虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/22(日)09:57:41 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)09:57:41 No.1018088945

異世界アニメ多くない?

1 23/01/22(日)09:57:53 No.1018089018

なろう3軍みたいなのもアニメ化するようになってきたね

2 23/01/22(日)09:58:17 No.1018089146

右上の三白眼ちゃん好き

3 23/01/22(日)09:58:23 No.1018089181

今期18個だけだから別に

4 23/01/22(日)09:58:46 No.1018089312

>今期18個だけだから別に なそ にん

5 23/01/22(日)09:58:52 No.1018089341

>今期18個だけだから別に おすぎ

6 23/01/22(日)09:58:57 No.1018089370

>今期18個だけだから別に なそ にん

7 23/01/22(日)09:59:42 No.1018089561

アニメ化してない漫画はもっとたくさんあるんだろうなー

8 23/01/22(日)10:00:18 No.1018089724

>漫画化してない小説はもっとたくさんあるんだろうなー

9 23/01/22(日)10:00:47 No.1018089860

金貨漫画滅茶苦茶評判悪かったのによくアニメ化までもっていけたな

10 23/01/22(日)10:01:00 No.1018089927

元の作品が面白いのに低予算の作画だと泣けてくる

11 23/01/22(日)10:02:00 No.1018090203

>金貨漫画滅茶苦茶評判悪かったのによくアニメ化までもっていけたな アニメ化が2個目って実はこの作者すごいのでは?

12 23/01/22(日)10:03:24 No.1018090612

>元の作品が面白いのに低予算の作画だと泣けてくる 大体剣と魔法の世界だから作画が凝ってるかどうか比較しやすくて辛い

13 23/01/22(日)10:03:25 No.1018090617

金貨ちゃんそんなに評判悪いので? 今のところエッチでかわいいから好きだけど

14 23/01/22(日)10:03:38 No.1018090673

「」の作品もワンチャンアニメ化ありそうな世界になってきたな…

15 23/01/22(日)10:04:12 No.1018090799

>アニメ化が2個目って実はこの作者すごいのでは? まず終わってた旧作再開させて3作全部コミカライズまで言ってる時点でだいぶ強い

16 23/01/22(日)10:04:34 No.1018090887

アニメ化しても見てもらえない本数…

17 23/01/22(日)10:04:43 No.1018090936

いつもはイマイチだけど今期やたらと見れるやつ多くて困る

18 23/01/22(日)10:04:56 No.1018090986

漫画原作もちょっと昔のちょっとマイナーなのを持ってくるケース増えたね コンテンツ不足なんだろうか

19 23/01/22(日)10:05:34 No.1018091159

>>今期18個だけだから別に >おすぎ 全部観てらんないわよ!

20 23/01/22(日)10:05:37 No.1018091168

あっさり目の文体と渋めの展開の作品好きだけど あんまりアニメ化は望めそうもない

21 23/01/22(日)10:05:41 No.1018091182

面白いかどうかは置いといてアニメ化しやすいんだろうなとは思う

22 23/01/22(日)10:06:21 No.1018091368

一軍の人気のある作品を雑に使い潰して 二軍以下の方がアニメの出来が良くなるのはラノベでもあった現象だね

23 23/01/22(日)10:07:16 No.1018091562

とんでもスキルはちょっとこれ販促だろ…

24 23/01/22(日)10:07:49 No.1018091704

もう見切れん!

25 23/01/22(日)10:07:53 No.1018091724

漫画も小説も異世界以外で腐るほど原作はあるだろうけど作品によっては準備が大変だし… とりあえず生感覚で異世界出しとけば安パイだし…

26 23/01/22(日)10:08:14 No.1018091826

被りがない関係で左上は気に入ってる

27 23/01/22(日)10:08:32 No.1018091892

>一軍の人気のある作品を雑に使い潰して >二軍以下の方がアニメの出来が良くなるのはラノベでもあった現象だね チート魔術師とかどう料理してもキツそうな上位陣もあるし…

28 23/01/22(日)10:08:57 No.1018092010

なろう一軍ってもう10年選手がチラホラ居るじゃん…

29 23/01/22(日)10:09:03 No.1018092031

>とんでもスキルはちょっとこれ販促だろ… たしかにエバラ焼き肉のタレの販促になるが…

30 23/01/22(日)10:10:37 No.1018092424

異世界に対抗して亜世界でいくか

31 23/01/22(日)10:12:47 No.1018092962

>面白いかどうかは置いといてアニメ化しやすいんだろうなとは思う いや本来滅茶苦茶アニメ化しづらいんだけどね小説原作って

32 23/01/22(日)10:12:50 No.1018092977

境界迷宮とかやらんのかな 本編だけでも結構な量だけど

33 23/01/22(日)10:13:45 No.1018093205

>なろう一軍ってもう10年選手がチラホラ居るじゃん… ラノベなろうの次を探さないとな!

34 23/01/22(日)10:13:59 No.1018093279

>いや本来滅茶苦茶アニメ化しづらいんだけどね小説原作って 小説アニメ化の何を知ってるんだ「」は

35 23/01/22(日)10:14:28 No.1018093383

>小説アニメ化の何を知ってるんだ「」は 基本会話劇ばっかりで絵が映えない

36 23/01/22(日)10:14:50 No.1018093477

転スラとか会議に5話使ったもんな…

37 23/01/22(日)10:15:33 No.1018093665

無職転生はなんかもう別枠

38 23/01/22(日)10:15:49 No.1018093736

会話が面白いなら行けるんじゃないか

39 23/01/22(日)10:15:53 No.1018093751

>転スラとか会議に5話使ったもんな… なんとかならなかったのかあれ

40 23/01/22(日)10:16:29 No.1018093902

アニメ化しづらいだろうなって思ってたスパイ教室は案の定死んだ

41 23/01/22(日)10:17:36 No.1018094174

>とんでもスキルはちょっとこれ販促だろ… 公式サイトに協賛ページと商品紹介があるくらいだからな…

42 23/01/22(日)10:17:58 No.1018094265

前番組の4嘘もだけどあの枠は凄まじい講談社パワーを感じる

43 23/01/22(日)10:18:24 No.1018094375

異世界ものはもう飽き飽きだから1話見る前から候補から外しちゃう

44 23/01/22(日)10:20:04 No.1018094774

SFも流行ってくれないかな

45 23/01/22(日)10:20:23 No.1018094866

粗悪なコミカライズでも一回絵にしてるのってかなり違うだろうね ラノベ→アニメが取捨選択ができてなくてセリフばっかで冗長なことは多い

46 23/01/22(日)10:20:25 No.1018094874

>アニメ化しづらいだろうなって思ってたスパイ教室は案の定死んだ 原作知らない人は伏線すげー!!!って喜んでるから…

47 23/01/22(日)10:20:42 No.1018094961

めちゃくちゃ面白いわけでもないながらに何となく見てた作品の2期がめちゃくちゃ被りの中に放り込まれると悩む

48 23/01/22(日)10:21:18 No.1018095119

>前番組の4嘘もだけどあの枠は凄まじい講談社パワーを感じる 4嘘のプロデューサーの熱意というか愛というか狂気はもっと他も見習うべき いや言い過ぎたちょびっと見習うべき

49 23/01/22(日)10:21:32 No.1018095171

会話ばかりのやつよりむしろバトルばかりのやつとか どんな文章なのか気になるよ そっちのほうが難しいだろ

50 23/01/22(日)10:22:18 No.1018095360

>アニメ化しづらいだろうなって思ってたスパイ教室は案の定死んだ 死んでないよ!? 小説じゃおっぱい見れないじゃん!

