23/01/22(日)22:53:43 NARUTO... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/22(日)22:53:43 No.1018407839
NARUTO読み返してて思ったんだけど尾獣たちのちっちゃい頃可愛くない?
1 23/01/22(日)22:54:33 No.1018408195
ちっちゃい人形出てたよね
2 23/01/22(日)22:56:17 No.1018408963
これが懐いてたと思うとちょっと羨ましいよね六道仙人
3 23/01/22(日)22:58:27 No.1018409916
BORUTO時代にマスコットとして売り出されるのもわかる奴ら ナルトがシュカークよりクラーマにしろと九尾推してくるの笑うけど
4 23/01/22(日)22:59:36 No.1018410414
クソでかいなめくじとかいるから原生生物なのかなこいつらも
5 23/01/22(日)23:00:42 No.1018410894
幼虫からカブトムシになってるのがなんか面白い
6 23/01/22(日)23:02:14 No.1018411565
いやでもシュカーク普通にかわいいからな
7 23/01/22(日)23:02:16 No.1018411580
>ちっちゃい人形出てたよね fu1848734.jpg かわいいぞ
8 23/01/22(日)23:02:31 No.1018411696
>クソでかいなめくじとかいるから原生生物なのかなこいつらも こいつらはチャクラを等分出来ないおじいちゃんがチャクラの塊に陽遁で命吹き込んだ存在 クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ
9 23/01/22(日)23:03:48 No.1018412306
>クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ それであんなに人間に友好的なのはなんか格の違いを感じる
10 23/01/22(日)23:04:05 No.1018412403
>クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ なにそれこわ…
11 23/01/22(日)23:04:45 No.1018412701
イルカウマだけなんか謎の生き物すぎてピンとこない
12 23/01/22(日)23:05:06 No.1018412838
綱手のなめくじそんな設定だったのか
13 23/01/22(日)23:05:18 No.1018412926
>チャクラを等分出来ないおじいちゃん だめだった
14 23/01/22(日)23:05:23 No.1018412961
カツユさまは他の口寄せ動物と比べても上位存在だからなアレ 白毫持ち二人でやっと1割呼び出せるってどういうことだ
15 23/01/22(日)23:05:59 No.1018413275
イルカ馬は適当に考えたろ スチームニンジャは使い捨てにするには惜しいデザインだったけど
16 23/01/22(日)23:06:11 No.1018413373
仙人系の口寄せ動物って上位者みたいなもんだろ
17 23/01/22(日)23:07:05 No.1018413784
ナメクジ仙人だけ不明なのがまた上位感ある
18 23/01/22(日)23:07:07 No.1018413804
>いやでもシュカーク普通にかわいいからな BORUTOに関してはマスコットじゃない普通の一尾も可愛いからな…(清掃員に捨てられる一尾)
19 23/01/22(日)23:07:16 No.1018413860
口寄せ動物だと大ガマ仙人も六道仙人の時代から生きてるあたり相当だよな
20 23/01/22(日)23:07:22 No.1018413905
こう言ったらなんだけど八尾九尾一尾二尾辺りでもう引き出しは限界来てると思う
21 23/01/22(日)23:07:34 No.1018414006
三竦みなのにナメクジだけなんか格が違う…
22 23/01/22(日)23:07:45 No.1018414089
>仙人系の口寄せ動物って上位者みたいなもんだろ カツユ様とガマ一族はまだしも蛇の扱いが…
23 23/01/22(日)23:07:57 No.1018414199
一人称が意外なやつばっかりだ…
24 23/01/22(日)23:08:23 No.1018414401
三尾可愛くて好き
25 23/01/22(日)23:08:54 No.1018414649
どういうチャクラ配分だよ
26 23/01/22(日)23:09:38 No.1018414953
>カツユさまは他の口寄せ動物と比べても上位存在だからなアレ >白毫持ち二人でやっと1割呼び出せるってどういうことだ 柱間でワンチャンあるかどうかかな本体呼び出すの
27 23/01/22(日)23:10:00 No.1018415126
カツユ様はあの治癒能力あって人にも友好的でCV能登麻美子なのなんなの?
28 23/01/22(日)23:10:40 No.1018415451
五尾はボルトでも掘り下げられてないらしいから何処かで出番貰えないだろうか
29 23/01/22(日)23:10:50 No.1018415510
五尾六尾辺りは大分雑デザインだと思う 七尾はフウ含めナイスデザイン
30 23/01/22(日)23:10:57 No.1018415560
柱間のチャクラナルトとトントンぐらいらしいからな 白毫持ち二人合わせたより多いかって言うと微妙なラインな気がする
31 23/01/22(日)23:11:20 No.1018415722
自分でキャラまで考えて作ったんでしょ?六道仙人 …いい趣味してるよ
32 23/01/22(日)23:11:23 No.1018415746
孫いいよね
33 23/01/22(日)23:11:30 No.1018415795
>三竦みなのにナメクジだけなんか格が違う… 仙人界の八割が蛞蝓の上にある湿骨林なんだよねヤバくない?
34 23/01/22(日)23:11:38 No.1018415864
一から作ったのか九から作ったのかどっちだっけ?
