虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/22(日)17:25:37 ID:M.KY2fKo パロデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)17:25:37 ID:M.KY2fKo M.KY2fKo No.1018252355

パロディのセンスがすごい

1 23/01/22(日)17:26:05 ID:M.KY2fKo M.KY2fKo No.1018252579

すごすぎて絶句した…

2 23/01/22(日)17:26:28 No.1018252773

これヒのファンアート?

3 23/01/22(日)17:26:58 ID:M.KY2fKo M.KY2fKo No.1018253006

>これヒのファンアート? 公式アートだけど

4 23/01/22(日)17:27:19 No.1018253168

これはもう作者感涙ものだろ…

5 23/01/22(日)17:27:49 No.1018253436

なんでマキマが羊たちの沈黙?

6 23/01/22(日)17:28:01 No.1018253575

ファンも大満足さ

7 23/01/22(日)17:28:08 No.1018253643

浅い…

8 23/01/22(日)17:28:43 No.1018253886

>なんでマキマが羊たちの沈黙? レクター博士からの着想じゃないの

9 23/01/22(日)17:29:19 No.1018254186

特に理由無いと思うよ

10 23/01/22(日)17:29:38 No.1018254377

こういう絵の評価もアニメの出来次第で変わるんだろうなって思う

11 23/01/22(日)17:29:41 No.1018254419

映画好きじゃないと気付かないマイナー作品ばかりだな!

12 23/01/22(日)17:29:59 No.1018254566

OPからして洋画のパロディてんこ盛りだしな

13 23/01/22(日)17:30:46 No.1018255021

いいパロディだな!朝目新聞だろ!

14 23/01/22(日)17:31:01 No.1018255152

こういうのpixivある

15 23/01/22(日)17:31:50 No.1018255521

アニメのOPは最初から最後までパロディ詰め合わせすぎて胸焼けするレベル

16 23/01/22(日)17:32:04 No.1018255625

ベタすぎる…

17 23/01/22(日)17:32:19 No.1018255732

あー公式がこういう事しちゃうかーって感じ

18 23/01/22(日)17:32:27 No.1018255801

初めて見た映画ばっかりだ

19 23/01/22(日)17:32:32 No.1018255847

映画 有名 でググったみたいな画像

20 23/01/22(日)17:32:45 No.1018255941

映画 名作 ポスターで検索してそう

21 23/01/22(日)17:32:53 No.1018256008

わざと浅い映画マニア感出してB級感出してるんだなあ

22 23/01/22(日)17:33:25 No.1018256241

ジュラシックパークのジャンル違い感

23 23/01/22(日)17:34:01 No.1018256503

アニメオタクなんて知っててギリギリこの辺の映画だろうからいいチョイスじゃない?

24 23/01/22(日)17:34:12 No.1018256614

なんていうか文化祭ポスターのノリだな

25 23/01/22(日)17:34:27 No.1018256761

安直

26 23/01/22(日)17:34:44 No.1018256918

これ配給会社にチクられたら普通に回収されるだろ

27 23/01/22(日)17:35:10 No.1018257140

ぼっちのジャケットパロは好意的だったはず…

28 23/01/22(日)17:35:32 No.1018257304

ぼっちも沢山あるじゃんFAだけど

29 23/01/22(日)17:35:45 No.1018257430

うおおおおおおさすが俺たちのドラゴン!!!!!

30 23/01/22(日)17:35:50 No.1018257474

キルビルのパロディするなら梅津泰臣呼んでほしい

31 23/01/22(日)17:35:52 No.1018257495

映画あんまり観ない俺でも既視感ある!

32 23/01/22(日)17:36:06 No.1018257591

すげーめっちゃ映画詳しいっすねえ

33 23/01/22(日)17:36:10 No.1018257646

正直アニメが名作だったとしてもちょっとキツイ

34 23/01/22(日)17:36:14 No.1018257677

ほんとにマニアックなの出すと誰もわかんないからなー!この辺でいいよなー!って感じ

35 23/01/22(日)17:36:42 No.1018257973

ファンアートっぽい

36 23/01/22(日)17:37:02 No.1018258138

鬼滅やワンピにはないセンスの良さ

37 23/01/22(日)17:37:16 No.1018258241

>鬼滅やワンピにはないセンスの良さ 比べる時点で失礼だろ

38 23/01/22(日)17:37:54 No.1018258548

どこがすごいの?

39 23/01/22(日)17:38:09 No.1018258654

右上何?

40 23/01/22(日)17:38:28 No.1018258773

>ぼっちのジャケットパロは好意的だったはず… バンドのアニメでバンドのパロディするのはわかるんだけどチェンソーマンで映画のパロディするのはどういう意図なのかよくわからない

41 23/01/22(日)17:38:48 No.1018258924

>右上何? やっぱりマイナーで分からないか 時計じかけのオレンジって傑作だよ

42 23/01/22(日)17:38:49 No.1018258938

チラッと隅っこにあるくらいなら面白がるけど前面に出されるとひねくれたオタク心的にはフンってなっちゃうタイプのやつ

43 23/01/22(日)17:39:44 No.1018259335

>>ぼっちのジャケットパロは好意的だったはず… >バンドのアニメでバンドのパロディするのはわかるんだけどチェンソーマンで映画のパロディするのはどういう意図なのかよくわからない 原作者が映画好き!

44 23/01/22(日)17:40:00 No.1018259435

>>右上何? >やっぱりマイナーで分からないか >時計じかけのオレンジって傑作だよ ありがとう

45 23/01/22(日)17:40:05 No.1018259467

右真ん中だけわかんない

46 23/01/22(日)17:40:17 No.1018259566

まあ制作陣が楽しいならいいだろう

47 23/01/22(日)17:40:35 No.1018259699

>こういう絵の評価もアニメの出来次第で変わるんだろうなって思う とはいえさすがにこれらはいくら出来よくても陳腐だなと思う OPが原作者の好きな映画のパロやってたから余計に

48 23/01/22(日)17:40:39 No.1018259733

テキサスチェーンソーを敢えて持ってこないズラしのセンスがわからないのか

49 23/01/22(日)17:40:50 No.1018259823

>右真ん中だけわかんない 羊たちの沈黙

50 23/01/22(日)17:41:19 No.1018260075

>右真ん中だけわかんない 羊たちの沈黙って映画だよ見るなら注意してね“深淵”が広がっているから

51 23/01/22(日)17:41:22 No.1018260091

おかしいな・・・原作は伊藤潤二や榎本俊二や弐瓶勉みたいな漫画家のパロディが多かったと思うんだが・・・ 映画パロはするけど漫画パロはやらないの?