51 23/01/22(日)10:22:20 No.1018095368

>会話ばかりのやつよりむしろバトルばかりのやつとか >どんな文章なのか気になるよ >そっちのほうが難しいだろ 基本そんなのないよ アニメの際端折りまくってるからバトルばっかりになってるだけで

52 23/01/22(日)10:22:51 No.1018095526

>異世界ものはもう飽き飽きだから1話見る前から候補から外しちゃう わりともったいない たまに面白いやつある…

53 23/01/22(日)10:23:15 No.1018095625

>SFも流行ってくれないかな SF要素はもうほとんどの作品に入っちゃってるからなぁ 未来世界ものとか宇宙ものはいつかまた流行って欲しいな

54 23/01/22(日)10:23:17 No.1018095649

>めちゃくちゃ面白いわけでもないながらに何となく見てた作品の2期がめちゃくちゃ被りの中に放り込まれると悩む リストアップして下弦から切っていく感じにしてる

55 23/01/22(日)10:23:57 No.1018095827

>>めちゃくちゃ面白いわけでもないながらに何となく見てた作品の2期がめちゃくちゃ被りの中に放り込まれると悩む >リストアップして下弦から切っていく感じにしてる 無惨様もアニメ見るんだ

56 23/01/22(日)10:24:03 No.1018095851

>原作知らない人は伏線すげー!!!って喜んでるから… まじぽかの透明人間くらい叙述トリックちゃんとしてたら面白かったのに…

57 23/01/22(日)10:24:19 No.1018095908

たしかに飽きてはいるけど全部が全部つまらないわけではないからな でも全部見て確認してるとその行為が虚しく感じてくる

58 23/01/22(日)10:24:36 No.1018095982

ロボットばっかりだったりラブコメばっかりだったり時代によって偏るのは仕方ないよね

59 23/01/22(日)10:24:58 No.1018096081

>>めちゃくちゃ面白いわけでもないながらに何となく見てた作品の2期がめちゃくちゃ被りの中に放り込まれると悩む >リストアップして下弦から切っていく感じにしてる そうなると正直…って感じになっちゃうけど愛着もなくはなくて…

60 23/01/22(日)10:25:19 No.1018096174

>4嘘のプロデューサーの熱意というか愛というか狂気はもっと他も見習うべき >いや言い過ぎたちょびっと見習うべき 最近雇った可愛いだけの怪人開発部のジャヒー様は老後のためにウソをつく

61 23/01/22(日)10:25:35 No.1018096246

転生王女と天才令嬢は1話観て作画しっかりしてんな!ってなった ずるい

62 23/01/22(日)10:25:35 No.1018096248

似てても好みはあるからこれ一生摂取してたいってなるのはある

63 23/01/22(日)10:25:51 No.1018096308

リアルタイムに軽く流せるような状況であってほしい だいたいめちゃくちゃ被る

64 23/01/22(日)10:25:51 No.1018096313

1話の途中であっダメだこれ… 3話まで様子見るか… 中盤まで観たけどやっぱ合わないな こんな感じでしっかり自分の中で理屈立てて切らないとキリがないね

65 23/01/22(日)10:26:10 No.1018096383

>転生王女と天才令嬢は1話観て作画しっかりしてんな!ってなった >ずるい コロナで進捗狂うのヤバいから完パケしたろ!

66 23/01/22(日)10:26:39 No.1018096508

>コロナで進捗狂うのヤバいから完パケしたろ! 実際ニーアはやばいことになったしな…

67 23/01/22(日)10:26:44 No.1018096538

女の子がなんかいっぱいいて なんか楽しい雰囲気! そんなんでいいのかよ

68 23/01/22(日)10:27:07 No.1018096649

本屋行くとちょっと笑えるくらいに異世界が多い

69 23/01/22(日)10:27:26 No.1018096740

転生して学園で出合い頭のラッキースケベからの決闘で即落ち みたいなテンプレは流石に減ったけど決闘は何かしらしてるな

70 23/01/22(日)10:27:29 No.1018096759

>女の子がなんかいっぱいいて >なんか楽しい雰囲気! >そんなんでいいのかよ それが海外であまり受けなくなったから比較的好まれる異世界物ばっかりになったのよ

71 23/01/22(日)10:27:30 No.1018096762

>女の子がなんかいっぱいいて >なんか楽しい雰囲気! >そんなんでいいのかよ 作画さえよければ見ていられる!

72 23/01/22(日)10:27:36 No.1018096788

>女の子がなんかいっぱいいて >なんか楽しい雰囲気! >そんなんでいいのかよ 異世界関係なく20年以上ずっとそんなんですが…

73 23/01/22(日)10:27:41 No.1018096803

>女の子がなんかいっぱいいて >なんか楽しい雰囲気! >そんなんでいいのかよ いい あとは主人公の描かれ方によるかな…

74 23/01/22(日)10:28:15 No.1018096954

異世界ってだけで中身は基本的に全然違うからな 特殊な能力を持った人間が集まる学園が舞台なのと同じだ

75 23/01/22(日)10:28:15 No.1018096959

>転生王女と天才令嬢は1話観て作画しっかりしてんな!ってなった >ずるい 3話まで半分アニオリで評判いいっていう

76 23/01/22(日)10:28:25 No.1018097006

>>コロナで進捗狂うのヤバいから完パケしたろ! >実際ニーアはやばいことになったしな… 製作スタッフを月に待避させないと…

77 23/01/22(日)10:28:52 No.1018097120

エヴァ後しばらく続いたどれもこれも辛気臭い時期の方が辛かったよ

78 23/01/22(日)10:28:53 No.1018097127

>本屋行くとちょっと笑えるくらいに異世界が多い ノベルもだけどウェブ発の規模が何か凄い…

79 23/01/22(日)10:28:54 No.1018097131

ニーア3週間延期だっけ 枠どうすんだろ

80 23/01/22(日)10:29:23 No.1018097244

アップルシュガーちゃんは小説? なんかあの世界あたまおかしくない?

81 23/01/22(日)10:29:30 No.1018097273

>製作スタッフを月に待避させないと… Empty蒸留水Empty

82 23/01/22(日)10:29:30 No.1018097274

>未来世界ものとか宇宙ものはいつかまた流行って欲しいな たまに宇宙海賊を狩ってるスペースものあるな

83 23/01/22(日)10:30:07 No.1018097413

アニメ化するまでもなくすごく売れているファンタジーに限って展開がゆっくりしていてアニメ化する尺があんまりないのいいよね

84 23/01/22(日)10:30:24 No.1018097487

本屋で驚くのは女性向けコーナーの異世界物の量の多さだ どんだけ過労死して来世でザマァしたいOLが多いんだよ…

85 23/01/22(日)10:30:31 No.1018097510

一時期の 赤髪ツンデレツンデレヒロイン剣と魔法学園生活! なんかよりは多種多様で面白いの多いよね

86 23/01/22(日)10:30:38 No.1018097539

>3話まで半分アニオリで評判いいっていう そんなにアニオリだったの!?