35 23/01/22(日)23:12:18 No.1018416140
分割してまとめて出来たと思ってたけど違ったか
36 23/01/22(日)23:12:20 No.1018416159
二位ユギトって名前で何かしらで二位以外の順位取ったらなんか微妙な雰囲気になりそうだよね
37 23/01/22(日)23:12:39 No.1018416297
>二位ユギトって名前で何かしらで二位以外の順位取ったらなんか微妙な雰囲気になりそうだよね 一二三八段みたいな…
38 23/01/22(日)23:12:52 No.1018416392
なんか鎧つけたカブトムシみたいなやつ好き
39 23/01/22(日)23:13:06 No.1018416508
>どういうチャクラ配分だよ 一応一尾~七尾は白ゼツ作成の為にチャクラの大半使われてるんで本編の描写だけでは実際の配分はわからないし… まぁ九尾も半分なんだけど
40 23/01/22(日)23:13:24 No.1018416634
八と九が飛び抜けて強い感あるの分けていって最後の方で思ったよりチャクラ余るなこれってなったんだろうな…
41 23/01/22(日)23:13:37 No.1018416749
七尾だけ虫だからちっちゃい頃はちゃんと幼虫なんだよな
42 23/01/22(日)23:13:54 No.1018416859
尾獣にちっちゃい頃があるってことは老いの概念もあるんだよな
43 23/01/22(日)23:14:19 No.1018417044
色々能力考えてたけど最後で面倒臭くなった感
44 23/01/22(日)23:14:37 No.1018417174
いずれ一つになるって十尾になるって事?
45 23/01/22(日)23:14:43 No.1018417217
こんなかわいい生き物たちを危険すぎると言って次々と乱獲していったやつがいるらしいな
46 23/01/22(日)23:14:49 No.1018417263
七尾は一人だけ飛べるのが九尾と八尾に次ぐ特別感あると思う
47 23/01/22(日)23:14:56 No.1018417316
>>クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ >それであんなに人間に友好的なのはなんか格の違いを感じる あいつらから見た人間って 現実で言えば人間から見た犬とか猫くらいの感覚なんだと思う
48 23/01/22(日)23:15:00 No.1018417336
>仙人界の八割が蛞蝓の上にある湿骨林なんだよねヤバくない? 白毫使った綱手とサクラの二人がかりで1割は口寄せできる計算です
49 23/01/22(日)23:15:13 No.1018417439
尾獣なんて名前なのに纏めたら樹になるのなんか面白い
50 23/01/22(日)23:15:13 No.1018417447
六道仙人給食の大おかず分けるとき最後の方の人の量が多くなっちゃうタイプか…
51 23/01/22(日)23:15:15 No.1018417456
なんせカグラの息子の六道仙人も老いで死んでるからな…
52 23/01/22(日)23:15:39 No.1018417632
かつて木の葉を襲った九尾をマスコット商品に出来るのは良い感じに時代が変わった感じがして良いけど 砂がここぞとばかりに一尾でパクリ商品出してるのがまた
53 23/01/22(日)23:15:44 No.1018417671
>こんなかわいい生き物たちを危険すぎると言って次々と乱獲していったやつがいるらしいな しかも他国に売り付けたぞそいつ 何ならタダであげるよとか言ってたぞ
54 23/01/22(日)23:15:54 No.1018417755
柱間に捕獲される前は野良でウロウロしてたのかな
55 23/01/22(日)23:16:25 No.1018417965
>柱間に捕獲される前は野良でウロウロしてたのかな 最後の話見る限り割とそんな感じだと思う
56 23/01/22(日)23:16:28 No.1018417987
>どういうチャクラ配分だよ 磁遁とか溶遁とか種類で分けてったら最後普通のチャクラが余っちゃってクラマになったのかも
57 23/01/22(日)23:16:29 No.1018417988
全部合体したのに45尾じゃないのか…
58 23/01/22(日)23:16:39 No.1018418042
BORUTO観てないんだけどNARUTO終わった後ってコイツら何してるの
59 23/01/22(日)23:16:46 No.1018418096
>柱間に捕獲される前は野良でウロウロしてたのかな 3尾は4代目水影が死んだあとは野良でウロウロしてたとかのはず
60 23/01/22(日)23:16:52 No.1018418126
今まで動物だったのをカブトムシにしたり牛と蛸を合体させたりした7と8のときの六道仙人絶対スランプだったろ
61 23/01/22(日)23:16:52 No.1018418128
シコ尾…
62 23/01/22(日)23:17:31 No.1018418408
デイダラとトビでゲットしてたな三尾
63 23/01/22(日)23:17:35 No.1018418433
ちっちゃいけど真ん中に六道仙人いるの気づいた…でっかい…
64 23/01/22(日)23:17:41 No.1018418494
7尾が幼虫なの本当好き 人柱力も可愛かったな
65 23/01/22(日)23:17:43 No.1018418507
こいつら自体は割と対等な仲っぽいし…
66 23/01/22(日)23:18:01 No.1018418624
ラッキーセブン 重命だ の軽い感じ大好き
67 23/01/22(日)23:18:18 No.1018418738
ていうか仙人界とか羅生門の口寄せ元とかよくわかんねえのいっぱいあるなNARUTO
68 23/01/22(日)23:18:23 No.1018418773
>ちっちゃいけど真ん中に六道仙人いるの気づいた…でっかい… 改めてだけど真数千手はちょっと大きく描きすぎたよね
69 23/01/22(日)23:18:44 No.1018418917
くらまかわいいよね
70 23/01/22(日)23:19:04 No.1018419069
>BORUTO観てないんだけどNARUTO終わった後ってコイツら何してるの そこらへんをほっつき歩いてるんじゃねえの …危ねえな
71 23/01/22(日)23:19:06 No.1018419091
尾獣の名前一発で覚えてたナルト結構すごいよね 後で思い出すのに手こずったりはしてたけど
72 23/01/22(日)23:19:09 No.1018419121
九尾…お前の力は強大すぎる
73 23/01/22(日)23:19:14 No.1018419158
>改めてだけど真数千手はちょっと大きく描きすぎたよね 手がなければ九喇嘛の倍くらいなんだけどね それでもデカイけど
74 23/01/22(日)23:19:32 No.1018419271
九尾ってBORUTOでも半分のまま?
