23/01/22(日)12:14:39 プロテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/22(日)12:14:39 No.1018127949
プロテイン飲んでる?
1 23/01/22(日)12:15:31 No.1018128302
運動した日前後とそれ以外は隔日
2 23/01/22(日)12:21:52 No.1018130510
ここんとこずっと高いよぉ
3 23/01/22(日)12:22:30 No.1018130693
高いから諦めて鶏むね作り置きして毎日食う事にした
4 23/01/22(日)12:27:15 No.1018132463
グリコが安売りしてたけどまだ高い
5 23/01/22(日)12:28:31 No.1018132905
もうセールの時にザバス買いだめしとけばいいかなって…
6 23/01/22(日)12:28:35 No.1018132934
プロテイン飲んじゃってるの? ボディビルダー?
7 23/01/22(日)12:29:06 No.1018133095
貴重な甘味…
8 23/01/22(日)12:29:16 No.1018133159
おじいちゃんおばあちゃんこそプロテイン飲む時代だぜ?
9 23/01/22(日)12:29:35 No.1018133273
>プロテイン飲んじゃってるの? >ボディビルダー? 確かに毎日体は作られているが…
10 23/01/22(日)12:30:23 No.1018133603
一日分のタンパク質摂取量を食事だけで摂るのは大変なのでプロテインを飲む
11 23/01/22(日)12:30:57 No.1018133827
この間のセールで紅茶味安かったから買ったけどココアに飽きてたのもあって美味しかったよ
12 23/01/22(日)12:37:34 No.1018136589
あんまり飲むとゴリラみたいになってしまうのでは
13 23/01/22(日)12:39:23 No.1018137319
なるか…ゴリラ
14 23/01/22(日)12:45:31 No.1018140081
ゴリラみてぇーになりてぇなぁ
15 23/01/22(日)12:45:56 No.1018140210
単純に考えてオナニーするだけでもガンガン減って行ってる気がするから飲む
16 23/01/22(日)12:46:31 No.1018140446
コンビニのザバスのパックは手軽でいいんだけど高ぇ!
17 23/01/22(日)12:46:51 No.1018140591
アルプロンは安いままだからありがたい
18 23/01/22(日)12:47:24 No.1018140930
甘味料使ってないプロテインが美味すぎる…
19 23/01/22(日)12:48:38 No.1018141587
いろんなプロテイン飲んだけどこいつのドリングのやつが一番美味しかった 高いけど
20 23/01/22(日)12:51:14 No.1018142763
筋肉付くのが目に見えて早かったから中学生くらいのころの自分に与えたい…
21 23/01/22(日)12:51:39 No.1018142945
寝る前にソイを
22 23/01/22(日)12:53:15 No.1018143687
まさかザバスが最安になるとはね…
23 23/01/22(日)12:53:29 No.1018143781
飯一食抜いてプロテインに置き換えたらやせるかなぁ!?
24 23/01/22(日)12:53:30 No.1018143785
>筋肉付くのが目に見えて早かったから中学生くらいのころの自分に与えたい… マイプロキロ千円切ってる時に中高生やってたかったな…
25 23/01/22(日)12:55:14 No.1018144595
>飯一食抜いてプロテインに置き換えたらやせるかなぁ!? お腹空くから他の食事でいっぱい食べちゃうやつ!
26 23/01/22(日)12:57:04 No.1018145254
>お腹空くから他の食事でいっぱい食べちゃうやつ! 腹一杯になるけど…
27 23/01/22(日)12:57:12 No.1018145304
>飯一食抜いてプロテインに置き換えたらやせるかなぁ!? それやるならハナから置き換えドリンクとして栄養バランス作ってるやつの方がいいんじゃねぇかな…
28 23/01/22(日)12:58:15 No.1018145688
筋肉つく速度30倍 内臓への負担でかそう
29 23/01/22(日)12:58:26 No.1018145753
>>お腹空くから他の食事でいっぱい食べちゃうやつ! >腹一杯になるけど… 胃の拡張しないと栄養失調で死ぬんじゃ…
30 23/01/22(日)12:58:53 No.1018145925
>筋肉つく速度30倍 >内臓への負担でかそう すげぇ 魔法の粉じゃん
31 23/01/22(日)12:59:25 No.1018146122
>内臓への負担でかそう たんぱく質増やそうとしてプロテイン以外だと脂肪やら塩分やら負荷増えるから言うほど変わらんと思うぞ
32 23/01/22(日)12:59:47 No.1018146274
>筋肉つく速度30倍 プロテイン程度のタンパク質で30倍って普段は全然肉食ってない人なんじゃ…
33 23/01/22(日)13:00:08 No.1018146389
30倍になるんなら誰も苦労しねえ…!