87 23/01/22(日)10:30:41 No.1018097556

婚期は当たり多いな…

88 23/01/22(日)10:30:50 No.1018097599

UniteUpだけじゃなくてニーアも延期なのか アニプレ枠大変だな

89 23/01/22(日)10:30:52 No.1018097603

活気有るジャンルの方が面白いものは増えるんだよね ダメなのも増えるけどそれは仕方ない

90 23/01/22(日)10:31:26 No.1018097748

>アップルシュガーちゃんは小説? >なんかあの世界あたまおかしくない? ググったら2015年に完結してるラノベだった 完結したラノベアニメ化してる点は滅茶苦茶評価できる

91 23/01/22(日)10:31:34 No.1018097780

>そんなにアニオリだったの!? 1話は25分中20分アニオリ 3話は25分中15分アニオリ

92 23/01/22(日)10:31:44 No.1018097829

>本屋で驚くのは女性向けコーナーの異世界物の量の多さだ >どんだけ過労死して来世でザマァしたいOLが多いんだよ… シーモアかピッコマのトップページ見てるような絵面が目の前に広がる…

93 23/01/22(日)10:31:46 No.1018097839

>1話は25分中20分アニオリ なそ にん

94 23/01/22(日)10:31:48 No.1018097847

>UniteUp あれ面白いのに延期なのか…

95 23/01/22(日)10:31:50 No.1018097856

>一時期の >赤髪ツンデレツンデレヒロイン剣と魔法学園生活! >なんかよりは多種多様で面白いの多いよね 言い方あれだけど転生なんてのはとっくに形骸化してとりあえず主人公に持たせておくエッセンス位になっちゃってるからね ほとんど単なる異世界ファンタジーでしかない作品も増えてるよなろう出身

96 23/01/22(日)10:31:59 No.1018097894

スレ画ぐらいのクォリティだとギリギリ切らないライン これより下になると今季だと 邪竜なんちゃらと召喚士?前期だとなんか農民のやつ なんでも観るほど暇でもない

97 23/01/22(日)10:32:19 No.1018097978

>婚期は当たり多いな… まぁ確かに嫁候補が多い主人公ばっかりだが…

98 23/01/22(日)10:32:35 No.1018098039

>>本屋で驚くのは女性向けコーナーの異世界物の量の多さだ >>どんだけ過労死して来世でザマァしたいOLが多いんだよ… >シーモアかピッコマのトップページ見てるような絵面が目の前に広がる… 一瞬お前なんなんだよ!と思ってしまった

99 23/01/22(日)10:32:37 No.1018098046

アマプラなりネトフリなりの限定配信は空気アニメにならがちなので そこら辺はもっと努力してほしいとは思う せめてabemaでも流せばある程度見られるんだけど

100 23/01/22(日)10:33:05 No.1018098152

転生王女は会話での説明が多いからな アニメは大胆にアレンジしとる

101 23/01/22(日)10:33:07 No.1018098162

今季だと冰剣なんたらが酷かった 1話でもうヤバい匂いがした

102 23/01/22(日)10:33:20 No.1018098215

>アマプラなりネトフリなりの限定配信は空気アニメにならがちなので >そこら辺はもっと努力してほしいとは思う >せめてabemaでも流せばある程度見られるんだけど 喜べ講談社がディズニー+と提携したぞ 今後の人気作品アニメ化は多分ディズニー+限定だ

103 23/01/22(日)10:33:32 No.1018098273

A-1は86も越年させちゃったのにまたカロリーの高い作品なんて受けるから…

104 23/01/22(日)10:33:37 No.1018098294

>ほとんど単なる異世界ファンタジーでしかない作品も増えてるよなろう出身 今は転生が別枠になったから現地主人公の作品がかなり増えたしね

105 23/01/22(日)10:33:45 No.1018098320

ネットスーパーだと「」大好き威圧おじさんもいたけど今どうなってるのかな

106 23/01/22(日)10:33:47 No.1018098324

右上の三白眼魔女っ子かわいいよ

107 23/01/22(日)10:33:59 No.1018098368

なんでも見てなんでも楽しい!な俺みたいなのは希少種なんだろうな…

108 23/01/22(日)10:34:02 No.1018098376

邪竜は15分アニメなのとビリビリ動画からのやつなので どうせ見るならまとめて見りゃええ!となる

109 23/01/22(日)10:34:03 No.1018098380

>今季だと冰剣なんたらが酷かった >1話でもうヤバい匂いがした 今度やる百合姫のアニメ化がそこなんだったか

110 23/01/22(日)10:34:14 No.1018098419

>喜べ講談社がディズニー+と提携したぞ >今後の人気作品アニメ化は多分ディズニー+限定だ 最悪すぎるのでとことんコケてほしい

111 23/01/22(日)10:34:44 No.1018098526

>アマプラなりネトフリなりの限定配信は空気アニメにならがちなので >そこら辺はもっと努力してほしいとは思う >せめてabemaでも流せばある程度見られるんだけど アニメで大人気になるのって最初の数話で話題になって新規が追いついて一気にってケースが多いのに 話題になる可能性を狭めるのは勿体ないと思う

112 23/01/22(日)10:34:50 No.1018098551

お決まりの1話での決闘も適当にはしょるやつ増えたな!

113 23/01/22(日)10:35:01 No.1018098592

自分も可能な限り見てたけど最近そうも言ってられなくなった

114 23/01/22(日)10:35:02 No.1018098596

>喜べ講談社がディズニー+と提携したぞ >今後の人気作品アニメ化は多分ディズニー+限定だ オタクとディズニー+の相性良くないのに無茶しやがって…

115 23/01/22(日)10:35:06 No.1018098607

とんでもスキルはコミカライズはかなり好きだからバカにしないでくれ アニメはニコニコでみれないなら他で見るしかないなって ヴィンサガも農奴編か

116 23/01/22(日)10:35:16 No.1018098639

異世界物はダメなやつも それはそれでダメ具合を楽しめるから二度おいしい

117 23/01/22(日)10:35:31 No.1018098701

実際東リベ2期滅茶苦茶空気になってるな

118 23/01/22(日)10:35:50 No.1018098770

>なんでも見てなんでも楽しい!な俺みたいなのは希少種なんだろうな… 同じの多すぎ!なだけで全部駄作って訳では無いから気にしない人ならそんなもんじゃないか

119 23/01/22(日)10:36:16 No.1018098896

転生王女の奴は女性主人公だからか悪役令嬢もののノリも混じってる気がした 別に令嬢あの世界でも悪役じゃないけど…

120 23/01/22(日)10:36:24 No.1018098935

>今度やる百合姫のアニメ化がそこなんだったか そっちはまだ制作協力があるからどうなるかわからん

121 23/01/22(日)10:36:48 No.1018099038

転生王女と天才令嬢はすげー丁寧に進めてて実は2クール?とか期待しちゃう

122 23/01/22(日)10:37:00 No.1018099102

>異世界物はダメなやつも >それはそれでダメ具合を楽しめるから二度おいしい 趣味悪いのは分かってるけど世界観構築ガッタガタなのにツッコミ入れるのは楽しいからな…

123 23/01/22(日)10:37:15 No.1018099162

なんでも見ると言ってもまさか新規を全部見てる訳でも無いだろうし 直感的にダメなの避けるスキルが高いんじゃないか

124 23/01/22(日)10:37:21 No.1018099184

>転生王女の奴は女性主人公だからか悪役令嬢もののノリも混じってる気がした >別に令嬢あの世界でも悪役じゃないけど… ぶっちゃけあの令嬢が主人公だよ

125 23/01/22(日)10:37:37 No.1018099247

東リベは1クール観たけど なんか制作が露骨に腐女子向けに感じてちょっと…

126 23/01/22(日)10:38:20 No.1018099407

>なんでも見ると言ってもまさか新規を全部見てる訳でも無いだろうし 全部見てるなんて言えないな…

127 23/01/22(日)10:38:25 No.1018099432

>転生王女の奴は女性主人公だからか悪役令嬢もののノリも混じってる気がした >別に令嬢あの世界でも悪役じゃないけど… 女主人公の場合は序盤の決闘の代わりに婚約破棄入るね あの王子そのための要因でしか無さそうだけどそんなことはない?

