ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/22(日)03:42:49 No.1018045807
アゲハチョウの幼虫は危険を感じると頭部からV字のブレードアンテナが展開されます デストロイモードみたいでかっこいいですね 以上今日の豆知識でした
1 23/01/22(日)03:46:53 No.1018046166
つよそー
2 23/01/22(日)03:47:25 No.1018046213
きも
3 23/01/22(日)03:47:56 No.1018046259
くさいの?
4 23/01/22(日)03:48:05 No.1018046278
>くさいの? くさいよ
5 23/01/22(日)03:48:11 No.1018046282
そもそも「身の危険」はどう感じてるんだろうね なんかデカいのが来たときとか?
6 23/01/22(日)03:48:29 No.1018046315
>そもそも「身の危険」はどう感じてるんだろうね >なんかデカいのが来たときとか? 急に触られると基本出るらしい
7 23/01/22(日)03:48:39 No.1018046326
アゲハチョウの目みたいな部分は実は目じゃないのです 流星号みたいでかっこいいですね 以上今日の豆知識その2でした
8 23/01/22(日)03:49:04 No.1018046362
俺よりは臭くない
9 23/01/22(日)03:49:40 No.1018046413
>俺よりは臭くない 「」は芋虫以下!
10 23/01/22(日)03:51:12 No.1018046550
俺は芋虫と違って常に変態だぞ 悔しかったら芋虫も変態してみろ
11 23/01/22(日)03:54:23 No.1018046789
>俺は芋虫と違って常に変態だぞ >悔しかったら芋虫も変態してみろ 芋虫は完全変態だけど勝てるのか?
12 23/01/22(日)03:54:32 No.1018046798
庭にいたやつ捕まえて蛹になったと思ったら孵化しないまま紫色っぽくなっていって遂にはウジが湧いたの見てから虫が苦手になった
13 23/01/22(日)03:56:37 No.1018046972
>くさいよ おぺにす… >急に触られると基本出るらしい おぺにす…! >芋虫は完全変態だけど勝てるのか? おぺにす!!
14 23/01/22(日)03:57:56 No.1018047082
今の子はアゲハの幼虫捕まえてつんつんしないの?
15 23/01/22(日)04:00:06 No.1018047244
臭いはミカン科の食草由来のせいか一瞬柑橘系の甘い香りがするよね
16 23/01/22(日)04:03:59 No.1018047524
夏休みの宿題でアゲハ蝶の観察日記しねえのか…?
17 23/01/22(日)04:05:09 No.1018047619
どんな匂いすんのこれ
18 23/01/22(日)04:06:03 No.1018047687
>庭にいたやつ捕まえて蛹になったと思ったら孵化しないまま紫色っぽくなっていって遂にはウジが湧いたの見てから虫が苦手になった 酷い話ですね…自分が寄生して生きてるというものを自覚させられるのを目の当たりにして同族嫌悪を催すなんて…
19 23/01/22(日)04:06:24 No.1018047717
俺こいつ初めて見た時は恐怖で慄いたよ デカすぎんだよお前
20 23/01/22(日)04:08:26 No.1018047874
>どんな匂いすんのこれ 例えようが思いつかない臭い 臭いには臭いにはけどゲロ吐くほどとかその類ではない
21 23/01/22(日)04:09:10 No.1018047934
成虫があんなに華奢なのに幼虫はぶっといよね
22 23/01/22(日)04:12:46 No.1018048184
カメムシ的な匂いなんだろうか
23 23/01/22(日)04:13:52 No.1018048246
くさいんだ…
24 23/01/22(日)04:14:13 No.1018048263
アゲハとキアゲハで成虫に比べて幼虫の見た目が違いすぎるだろ
25 23/01/22(日)04:14:32 No.1018048276
食ってるミカンとかカラタチの葉の成分を濃縮してるので個体によって匂いが違うけど基本的には柑橘の香りに青臭さを足して変にした感じ 薄めると割といい匂いになる
26 23/01/22(日)04:14:50 No.1018048293
>成虫があんなに華奢なのに幼虫はぶっといよね あの溜め込んだ質量はどこにいくんだと思うが 肉体を再構成するということはそれだけエネルギーを消費するんだなあ
27 23/01/22(日)04:16:08 No.1018048368
これ割と体力使うから何度もやると死ぬと聞いた
28 23/01/22(日)04:17:47 No.1018048467
家の近くで4年前くらいにこいつがさなぎになってずっとそのままになってる
29 23/01/22(日)04:18:47 No.1018048527
アゲハチトラズ!
30 23/01/22(日)04:19:06 No.1018048547
ぷにゅぷにゅでやわらかくてひんやりしてる
31 23/01/22(日)04:19:47 No.1018048589
俺のおぺにすよりも大きいのがモゾモゾしてるんだ アンテナ出してなくても怖い
32 23/01/22(日)04:19:51 No.1018048592
いつもこれ丸出しのキャタピーも臭いのかな
33 23/01/22(日)04:19:57 No.1018048600
キャタピーだよね当たり前だけど
34 23/01/22(日)04:21:13 No.1018048677
おっ 常夜神さま発見伝
35 23/01/22(日)04:21:44 No.1018048708
これが効く相手はいるんだろうか
36 23/01/22(日)04:24:16 No.1018048857
アゲハだけが持つ形態だからよっぽど効果ない進化なのかもしれない
37 23/01/22(日)04:24:25 No.1018048866
実家でプランターに山椒植えてた時は毎年数匹いたけどなんか思った程食わないというか1m強程度のサイズの山椒ですらちょっと葉っぱスッキリしたねって程度にしか食わないからコイツら燃費いいなって思った
38 23/01/22(日)04:25:22 No.1018048922
可愛い…
39 23/01/22(日)04:26:35 No.1018048989
>くさいんだ… クサさで追い払うための器官だし
40 23/01/22(日)04:27:40 No.1018049054
庭の木にいたやつよくつっついてたけどもう匂いを覚えてない
41 23/01/22(日)04:29:09 No.1018049149
孵化したての1齢幼虫は白黒まだら模様で鳥のフンみたいな見た目してる
42 23/01/22(日)04:29:55 No.1018049202
アゲハの幼虫って最初の頃は鳥の糞みたいな見た目してるよね
43 23/01/22(日)04:30:52 No.1018049249
柑橘系の木とか栽培してるとめっちゃ来る 最初はアゲハチョウかわいいねみたいな感じだったけど 木が枯れるくらいまで葉を全滅させはじめてからちょっと…ってなった
44 23/01/22(日)04:32:32 No.1018049343
レモンの鉢植えやられたわ
45 23/01/22(日)04:34:00 No.1018049439
>庭にいたやつ捕まえて蛹になったと思ったら孵化しないまま紫色っぽくなっていって遂にはウジが湧いたの見てから虫が苦手になった あれ幼虫のうちに光で透かすと中に寄生幼虫蠢いてるの見えるんだよね…
46 23/01/22(日)04:38:20 No.1018049696
変体したら同じ感じなのになんでスレ画のナミアゲハ幼虫はまだかわいく見えるのにキアゲハ幼虫はきもいんだろう…