虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/22(日)21:43:30 BB戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)21:43:30 No.1018375831

BB戦士のデンドロビウムを組んだ SDにしてはモールドが多いせいかパチ組部分塗装とスミ入れしかしてないのにかなり時間がかかった 楽しかった

1 23/01/22(日)21:44:47 No.1018376401

イカすなSDのデンドロ

2 23/01/22(日)21:45:46 No.1018376838

このコンパクトさがちょうどいい良キット

3 23/01/22(日)21:46:10 No.1018377042

差し替えパーツ無しでオーキスと合体出来るのはちょっとびっくりした

4 23/01/22(日)21:46:15 No.1018377080

SDになったから内側のコンテナが凄い歪になってるな…

5 23/01/22(日)21:46:18 No.1018377099

ヒンジが折れてしまった…

6 23/01/22(日)21:46:47 No.1018377320

割り切った作りしてて面白いよね

7 23/01/22(日)21:46:59 No.1018377413

これどこに固定してるの

8 23/01/22(日)21:47:04 No.1018377451

ノイエジールも並べようぜ!

9 23/01/22(日)21:47:26 No.1018377624

再販したらノイエジールも是非確保してくれ あれは良いものだ

10 23/01/22(日)21:47:28 No.1018377632

コンテナの中真っ白だった記憶があるのに塗ると見違えるな

11 23/01/22(日)21:48:17 No.1018378009

GP-02も良いぞ!

12 23/01/22(日)21:48:47 No.1018378260

ホントだコンテナのフレーム綺麗に塗り分けられてる

13 23/01/22(日)21:49:08 No.1018378397

>これどこに固定してるの SDだから平面に置ける様に設計されてるよ

14 23/01/22(日)21:49:21 No.1018378483

大きめの蛾みたいなシルエットとサイズ感

15 23/01/22(日)21:50:22 No.1018378922

顔が大きい分目の上の黒ラインが目立つのがちょっと難点かもしれん じっと見てると両さんに見えてきた

16 23/01/22(日)21:50:39 No.1018379047

ちゃんと中の人も出し入れ出来るの?

17 23/01/22(日)21:50:45 No.1018379090

雑に砲身延長しても ええ!

18 23/01/22(日)21:51:10 No.1018379283

GPシリーズプレイバリュー高くていいよね

19 23/01/22(日)21:51:19 No.1018379345

この時期のだとZもおもしろいよ

20 23/01/22(日)21:51:20 No.1018379349

>顔が大きい分目の上の黒ラインが目立つのがちょっと難点かもしれん >じっと見てると両さんに見えてきた ステイメンの眉毛凄い気になるよね

21 23/01/22(日)21:51:39 No.1018379504

>ちゃんと中の人も出し入れ出来るの? 出来る

22 23/01/22(日)21:51:57 No.1018379652

>ちゃんと中の人も出し入れ出来るの? 腰がL字型に折れる様になってるからそのまま入るよ

23 23/01/22(日)21:52:11 No.1018379766

ZZも分離変形してるしこの時期のGジェネBBはホント頑張ってる

24 23/01/22(日)21:52:37 No.1018379964

アレックスにビームライフルが無いのだけが残念

25 23/01/22(日)21:53:43 No.1018380456

デンドロビウムはあるのにノイエジールがない サイサリスがあるのにフルバーニアンが無いというちぐはぐな状況になってる 再販してくれぇ…

26 23/01/22(日)21:54:20 No.1018380720

そのピンクの棒?って大型ビームサーベルなの?

27 23/01/22(日)21:54:57 No.1018380976

この時期の手首は造形はいいけど単色だから指塗ってあげると引き締まるよね

28 23/01/22(日)21:56:58 No.1018381833

>この時期の手首は造形はいいけど単色だから指塗ってあげると引き締まるよね 指と甲で分割されてるから塗りやすいの有り難かった

29 23/01/22(日)21:58:07 No.1018382340

>腰がL字型に折れる様になってるからそのまま入るよ 変形して収まるのがいいよね

30 23/01/22(日)21:58:09 No.1018382353

ノイエもいい出来だったな…

31 23/01/22(日)21:59:51 No.1018383116

丁寧な塗装だ

32 23/01/22(日)22:01:04 No.1018383689

>そのピンクの棒?って大型ビームサーベルなの? 今はクリアーのビーム刃いくらでも手に入るから移植してもいいのよ

33 23/01/22(日)22:01:52 No.1018384037

ひょっとして今再販されてるのかこれ

34 23/01/22(日)22:06:23 No.1018386219

なんか定価で売ってたから買っちゃったよ 再販してるのかは分からない

35 23/01/22(日)22:08:37 No.1018387227

SDはジム以外も安くて練習に良かった並べやすくて良かった

36 23/01/22(日)22:10:43 No.1018388179

>SDはジム以外も安くて練習に良かった並べやすくて良かった むしろジム系はレアなんだ SDCSでようやく作れるようになった素ジムなんかガンダムより金がかかるんだ

37 23/01/22(日)22:11:53 No.1018388757

これとかネオジオングとかすごい出来いいと思う

38 23/01/22(日)22:12:55 No.1018389246

Gジェネみがあっていいね

39 23/01/22(日)22:14:59 No.1018390203

MGSDオーキスとか出さないかなMGステイメン入れられるけどしっかりデフォルメはされてるみたいな

40 23/01/22(日)22:17:41 No.1018391441

綺麗な塗装うらやましい これ出てからデンドロキット化の流れ来てたの当時も凄いと思ったが今考えても恐ろしいな

41 23/01/22(日)22:20:26 No.1018392748

いつの年だか忘れたけどオラザクSD部門で大賞取ったのがデンドロで リアルのデンドロビウムをMIPだかがプレゼンするときにこれを使ったみたいな帆船模型のルーツっぽい俺設定が好きだった

42 23/01/22(日)22:22:30 No.1018393666

確か当時の電ホでちゃんとマイクロミサイル作り込む作例が載ってた記憶がある とても真似できる代物じゃなかった

43 23/01/22(日)22:24:02 No.1018394343

ガーベラテトラ欲しい

44 23/01/22(日)22:25:59 No.1018395240

この時期出来がワンランク上がった気がする

45 23/01/22(日)22:27:12 No.1018395810

デンドロのプラモなんてもう出ないだろ…とか思って当時買ったなぁ… その後の展開は今考えても異常だと思う

46 23/01/22(日)22:28:07 No.1018396264

>この時期出来がワンランク上がった気がする No200のガンダム辺りから出来が良くなったよね

47 23/01/22(日)22:34:22 No.1018399086

この頃の唯一のネックは武器と盾が異様に小さいことなんだけどその点GP03はその辺が目立たないのでそういった意味でも良キットであった

48 23/01/22(日)22:47:43 No.1018405148

懐かしい…何年前のキットだっけ

49 23/01/22(日)22:48:42 No.1018405595

Gジェネのキットは出来がいい プレミアついてスレ画もえらい事になってる店多いけど

↑Top