34 23/01/22(日)13:00:10 No.1018146403
>筋肉つく速度30倍 >内臓への負担でかそう ザバスプロテインはステロイドに匹敵する…!
35 23/01/22(日)13:01:12 No.1018146757
1キロ3500円~4000円 セールしてるやつだともっと安いのかな 1回で30g(タンパク質20~25g含有)前後消費 1回あたりはそんなに高くないけど飲むペース早い人はちょっと辛そう ビーレジェンドの色んな味飲んでるけど美味しくて助かるね
36 23/01/22(日)13:01:24 No.1018146840
金玉にステロイド塗るぞ
37 23/01/22(日)13:02:02 No.1018147074
山本義徳がプロテインはケチってちびちび飲むなって…
38 23/01/22(日)13:02:06 No.1018147089
意識しないと全然たんぱく質とる機会ないよね あすけんさんが教えてくれた
39 23/01/22(日)13:02:18 No.1018147185
たんぱく質の処理で腎臓に負担が掛かるのは 1日の摂取量で言うと体重の1.8倍あたりからなので 1日あたりの摂取量を体重の1.5倍に抑えればノーリスクだ ただし元々腎臓が弱ってたり水分の摂取量が不足したり 高負荷長時間の持久運動で筋肉破壊して上限越えのたんぱく質を供給するとあっさり壊れる
40 23/01/22(日)13:02:48 No.1018147327
>高負荷長時間の持久運動で筋肉破壊して上限越えのたんぱく質を供給するとあっさり壊れる 腎臓さん…
41 23/01/22(日)13:03:48 No.1018147743
>山本義徳がプロテインはケチってちびちび飲むなって… 薬やってる人じゃん…
42 23/01/22(日)13:04:15 No.1018147920
>山本義徳がプロテインはケチってちびちび飲むなって… どのくらい取ればいいのかわからないマン とりあえずトレ後はタンパク質30gになるようにして普段は一日のタンパク質が120位になるようにしてる
43 23/01/22(日)13:05:52 No.1018148501
肉も食う!卵も食う!プロテインも飲む!
44 23/01/22(日)13:06:20 No.1018148683
ブロッコリーも食え!
45 23/01/22(日)13:06:27 No.1018148725
自重トレーニングと有酸素運動くらいの自分はきんにくんを信じて体重上二桁gにしてる
46 23/01/22(日)13:06:33 No.1018148761
>腎臓さん… 腎臓で血液をろ過するフィルターの糸球体は自然回復しないので 眼と歯と膝と腰と同じくらい労わった方が良い 幸いにも腎臓の状態は血液検査で把握し易い
47 23/01/22(日)13:06:47 No.1018148867
プロテイン飲むと蕁麻疹できるんだよね
48 23/01/22(日)13:07:07 No.1018148982
>プロテイン飲むと蕁麻疹できるんだよね 乳か大豆のアレルギーなだけじゃねえか
49 23/01/22(日)13:07:37 No.1018149166
高校生でホエイ飲むとニキビがやばそう
50 23/01/22(日)13:08:05 No.1018149317
>自重トレーニングと有酸素運動くらいの自分はきんにくんを信じて体重上二桁gにしてる 塩分の摂取量でも腎臓に負荷が掛かるので 実はトレーニーはそっちを抑えることで腎臓のたんぱく質量の処理量を増やすから 味のない鶏胸とかブロッコリーばかり食ってるんだ
51 23/01/22(日)13:08:38 No.1018149549
肝臓に負担が行くとか行かないとか
52 23/01/22(日)13:09:08 No.1018149730
あとちゃんと寝ろよ!寝ないと体作られないからな!
