虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/22(日)04:58:53 米「ゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/22(日)04:58:53 No.1018050821

米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除 国防総省が脚本に抗議で 2014年映画 ハリウッド映画「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の製作に協力した米国防総省が広島の原爆被害を取り上げた途中段階の脚本に抗議し、製作者側がせりふを削除していたことが分かった。同省は協力打ち切りを持ち出して圧力をかけていた。  同省は俳優の渡辺謙さんが演じる科学者が原爆投下に触れるせりふを「完全に不必要で不当だ」と批判。高官は「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」と、協力撤回の意向を内部文書に記していた。

1 23/01/22(日)04:59:16 No.1018050845

米ジョージア大学のロジャー・スタール教授(コミュニケーション論)が、バージニア州の海兵隊図書館で関連文書を入手した。文書によると、映画を製作したレジェンダリー・ピクチャーズ社は国防総省との交渉で、米軍機や艦船の撮影許可を得る代わりに、脚本の点検を受けることに合意していた。  同省が問題視したのは、渡辺さん演じる科学者が広島で被爆した父の体験を語るくだり。本紙が入手した12年6月段階の脚本では、せりふは約1分間あり、負傷した父が学校の校庭で黒焦げの遺体に囲まれて目を覚ました様子を振り返るはずだった。  同省が13年2月に抗議し、このせりふは削除された。完成版では、科学者が原爆投下時刻の午前8時15分で針が止まった父の腕時計を米海軍司令官に見せるシーンがわずかに残るだけになった。

2 23/01/22(日)05:03:07 No.1018051062

朝御飯は?

3 23/01/22(日)05:10:22 No.1018051450

不自由の国

4 23/01/22(日)05:24:21 No.1018052223

特に驚きはないな

5 23/01/22(日)06:09:26 No.1018054558

一番のメッセージやん

6 23/01/22(日)06:12:17 No.1018054691

ゴジラの根幹じゃねーか

7 23/01/22(日)06:20:41 No.1018055080

ゴジラ誕生の原因をフランスの核実験のせいにしてたエメゴジよりはマシ

8 23/01/22(日)06:21:36 No.1018055118

まぁ捉え方が全然違うよな ムトーに核囮にしたシーンとかホントに起爆させててビックリした

9 23/01/22(日)06:22:01 No.1018055143

まあ急だよなあそこ

10 23/01/22(日)06:59:33 No.1018057051

まあクソ米国らしい態度ではある

11 23/01/22(日)07:07:46 No.1018057538

まあ時計で十分だったよ

12 23/01/22(日)07:13:47 No.1018057869

米国からしたら原爆投下の話なんて笑い話みたいなもんなんだから別に気にする必要なかったんじゃないの

13 23/01/22(日)07:21:01 No.1018058315

映画の検閲なんて中国みたいな真似するのか

14 23/01/22(日)07:24:29 No.1018058554

>映画の検閲なんて中国みたいな真似するのか 中国は金すら出さずに検閲するからアメリカのほうがマシだな!

15 23/01/22(日)07:26:18 No.1018058669

広島に大統領が来たのはただのポーズだったのか

16 23/01/22(日)07:29:27 No.1018058915

時計の方が演出としてはいいと思うな

17 23/01/22(日)07:30:12 No.1018058985

>中国は金すら出さずに検閲するからアメリカのほうがマシだな! え?中国って映画振興に力入れて補助金出してるだろ

18 23/01/22(日)07:31:57 No.1018059130

マジで中国みたいだ

19 23/01/22(日)07:40:09 No.1018059922

現状の時計をチラッとだけ見せるシーンの方が象徴的で良いと思う

20 23/01/22(日)07:41:01 No.1018060012

陰謀論とか好きそう

21 23/01/22(日)07:42:22 No.1018060161

やっぱマグロ食べてるようなのはダメだな

22 23/01/22(日)07:48:09 No.1018060691

余程都合が悪いようだな

23 23/01/22(日)07:49:41 No.1018060824

正義の核ミサイルを食らえ!ジャスティス!ぐらいじゃないと許されないのか

24 23/01/22(日)07:50:33 No.1018060911

まぁガメラも空自が撃墜されるの駄目だったし…

25 23/01/22(日)07:57:51 No.1018061609

>映画の検閲なんて中国みたいな真似するのか 日本だって空自が平成ガメラの脚本事前点検して変えさせてるぞ

26 23/01/22(日)07:58:46 No.1018061692

>正義の核ミサイルを食らえ!ジャスティス!ぐらいじゃないと許されないのか と言うか第二次大戦の事なんかより 仮想敵が核保有しまくってるので今後の核の保有や使用に文句が出始めるととても困る

