23/01/22(日)01:50:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/22(日)01:50:11 No.1018026634
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/22(日)03:08:16 No.1018042138
思ってたより過激だな…
2 23/01/22(日)03:09:54 No.1018042369
軍歌の足音が聞こえる
3 23/01/22(日)03:10:37 No.1018042456
正義とためとかではなく楽しんでません?
4 23/01/22(日)03:13:38 No.1018042824
悪党を殴るとスカッとするぞ!!
5 23/01/22(日)03:31:22 No.1018044780
物語の歴史を感じる https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-summary/220003.html >調べる学習部門 小学生の部(高学年) >2018年(第22回) 文部科学大臣賞 >タイトル:桃太郎は盗人なのか? -「桃太郎」から考える鬼の正体- >概要:桃太郎盗人説の真偽を確かめるべく、全国の桃太郎を読み比べ。すると、桃太郎の話が時代によって異なることを発見。どのように物語が変化していったのか、江戸時代の文献にまでさかのぼり、各時代の桃太郎像をあぶり出します。さらに「鬼」の正体を探るべく、各地を訪ね歩き、自分なりの答えを導き出します。 (中略) >調べてわかった! >・江戸時代の桃太郎は、お婆さんが産んだ。 >・明治以降の桃太郎は、桃から生まれた。 >・明治29年出版の巌谷小波の桃太郎より前は、桃太郎が宝欲しさに鬼ヶ島へ行き、鬼は悪さをしていない。 >・その後、「悪い鬼を退治する」という理由が付け加えられた。 >・江戸~明治時代のはじめの桃太郎は、鬼から宝を奪い取っている。 >・明治の終わりごろから、鬼が自ら宝を差し出すようになっている。
6 23/01/22(日)03:36:32 No.1018045286
鬼は外国人ではないかと言われておりまして
7 23/01/22(日)03:39:45 No.1018045561
普通に日本にいた少数民族だと思うよ
8 23/01/22(日)03:41:28 No.1018045710
あちこちで暴れて宝を奪ってた連中なんて どうしてやってもいいだろ
9 23/01/22(日)03:44:57 No.1018046013
よく歌詞を見ると確かに鬼たちが掠奪したとは一言も書かれてないんだな…
10 23/01/22(日)03:51:46 No.1018046593
フルになると征伐って言葉選びが妙に深く見える
11 23/01/22(日)05:02:32 No.1018051036
殺してもいい雑魚が宝持ってるから奪いに行く話だったのか…
12 23/01/22(日)05:09:51 No.1018051422
>あちこちで暴れて宝を奪ってた連中なんて >どうしてやってもいいだろ それ本当に鬼が奪ったものなんですか?
13 23/01/22(日)05:11:39 No.1018051502
桃が流れてくる誕生の秘密シーンを大胆カットするメディアミックス
14 23/01/22(日)05:13:40 No.1018051617
桃太郎研究は昔から盛んだから面白いよね
15 23/01/22(日)05:13:50 No.1018051625
福沢諭吉とか芥川龍之介みたいな文豪も桃太郎ってやべー奴だよなってネタにしてた
16 23/01/22(日)05:16:05 No.1018051752
昔トリビアでやってたな桃太郎の歌詞ネタ
17 23/01/22(日)05:18:02 No.1018051856
>福沢諭吉とか芥川龍之介みたいな文豪も桃太郎ってやべー奴だよなってネタにしてた 上のページにも載ってたわ >福澤諭吉:桃太郎が鬼が島に行ったのは、鬼の宝を取りに行くためだったということです。けしからぬことではないですか。宝の持ち主は鬼です。鬼の物である宝を意味もなく取りに行くとは、桃太郎は盗人ともいえる悪者です。・・・ただ欲のためにしたことで、ひれつ千万なことです。 >(「童蒙おしえ草 ひびのおしえ」より) >芥川龍之介:桃太郎は鬼ヶ島の征伐を思い立った。思い立ったわけは、おじいさんおばあさんのように山だの川だの畑などへ仕事に出るのがいやだったせいである。桃太郎は罪のない鬼に建国以来の恐ろしさを与えた。鬼は、「あなた様にどういう無礼を致したのやら、とんと合点が参りません」と質問した。 >(芥川龍之介全集「桃太郎」より)
18 23/01/22(日)05:46:15 No.1018053399
>>・明治29年出版の巌谷小波の桃太郎より前は、桃太郎が宝欲しさに鬼ヶ島へ行き、鬼は悪さをしていない。 ひどい…
19 23/01/22(日)05:51:41 No.1018053672
>福沢諭吉とか芥川龍之介みたいな文豪も桃太郎ってやべー奴だよなってネタにしてた 逆に太宰治は「桃太郎だけはパロディできねぇ」って話も書いてるな