53 23/01/22(日)13:09:27 No.1018149831
ホエイとホエイプロテインの違いの区別も付かない人が適当言うんじゃないよ
54 23/01/22(日)13:09:34 No.1018149886
360g位までは取っても問題ないって実験があったはず ただお酒とかでダメージ受けてるとだめ
55 23/01/22(日)13:09:49 No.1018149979
>腎臓で血液をろ過するフィルターの糸球体は自然回復しないので >眼と歯と膝と腰と同じくらい労わった方が良い >幸いにも腎臓の状態は血液検査で把握し易い クレアチニン上がるころにはそこそこイッてるのよね…
56 23/01/22(日)13:09:51 No.1018149984
>あとちゃんと寝ろよ!寝ないと体作られないからな! これが1番きつい
57 23/01/22(日)13:10:11 No.1018150115
>これが1番きつい 「」がまた深夜に筋トレ・プロテインスレ立ててる…
58 23/01/22(日)13:10:42 No.1018150292
>1日の摂取量で言うと体重の1.8倍あたりからなので 体重の1.8倍の食品を摂取できるとかどんなバケモノだ
59 23/01/22(日)13:10:51 No.1018150342
懸垂フルパワーでやると睡眠が浅くなっちゃう 何故
60 23/01/22(日)13:11:08 No.1018150449
>塩分の摂取量でも腎臓に負荷が掛かるので >実はトレーニーはそっちを抑えることで腎臓のたんぱく質量の処理量を増やすから 塩分1日1~2g程度しか摂らない俺は正しかったのか… プロテインにもナトリウム含まれてるからそれで塩分補ってる
61 23/01/22(日)13:11:44 No.1018150651
肝臓は脂肪肝になるレベルで内臓脂肪付いてるかアルコールの過剰摂取でなければ 半分にきっても再生するくらい強い臓器だし 大抵の場合は肝臓より先に胆嚢が死ぬ
62 23/01/22(日)13:11:46 No.1018150669
>実はトレーニーはそっちを抑えることで腎臓のたんぱく質量の処理量を増やすから >味のない鶏胸とかブロッコリーばかり食ってるんだ 国の推奨量は男性で65gになってるから体重がそこらへんなら問題ないんじゃない?
63 23/01/22(日)13:12:25 No.1018150909
最近初めて飲んだけどビックリするくらい溶けない ほぼ固形物食ってるような感覚
64 23/01/22(日)13:13:03 No.1018151130
>最近初めて飲んだけどビックリするくらい溶けない >ほぼ固形物食ってるような感覚 スレ画なら溶けないってことはないだろ?
65 23/01/22(日)13:13:23 No.1018151250
シェイカーは必須だぞ
66 23/01/22(日)13:14:18 No.1018151597
水分入れてから粉入れるのも溶け具合変わってくるぞ
67 23/01/22(日)13:14:27 No.1018151664
>最近初めて飲んだけどビックリするくらい溶けない >ほぼ固形物食ってるような感覚 水の量間違ってるかメーカーのせい 格安ブランドは物によるけどマジで溶けないのがある
68 23/01/22(日)13:14:56 No.1018151827
>懸垂フルパワーでやると睡眠が浅くなっちゃう >何故 短時間で力を使う運動はエンドルフィンが分泌されて 自律神経に影響与えるから眠りが浅くなるから自律神経を整えた方が良い
69 23/01/22(日)13:16:09 No.1018152290
もう管理出来ないからライザップ行く…
70 23/01/22(日)13:16:12 No.1018152315
>国の推奨量は男性で65gになってるから体重がそこらへんなら問題ないんじゃない? 確かに体重gが1日の推奨量だしその辺までは問題ない でも筋トレする人は体重*2gのたんぱく質を摂取するから
71 23/01/22(日)13:16:35 No.1018152439
プロテインチョコバーみたいなのってどうなの 日々のおやつをあれに置き換えたら良かったりするの
72 23/01/22(日)13:16:55 No.1018152565
お腹調子悪いからソイにしたんだけどザバスですら粉っぽいのがちょっときついな
73 23/01/22(日)13:17:36 No.1018152851
スレ画は普通に溶けるからガラスのコップに水で溶かして飲んでるな シェイカーは細かな傷がつくのが悪いのか臭くてダメだ
74 23/01/22(日)13:17:53 No.1018152958
>プロテインチョコバーみたいなのってどうなの >日々のおやつをあれに置き換えたら良かったりするの 物によるけど結構脂質が入ってるから菓子パン食うよりはマシだけどって感じだと思う バズーカ岡田のバーとかは脂質も少ないんだけど高い
75 23/01/22(日)13:18:05 No.1018153043
>プロテインチョコバーみたいなのってどうなの >日々のおやつをあれに置き換えたら良かったりするの 低糖質なやつならいいと思うけど割高ではある
76 23/01/22(日)13:18:10 No.1018153079
>たんぱく質の処理で腎臓に負担が掛かるのは >1日の摂取量で言うと体重の1.8倍あたりからなので 痩せると腎臓の機能下がっちゃうのか難しいな…
77 23/01/22(日)13:18:22 No.1018153142
バルクスの飲んでるけど1回30g推奨で付属のスプーン山盛2杯で30gとか書いてあるけど明らかに1杯で30gなんだけどどうなってんだよ!
