虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/22(日)10:08:11 入社し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)10:08:11 No.1018091811

入社したての頃の俺はこんな感じ

1 23/01/22(日)10:10:15 No.1018092341

最初は自分が何がわらからないのかもわからないからな

2 23/01/22(日)10:11:48 No.1018092736

新人の子がこんな感じ 微笑ましいと同時に不安

3 23/01/22(日)10:15:59 No.1018093774

わかりました

4 23/01/22(日)10:22:10 No.1018095326

わからないまま辞めていく 去年の新入社員は全滅した

5 23/01/22(日)10:23:34 No.1018095725

しばらくして先輩や上司もよくわかってない事に気付く

6 23/01/22(日)10:28:57 No.1018097141

1年目は議事録書いてるときこんな感じになってたな…

7 23/01/22(日)10:29:21 No.1018097230

>しばらくして先輩や上司もよくわかってない事に気付く そしてそんなんでも社会は回っているんだなって気付く

8 23/01/22(日)10:30:26 No.1018097494

分からないまま終わる

9 23/01/22(日)10:33:10 No.1018098170

新卒で入った会社は何も分からないまま3ヶ月が経って試用期間終わったからもう質問するなって言われた 半年経つ前に辞めた

10 23/01/22(日)10:34:07 No.1018098398

学生の頃は世の中の大人ってみんな頑張ってカッチリした社会なるものを作り上げてるんだろうと思ってたけど 思ったよか大人ってユルガバふわふわでみんな生きてるし だからこそ俺くらいのゆるゆる人間でもいきてけるんだなぁって今は感謝している

11 23/01/22(日)10:34:16 No.1018098426

いちいち聞くな!! 何で聞かなかった!!!

12 23/01/22(日)10:35:12 No.1018098632

分からないってそこで言ってくれるならいいんだけど分からないから分からない部分は適当にやりました!って言われてお前マジか…ってなった

13 23/01/22(日)10:37:05 No.1018099116

>分からないってそこで言ってくれるならいいんだけど分からないから分からない部分は適当にやりました!って言われてお前マジか…ってなった 分からない部分は適当にやったと言ってくれるだけまだどこが分からなかったのか聞けるから良いかもしれない

14 23/01/22(日)10:37:09 No.1018099130

「はい」と「わかりました」以外話せない外国人の教育 つらい

15 23/01/22(日)10:37:10 No.1018099133

1年経ってもわからんことばかりだ

16 23/01/22(日)10:37:49 No.1018099278

新人の『はい!わかりました!』の理解度が声色でわかるようになってきた 今のは半分もわかってない時だな…

17 23/01/22(日)10:41:19 No.1018100131

地方に行くとたまに方言が強すぎる人がいる だっ だめだ...!

18 23/01/22(日)10:42:00 No.1018100310

>学生の頃は世の中の大人ってみんな頑張ってカッチリした社会なるものを作り上げてるんだろうと思ってたけど >思ったよか大人ってユルガバふわふわでみんな生きてるし >だからこそ俺くらいのゆるゆる人間でもいきてけるんだなぁって今は感謝している そして段々俺はこんなふわふわ製品に命預けて大丈夫なのか…?って思うようになる

19 23/01/22(日)10:42:37 No.1018100449

「何か言われたからとにかくはいを言う」てやっちゃう人への教育に長く困ってる 学習度確認が難しい

20 23/01/22(日)10:45:22 No.1018101188

今週立ってたスレで 「」が中途で平社員で入った会社の新人研修を若い子と2人で受けてて 社長が「若いうちから勉強しないとロクな大人にならないぞ!未来がなくなる!」というのを 「なくなりましたわかるわかる」って感じで横で頷いてたら社長すげえやりづらそうだった っていうのが面白かった

21 23/01/22(日)10:45:25 No.1018101198

>「何か言われたからとにかくはいを言う」てやっちゃう人への教育に長く困ってる >学習度確認が難しい 自分の言葉で説明をさせるとか 理解できてなきゃまとまらんよ

22 23/01/22(日)10:45:25 No.1018101204

口答の「はい」はまぁニュアンスで分かるけどチャットで相槌の「はい」(イエスの意味ではない)をしてくるのマジでやめろ

23 23/01/22(日)10:51:47 No.1018103001

>自分の言葉で説明をさせるとか >理解できてなきゃまとまらんよ 理解できてないって絶対に言ってくれないんよ 不明でも困惑しててもとにかくはいわかりましたって言う 時間があれば付き合って説明してようやくわかってませんでしたと認める つらい

24 23/01/22(日)10:52:11 No.1018103106

俺は賢いからな 返事するときは自分のやるべきことを 「わかりました、〇〇して〇〇を〇〇します」と復唱する よく解釈が違って訂正される

25 23/01/22(日)10:53:55 No.1018103572

>俺は賢いからな >返事するときは自分のやるべきことを >「わかりました、〇〇して〇〇を〇〇します」と復唱する >よく解釈が違って訂正される 賢い!偉い!

26 23/01/22(日)10:55:19 No.1018103936

なぜスバルくん…

27 23/01/22(日)10:56:15 No.1018104188

10年超えたけど割とよくある

28 23/01/22(日)11:00:11 No.1018105272

しん…ちょく…?ってなんだ…???ってなってた マジで聞いたことなかった

29 23/01/22(日)11:00:53 No.1018105471

>なぜスバルくん… スバルくん会社に入ったらこういう反応しそうだし…

30 23/01/22(日)11:03:33 No.1018106203

>>俺は賢いからな >>返事するときは自分のやるべきことを >>「わかりました、〇〇して〇〇を〇〇します」と復唱する >>よく解釈が違って訂正される >賢い!偉い! これいいなあ 復唱システム

31 23/01/22(日)11:06:03 No.1018106891

>返事するときは自分のやるべきことを >「わかりました、〇〇して〇〇を〇〇します」と復唱する そういうの入念にやったつもりな上でも認識間違えが多発してどうしようもなくなって俺は壊れた

32 23/01/22(日)11:09:05 No.1018107735

復唱は責任を押し付けられた感じがして嫌がる人もいるから

33 23/01/22(日)11:10:35 No.1018108154

俺くらいになると話は理解していても適当なことして怒られる

34 23/01/22(日)11:10:58 No.1018108264

今までの違う業種に転向するとそんな感じになるよね でも半年もすると(あの人達妙に自信満々だけどあんまり大したこと話してないな…)って気づくよ

35 23/01/22(日)11:16:51 No.1018109918

これちょっと画面汚く見えるでしょ?って先輩に言われて 全然そうは見えなかった時めっちゃ汗がブワって出た

36 23/01/22(日)11:17:03 No.1018109964

>>返事するときは自分のやるべきことを >>「わかりました、〇〇して〇〇を〇〇します」と復唱する >そういうの入念にやったつもりな上でも認識間違えが多発してどうしようもなくなって俺は壊れた やった事を忠実に報告しろ!間違ってたら訂正されるからその通りに直せばええ!

37 23/01/22(日)11:23:58 No.1018111839

>やった事を忠実に報告しろ!間違ってたら訂正されるからその通りに直せばええ! もはや記憶が曖昧なんだけどそれだけじゃ足りないんだよね多分想像つかないと思う

↑Top