゴミみたいに死んでいく中のしのし突き進むのが様になるんだろうな…

232 23/01/23(月)02:07:14 No.1018474806

ついてくるミニチュアは選べないし各勢力まんべんなくって感じっぽいしね週刊ウォーハンマー 俺はアデプトゥスメカニクスってやつを選ぶぜ!

233 23/01/23(月)02:07:25 No.1018474836

むっこのペナルレギオンっていうのいいですね…

234 23/01/23(月)02:07:40 No.1018474878

>18万かける気があるなら最初に数冊買って自分の琴線に触れたと分かったなら残りの金で好きなミニチュアや塗料を買った方がいいと思う そうするか… ありがとう

235 23/01/23(月)02:08:01 No.1018474923

>海兵隊の人達アーマーお洒落に飾ってるよね >一般兵がゴミみたいに死んでいく中のしのし突き進むのが様になるんだろうな… ヘルメットをかぶらず危険を顧みない男ぶりを見せないといけないとかそういう気風がマジで存在するしねあの世界

236 23/01/23(月)02:08:08 No.1018474939

>でもただのサイコロ15個セットで5000円以上はぼりすぎだと思うぞ貴族の遊びかよ コロナ禍まえに色々買い集めたときに ちゃんとしたサイコロ確保しようとしてサイコロ競技用のプレシジョンダイスってのを買ったわ 1個1200円で20個

237 23/01/23(月)02:08:12 No.1018474947

何買えば良いのかわからないんならこれで知ってけばいいんでない 途中で購入停止も出来るって書いとる

238 23/01/23(月)02:08:20 No.1018474973

とりあえず「」の情報を統合すると定期購読しといてある程度集まって気に入ったものがあったら解約して自分で集めるのが良い感じ?

239 23/01/23(月)02:09:04 No.1018475098

18万予算があるならまあ好きな勢力のスタートセット買ってゲームするならルールブック系とかも諸々買って好きな陣営構築した方がいいし安上がりになるな

240 23/01/23(月)02:09:08 No.1018475108

あらゆるところに敵がいるから頭薩摩にでもならないと正気でいられないんだ

241 23/01/23(月)02:09:09 No.1018475111

>俺はアデプトゥスメカニクスってやつを選ぶぜ! 仲間だ俺もそれで始めるぜ! バトルフォースっていうやつがお得らしいから買おうぜ三万!

242 23/01/23(月)02:09:24 No.1018475149

世界観だけ見るとカタチアン連隊ってのが刺さってるけど何か昔のインペリアルガードっぽくてラインナップが全然ない

243 23/01/23(月)02:09:26 No.1018475156

定期購読必要ならやめておくか

244 23/01/23(月)02:09:28 No.1018475164

fu1849348.jpg

245 23/01/23(月)02:10:30 No.1018475309

とりあえず仕事だし明日ゆっくり悩むか…

246 23/01/23(月)02:10:33 No.1018475313

この手の雑誌は解約も簡単だもんな

247 23/01/23(月)02:11:01 No.1018475388

射程測るのがちゃんとモノサシで用意されてるのすごいよね

248 23/01/23(月)02:11:38 No.1018475468

家に届くのより店舗で買いたい

249 23/01/23(月)02:11:45 No.1018475479

持ち運びってどうしてるの

250 23/01/23(月)02:11:55 No.1018475502

値段もだけど長いこと付き合って揃うやつだから今すぐ触れたいならセット買った方がいい

251 23/01/23(月)02:12:54 No.1018475634

デスガードグロすぎてやべえなこれ…

252 23/01/23(月)02:13:26 No.1018475698

ちょっと見てみたらタウエンパイアってのが良さげなんだけどこの大善大同って思想つまり帝国主義ですよね? カッコいいからいいか!

253 23/01/23(月)02:14:21 No.1018475818

エンパイアなのに帝国じゃないわけあるか!

254 23/01/23(月)02:14:47 No.1018475869

>デスガードグロすぎてやべえなこれ… 見た目はアレだけど四柱のなかでダントツに穏便

255 23/01/23(月)02:15:23 No.1018475948

昔はミニチュアの頭身がダサくてデザインも垢抜けなくてあんまりピンとこなかったけど新しいやつはどれもスタイルのいいモデルになっててかっこいいな

256 23/01/23(月)02:15:56 No.1018476013

マルネウスってどんなやつなのん?

