23/01/22(日)01:51:13 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/22(日)01:51:13 No.1018026913
今更だけど貞本いないエヴァの完結編ってなによ…
1 23/01/22(日)01:57:44 No.1018028730
こうやって見ると美少女だ…
2 23/01/22(日)02:01:38 No.1018029696
えっ摩砂雪監督じゃないんですか!? えっ本田さんもいねぇんですか!? えっ!?そもそも貞本もいないんですか!?
3 23/01/22(日)02:02:38 No.1018029919
Qあたりからもうこれキャラクターに貞本デザインの面影ねぇよなとは思ってたけども
4 23/01/22(日)02:03:50 No.1018030176
どこまで貞本さんって新劇に関わったの? Qからは関わってなかったり?
5 23/01/22(日)02:08:40 No.1018031488
>どこまで貞本さんって新劇に関わったの? >Qからは関わってなかったり? Qまではキャラクターデザインでクレジットにいた シンはキャラクターデザイン原案
6 23/01/22(日)02:10:04 No.1018031846
>えっ摩砂雪監督じゃないんですか!? >えっ本田さんもいねぇんですか!? いったい誰が作ったんだ…
7 23/01/22(日)02:10:13 No.1018031886
磯光雄がいない穴がデカすぎるのか理由はわからんが 新世紀エヴァンゲリオン時点であったワードのかっこよさと新劇場から出たワードのダサさの差が尋常ではない
8 23/01/22(日)02:11:25 No.1018032186
>磯光雄がいない穴がデカすぎるのか理由はわからんが >新世紀エヴァンゲリオン時点であったワードのかっこよさと新劇場から出たワードのダサさの差が尋常ではない アディショナルインパクトはねぇだろアディショナルインパクトはよぉ
9 23/01/22(日)02:11:49 No.1018032282
というかQまでは描き下ろしポスターまであったよ…完結でまさかあれすら無くなるとは思わなかった
10 23/01/22(日)02:12:47 No.1018032533
磯さんの新作見てもみんなそういうセンスは枯れてんじゃねぇかな…
11 23/01/22(日)02:13:36 No.1018032744
エヴァって庵野総監督はもちろん柱だけどいろいろな人のいろんな趣味が混ざり合ってできてたから混ざる人が変わると当然色も結構変わっちゃうんだなぁ 庵野総監督の昭和・特撮趣味が他三作に比べて前に出すぎな気がするんだよなシンエヴァ
12 23/01/22(日)02:14:00 No.1018032826
時間が掛かりすぎると色々あるんだろう
13 23/01/22(日)02:14:17 No.1018032881
別に仲違いしたわけではないんだろうけど 単純に貞本さんが付き合いきれなくなったんだろうか?
14 23/01/22(日)02:14:35 No.1018032950
ガイナの揉め事のやつで貞本さんは旧体制側の人にもまだ縁があるから離れたんじゃ
15 23/01/22(日)02:15:37 No.1018033232
錦織敦史は頑張ったよ
16 23/01/22(日)02:15:45 No.1018033267
アディショナルインパクトエヴァイマジナリーはあのカッコつけのエヴァがこんなダセェ単語臆面もなく使うなんて…!って衝撃があった
17 23/01/22(日)02:15:51 No.1018033292
>庵野総監督の昭和・特撮趣味が他三作に比べて前に出すぎな気がするんだよなシンエヴァ 庵野監督の最近の作品はこの成分に寄りすぎな気がする さすがにお歳のせいか新しい物のインプットが無くて過去の引き出しから出して来た物の濃縮度が上がっていくというか
18 23/01/22(日)02:17:15 No.1018033646
よくわからんマリの漫画描いてたし関わってると思ってた
19 23/01/22(日)02:17:27 No.1018033714
>ガイナの揉め事のやつで貞本さんは旧体制側の人にもまだ縁があるから離れたんじゃ ガイナックスとの揉め事なんてカラーが独立した時にケリついてるでしょ その後ガイナックスにいろいろあったのはもう後からやってきた全然関係ない人達がやってた事だし
20 23/01/22(日)02:17:35 No.1018033738
お年召すとどうしてもな… 若い頃の尖り挑戦志向は減る
21 23/01/22(日)02:17:36 No.1018033753