52 23/01/22(日)17:41:53 No.1018260315

チェンソーマンはね もっとB級でマニアックじゃなきゃいけないの

53 23/01/22(日)17:41:57 No.1018260343

凄すぎて筆折ったわマジ…

54 23/01/22(日)17:41:58 No.1018260360

>テキサスチェーンソーを敢えて持ってこないズラしのセンスがわからないのか ズラしてビデオレンタル下がりの中古ソフトみたいなど真ん中ラインナップに突っ込むのはズラしとは言わんのよ

55 23/01/22(日)17:42:01 No.1018260388

>バンドのアニメでバンドのパロディするのはわかるんだけどチェンソーマンで映画のパロディするのはどういう意図なのかよくわからない 作者が映画好き

56 23/01/22(日)17:42:32 No.1018260746

作者の頭の良さが違うからね

57 23/01/22(日)17:42:45 No.1018260887

死霊のはらわたももってこいなのにな

58 23/01/22(日)17:43:12 No.1018261165

そもそも原作者が映画好きだからたくさん映画パロしましたって あんたらは原作者のためにアニメ作ってるんですかって聞きたい

59 23/01/22(日)17:43:47 No.1018261460

>作者が映画好き(漫画好きの部分はスルー)

60 23/01/22(日)17:44:02 No.1018261594

>>バンドのアニメでバンドのパロディするのはわかるんだけどチェンソーマンで映画のパロディするのはどういう意図なのかよくわからない >作者が映画好き だからなんだよアホバカ

61 23/01/22(日)17:44:07 No.1018261627

タツキが映画から拝借してきたのサメ映画1本だけなのに拡大解釈してやりたい放題しすぎなんだよな。

62 23/01/22(日)17:44:15 No.1018261717

>羊たちの沈黙って映画だよ見るなら注意してね“深淵”が広がっているから オタクが吹き替えどれがいいって話を一生してるやつだろ

63 23/01/22(日)17:44:48 No.1018262010

いやチェーンソーマンらしいと思うよ俺

64 23/01/22(日)17:44:53 No.1018262047

作者が映画好き 監督も映画好き 作者の気持ち分かった!

65 23/01/22(日)17:44:56 No.1018262079

文句言ってる香具師はマキマさんとどんなデートしたか覚えてないんか?

66 23/01/22(日)17:45:10 No.1018262207

OPの映画パロが解説無かったら判別できなかった俺には何も言えない

67 23/01/22(日)17:45:20 No.1018262306

えっ?ポストカードにして売るのこれを? すっごーい

68 23/01/22(日)17:45:33 No.1018262420

いやー楽しみだね二期

69 23/01/22(日)17:45:37 No.1018262442

>そもそも原作者が映画好きだからたくさん映画パロしましたって >あんたらは原作者のためにアニメ作ってるんですかって聞きたい 本編見たらわかるが原作者が意図したことなんてガン無視した作りしてるから余計質悪いよ 表面なぞってるだけ

70 23/01/22(日)17:45:40 No.1018262485

他にも好きなものや影響受けたもの公言してるのに なんでこんなに映画に執着するんだ

71 23/01/22(日)17:45:44 No.1018262518

センスのいい作品にはセンスのいい人間が集まるって話

72 23/01/22(日)17:46:21 No.1018262852

これ元ネタの許可取ってるの?

73 23/01/22(日)17:46:37 No.1018262984

>テキサスチェーンソーを敢えて持ってこないズラしのセンスがわからないのか なんだったらトマトの悪魔ネタでキラートマトと作者がファンアート描いたサイコゴアマンのパロが欲しかった

74 23/01/22(日)17:46:38 No.1018262987

>他にも好きなものや影響受けたもの公言してるのに >なんでこんなに映画に執着するんだ 監督も映画好きの通だから

75 23/01/22(日)17:46:49 No.1018263105

タツキこれ見て笑ってそう

76 23/01/22(日)17:46:50 No.1018263117

俺は映画詳しいけどオタクは映画なんて見ないだろうし メジャー過ぎるぐらいがいいんだろうな 作者が映画好きってところ拾った俺を崇めろ って心の声がこのイラストからひしびしと聞こえてきてキツい

