良いア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/22(日)17:21:11 No.1018250020
良いアニメ化だったよね
1 23/01/22(日)17:22:15 No.1018250614
いい意味で普通にアニメ化したよね 多少のカットはあったけど走破した
2 23/01/22(日)17:23:34 No.1018251126
全体で言えば文句のつけようがなさすぎる…
3 23/01/22(日)17:24:32 No.1018251811
令和真っ只中にこんな気合の入ったアニメ化すると思わないじゃん?
4 23/01/22(日)17:25:30 No.1018252296
今の時代2年確保して始めたのマジすごいよ
5 23/01/22(日)17:25:39 No.1018252371
最後までやってくれて嬉しい
6 23/01/22(日)17:25:59 No.1018252549
>いい意味で普通にアニメ化したよね >多少のカットはあったけど走破した 序盤はバラン編まではなんとかやり切るという感じで駆け足気味だったな
7 23/01/22(日)17:26:06 No.1018252600
>今の時代2年確保して始めたのマジすごいよ しかも途中でトラブルあったしな…
8 <a href="mailto:スタッフ">23/01/22(日)17:26:20</a> [スタッフ] No.1018252706
100話に収めるのも苦しい!
9 23/01/22(日)17:26:30 No.1018252790
カットや改変もまあ仕方ないというか当然だよねってところだけなのが良かった そしてマァムに黒タイツを履かせた功績を忘れておらぬ…!
10 23/01/22(日)17:27:13 No.1018253112
これを「普通」っていうのはあまりにもハードル上げすぎだろ
11 23/01/22(日)17:27:19 No.1018253170
>>いい意味で普通にアニメ化したよね >>多少のカットはあったけど走破した >序盤はバラン編まではなんとかやり切るという感じで駆け足気味だったな 平成の時がバラン編でおしまいだったから余計に
12 23/01/22(日)17:27:31 No.1018253275
初期はジェンダー関連の表現やセリフに気をつけてたけど終盤は原作ママが増えてた気もする
13 23/01/22(日)17:27:52 No.1018253461
まさか最後までやるとは思ってなかったんだ…
14 23/01/22(日)17:27:57 No.1018253532
ちゃんと無責任中出しの所もやったんだっけか
15 23/01/22(日)17:28:15 No.1018253706
終わった途端スッと忘れられたアニメじゃん
16 23/01/22(日)17:28:19 No.1018253728
文句はあるぞ! 続編がない
17 23/01/22(日)17:28:20 No.1018253740
作者も製作者もぜってぇダイよりポップ好きだろ...ってなる最高のアニメでした
18 23/01/22(日)17:28:27 No.1018253777
バラン編終わってからアニオリ多少入れる余裕が出てきた その代わりロンベルク登場回は超高速にする
19 23/01/22(日)17:28:47 No.1018253915
>バラン編終わってからアニオリ多少入れる余裕が出てきた >その代わりロンベルク登場回は超高速にする だからあんな早口に…
20 <a href="mailto:原作者">23/01/22(日)17:28:54</a> [原作者] No.1018253967
>文句はあるぞ! >続編がない ピロロが消えるシーンをリリルーラに変えてください
21 23/01/22(日)17:29:25 No.1018254238
>>バラン編終わってからアニオリ多少入れる余裕が出てきた >>その代わりロンベルク登場回は超高速にする >だからあんな早口に… 解釈一致
22 23/01/22(日)17:29:28 No.1018254271
男気とか誇りとか正義とかそういうものをすごく重視してるのが 時代を感じて好きなところ
23 23/01/22(日)17:29:53 No.1018254514
ロンベルクとノヴァの血の色が違うシーンとかはアニメで見た方がわかりやすくてよかったな
24 23/01/22(日)17:29:56 No.1018254542
原作読んだことなかったから毎週楽しみすぎた 終わった時ちょっと虚脱感あった
25 23/01/22(日)17:29:57 No.1018254550
DXダイの剣売れ
26 23/01/22(日)17:30:01 No.1018254578
端折りまくったおかげでロンベルクの挙動が楽しいことになってたな 酒瓶投げたり
27 23/01/22(日)17:30:07 No.1018254623
アバンのアニメ化無理そう
28 23/01/22(日)17:30:22 No.1018254781
ただ一つ欲を言えば原作通りとはいえダイが行方不明のままだからそこから先を見たかったという気持ちはある
29 23/01/22(日)17:30:29 No.1018254852
余はアニメスタッフが武闘家マァムにタイツ属性を付加した功績を忘れてはおらん
30 23/01/22(日)17:30:30 No.1018254863
>作者も製作者もぜってぇダイよりポップ好きだろ...ってなる最高のアニメでした クソバカが… 竜の騎士こと勇者ダイと閃光のように生きると吠えた人間ポップの 互いに違う存在が共にあるからこそというのがわからんのか
31 23/01/22(日)17:30:36 No.1018254921
真魔剛竜剣だとぉ!?ガシャーン
32 23/01/22(日)17:30:41 No.1018254968
そういえばコンシューマゲーム無かったっけ
33 23/01/22(日)17:30:42 No.1018254978
ピロロ離脱シーンはアニメで見ると殺してくれみたいな感じだな…
34 23/01/22(日)17:30:56 No.1018255102
>端折りまくったおかげでロンベルクの挙動が楽しいことになってたな >酒瓶投げたり 慌てるな…
35 23/01/22(日)17:31:01 No.1018255150
一時中断したのもまぁまぁネタにできるいいタイミングだった
36 23/01/22(日)17:31:06 No.1018255199
>ロンベルクとノヴァの血の色が違うシーンとかはアニメで見た方がわかりやすくてよかったな 血の色が青い!