75 23/01/22(日)23:19:35 No.1018419295
fu1848796.jpg この外側の世界広そうだよな そこにナメクジだのカエルだのの世界有るのかな
76 23/01/22(日)23:19:35 No.1018419299
ケーキの切れない六道仙人 fu1848798.jpg
77 23/01/22(日)23:19:39 No.1018419325
あれ一尾って我愛羅の中にはいないだろうけど今どこにいるんだっけ
78 23/01/22(日)23:19:54 No.1018419428
>そこらへんをほっつき歩いてるんじゃねえの >…危ねえな ほっつきまわってこそないけどカツユさまとか島亀とかもいる世界だし…
79 23/01/22(日)23:19:58 No.1018419468
>今まで動物だったのをカブトムシにしたり牛と蛸を合体させたりした7と8のときの六道仙人絶対スランプだったろ >>ちっちゃいけど真ん中に六道仙人いるの気づいた…でっかい… >改めてだけど真数千手はちょっと大きく描きすぎたよね 九尾がひざ元位にいる大きさだもんね うぉ…それはさすがにでかすぎ…
80 23/01/22(日)23:20:10 No.1018419559
尾獣と心を通わせられたのはビーかヤグラしかいなかったって言われてたけど尾獣の深層世界の人柱力と尾獣の関係はだいぶ良好そうに見えたな
81 23/01/22(日)23:20:11 No.1018419578
七尾は尾が羽になってるのナイスデザインすぎる…
82 23/01/22(日)23:20:15 No.1018419606
>あれ一尾って我愛羅の中にはいないだろうけど今どこにいるんだっけ 野生だけど元々入ってたから自由に会話できるとかだったはず
83 23/01/22(日)23:20:18 No.1018419620
3代目水影がマダラ(オビト)で4代目がずっと操られてたんだっけ?
84 23/01/22(日)23:20:41 No.1018419762
柱間ってやっぱり人間じゃないのでは
85 23/01/22(日)23:20:47 No.1018419797
>尾獣と心を通わせられたのはビーかヤグラしかいなかったって言われてたけど尾獣の深層世界の人柱力と尾獣の関係はだいぶ良好そうに見えたな あれは死んでからとかだった気がする
86 23/01/22(日)23:20:57 No.1018419869
思えばこいつらほとんど人間の都合で動かされててまともな扱い受けてなかったなって… そりゃ人間嫌いにもなる
87 23/01/22(日)23:21:22 No.1018420031
尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…?
88 23/01/22(日)23:21:24 No.1018420054
>尾獣と心を通わせられたのはビーかヤグラしかいなかったって言われてたけど尾獣の深層世界の人柱力と尾獣の関係はだいぶ良好そうに見えたな 分福さんとかいいよね
89 23/01/22(日)23:21:27 No.1018420076
>あれ一尾って我愛羅の中にはいないだろうけど今どこにいるんだっけ fu1848802.jpg ペットになったり
90 23/01/22(日)23:21:42 No.1018420179
チャクラ量というか尾の数で馬鹿にされがちだけど 守鶴ってかなり多芸だよね
91 23/01/22(日)23:21:54 No.1018420259
でもユギトも尾獣化コントロールしてたよね
92 23/01/22(日)23:22:05 No.1018420333
189以外あまり描写なかったのが惜しいな
93 23/01/22(日)23:22:17 No.1018420422
ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう 不死コンビに負けてるけど…
94 23/01/22(日)23:22:17 No.1018420426
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…? そう 九尾にだいぶ偏ってるのはあるけど
95 23/01/22(日)23:22:31 No.1018420522
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…? チャクラの量は間違いなく尾が増えるごとに多くなってるけど多分特殊能力とかで釣り合い取ってるんじゃないかな
96 23/01/22(日)23:22:39 No.1018420582
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…? 八尾はそう言ってたけど 作中描写だと強さはともかく単純なパワーだとクラマが一番に見える
97 23/01/22(日)23:22:47 No.1018420626
>189以外あまり描写なかったのが惜しいな アニオリでも3尾と4尾が盛られたくらいだからな
98 23/01/22(日)23:22:52 No.1018420661
人柱力はお互いにこいつさえ居なければって憎しみ合う形になっちゃうの酷いよなあ…
99 23/01/22(日)23:23:00 No.1018420720