77 23/01/22(日)17:46:58 No.1018263210

~~~~~~~………ッッッ これよ……これなんだよな…… 本当の"ハイセンス"は

78 23/01/22(日)17:47:10 No.1018263325

>タツキこれ見て笑ってそう そうであってほしい

79 23/01/22(日)17:47:19 No.1018263420

>監督も映画好きの通だから 邦画好き でしょ

80 23/01/22(日)17:47:24 No.1018263475

fu1847470.jpg 元ネタ貼らないとわかんないよ

81 23/01/22(日)17:47:44 No.1018263656

監督のIQがヴィレッジヴァンガードだから それ以上のものは作れないのが現実

82 23/01/22(日)17:48:00 No.1018263786

タツキ「チェンソーマンは邪悪なフリクリ(アニメ)ポップなアバラ(漫画)を目指しました!」 ドラゴン「アニメや漫画っぽい表現はNG」

83 23/01/22(日)17:48:01 No.1018263799

タツキ家で泣いてるよ

84 23/01/22(日)17:48:36 No.1018264076

>タツキが映画から拝借してきたのサメ映画1本だけなのに拡大解釈してやりたい放題しすぎなんだよな。 ザ・レイドからも拝借してるけどお前にわか?

85 23/01/22(日)17:48:51 No.1018264227

原作者はゴアマンとかマイナーなの薦めてたんだし もっとそっちに寄せた方がよかったのでは?

86 23/01/22(日)17:48:51 No.1018264228

タツキこれ見ながら何か食べてそう

87 23/01/22(日)17:48:54 No.1018264263

むず痒くなるようなラインナップだ

88 23/01/22(日)17:49:11 No.1018264402

>>監督も映画好きの通だから >邦画好き >でしょ 監督はノーランを意識してるけど?

89 23/01/22(日)17:49:30 No.1018264565

>監督はノーランを意識してるけど? アイタタタタタタ

90 23/01/22(日)17:49:31 No.1018264573

>原作者はゴアマンとかマイナーなの薦めてたんだし >もっとそっちに寄せた方がよかったのでは? OPはそっちに寄せてくれてるから余計にスレ画の陳腐さがきつくなる

91 23/01/22(日)17:49:32 No.1018264587

ヴィレバンですら伊藤純二ぐらい選出できるよ

92 23/01/22(日)17:49:48 No.1018264707

ノーラン意識してやってアレ!?

93 23/01/22(日)17:50:00 No.1018264804

高校生の時こういうファンアート描くよね わかる

94 23/01/22(日)17:50:10 No.1018264874

米津の方が良いもの描いてくれそう

95 23/01/22(日)17:50:12 No.1018264892

クソ映画のない超いい世界で作られたファン向けグッズ

96 23/01/22(日)17:50:15 No.1018264918

>原作者はゴアマンとかマイナーなの薦めてたんだし >もっとそっちに寄せた方がよかったのでは? 監督は自分の作品であるチェンソーマンをそんなB級作品にはしたくないから

97 23/01/22(日)17:50:19 No.1018264964

アキに機械じかけのオレンジ持ってくるセンスよ

98 23/01/22(日)17:50:20 No.1018264969

そういう作品じゃないのに公式がファンメイド的なパロディすると寒気がする

99 23/01/22(日)17:50:25 No.1018265007

てめえあほが多いからチェンソーマンだめになる‼︎

100 23/01/22(日)17:50:40 No.1018265129

>むず痒くなるようなラインナップだ でもこれ出た頃は叩いてる奴が叩き方分かって無くて共感性羞恥が酷かった

101 23/01/22(日)17:50:51 No.1018265225

朝目?

102 23/01/22(日)17:50:52 No.1018265227

藤本タツキがスレ画の映画を嫌いってことはないだろうけど… なんかこう…なんかこうさ…

103 23/01/22(日)17:51:06 No.1018265357

でも原作者が似たようなことやったら絶賛するんでしょ?

104 23/01/22(日)17:51:10 No.1018265393

中身が伴ってないパロディってこんな虚しいんだな…

105 23/01/22(日)17:51:20 No.1018265469

でもチェンソーマンらしいじゃんスレ画

106 23/01/22(日)17:51:31 No.1018265529

>米津の方が良いもの描いてくれそう 実際KICKBACKのジャケットいいよね… スターターが犬のリード代わりになってたり理解度が高い

107 23/01/22(日)17:51:33 No.1018265540

>監督は自分の作品であるチェンソーマンをそんなB級作品にはしたくないから スレ画の映画まだ理解してない人が居るのか アホのフリって設定でアホ晒す流れキツイよ!

108 23/01/22(日)17:51:33 No.1018265542

アニメが大絶賛の内容だったらきっとこれらも大絶賛されてたことだろう

109 23/01/22(日)17:51:38 No.1018265575

映画のパロディだね以上の感想がない

110 23/01/22(日)17:51:45 No.1018265637

>ノーラン意識してやってアレ!? デヴィットフィンチャーも好きだけど?

111 <a href="mailto:中山竜">23/01/22(日)17:51:48</a> [中山竜] No.1018265666

フリクリ?アバラ? なにそれアキバ系?

112 23/01/22(日)17:52:01 No.1018265755

アニメの出来さえ良かったらこれも大絶賛で浅いとか言おうものならボコボコにされたんだろうな…

113 23/01/22(日)17:52:10 No.1018265829

これがドラゴン

114 23/01/22(日)17:52:11 No.1018265838

OPの方はそこそこ通向けのラインナップで固めてたのにドラゴン選出のパロになった途端に急にラインナップが激浅になるの何なの センスねぇんだから選出ぐらい他の奴に選ばせろよ…

115 23/01/22(日)17:52:58 No.1018266181

なんでハルヒのパロディはしないの?

116 23/01/22(日)17:52:59 No.1018266188

アキバ的なのやりたくないっていうなら映画愛も浅いのやめてくれよ…

117 23/01/22(日)17:53:07 No.1018266263

ノーランってもっと緊張と弛緩の間の取り方うまく無い?

118 23/01/22(日)17:53:13 No.1018266319

>高校生の時こういうファンアート描くよね >わかる OPED映像の渋のファンアートとかニコニコのパロOPぽさが凄い

119 23/01/22(日)17:53:19 No.1018266374

映画好きな自分が好き!って感じのラインナップだと思いました

120 23/01/22(日)17:53:32 No.1018266485

ジュラシックパークをマニアックな映画だと誤認してる人が居るのが怖い話題 マイナーメジャーですらねえぞ

121 23/01/22(日)17:53:38 No.1018266534

これやるならフリクリとドロヘドロも混ぜてくれよ

122 23/01/22(日)17:53:52 No.1018266649

映画 名作 ポスター

123 23/01/22(日)17:54:00 No.1018266719

背中が痒くなる

124 23/01/22(日)17:54:17 No.1018266868

なんで6本の映画で監督が2人も被るんですか?

125 23/01/22(日)17:54:25 No.1018266930

>映画好きな自分が好き!って感じのラインナップだと思いました テレビでなんかやってるから見たくらいの人でも知ってる映画ばっかだよ

126 23/01/22(日)17:54:40 No.1018267052

全部名作なんだけど これ並べられても好きな映画がまったくみえてこないラインナップ 有名な映画が好きなの?としかならない

127 23/01/22(日)17:54:44 No.1018267080

なんですかじゃあ他の凡百アニメのように人脈辿って 弐瓶勉や榎本俊二や沙村広明を呼んできてエンドカード描かせるのが見たかったっていうんですか 俺は見たかったです

128 23/01/22(日)17:54:47 No.1018267101

怒られない?

129 23/01/22(日)17:54:55 No.1018267160

映画好きの作者にこのパロディぶつけるのは喧嘩売ってない?

130 23/01/22(日)17:55:02 No.1018267211

>映画 名作 ポスター 画像検索かけたらKILL BILL以外は発見できてだめだった

131 23/01/22(日)17:55:10 No.1018267258

なんか色々プロの仕事とは思えないわ

132 23/01/22(日)17:55:14 No.1018267291

もっと抑揚抑えて

133 23/01/22(日)17:55:37 No.1018267456