78 23/01/22(日)13:18:42 No.1018153264
プロテインバーはロカボ志向で脂質多いのが多数派だから 液体プロテインで普段の食生活にたんぱく質のみ足すよりも食事制限がハードになる 具体的にはプロテインバーで脂質を補うので揚げ物とか食えなくなる あと安いのは当然ソイプロテインなのでホエイよりアミノ酸スコアに劣る
79 23/01/22(日)13:18:55 No.1018153344
>バズーカ岡田のバーとかは脂質も少ないんだけど高い あれネチョネチョして自分にはまずかったな
80 23/01/22(日)13:19:20 No.1018153494
>バルクスの飲んでるけど1回30g推奨で付属のスプーン山盛2杯で30gとか書いてあるけど明らかに1杯で30gなんだけどどうなってんだよ! バルクスのお客様相談センターにでもきけや!
81 23/01/22(日)13:20:15 No.1018153830
>バルクスの飲んでるけど1回30g推奨で付属のスプーン山盛2杯で30gとか書いてあるけど明らかに1杯で30gなんだけどどうなってんだよ! 粉30gとタンパク質30gの違いじゃね 無水換算50%って結構低い気がするけど
82 23/01/22(日)13:20:19 No.1018153861
>あと安いのは当然ソイプロテインなのでホエイよりアミノ酸スコアに劣る アミノ酸スコアは100なのよおじいちゃん このあいだも「」に更新しろって怒られたばかりでしょ
83 23/01/22(日)13:20:51 No.1018154029
>バルクスの飲んでるけど1回30g推奨で付属のスプーン山盛2杯で30gとか書いてあるけど明らかに1杯で30gなんだけどどうなってんだよ! 付属スプーンやめて計量スプーン買ってきなよ
84 23/01/22(日)13:21:12 No.1018154160
雰囲気で日に一回レスしづらい味の液プロテイン飲んで運動してるけどこれでいいのかな
85 23/01/22(日)13:21:18 No.1018154194
>でも筋トレする人は体重*2gのたんぱく質を摂取するから レス元を思い出せ 自重トレと有酸素運動の話だぞ
86 23/01/22(日)13:21:52 No.1018154401
2倍量ほしいのはバキバキの高負荷トレしてるゴリラな人たち向けだからな
87 23/01/22(日)13:22:30 No.1018154619
>まさかザバスが最安になるとはね… そうなの!?
88 23/01/22(日)13:22:35 No.1018154639
>自律神経に影響与えるから眠りが浅くなるから自律神経を整えた方が良い 瞑想とかする感じ?
89 23/01/22(日)13:22:56 No.1018154796
味選ばずに値段だけで選ぶとサンプル百貨店の消費期限近い奴が格安だって気付いた
90 23/01/22(日)13:23:07 No.1018154856
>バルクスのお客様相談センターにでもきけや! それもそうだし上のレスみたいに別のスプーンで測るようにしたけど微妙にもやもやしてるからついつい書いてしまった…
91 23/01/22(日)13:23:18 No.1018154921
プロテイン飲まないと体重分のタンパク質案外とれない
92 23/01/22(日)13:23:41 No.1018155080
>腎臓で血液をろ過するフィルターの糸球体は自然回復しないので どうして…
93 23/01/22(日)13:24:43 No.1018155467
大豆のアミノ酸スコアの再算定は真面目にツッコむとベジタリアンとまさはるの話になる厄ネタだけど 普通の食生活に+する分には大体100扱いで良いのがややこしい 特に日本人で米食べてるなら大豆と不足分を相互補完するので問題ないし
94 23/01/22(日)13:25:19 No.1018155717
2倍とか1日200gなんて摂れないよぅ
95 23/01/22(日)13:25:32 No.1018155783
ソイは味と溶けにくさを許容できるかどうかだろう
96 23/01/22(日)13:25:46 No.1018155861
>瞑想とかする感じ? 規則正しい生活 寝る2時間前以降は運動しない 朝起きたら強い光を5分くらい浴びる
97 23/01/22(日)13:26:23 No.1018156105
飲むと筋肉痛減らせるから飲む
98 23/01/22(日)13:28:10 No.1018156872
酒飲むよりはマシだとは思う
99 23/01/22(日)13:28:41 No.1018157067
どこのかは忘れたけど乳清タンパク使ってるバーがあってなかなかやるなと思ったな
100 23/01/22(日)13:29:29 No.1018157388
>特に日本人で米食べてるなら大豆と不足分を相互補完するので問題ないし 米食べないけどソイじゃ駄目なの?
101 23/01/22(日)13:29:58 No.1018157566
スケールでしっかりと測りたくはあるよな マイプロのはかなりガバガバらしいが