重明かっこいいのに能力が鱗粉くらいしか分からない…
100 23/01/22(日)23:23:05 No.1018420747
>分福さんとかいいよね ずっと幽閉されてたから誰もわからなかっただけで人柱力としては二人に並んでるんだっけあの人
101 23/01/22(日)23:23:09 No.1018420773
良く弱い弱い言われがちな守鶴も九喇嘛には出来ない封印術と磁遁あるからな
102 23/01/22(日)23:23:10 No.1018420783
九尾…お前の力は強すぎる
103 23/01/22(日)23:23:21 No.1018420850
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…? 鬼鮫あたりが八尾を9-1の強さって言ってなかったっけ
104 23/01/22(日)23:23:23 No.1018420860
>でもユギトも尾獣化コントロールしてたよね 力を扱えるだけで中の尾獣と協調してたわけではないからなあ
105 23/01/22(日)23:23:28 No.1018420892
ナルトに入ってる分でも半分だけだからな九喇嘛
106 23/01/22(日)23:23:30 No.1018420914
>ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう >不死コンビに負けてるけど… 不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる
107 23/01/22(日)23:23:34 No.1018420951
これは木の葉玩具シリーズとそのパクリ fu1848806.jpg これがナルト家にやってきた守鶴 fu1848809.jpg
108 23/01/22(日)23:23:36 No.1018420962
平等に分けろよ仙人
109 23/01/22(日)23:23:36 No.1018420969
クラマって特殊能力はないんだっけ?
110 23/01/22(日)23:23:39 No.1018420994
飛段は尾獣狩りとしてはかなり優秀な能力だよな
111 23/01/22(日)23:23:49 No.1018421068
>チャクラ量というか尾の数で馬鹿にされがちだけど >守鶴ってかなり多芸だよね 封印術に風遁磁遁と中々強い 九喇嘛が超スペックで殆ど尾獣玉ぶっぱしてるだけなのを見ると割とやるなこいつ…ってなる
112 23/01/22(日)23:23:52 No.1018421090
皆一芸あるよね むしろクラマが狐の癖に力押し過ぎる
113 23/01/22(日)23:24:19 No.1018421312
完全に同調したら幻術効かなくなるのは強い
114 23/01/22(日)23:24:20 No.1018421316
六道仙人だけどこっちは忍法の始祖で仙法は原生生物由来っていうややこしさ
115 23/01/22(日)23:24:22 No.1018421328
ヒマワリの格好なんかエッチだな…
116 23/01/22(日)23:24:22 No.1018421333
キツネなんだからこう…幻術とかさ
117 23/01/22(日)23:24:27 No.1018421352
分福への扱いであそこまで守鶴が人間嫌い拗らせた部分あるからな
118 23/01/22(日)23:24:30 No.1018421375
>柱間ってやっぱり人間じゃないのでは 兄者には悪いけど細胞だけであんなんなる生物はもう怪獣か何かだと思う
119 23/01/22(日)23:24:34 No.1018421388
>九尾ってBORUTOでも半分のまま? 合体したとかは無いので半分のまま死んだはず
120 23/01/22(日)23:24:35 No.1018421392
タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
121 23/01/22(日)23:24:44 No.1018421459
>飛段は尾獣狩りとしてはかなり優秀な能力だよな 尾獣から血を取るのが大変そうに思えるけどそうでもないんだろうか
122 23/01/22(日)23:24:45 No.1018421464
尾獣は死んだら時間かけてチャクラ貯めてリスポーンするんだっけ
123 23/01/22(日)23:24:49 No.1018421490
他が独自の能力多めで九喇嘛だけチャクラパワーキンジラレタチカラでゴリ押ししてくる
124 23/01/22(日)23:24:54 No.1018421527
>キツネなんだからこう…幻術とかさ そっちはナルトの方がやってるから…(おいろけの術)
125 23/01/22(日)23:24:55 No.1018421531
九喇嘛は仙術チャクラ収集できるのがかなり強いと思う
126 23/01/22(日)23:24:57 No.1018421543
クラマが最強なのはそうだろうけど尾の数で決まってるわけじゃないということだろうね ただ八っつぁんもNO.2だろうなあ
127 23/01/22(日)23:24:59 No.1018421556
>fu1848802.jpg え、ほしい!