>全部名作なんだけど >これ並べられても好きな映画がまったくみえてこないラインナップ >有名な映画が好きなの?としかならない 100ワニのプレイリストみたい

134 23/01/22(日)17:55:44 No.1018267511

>映画好きの作者にこのパロディぶつけるのは喧嘩売ってない? ハルヒ好きの作者に喧嘩売る所からスタートしてるけど?

135 23/01/22(日)17:55:56 No.1018267621

OPは元ネタまとめみたいなのがバズってたし好評だったのに

136 23/01/22(日)17:56:00 No.1018267649

こういうドが付くぐらい有名な奴を恥ずかしげもなく選出出来るのは鋼のメンタルの持ち主としか言いようがない

137 23/01/22(日)17:56:01 No.1018267658

>でも原作者が似たようなことやったら絶賛するんでしょ? やってねぇことを前提にするのがまず意味がない

138 23/01/22(日)17:56:16 No.1018267754

作品との親和性とか考えず取り敢えず自作品のキャラでパロディしましたって感じ imgのコラ祭りとやってる事が同レベル

139 23/01/22(日)17:56:20 No.1018267780

さすがにこのネタだいぶ前だし相当ツッコミ入ってるからもう釣りなんだろうけど スレ画を俺が知ってるマイナー映画寄せ集め一覧だと誤認どうやったらするんだ?

140 23/01/22(日)17:56:21 No.1018267788

>画像検索かけたらKILL BILL以外は発見できてだめだった キルビルは名作じゃないとでも言うのかググルリニンサン

141 23/01/22(日)17:56:48 No.1018267978

映画パロするにしても内容が怪人映画とかモンスター映画とかのあの辺なんだからその辺掠ってもなさそうなのしか持ってこないセンスが凄いな…

142 23/01/22(日)17:56:51 No.1018267994

カタログにあったものを足す「」と同レベルの発想

143 23/01/22(日)17:57:07 No.1018268105

ダサ…

144 23/01/22(日)17:57:54 No.1018268450

AIけぇ

145 23/01/22(日)17:58:07 No.1018268535

サメ映画いれるならシャークトルネードでよくないか

146 23/01/22(日)17:58:36 No.1018268764

>なんか色々プロの仕事とは思えないわ プロによる新人育成の場だ 多めに見てやってくれ

147 23/01/22(日)17:58:38 No.1018268776

プロの仕事に声も出ないようだな

148 23/01/22(日)17:58:50 No.1018268859

このパロディネタをグッズにしちゃうんだ…

149 23/01/22(日)17:59:03 No.1018268943

プロじゃなくて強豪校だからな…

150 23/01/22(日)17:59:03 No.1018268944

感性が10代ですごい マッパのひと誰もとめれないんか

151 23/01/22(日)17:59:03 No.1018268947

パロるにしてもキャラ置き換えただけではセンスもクソもないというか

152 23/01/22(日)17:59:04 No.1018268956

いまテラさんみたいに目元が真っ黒になってる

153 23/01/22(日)17:59:06 No.1018268969

この件でオッサンがいつものゲハみたいなノリで騒いでるだけじゃなくリアル中高生が居るんじゃと感じた 時計じかけのオレンジ以外はテレビで散々流してた作品ばかりなので これがマイナーはその頃生まれてない若者とかじゃないと生まれない発想だ

154 23/01/22(日)17:59:41 No.1018269187

映画ポスターのパロするならチェーンソー出てくる死霊のはらわたとか入れたら良かったんじゃ

155 23/01/22(日)17:59:51 No.1018269251

純粋に本編の人気の問題だよ もし大人気アニメだったらスレ画も100%好意的に受け止められてた

156 23/01/22(日)17:59:54 No.1018269283

中山これ作りながら笑ってそう

157 23/01/22(日)17:59:59 No.1018269325

演技を邦画リスペクトするならせめてパロディ先も邦画にして欲しかったな

158 23/01/22(日)18:00:17 No.1018269447

作者の単行本コメだけ見てもこういうのじゃないだろって判断できない?

159 23/01/22(日)18:00:22 No.1018269490

しまむらでTシャツになってそう

160 23/01/22(日)18:00:48 No.1018269670

NHKでの年始企画で「去年映像を支えてた人々」みたいな特集で 声優からツダケンアニメ監督から湯浅(犬王紹介)翻訳からなっち(トップガン紹介)と並んでく中 急に林士平出てきてチェンソーマン宣伝したのが忘れられない

161 23/01/22(日)18:00:54 No.1018269710

>演技を邦画リスペクトするならせめてパロディ先も邦画にして欲しかったな だから邦画なんか目指してねェっつってんだろ 洋画みてェなリアリティある演技させてるっつってんdなろ

162 23/01/22(日)18:00:56 No.1018269725

>この件でオッサンがいつものゲハみたいなノリで騒いでるだけじゃなくリアル中高生が居るんじゃと感じた >時計じかけのオレンジ以外はテレビで散々流してた作品ばかりなので >これがマイナーはその頃生まれてない若者とかじゃないと生まれない発想だ 監督涙拭けよって言ってほしい?

163 23/01/22(日)18:00:59 No.1018269752

スレ画はうーn……って感じだけど >俺は映画詳しいけどオタクは映画なんて見ないだろうし >メジャー過ぎるぐらいがいいんだろうな >作者が映画好きってところ拾った俺を崇めろ >って心の声がこのイラストからひしびしと聞こえてきてキツい こういう他人の意見を妄想して盛り上がって叩いてるのはうわぁ……って感じ

164 23/01/22(日)18:01:15 No.1018269879

高校美術の課題でありそう

165 23/01/22(日)18:01:16 No.1018269880

>なんか色々プロの仕事とは思えないわ だって新人育成プロジェクトだもん fu1847519.jpg

166 23/01/22(日)18:01:16 No.1018269883

ちょっと待て"天才"のセンスを否定するのか?

167 23/01/22(日)18:01:27 No.1018269973

監督被ってるのが本当に収まり悪いと思う これのせいで適当にググって出てきたの上から並べた感出てる

168 23/01/22(日)18:01:33 No.1018270033

右下モータルコンバットでしょ モータルコンバットサイコー

169 23/01/22(日)18:01:48 No.1018270136

>NHKでの年始企画で「去年映像を支えてた人々」みたいな特集で >声優からツダケンアニメ監督から湯浅(犬王紹介)翻訳からなっち(トップガン紹介)と並んでく中 >急に林士平出てきてチェンソーマン宣伝したのが忘れられない 何もするな林!

170 23/01/22(日)18:01:52 No.1018270166

こんな古い作品のパロディだったなんて知らなかったです!すごい! チェーンソーマンだからジェイソンのパロディとかもどうですか?

171 23/01/22(日)18:01:56 No.1018270201

>だから邦画なんか目指してねェっつってんだろ >洋画みてェなリアリティある演技させてるっつってんdなろ ノーラン映画もフィンチャー映画もボソボソ言わないんだよなぁ…

172 23/01/22(日)18:02:10 No.1018270308

ファンアートだったらもっとしっくりくるチョイスになってる

173 23/01/22(日)18:02:22 No.1018270388

>監督涙拭けよって言ってほしい? 監督とか作品がってけもフレ系の話題ではなく ダサいクソだと思うがこれを監督の考えたマイナー映画一覧だってノリで叩いてた理由それ以外有る?

174 23/01/22(日)18:02:23 No.1018270401

洋画の文脈で語るのに ハリウッド超大作ないのがあれよね ドラゴン

175 23/01/22(日)18:02:51 No.1018270653

実績も何もない初監督の何が天才だったのか教えろ

176 23/01/22(日)18:02:52 No.1018270664

でも気持ちはわかる おれも中学生の頃キューブリック作品の話してドヤ顔してた

177 23/01/22(日)18:03:13 No.1018270823

放送前から天才扱いされてたの好き

178 23/01/22(日)18:03:26 No.1018270953

>実績も何もない初監督の何が天才だったのか教えろ 自分の実力に奢り昂って周りを巻き込んで失敗することにかけての

179 23/01/22(日)18:03:26 No.1018270956

皮肉が分かんないの悲しすぎるからやめろ

180 23/01/22(日)18:03:28 No.1018270974

>>なんか色々プロの仕事とは思えないわ >だって新人育成プロジェクトだもん >fu1847519.jpg あれもしかして監督は育成される新人に入ってない!?

181 23/01/22(日)18:03:52 No.1018271153

本編で堂々とオマージュしたシャークネードいれてやれよ!