128 23/01/22(日)10:38:44 No.1018099496

流行り始めた頃の異世界天性系アニメを話についていくために合わないのに無理やり観てから微妙にトラウマになってる 今なら探せば合うのも見つかりそうなんだけども…

129 23/01/22(日)10:38:47 No.1018099509

まずアニメ化してるってことはかなりの上澄みなんだ… アレで!?って作品も多いがそれは漫画雑誌とかでも同じだしな

130 23/01/22(日)10:39:16 No.1018099645

>あの王子そのための要因でしか無さそうだけどそんなことはない? 実は人気キャラなんだあの人

131 23/01/22(日)10:39:17 No.1018099651

大相撲令嬢とか何か間違ってアニメ化されませんかね

132 23/01/22(日)10:39:25 No.1018099687

>実際東リベ2期滅茶苦茶空気になってるな あれは個人的には完結のやっつけっぷりがブレーキかけたと思ってる

133 23/01/22(日)10:39:43 No.1018099762

>>別に令嬢あの世界でも悪役じゃないけど… >ぶっちゃけあの令嬢が主人公だよ 出る作品違けりゃ人間不信になってただけだからな…

134 23/01/22(日)10:39:44 No.1018099773

>今なら探せば合うのも見つかりそうなんだけども… このスレだと色々見てる人多そうだし ファンタジー系で好きな系統挙げると近いもの紹介してもらえるかもよ

135 23/01/22(日)10:39:49 No.1018099783

セカンドライフ漫画版もアニメ化してほしい

136 23/01/22(日)10:40:12 No.1018099883

>出る作品違けりゃ人間不信になってただけだからな… 人間不信にならなかったから魔法革命するね…

137 23/01/22(日)10:40:19 No.1018099911

>流行り始めた頃 異世界転生自体は昔からあるわけだけど今の流れの端緒になったのってなに?なろう小説?

138 23/01/22(日)10:40:40 No.1018099987

土曜深夜にあるとよっぽど嫌いでもない限り惰性で見るから放送枠は大事だなって

139 23/01/22(日)10:40:52 No.1018100028

>>あの王子そのための要因でしか無さそうだけどそんなことはない? >実は人気キャラなんだあの人 マジかよ~ぶっ殺すぞ

140 23/01/22(日)10:41:29 No.1018100165

転載とか召喚なくて 普通のファンタジーで良くない? みたいなのあるよね

141 23/01/22(日)10:41:31 No.1018100175

異世界転生が流行るちょっと前の2015年くらいに 初手決闘ブームあったよね

142 23/01/22(日)10:41:52 No.1018100273

金貨はど深夜にぽけーって見ながら実況するのにはものすごく向いてる気はする あとEDなんかすき

143 23/01/22(日)10:42:27 No.1018100407

まあ小説で転載はダメだが…

144 23/01/22(日)10:42:27 No.1018100408

これは昔からの話なんだけど 最初はフラットな感じなんだけど 男は観てなくて女しか観てないと制作が気づいて露骨に途中から路線変更してるの感じる時が辛い

145 23/01/22(日)10:42:43 No.1018100473

>異世界転生自体は昔からあるわけだけど今の流れの端緒になったのってなに?なろう小説? ゼロ魔SSとか二次創作の禁止とか

146 23/01/22(日)10:42:57 No.1018100538

>転載とか召喚なくて >普通のファンタジーで良くない? >みたいなのあるよね ギルドだのダンジョンだのジョブだの大昔のファンタジーに回帰してる感じ そのうちオーブが流行るかもしれん

147 23/01/22(日)10:42:59 No.1018100557

ちゅうごくの人はなんで草食ドラゴンアニメにしたの? 書籍版が途中で止まったよね そんな作品よく拾ったね

148 23/01/22(日)10:43:06 No.1018100586

>転載とか召喚なくて >普通のファンタジーで良くない? >みたいなのあるよね 女の子を巨乳にするみたいに意味がなくてもとりあえず付けておくと受ける要素だから転生は付けておいた方がお得

149 23/01/22(日)10:43:15 No.1018100632

>ぶっちゃけあの令嬢が主人公だよ 第一部が心が死んで暴君になること決意した王女を止めるために決闘して勝って終わるからまぁ主人公っちゃ主人公

150 23/01/22(日)10:43:15 No.1018100633

>普通のファンタジーで良くない? アルスの巨獣観よう!

151 23/01/22(日)10:43:26 No.1018100682

>異世界転生自体は昔からあるわけだけど今の流れの端緒になったのってなに?なろう小説? web小説ならゼロ魔の二次創作かな…?

152 23/01/22(日)10:43:29 No.1018100691

>これは昔からの話なんだけど >最初はフラットな感じなんだけど >男は観てなくて女しか観てないと制作が気づいて露骨に途中から路線変更してるの感じる時が辛い 1クール作品じゃ無理だろ

153 23/01/22(日)10:43:36 No.1018100720

意外と現地主人公モノも多いからなぁ

154 23/01/22(日)10:43:57 No.1018100813

>ちゅうごくの人はなんで草食ドラゴンアニメにしたの? >書籍版が途中で止まったよね >そんな作品よく拾ったね 金ならある

155 23/01/22(日)10:44:28 No.1018100964

今の異世界モノのウェブ小説の流行りの流れって事ならゼロ魔でいいと思う

156 23/01/22(日)10:44:38 No.1018101020

世界観にワクワクしたい身としてはテンプレ的な異世界観が苦手

157 23/01/22(日)10:44:51 No.1018101059

>そんな作品よく拾ったね 昔の日本のラノベや漫画でもよくあったからやめろ

158 23/01/22(日)10:45:10 No.1018101141

なんなら今でもあるから…

159 23/01/22(日)10:45:34 No.1018101240

>転載とか召喚なくて >普通のファンタジーで良くない? >みたいなのあるよね 転生前の要素しっかり活かすといいよね それこそ転生前にできなかったことをやりきるってことを主軸に置いてもいいし 転生して読者と同じ視点の説明役になるけどテンプレで固め過ぎて説明がいらない…

160 23/01/22(日)10:45:38 No.1018101252

ラノベのタイトルってどれもなんか薄い色のグラデかかったフォントばかりなのが気になる

161 23/01/22(日)10:45:44 No.1018101284

>ちゅうごくの人はなんで草食ドラゴンアニメにしたの? >書籍版が途中で止まったよね >そんな作品よく拾ったね いや普通だろ ジャンプ作品でもあるだろ止まってんのにアニメ化したやつ

162 23/01/22(日)10:46:06 No.1018101380

なろうなんて気軽に駄文を投げ捨てていい場所なんだから なんなら自分で理想のファンタジー小説を書いてみてもいいんだぜ

163 23/01/22(日)10:46:10 No.1018101404

>web小説ならゼロ魔の二次創作かな…? 異世界への召喚って枠組みでならアルティメットワンが他の作品に出まくってたのも含まれるだろうか・・・

164 23/01/22(日)10:46:16 No.1018101429

>ジャンプ作品でもあるだろ止まってんのにアニメ化したやつ ハンターハンター…バスタード…

165 23/01/22(日)10:46:31 No.1018101500

>ラノベのタイトルってどれもなんか薄い色のグラデかかったフォントばかりなのが気になる ゲーミングパソコンと同じで読者に好まれるデザインとして浸透してるんジャマイカ?