128 23/01/22(日)23:25:07 No.1018421611
クラマが明らかに強いってところが部分的にあってるから尾の数=強さが変な説得力持っちゃってるけどクラマが守鶴にマウント取るのに言ってるだけ
129 23/01/22(日)23:25:26 No.1018421756
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな 眠れないのはデバフがすぎる
130 23/01/22(日)23:25:26 No.1018421758
>不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる 角都がひじき全開で頑張れば完全じゃない尾獣化相手なら張り合えるのかもしれんし そこから飛弾ちゃんが血取って心臓突ければ勝ちかな
131 23/01/22(日)23:25:35 No.1018421814
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな まあ八と九と違ってコンビプレーできるわけじゃないしな…
132 23/01/22(日)23:25:42 No.1018421849
>兄者には悪いけど細胞だけであんなんなる生物はもう怪獣か何かだと思う 神樹とそっくりなのに神樹とは一切関係ない細胞でつくられた生き物だからまあ化け物だよ兄者
133 23/01/22(日)23:25:49 No.1018421911
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな まず睡眠不足にならないからな… でも戦争編終盤みたいにコンビプレーができるなら間違いなく一緒の方が強いと思う
134 23/01/22(日)23:25:49 No.1018421912
8って特殊能力は墨くらいでシビアに見ると外れな気がする
135 23/01/22(日)23:25:53 No.1018421933
>>ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう >>不死コンビに負けてるけど… >不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる 儀式の準備にさえ入っちゃえばぺしゃんこにされて死ぬのはあっちって寸法だよ 胸の辺り杭で刺されてたから普通に心臓一突きされたかもしれないけど
136 23/01/22(日)23:25:53 No.1018421934
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな 砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな
137 23/01/22(日)23:25:54 No.1018421942
パワー型に見えて封印術とか地味にテクいことできる八つぁん
138 23/01/22(日)23:25:59 No.1018421974
>なんか鎧つけたカブトムシみたいなやつ好き 重明
139 23/01/22(日)23:26:01 No.1018421993
>>柱間ってやっぱり人間じゃないのでは >兄者には悪いけど細胞だけであんなんなる生物はもう怪獣か何かだと思う 柱間細胞を培養したら『柱間の胴体が1つと、千手観音のように無数に生えてくる手』って形になる辺り 人間の形してるのが何かの間違いみたいな生き物だよね柱間
140 23/01/22(日)23:26:50 No.1018422328
>六道仙人だけどこっちは忍法の始祖で仙法は原生生物由来っていうややこしさ NARUTO世界の原生生物強いよな…
141 23/01/22(日)23:26:51 No.1018422335
カツユ様なんであんな人当たりいいんだ…?
142 23/01/22(日)23:26:53 No.1018422354
>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな >砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな タヌキいるメリットなんだったの…
143 23/01/22(日)23:26:57 No.1018422382
そういう言い方はよさぬか!
144 23/01/22(日)23:27:05 No.1018422436
>不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる あいつら2対1だったらクソゲーだよ
145 23/01/22(日)23:27:08 No.1018422458
>3代目水影がマダラ(オビト)で4代目がずっと操られてたんだっけ? 3代目は初代の付き人で血霧始めた奴 4代目が血霧止めようとしたところを操られて余計に血霧が過激化した
146 23/01/22(日)23:27:13 No.1018422490
カツユ様はなんなんだよ!
147 23/01/22(日)23:27:13 No.1018422493
>いずれ一つになるって十尾になるって事? 故あって分けたけど六道仙人の意志を継ぐ誰かの元にまた集まることを期待するって事 最終的にナルトの中が尾獣の寄合場になった
148 23/01/22(日)23:27:23 No.1018422562
シュカクは我愛羅のチャクラを無駄に使ったり寝不足にしたり勝手に動かして攻撃するくらいだよ
149 23/01/22(日)23:27:23 No.1018422565
>カツユ様なんであんな人当たりいいんだ…? 上位存在の余裕
150 23/01/22(日)23:27:27 No.1018422596
完全に等分した結果 五尾が九体になった世界
151 23/01/22(日)23:27:28 No.1018422600
柱間はマジで柱間癌細胞とかで死んだ以外の理由が考えられないくらい化け物
152 23/01/22(日)23:27:31 No.1018422618
>タヌキいるメリットなんだったの… ないよ
153 23/01/22(日)23:27:32 No.1018422625
八尾は尻尾切りで逃げられるのが優秀過ぎる まあ基本的に狙ってくるのは命じゃなくて力だからアレだけど
154 23/01/22(日)23:27:37 No.1018422655
明らかに九尾だけなんかおかしい
155 23/01/22(日)23:27:37 No.1018422657
狸も八つぁんや九喇嘛みたいになれたら滅茶苦茶強くなれただろうけどね
156 23/01/22(日)23:27:51 No.1018422745
三尾は時空間忍術を使えたりするから地味にヤバい というかこいつらの特殊な術はどれもヤバいな…
157 23/01/22(日)23:27:51 No.1018422748
木の葉砂岩に囲まれてておまけにずっと雨が降り続けてる雨隠れってとんだ欠陥住宅じゃない?
158 23/01/22(日)23:27:52 No.1018422755
柱間は勝手に予想してた神樹関係なんじゃって予想がBORUTOで否定されたと聞いてお前本当に何なんだよ…ってなった
159 23/01/22(日)23:27:52 No.1018422757
>>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな >>砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな >タヌキいるメリットなんだったの… なにもない
160 23/01/22(日)23:27:56 No.1018422789
我愛羅が出た頃は色んな尾獣使いがメインキャラでバトると思ってた
161 23/01/22(日)23:27:58 No.1018422807
柱間みたいな化け物がうまれてなきゃマダラが圧倒的な力で世を治めてたのかな
162 23/01/22(日)23:28:02 No.1018422831
>シュカクは我愛羅のチャクラを無駄に使ったり寝不足にしたり勝手に動かして攻撃するくらいだよ デメリットしかない!