182 23/01/22(日)18:04:22 No.1018271382

もうこれ言ってもいいかなぁ… 「作者が映画好き」なだけで読者や視聴者は別に映画好きなわけでもないんだから作者に向けたオナニーを特典にするのはただ「通ぶった事をしてる自分」が好きなだけだろ 監督なんだからチェンソーマンが好きな購入者の為にチェンソーマンの特典描けよ なんで映画の特典描いてんだよ

183 23/01/22(日)18:04:25 No.1018271404

そこは悪魔のいけにえか死霊のはらわた2辺りじゃないのか…

184 23/01/22(日)18:04:36 No.1018271488

アニメ本編クソ滑ってなきゃ何しても好意的に見られてたのに

185 23/01/22(日)18:04:38 No.1018271505

天才監督、甲子園優勝を狙う自称強豪校だけどまず甲子園出れてないんだよな。

186 23/01/22(日)18:04:49 No.1018271588

10本に1本ある人生を変えるような映画のラインナップなんだ

187 23/01/22(日)18:04:50 No.1018271596

将来来るかもしれないけどせめて死霊のはらわたとか欲しかった

188 23/01/22(日)18:04:56 No.1018271650

>アニメのOPは最初から最後までパロディ詰め合わせすぎて胸焼けするレベル でもあのOPだけは好評なんでしょう?

189 23/01/22(日)18:04:59 No.1018271673

画像の作品群はなにが足りないって使用される火薬の量が致命的に足りない

190 23/01/22(日)18:04:59 No.1018271675

ネタに振るならもっとバカ映画にしとけよ

191 23/01/22(日)18:04:59 No.1018271677

他人のこと叩いてないで自分の人生見つめ直せ

192 23/01/22(日)18:05:02 No.1018271702

にわかが通ぶるなら単にもっとマイナーどころ挙げるだろ それを金ローで見ました程度のラインナップにするの逆にできることじゃないだろ

193 23/01/22(日)18:05:04 No.1018271710

>、 >。

194 23/01/22(日)18:05:16 No.1018271793

>将来来るかもしれないけどせめて死霊のはらわたとか欲しかった それはそう

195 23/01/22(日)18:05:22 No.1018271845

ドラゴンがこんなんだからそりゃ作画の若手にも謀反されるわ

196 23/01/22(日)18:05:34 No.1018271968

スターウォーズないのか…

197 23/01/22(日)18:05:52 No.1018272158

ここまであのクセの強い原作を躊躇なく自分の色に染められるのは間違いなく天才

198 23/01/22(日)18:06:05 No.1018272269

中山監督らしくて良いと思う

199 23/01/22(日)18:06:07 No.1018272284

>アニメ本編クソ滑ってなきゃ何しても好意的に見られてたのに 可哀想なグッズ展開 ひとえに監督と周囲の人間が能力が低かった故だが

200 23/01/22(日)18:06:14 No.1018272357

>>、 >>。 この無言引用、普段チェンソーマンのスレ見てないの自白してるようなもんなんだよな。

201 23/01/22(日)18:06:15 No.1018272364

>>アニメのOPは最初から最後までパロディ詰め合わせすぎて胸焼けするレベル >でもあのOPだけは好評なんでしょう? あれは実際いいと思うよ むしろあのOPがあるから余計にスレ画のにわか感が際立ってくる

202 23/01/22(日)18:06:19 No.1018272389

>>、 >>。

203 23/01/22(日)18:06:31 No.1018272492

これならタイタニックやアバターパロまで振り抜いたほうがまだよかっただろ

204 23/01/22(日)18:06:34 No.1018272506

パロするにしてもなんでこのチョイスなのかさっぱりわからない せめてチェンソー関係ある作品とかじゃないの?

205 23/01/22(日)18:06:35 No.1018272513

>ノーラン映画もフィンチャー映画もボソボソ言わないんだよなぁ… 少なくともノーランは整合性多少無視してでも盛り上げるところ魅せるところを強く意識するしいつも時間がないからガンガン話進めるタイプだよな…

206 23/01/22(日)18:06:36 No.1018272520

>>>アニメのOPは最初から最後までパロディ詰め合わせすぎて胸焼けするレベル >>でもあのOPだけは好評なんでしょう? >あれは実際いいと思うよ >むしろあのOPがあるから余計にスレ画のにわか感が際立ってくる ちなみにOP作ったのは監督とは違う人

207 23/01/22(日)18:06:46 No.1018272589

本編があれだったからもう数々のコラボが全部滑ってるように見えてな

208 23/01/22(日)18:07:04 No.1018272704

>>>、 >>>。

209 23/01/22(日)18:07:04 No.1018272709

作画班からぼざろの方に行きたいって愚痴出るの凄いよね 相当現場の雰囲気悪そう

210 23/01/22(日)18:07:07 No.1018272719

>もうこれ言ってもいいかなぁ… >「作者が映画好き」なだけで読者や視聴者は別に映画好きなわけでもないんだから作者に向けたオナニーを特典にするのはただ「通ぶった事をしてる自分」が好きなだけだろ >監督なんだからチェンソーマンが好きな購入者の為にチェンソーマンの特典描けよ >なんで映画の特典描いてんだよ そんなんわかるドラゴンならここまで絶妙に外すわけないじゃん タツキも映画的手法漫画に取り込んでるだけでちゃんと漫画として描いてるってわかってないレベルなんだぞ

211 23/01/22(日)18:07:07 No.1018272725

>>むしろあのOPがあるから余計にスレ画のにわか感が際立ってくる >ちなみにOP作ったのは監督とは違う人 じゃあもう"そういうこと"

212 23/01/22(日)18:07:16 No.1018272799

パロディ入れるのはわかるけどこういうのって実際使われた映画から抜き出すのがいいんじゃないの…?

213 23/01/22(日)18:07:18 No.1018272818

これ言っちゃっていいかなぁ 他人からどう見られるのか客観性に欠くって天才どころか創作に不向きだろ

214 23/01/22(日)18:07:24 No.1018272868

まずい 、。が動き出した

215 23/01/22(日)18:07:27 No.1018272883

>監督なんだからチェンソーマンが好きな購入者の為にチェンソーマンの特典描けよ >なんで映画の特典描いてんだよ チェンソーマンは他の漫画とは違って~映画っぽくて~タツキはキチガイ的な天才で~って言いまくってたチェンソーマンファンにはこれ以上ないくらい合致してるだろ まさに購入者に合った特典

216 23/01/22(日)18:07:40 No.1018272981

映画系YouTuberの撮影部屋の壁かよ

217 23/01/22(日)18:07:41 No.1018272989

>ちなみにOP作ったのは監督とは違う人 その人に監督して欲しかった

218 23/01/22(日)18:08:18 No.1018273255

またラーメン屋みたいに腕組みながらインタビュー受けて欲しいけどどこいったの?

219 23/01/22(日)18:08:21 No.1018273284

あーこれ外れのアニメか

220 23/01/22(日)18:08:35 No.1018273397

チェンソーマンのアニメ化したかったんじゃなくてMAPPAのPが友達のドラゴンに仕事振りたくてそのタイミングで取れたのがチェンソーマンのアニメ化権だったってだけの話だからな まず中山ありき

221 23/01/22(日)18:08:57 No.1018273560

>少なくともノーランは整合性多少無視してでも盛り上げるところ魅せるところを強く意識するしいつも時間がないからガンガン話進めるタイプだよな… ヒース・レジャーがリアリティー?重視でボソボソ喋ってたらそれこそ終わりだしな

222 23/01/22(日)18:09:00 No.1018273584

>>ちなみにOP作ったのは監督とは違う人 >その人に監督して欲しかった なんなら米津に監督してほしかったわ

223 23/01/22(日)18:09:07 No.1018273634

>これならタイタニックやアバターパロまで振り抜いたほうがまだよかっただろ 半端にカッコつけないで全力でネタに走った方が良かったよね

224 23/01/22(日)18:09:08 No.1018273638

fu1847550.jpg

225 23/01/22(日)18:09:25 No.1018273752

前から思ってるが映画好きってクリエイターにとって普通のことじゃない?

226 23/01/22(日)18:09:26 No.1018273758

>ここまであのクセの強い原作を躊躇なく自分の色に染められるのは間違いなく天才 自分の色が薄すぎて透明な作品ができてしまった

227 23/01/22(日)18:09:29 No.1018273781

あータツキのドカ食いがまた加速する

228 23/01/22(日)18:09:31 No.1018273785

新人育成と監督の箔付けのつもりだったけど

229 23/01/22(日)18:09:35 No.1018273819