166 23/01/22(日)10:46:38 No.1018101538

>なんなら今でもあるから… 平野…富樫…

167 23/01/22(日)10:46:47 No.1018101581

東リベアニメは単純に出来が…あれだけ話題になって売れたのになんで1期と大して変わらないクオリティなんだよ

168 23/01/22(日)10:46:54 No.1018101623

俺は石鹸枠が好きだったからまたそっちもアニメ化してほしい…

169 23/01/22(日)10:47:00 No.1018101643

>ゲーミングパソコンと同じで読者に好まれるデザインとして浸透してるんジャマイカ? 20年前から転送されてきた人?

170 23/01/22(日)10:47:51 No.1018101859

>東リベアニメは単純に出来が…あれだけ話題になって売れたのになんで1期と大して変わらないクオリティなんだよ ワンピースと同じ

171 23/01/22(日)10:47:56 No.1018101894

ビリビリアニメはなんかズレてんな…こりゃ売れないなってまだ感じる 時光代理人は好き

172 23/01/22(日)10:47:57 No.1018101904

とりあえずビールみたいなノリ

173 23/01/22(日)10:48:04 No.1018101931

>東リベアニメは単純に出来が…あれだけ話題になって売れたのになんで1期と大して変わらないクオリティなんだよ だからるろ剣もあまり期待はできない…

174 23/01/22(日)10:48:13 No.1018101980

今期不作って言われてたけど海外のカルマランキング1000以上の作品連発してるから普通に凄くね?

175 23/01/22(日)10:48:21 No.1018102026

転生とかそんなんじゃないけど実況と解説のリゼたんが結構面白い

176 23/01/22(日)10:48:26 No.1018102045

ジャマイカって… 下手したら10年ぶり位に見たかもしれない

177 23/01/22(日)10:49:06 No.1018102240

BASTARDもだけどなぜ今になってアニメを…!?って作品もちらほらあるよね

178 23/01/22(日)10:49:51 No.1018102449

>BASTARDもだけどなぜ今になってアニメを…!?って作品もちらほらあるよね みんな偉くなって屁理屈小理屈で説得してる

179 23/01/22(日)10:50:10 No.1018102542

さみだれは死ぬほど勿体ない事したな… なんでクローバーワークス蹴ったの… 主人公と爺の設定どうやっても浮くから暗殺一家って設定にしようって案別に悪くないだろ…

180 23/01/22(日)10:50:54 No.1018102752

>みんな偉くなって屁理屈小理屈で説得してる それでできたのにダメだった新しい方の封神演義マジでなんだったんだあれ…

181 23/01/22(日)10:51:11 No.1018102821

>今期不作って言われてたけど海外のカルマランキング1000以上の作品連発してるから普通に凄くね? 「」の目が異常に肥えてるだけだからね

182 23/01/22(日)10:51:36 No.1018102957

>主人公と爺の設定どうやっても浮くから暗殺一家って設定にしようって案 原作ファン誰も文句言わないと思う

183 23/01/22(日)10:51:37 No.1018102960

アニメ自体よりCMがきっつい

184 23/01/22(日)10:51:52 No.1018103025

つまりよォ 転生したって一行だけ言わせてウケたらその一行なしでアニメ化すれば現地ファンタジーだろォ?

185 23/01/22(日)10:51:56 No.1018103032

>主人公と爺の設定どうやっても浮くから暗殺一家って設定にしようって案別に悪くないだろ… 今だからこそそっちの方が面白そうだと思うけど結果論じゃねーか!

186 23/01/22(日)10:52:58 No.1018103306

転生だって調味料の一つみたいなもんだし そこからは見る側の価値観の問題よね

187 23/01/22(日)10:53:31 No.1018103457

>今だからこそそっちの方が面白そうだと思うけど結果論じゃねーか! 原作通りの調子に乗って殺すか…する主人公と虐待で鎖ぐるぐる巻きにするジジイは多分アニメ初見者の拒否感凄くなるよ

188 23/01/22(日)10:54:01 No.1018103602

また剣と魔法のファンタジーかよとか学園異能かよと変わらんというか 転生って設定がかぶるにしては強く感じるだけであって昔からあるネタだしな

189 23/01/22(日)10:54:27 No.1018103700

>ボルテスもだけどなぜ今になって実写TVドラマを…!?って作品もあるよね

190 23/01/22(日)10:54:45 No.1018103779

>原作通りの調子に乗って殺すか…する主人公と虐待で鎖ぐるぐる巻きにするジジイは多分アニメ初見者の拒否感凄くなるよ 困った言い返せない

191 23/01/22(日)10:57:23 No.1018104496

ていうか漫画の方がネタ切れ感凄くない? 戦隊大失格とかアニメ化するんだよ?

192 23/01/22(日)10:58:19 No.1018104759

転生王女めっちゃ面白いんだけどこれ転生要素いる?

193 23/01/22(日)10:58:34 No.1018104827

使い捨て・乱発ではなく二期三期と決まっていってるのが凄まじい しかも異世界スマホの二期まで もう認めるしかない… アニメ業界も異世界モノで制圧される…

194 23/01/22(日)10:58:52 No.1018104896

ネタは優れたのが腐るほど残ってるけどアニメ化してくれないのだ

195 23/01/22(日)10:59:21 No.1018105024

新作70本以上ある中での18本だから…

196 23/01/22(日)10:59:24 No.1018105035

>ネタは優れたのが腐るほど残ってるけどアニメ化してくれないのだ 目新しくて俺は好きだぜって作品はウケない…

197 23/01/22(日)10:59:26 No.1018105043

さみだれは結局作者がアニメ化に慣れてなくてアレだったのか

198 23/01/22(日)11:00:22 No.1018105317

>本好きの下剋上めっちゃ面白いんだけどこれ転生要素いる?

199 23/01/22(日)11:00:32 No.1018105364

>転生王女めっちゃ面白いんだけどこれ転生要素いる? 転生したって自覚がある所為で自分はアニスの偽者だと思い込んで苦しむ展開があるからいる ていうかこの作品異世界転生のアンチテーゼよ

200 23/01/22(日)11:00:49 No.1018105443

>転生王女めっちゃ面白いんだけどこれ転生要素いる? いらないから目立ちもしないし良いんじゃないかね

201 23/01/22(日)11:01:00 No.1018105505

本好きは転生しなきゃマイン様あのまま死んでたんだぞ!