163 23/01/22(日)23:28:06 No.1018422861
>今まで動物だったのをカブトムシにしたり牛と蛸を合体させたりした7と8のときの六道仙人絶対スランプだったろ 五尾もイルカ+馬だけどしっかり上は牛で下は蛸って感じでキメラ感あるのは八尾だけだから特別感あるな
164 23/01/22(日)23:28:08 No.1018422877
風評被害がかわいそうな二尾の人 ビーはさぁ…
165 23/01/22(日)23:28:17 No.1018422938
暁の話の通りなら人柱力の誰かは心底里人から嫌われていて狩ってくれてむしろ助かる位に言われてたけど 12478は慕われてて6は抜け忍で里にいないので自然と5が嫌われものだったって事になるんだよな
166 23/01/22(日)23:28:17 No.1018422944
ひたすら邪魔しかしてないシュカークくん
167 23/01/22(日)23:28:25 No.1018423004
飛弾は頭もよくないし直接戦闘は大したことないけど儀式が強すぎる あんなん本来タイマンするキャラじゃないし
168 23/01/22(日)23:28:27 No.1018423012
>シュカクは我愛羅のチャクラを無駄に使ったり寝不足にしたり勝手に動かして攻撃するくらいだよ マジでゴミじゃん!
169 23/01/22(日)23:28:28 No.1018423027
>BORUTO観てないんだけどNARUTO終わった後ってコイツら何してるの 孫悟空は仙界に帰った クラマは死んだ
170 23/01/22(日)23:28:30 No.1018423036
戦争編で我愛羅が一尾とコンビネーションするシーン地味に好き
171 23/01/22(日)23:28:35 No.1018423058
尾獣たちは成長しても六道仙人の前だとかなり柔らかい態度に戻っているのが可愛い
172 23/01/22(日)23:28:41 No.1018423097
ひだんちゃんは溶遁とか塵遁とかでも耐えられるのかな…
173 23/01/22(日)23:28:46 No.1018423137
守鶴は分福の件で完全にスネたからな…
174 23/01/22(日)23:28:53 No.1018423195
>>>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな >>>砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな >>タヌキいるメリットなんだったの… >なにもない 違うよ砂操る能力自体は守鶴の力が染みついた結果だ 自動防御は母親の愛によるものだけど
175 23/01/22(日)23:28:58 No.1018423246
>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな >砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな いやそれは我愛羅に定着したのであって一尾も砂操れる
176 23/01/22(日)23:28:59 No.1018423247
磯撫も珊瑚作れたりなんか時空移動できたり幻術っぽいの使えたり器用
177 23/01/22(日)23:29:05 No.1018423296
尾獣と和解してない人柱力は尾獣化しても常に中の尾獣の制御にも思考とチャクラのリソース持っていかれるから 持久戦に持ち込まれるとかなり不利になるので不死身コンビは対人柱力としては良い感じにメタ取ってる
178 23/01/22(日)23:29:11 No.1018423343
自動防御も母の愛がやってるだけでタヌキは無関係だからな…
179 23/01/22(日)23:29:16 No.1018423372
>柱間みたいな化け物がうまれてなきゃマダラが圧倒的な力で世を治めてたのかな 強い事は強いんだけど描写的には柱間程強くないから多分老いたら負けて死ぬし無理そう
180 23/01/22(日)23:29:21 No.1018423415
ユギトはみんなを巻き込まないようゾンビコンビ隔離したけどむしろみんなで挑んだほうが倒せた確率高いんだよねあの2人
181 23/01/22(日)23:29:21 No.1018423417
尾獣も普通に変態して飛べるようになるんだな…
182 23/01/22(日)23:29:39 No.1018423519
スゴイね母の愛
183 23/01/22(日)23:29:50 No.1018423586
中忍試験編でかわいいところ見せてくれた帰りに不死コンビと遭遇とかあんまりだよフウちゃん
184 23/01/22(日)23:29:53 No.1018423604
>我愛羅が出た頃は色んな尾獣使いがメインキャラでバトると思ってた 他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした
185 23/01/22(日)23:29:53 No.1018423610
我愛羅の祖父は砂鉄を操れて父親は砂金を操れて我愛羅は砂を操れるだけだよ
186 23/01/22(日)23:30:08 No.1018423696
>自動防御も母の愛がやってるだけでタヌキは無関係だからな… ”も”じゃねえんだ”は”なんだ
187 23/01/22(日)23:30:09 No.1018423703
>マジでゴミじゃん! 分福にあんなことできる人間なんかに何で協力できる? ってのが言い分だろうし守鶴としては
188 23/01/22(日)23:30:13 No.1018423762
>>分福さんとかいいよね >ずっと幽閉されてたから誰もわからなかっただけで人柱力としては二人に並んでるんだっけあの人 ほぼわかり合ってたからな というかあの世界の僧侶って忍宗ルーツだろうし六道仙人の教えを引き継いでるって点では分かりあえるのもさもありなんって気はする
189 23/01/22(日)23:30:14 No.1018423768
当時我愛羅の強さは守鶴由来だと思ってたから人柱力抜かれたら弱くなると思ってたな…
190 23/01/22(日)23:30:15 No.1018423779
>スゴイね母の愛 先代風影はどう思う?