エンディング曲を毎回変えてたけど結局話題になったのOPの米津だけで本当に悲しいだろ

230 23/01/22(日)18:09:37 No.1018273837

どうせなら単行本の袖でタツキが好きな映画チョイスしろよ

231 23/01/22(日)18:09:39 No.1018273847

原作者の映画好きも編集から勧められて見始めた程度の浅さだからこれくらいでいいだろ パクリだらけなのも原作と一緒だし

232 23/01/22(日)18:09:40 No.1018273858

OPといいこれといいやたらアキパイのコン推すけどそんな大した技じゃなかったろ

233 23/01/22(日)18:09:43 No.1018273885

>チェンソーマンのアニメ化したかったんじゃなくてMAPPAのPが友達のドラゴンに仕事振りたくてそのタイミングで取れたのがチェンソーマンのアニメ化権だったってだけの話だからな >まず中山ありき 友達だからって理由で中山にMAPPA全賭けってアホだろ

234 23/01/22(日)18:09:53 No.1018273935

パロするにしてもキャラの配役も微妙なんだよな せめてキルビルはアキくんだろと

235 23/01/22(日)18:09:56 No.1018273962

>映画系YouTuberの撮影部屋の壁かよ 映画系YouTuberでもここまで狙ってる奴はいないだろ…

236 23/01/22(日)18:09:58 No.1018273972

製作委員会方式のが良かったのではと思わせるレベルの天才だから ドラゴン中山は

237 23/01/22(日)18:10:08 No.1018274033

>前から思ってるが映画好きってクリエイターにとって普通のことじゃない? でもなァ…アメトーークでタツキは映画が好きですごいって言ってたもんなルフィ

238 23/01/22(日)18:10:24 No.1018274153

>エンディング曲を毎回変えてたけど結局話題になったのOPの米津だけで本当に悲しいだろ チェンソーブラッド好きだけど

239 23/01/22(日)18:10:36 No.1018274231

これはあの作品のパロディ!はへーってなるけどパロディしてて凄い!はどういう機序で褒めてるのかわからない

240 23/01/22(日)18:10:39 No.1018274242

>作画班からぼざろの方に行きたいって愚痴出るの凄いよね >相当現場の雰囲気悪そう fu1847551.jpg チェンソーマン、アニメの表現の幅が狭すぎるんだよな。

241 23/01/22(日)18:10:51 No.1018274349

本編でホルモン流れてくる度にイラッとした

242 23/01/22(日)18:10:51 No.1018274350

>>チェンソーマンのアニメ化したかったんじゃなくてMAPPAのPが友達のドラゴンに仕事振りたくてそのタイミングで取れたのがチェンソーマンのアニメ化権だったってだけの話だからな >>まず中山ありき >友達だからって理由で中山にMAPPA全賭けってアホだろ 中山別にMAPPA社員じゃないってのがすげえよ 元ガイナなのにカラーにもトリガーにも行けなかったフリー敗北者なのに

243 23/01/22(日)18:11:04 No.1018274433

>チェンソーブラッド好きだけど 曲名だけ言われてもわからないだろ

244 23/01/22(日)18:11:05 No.1018274439

EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら?

245 23/01/22(日)18:11:14 No.1018274511

>>チェンソーマンのアニメ化したかったんじゃなくてMAPPAのPが友達のドラゴンに仕事振りたくてそのタイミングで取れたのがチェンソーマンのアニメ化権だったってだけの話だからな >>まず中山ありき >友達だからって理由で中山にMAPPA全賭けってアホだろ ファン曰く何したって売れる約束された覇権チェンソーマンなんだから新人監督起用して好き勝手していいだろ

246 23/01/22(日)18:11:25 No.1018274586

>>前から思ってるが映画好きってクリエイターにとって普通のことじゃない? >でもなァ…アメトーークでタツキは映画が好きですごいって言ってたもんなルフィ あの宣伝 巡り巡って全部足引っ張る結果にしかなってないの 悲しいだろ

247 23/01/22(日)18:11:25 No.1018274588

>>チェンソーブラッド好きだけど >曲名だけ言われてもわからないだろ これ https://www.youtube.com/watch?v=2hasRHh6D4U

248 23/01/22(日)18:11:44 No.1018274723

>これ >https://www.youtube.com/watch?v=2hasRHh6D4U うわ ありがとう!

249 23/01/22(日)18:11:45 No.1018274727

>本編でホルモン流れてくる度にイラッとした せっかく名曲なのに挿入歌としての使い方がうんこすぎてもうね…

250 23/01/22(日)18:11:49 No.1018274751

ネタ狙いのB級映画やクソ映画で固めた中でマキマだけこれだったら逆に異質さ出せたと思う

251 23/01/22(日)18:11:49 No.1018274758

>>前から思ってるが映画好きってクリエイターにとって普通のことじゃない? >でもなァ…アメトーークでタツキは映画が好きですごいって言ってたもんなルフィ 例のNHKの特集でも「原作の先生が映画好きだから取り入れた映画的表現が話題」って紹介されてたからなぁ…

252 23/01/22(日)18:12:14 No.1018274931

>あの宣伝 >巡り巡って全部足引っ張る結果にしかなってないの >悲しいだろ あれなくてもファンが散々やってたんだから変わんないだろ 可視化しやすくなっただけ

253 23/01/22(日)18:12:55 No.1018275281

作品よりむしろファンしか見てないのいて笑う

254 23/01/22(日)18:13:03 No.1018275339

タツキ、全力で漫画好きアピールしてるのに何故か映画からしか影響受けてないことにされてるんだよな。

255 23/01/22(日)18:13:08 No.1018275373

>友達だからって理由で中山にMAPPA全賭けってアホだろ アニメスタジオなんてアホばっかだぞ だから低賃金長時間労働な業界

256 23/01/22(日)18:13:11 No.1018275389

というか原作のチェンソーマンがB級感凄い出してるんだから やるにしても名作の有名作でやるなや

257 23/01/22(日)18:13:11 No.1018275395

社員じゃ無いのにMAPPA社員を面接する権利を与えられてる謎の存在すぎる… fu1847558.jpg

258 23/01/22(日)18:13:18 No.1018275450

パッケージパロするにしてもネタのチョイスが朝目レベルなのはちょっと…

259 23/01/22(日)18:13:20 No.1018275468

>製作委員会方式のが良かったのではと思わせるレベルの天才だから >ドラゴン中山は これクリエイターに全部報酬が行く制度作っても 結局製作委員会制に戻した方が良かったってことの証明になるの 悲しいだろ

260 23/01/22(日)18:13:25 No.1018275498

>可視化しやすくなっただけ 悪いが "見える化"

261 23/01/22(日)18:13:31 No.1018275557

>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? チェンソーブラッド覚えてるけど?

262 23/01/22(日)18:13:44 No.1018275765

天才と持て囃されて謙遜する訳でもなく自負してたの悲しいだろ

263 23/01/22(日)18:14:05 No.1018275971

>>本編でホルモン流れてくる度にイラッとした >せっかく名曲なのに挿入歌としての使い方がうんこすぎてもうね… なんであんなに音響が酷いんだ もうダメだ 聞こえないという悪魔があの作品を支配している

264 23/01/22(日)18:14:05 No.1018275974

>>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? >チェンソーブラッド覚えてるけど? 5話くらいで切ったからで確定

265 23/01/22(日)18:14:13 No.1018276059

>天才と持て囃されて謙遜する訳でもなく自負してたの悲しいだろ 脳ある鷹は爪を隠すの実践だぞ

266 23/01/22(日)18:14:25 No.1018276154

>タツキ、全力で漫画好きアピールしてるのに何故か映画からしか影響受けてないことにされてるんだよな。 こんなすごい作品が分かっちゃってる俺を演出するにはそっちの方が都合いいし…タツキのファン層そんなんばっかだし…

267 23/01/22(日)18:14:35 No.1018276237

なんかもう……もうやめてくれ

268 23/01/22(日)18:14:37 No.1018276253

中山はルックバックを読んでも筆を折らなかった"天才"だけど?

269 23/01/22(日)18:14:43 No.1018276284

>アニメスタジオなんてアホばっかだぞ >だから低賃金長時間労働な業界 それの要因は現代のアニメスタジオというよりかは黎明期に低賃金で仕事受け続けた挙句に倒産した虫プロだろ

