虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

名前は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)14:09:34 No.1018172956

名前は知ってるけど見た事ないやつ

1 23/01/22(日)14:10:31 No.1018173248

見てからスレ立てて

2 23/01/22(日)14:11:13 No.1018173446

最初の方全然ロボ出ないから頑張って

3 23/01/22(日)14:11:37 No.1018173589

見た記憶あるけど最後しらない奴

4 23/01/22(日)14:13:32 No.1018174300

こいつは通常兵器よりも地形が一番の敵だったような気がする

5 23/01/22(日)14:14:41 No.1018174682

なんかゴッドマジンガーと記憶が混じる

6 23/01/22(日)14:15:14 No.1018174905

なんかマノンさんがキレちらかしてた記憶

7 23/01/22(日)14:15:17 No.1018174927

なんか馬鹿デカイ戦車で生活してたってのは覚えてる

8 23/01/22(日)14:15:40 No.1018175042

スパロボ出てたね

9 23/01/22(日)14:15:57 No.1018175145

なんかヒョウ柄のえっちなお姉さんがいたきがする

10 23/01/22(日)14:17:00 No.1018175515

沈むオウストラル島に残ってお別れだったような

11 23/01/22(日)14:17:28 No.1018175680

終盤の船長がショッキング過ぎる

12 23/01/22(日)14:17:39 No.1018175738

安彦さんが俺は宮さんみたいにはなれないわ…ってアニメ業界一時撤退することになった転換点

13 23/01/22(日)14:17:52 No.1018175815

なんか佐藤元がなんかしてたきがする

14 23/01/22(日)14:18:04 No.1018175870

スパロボに出てたなくらいしかわからないやつ

15 23/01/22(日)14:18:41 No.1018176090

印象としては大長編ドラえもんに近い

16 23/01/22(日)14:19:36 No.1018176397

実況が船長だけいればいいじゃんで埋まったやつ

17 23/01/22(日)14:20:13 No.1018176619

悠くんの生足を楽しむアニメ

18 23/01/22(日)14:20:34 No.1018176745

地球の兵器で傷つかないのはわかるけど自分の文明の武器でもどうしようもないのはおかしいと思うの

19 23/01/22(日)14:20:36 No.1018176754

作画は滅茶苦茶良い

20 23/01/22(日)14:20:43 No.1018176797

きゃぴりんきっくでググれ

21 23/01/22(日)14:21:34 No.1018177082

遺骸と一緒に冒険の旅いいよね…

22 23/01/22(日)14:23:33 No.1018177836

少年少女を主人公として据えつつもやっさんは少年の視点まで降りられずに遠くから俯瞰してるような作品だった感がある

23 23/01/22(日)14:23:37 No.1018177857

毎週大ピンチ!これからどうなる!?って感じで終わってた記憶

24 23/01/22(日)14:23:39 No.1018177870

書き込みをした人によって削除されました

25 23/01/22(日)14:23:47 No.1018177927

>なんかマノンさんがキレちらかしてた記憶 友人が当時原始人だった地球人と一緒に地上に残った それを守るために弟が離反した 成熟しているであろう時間が流れたのに地球人は欠片も精神的に成長しておらず蛮族のままだった まあキレるよね

26 23/01/22(日)14:24:21 No.1018178129

>長命種なバビル一世が2人で落ちてきたらみたいな設定 ゼノンマノンの同族は結構居たよ 全滅したけど

27 23/01/22(日)14:26:32 No.1018178868

ラブルガーディアンはともかくドークスガーディアンがマジでガーディアン

28 23/01/22(日)14:27:08 No.1018179092

めちゃくちゃ作画いい

29 23/01/22(日)14:28:25 No.1018179601

最終回まで完成してから放送開始したんだっけ

30 23/01/22(日)14:29:08 No.1018179867

物語はちゃんと完結したけどすっきりしない終わり方だったなあ

31 23/01/22(日)14:29:35 ID:3QBzxuWk 3QBzxuWk No.1018180043

絵は綺麗で話がつまんない

32 23/01/22(日)14:29:51 No.1018180134

ゴーグが強いこととドリスが可愛いことは覚えてる あとOPで担いでる大砲は割とすぐ壊れた記憶

33 23/01/22(日)14:30:24 No.1018180344

ヒロインが可愛かった…声はアレだが……

34 23/01/22(日)14:31:15 No.1018180643

ジャイアントって読むんだ…ってなったやつ

35 23/01/22(日)14:31:59 No.1018180894

>絵は綺麗で話がつまんない アリオンとヴイナス戦記もこれだったな…

36 23/01/22(日)14:32:14 No.1018180972

タカラのプラモの出来が良かった

37 23/01/22(日)14:34:45 No.1018181834

見ながら1時間半に圧縮してほしいと思ってた

38 23/01/22(日)14:36:09 No.1018182361

放送前に地方で2話だか3話くらいまで先行上映やったがロボは出なかった

39 23/01/22(日)14:36:25 No.1018182480

ゴーグ出てくるのが5話くらいだっけ

40 23/01/22(日)14:37:14 No.1018182806

なんか面白かった記憶がある ロボの活躍よりも冒険譚に主軸を置いてるのが当時の自分には新鮮だっただけかも

41 23/01/22(日)14:38:20 No.1018183238

きょしんゴーグ!