257 23/01/23(月)02:16:06 No.1018476025

インドゥミトゥスみたいなデカいセット箱がどうかしてる安売りをしてるときがあるので色んな通販をチェックしておこうね シタデル専門みたいな小さいところが結構ある

258 23/01/23(月)02:16:07 No.1018476029

交流会にデカくて強い駒持ってくと群がられるのはホビーアニメの世界だな…

259 23/01/23(月)02:16:55 No.1018476123

>交流会にデカくて強い駒持ってくと群がられるのはホビーアニメの世界だな… やっぱりそういうの持っていったときに見られるから塗りはりきるとかもあるんだろうか

260 23/01/23(月)02:16:59 No.1018476131

ミニチュアがたくさん入った軍団セットみたいなのが大体2万くらいだから思ってたよりは始めやすそう

261 23/01/23(月)02:18:52 No.1018476382

デスガードは塗ってるとガチで時間を忘れられて楽しいぞ fu1849356.jpeg

262 23/01/23(月)02:20:12 No.1018476550

>>デスガードグロすぎてやべえなこれ… >見た目はアレだけど四柱のなかでダントツに穏便 ナーグル神は「」と相性良いだろうなと常々思う

263 23/01/23(月)02:21:09 No.1018476671

ナーグルの眷属は別世界でもすごい楽しそう https://www.youtube.com/watch?v=oGf5q_4Jxhs

264 23/01/23(月)02:21:52 No.1018476751

>マルネウスってどんなやつなのん? ウルトラマリーンの偉い人 マクラーグの戦いで死にかけたりする

265 23/01/23(月)02:22:24 No.1018476810

臓物はみ出たデスガードのでかいデブのミニチュアお高いねそして人気なのねあのキャラ… イギリス人おかしいよ

266 23/01/23(月)02:23:04 No.1018476878

>持ち運びってどうしてるの 公式のクッション付きケースや自作ケースで頑張って運ぶ https://www.hobbystudio-aishindo.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E5%90%84%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E6%9B%B8%E7%B1%8D/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/

267 23/01/23(月)02:23:15 No.1018476904

ルールブックしか物語知識ないけど純粋にクソなのってク=タンしかいないのでは?ってなるなった

268 23/01/23(月)02:23:20 No.1018476918

貴様グレイト・アンクリーン・ワンを馬鹿にしたか?

269 23/01/23(月)02:23:47 No.1018476964

偉いさんでもガンガン前に突っ込む文化だからな… むしろ階級が高いほど強い 貴方が死んだら誰が跡を継ぐんです?みたいな人も前線でチェーンソードブンブンする

270 23/01/23(月)02:25:34 No.1018477161

自作ケースの緩衝材は100均の隙間風用スポンジ粘着テープがいいと思う!

271 23/01/23(月)02:26:05 No.1018477218

定期購読するのは良いけど最終号までに二十数万かかるんでしょう?

272 23/01/23(月)02:27:49 No.1018477416

プラモの1ピースみたいなのと違って途中解約してもいいのは救いか…

273 23/01/23(月)02:29:03 No.1018477547

週刊のやつは経験者でも購入戸惑う奴だから 大人しく好きな陣営のボックスを買おう

274 23/01/23(月)02:29:03 No.1018477550

PS3のゲームとかもあるぞ

275 23/01/23(月)02:29:42 No.1018477634

組み立て説明のノリがなんか面白かった

276 23/01/23(月)02:30:14 No.1018477692

どこの時点で止めても全部ゲームの駒として使えるから他のラインとはだいぶ違う感覚だと思う…

277 23/01/23(月)02:30:16 No.1018477694

近々スペースマリーンのほうのゲーム出るんじゃないっけ ハード知らないけど あと上のデアゴスティーニみたいなの最終的には1刊一万とかになるんでしょ!? 騙されんぞ!

278 23/01/23(月)02:30:21 No.1018477706

+300円のプレミア定期購読代は途中解約で返って来ないのか

279 23/01/23(月)02:30:46 No.1018477755

Switchでもゲーム出てた気がするけどあれはどうなの?