27 23/01/22(日)08:00:00 No.1018061799

今のアメリカの立場で核兵器の放棄とか出来るわけないもんなぁ…

28 23/01/22(日)08:00:12 No.1018061819

>まぁ捉え方が全然違うよな >ムトーに核囮にしたシーンとかホントに起爆させててビックリした 日本のゴジラ映画でも核は爆発させてるぞ

29 23/01/22(日)08:02:23 No.1018062043

米軍協力の映画だから文句言う権利あるだろうしね

30 23/01/22(日)08:02:32 No.1018062052

渡辺謙があの英語で一分も喋り続けるのは中身が何でもNGだろ

31 23/01/22(日)08:03:06 No.1018062107

じゃあ民間人に原爆落とした世界で唯一の国とでも改変する?

32 23/01/22(日)08:04:27 No.1018062229

>じゃあ民間人に原爆落とした世界で唯一の国とでも改変する? そうやって世論動かしてアメリカから核の廃絶させるのか 西側諸国も大喜びするね

33 23/01/22(日)08:05:48 No.1018062363

アメリカに核兵器使用を反省させて使わせなくして一番喜ぶのは日本じゃないからな

34 23/01/22(日)08:23:32 No.1018064324

そんなこったろうとは思ってはいたが

35 23/01/22(日)08:30:21 No.1018065170

スレ画かわいい

36 23/01/22(日)08:31:20 No.1018065377

変に批判的なセリフ言うより時計の方がいいと思う

37 23/01/22(日)08:31:50 No.1018065497

いやーあの時父親は広島に居たんだよねー(時計チラチラ) で十分伝わる

38 23/01/22(日)08:32:40 No.1018065675

オッペンハイマーはやっぱアメリカ賛美になるのかな

39 23/01/22(日)08:33:42 No.1018065852

時計のシーンが残っただけでも原作のリスペクトは死んでいなかったということか…

40 23/01/22(日)08:34:47 No.1018065999

>オッペンハイマーはやっぱアメリカ賛美になるのかな 本人がアカで原爆反対派の人でUSA!USA!やるのは無理じゃねえかな こいつがファインマン嫌ってたって話が出てもファインマンのほうがなんかやらかしたんだろうなって思われるレベルの人だし

41 23/01/22(日)08:40:55 No.1018067387

>オッペンハイマー 核爆発はCGなしでやるってだけで気になる映画だ

42 23/01/22(日)08:42:43 No.1018067763

まぁ別に日本だって三国志や西遊記モチーフの作品や中国国内にも配信してる作品で共産党賛美や一つの中国支持入れて無いからセーフで

43 23/01/22(日)08:44:16 No.1018068138

台詞でもセリフでもなくせりふなのが気になって仕方ない

44 23/01/22(日)08:51:56 No.1018070103

時計だけでわかる人にはちゃんとわかるようになってるしアレで十分でしょ 台詞まで入れると娯楽映画に反戦の雰囲気入っちゃうし

45 23/01/22(日)08:52:32 No.1018070306

>時計のシーンが残っただけでも原作のリスペクトは死んでいなかったということか… 確か未公開シーンでケンワタナベがボソボソ喋るシーン自体はあったはず

46 23/01/22(日)08:54:06 No.1018070722

ドハティはこれより政治力高いってことか…

47 23/01/22(日)08:56:03 No.1018071164

>ドハティはこれより政治力高いってことか… KOMって原爆批判的なところあったっけ?

48 23/01/22(日)08:59:40 No.1018071914

ギャレゴジはいい映画だったなあ…アメリカゴジラ1作目として完璧だった

49 23/01/22(日)09:01:37 No.1018072301

>時計だけでわかる人にはちゃんとわかるようになってるしアレで十分でしょ >台詞まで入れると娯楽映画に反戦の雰囲気入っちゃうし ゴジラはそういう映画だろ

50 23/01/22(日)09:05:20 No.1018073063

カタかいけつゾロリ

51 23/01/22(日)09:17:00 No.1018076185

ペンタゴンは原爆関連の直接描写は検閲して 怪獣夫妻のイチャラブシーンはスルーなのか まったくヘンタイさんなんだから

52 23/01/22(日)09:25:58 No.1018078557

>ゴジラはそういう映画だろ ゴジラ映画見たことない人ほどそういう

53 23/01/22(日)09:27:21 No.1018078992

>時計のシーンが残っただけでも原作のリスペクトは死んでいなかったということか… そもそも原作は別に広島の原爆投下批判してないぞ

54 23/01/22(日)09:33:20 No.1018080586

初代ゴジラは反戦映画であって反原爆だけがテーマじゃないから

↑Top