202 23/01/22(日)11:01:02 No.1018105514

>>本好きの下剋上めっちゃ面白いんだけどこれ転生要素いる? 5歳の身食いがそのまま心折れて死んだら物語始まらないよぉ…

203 23/01/22(日)11:01:21 No.1018105612

さみだれって今読むとそこまででもないしスピリットサークルで頑張ってくれ

204 23/01/22(日)11:01:29 No.1018105651

転生要素いらなくない?と気付いたのかフレーバーで準備だけしたりおまけ要素みたいになってる感じはある

205 23/01/22(日)11:02:08 No.1018105831

原作が長いと転生に深い意味があったパートまで行かねえんだよな…

206 23/01/22(日)11:02:23 No.1018105900

転生者はいつもデフォで宿命通会得してるな…

207 23/01/22(日)11:02:31 No.1018105935

本好きは転生要らないよ 転生なければあの国滅んで幸せだったから

208 23/01/22(日)11:03:16 No.1018106126

>本好きは転生要らないよ >転生なければあの国滅んで幸せだったから ランツェナーヴェのレス

209 23/01/22(日)11:03:47 No.1018106273

転生は特に必要性がなくて! おっぱいがでかいキャラはその乳が話に絡まない! そこには何の違いもありゃしねえだろうが!

210 23/01/22(日)11:04:07 No.1018106373

次はなんのブームが来るかなあ

211 23/01/22(日)11:04:22 No.1018106443

>転生したって自覚がある所為で自分はアニスの偽者だと思い込んで苦しむ展開があるからいる >ていうかこの作品異世界転生のアンチテーゼよ みんなが主人公を転生者って認知してて自身が魔法使える優しい世界って都合良い事にはならなかったねって話だからな

212 23/01/22(日)11:04:48 No.1018106560

>次はなんのブームが来るかなあ もう徐々に来てるけどラブコメ

213 23/01/22(日)11:05:07 No.1018106637

前世なり地元なりの要素をちゃんと拾わないなら数多ある設定アクセサリーの一つにして終わりでいいや的な物は感じる

214 23/01/22(日)11:05:17 No.1018106683

>次はなんのブームが来るかなあ 早ければそろそろざまぁ系の企画が形になる頃じゃない?

215 23/01/22(日)11:05:35 No.1018106777

トモちゃんとかアニメ化してるんだぜ…おかしいだろ

216 23/01/22(日)11:05:57 No.1018106869

>トモちゃんとかアニメ化してるんだぜ…おかしいだろ 海外人気すっご

217 23/01/22(日)11:06:04 No.1018106897

MMO由来のファンタジーじゃないのが好き スキルだのなんだのはどうにも萎える

218 23/01/22(日)11:06:48 No.1018107098

>もう徐々に来てるけどラブコメ そんなに原作あるのかね…

219 23/01/22(日)11:07:03 No.1018107159

転生要素入れたならやっぱ現代知識で困難解決はちょいちょいやって欲しい

220 23/01/22(日)11:07:53 No.1018107386

悪役令嬢はまだアニメ化まで行ってるのは少ない感じがするしこれから増えると思う

221 23/01/22(日)11:08:14 No.1018107486

現代知識でさらにややこしく拗れたって話の方が探すの難しい気がする というかあるんだろうかそういうの

222 23/01/22(日)11:08:15 No.1018107490

のんびり農家が来たから虚無っぽいなろう系がどんどん出てくる可能性はある 日記みたいにたんたんとストーリーが進んでくやつ

223 23/01/22(日)11:08:31 No.1018107574

>>転生したって自覚がある所為で自分はアニスの偽者だと思い込んで苦しむ展開があるからいる >>ていうかこの作品異世界転生のアンチテーゼよ >みんなが主人公を転生者って認知してて自身が魔法使える優しい世界って都合良い事にはならなかったねって話だからな 現代知識で便利グッズ作って広めたら既得権益側がキレて国荒れるに決まってんだろタコって話にもなる始末

224 23/01/22(日)11:08:34 No.1018107589

ラブコメは最近ラノベ原作のコミックシーモア増えてきたなと思うけど これが次は来そうって感じなのはあんまり見かけない

225 23/01/22(日)11:08:54 No.1018107692

>悪役令嬢はまだアニメ化まで行ってるのは少ない感じがするしこれから増えると思う 転生おじさん早くアニメ化してくれ

226 23/01/22(日)11:09:00 No.1018107716

ある程度出来がいい転生物の2期やってくれよ 魔王様リトライとか

227 23/01/22(日)11:09:02 No.1018107725

なろうのラブコメだと今期は天使様とリーゼロッテ辺り?

228 23/01/22(日)11:09:19 No.1018107793

>現代知識でさらにややこしく拗れたって話の方が探すの難しい気がする >というかあるんだろうかそういうの 超人高校生

229 23/01/22(日)11:09:30 No.1018107837

(転生だの令嬢だのおじさんだのどれがどれだ…?)

230 23/01/22(日)11:09:47 No.1018107927

ピッコマがクソつえーのにウェブトゥーンはアニメで全然跳ねないよな

231 23/01/22(日)11:09:51 No.1018107947

>MMO由来のファンタジーじゃないのが好き ステータスオープン画面で動画再生とか通話するくらいぶっ飛んで欲しい

232 23/01/22(日)11:10:05 No.1018108008

>ある程度出来がいい転生物の2期やってくれよ >魔王様リトライとか 声優が頑張ってただけで出来はよくないだろ…

233 23/01/22(日)11:10:42 No.1018108193

>ある程度出来がいい転生物の2期やってくれよ 無職

234 23/01/22(日)11:11:00 No.1018108273

防振りは相変わらずサリーのヘイト減らした良いアニメ化だなぁって

235 23/01/22(日)11:11:20 No.1018108371

>現代知識でさらにややこしく拗れたって話の方が探すの難しい気がする >というかあるんだろうかそういうの アニメになってるか知らんけど魔法利用して銃作ったら広まりすぎて制御できなくなって荒れまくったってやつのスレ立ってたな 主人公じゃなくてただなんか悲惨な人らしいけど

236 23/01/22(日)11:11:30 No.1018108422

>超人高校生 原爆作ってぶっ放してるの邪悪すぎる

237 23/01/22(日)11:11:31 No.1018108427

>無職 やるのは決まってるだろ!

238 23/01/22(日)11:12:42 No.1018108768

>無職 もうやるし改めてオーディションやった上でルーデウス内山夕美続投する

239 23/01/22(日)11:12:56 No.1018108826

たんたんといえば便利屋斎藤さんはずっとあんな感じなのかな

240 23/01/22(日)11:12:58 No.1018108838

>ピッコマがクソつえーのにウェブトゥーンはアニメで全然跳ねないよな 俺だけレベルアップアニメ化決まったのに作者死んだのはかなしい

241 23/01/22(日)11:13:10 No.1018108898

>>超人高校生 >原爆作ってぶっ放してるの邪悪すぎる シャドウ様の悪口か?