作曲変わってないけど個人的に新劇場のやたらコーラス入れるBGMあんまり好きじゃない…
22 23/01/22(日)02:20:05 No.1018034379
旧作スタッフいろいろいなくなったり原画だけになってたわりにビジュアルとストーリーラインの根幹はまごころを、君にオマージュで旧作ありきなのがなぁ ゲンドウの目的が前と変わってないの衝撃だった
23 23/01/22(日)02:20:32 No.1018034494
厨ニ心をくすぐるエッセンスが消えてなんかブンドド感あふれるネーミングになってたのはもう最後だしどうでもいいけどさ…みたいな気持ちで複雑だった
24 23/01/22(日)02:21:37 No.1018034796
ドクロ仮面エヴァのデザインはさすがにもうちょい良いのあっただろ
25 23/01/22(日)02:22:37 No.1018035082
結局インパクト面でうなぎを超えられなかった感はあるな変てこエヴァ軍団
26 23/01/22(日)02:23:53 No.1018035355
まぁゴジラ作って今度ウルトラマン作りますって間に作ったら昭和・特撮趣味がこっちにも侵食するのも致し方ない…
27 23/01/22(日)02:25:27 No.1018035746
旧作にあった都会的っていうかドライな感じが消えたって印象 シンに限らず破以降は
28 23/01/22(日)02:27:36 No.1018036173
一般的にイメージされるエヴァっぽさって摩砂雪成分な気がしないでもない エヴァで一番エヴァっぽいのDeath編だと思う
29 23/01/22(日)02:27:55 No.1018036230
オサダもいくとも庵野から漫画と小説を自由にやっていいよと許可もらってるから もうやることやり終わった感はある
30 23/01/22(日)02:28:00 No.1018036247
さよならしてもらえなかったウナギに悲しき過去…
31 23/01/22(日)02:29:49 No.1018036584
編集技術は流石に凄いなと思ったけどカット割は新しいものを求めすぎて拗らせちゃった感ある ぐりんぐりんとカメラが動くのとディティールの細部をあまり潰さないから本当に画面が喧しい
32 23/01/22(日)02:33:32 No.1018037215
終わっただけで御の字だから…
33 23/01/22(日)02:33:34 No.1018037225
ヴンダーまじでカッコいいと思ってるやつ存在する?って疑問が拭えない
34 23/01/22(日)02:34:30 No.1018037383
終わらせるのが遅すぎたんだ
35 23/01/22(日)02:34:50 No.1018037452
今さらだけどってんなら 一度終わってたものを墓から掘り返してまた終わらせたのを「終わらせただけ100点!」ってのもよくわからないっていうか終わってたじゃん!
36 23/01/22(日)02:35:16 No.1018037520
演出的にも映像的にも特に見るべきところはなかった印象
37 23/01/22(日)02:36:47 No.1018037763
あのデカ波だけはどうしても評価できなかった
38 23/01/22(日)02:36:52 No.1018037774
かつての謎に決着をつけるとかではなく新たに謎設定を生やした上で割とスカスカ気味に終わらせたのがな
39 23/01/22(日)02:37:01 No.1018037804
>演出的にも映像的にも特に見るべきところはなかった印象 すげぇ演出!とかすげぇ作画!とかテレビ版、旧劇、序破あたりにはあってエヴァってそういうもんだと思ってたけどなんかな無かったなそういうシーン
40 23/01/22(日)02:37:31 No.1018037893
終わらせただけで100点なんて言ってるやつ本当にいたの?
41 23/01/22(日)02:38:35 No.1018038055
とりあえずエヴァのエロ創作界隈は終わった感がある
42 23/01/22(日)02:39:17 No.1018038176
>エヴァで一番エヴァっぽいのDeath編だと思う Deathだけで何種類かあったよね 違いは知らんけど
43 23/01/22(日)02:39:56 No.1018038281
>ヴンダーまじでカッコいいと思ってるやつ存在する?って疑問が拭えない 空中戦艦が砲撃でATフィールドぶち抜いてるのは心底かっこいいと思った
44 23/01/22(日)02:39:58 No.1018038284
Qは作り直してるから見どころシーンなくても納得はしなくとも理解はできるんだけどシンはなんで…?