37 23/01/22(日)17:31:26 No.1018255347
タイツ履いてれば股間ドアップにしてもいい
38 23/01/22(日)17:31:28 No.1018255368
>ピロロ離脱シーンはアニメで見ると殺してくれみたいな感じだな… あそこでキルバーンがあっさり死ぬのあまりにもご都合すぎるから まああいつ絶対生きてるよね…
39 23/01/22(日)17:31:40 No.1018255447
封神演義やチェンソーマンもこのレベルで作り直してほしい
40 23/01/22(日)17:31:48 No.1018255502
むしろ通しで見るとダイを中心とした物語をちゃんとしてると思ったよ 最後の最後はダイに託さないといけない側にポップもなってしまい でも落下するダイを受け止めるのもまた人間ポップでありと
41 23/01/22(日)17:32:05 No.1018255632
>>ピロロ離脱シーンはアニメで見ると殺してくれみたいな感じだな… >あそこでキルバーンがあっさり死ぬのあまりにもご都合すぎるから >まああいつ絶対生きてるよね… 原作者の指示で改変したからな…
42 23/01/22(日)17:32:07 No.1018255647
まず今の世の中で100話通して(サーバーハックの件は除く)放送できるアニメがいくつあるよって話
43 23/01/22(日)17:32:28 No.1018255808
アニメ化で「バーン様性格悪いな…」と再認識されてて白かった
44 23/01/22(日)17:32:46 No.1018255952
声優が付いたことにより思ってたよりブチ切れてる老バーンとかミストバーンとか
45 23/01/22(日)17:32:56 No.1018256029
敵も味方もほぼ全員がお互いリスペクトし合うのが見てて気持ち良い
46 23/01/22(日)17:32:56 No.1018256032
ロン・ベルクはえ?そんな肌の色なの!?って最初面食らったっけなぁ
47 23/01/22(日)17:32:58 No.1018256052
ダイは万人の勇者で ポップはダイの勇者だからな ダイが折れた時にポップだけが勇気を灯せる
48 23/01/22(日)17:33:08 No.1018256121
ダイの人物像がなんというかこう… この年の少年が背負うべきもんじゃないっていうかさぁ… 達観してしまってるのが悲しいんだよ!
49 23/01/22(日)17:33:24 No.1018256225
本当なら150話欲しい その中でアニオリで原作補完したい それが出来ず最後までを100話にまとめた
50 23/01/22(日)17:33:32 No.1018256283
>ロン・ベルクはえ?そんな肌の色なの!?って最初面食らったっけなぁ 原作からそうなんだけどあの時間帯のアニメって彩度高めだからね
51 23/01/22(日)17:33:35 No.1018256301
アニメであらためてみると真魔剛竜剣そりゃ折れるわってなるラストバトルだった
52 23/01/22(日)17:33:37 No.1018256310
(バーン様だんだんディオになってくな...)
53 23/01/22(日)17:33:59 No.1018256494
>DXダイの剣売れ 出なかったっけ?