270 23/01/22(日)18:14:54 No.1018276363

>>>前から思ってるが映画好きってクリエイターにとって普通のことじゃない? >>でもなァ…アメトーークでタツキは映画が好きですごいって言ってたもんなルフィ >例のNHKの特集でも「原作の先生が映画好きだから取り入れた映画的表現が話題」って紹介されてたからなぁ… タツキは漫画から引用した部分の方が多いのになんでこうなるんだよ 単なる映画コンプだろこいつら

271 23/01/22(日)18:14:57 No.1018276379

渋で二次創作とかならいいけどさあ

272 23/01/22(日)18:15:06 No.1018276429

なんなら映画的な魅せ方してるのはそのタツキの好きな漫画家の先輩達であって それに倣ってるだけなのにな…

273 23/01/22(日)18:15:13 No.1018276473

>中山はルックバックを読んでも筆を折らなかった"天才"だけど? 間抜けの間違いだろ

274 23/01/22(日)18:15:13 No.1018276483

全力で監督推しとか斬新だな

275 23/01/22(日)18:15:21 No.1018276543

>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? ちゅ、多様性だけ。は覚えてるけど >、 >。

276 23/01/22(日)18:15:24 No.1018276561

>中山はルックバックを読んでも筆を折らなかった"天才"だけど? 逆にルックバックの監督させたら意外とハマったと思うわ

277 23/01/22(日)18:15:26 No.1018276573

そういうの好きなんだーじゃあこういうのウケるでしょみたいな安直さがすごい

278 23/01/22(日)18:15:32 No.1018276620

>>製作委員会方式のが良かったのではと思わせるレベルの天才だから >>ドラゴン中山は >これクリエイターに全部報酬が行く制度作っても >結局製作委員会制に戻した方が良かったってことの証明になるの >悲しいだろ 同じ新人監督のぼざろはこの方式で成功してるっつってんだろ

279 23/01/22(日)18:15:47 No.1018276723

>タツキ、全力で漫画好きアピールしてるのに何故か映画からしか影響受けてないことにされてるんだよな。 駆動電次の丸パクリなのに「デンジの名前の由来は天使に濁音を付けたからです」とか言ってんのに?

280 23/01/22(日)18:15:53 No.1018276775

>なんかもう……もうやめてくれ "頼む…もうやめてくれェ…!なんでこんな…!!"な ビックナイフサーキース定型で友達に差をつけろ

281 23/01/22(日)18:16:04 No.1018276855

単純に六つのうち二つがキューブリックで二つがスピルバーグなのは もうちょっとこう…バランスというか…

282 23/01/22(日)18:16:06 No.1018276867

曲より無理やり挿入されてたホルモンのコントの寒さのほうが記憶に残っちゃっただろ

283 23/01/22(日)18:16:30 No.1018277041

>>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? >ちゅ、多様性だけ。は覚えてるけど >>、 >>。 これ引用ミス?

284 23/01/22(日)18:16:32 No.1018277052

オタクくんが比較画像を作りやすいように配慮されてる

285 23/01/22(日)18:16:39 No.1018277104

>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? 刃渡り2センチは覚えてるけど

286 23/01/22(日)18:16:56 No.1018277227

ノーラン好きなのに使わないのか

287 23/01/22(日)18:17:03 No.1018277271

>単純に六つのうち二つがキューブリックで二つがスピルバーグなのは >もうちょっとこう…バランスというか… わかった 全部キューブリックにする

288 23/01/22(日)18:17:07 No.1018277295

タツキはニコニコ世代だから意外と楽しんでるかもしれない だといいな

289 23/01/22(日)18:17:11 No.1018277317

>タツキ、全力で漫画好きアピールしてるのに何故か映画からしか影響受けてないことにされてるんだよな。 漫画のパロはその作品ちゃんと読まないといけないけど映画のパロならネットで調べりゃすぐ出るからな だから調べてすぐわかる映画パロだけ持て囃されて分かってる俺スゲーに使われる

290 23/01/22(日)18:17:18 No.1018277367

>>>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? >>ちゅ、多様性だけ。は覚えてるけど >>>、 >>>。 >これ引用ミス? セルフ無言引用だけど

291 23/01/22(日)18:17:34 No.1018277481

>逆にルックバックの監督させたら意外とハマったと思うわ 分かる 俺もタツキの作品全部監督して欲しいと思ってる

292 23/01/22(日)18:17:35 No.1018277483

>わかった >全部キューブリックにする それはそれでバランス取れてたかもしれない

293 23/01/22(日)18:17:36 No.1018277496

原作付きの作品で 監督が出しゃばると派手に事故る って散々言われてきたことを 今の自体ここまで実践できるってのは 人の話を聞かない無能にしかできないぞ

294 23/01/22(日)18:17:37 No.1018277501

>>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? >刃渡り2センチは覚えてるけど あいにくこれ以下の刃物は持ち合わせていないのだ

295 23/01/22(日)18:17:47 No.1018277576

そういうギャグとして作ってるのならまだしも大真面目にこれ出すのは色んな意味でヤバいだろ

296 23/01/22(日)18:17:48 No.1018277581

>>>>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? >>>ちゅ、多様性だけ。は覚えてるけど >>>>、 >>>>。 >>これ引用ミス? >セルフ無言引用だけど 面白いと思ったの? 面白いよ

297 23/01/22(日)18:17:54 No.1018277647

げっここシャンクスレだったのかよ

298 23/01/22(日)18:17:55 No.1018277657

>>タツキ、全力で漫画好きアピールしてるのに何故か映画からしか影響受けてないことにされてるんだよな。 >駆動電次の丸パクリなのに「デンジの名前の由来は天使に濁音を付けたからです」とか言ってんのに? その発言マジ? 名前も外見もモロに影響受けてるのになんで隠すんだ? fu1847577.jpg

299 23/01/22(日)18:18:05 No.1018277753

https://www.nhk.jp/p/ts/R32JGQLRW6/ これツダケン出るわ林士平出るわ奥様ッソの演出家とAマッソ出てくるわで「」向けすぎるので機会があったら見てほしい

300 23/01/22(日)18:18:12 No.1018277808

曲のメディア展開ではREDに完敗しただろ

301 23/01/22(日)18:18:12 No.1018277813

おれは正当なチェンソーマン読者 覇権前提の展開が今ポツポツ出てくるのが美しくて好きだった

302 23/01/22(日)18:18:19 No.1018277877

作品のチョイスがわざとやってます?というくらい底が浅い 素でこれやってらならある意味凄い

303 23/01/22(日)18:18:33 No.1018277985

林はもういいよ

304 23/01/22(日)18:18:34 No.1018277991

>原作付きの作品で >監督が出しゃばると派手に事故る >って散々言われてきたことを >今の自体ここまで実践できるってのは >人の話を聞かない無能にしかできないぞ それは本当にそう

305 23/01/22(日)18:18:48 No.1018278090

>>EDの曲名一つも覚えてないけどお前ら? >刃渡り2センチは覚えてるけど それもう髭剃りだろ

306 23/01/22(日)18:18:59 No.1018278170

ちょっと感性が世間と致命的にズレてただけなのに厳しすぎるだろ

307 23/01/22(日)18:19:00 No.1018278182

>なんであんなに音響が酷いんだ >もうダメだ >聞こえないという悪魔があの作品を支配している アニメ寄生獣にも係わってて納得したよ

308 23/01/22(日)18:19:06 No.1018278228

そこはスターウォーズやっとけよ

309 23/01/22(日)18:19:16 No.1018278289

_________________________     <○√      //      くく しまった!ここは糞スレだ! オレが止めているうちに他スレへ逃げろ! 早く!早く!オレに構わず逃げろ!

310 23/01/22(日)18:19:22 No.1018278329

>ちょっと感性が世間と致命的にズレてただけなのに厳しすぎるだろ 中山お前もう監督やめろ