42 23/01/22(日)14:38:45 No.1018183419

スパロボのオーバーキルでめっちゃ笑った

43 23/01/22(日)14:38:55 No.1018183488

>最終回まで完成してから放送開始したんだっけ 放送が決まらないで半年前に最後まで完成してしまったらしい

44 23/01/22(日)14:39:06 No.1018183560

見たけどゴーグが仲間になって活躍するまでの序盤が辛い

45 23/01/22(日)14:39:58 No.1018183876

船長でちょっとドン引きするお話

46 23/01/22(日)14:40:29 No.1018184087

なんというかやっさんは時間感覚がアニメ向きじゃない気がするんだよな

47 23/01/22(日)14:40:58 No.1018184253

>なんか佐藤元がなんかしてたきがする あの声優そんな昔からやってたの

48 23/01/22(日)14:41:15 No.1018184355

>放送前に地方で2話だか3話くらいまで先行上映やったがロボは出なかった ちゃんとロボが出るところまでやったよラスト数秒だけど

49 23/01/22(日)14:43:27 No.1018185173

コックピットに乘るまで長い ロボを操縦してカッコよく戦うのが見たいのに

50 23/01/22(日)14:47:30 No.1018186726

デザインはめっちゃ格好いい

51 23/01/22(日)14:48:51 No.1018187220

多分ジンネマンの祖先船長

52 23/01/22(日)14:50:58 No.1018187926

ヒロインがやかましいけど可愛かった やかましかったけど

53 23/01/22(日)14:55:10 No.1018189446

>こいつは通常兵器よりも地形が一番の敵だったような気がする 冒険の旅だしね…

54 23/01/22(日)14:55:15 No.1018189465

ユウユウユウユウユウユウ…

55 23/01/22(日)14:57:29 No.1018190178

戦車強い

56 23/01/22(日)14:58:49 No.1018190558

基本ジュブナイルの冒険者だからロボットアニメと思ってみると期待を裏切られるかもしれん

57 23/01/22(日)15:01:06 No.1018191287

俺が知ってる話だと第一話放送時に最終回のコンテやってたらしい

58 23/01/22(日)15:01:28 No.1018191440

ジンネマンすぎて笑う

59 23/01/22(日)15:04:06 No.1018192487

マノンさんを女の子にしてボーイミーツガール的なことやればもっと盛り上がったかなと今でも妄想する やっぱ地味だよ…

60 23/01/22(日)15:05:42 No.1018192999

巷で見る機会少なくない? 動画配信ではまず見ないしBD BOXぐらいかな

61 23/01/22(日)15:06:52 No.1018193324

>あの声優そんな昔からやってたの 声優じゃなくてアニメーター兼漫画家の方じゃないかな

62 23/01/22(日)15:07:28 No.1018193538

全話完成させてからのやつ?

63 23/01/22(日)15:08:04 No.1018193703

>動画配信ではまず見ないしBD BOXぐらいかな バンダイチャンネル…

64 23/01/22(日)15:11:32 No.1018194793

最終回間際で同型機の大群を殴り飛ばすわ奪った銃で一度に胴抜きするわで いくらなんでも強すぎだろ…ってなった

65 23/01/22(日)15:11:32 No.1018194795

お禿と安彦二人揃ったからこそガンダムのキャラの魅力とテンポの良さが生まれたのかなって思うようになる

66 23/01/22(日)15:14:50 No.1018195939

シャアがいた気がする

67 23/01/22(日)15:15:09 No.1018196076

安さんは漫画もかけて話も作れる人なんだけど監督やるとなんかたんねえんだよな毎回 何が足んないのか今一つ言葉に出せないけどどれも物足りなさを感じる エンタメ性というかメリハリというかなんか足らん ゴーグはほとんど総作監も安さんやってて作画レベル当時としてもメチャクチャ高いんだけどほとんど話題にならない作品なんだよなあ

68 23/01/22(日)15:16:26 No.1018196510

古代のパイロットが灰?砂?になる演出が好き

69 23/01/22(日)15:18:06 No.1018197064

あれ?アマプラになかった?

70 23/01/22(日)15:21:11 No.1018198185

面白いけどテンポの悪い人間ドラマと戦闘シーンの何とも言えない配分でダレる ただ普段静かに話が進むゴーグの暴れっぷりは凄い

71 23/01/22(日)15:24:30 No.1018199352

日常のリアル感があるぶんゴーグの異物感はよく描かれてたよな

72 23/01/22(日)15:24:50 No.1018199443

>安さんは漫画もかけて話も作れる人なんだけど監督やるとなんかたんねえんだよな毎回 ククルス・ドアンもそんな感じだった

73 23/01/22(日)15:29:11 No.1018200939

なんかロボットがSMマスクみたいなの付けてなかった? パイロットも6人か5人くらいの家族だった気がする

74 23/01/22(日)15:29:41 No.1018201081

>パイロットも6人か5人くらいの家族だった気がする アクロバンチ?

↑Top