45 23/01/22(日)02:40:47 No.1018038435
新劇は特に破でモニター表示のCGダセェなと思った TV版での省エネ作画も兼ねたクソデカ明朝体がインパクトありすぎたせいもあるんだろうけど
46 23/01/22(日)02:42:18 No.1018038676
3人目の綾波がやっと笑顔で死ねたって点では評価したいけどな
47 23/01/22(日)02:42:37 No.1018038722
おれは初号機のかっこいい戦闘シーンを見たかったんですよぉ!>>ヴンダーまじでカッコいいと思ってるやつ存在する?って疑問が拭えない >空中戦艦が砲撃でATフィールドぶち抜いてるのは心底かっこいいと思った あのぺぺぺぺぺって連射する豆鉄砲を砲撃といいとうない…
48 23/01/22(日)02:42:51 No.1018038770
作画もすげぇ!みたいなシーンなかったなシンは
49 23/01/22(日)02:43:46 No.1018038906
みんなハッピーハッピーになったから良いアニメだったねとはあんまり言いたくはないし…
50 23/01/22(日)02:43:51 No.1018038928
>空中戦艦が砲撃でATフィールドぶち抜いてるのは心底かっこいいと思った 曲射弾のギミックも素直に面白かった ヴンダーメタ張ってくるMk.9の邪魔が入ってなかったら割となんとかなってそう
51 23/01/22(日)02:45:04 No.1018039100
3人目はEOEでもシンジくんに騎乗位した後ひざまくらしてわりとほんわか綺麗に別れてただろ
52 23/01/22(日)02:47:35 No.1018039458
綾波視点だと人形じゃない宣言して碇くんの願い叶えに行って他人と一緒に居たいって聞いて良い感じではあるんだよな シンジ視点だとその後気持ち悪いだからアレだけど
53 23/01/22(日)02:48:27 No.1018039551
>ヴンダーまじでカッコいいと思ってるやつ存在する?って疑問が拭えない Qまでは名前ついてる意味あんの?程度に思ってたけどミサトさんが突撃する場面がカッコよかったし好きになったよ
54 23/01/22(日)02:51:35 No.1018039949
新劇場版通しで見るとアレだけのこと破でやった後にシンでのシンジからのポカ波の扱いあまりにあっさりすぎる
55 23/01/22(日)02:52:14 No.1018040023
お別れシーンアスカに比重置かれちゃったからな
56 23/01/22(日)02:53:30 No.1018040179
>あのデカ波だけはどうしても評価できなかった 旧劇から20数年も経ってるのに大幅に劣化してるんだもんなあ カラーのCGは本当アマチュアレベル
57 23/01/22(日)02:55:11 No.1018040398
>結局インパクト面でうなぎを超えられなかった感はあるな変てこエヴァ軍団 腕ンゲリオンはウナンゲリオン程ではないけどかなりインパクトあったよ 尊厳破壊度と強さとリサイクルっぷりとそんなものを作った冬月先生のサイコさが垣間見えて
58 23/01/22(日)02:56:07 No.1018040511
>お別れシーンアスカに比重置かれちゃったからな 旧劇含めるならアスカに比重置かれるのはわかるんだけど新劇だと式波とシンジそんなにか?みたいな
59 23/01/22(日)02:56:41 No.1018040596
エヴァで空中戦艦がそもそも萎える
60 23/01/22(日)02:57:52 No.1018040759
通しでみるとアレなんだったんだよが多すぎるのはまぁエヴァっぽいと言えるのかどうなのか マリの名前をシンジが知るっていうかちゃんと面識持つの映画四作の最後30分なのイカれてる
61 23/01/22(日)02:58:31 No.1018040852
>>結局インパクト面でうなぎを超えられなかった感はあるな変てこエヴァ軍団 >腕ンゲリオンはウナンゲリオン程ではないけどかなりインパクトあったよ >尊厳破壊度と強さとリサイクルっぷりとそんなものを作った冬月先生のサイコさが垣間見えて imgのスレありきって感じのワードの並びだ
62 23/01/22(日)02:58:55 No.1018040903
>エヴァで空中戦艦がそもそも萎える やっぱ3体合体戦闘機だよな
63 23/01/22(日)02:59:48 No.1018041012
破の街中の戦闘が1番新しく映像化した意味があったな 他はまぁ別のアニメでも見れるというか…
64 23/01/22(日)02:59:56 No.1018041022
まんまヤマトとかまんまNノーチラス号出てくれた方がまだ受け入れられた
65 23/01/22(日)03:01:15 No.1018041190
第三新東京市っていうスターキャラクターの不在がQとシンの微妙さって要塞都市でシコるマンは言っている それはそうとしてどこもかしくも赤い赤すぎるって絵面はつまんない
66 23/01/22(日)03:01:43 No.1018041253
>旧劇含めるならアスカに比重置かれるのはわかるんだけど新劇だと式波とシンジそんなにか?みたいな 心重ねてない式波さんは関係薄いよな でもそうしつつ別れはしっかりやるのがさようなら、全てのエヴァンゲリオンするのに必要だったとは思うぞ
67 23/01/22(日)03:02:04 No.1018041315
あまりに赤いよなぁ…
68 23/01/22(日)03:02:30 No.1018041366
カッコいい造語センスは本当に新劇には無かったと思う
69 23/01/22(日)03:06:23 No.1018041862
シンに批判的な立場とると「」に叩かれると思ってた
70 23/01/22(日)03:08:10 No.1018042124
もっとネオンジェネシスする!