311 23/01/22(日)18:19:30 No.1018278382

ここシャンクスレかよ もっと早く来ればよかった

312 23/01/22(日)18:19:31 No.1018278392

>おれは正当なチェンソーマン読者 >覇権前提の展開が今ポツポツ出てくるのが美しくて好きだった さんまとデンジの声優合わせるのは何を期待して企画したんだよ…

313 23/01/22(日)18:19:42 No.1018278465

>林はもういいよ なんで? 天才編集じゃん

314 23/01/22(日)18:19:51 No.1018278516

作者が好きな映画のセレクションならまずシャークネード無いのがおかしいしな

315 23/01/22(日)18:19:53 No.1018278534

別にパクるのが悪いことじゃなくない? 他の作品の要素を吸収して大衆受けする方向に磨き上げるのも漫画家としての腕だと思うけどな

316 23/01/22(日)18:20:05 No.1018278613

>>林はもういいよ >なんで? >天才編集じゃん 編集の天才ってなんだよ

317 23/01/22(日)18:20:05 No.1018278615

普通に面白いレベルならわざわざ俺が見るまでもねェよな?

318 23/01/22(日)18:20:07 No.1018278632

20作品くらい監督やったら一本くらい面白いアニメ作るかもしれないだろ

319 23/01/22(日)18:20:08 No.1018278643

パロディは何処まで行っても他人の演出相乗り行為なんだから個人の好みはともかく持ち上げるのは間違ってると思ってんすがね…

320 23/01/22(日)18:20:20 No.1018278722

>原作付きの作品で >監督が出しゃばると派手に事故る >って散々言われてきたことを >今の自体ここまで実践できるってのは >人の話を聞かない無能にしかできないぞ やらかす奴は「才能無い奴らはそうなんだろうな でも俺はお前らとは違う」って本気で思ってるからどんだけそんなくだらん説教しても意味無いぞ ドラゴンの周りにドラゴンの実力を正しく評価できる奴がいなかったせいでこうなった

321 23/01/22(日)18:20:28 No.1018278784

>>なんであんなに音響が酷いんだ >>もうダメだ >>聞こえないという悪魔があの作品を支配している >アニメ寄生獣にも係わってて納得したよ 中山よりも干すべき存在かもしれない…

322 23/01/22(日)18:20:34 No.1018278863

なんでこれと無関係な俺が羞恥を感じなきゃいかんのだ!

323 23/01/22(日)18:20:36 No.1018278881

>>タツキ、全力で漫画好きアピールしてるのに何故か映画からしか影響受けてないことにされてるんだよな。 >駆動電次の丸パクリなのに「デンジの名前の由来は天使に濁音を付けたからです」とか言ってんのに? ジョジョ立ちといっしょ

324 23/01/22(日)18:20:40 No.1018278925

原作はシャークネードとかいうドマイナーなの持ってくるからすげえよな

325 23/01/22(日)18:20:43 No.1018278960

そろそろルックバックの話していい? やっぱ差別になるからやめとこ

326 23/01/22(日)18:20:46 No.1018279004

>>なんであんなに音響が酷いんだ >>もうダメだ >>聞こえないという悪魔があの作品を支配している >アニメ寄生獣にも係わってて納得したよ 何度も言われてるけど寄生獣とチェンソーマンの音響監督は違う人だよ 今期だととんスキに関わってるけど問題なかったよ

327 23/01/22(日)18:21:07 No.1018279246

>>>なんであんなに音響が酷いんだ >>>もうダメだ >>>聞こえないという悪魔があの作品を支配している >>アニメ寄生獣にも係わってて納得したよ >中山よりも干すべき存在かもしれない… むしろ中山だからあてがわれたんじゃね?

328 23/01/22(日)18:21:08 No.1018279260

ロボコだって毎回単行本表紙パロディしてるし…

329 23/01/22(日)18:21:11 No.1018279291

これでID出るスレシャンかわいそう

330 23/01/22(日)18:21:17 No.1018279350

凡人 チェンソーが出てくる映画縛り 天才 A級B級C級織り交ぜる ドラゴン 映画ポスターで検索して上の方選択

331 23/01/22(日)18:21:22 No.1018279390

「今のアニメは涼宮ハルヒの萌え系の枠に囚われてるからそこから脱したい」なんて今言えるアラサー って存在がそもそも希少生物すぎると思う 何年冬眠してたんだよ そしてタツキのニコニコのアカウント知ってるか?「長門は俺」だぞ?

332 23/01/22(日)18:21:24 No.1018279402

チェンソーマンの主題歌が再生回数6000万超えてるからチェンチンチの"負け"な

333 23/01/22(日)18:21:26 No.1018279414

>その発言マジ? >名前も外見もモロに影響受けてるのになんで隠すんだ? 出展はジャンプフェスタ2021 デンジ:悪魔と戦うのでそれに対する天使。それにチェンソーになるから電池っぽくなるから濁らせてデンジ じゃあ天使君は何だったんだよってなる

334 23/01/22(日)18:21:27 No.1018279420

>別にパクるのが悪いことじゃなくない? >他の作品の要素を吸収して大衆受けする方向に磨き上げるのも漫画家としての腕だと思うけどな パクリ自体は大物でもやってるからいいけど出典があやふやな状態でパクるとよく分からない事になるからまずい

335 23/01/22(日)18:21:28 No.1018279433

>20作品くらい監督やったら一本くらい面白いアニメ作るかもしれないだろ その前にMAPPA潰れるだろ

336 23/01/22(日)18:21:29 No.1018279444

>これでID出るスレシャンかわいそう シャンの要素ないだろ

337 23/01/22(日)18:21:38 No.1018279515

>ロボコだって毎回単行本表紙パロディしてるし… 面白くないじゃん

338 23/01/22(日)18:21:49 No.1018279604

これ言っちゃっていいかな 自分の持ち味出したいならオリジナル作品でやればいいだろ

339 23/01/22(日)18:21:56 No.1018279654

>そしてタツキのニコニコのアカウント知ってるか?「長門は俺」だぞ? ハルヒに囚われすぎだろ

340 23/01/22(日)18:22:08 No.1018279755

>「今のアニメは涼宮ハルヒの萌え系の枠に囚われてるからそこから脱したい」なんて今言えるアラサー >って存在がそもそも希少生物すぎると思う >何年冬眠してたんだよ >そしてタツキのニコニコのアカウント知ってるか?「長門は俺」だぞ? "エンドレス8階"もハルヒネタだし なんなんだ中山は 奇跡のマッチングかよ

341 23/01/22(日)18:22:08 No.1018279763

>原作はシャークネードとかいうドマイナーなの持ってくるからすげえよな 何部作も作れてるしB級の範囲ならかなり有名な方だと思う

342 23/01/22(日)18:22:16 No.1018279824

>ロボコだって毎回単行本表紙パロディしてるし… あれは笑えるしある意味振り切れてるからいいのよ お粗末なアニメの出来でこんなパロディやられても 浅いことしてるようにしか感じんのよ

343 23/01/22(日)18:22:17 No.1018279838

>これでID出るスレシャンかわいそう でもなァ…チェニメの話もう荒らししかしてないからなァ…

344 23/01/22(日)18:22:20 No.1018279858

>>別にパクるのが悪いことじゃなくない? >>他の作品の要素を吸収して大衆受けする方向に磨き上げるのも漫画家としての腕だと思うけどな >パクリ自体は大物でもやってるからいいけど出典があやふやな状態でパクるとよく分からない事になるからまずい ???

345 23/01/22(日)18:22:21 No.1018279862

>「今のアニメは涼宮ハルヒの萌え系の枠に囚われてるからそこから脱したい」なんて今言えるアラサー >って存在がそもそも希少生物すぎると思う >何年冬眠してたんだよ >そしてタツキのニコニコのアカウント知ってるか?「長門は俺」だぞ? タツキをハルヒの洗脳から解放したかっただけだけど

346 23/01/22(日)18:22:34 No.1018279964

ジョーズはビームくん使ってやれよ!?

347 23/01/22(日)18:22:37 No.1018279990

MAPPA専属の監督なのかな

348 23/01/22(日)18:22:40 No.1018280016

>なんでこれと無関係な俺が羞恥を感じなきゃいかんのだ! (ギューッ…頭ナデナデ)ほら。これでもう恥ずかしくねえだろ?

349 23/01/22(日)18:22:49 No.1018280071

>>その発言マジ? >>名前も外見もモロに影響受けてるのになんで隠すんだ? >出展はジャンプフェスタ2021 >デンジ:悪魔と戦うのでそれに対する天使。それにチェンソーになるから電池っぽくなるから濁らせてデンジ >じゃあ天使君は何だったんだよってなる 頭おかしくなりそう

350 23/01/22(日)18:22:52 No.1018280095

>でもなァ…チェニメの話もう荒らししかしてないからなァ… 荒らしもしてないじゃん レントーマンとか消えたし

↑Top