242 23/01/22(日)11:13:18 No.1018108923

転生じゃないけど進化の実1期のあの出来でよく2期できたな

243 23/01/22(日)11:13:36 No.1018109007

異世界ものはいろいろデザインや小物作るのが大変だったはずなんだけどみんな同じような異世界だから背景とか共用できてきたな

244 23/01/22(日)11:13:42 No.1018109045

>転生じゃないけど進化の実1期のあの出来でよく2期できたな 人気出たらそりゃ2期やるよ

245 23/01/22(日)11:13:42 No.1018109046

>たんたんといえば便利屋斎藤さんはずっとあんな感じなのかな ページ数少ないから描写は少ないけど割とお話自体はしっかり進む

246 23/01/22(日)11:13:53 No.1018109095

>転生じゃないけど進化の実1期のあの出来でよく2期できたな まぁ面白かったしな

247 23/01/22(日)11:13:58 No.1018109113

>転生じゃないけど進化の実1期のあの出来でよく2期できたな あの出来でとは言うが配信めちゃくちゃ好評で BD DVDの予約キャンペーンも無事コンプリートしたんだぞあれ

248 23/01/22(日)11:14:08 No.1018109161

陰実はあの1話からよく持ち直したよ

249 23/01/22(日)11:14:29 No.1018109257

>たんたんといえば便利屋斎藤さんはずっとあんな感じなのかな 元が短編みたいな感じのエピソードから始まったからあんな感じです 最近は長期エピソードもあるけど基本短話で終わってた

250 23/01/22(日)11:14:53 No.1018109366

>陰実はあの1話からよく持ち直したよ 1話だけ異常にやる気ないのは何だったんだ…

251 23/01/22(日)11:15:13 No.1018109446

スライム倒して300年は二期やらないのかな ああいうのまたやってほしい

252 23/01/22(日)11:15:51 No.1018109620

ネトゲものだと熊くまクマベアーも2期控えてるな

253 23/01/22(日)11:15:51 No.1018109624

>陰実はあの1話からよく持ち直したよ 主人公の人間性を示してる話だから大事っちゃ大事なんだけどよくあれ一話にしたなとは思う

254 23/01/22(日)11:15:53 No.1018109633

>>陰実はあの1話からよく持ち直したよ >1話だけ異常にやる気ないのは何だったんだ… むしろ監督の暴走でやる気そのもの凄いあったと思うよ1話

255 23/01/22(日)11:16:00 No.1018109667

>1話だけ異常にやる気ないのは何だったんだ… やる気あるから1話にあれぶっこんだんだ 当然即興でぶっこんだから破綻した

256 23/01/22(日)11:16:17 No.1018109745

>スライム倒して300年は二期やらないのかな >ああいうのまたやってほしい 決定はしているけどいつになるやら

257 23/01/22(日)11:16:19 No.1018109758

>陰実はあの1話からよく持ち直したよ でもあの一話は強さに執着が見れたのと今後の展開見ると割りと良い構成だと思うんだよな…

258 23/01/22(日)11:16:38 No.1018109839

進化の実とか今季の氷剣の魔術師みたいなのは意外と好きだけど今季見るもの多いから厳しくなってきた

259 23/01/22(日)11:16:57 No.1018109942

陰実1話は暴走族ボコって強くなってるって設定が凄く嫌だった 塩田鉄人かよ

260 23/01/22(日)11:17:17 No.1018110040

転生させると例え話しに現代の用語使えて便利だよね

261 23/01/22(日)11:17:25 No.1018110080

冰剣はダークホースすぎる…

262 23/01/22(日)11:17:51 No.1018110207

なんですか ヤクザをメタルスライムと称して実践練習している主人公と師匠の悪口ですか

263 23/01/22(日)11:17:51 No.1018110212

>冰剣はダークホースすぎる… 言うほど馬か?

264 23/01/22(日)11:17:57 No.1018110236

>むしろ監督の暴走でやる気そのもの凄いあったと思うよ1話 まああの話やるの決めたの監督がweb版からのファンだったからなの大きいみたいだしな

265 23/01/22(日)11:17:59 No.1018110242

>陰実1話は暴走族ボコって強くなってるって設定が凄く嫌だった 暴走族来たな…

266 23/01/22(日)11:18:12 No.1018110292

>漫画原作もちょっと昔のちょっとマイナーなのを持ってくるケース増えたね >コンテンツ不足なんだろうか 昔はメジャーだったんだ スパイファミリもチェンソーマンも俺の知る限りじゃこれ以上ないくらいアニメ化前の売り上げ高いのにね 「」とかはちょろいから手のひら返す前の数字忘れがちよね

267 23/01/22(日)11:18:21 No.1018110333

このスピードで消費されるならストックさえ貯まればチー付与もアニメ化される日が近い気がしてきた

268 23/01/22(日)11:19:04 No.1018110518

>1話の途中であっダメだこれ… >3話まで様子見るか… >中盤まで観たけどやっぱ合わないな >こんな感じでしっかり自分の中で理屈立てて切らないとキリがないね どこに理屈が? 立ててるのはただの線引きでは