71 23/01/22(日)03:10:07 No.1018042400
>シンに批判的な立場とると「」に叩かれると思ってた そういうのは口汚く罵ってるだけの人の時だけだよ
72 23/01/22(日)03:12:44 No.1018042718
Qの滅茶苦茶な感じすごい好きだよ テレビ版なぞる意味ないし
73 23/01/22(日)03:14:53 No.1018042975
>Qの滅茶苦茶な感じすごい好きだよ すでにめちゃくちゃになってるのを更にしっちゃかめっちゃかにするのいいよね よくない…おつらい…カヲルくん……
74 23/01/22(日)03:17:36 No.1018043273
>シンに批判的な立場とると「」に叩かれると思ってた 煽ろうとしたらdel入るぞ
75 23/01/22(日)03:18:45 No.1018043382
回を重ねるごとにCGを素材そのままお出ししてくるのはなんなんだろう
76 23/01/22(日)03:19:57 No.1018043488
>回を重ねるごとにCGを素材そのままお出ししてくるのはなんなんだろう ドキュメンタリー見てた感じだと何回も作り直しさせられまくった結果じゃねぇかなぁと
77 23/01/22(日)03:21:18 No.1018043636
編集室でしおしおになってる鶴巻しか思い出せない…
78 23/01/22(日)03:22:43 No.1018043792
作画もストーリーもだけど旧劇以上がやっぱり出なくてガッカリだな 3DCGが駄目なのか?と思ったけど旧の人類補完計画発動のCG凄いや
79 23/01/22(日)03:25:40 No.1018044123
シンはあんだけ引っ張ってたシンジの再起戦が速攻で概念バトルになって ろくに戦わなかったのは構成おかしくね?ってなる まともに戦ってたのアスカとマリだけだし
80 23/01/22(日)03:26:37 No.1018044222
>シンはあんだけ引っ張ってたシンジの再起戦が速攻で概念バトルになって >ろくに戦わなかったのは構成おかしくね?ってなる >まともに戦ってたのアスカとマリだけだし 変なとこで旧劇と同じになっちゃったね ミサトさんの部屋で親子喧嘩してるのは劇場で笑いそうになったけど
81 23/01/22(日)03:26:59 No.1018044269
サヨナラどころか無駄に掘り起こされたシンのせいで 過去作に一生捕らわれたままになってしまったよ
82 23/01/22(日)03:27:41 No.1018044344
旧劇のすごいのIGの部分もあったんじゃないの
83 23/01/22(日)03:29:39 No.1018044572
ゲンドウ戦はシチュ自体は良いんだけど本当にすぐ終わるのとアクションが凄いわけでもないのが残念よね
84 23/01/22(日)03:31:47 No.1018044830
今さらだけど旧のドイツ語のkomm susser todと没になった曲の意味ちゃんと20年ぶりぐらいに知った
85 23/01/22(日)03:38:57 No.1018045500
シンではちゃんと特撮愛を見せてくれよな!→んんんんなんかそういうのじゃなくてさぁ!!!!
86 23/01/22(日)03:44:01 No.1018045921
>ゲンドウ戦はシチュ自体は良いんだけど本当にすぐ終わるのとアクションが凄いわけでもないのが残念よね ミサトさんの部屋や特撮風のセットなんかも作画しっかりやったり実写で撮ったりしたら見所になったかもしれないのに ゴミみたいなCGだから技術力の無さをネタで誤魔化してるようにしか見えないんだよな...