54 23/01/22(日)17:34:01 No.1018256499
>一時中断したのもまぁまぁネタにできるいいタイミングだった めっちゃ耐えるポップ
55 23/01/22(日)17:34:02 No.1018256510
>ロン・ベルクはえ?そんな肌の色なの!?って最初面食らったっけなぁ コミックスの背表紙に書いてあったんだけどね 気にしてない人が多い
56 23/01/22(日)17:34:06 No.1018256533
>声優が付いたことにより思ってたよりブチ切れてる老バーンとかミストバーンとか チェックメイト後のキャスリングは反則だ!だと思ってたら チェックメイト後のキャスリングは反則だ!!!!!!だった
57 23/01/22(日)17:34:07 No.1018256549
展開の逆張りやケチつけることせずにそうそうこういうのでいいんだよばかりで非常に満足でした
58 23/01/22(日)17:34:08 No.1018256570
>ラーハルトはえ?そんな肌の色なの!?って最初面食らったっけなぁ
59 23/01/22(日)17:34:08 No.1018256572
>アニメ化で「バーン様性格悪いな…」と再認識されてて白かった 自分が絶対的強者であるという驕りからくる言動はあるよね爺の頃から 若返ってから小物臭くなったとか言われたりしたけど
60 23/01/22(日)17:34:17 No.1018256656
展示まで見に行くのは初めてだったかもしれない
61 23/01/22(日)17:34:25 No.1018256744
ハロウィンの飾り
62 23/01/22(日)17:34:27 No.1018256759
>アニメであらためてみると真魔剛竜剣そりゃ折れるわってなるラストバトルだった あの魔眼砲の威力に説得力めっちゃ持してきた
63 23/01/22(日)17:34:31 No.1018256804
真バーンというかミストバーンに子安っていう ザ悪の親玉声を贅沢に容赦なく使いそれを完遂した子安は名誉悪役声優と呼びたい
64 23/01/22(日)17:34:38 No.1018256865
>ダイの人物像がなんというかこう… >この年の少年が背負うべきもんじゃないっていうかさぁ… >達観してしまってるのが悲しいんだよ! 劇中時間3ヶ月だから3ヶ月前は勇者に憧れるありふれた子供の一人みたいなものだったんだよね…
65 23/01/22(日)17:34:48 No.1018256946
ハッキングされた時は正直もうダメかと思ったけどよくやり切ったよね
66 23/01/22(日)17:34:52 No.1018256982
先生やらかす前に終わってマジで良かったと思う
67 23/01/22(日)17:34:54 No.1018257005
改めてアニメで見てみると人間側に都合の良い奇跡起こりすぎだろ!ってなった でもそうまでしないと勝てないバーン様が悪いよなぁ…
68 23/01/22(日)17:34:59 No.1018257041
いいよね鬼眼砲使ってくれるの…
69 23/01/22(日)17:35:07 No.1018257109
全体的に大好きなんだけどバラン戦のストラッシュ直前のくねくねいらないだろ…って見返すたびに思う
70 23/01/22(日)17:35:11 No.1018257153
>自分が絶対的強者であるという驕りからくる言動はあるよね爺の頃から >若返ってから小物臭くなったとか言われたりしたけど しばらく肉体時間を止められない! もう楽しむしかねえ!ってなってるからまあ
71 23/01/22(日)17:35:19 No.1018257213
>改めてアニメで見てみると人間側に都合の良い奇跡起こりすぎだろ!ってなった >神の涙が悪いよなぁ…
72 23/01/22(日)17:35:25 No.1018257266
原作だとなんかあっさり折れたって印象は否めなかったな真魔剛竜剣
73 23/01/22(日)17:35:29 No.1018257285
原作者の指示でピロロ生存匂わせしたみたいだし4月のイベントで何か発表あるかな
74 23/01/22(日)17:35:43 No.1018257405
アニメでわかるヒュンケルの異常さ
75 23/01/22(日)17:35:44 No.1018257421
ヴェルザーは中尾隆聖です ミストは古川登志夫です 贅沢すぎる…
76 23/01/22(日)17:35:57 No.1018257529
>ハッキングされた時は正直もうダメかと思ったけどよくやり切ったよね あのニュース流れた時に外歩いてたけどショックすぎて歩けなくなった だって翌週がハドラーの最期だったんだもん
77 23/01/22(日)17:35:58 No.1018257542
ダイとジョジョで種崎と関智が決戦してる…
78 23/01/22(日)17:36:01 No.1018257558
なんで外伝とか色々作ってるのに意地でもダイを帰還させないんだろう
79 23/01/22(日)17:36:04 No.1018257568
ゲームの方もメドローアが使えたりだいまどうしが職業になったりプッシュが凄い なぜ今更…?