269 23/01/22(日)11:19:30 No.1018110640

>ネトゲものだと熊くまクマベアーも2期控えてるな 原作ファンからはボロカスだけど原作通り拉致レイプとかやられても微妙になるだけだからあれでいいと思う

270 23/01/22(日)11:19:45 No.1018110713

>当然即興でぶっこんだから破綻した なんか破綻してるようなとこあったっけ

271 23/01/22(日)11:20:27 No.1018110911

>原作通り拉致レイプ そんなのあるんだ…

272 23/01/22(日)11:22:41 No.1018111492

転生王女の漫画が無料公開されてたから読んだけどアニメは原作通りにやらなくてよかったなってなる ちょっと地味すぎる

273 23/01/22(日)11:22:44 No.1018111503

合わないのは仕方がない 合わないからケチ付けるのは別の話

274 23/01/22(日)11:23:15 No.1018111640

スタイリッシュ暴漢スレイヤーやったおかげでコラボカフェでスタイリッシュ暴漢スレイヤーモチーフのメニューでた所かな良かったの陰実1話

275 23/01/22(日)11:23:26 No.1018111682

アニメ化してない作品のCMが最弱!テイマー!追放!みたいにその作品の要素でアピールする点はわかるけど外でも聞いたから区別できない!ってなる

276 23/01/22(日)11:23:29 No.1018111701

くまクマはフィナの口調が媒体でまあまあ違うよね…

277 23/01/22(日)11:23:30 No.1018111712

なろうのビッグタイトルで未アニメ化ってどれくらい残ってるんだろう

278 23/01/22(日)11:24:28 No.1018111966

>>>超人高校生 >>原爆作ってぶっ放してるの邪悪すぎる >シャドウ様の悪口か? シャドウ様は核レベルの魔力であって核みたいな放射能汚染はないから…

279 23/01/22(日)11:24:28 No.1018111968

陰実1話でなんか破綻してる部分あったっけ 主人公の性格の事ならたしかにある意味そうではあるけど

280 23/01/22(日)11:24:47 No.1018112057

>なろうのビッグタイトルで未アニメ化ってどれくらい残ってるんだろう 女性系はひとりごと筆頭にかなり多い

281 23/01/22(日)11:24:49 No.1018112063

>合わないのは仕方がない >合わないからケチ付けるのは別の話 いつもの「」だこれ

282 23/01/22(日)11:25:09 No.1018112163

平均値と金貨の作者が同じって言う納得感 あれ作者アラフィフじゃ済まないでしょ

283 23/01/22(日)11:25:23 No.1018112227

>なろうのビッグタイトルで未アニメ化ってどれくらい残ってるんだろう ヘルモード

284 23/01/22(日)11:25:31 No.1018112267

女性向けなろうの大物はまだ全然

285 23/01/22(日)11:25:45 No.1018112339

>なろうのビッグタイトルで未アニメ化ってどれくらい残ってるんだろう ギスギスオンラインとか…

286 23/01/22(日)11:25:51 No.1018112371

わしかわと英雄王はだいたい同じかな

287 23/01/22(日)11:25:53 No.1018112378

陰実1話はシャドウが暴れる前振りだて分からないと西野さんの1人語りしてる箇所が退屈かもしれない 気になるのはそれくらい

288 23/01/22(日)11:26:17 No.1018112487

乙女ゲー世界系はそのゲームの主人公が結構面白いキャラ多くていいね ラスボス飼うやつとか

289 23/01/22(日)11:26:18 No.1018112493

転生王女ってシリーズ構成俺ガイルの作者なのか 脚本家としてだけじゃなくて小説家的な視点から組み直したりしてるのがいいのかな

290 23/01/22(日)11:26:44 No.1018112612

>>なろうのビッグタイトルで未アニメ化ってどれくらい残ってるんだろう >ギスギスオンラインとか… 無理だろ…

291 23/01/22(日)11:26:50 No.1018112636

女性向けだと決まっててデカそうなのはわたしの幸せな結婚とかかな

292 23/01/22(日)11:27:08 No.1018112721

>転生王女ってシリーズ構成俺ガイルの作者なのか >脚本家としてだけじゃなくて小説家的な視点から組み直したりしてるのがいいのかな 世界説明は絵的につまんねーなってところバッサリカットしてるからな

293 23/01/22(日)11:28:29 No.1018113103

>乙女ゲー世界系はそのゲームの主人公が結構面白いキャラ多くていいね >ラスボス飼うやつとか 悪役令嬢が主役に躍り出たせいで元の主人公が割を食うのは可哀想になるから勘弁してほしい… ラスボス飼ってみたの青髪の子とかモロ被害者じゃんれ

294 23/01/22(日)11:29:16 No.1018113349

>なろうのビッグタイトルで未アニメ化ってどれくらい残ってるんだろう 猫耳猫とか?

295 23/01/22(日)11:30:39 No.1018113736

>平均値と金貨の作者が同じって言う納得感 >あれ作者アラフィフじゃ済まないでしょ つうかケンコバ並に経歴がネタっぽいから本当なのかどうかわからん

296 23/01/22(日)11:30:48 No.1018113779

>悪役令嬢が主役に躍り出たせいで元の主人公が割を食うのは可哀想になるから勘弁してほしい… 分かりました頭お花畑なので最初から国力下げるために来た隣国の間者だった事にします!

297 23/01/22(日)11:31:07 No.1018113882

陰実1話と強さを求めるあまり交通事故にあったという話で この人は間違いなく狂人だなって自信もって認識できるようになったよ…

298 23/01/22(日)11:31:23 No.1018113961

>平均値と金貨の作者が同じって言う納得感 >あれ作者アラフィフじゃ済まないでしょ 神坂一とインタビューしたときに同世代ですって説明されるぐらいには でも他のインタビューで幼い頃に劇場で海底軍艦を見て…って言ってるからもっと上

299 23/01/22(日)11:33:05 No.1018114449

>神坂一とインタビューしたときに同世代ですって説明されるぐらいには >でも他のインタビューで幼い頃に劇場で海底軍艦を見て…って言ってるからもっと上 それだと70とかになるぞ…

300 23/01/22(日)11:33:56 No.1018114704

野生のラスボスが現れた!アニメ化してほしいが無理そう

301 23/01/22(日)11:34:10 No.1018114795

>でも他のインタビューで幼い頃に劇場で海底軍艦を見て…って言ってるからもっと上 公開日生まれですら還暦…

302 23/01/22(日)11:34:23 No.1018114883

令嬢物のしょうもない断罪パートって入れないといけない決まりでもあるの?

303 23/01/22(日)11:34:29 No.1018114918

FUNAは気象予報士の資格もってて過去に航空関連業務や気象海洋解析システムの開発と運用に参加したりして操縦も出来る70近いなろう小説家って時点でネタだろってなる

304 23/01/22(日)11:34:54 No.1018115061

>それだと70とかになるぞ… 60年代アニメネタ散りばめたりもするから…

305 23/01/22(日)11:35:18 No.1018115195

>令嬢物のしょうもない断罪パートって入れないといけない決まりでもあるの? それこそ転生王女の作者が言ってたけどフックであれ入れないとまず読んでもらえない

306 23/01/22(日)11:35:39 No.1018115299

陰実はギャグアニメだって強調した方が良かったろ 漫画はそういうノリなのにアニメは2話くらいまで厨二展開できつかったぞ

307 23/01/22(日)11:35:46 No.1018115336

>FUNAは気象予報士の資格もってて過去に航空関連業務や気象海洋解析システムの開発と運用に参加したりして操縦も出来る70近いなろう小説家って時点でネタだろってなる 何者だよ…

308 23/01/22(日)11:35:56 No.1018115387

平均値とか8万の金貨は扱うネタがおじいちゃんなんだよね

309 23/01/22(日)11:37:05 No.1018115758

>陰実はギャグアニメだって強調した方が良かったろ >漫画はそういうノリなのにアニメは2話くらいまで厨二展開できつかったぞ 2話はギャグ要素削りすぎてキツかったね 盗賊相手にヒャッハーカットしたり

310 23/01/22(日)11:37:17 No.1018115826

ネタに出来るほどすっと出てくるのはもう世代なんよ…

311 23/01/22(日)11:37:35 No.1018115917

>何者だよ… 老後に備えて現実世界で小説書いてアニメ化します

312 23/01/22(日)11:37:36 No.1018115929

転生前はマッチョで鍛えてるのがわかりやすかったしそういう奴だこれってなったしな…

313 23/01/22(日)11:37:39 No.1018115945

リアルタイム世代じゃなきゃ今更通りすがりのレイディネタを使おうとかやらないよ!

314 23/01/22(日)11:37:52 No.1018116018

>FUNAは気象予報士の資格もってて過去に航空関連業務や気象海洋解析システムの開発と運用に参加したりして操縦も出来る70近いなろう小説家って時点でネタだろってなる ネタの経歴で実際には普通のJKだったのか…

315 23/01/22(日)11:37:54 No.1018116034

>平均値とか8万の金貨は扱うネタがおじいちゃんなんだよね マジでネタについていけなくて脱落したわ…

316 23/01/22(日)11:38:59 No.1018116378

FUNAはマジで老後の趣味で小説書いて2個アニメ化させただけだから…

317 23/01/22(日)11:39:13 No.1018116451

好きな漫画家は?で24年組つらつら挙げたりどっちにせよガチだな感が凄いFUNA

318 23/01/22(日)11:39:18 No.1018116472

平均値の人のは作中で主人公が一人でボケてるネタ殆どわかんないわ…

319 23/01/22(日)11:39:21 No.1018116486

陰実はカッコつけ成分がちょっと勝ちすぎてボケてる部分が全体的に静かだったとは思う

320 23/01/22(日)11:39:58 No.1018116670

>陰実はカッコつけ成分がちょっと勝ちすぎてボケてる部分が全体的に静かだったとは思う 海外でカッコつけしてる部分がウケてるから痛しかゆしだな

↑Top