87 23/01/22(日)03:48:42 No.1018046330
スレッドを立てた人によって削除されました とにかくCGがゴミって話がしたいのか
88 23/01/22(日)03:54:08 No.1018046771
本田雄はパヤオのアニメにつきっきりって話出て以来何してんのかわからん…
89 23/01/22(日)04:03:52 No.1018047515
>とにかくCGがゴミって話がしたいのか ストーリーについても言及していいのか?
90 23/01/22(日)04:05:49 No.1018047667
シン公開後のラジオで林原が 私はこの先の人生を破のラストを抱いて生きて行ける…とすごい実感込めて言ってた
91 23/01/22(日)04:08:49 No.1018047899
貞本のエヴァは自分でやりきったからあれ以上はいいだろ 庵野のよりあっちがジメジメしてなくて好きだわ
92 23/01/22(日)04:08:49 No.1018047901
スレッドを立てた人によって削除されました >とにかくCGがゴミって話がしたいのか そこしか言及できる内容ないうんこにさわるな
93 23/01/22(日)04:10:05 No.1018047993
>今更だけど貞本いないエヴァの完結編ってなによ… やめたれ
94 23/01/22(日)04:12:21 No.1018048162
俺は天才の集結した本物のエヴァがすきだったんだなってよくわかった 庵野鶴巻摩砂雪だけじゃたりなかった
95 23/01/22(日)04:14:53 No.1018048297
キャラデは大事だけど一回爆売れする創作を生み出した後はいなくても大丈夫だから…
96 23/01/22(日)04:22:48 No.1018048766
フリクリとかも今同じメンツ集めても当時以上のは出来ないだろうしそんなもんだ
97 23/01/22(日)04:23:01 No.1018048781
スレッドを立てた人によって削除されました ここまでとりあえずスレ読んだけど自分とほぼ全部真逆の感想ばっかでびっくりした 俺個人としたらきちんと完結してくれたって点でもうなんというか大体許せるかなみたいな感じだし新劇場版から増えた単語も今風に寄せてきたんだな…くらいに思ってた コード777とかは パチで使えそうなシーンたのんますよぉ~!! って言われて入れたんだな…くらいで特に気にならなかった 新劇場版から特撮色が全面に出てきてたとか言うけどそんなもんトップくらいからもうそれこそ既にそんな感じだったと思うんだけどなあ あとCGクソクソ言ってる「」いるけどオレンジがCGたんとうしてなかったっけ? それともオレンジ抜けてたんだっけ?
98 23/01/22(日)04:25:32 No.1018048928
>俺個人としたらきちんと完結してくれたって点でもうなんというか大体許せるかなみたいな感じだし これ結局褒めてないし本音は微妙って思いの発露だなって思う
99 23/01/22(日)04:29:35 No.1018049176
スレッドを立てた人によって削除されました >これ結局褒めてないし本音は微妙って思いの発露だなって思う いや正直シンマリは想定外だったけど微妙とは思ってねえよ?! ほぼ全キャラの因縁にケリつけてきっちり終わらせたってだけでもう満足だよ 敢えて微妙なとこあげるとすれば破とQの間の話を次回予告ダイジェストで消化した事くらい 29年くらい追い続けたエヴァの呪縛から解放されたってだけで充分だよ…
100 23/01/22(日)04:34:51 No.1018049491
オレンジはQから居ない
101 23/01/22(日)04:36:54 No.1018049627
みんなどこへ行った
102 23/01/22(日)04:50:59 No.1018050412
破の大告白を経ての綾波の扱いの凄まじい雑さはなんなんだ
103 23/01/22(日)04:58:37 No.1018050806
庵野は定期的にアニメ辞めたがるから… その波がちょうどシン辺りできた感じもする
104 23/01/22(日)05:02:06 No.1018051015
新ワードのワクワク感が薄いのは基本前回の焼き直しなのもあるし一回ワード出すだけで継続して出ないのもあるかな アダムに対するネブカドネザルの鍵とか ATフィールドに対するL結界とか
105 23/01/22(日)05:03:17 No.1018051068
初号機を活躍させちゃいけないルールでもあるのかよ…ってなる
106 23/01/22(日)05:06:43 No.1018051263