191 23/01/22(日)23:30:33 No.1018423915
>自動防御は母親の愛によるものだけど 愛の力すげぇ!
192 23/01/22(日)23:30:39 No.1018423953
>柱間みたいな化け物がうまれてなきゃマダラが圧倒的な力で世を治めてたのかな マダラも柱間と高めあってああなったみたいだからどっちか一人だけならあんなに強くならないんじゃないか
193 23/01/22(日)23:30:53 No.1018424045
>>スゴイね母の愛 >先代風影はどう思う? 奪って…奪って…奪ってく…
194 23/01/22(日)23:30:55 No.1018424070
我愛羅って若干だけど磁遁も使えなかったっけ?
195 23/01/22(日)23:30:57 No.1018424082
>ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう >不死コンビに負けてるけど… だって血さえ取り込めば相手との差関係なく確定で殺せるし人柱力メタかよってくらいの能力だぞ死司憑血
196 23/01/22(日)23:31:11 No.1018424184
>当時我愛羅の強さは守鶴由来だと思ってたから人柱力抜かれたら弱くなると思ってたな… よくよく考えたらナルトも九尾のチャクラを貰う以外デメリットしかなかったしな…
197 23/01/22(日)23:31:23 No.1018424266
五尾六尾はちょっと適当と言うか六尾はカツユ様と被るだろそれ!
198 23/01/22(日)23:31:32 No.1018424330
>>>スゴイね母の愛 >>先代風影はどう思う? >奪って…奪って…奪ってく… (い…今更そんな事言われても…)って顔になる我愛羅
199 23/01/22(日)23:31:33 No.1018424342
八つぁんは墨と蛸足分身ぐらいしか特殊能力ないけどその分パワーも九喇嘛に近いレベルあるよね
200 23/01/22(日)23:31:36 No.1018424362
>我愛羅って若干だけど磁遁も使えなかったっけ? あの砂操るのが実際磁遁
201 23/01/22(日)23:31:39 No.1018424383
>我愛羅の祖父は砂鉄を操れて父親は砂金を操れて我愛羅は砂を操れるだけだよ 実は普段砂を好んで使って普段使わないだけで使おうと思えば我愛羅も磁遁が使える
202 23/01/22(日)23:31:40 No.1018424387
我愛羅はボルトで息子に磁遁教えてるから狸はあまり関係なさそう
203 23/01/22(日)23:31:42 No.1018424401
つまりクソなのは砂隠れってことだろ?
204 23/01/22(日)23:31:57 No.1018424511
我愛羅の砂を操る力そのものは守鶴を中に入れてたから身についたものでいいんじゃないの まあ人柱力にならなくても磁遁覚えてる親父がいたから守鶴に関係なく修行しても身についたかもだけど
205 23/01/22(日)23:31:58 No.1018424513
>我愛羅の祖父は砂鉄を操れて父親は砂金を操れて我愛羅は砂を操れるだけだよ 三代目と四代目は師弟関係であって親族かは不明じゃないっけ?
206 23/01/22(日)23:31:59 No.1018424524
>我愛羅って若干だけど磁遁も使えなかったっけ? 磁遁で砂を操ってる
207 23/01/22(日)23:32:08 No.1018424580
>皆一芸あるよね >むしろクラマが狐の癖に力押し過ぎる あいつは狐のくせに仙術練れるのが本領だと思う
208 23/01/22(日)23:32:12 No.1018424613
>他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした 出て速攻で死んだユギトと野良で三尾がいたくらいかな
209 23/01/22(日)23:32:19 No.1018424665
>我愛羅はボルトで息子に磁遁教えてるから狸はあまり関係なさそう 息子じゃなくて養子だよ
210 23/01/22(日)23:32:26 No.1018424714
>暁の話の通りなら人柱力の誰かは心底里人から嫌われていて狩ってくれてむしろ助かる位に言われてたけど >12478は慕われてて6は抜け忍で里にいないので自然と5が嫌われものだったって事になるんだよな 本編前に狩られてるのが5と7で5は言ってたデイダラが所属してた岩隠れだってのもあるしな
211 23/01/22(日)23:32:31 No.1018424757
>ひだんちゃんは溶遁とか塵遁とかでも耐えられるのかな… アレもそこまで完璧な不死じゃなくて封印されっぱなしだと補給できなくて腐ってるんじゃない?ってレベルだから塵遁とかでかき消されたらアウトな気もする
212 23/01/22(日)23:32:32 No.1018424768
>よくよく考えたらナルトも九尾のチャクラを貰う以外デメリットしかなかったしな… というかミナトが上手いことやってチャクラ還元できるようになっただけで対話できない限り尾獣入れるメリットマジでないよ
213 23/01/22(日)23:32:49 No.1018424878
まああの年であんだけ強いのは普通に守鶴入ってた影響がデカいと思う
214 23/01/22(日)23:33:08 No.1018424979
>あいつは狐のくせに仙術練れるのが本領だと思う 手があるなしで忍術使えるのは地味に酷いと思う 蛙がやたらと見せ場があるのはそれが理由だろうし
215 23/01/22(日)23:33:15 No.1018425025
けど最後の最後で我愛羅の事を分福に似てるな…って評価したの大好き
216 23/01/22(日)23:33:16 No.1018425031
ウタカタなんかペイン六道に襲われてるから無理過ぎる ペインを一度に相手は死ぬしかねえ
217 23/01/22(日)23:33:23 No.1018425081
友達が欲しかったフウを殺した不死身コンビ許せねぇよな!?