280 23/01/23(月)02:31:30 No.1018477846

これに限った話じゃないけど色が揃って自由に塗れるようになるのは大分先の話だよね

281 23/01/23(月)02:32:00 No.1018477917

>+300円のプレミア定期購読代は途中解約で返って来ないのか はい

282 23/01/23(月)02:32:22 No.1018477963

>あと上のデアゴスティーニみたいなの最終的には1刊一万とかになるんでしょ!? >騙されんぞ! 価格表はサイトのお問い合わせに全部書いてあるぞ!

283 23/01/23(月)02:33:14 No.1018478078

永遠に戦争してんなこいつら…

284 23/01/23(月)02:33:41 No.1018478132

>定期購読するのは良いけど最終号までに二十数万かかるんでしょう? その金使ってコンパトとか諸々買ったほうがよっぽど遊べるんだけど それを知らずに手を出す人が多そうなんだよな…

285 23/01/23(月)02:34:11 No.1018478181

>永遠に戦争してんなこいつら… 4万年戦争してるからな 面構えが違う

286 23/01/23(月)02:34:29 No.1018478220

1冊1万にはならんよ 途中から8冊同時に届けるぜ!って言ってるだけだ

287 23/01/23(月)02:35:35 No.1018478346

>1冊1万にはならんよ そうなのか先走ってごめん >途中から8冊同時に届けるぜ!って言ってるだけだ そんなにいっぺんに届けられても困らない?

288 23/01/23(月)02:35:36 No.1018478347

>途中から8冊同時に届けるぜ!って言ってるだけだ 頭おかしいよ…

289 23/01/23(月)02:36:30 No.1018478432

スマホのアプリとかで対戦出来るようにならないかしら

290 23/01/23(月)02:36:58 No.1018478470

>これに限った話じゃないけど色が揃って自由に塗れるようになるのは大分先の話だよね 真面目に雑誌についてくるカラーだけで何とかしたいなら 色サフ吹いて最低限の見栄え確保して色揃うまで放置するのが一番良いかなとは思う まあサフ買う必要あるけど…

291 23/01/23(月)02:38:24 No.1018478630

>1冊1万にはならんよ >途中から8冊同時に届けるぜ!って言ってるだけだ それ通るならマリーンに戦車かドレッドノートつけて欲しかったわ… シスターとかで水増しせずに

292 23/01/23(月)02:38:47 No.1018478675

これでウォーハンマー入門しようかなって思ってるけど 色塗りお得なセットが貰える定期購読の期限が24日までなんだけど さすがに分割で20万払うかは分からないから迷う これお得なセットが付いてる分を貰えたら途中解約とかしちゃっていいのかなあ

293 23/01/23(月)02:39:53 No.1018478776

>スマホのアプリとかで対戦出来るようにならないかしら アナログならではのゲームなのでどうだろうなぁ ウォーハンマーのゲーム自体はあるけど全くの別物だし

294 23/01/23(月)02:41:22 No.1018478933

足りないと感じたらお店で買っちゃえばいいんだし… 何もこれだけで戦わんでもいいんよな

295 23/01/23(月)02:41:29 No.1018478943

40Kだとキルチームってやつが一番お手軽?

296 23/01/23(月)02:42:07 No.1018479021

今ってペイントのスターターみたいなのないんだっけ

297 23/01/23(月)02:42:39 No.1018479086

>これでウォーハンマー入門しようかなって思ってるけど ここから入るのはやめいたほうがいいよ まず遊べるようになるまでが長いし買って揃えたとしても標準的なルールを遊べるかと言われるとそうじゃないので まず最寄りのウォーハンマーショップに行ってこれからやるならって相談すれば色々教えてくれると思うよ

298 23/01/23(月)02:42:43 No.1018479098

>ウォーハンマーのゲーム自体はあるけど全くの別物だし 知ってる限りだとTPSとシミュレーションかなヘックスタイルの

299 23/01/23(月)02:43:36 No.1018479193

>今ってペイントのスターターみたいなのないんだっけ 前にグッスマが出してたみたいなのはありがたかったなあ

300 23/01/23(月)02:44:07 No.1018479245

ウォーハンマーよんまんだと思ってたらCMでフォーティーケーって言ってた

301 23/01/23(月)02:45:46 No.1018479408

>でフォーティーケー 40,000 だから

302 23/01/23(月)02:46:21 No.1018479469

最寄りのウォーハンマーショップがねえよ!