80 23/01/22(日)17:36:09 No.1018257620
神々人類に肩入れし過ぎだろ...
81 23/01/22(日)17:36:12 No.1018257656
最終戦のメンバーに石田とミキシンがいるとか信じられないよ
82 23/01/22(日)17:36:14 No.1018257674
中断した期間があれくらいで済んで良かった もう一ヶ月くらい遅れてたらヤバかった
83 23/01/22(日)17:36:17 No.1018257706
ハッキングで放送スケジュール滅茶苦茶になったけどダイ好きTVに駆けつけてくる人達
84 23/01/22(日)17:36:18 No.1018257724
勇者と魔王の関係が今の時代だと逆に変化球になるっていう
85 23/01/22(日)17:36:25 No.1018257821
1/1ダイの剣届かないんだけど
86 23/01/22(日)17:36:26 No.1018257838
>あのニュース流れた時に外歩いてたけどショックすぎて歩けなくなった >だって翌週がハドラーの最期だったんだもん (数週間頑張るポップ)
87 23/01/22(日)17:36:27 No.1018257842
>アニメでわかるヒュンケルの異常さ ハドラーと戦うとき一話で4回くらい死んでてだめだった
88 23/01/22(日)17:36:29 No.1018257874
>アニメでわかるヒュンケルの異常さ 漫画の時点で異常さしかなかったろ!
89 23/01/22(日)17:36:34 No.1018257908
タンクっていう概念が連載当時よりも浸透したからかクロコダインに対する見方がネットで全然違ったよね おっさん本当に頼りになる
90 23/01/22(日)17:36:41 No.1018257971
>マザードラゴンは戸田恵子です >ヴェルザーは中尾隆聖です >児童向けアニメすぎる…
91 23/01/22(日)17:36:42 No.1018257979
>ダイとジョジョで種崎と関智が決戦してる… でも関智の役が真逆すぎる…
92 23/01/22(日)17:36:49 No.1018258031
最後までドラクエの曲使わなかったのは驚いた
93 23/01/22(日)17:36:56 No.1018258080
>ゲームの方もメドローアが使えたりだいまどうしが職業になったりプッシュが凄い >なぜ今更…? メドローアは00年台のドラクエモンスターズの頃からゲームに出てるよ
94 23/01/22(日)17:37:02 No.1018258143
令和にヒとかでバラン夢女子が割と増えててマジですげぇってなった
95 23/01/22(日)17:37:06 No.1018258165
今第一話の無邪気なダイ見るとちょっとした切なさを覚える…
96 23/01/22(日)17:37:19 No.1018258267
クロコダインとかバーン様とかネット評価がひっくり返るのが面白い
97 23/01/22(日)17:37:27 No.1018258330
ポップのメガンテとか本当に映像化してくれて感謝しかないんだけど新規の人に30話まで見てなんてとても言えない つらい
98 23/01/22(日)17:37:36 No.1018258399
あの事件のせいでちょっと面白い事になったね fu1847429.jpg fu1847431.jpg
99 23/01/22(日)17:37:38 No.1018258421
>1/1ダイの剣届かないんだけど あみあみから2月に延期って連絡来てるだろ!?
100 23/01/22(日)17:37:44 No.1018258462
>ゲームの方もメドローアが使えたりだいまどうしが職業になったりプッシュが凄い >なぜ今更…? むしろゲームに逆輸入自体は最初のイルルカとかの時点でやってた ここ10年くらいでドラクエソシャゲとダイのコラボ何度か打ったら凄い手応えあって再アニメ化の話にまで漕ぎつけられたとか
101 23/01/22(日)17:37:49 No.1018258502
>メドローアは00年台のドラクエモンスターズの頃からゲームに出てるよ 脇道に逸れるけどテリワンでメドローア撃ちたくても撃てなかったのが俺だけ
102 23/01/22(日)17:37:50 No.1018258507
あの当時のジャンプ漫画のヒーローってなんだかんだ続編とかでいまだに元気にやってる姿が見れたりするけどダイは消息不明のままだからちょっと寂しい
103 23/01/22(日)17:37:55 No.1018258552
アーニャとヨルさんがダイとレオナ姫と同じ声優さんコンビってのがびっくりだわ
104 23/01/22(日)17:38:02 No.1018258610
バーン最終形態が盛られてて良かった 原作だと肉弾戦オンリーだもんな
105 23/01/22(日)17:38:04 No.1018258624
ゲームはまだ開発中だっけ?