218 23/01/22(日)23:33:36 No.1018425168
ミナトが封印に工夫してくれたからチャクラ引き出せるのであってしなかったらチャクラも還元されないゴミだよ
219 23/01/22(日)23:33:37 No.1018425180
四尾は出てきた時点ですでに敗北してたけど相手鬼鮫さんだからなぁ… その鬼鮫でも結構骨の折れる相手だったらしい
220 23/01/22(日)23:33:42 No.1018425204
>つまりクソなのは砂隠れってことだろ? この世界で生き永らえた忍は皆クソになるオレ達がいい例だ…カカシ
221 23/01/22(日)23:33:48 No.1018425250
終盤こそ散々な扱いだったけど基本影クラスでようやく対抗できる強さではあるんだよな…
222 23/01/22(日)23:33:53 No.1018425297
>つまりクソなのは砂隠れってことだろ? 極端なこと言うと砂隠れがクソなのも忍界の歴史がクソなせいだから…
223 23/01/22(日)23:33:54 No.1018425304
>>他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした >出て速攻で死んだユギトと野良で三尾がいたくらいかな 四尾の人も鬼鮫に狩られた後の出演はあった
224 23/01/22(日)23:33:58 No.1018425333
血統も大事だけど血継淘汰の塵遁が普通に弟子に教えられたりしたりもするからなこの世界…
225 23/01/22(日)23:34:05 No.1018425364
我愛羅の父親がクソってことだろ?
226 23/01/22(日)23:34:06 No.1018425367
穢土転生が封印するしかねえから守鶴から身につけた砂のスキルツリーが大活躍だったからな戦争編…
227 23/01/22(日)23:34:12 No.1018425429
色々あったけど対等に夜更かしできる仲だよ
228 23/01/22(日)23:34:17 No.1018425462
>>つまりクソなのは砂隠れってことだろ? >この世界で生き永らえた忍は皆クソになるオレ達がいい例だ…カカシ そうだ…俺はクズだ…
229 23/01/22(日)23:34:19 No.1018425484
そもそも尾獣ってメリットのために入れるもんでもないからな… 尾獣単体で行動できるならそっちの方が強いし
230 23/01/22(日)23:34:32 No.1018425562
>というかあの世界の僧侶って忍宗ルーツだろうし六道仙人の教えを引き継いでるって点では分かりあえるのもさもありなんって気はする ああだから六道仙人に似てるって言われてナミダナガシたのか
231 23/01/22(日)23:34:39 No.1018425611
キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな…
232 23/01/22(日)23:34:46 No.1018425664
六道仙人に似てるの評価貰った分福が凄すぎる
233 23/01/22(日)23:34:47 No.1018425669
七尾の人柱力ちゃんほんと好き… 若くしておなくなりになってしまってかわいそ…
234 23/01/22(日)23:34:55 No.1018425716
>ウタカタなんかペイン六道に襲われてるから無理過ぎる >ペインを一度に相手は死ぬしかねえ 良いよね一目で例外の可能性も一切なくこの人は死にますって視聴者にわからせてくるの
235 23/01/22(日)23:35:00 No.1018425757
ビーが強すぎる
236 23/01/22(日)23:35:01 No.1018425769
>そうだ…俺はクズだ… (何でそんなこと言うの…)
237 23/01/22(日)23:35:12 No.1018425847
>我愛羅の父親がクソってことだろ? ぶっちゃけ我愛羅の生まれた経緯に関しては親父よりもチヨ婆とかの上層部の方がクソだと思う… 四代目風影が父親としてクソなのはそう
238 23/01/22(日)23:35:24 No.1018425923
>キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな… ナルトはサスケとしたもんな
239 23/01/22(日)23:35:31 No.1018425971
砂の国がクソなのは砂の国に砂しか無いからだよ
240 23/01/22(日)23:35:34 No.1018425995
ウタカタの生い立ちも割と我愛羅やナルトに近いもんだよな 抜け忍になった後メイちゃんが改革したから追い忍部隊と和解出来たけど
241 23/01/22(日)23:35:37 No.1018426022
>そうだ…俺はクズだ… 違うお前がクズになってしまうこの世界が嘘なんであってお前は悪くない口を開くな
242 23/01/22(日)23:35:45 No.1018426082
fu1848842.jpg かわいそうな人
243 23/01/22(日)23:35:47 No.1018426093
>キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな… あいつ見た目はガキだけど孫がいるし…孫も死んだけど
244 23/01/22(日)23:35:49 No.1018426107
>砂の国がクソなのは砂の国に砂しか無いからだよ 砂を売っていきたい