303 23/01/23(月)02:46:21 No.1018479470

>今ってペイントのスターターみたいなのないんだっけ お試しペイントセットみたいなのはあるよ 筆がいまいちだからそのまま続けるのはおすすめしないけどとりあえずやってみたいならここからがいいんじゃないかな

304 23/01/23(月)02:47:11 No.1018479563

>最寄りのウォーハンマーショップがねえよ! 都心まで行けばなくない? 田舎だったらごめん…いやそもそも田舎でウォーハンマーはかなりつらい環境だな…

305 23/01/23(月)02:47:15 No.1018479568

>最寄りのウォーハンマーショップがねえよ! 代理店はそこそこある! なかったら…旅行ついでに行くか!

306 23/01/23(月)02:47:27 No.1018479589

タウエンパイアは民主主義の風刺なのはわかるけどやっぱちょっと帝国より邪悪度低めに感じちゃう だから作中での存在感も薄い

307 23/01/23(月)02:48:12 No.1018479668

結局皇帝さんはなんでそんなにスーパーマンだったの

308 23/01/23(月)02:49:29 No.1018479813

>>途中から8冊同時に届けるぜ!って言ってるだけだ >頭おかしいよ… これ系の雑誌の定期購読は後半そうなるのが普通よ

309 23/01/23(月)02:49:37 No.1018479830

シタデルも扱ってた文房具兼模型屋が…去年潰れました…

310 23/01/23(月)02:51:13 No.1018480009

塗料扱ってるプラモ屋で塗料買っていけばあるいは…?

311 23/01/23(月)02:51:24 No.1018480021

>結局皇帝さんはなんでそんなにスーパーマンだったの 先史時代に混沌に対抗する為古代の超能力者達が融合し誕生した人類の守護者だから

312 23/01/23(月)02:52:21 No.1018480121

なんで皇帝の理想とは程遠いことに帝国はなっちゃたの

313 23/01/23(月)02:52:33 No.1018480151

超能力者ってケイオスのいたずらとかにしか見えない!

314 23/01/23(月)02:53:17 No.1018480235

もしかして昔からオールドワールド追ってた人達的にはあんま40Kを直結してもらいたくなかったりする?

315 23/01/23(月)02:54:21 No.1018480326

>もしかして昔からオールドワールド追ってた人達的にはあんま40Kを直結してもらいたくなかったりする? 混沌の領域を通じて繋がってるからパラレル世界みたいな感じだよ

316 23/01/23(月)02:55:11 No.1018480417

まぁ昔は普通に直結だったし皇帝はシグマーだったけど

317 23/01/23(月)02:55:22 No.1018480435

とりあえず何週か買ってみる事にするよ

318 23/01/23(月)02:57:35 No.1018480663

混沌が絡むとたまにファンタジー世界の方に40Kあいつだな…って想像できる謎の人物がカメオ出演したりする

319 23/01/23(月)02:58:11 No.1018480729

昔外国ですごいでっかいテーブルのジオラマでやってるの見たわ 届かないからマジックハンドみたいな棒で動かしてたな

320 23/01/23(月)02:59:05 No.1018480817

>最寄りのウォーハンマーショップがねえよ! 行くか…イギリス…!

321 23/01/23(月)03:02:43 No.1018481123

Totalwarだとコーンの領域にぶっ壊れ性能のチェインソードが落ちてたりした そしておまけモードのコーンでプレイするとミッション報酬で確定入手出来るからそれを持ったスカーブランドが大暴れする

322 23/01/23(月)03:10:57 No.1018481805

皇帝の出自は初期設定だとシャーマン達が集団自殺し生まれ変わった存在と言われてるけど 今はそのあたり全部ぼかして不明になってる感じ

323 23/01/23(月)03:17:39 No.1018482346

がまくんのを読んで俺も勉強するか…何処にまとめられてるか解らないけど

↑Top