106 23/01/22(日)17:38:15 No.1018258704
バランに関してはEDやらでひたすら毎週想いを伝えてくるからやられるのはわかる
107 23/01/22(日)17:38:16 No.1018258708
ヒュンケルの不死身っぷりに未読の人がなんか色々考察してたのが面白かった
108 23/01/22(日)17:38:19 No.1018258719
バランがただ父親になりたかった不器用な大人すぎて 俺こいつのこと大好きかもしれん…ってなった
109 23/01/22(日)17:38:21 No.1018258728
ピロロは原作は溶けて消えたと思ったけどアニメだとテレポートした感じあったね 単なる演出の都合か
110 23/01/22(日)17:38:31 No.1018258794
>ゲームはまだ開発中だっけ? はい…
111 23/01/22(日)17:38:42 No.1018258868
漫画のアニメ化として100点だったわ いい意味で優等生で満点
112 23/01/22(日)17:38:44 No.1018258890
モンスターズ2はアバン流刀殺法も出てくる
113 23/01/22(日)17:38:44 No.1018258891
原作理解度の高さがすごい
114 23/01/22(日)17:38:47 No.1018258915
>ピロロは原作は溶けて消えたと思ったけどアニメだとテレポートした感じあったね >単なる演出の都合か いや原作者直々の修正依頼
115 23/01/22(日)17:38:47 No.1018258919
>ピロロは原作は溶けて消えたと思ったけどアニメだとテレポートした感じあったね >単なる演出の都合か 変えたって言ってたような…
116 23/01/22(日)17:38:48 No.1018258935
色付くと最終決戦の太陽の演出良いね
117 23/01/22(日)17:38:58 No.1018259022
再アニメ化のせいで初見の人にミストバーンが100均のハロウィン飾り扱いされててダメだった
118 23/01/22(日)17:39:08 No.1018259084
ハドラーという名悪役を令和の世に広められたのはよかった
119 23/01/22(日)17:39:10 No.1018259102
名古屋の展示の時に発覚してたからそこだけちょっとモヤモヤした… 当然先生のシーンも大事にされるから
120 23/01/22(日)17:39:15 No.1018259124
>最後までドラクエの曲使わなかったのは驚いた 最終回はドラクエのメインテーマだと思ってたわ 飛ぶ鳥はがダイのための曲として完成度高すぎたから問題ないんだけども
121 23/01/22(日)17:39:20 No.1018259165
ダイヤ9発動! そして1ヶ月後―― ダイ…いよいよやべぇみたいだぜ…!
122 23/01/22(日)17:39:25 No.1018259208
>>マザードラゴンは戸田恵子です >>ヴェルザーは中尾隆聖です >>児童向けアニメすぎる… 愛と勇気だけが友達だすぎる…
123 23/01/22(日)17:39:29 No.1018259232
>ヒュンケルの不死身っぷりに未読の人がなんか色々考察してたのが面白かった 未読の知り合いになんでヒュンケル死なないの?って聞かれたよ… わからん…
124 23/01/22(日)17:39:31 No.1018259243
真ミストでまた最年長クラスのベテラン持ってくるとは…
125 23/01/22(日)17:39:31 No.1018259244
お手本のようなファンの作ったアニメの完成形だと思う 好きって感情ってモチベーションになるんだな…
126 23/01/22(日)17:39:32 No.1018259256
バランとソアラの悲劇は悲劇なんだけど二人がもっと頑張れば回避できたのでは? って今見ると思ってしまう
127 23/01/22(日)17:39:53 No.1018259388
>タンクっていう概念が連載当時よりも浸透したからかクロコダインに対する見方がネットで全然違ったよね >おっさん本当に頼りになる 俺もネットの情報だけ見てあっかませで有名な!とか思ってたけど実際アニメで見たらこのおっさんいなきゃ何回全滅してたよってくらい頼れる存在だった
128 23/01/22(日)17:39:56 No.1018259404
アクトブレイバーまだ予約始まらないの?
129 23/01/22(日)17:39:56 No.1018259405
>お手本のようなファンの作ったアニメの完成形だと思う >好きって感情ってモチベーションになるんだな… 過去の悔しさもあるぞ
130 23/01/22(日)17:39:57 No.1018259419
>ポップのメガンテとか本当に映像化してくれて感謝しかないんだけど新規の人に30話まで見てなんてとても言えない >つらい なんで…?
131 23/01/22(日)17:40:05 No.1018259466
銀河万丈じゃないクロコダインとか無いわと思ってたのに 熱演にひっくり返されたわ
132 23/01/22(日)17:40:14 No.1018259545
>いや原作者直々の修正依頼 って事は魔界編やる可能性ある?