オレンジ抜けてからもCGはブースター付き2号機や腕ぐるぐる8号機みたいな重機エヴァは良かったよ ヴンダーもQはちょっと微妙だったけどシンは問題なかった
107 23/01/22(日)05:07:05 No.1018051283
なにがエヴァの呪縛だよ 終わってたもんを突然新劇場やるって言い出したのあっちだろ だいたい1995年放送のアニメをどうやって29年追うんだよ未来人かよ
108 23/01/22(日)05:08:25 No.1018051344
オレンジ抜けたかどうかも知らないやつが良くもまぁ深夜にスレ乗り込んでクソ長文レスかませるな
109 23/01/22(日)05:08:27 No.1018051348
公開直後はよく終わらせたって思ったけどなんかジワジワと不満やモヤモヤが残る
110 23/01/22(日)05:09:39 No.1018051410
戦闘はカメラグルグルと蚊柱エヴァが雑に突撃してくるのが大味すぎる
111 23/01/22(日)05:12:06 No.1018051530
作品としてやたら健康的で大衆向けの結論に達したのはまあいいとしてその割に見せ場のバトルやアクションが全然エンタメしてないのがキツい
112 23/01/22(日)05:12:27 No.1018051546
序やる前もうさすがにコンテンツの展開も下火も下火でエヴァ2とか出た頃はもうすでに今さらエヴァぁ?って感じの空気だったの無視してエヴァに囚われてた!エヴァの呪縛!っすたがるの歴史修正主義かなんかだろうか
113 23/01/22(日)05:16:18 No.1018051768
最後の最後にシンジの声変えるのは嫌がらせかなんかかと思った
114 23/01/22(日)05:17:55 No.1018051849
呪縛っていうか四つやるって言ってた映画が途中までしか出ないから当然続き待ってただけだよな…
115 23/01/22(日)05:19:22 No.1018051936
おれの弐号機がずっとダサいぜ!
116 23/01/22(日)05:20:54 No.1018052039
スレッドを立てた人によって削除されました いまだに文句つけてる奴の方がよっぽどエヴァの呪縛とやらに囚われてる気がする
117 23/01/22(日)05:22:26 No.1018052132
>いまだに文句つけてる奴の方がよっぽどエヴァの呪縛とやらに囚われてる気がする シン好きなやつが「エヴァの呪縛から解放された!」って言ってる側なんだから~の方がよっぽど~ってそれなんの皮肉にもなってないよな
118 23/01/22(日)05:23:57 No.1018052207
自分と考えが異なる集団を「あいつらは呪われてるから」って結論付けるの平安時代じゃねぇんだからさ~
119 23/01/22(日)05:24:41 No.1018052243
だからシンを誉めないと「お前はまだ呪縛に囚われてる!」って変換するわけか
120 23/01/22(日)05:26:26 No.1018052330
呪縛はどうでも良いから早くコンテ集下と設定資料集出せよな
121 23/01/22(日)05:26:37 No.1018052338
スレッドを立てた人によって削除されました というかスレ「」がいきなり出だしからエヴァにまだ囚われてない?
122 23/01/22(日)05:27:04 No.1018052359
>というかスレ「」がいきなり出だしからエヴァにまだ囚われてない? 出たよ陰陽師
123 23/01/22(日)05:30:27 No.1018052548
>呪縛はどうでも良いから早くコンテ集下と設定資料集出せよな BDもう相当遅かったけどなんかグッズ展開すげぇノロいよな
124 23/01/22(日)05:30:46 No.1018052569
スレッドを立てた人によって削除されました 要はシンジとアスカがくっつかなくてケンスケにアスカ取られたのが嫌だったって事?
125 23/01/22(日)05:36:05 No.1018052870
ストリーミングでバンバン見れちゃう時代に商品としてディスク媒体にそこまで力入れる気がなかったとかかなぁ
126 23/01/22(日)05:50:10 No.1018053593
>>呪縛はどうでも良いから早くコンテ集下と設定資料集出せよな >BDもう相当遅かったけどなんかグッズ展開すげぇノロいよな どうでもいいコラボは割としてるイメージ まあどうせ売れるからそんな急がんでもいいだろって感じなんじゃね
127 23/01/22(日)06:35:06 No.1018055754
きっしょ