133 23/01/22(日)17:40:25 No.1018259626
>>1/1ダイの剣届かないんだけど >あみあみから2月に延期って連絡来てるだろ!? また延期してんのか! ロン・ベルクさんどうしたの!? 仕事しろよ
134 23/01/22(日)17:40:32 No.1018259671
>>ゲームはまだ開発中だっけ? >はい… 例のあの人出てきたら笑ってしまうかもしれない
135 23/01/22(日)17:40:48 No.1018259809
>また延期してんのか! >ロン・ベルクさんどうしたの!? >仕事しろよ 慌てるな…
136 23/01/22(日)17:40:49 No.1018259815
>>最後までドラクエの曲使わなかったのは驚いた >最終回はドラクエのメインテーマだと思ってたわ >飛ぶ鳥はがダイのための曲として完成度高すぎたから問題ないんだけども そこはまぁ契約の都合もあったしなぁ あんまり原作のBGM使おうとして場面に合わなくても…とは思ったからオリジナルでよかった
137 23/01/22(日)17:40:49 No.1018259818
>バランとソアラの悲劇は悲劇なんだけど二人がもっと頑張れば回避できたのでは? >って今見ると思ってしまう 全員頑張ったんだよ バランは身を引こうとしたし自分が死ぬことで丸く収めようとしたし アルキード王もギリギリまで譲歩したし ソアラも自分が身代わりになって死ぬことでバランを生かそうとしたし 頑張ったからああなったんだよ
138 23/01/22(日)17:40:55 No.1018259865
>バランとソアラの悲劇は悲劇なんだけど二人がもっと頑張れば回避できたのでは? >って今見ると思ってしまう ソアラがヒュンケル並みに頑丈ならあの悲劇はなかったからな……同じ人間なのに耐久力の差が酷い
139 23/01/22(日)17:40:56 No.1018259869
>熱演にひっくり返されたわ あの声出すのめっちゃ大変そう
140 23/01/22(日)17:40:57 No.1018259883
ダイの演技でぶわって泣きそうになるんだよ こんなものが正義であってたまるかぁっ!!!と叫ぶ最強の生物…
141 23/01/22(日)17:40:59 No.1018259894
>バランとソアラの悲劇は悲劇なんだけど二人がもっと頑張れば回避できたのでは? >って今見ると思ってしまう どう頑張るのよ実際
142 23/01/22(日)17:41:06 No.1018259952
>>いや原作者直々の修正依頼 >って事は魔界編やる可能性ある? 物事には順序あるから今は勇者アバンの連載楽しんで ってのが三条先生の声
143 23/01/22(日)17:41:07 No.1018259966
>ピロロは原作は溶けて消えたと思ったけどアニメだとテレポートした感じあったね >単なる演出の都合か リリルーラに変更した
144 23/01/22(日)17:41:13 No.1018260025
>タンクっていう概念が連載当時よりも浸透したからかクロコダインに対する見方がネットで全然違ったよね >おっさん本当に頼りになる 最後のバーン瞳封印はおっさんは攻撃受けすぎて もうムリだから封印されたって筋にしてほしかった
145 23/01/22(日)17:41:28 No.1018260132
>真ミストでまた最年長クラスのベテラン持ってくるとは… キングといいヴェルザーといい出番短いキャラには大ベテランにやって貰って印象強くするの正解だと思う
146 23/01/22(日)17:41:33 No.1018260160
>>ポップのメガンテとか本当に映像化してくれて感謝しかないんだけど新規の人に30話まで見てなんてとても言えない >>つらい >なんで…? 旧アニメの範囲を超えたからだろうか 新規って意味だとあんまり関係無いと思うけども
147 23/01/22(日)17:41:34 No.1018260162
>頑張ったからああなったんだよ 大臣が悪いよー大臣がー
148 23/01/22(日)17:41:37 No.1018260182
>>いや原作者直々の修正依頼 >って事は魔界編やる可能性ある? ダイ展のインタビュー動画だとやってもいいようなことは言ってた
149 23/01/22(日)17:41:41 No.1018260214
勇者アバン始まった頃は無料公開してなくてボロクソ言われてて 無料公開しだしたら評価裏返った印象ある
150 23/01/22(日)17:41:42 No.1018260224
新劇エヴァに残テが流れなかったように むしろ今更旧作や原作ドラクエに寄られても違和感あったと思うよ